したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

初心者指南スレ Part.1

1管理人★:2018/10/31(水) 22:31:57 ID:???Sa
初心者からの質問、初心者へのアドバイスをするスレです。

wiki 初心者指南
https://www65.atwiki.jp/exvs2/pages/17.html

注意事項
・質問する際は自分なりに考えたり、調べてみましょう。いきなり聞くだけよりも考えが身に付きやすくなります。
・初心者を見下す様な回答は控えましょう。誰でも最初は初心者です。
・回答者により考えが異なることはありますが、罵倒する様な言い争いは避けましょう。そういう意見もあると広く考えて下さい。質問者が困ります。
・プレイする気を削ぐ様な回答はやめましょう(下手ならやめろ等)。
・ゲームマナーに反する行為を煽るのは絶対禁止です(晒し、煽り行為、捨てゲーなど)。

586闘神祭へのエントリーは01/06(日)まで! (スプー f47d-a92a):2018/12/21(金) 18:04:48 ID:l94VD4vISd
>>585
BRでも出来なくはないけど初心者には難易度が高い
BRで取りたいなら起き上がりに釣り格虹ステメインの方がいいかな

587闘神祭へのエントリーは01/06(日)まで! (アウアウ a42a-9861):2018/12/21(金) 18:35:09 ID:4p7Xv6fUSa
>>586
成る程、参考になります。
実際試してみて合ったやり方探してみます!ありがとうございます。

588闘神祭へのエントリーは01/06(日)まで! (バックシ d046-10f5):2018/12/23(日) 11:21:13 ID:0XpDgEOUMM
30コスで串とストフリの場合、どちらが射撃戦・立ち回り・基本動作を学ぶ上で初心者に向いてますかね?
また、使い方や立ち回り等をお教え下さい
wikiを読んだ所、射程も長く機動性もあるストフリの方が良いんじゃ…?っと思ってるんですが

589闘神祭へのエントリーは01/06(日)まで! (ワンミングク db8b-85b7):2018/12/23(日) 13:35:34 ID:JBcLe0k.MM
>>588
ストフリのほうがシンプルだしゲロビやcsで着地取ったりする練習にもなると思います
ただアメキャンないんでブースト管理考えないとだめなんでそこも練習になるかも

590闘神祭へのエントリーは01/06(日)まで! (ワンミングク db8b-85b7):2018/12/23(日) 23:28:53 ID:JBcLe0k.MM
最近始めた初心者の子がめっちゃ格闘機にやられるんだけどなんてアドバイスしたら対策できるようになると思いますか?
自分は相方から離れない疑似怠しないとか、マップの角に行かないとかバクステとかしか思いつかなくて困ってます。

591闘神祭へのエントリーは01/06(日)まで! (アウアウ 1377-a863):2018/12/24(月) 01:39:29 ID:ExS8NCqMSa
距離とって近づかせない、近い時は格闘を振らない、無理に迎撃しようとせず逃げに徹するとか

592闘神祭へのエントリーは01/06(日)まで! (アウアウ 2ca1-8159):2018/12/24(月) 07:44:27 ID:gs6iuYbgSa
固定でやってるなら無理にでも自分がロック離してやる
要は慣れの問題だから数こなすしか無いでしょ

593アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (ササクッテロ 705e-a4a2):2018/12/25(火) 17:34:01 ID:qqAZCUCsSp
もし機体にこだわりがなければ、プレ持ちやカウンター持ちの機体を使うのがいいよ
特にZZがオススメ

594アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (ワッチョイ 3d96-ee03):2018/12/25(火) 20:12:39 ID:hYjfkSeg00
店外固定CPU出来なくなったし練習するの難しくなっちゃったね

595アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (バックシ c26d-18cf):2018/12/25(火) 22:08:49 ID:TWVM9MmkMM
パッドが使用可能になったからやり始めた家庭機版初心者なんですが、パッドでのサメキャンの動画等見てもやり方がいまいちわかりません。
やはり、パッドは辞めておいたほうがいいんでしょうか。

596アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (バックシ c26d-18cf):2018/12/25(火) 22:12:41 ID:TWVM9MmkMM
>>595
ごめんなさい、ダブルオーでのサチャキャンです。

597アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (バックシ d0e6-609f):2018/12/25(火) 23:12:16 ID:0XpDgEOUMM
ストフリやダブルオーを練習しようと思い動画等で立ち回りや動かし方を見ているのですが
皆さん慣性ジャンプをしようせず、地面をスルスルと動いている様に思います。
自分が地面をスルスルと動こうとするとどうしても敵の攻撃が当たってしまうので慣性ジャンプをしているのですが
何を意識してどう動けば地面をスルスル動きながら敵の攻撃を回避出来るのでしょうか?

598アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (スプー 4fc3-158d):2018/12/26(水) 00:05:48 ID:L.End806Sd
>>596
今作はサチャキャンしなくていいんじゃない?

599アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (ワッチョイ d6ff-e9fe):2018/12/26(水) 01:39:49 ID:hYjfkSeg00
初心者ならサチャキャンとか練習する前にもっと基本練習するべきだから

600アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (バックシ 742e-1b36):2018/12/26(水) 01:58:38 ID:TWVM9MmkMM
>>598
>>599
初心者というかアーケード版は初めてと書くべきでした。重ね重ねすみません。
横格等からのcsはできるようになったのでダブルオーを使い続けていくとなるとサチャキャン、アチャキャン等も必要と考えて練習しようかと思ったんですが、サチャキャン等よりも基本的な格闘からのcsの練習を重ねていったほうがいいんでしょうか?

601アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (ワッチョイ 28f6-ed38):2018/12/26(水) 01:59:48 ID:B7en1Bfc00
>>597
相手の攻撃モーションに反射的にステップ入れる癖がついてればピーコックとか以外は当たんない。
むしろ地面から離れないから細かく着地出来て、隙が減る。
それだけ

602アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (スプー 4fc3-158d):2018/12/26(水) 02:24:12 ID:L.End806Sd
>>600
今作のOOの降りテクは横格→CS、各種格闘>後格→CSが基本
サブも慣性乗らないし、アシストも生時にしか出せないから、サチャキャンやアチャキャンはいらない

603アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (バックシ 742e-1b36):2018/12/26(水) 02:35:33 ID:TWVM9MmkMM
>>602
ダブルオー使っていく上でアチャキャンやサチャキャンが絶対必要かと思ってましたが今作は基本的な降りテクで十分なんですね。
ありがとうございました。

604アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (ワッチョイ d6ff-e9fe):2018/12/26(水) 04:09:57 ID:hYjfkSeg00
>>600
語気強く指摘してしまってごめんなさい
00のサチャキャンに関してなんですけど今のサブのミサイルは慣性乗らないんでやる意味がまず無いです
上の方も言ってるように後格>後格CSキャンセルとか横格からCSで大丈夫です

アチャキャンに関しての話なら、サザビーの場合は立ち回りに入るのが当然になっちゃってるので
もし乗りたいと思うことがあったら練習は必要になっちゃいますね。
こっちはコマンドが特格なんでタイミングだけ分かればすごい簡単ですけど。

ダブルオー強いのでぜひとも頑張ってください

605アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (バックシ 742e-1b36):2018/12/26(水) 05:34:28 ID:TWVM9MmkMM
>>604
こちらも誤解を招く書き方をしてしまいすみません。
アドバイスとても参考になります。家庭版のフルブから変更点多くダブルオーに振り回されてますが使いこなせるように頑張ります!ありがとうございます!

606アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (スプー 88d4-fa1d):2018/12/26(水) 16:00:36 ID:mj2sp8W.Sd
アチャキャン=アシストチャージショットキャンセルなのを分かってれば今作のOORに必要かどうかなんて直ぐ分かったのにね
アメキャンとかもそうだけど意味をちゃんと理解して用語を使って欲しいですね

607アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (ササクッテロ 5ab3-7dd8):2018/12/26(水) 17:57:12 ID:aJVzEmbUSp
>>597
ストフリの場合、機動力が優秀な反面落下速度が遅く滞空時間が他機体より長い特徴があるため、空中での挙動がフワフワしがちになり攻撃が引っかかりやすく相手も着地を狙いやすかったりする

そのためなるべく地面を這うように立ち回ることで相手からは着地を読まれにくく自身は最短で着地できるようにしているが、この時必要になるのが旋回テクニック

ストフリは旋回性能に優れるため、必要以上に特格やステップ切らなくてもBDの速度と旋回だけで攻撃をかいくぐれたりするので、まずこの辺りを意識して研究してみては?あとは経験と勘で

608アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (バックシ 5efa-687b):2018/12/27(木) 17:49:50 ID:0XpDgEOUMM
>>597ですが、動画を撮って参りました。
少尉1になってから降格してしまい自分でもまずどこを改善すべきか?
どうすれば良いのかがまったく分からなくなりました。
今までヴィダールに甘えており、基礎が何一つ出来ていなかったと反省しております。
ttps://youtu.be/Su8yDZFaVrw

609アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (ワッチョイ f98a-7171):2018/12/27(木) 20:46:10 ID:fNnWwDEg00
今日固定を撮ってきました もし宜しければ何かアドバイスを下さい 取り敢えず勝てたには勝てたのですが相方さんだけしかダメを撮っていないので よろしくお願いします
ttps://youtu.be/6kc3Oza1PtA

610アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (ワントンキン 1154-a58c):2018/12/27(木) 21:34:08 ID:R0LYmEKQMM
>>609
下格0回変形0回とか百式である理由がない

ワンダウン目、時限強化機体に前出るのは悪手
ツーダウン目、慣性ジャンプでも軸あってるから避けられない、ガブにロック向けて下格とかで軸ずらしたりしよう、無闇に浮きすぎ
スリーダウン目、二回目とまったく同じ喰らいかた、抜け覚しなかったのが救いなぐらい

前の動画でもそうだったけど、ちょっと喰らうと引きすぎ
時限強化機にとっては助かるだけだし、相方が無双してたから良かったけどある程度カット出来る位置をキープするのを意識した方が良い
百式低体力でアメキャンできなくなったけど、アシスト強いし全然やれるから、やるならしっかりセットプレイ手に馴染ませてプレイしてください

611アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (ワントンキン 1154-a58c):2018/12/27(木) 21:36:01 ID:R0LYmEKQMM
>>609
最後ガン下がりしたのは良いね、良いとこはそこぐらいだけど固定ならそれで良い、勝てれば

612アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (バックシ 5efa-687b):2018/12/27(木) 23:37:19 ID:0XpDgEOUMM
>>608ですが、Life goes onが著作権申し立てで見れなかった為、音声を消して見れる様にはなったんですが
今度はノイズが入りっぱなしになってしまったので、ミュートにして見て頂ければ幸いです。

613アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (スプー 710a-a58c):2018/12/28(金) 00:59:39 ID:iQBwcgLISd
>>608
とりあえず開幕展開して緑ロックでサブ打つの辞めましょ
打つならガン前してくる相手が赤ロに入ってから打つべきだし、開幕に置くメリットがない
勝ちに繋がるルーティンじゃない

>>597の質問に対してかなり的確な答えもらってるけど理解できなかった?

