したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【空零】軌跡シリーズ強さ議論スレ【碧閃】

1名無しさん (ワッチョイ bc41-b6f5):2018/10/05(金) 23:56:21 ID:2HqvU2cs00
【基本ルール】
・1対1でのサシの勝負を前提とする
・戦場の地形や環境、状況は特に考慮せず、無限に広がる遮蔽物のない平地で互いを認識した状態
・互いの武器、能力、戦術についての弱点などは一切知らない状態とする(※軌跡ではあまり問題にならない)
・直接対決した場合の相性や特殊な相関関係は考慮せず、あくまで一般的にランク付けする(※軌跡では)
・戦闘距離は自由で、互いに自身が最も得意とする距離でも可
・キャラの能力設定は作中最新または最盛期のものを採用し、精神状態に問題はないとする
・作中のキャラの発言やその他公式設定等を最優先にして考える
○ステータス、耐性、クラフト性能、アーツ性能など、システム的パラメータはすべて無視
○またこれらは、ランク付けの際に具体的に考慮できない限り、作中で言及されても無視とする

【議論のしかた】
・自分の主張の【根拠】と相手の主張への【批判】、または相手の批判への【反証】があるとマトモ!
・根拠がそのまま批判や反証になることもあるが、そうでないならどちらかが欠けると説得力ダウン!
・いずれもないものは説得力ゼロ!周知の事実なら省略は可能だけど、念のため書いておくのが吉

142名無しさん (ワッチョイ bc41-c333):2018/10/14(日) 16:45:40 ID:S3/uvff600
センキュー管理人さん

143名無しさん (ワッチョイ b15a-02a2):2018/10/15(月) 00:48:23 ID:4jvZhYPM00
そもそもの話、まず鬼気リィンよりカシウスが強いかどうかが怪しいと思うんだが
流石に神気制御リィンよりは強いと思うが、鬼気は設定的にはそれよりも遥かに強いはずだが…

144名無しさん (ワッチョイ 10df-beb9):2018/10/15(月) 01:35:59 ID:JP5XbZEo00
>>143
鬼気リィンが神気リィンから具体的にどれだけ強くなったかとういうこともわからんし
断章では新Ⅶ組を押しきれないレベル

145名無しさん (アウアウ 8c97-1d6d):2018/10/15(月) 03:20:31 ID:Sec/OORoSa
個人で新7全員束でも敵わない、アイネス、エンネアを六ノ型で怯ませ膝尽かせてるし、押しきれないって新7疲労してるし暴走リィンは余裕だったが。

146名無しさん (ワッチョイ 10df-6d0b):2018/10/15(月) 09:20:30 ID:gm5O1vdI00
カシウスとの戦いは奥伝の為の戦いだから八葉一刀流としては手加減は無いと思います。
カシウスはそれ以外の技術もあると思いますが少なくても八葉一刀流としては本気を出していたと思います。

147名無しさん (ワッチョイ 1a02-df3a):2018/10/15(月) 10:32:31 ID:1BYQEy7E00
考えてみれば、素でも裏疾風撃てるしな
Sクラ的にもアリオスより格上っぽい感すらある

148名無しさん (ワッチョイ 1f5f-20c2):2018/10/15(月) 11:08:47 ID:SX0/mKj.00
アリアン戦の霊場そのものと一体化は要塞バフみたいなものか
戦闘後ルトガーが疲労アリアンは武器折れ
アリアン霊場一体化は剣聖.修羅ランクより上

149名無しさん (オイコラミネオ 82f4-02a2):2018/10/15(月) 11:23:54 ID:9.oGvsBAMM
アリアンの霊場一体化ってのがもしかしたらⅢで言ってた巨ナル一に触れし者の領域ってやつなのかもな
でもリィン達槍へし折って普通に勝っちゃったな…

150名無しさん (ワッチョイ 1f5f-20c2):2018/10/15(月) 16:22:21 ID:SX0/mKj.00
巨ナル一に触れし者の領域は騎神のこと

151名無しさん (アウアウ 021b-bec7):2018/10/16(火) 02:43:31 ID:KVeDzTyASa
>>146
どう見ても本気同士だわな
オーレリアも「あんな一戦見せられて身体が疼いて仕方ない」って言ってるしw

