したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

3月7日(日)21時〜 アスカTA座談会質問スレ

15かがみ:2021/03/06(土) 12:59:11
皆もこうして欲しいみたいな、こだわりのプレイングがあったら教えて欲しいです。
たとえば矢稼ぎの仕方とか、ペリカン合成の仕方とか、店識別の仕方とか、他のプレイヤーより重視してるアイテムとか

16名無しさん:2021/03/06(土) 18:36:02
他プレイヤーと比べても「ここなら負けない!」ってことがあれば教えてください

17名無しさん:2021/03/06(土) 22:01:35
階層の考え方で、大まかな考えと細かい区切りを教えて下さい。
例えば
・大まかな階層:低層8Fまで、中層49Fまで、深層94Fまで、最深層99Fまでの4階層
・細かい区切り:3Fまでにこれがあると諦める。ドドロエリアはiダッシュを控える

18名無しさん:2021/03/07(日) 00:42:30
>>17 追記
TA(RTA)での違う階層の捉え方もあると嬉しいです
表白蛇、裏白での違いもあるとなお

19名無しさん:2021/03/07(日) 04:38:09
配信で聞いた話もありますが、思いつくままに挙げてみます。

・アスカWS(装備、状態の表示)について
腕輪、ターン数、投擲物あたりの表示における
みなさまの判断基準についてお聞かせください。
個人的には盛り盛りでやってほしいところですが、
壺の中身表示はさすがに抵抗あるかもです。

・巡回するしないの判断
2世、3世ゾーンでの待つ待たない、巡回するしないの
判断はどうしていますか?

・保存の壺の使い方
みなさんどういうルールで運用していますか?

・好みの変化
持っていくアイテムや、武器盾に入れる印の優先順位は
ここ数年でどう変わってきましたか?

・時の流れ
昔とくらべてここは早くなった(上達した)、ここは遅くなった
(昔のキレを取り戻せない)、みたいなものはありますか?

・ぶたまん止め
全然できなくて困ってます(ボタン配置はロックさんと同じ)。
なんで不明瞭とか水路パコであんなにピタッと止まるんですか?
みんなこっそりフェイ問で練習してたりするんですか?

とりあえず以上です。
思いついたらまた追加するかもしないかもです。
よろしくおねがいします。

20名無しさん:2021/03/07(日) 16:01:24
鍛えた木の盾+8って本当にありますか

21名無しさん:2021/03/07(日) 19:07:09
焼きは何回までトライしますか?
最近4焼き後、「そろそろダメなんじゃないかな…」って流れな時にでも焼きに行く→落ちる といった様子をみると6焼きが目安なんですかね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板