動画みる限り旋回0ステップ0だし、上に逃げすぎ
落下速度遅い上に万能な降りテクないから、慣性ジャンプばっかりするストフリは単純に強み消してて弱いんだよね

614アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (バックシ 5efa-687b):2018/12/28(金) 07:22:06 ID:0XpDgEOUMM
>>613
サブを緑ロで撃って行ったのは、「引っかかれば良いなー」っと甘い考えだったのと
赤ロ内でBD→サブをした時、こちらのサブ中にロックを向けている敵の攻撃が刺さる事が多く無意識に萎縮していました。
立ち回り等に関しても、地上にいるとBDだけだと敵のミサイルやBR・CS等が誘導して飛んで来る余り上に逃げてしまったものだと思っております。
自分になりに考えた結果、敵の攻撃を良く見て
BRなら旋回や軸をずらす・ミサイルなどの誘導が良い武器ならBDの合間にステップを挟む
攻撃に関してもBD→サブだったから敵の攻撃が刺さったものと考え
押し付けに行く時などはステップ→サブをし、今度はなるべく地上に居れたか?敵の攻撃が当たったのはどのタイミングか?を意識して行こうと思います

615アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (スプー 059f-a58c):2018/12/28(金) 16:48:04 ID:A51YXtzISd
>>614
取り敢えず浮かない事、浮く動きがストフリに取って強くないこと理解しましょう
低空旋回とステ、ブースト半分使わずに着地が9割、慣性ジャンプ1割を意識して、ストフリならそれぐらいで良い
上に逃げるならseed使ってブースト有利作って絶対逃げ切ろう
ストフリの上手い人の動画沢山上がってるから見ましょう

617アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (バックシ 5efa-687b):2018/12/28(金) 18:32:45 ID:0XpDgEOUMM
>>615
今まで自分が如何にステップを踏んでいなかったかを実感しております。
「ステップを踏むとブーストを無駄に使うんじゃないか?」「ステップ踏むよりもBDからの慣性ジャンプの方が避けれるんじゃないか?」
っと思っていましたが、あくまでBDからの慣性ジャンプは距離が遠い時or離す時に使うもので
今作はBRやミサイル等、軸さえ合っていれば誘導が強いものが多いのでこまめにステップを踏むのが大事なんですね

618アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (スプー 8903-f8d0):2018/12/29(土) 17:21:29 ID:klm4oVGoSd
対戦するよりフルブかバーサス買って友達と一生タイマンして攻撃の当て方避け方覚えたほうがいいと思う
あと初心者はアメキャンある機体乗ったほうがいい理由としては単純でステアメキャンすれば下手くそでも高確率で攻撃当たらないからまだゲームに参加できると思う

619アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (スプー 5feb-1320):2018/12/31(月) 13:34:45 ID:TewBg.zQSd
シャッフルでおすすめの25機体って今だと何ありますか?
自衛もそこそこできる機体があれば教えてえっちな人

620アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (ワッチョイ d021-8da5):2018/12/31(月) 15:46:31 ID:uaxbsNoQ00
下方は来たけど依然としてレジェンドを推すわ

��緑ロックでも格闘CSで嫌がらせ(ブースト削り)可能
��ゲロビ持ちで回転率もそこそこ高い
��アメキャン2種保持で回避と自衛が両立し、またアシスト自体が優秀な攻撃性能(機体姿勢に気を付ける必要があるとは言え)
��中指の筋肉が鍛えられて格闘CSを溜めながらの行動に自信が付く

いかがっすか?

621アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (アウアウ 0edc-63b4):2018/12/31(月) 16:07:06 ID:PPanwuAoSa
初心者スレなのでここへ、、、
年末年始で地元に帰ったから初めてエクバ2を少しやろうかなと思ったんだけど、エクバ2をプレイするとマキオンのデータは消えちゃいます?
例えばエクバ2プレイ→つまんなくてマキオンプレイ→マキオンのデータはもう無いのでそれまでの階級帯でのプレイはもう無理
ってなります?