152名無しさん (ワッチョイ 94f7-4d39):2018/10/16(火) 06:17:26 ID:Mmsl.8/s00
他の型の奥義伝承の課題はもっとイージーなのかね、最難関の七の型ほどではあるまい

153名無しさん (ワッチョイ ac62-fb40):2018/10/16(火) 10:22:56 ID:E4lMwWoU00
SSS マクバーン
SS  オズボーン アリアンロード リィン(鬼気剣聖)
S1  オーレリア
S2  アリオス シグムント レーヴェ ヴィクター バルデル ルトガー カシウス(剣)
S3  ウォレス ヴァンダイク クレイグ クロウ ガイウス

154名無しさん (ワッチョイ 9c81-fb40):2018/10/16(火) 10:49:59 ID:nG7KjkWw00
リィン達が戦ってもまだ動ける史上最強戦車アハツェンの装甲を一撃でボロボロにしたエマの攻撃力はかなりのもの
エマはヴィータ・ロゼと並んでティオに最高クラスの魔女と評される
オーレリア・ヴィクターと並んでアイン級の化物とトヴァルに評されるヴィータ、終始余裕がありそうだったマリアベル
今回の描写だと使徒クラスは準剣聖クラスと同等くらいあってもおかしくないと思うので、できれば議論をしていきたいところ

>>153
個人的には異議なしのランキング

155名無しさん (ワッチョイ 1f5f-20c2):2018/10/16(火) 14:08:48 ID:mUYZ.s6c00
マリアベルとカンパ
剣聖と他7人相手に疲労させられて余裕がありそうだったはない
使徒クラス=準剣聖クラス ウォレス ガイウス ケビン ワイスマン マリアベル ヴィータ
ウォレス ガイウスが使徒クラス超えてたランクより説得力ある

156名無しさん (ワッチョイ 5053-fb40):2018/10/16(火) 14:23:58 ID:fh8otsjE00
SSS マクバーン
SS オズボーン アリアンロード リィン(鬼気剣聖)

(人外の壁)

S1 オーレリア ヴィクター ルトガー
S2 リィン(剣聖) カシウス

(理の壁)

A1 マリアベル クロチルダ ガイウス ウォレス クロウ ローゼリア トマス
A2 ラウラ デュバリィ アイネス エンネア ゼノ レオニダス ルーファス サラ ナイトハルト シャーリィ
A3 フィー レクター クレア シャロン カンパネルラ エマ トヴァル

(執行者クラスの壁)

B1 ユーシス アルティナ ジョルジュ アンゼリカ クルト
B2 セドリック マキアス アリサ アッシュ エリオット
B3 ユウナ ミュゼ

1週クリアして閃4登場キャラに絞ってイメージだけで書いたランキング
特務支援課や空組、セリーヌ、エリオットパパ、アリサパパあたりはわからん

157名無しさん (ワッチョイ 9296-fbf6):2018/10/16(火) 18:41:08 ID:fMb1kJ9Y00
リィン曰くラウラの洸凰剣の威力はかつて見た子爵閣下の洸凰剣と同等かそれ以上と評してたけど他の部分はどうなんだろうな
個人的にはA1に届いていそうな気がするけど奥義の威力だけじゃ判断材料に欠けるよね

158名無しさん (ワッチョイ 94f7-4d39):2018/10/16(火) 19:03:28 ID:Mmsl.8/s00
戦闘力比べでアルティナがクルトやアッシュを抑えるかと言うと首傾げるが、アルカディスギアで空中戦するなら逆にもっとランク上げかねんな

159名無しさん (ワッチョイ ac62-fb40):2018/10/16(火) 19:23:16 ID:E4lMwWoU00
アルティナは2時代は中ボスやってたくらいだし、戦闘力だけなら新Ⅶでもトップかもね

160名無しさん (アウアウ 3071-0cf7):2018/10/16(火) 19:35:54 ID:lVhRfulISa
ルーファスが議論すらされてないのかこのスレ

161名無しさん (アウアウ bea2-3db2):2018/10/16(火) 20:18:19 ID:4J7ACiRYSa
金色の玩具でイキって新7ボコした後に、リアンヌに不意討ちして
その後ドヤってた割に普通に負けただけだから語ることがない

162名無しさん (ワッチョイ 8ce3-d50e):2018/10/16(火) 20:30:55 ID:lsEzts2U00
ルーファスは剣聖には及ばんだろう。>>156的にいえばAのどこか

