したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

睡眠薬 ドラッグ スマートドラッグ総合スレ

1俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/06(月) 23:14:36 ID:X/RVbatU
ビンボセチンは効いた

2俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/06(月) 23:16:33 ID:J2t8eo4E
超さんが使ってる
緊張がなくなる薬も知りたい

3俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/06(月) 23:22:00 ID:SBbFVBec
ロディオラいいよ
ただ眠くなるからゲーム向きじゃないかも

4俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/06(月) 23:22:18 ID:FwEm4rHE
DBFZ公式大会直後の超さん
「みんな察して声を大にしていわないんでほしいんだけどさ〜某人に自分の気持ちが高揚しない薬をもらって〜
ハッハッハwwwwwww決勝の1時間前くらいに飲んだんだけどマァジ緊張しなくてwwwwwwwwアッハッハ」

https://clips.twitch.tv/AttractiveToughCrowDAESuppy



EVO直後の超さん

超@HSアジアすぱぼ
@cho_NP3228
ちなみにみなさん心を鍛える方法とか知りません??
あがり症なんすけどなんかトレーニング方法あったら試してみたいです

ドラゴンボールの公式大会は薬に手を出してみて緊張しませんでしたが記憶がすっとんでて自分がミスしまくってたことに気がつきませんでした

5俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/06(月) 23:26:40 ID:t6PAh84g
ときどって普通にスマドラやってると思うんだよな
今後eスポしてくならドラッグ・ドーピング関連の話は絶対出てくる

6俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/06(月) 23:28:10 ID:X/RVbatU
やってるとしてもカジュアルなやつだろね
ストやアクセプタはやってないだろう
流石に

7俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/06(月) 23:31:11 ID:kSdOl.9U
自分の見解貼っておきますね

259 自分:俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止[sage] 投稿日:2018/08/06(月) 23:24:38 ID:kSdOl.9U [1/4]
ダウナー系のドラッグとか集中力がなくなるから使うこと自体が間違い

377 自分:俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止[sage] 投稿日:2018/08/06(月) 23:28:53 ID:kSdOl.9U [3/4]
向精神作用のあるスマートドラッグならアマゾンで普通に変えるからな
ウゾウコギ試したけど悪夢みたし、自分は結構もともと幸せなんだなと思ったんで捨てた

411 名前:377[sage] 投稿日:2018/08/06(月) 23:30:00 ID:kSdOl.9U [4/4]
エゾウコギだごめ〜〜〜ん
エレウテロという名前で売っている

ベータエンドルフィンを分泌させるのでセックスの際に飲むと多幸感が出るらしい

8俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/06(月) 23:36:25 ID:kSdOl.9U
横ゲーマーが飲むならアッパー系じゃないんですかね
エゾウコギはロシアの五輪選手団も飲んでたらしいし

集中力高めたいならチロシンとかいいんじゃないの
興奮しすぎるかもだけど

9俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/06(月) 23:38:49 ID:h6Ljyvh.
>>7
ダウナー系っていうかもろエチゾラム処方されてるけど
対空とかの反応が圧倒的に落ちる

超さんのは多分ダウナー系で緊張のタガが外れる感じだとおもう
俺もマイスリーで記憶なくすし

10俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/06(月) 23:39:51 ID:kSdOl.9U
薬なんて医師が処方するもんだし
素人が試して効果があると思ってもプラセボなことが多いんじゃないの
まあ薬物に頼るより自然な状態のほうがいいと思うけど

11俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/07(火) 07:38:16 ID:7U8EoaGgMM
ニコチンパッチとコンサータええぞ
最強のスマドラ

12俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/15(水) 08:06:27 ID:e/s/sbVY00
なんかいいのないわけ

13俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/15(水) 08:56:54 ID:wtKErRh200
・処方薬
リタリン
合法覚せい剤
昔は鬱病でも処方されたけど今はめっちゃ厳しい。ナルコレプシーとかじゃないと出してくれない

・スマドラ
チロシン
ドーパミン、ノルアドレナリンの効果で覚醒作用あり

ピラセタム
脳の神経系が活発になり集中力アップ

ピンポセチン
同上。

DMAE
抗うつ剤寄りのスマドラ
集中力アップ、記憶力の向上など

・睡眠導入剤
ハルシオン
即効性がある最強の眠剤。金ハル、銀ハル2種類がある

ロヒプノール
アメリカではレイプドラッグとして規制されてる
日本でも数年前から水に溶かすと青くなるようになった
さらに今年からロヒは回収されて「サイレース」っていう効果は同じ薬になりました

マイスリー
通称"オートパイロット"
記憶を無くすことで悪評が高い眠剤
摂取後、起きたときに携帯履歴で疎遠な知り合いと長電話した記録があったり、
amazonでわけわからんものがカートに入ってたりする。危険。ァじで危険

14俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/15(水) 08:59:22 ID:wtKErRh200
補足