622アッガイ(ダリル搭乗)解禁! (ワッチョイ 6382-fa1d):2018/12/31(月) 17:44:55 ID:PCmar3aU00
>>621
マキオンとエクバ 2は別ゲームなのでゲームデータは消えません

6232019年あけましておめでとうございます! (スプー c043-1320):2019/01/01(火) 00:19:51 ID:e1VeSizoSd
>>620
だね、取り敢えずレジェンドで間違いない

あとはPストかな

6242019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ c24c-1320):2019/01/01(火) 22:16:06 ID:OuLl478w00
>>619の者です。
前にレジェンド使ったんですけどダメージ取れなくて諦めたんですよね
フルグランサのサブみたいに撃つだけで当たる武装がない感じで全然攻撃当たらなくて…
レジェンドの基本動作ってどんな感じでしょうか?

6252019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ e4f5-8f1b):2019/01/02(水) 16:46:12 ID:uaxbsNoQ00
>>624
まずレジェンドのやりたいことはゲロビを叩き込む事。これを遂行するには…て話になるわけだ。

遠距離または緑ロック〉格闘CSを撒く。
何なら緑ロックからでも平気で弾が送れてブーストが削れる、という強みを馬鹿にしちゃいけない。

中距離��近距離
①ゲロビの直撃、引掛け狙いを優先し、撃てなさそうなら以降の札を出せるものから段階的に切る。

②後格のスパイク
相手が近くに来るほど刺さりやすくなる嫌らしくすごい武装。バリアあり武装をものによっては貫通し、相手を楽に寄せ付けない。

③(ステップ→)横特格アシスト(からのアメキャン)
誘導が強く左右方向への回避を強請ることが可能。回避する相手から反対方向に動けば距離を置くことができるだろう。

④ステップ→特射アシストからのアメキャン
特射アシストは基本的に落下着地と弾幕の補強に使う。格闘CSを溜めながら行動可能。着地後睨まれていなければ、間髪を入れず格闘CSを撒くことで更に相手を禿げ上がらせることが可能。

格闘CSの溜めどころはまずゲロビ撃った後そのまま溜める、後格撃った後そのまま溜めるのを意識しよう。馴れたら着地硬直の時間や攻撃後の硬直時間などでも溜められるようになっていく。

あとこの機体はメインを使わなくても相手を動かせるので、出番は主にアメキャン、次点で格闘CS自機展開時の威嚇射撃(んな暇があったら逃げるのを優先すべきだが)と他の弾温存で仕方なく確実に取れそうな所を着地狙いするくらい。そこまでドカドカ撃つ機体じゃない。だから一段と隙が見付かりにくい一因となっている。こういった所から慣れると自然に待ちゲーを展開し、相手に無理な攻めを強いる機体なのよ。なのに返す一手一手が強いという…

射撃CSは格闘コンボ火力用で普段は性能の低さから出番が無いので一旦忘れていい。

さあ、やってみよう

6262019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ 4f2a-ea4d):2019/01/02(水) 17:29:42 ID:Gs.OtqSM00
運命の残像ダッシュに対応できません。
後ろブーストで逃げても射撃をひっかけられ、横に逃げてもブメが刺さります。
どう対応すれば良いのでしょか。教えて頂けると幸いです。

ちなみに機体はフリーダムを使用しています。

6272019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ 0283-f508):2019/01/03(木) 11:34:17 ID:Tk9yIoHg00
>>626
見合って残像されて、取られるなら腕負け。ブースト量で劣る低コなら仕方ないと割り切る。
見てないときに残像されて取られるなら、こちらのミス。残像の接近速度が速くこちらの対応がワンテンポ遅れるため、取られやすい。
残像されるなら最低限見合った状況でいたい。
具体的な対策としては、どの機体でも残像が来ると思ったら低空を維持すること。相方に知らせること。
 相方のほうに寄れればさらに良い。慣性ジャンプの頂点あたりで残像されるとブースト不利がさらに広がり、着地にメインが刺されやすくなる。
 余裕があればメインでのけん制。相手の理想のポジションでの残像を妨害。残像の出始めに当たることもある。
残像されたら、慣性ジャンプで距離を離すこと。
 近ければ近いほど、相手の択が広がるため、距離を離す。これで相手は前格等の格闘は振りにくくなる。
それでも残像で近づいてきているなら、メインや格闘で迎撃。
 近ければ近いほどこちらの攻撃も当たりやすい。があちらもバレルロールや格闘狩りできるブメ、前格等の択があるので不利な読みあいである。
 こちらに範囲武装や、特殊移動があれば読みあいは多少楽にはなる。味方近いならガードも可だが、消極的な気はする。
 ただ、向こうからラインを無視して無理やりに詰めてきているため、連携がとれていれば二人でハチの巣、もしくは相手の着地をとれる可能性は高い。
フリーダムであるなら、nCSで射線に潜る、メインサブで迎撃、横格前格連打、後隙フォローできそうなら、下格連打が安定。
ただ基本は距離を離すということを忘れずに。