空中戦ありならアルティナはA3あたりになるかもだが、どこまで反映させるかは難しいところ
個人の強さとはずれるだろうが、新VIIは機甲兵もうまく扱えるアドバンテージがあるし、アルティナの空中戦能力は個人技なのか武装の性能なのか

163名無しさん (ワッチョイ 1a02-df3a):2018/10/16(火) 21:14:06 ID:6o75gVAw00
ルーファスがオズボーンの実力を見抜けないとも思えない
サシで挑もうという気になる程度にゃ強いと思う
イシュメルガとタイマンやろうって思えるだけで大したもんだよ

164名無しさん (ワントンキン 2eda-fb40):2018/10/16(火) 21:17:59 ID:pApHeirEMM
不意打ち力ならSSSだなルーファスw
セルナート級らしいグリアノス両断して更にクロチルダの腕を斬り飛ばし、アリアンさんに一枚上手だったかと言わしめる程に

165名無しさん (ワッチョイ 1f5f-20c2):2018/10/16(火) 22:44:58 ID:mUYZ.s6c00
3で疲労させられてたルーファスレクタークレアミリアム
達人だしルーファスa2くらい
4では新旧VII相手に疲労なし アルベリとルーファス

166名無しさん (ワッチョイ 8b90-6a37):2018/10/17(水) 00:52:01 ID:9NePOah.00
>>155
あれは幻想機動要塞のバックアップ有りだから評価対象外
レクターとクレアですらあれだけイキれる位強化してくれるみたいだし

167名無しさん (ワッチョイ 0d66-19b1):2018/10/17(水) 10:12:05 ID:UEItSvJk00
>>163
余裕ぶっこいてたのに格下のはずの灰と蒼にボロ負けしてる時点で相手の実力を全く見抜けてないんだよなぁ
同じ下位機神持ちのルトガーは灰と蒼に善戦してるからルーファスは余計滑稽に見える

168名無しさん (ワッチョイ d07c-6e7d):2018/10/17(水) 10:52:02 ID:c1TvGOCQ00
>>167
ルーファスは絆の力()っていうものに破れたんだゾ
一人で完璧にこなすルーファスには理解出来ない力だったから見誤ったんだと理解してる
イシュメルガやオズボーンの実力に関しては見抜けないとは思わん

169名無しさん (アウアウ 8fd2-41aa):2018/10/17(水) 11:41:38 ID:2JgSobccSa
試練与えすぎたら、ラスダンで強敵相手に息切れすらしなくったⅦ組

170名無しさん (ワッチョイ 2790-69ec):2018/10/18(木) 10:42:53 ID:2ZNGYwjw00
いつのまにかガイウスやクロウが使徒や理クラスになったのか?
どっちも執行者クラスだと思ってたが

171名無しさん (ワッチョイ 4fb7-8c99):2018/10/18(木) 10:48:49 ID:3wkhxr0I00
いつのまにってⅣでだろ

172名無しさん (ワントンキン d99c-19b1):2018/10/18(木) 11:30:37 ID:oCuLzLtgMM
流石に理には至ってないだろって話じゃねーの
実際マクバーンの単独足止め(クロウ)とかウォレスと五分(ガイウス)で上位執行者級だと思うけど
理が特別視されてる現状まだそこまでには至ってないんじゃないかな

173名無しさん (オイコラミネオ 07de-8c99):2018/10/18(木) 11:53:21 ID:0B6sb1TEMM
上位執行者級ってなんだよw
マクバーンやレーヴェは執行者なのに上位執行者級じゃなくてさらに別カテゴリーなのか?

174名無しさん (ワッチョイ 23a7-3074):2018/10/18(木) 12:25:24 ID:t4GmUxb600
その二人が理云々かどうかは描写がないからなんとも言えないでしょ

175名無しさん (ワッチョイ b666-19b1):2018/10/20(土) 10:03:26 ID:5xslO1wE00
理クラスかどうかは置いておいても
ウォレス・ガイウス・クロウはタイマンでの描写から少なくとも使徒クラスは間違いないと思う