スマドラでも抗うつ剤でも「血中濃度」が安定するまで効果なし
三ヶ月は飲み続けないと無意味。飲んですぐ効いた!ってのはプラシーボ

でも眠剤だけは即効

15俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/15(水) 10:55:58 ID:7oFjCWs.MM
メラトニン舌下錠の入眠パワーだけはすーごい
でも無理やり寝ても2時間で起きます夢も見ます
あと5HTPも超眠くなったね

16俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/15(水) 11:27:14 ID:mcnDp0mI00
ピラセタムはガチで集中力上がる
Ginkgoも良い

17俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/15(水) 13:31:28 ID:wtKErRh200
>>15
メラトニンは快眠に常用するべきだねー
メラトニン生成の経路になるトリプトファンでもいいよね
コリチキ偉いわ

メラトニン
体内で生成されるが歳を取ると生成量が減っていく
日中、強い光を浴びるとメラトニンの分泌は減少し、夜、暗くなってくると分泌量が増える
じじばばが朝4時とかに起きちゃうのはメラトニン生成量がガン減りしてるため

18俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/15(水) 13:49:29 ID:W0Ck6ScQ00
これは良スレだね
ワタクシはピラセタムというものが気になります

19俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/15(水) 14:02:44 ID:wtKErRh200
抗不安剤(安定剤)なら心療内科ですぐ貰えるドグマチールがお手頃
緊張しぃは飲むといいかも

ドグマチール
作用と効果について
脳内の伝達物質(ドーパミン)に作用することにより、抑うつ気分、不安、緊張、興奮をしずめ、精神状態を安定化します。
通常、うつ病・うつ状態の治療や精神状態の安定化に用いられます。

20俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/17(金) 01:26:26 ID:W0rh6b9Q00
メラトニンは耐性つくから常用したらダメだよ
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20576063

21俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/24(金) 21:30:56 ID:JUQcYWQE00
いいのある?

22俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/24(金) 22:05:13 ID:IT0vl4..00
ロディオラ試したけどまじで集中できなくなるね、
鬱じゃなければデメリットの方がデカいわ

23俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/24(金) 22:25:02 ID:lleelCgQ00
今みたいにeスポとかガチガチになる前のFPSだっけかのプロは昔アルツの薬使ってたんだよな

24俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/24(金) 23:41:39 ID:zjVLObjs00
いわゆるスマートドラッグが少し効果あるかなってぐらいでしょ
マゴさんみたいな本番弱いタイプならデパスみたいな抗不安薬がデメリット補っても余りあるかもしれないけれどさぁ〜

25俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/26(日) 16:00:33 ID:Ahp8R/zc00
マイスリー3年常用したけど最初の時の会館はもう得られなくて悲しいね
ど深夜に信号無視って死にかけるレベルだったからまあ安全にはなったんですが

26俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/26(日) 16:08:42 ID:6zIgMYrs00
結局緊張ほぐすためには何飲んだらいいんだよァじで

27俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/26(日) 17:55:59 ID:9qmnDt1o00
緊張にはテアニン
副作用もない

28俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/26(日) 19:36:08 ID:.kO.4KjASp
>>25
あれはマジでやばいね
スカイプで片っ端からかけまくって
その中の1人と翌日映画行く約束してたらしい全く覚えてないけど

29俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/26(日) 21:37:14 ID:UM95HV3g00
コリン買いました
これ副作用ある?

30俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/26(日) 21:59:32 ID:cew0QFJY00
>>29
ピラセタムじゃなくて?
副作用はどんな薬にもあるよ。コリンは便秘、口の渇き、胃部不快感とかかな
寝るときは枕元にペットボトルの水必須だねー
ピラセタム+コリン併用がいいんじゃないかな

>集中力、頭の回転を早めたい時にはこいつを使う。800mg×2,3錠使うのが通常。ピンポセチンも同類のタイプ。記憶力上昇や血流改善の作用もある。
コリン作動系というタイプで、アセチルコリンを使用することで脳の神経系が活発になるのだ。併せてコリンを飲むことが必須。
スマドラのなかでは比較的有名で、米国でも乱用が多い薬であり近々規制される可能性があるので、早めに購入しておこう。

31俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/28(火) 01:19:33 ID:s9GI/TDY00
睡眠薬って体制つく?

32俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/28(火) 01:19:52 ID:s9GI/TDY00
耐性

33俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/28(火) 05:25:07 ID:aRvW89Nc00
>>32
つく
飲み続けるとどんどん耐性ついて聞き弱くなる

ベンゾジアゼピン系(ハルシオン)が有名だねー
>常用により効果が弱くなる耐性が生じ数週間でほとんど効果がなくなるが、そのために多剤大量処方となりやすく、とりわけ長期間、高用量の服用で離脱症状が激しく生じるため、急な断薬は推奨されない

34俺より強い名無しに会いにいく@転載禁止:2018/08/28(火) 05:50:30 ID:iAmi097Y00
カフェイン
睡眠薬(ゾルピデム)

レクチン
ホフファチジルセリン
コリン
ビンポセチン
DMAE
オメガ3
ロディオラ

常用してるんだけどさー
まだ“足りない”っぽいんだよねー
アナバイトとプロテインもとってるんだけどね
食事はとってない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板