176名無しさん (ワッチョイ 2472-5cfe):2018/10/20(土) 10:12:24 ID:cbmkZ3Vc00
使徒の底辺と頂点は誰だっけ

177名無しさん (ワッチョイ 0d66-19b1):2018/10/20(土) 10:52:43 ID:VMyG8Aaw00
頂点は当然アリアン、底辺は戦闘力だけでいうなら博士じゃないの
残りのワイスマンマリアベルクロチルダはダンゴなイメージ

178名無しさん (アウアウ eb13-fbf6):2018/10/21(日) 13:58:34 ID:jwdapzC6Sa
ルーファスは
フィー曰く「サラ以上」
ユーシス曰く「雷神マテウスには及ばない」
A1〜2かな

179名無しさん (ワッチョイ 93ae-fb40):2018/10/21(日) 21:03:49 ID:6RL1Lf8g00
グリアノスを魂魄ごと切ったというのは魔法剣士だからできた芸当なのか
不意打ちとはいえ聖獣の眷属を一撃で倒したのは指標の一つになるかね
ユミルでの戦闘とか>>178の台詞とかⅢⅣでのボス的格を見る限りではA1かなと思うが

180名無しさん (アウアウ eb13-f3b1):2018/10/21(日) 23:39:37 ID:jwdapzC6Sa
オズボーンがアリアンと同格はないな
一緒に出てきたことあったがオズボーンに比べたらアリアンは取り巻きレベルでしかない格差があったし

181名無しさん (ワッチョイ db75-70d2):2018/10/21(日) 23:45:04 ID:/gDaf1GE00
どこがやねん

182名無しさん (ワッチョイ 952e-fb40):2018/10/21(日) 23:45:22 ID:2Es21GLA00
アリアンロード自体はオーレリアに負けるレベルで、Ⅲで人外としての力がまだあるんじゃないか?
と言われてたが特になく、戦闘力的には上がらないってことが判明したしな

183名無しさん (ワッチョイ 4fb7-c30a):2018/10/22(月) 00:03:22 ID:TB7/OKXA00
ていうか議論の基準が全然わからん
各キャラの最も強かった時で議論するって話を聞いたが、そしたらワイスマンは至宝と融合した状態、鉄血の子供は幻想要塞補正かかった強さで議論するべきじゃないのか
一時的に得た力って言うならリィンの鬼も結果的にはそうなったし

184名無しさん (ワントンキン 46a5-19b1):2018/10/22(月) 00:34:14 ID:xmwLKQCEMM
自分が押したいキャラだけその基準が当てはまるぞ
>>180>>182当たり見ると分かりやすいだろ

185名無しさん (ワッチョイ ee95-19b1):2018/10/22(月) 00:39:46 ID:R9YTQp.Y00
今のところアンヘルワイスマンはワイスマンとは別カテゴリ扱いだな
鉄血の子供はそもそも議論すら大してされてないし
>>184みたいなのは論外

186名無しさん (オイコラミネオ 00f9-c30a):2018/10/22(月) 01:07:43 ID:7Vl3GnXcMM
今まさにすぐ上で鉄血の子供たちであるルーファスの話してるやん
幻想機動要塞バフも考慮するなら多分ssくらいになるやろ
ていうか>>166は幻想要塞は対象外とか言ってるしな

187名無しさん (ワッチョイ ee95-19b1):2018/10/22(月) 01:17:28 ID:R9YTQp.Y00
・戦場の地形や環境、状況は特に考慮せず、無限に広がる遮蔽物のない平地で互いを認識した状態

ルールに従えば、霊場一体化とか要塞補正とか場所ありきの局地的バフは考慮されないことになる

188名無しさん (ワントンキン 67ae-19b1):2018/10/22(月) 01:20:08 ID:WwjrrndwMM
鬼気はオズボに競り勝てる
無想神気は数百年誰も抗えなかったイシュメルガを体外に吹っ飛ばせる

どっちもランク的にはSSだろうけどリィンにとっての究極体はどっちなんだろうな

189名無しさん (ワッチョイ 2472-5cfe):2018/10/22(月) 01:34:19 ID:e/qWF3IA00
>>187
支持する

190名無しさん (ワッチョイ eea2-19b1):2018/10/22(月) 11:34:18 ID:h25dIRTo00
ロゼはどうする?
現在は局地的かつ限定的にしか全盛期の力を発揮できないけど
全盛期の力がある程度はっきり描写されているという特殊な例だと思う

191名無しさん (アウアウ ac4d-1f65):2018/10/22(月) 12:28:11 ID:iIv78xIwSa
限定的局地的な時点でダメだわ
霊場バフじゃん

192名無しさん (バックシ 6843-5cfe):2018/10/22(月) 14:56:36 ID:JEMmGw2sMM
むしろ今はデバフかかってるだけなんだからダメじゃねえだろ

193名無しさん (ワッチョイ 0d66-19b1):2018/10/22(月) 16:53:55 ID:jlkwjY7s00
本気ロゼは難しいトコやね

>戦場の地形や環境、状況は特に考慮せず、無限に広がる遮蔽物のない平地で互いを認識した状態
このルール基準で考えたらアウトだが
>キャラの能力設定は作中最新または最盛期のものを採用し、精神状態に問題はないとする
このルール基準で考えたらセーフ

194名無しさん (ワッチョイ 42c6-4d1b):2018/10/30(火) 11:57:50 ID:YtZaJxu200
大人ロゼは理クラス、ロリロゼは使徒クラスって認識だ

195名無しさん (ワッチョイ 08d8-feb7):2018/11/11(日) 13:02:32 ID:.tDDVJuE00
剣の理を極めたみたいな説明がラウラの真洸凰剣に書いてあったけどここってああいうの考慮しないんだっけ?

196名無しさん (ワッチョイ 8c2c-feea):2018/11/11(日) 23:43:14 ID:tmxGefdk00
参考程度にはなるけど決定的な材料には足りないかな

197名無しさん (ワッチョイ 4f92-aaa2):2018/11/12(月) 11:21:50 ID:yvanhCzg00
ラウラがタイマンでヴィクターに届いたなら理クラスでもいいんだろうけどね

198名無しさん (ワッチョイ 8643-21d6):2018/11/12(月) 20:29:50 ID:JpTLJu6Q00
子爵との戦いだけど
マクバーンはサポートに徹し、アルゼイド親子は消耗、ラウラを除いた味方メンバーにはマクバーンとの第二ラウンドの余力がある状態なのはセリフで確認できる
マクバーンと味方が見守る間でアルゼイド親子が戦ってたというシーン描写もあるしストーリーとしては実質的にタイマンみたいな扱いでは
オーレリア対アリアンも集団戦だけどセリフを考慮してタイマン扱いになったんだっけ?

・剣技の理を極めた(真・洸凰剣)
・洸凰剣の威力 ラウラ≧ヴィクター
・敵として立ち塞がる父を越えてみせた(人物ノート)

それとこの辺りをどう考えるか

199名無しさん (ワッチョイ fc65-dbd4):2018/11/14(水) 20:13:11 ID:ni5rRrtI00
銀と風の剣聖を封じ込めた痩せ狼再評価するべきじゃね?
A2におさまる器じゃない

200名無しさん (ワッチョイ 5c1d-485b):2018/11/14(水) 20:36:11 ID:iCzrsyV200
一人で抑えてる訳じゃないやろ

201名無しさん (ワッチョイ 8a0a-23ff):2018/11/15(木) 11:40:16 ID:KZ57YSY.00
>>156
ラウラはタイマンでガイウスと並ぶかそれ以上はあるだろうヴィクターとタイマンでも全く歯が立たないってわけでもないだろうし
エマもⅣの描写的にクロチルダと同等か少し下がる程度はあるというかクロチルダA1少し疑問かな

ラウラ→A1
エマ→A2かクロチルダA2

を推したい

202名無しさん (ワッチョイ 8a0a-23ff):2018/11/15(木) 11:42:17 ID:KZ57YSY.00
分校長もSSだろ不死者でもないからまだ伸びしろもある

203名無しさん (ワッチョイ 30fe-23ff):2018/11/15(木) 16:01:43 ID:2hz0IDlA00
トヴァルさん曰くアイン級のバケモノであるクロチルダA2は低すぎだろ
ワイスマンやベルカスと同等クラスはあると思うからA1でいいと思う

204名無しさん (ワッチョイ 8a0a-23ff):2018/11/15(木) 16:19:01 ID:KZ57YSY.00
なるほど
ならエマA2に上げたいなクロチルダと2階級差はないだろう
劇中で執行者以上という話も出てたし

205名無しさん (ワッチョイ fc65-dbd4):2018/11/15(木) 19:18:34 ID:kZZ0dTGA00
サラ以上オーレリア以下ぐらいの連中
白面、ケビン、マリアベル、クロチルダ、アルベリヒ、ルーファス後ウォレス?あたりが物差しがなくて全然わからん

206名無しさん (オッペケ 772f-41fa):2018/11/15(木) 19:24:15 ID:cE.0z7DUSr
執行者以上というだけなら>>156のA3と矛盾しないしエマがタイマンでカンパネルラたちより明確に強いとも思えないが
他にもエマの根拠になりそうなのある?

207名無しさん (オッペケ 772f-41fa):2018/11/15(木) 19:35:49 ID:cE.0z7DUSr
ラウラを理クラスより下位に置く根拠も欲しいかな
いくつか肯定材料はあるが否定材料もあれば欲しい
イメージ的にはヴィクターが強すぎるけど曖昧なところをはっきりさせたほうが建設的

208名無しさん (ワッチョイ db69-23ff):2018/11/15(木) 19:55:38 ID:OXRZHw1k00
エマはアハツェンの装甲を砕くほどの火力あるし、グランセル城の門を破壊したヴァルターに匹敵してもおかしくない
暗示やアリアンロードマクバーンに使った足止め魔法もあるからタイマンでも十分戦えると思われる

209名無しさん (ワッチョイ bea9-59a1):2018/11/15(木) 20:05:29 ID:TIBBgje200
明確な根拠ではないかもしれないけど、閃3でカンパネルラ自身がエマの力を見て深淵に届く魔力だって事を認めてるってのは考慮できると思うけどどうだろう

210名無しさん (ワッチョイ 2399-2e48):2018/11/15(木) 20:25:57 ID:9gKTIrg.00
トヴァルより早く駆動はできないようだから、ロゼ以外の生身の魔女はこのルールだと難しくない?
後衛としては欲しいキャラではあるが・・

211名無しさん (ワッチョイ db69-23ff):2018/11/15(木) 21:22:04 ID:OXRZHw1k00
・戦闘距離は自由で、互いに自身が最も得意とする距離でも可

このルールに照らし合わせると詠唱速度がそのまま決定的差になるかというと微妙なところ
加えてアーツは使えるものが決まってるのに対して、魔法は割と自由自在で汎用性も高いというアドバンテージもある

212名無しさん (ワッチョイ e2cb-41fa):2018/11/15(木) 21:44:44 ID:3va7Ajcs00
城門と戦車では比較として成り立ってるのか疑問だし、足止め程度だと随所に足止めシーンがあるけど今後はああいうのも参考にするの?
それに魔力の評価でヴィータとエマの差が2ランクあるのがおかしいとすると
同じ論法を洸凰剣に当てはめると少なくともヴィクターs2に対してラウラs1になるかな
エマをA2に置くのは賛同したいが同じ評価基準にはしたいアハツェン焼きは強いし

213名無しさん (ワッチョイ db69-23ff):2018/11/15(木) 22:02:26 ID:OXRZHw1k00
確かにグランセル城の城門は厚いとはいえ石っぽかったし、戦車の装甲と単純比較にはならないか
足止めは黄金の蔓で一時動きを封じた魔法のことを言いたかった

ヴィータに匹敵する魔力に加え、最高クラスの魔女というティオ評(ティオの分析能力は信憑性高いと思う)もあるしA2は妥当かなと

214名無しさん (ワッチョイ 8a0a-23ff):2018/11/16(金) 11:29:43 ID:eiBWT3kM00
エマはA2でいいかね
ラウラの判断だけどどうだろうA1のガイウスクロウより劣るのか?アルゼイドの奥伝だし通常リィンともかなりの勝負をするだろう
ただ同じA1のローゼリアトマスとガチれるのかは微妙というかトマス聖杯騎士団の副長だし理クラスでもいい気がするんだが匣の汎用性かなり高いだろうししかし強さの描写がないか

215名無しさん (アウアウ 7703-2749):2018/11/16(金) 13:58:33 ID:e8nHcVTkSa
そもそもA1の連中は執行者平均より強いけど人の限界には届いてないぐらいのメンツをまとめてるだけだからA1内の差はそこまで考えなくてもいいんじゃないの

216名無しさん (ワッチョイ 8a0a-23ff):2018/11/16(金) 14:28:20 ID:eiBWT3kM00
ならばラウラもA1で遜色ないと思うんだがなラウラとヴィクターの描写をみても風さんとの差がわからん

217名無しさん (ワッチョイ 30fe-23ff):2018/11/16(金) 16:04:09 ID:glBAR7I.00
ガイウスとウォレス:完全なタイマン
ラウラとヴィクター:仲間込みでの混戦

だから意見がわれるんじゃない
個人的にはラウラもガイウス並でいいと思うが

218名無しさん (ワッチョイ 8a0a-23ff):2018/11/16(金) 16:11:17 ID:eiBWT3kM00
ゲーム描写の感じだとあそこはタイマン扱いになってるっぽくない?

219名無しさん (ワッチョイ 5c1d-485b):2018/11/16(金) 16:29:04 ID:YOcZQJpo00
ラウラvsヴィクターにするためにリィン達がマクバーンを抑えてる感じだったな

220名無しさん (オッペケ 17fa-41fa):2018/11/16(金) 17:45:45 ID:lJtZ59k2Sr
あの戦いはタイマン扱いしていいと思う
セリフで言われてるけどマクバーンはサポートに徹してるから
ヴィクターに対してリィンたちがなにかしようとしてもマクバーンのサポートによる妨害があるだろうし
ラウラだけダメージが蓄積してる描写なのはヴィクターの攻撃が集中したからだろう
ダメージとシーンの描写がああなるには疑似タイマン以外に考えにくいかと

221名無しさん (ワッチョイ 49c9-488d):2018/11/18(日) 20:20:29 ID:ihcOFRLQ00
自分もvsヴィクター・マクバーンは話の流れや描写から見てラウラvsヴィクター・リィンその他vsマクバーンて構図だと思ったんだが
タイマンで無ければ戦闘後のラウラとヴィクターの一騎打ちのシーンやマクバーンの「光の剣匠とその娘に免じて〜」の台詞も入れなかっただろうし

222名無しさん (ワッチョイ 8a0a-23ff):2018/11/19(月) 09:59:08 ID:gymLu5Us00
ラウラはA1に上方修正してみようか


SSS マクバーン
SS オズボーン アリアンロード リィン(鬼気剣聖)
S1 オーレリア 
S2 ヴィクター ルトガー リィン(剣聖) カシウス
A1 マリアベル クロチルダ ガイウス ウォレス クロウ ローゼリア トマス ラウラ 
A2 デュバリィ アイネス エンネア ゼノ レオニダス ルーファス サラ ナイトハルト シャーリィ エマ
A3 フィー レクター クレア シャロン カンパネルラ トヴァル
B1 ユーシス アルティナ ジョルジュ アンゼリカ クルト セドリック
B2 マキアス アリサ アッシュ エリオット
B3 ユウナ ミュゼ

こんな感じかやっぱりルグウィン伯が一つ抜けてると思うんだよな
あと一応セドカス執行者になったらしいとあったし一つ上げてみた

223名無しさん (ワッチョイ 5c1d-485b):2018/11/19(月) 10:35:21 ID:dslbT8Gc00
ルーファスとサラはA1に上げても良い気がするがなあ
フィーも一つくらいはランク上げて良いような

224名無しさん (ワッチョイ 30fe-23ff):2018/11/19(月) 10:51:32 ID:Erg8KFnA00
ルーファスはともかくサラはA2で十分すぎない?
4でサラが強くなってるような描写あったっけ

225名無しさん (ワッチョイ 8a0a-23ff):2018/11/19(月) 11:02:13 ID:gymLu5Us00
デュバリィ アイネス エンネア ゼノ レオニダス

がA2だからなあそこんところをどうするかだけど
ルーファスも霊場バフなしだと妥当じゃないか?

226名無しさん (ワッチョイ a357-23ff):2018/11/19(月) 11:12:35 ID:q9MtWLR200
ルーファスはユミルでリィン除く旧Ⅶ組全員相手にして余裕あったし、フィーの台詞からもサラより上のA1じゃないかと議論があったな
最後に負けるまで終始余裕があってA1とする根拠は結構あるけどA2とする根拠はあまり見当たらないと思うが

227名無しさん (ワッチョイ 8a0a-23ff):2018/11/19(月) 11:23:13 ID:gymLu5Us00
ふむ
そうなるとルーファスとセドカスをかばいながら戦ったシャーリーはどうする?
やはり空〜閃の暫定テンプレが欲しいな

228名無しさん (アウアウ 3bf9-2749):2018/11/19(月) 14:46:19 ID:wrVm4B0kSa
ルーファスはリアンヌを不意打ちできるレーヴェ不意打ちの教授と同ランクだろ

229名無しさん (オイコラミネオ 301f-76ff):2018/11/19(月) 15:09:46 ID:6iUcacfAMM
相克に負けて消耗しきってたおばはんと武器ふっとばされただけのレーヴェを一緒にすんなよ

230名無しさん (ワッチョイ 8a0a-23ff):2018/11/19(月) 15:57:45 ID:gymLu5Us00
ルーファスに関しては悩みどころだな
ゼノ レオがリィン達相手に気絶に対してルーファスは戦闘後に騎神戦出来る程元気だった

231名無しさん (ワッチョイ bea9-59a1):2018/11/19(月) 19:48:05 ID:JwwiGvWc00
いや相克の起動者同士の生身バトルは場を温める為だけの前哨戦だしそことは比較できないでしょ
どっちも本気は本気でも起動者同士は相克本番前に倒れるまではやりあわないだろうし

232名無しさん (ワッチョイ a357-23ff):2018/11/19(月) 19:53:31 ID:q9MtWLR200
敵側は要塞補正があるから本来の本気以上ではあるだろうけどな

233名無しさん (ワッチョイ e2cb-41fa):2018/11/19(月) 21:07:01 ID:Sw5AKv5c00
起動者の威光だったかなんかで強化されてるからなぁ
ヴィクターも腕を失って弱くなったかと思いきや呪いで強化された面もあるっぽいし敵でも補正マシマシだわ

234名無しさん (ワッチョイ fc65-2749):2018/11/19(月) 21:16:12 ID:rKTX.Gvk00
要塞ブースト語られるわりにはアリアンの霊場ブースト語られないよね

235名無しさん (ワッチョイ e6a6-a1ac):2018/11/19(月) 21:37:38 ID:SfmNUUFY00
アリアンの場合、霊場バフがあろうがなかろうがリィンクロウデュバリィ+αでかかればそら勝てるやろって感じする

236名無しさん (ワッチョイ 30fe-23ff):2018/11/20(火) 08:26:53 ID:15DqfY.o00
要塞バフと比べたら霊場バフは微々たるものなんじゃないの

237名無しさん (ワッチョイ 8a0a-23ff):2018/11/20(火) 08:42:46 ID:50uuxbrM00
霊場バフってリィンとクロウにもかかるんじゃないの?

238名無しさん (アウアウ 9701-2749):2018/11/20(火) 15:03:16 ID:CvOBSfwESa
リィンとクロウは絆ブーストだろ
絆バフvs要塞or霊場バフ

239名無しさん (ワッチョイ 8a0a-23ff):2018/11/20(火) 15:22:56 ID:50uuxbrM00
少しずつ追加してくしかないか


SSS マクバーン
SS オズボーン アリアンロード リィン(鬼気剣聖)
S1 オーレリア 
S2 ヴィクター ルトガー リィン(剣聖) カシウス
A1 マリアベル クロチルダ ガイウス ウォレス クロウ ローゼリア トマス ラウラ 
A2 デュバリィ アイネス エンネア ゼノ レオニダス ルーファス サラ ナイトハルト シャーリィ エマ ワジ ランディ
A3 フィー レクター クレア シャロン カンパネルラ トヴァル ヨシュア レン リーシャ
B1 ユーシス アルティナ ジョルジュ アンゼリカ クルト セドリック ロイド エステル ヨシュア
B2 マキアス アリサ アッシュ エリオット ティオ ノエル
B3 ユウナ ミュゼ エリィ

イメージで主要キャラ追加
以前のテンプレ覚えてないから確定してるものは直してくれ

240名無しさん (ワッチョイ bea9-59a1):2018/11/20(火) 15:35:18 ID:.SlmdDns00
ヨシュアが分け身でA3とB1にいるけどB1は間違いでOK?

241名無しさん (ワッチョイ 8a0a-23ff):2018/11/20(火) 16:10:59 ID:50uuxbrM00
失礼剣帝の技が出てしまったようだ
B1は削除で




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板