6282019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ 4f2a-bf11):2019/01/03(木) 18:03:42 ID:Gs.OtqSM00
回答ありがとうございます。
基本はいつ残像が来ても対応できるよう警戒。
撃って来た際は距離を離し、相方と二人で見るといった感じですかね。

NCSやメインサブは足が止まってしまうのでどうしてもビビってしまい、中々実行できなかったのですが有用な択ではあるのですね。
格闘迎撃や後格誤魔化しなども含め、煮詰めていきたいと思います。

6292019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ 0961-669b):2019/01/03(木) 19:57:23 ID:GRLb7ZnQ00
残像は5回までしか入力出来ないから回数数えた方がいいよ
今作は高飛びが特射派生でほぼ100%狩られるから絶対やっちゃダメ

6302019年あけましておめでとうございます! (スプー fc84-48e2):2019/01/04(金) 09:52:18 ID:J1QLYgFISd
すみません
質問よろしいでしょうか

開幕「よろしくお願いします」の挨拶をした後に
「前に出ます」などの通信がしばらく出せなくて困っています
組んだ人は挨拶の後にすぐに通信してくる人がいるんですが、あれは何かやり方があるのでしょうか

6312019年あけましておめでとうございます! (スプー fc84-48e2):2019/01/04(金) 12:39:19 ID:J1QLYgFISd
よく見たら質問スレがありました
すみません

6322019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ 0bee-ee3d):2019/01/04(金) 13:33:55 ID:yIV46bhM00
そんな通信出さなくても分かってる奴は体力調整するし
分かってない奴は送ってもどの道死ぬから送るだけ無駄

6332019年あけましておめでとうございます! (スプー fc84-48e2):2019/01/04(金) 15:37:50 ID:J1QLYgFISd
>>632
開幕の話なアスペ

6342019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ 0bee-ee3d):2019/01/04(金) 17:27:02 ID:yIV46bhM00
開幕だろうが後半だろうが同じなんだが?
むしろシャフで4人の力量差も相手がどう動くかも謎な開幕から前後決めてる奴なんて味方に来ても不安しかねーよ

6352019年あけましておめでとうございます! (スプー fc84-48e2):2019/01/04(金) 18:24:36 ID:J1QLYgFISd
>>634
ザコに前に出られて先落ちフル抜けされるとほぼ負けな機体使ってるから仕方ないんだわ
いちいち前に出ますって宣言しないとわからないような池沼しかいないからな

宣言しないと開幕から突っ込んでいって通信出る頃には400台になってる奴ばかりだしな

6362019年あけましておめでとうございます! (スプー 5e13-1403):2019/01/04(金) 19:39:10 ID:/o1i9thcSd
624です。
>>625
各種武装を使って、特に格CSを撒いて相手を動かしてサブのゲロビを当てていく感じですね
試してみます。
丁寧な回答ありがとうございます!
m(_ _)m

6372019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ 0214-54e9):2019/01/05(土) 09:21:12 ID:I3eoNSds00
今作の弾を避ける時に前作と同じような動きすると被弾する事多い…。
フワステとか絡めて動くとブースト足りないし、慣性ジャンプや横ブー吹かしても弾ぶっ刺さる…。
上手い人の動画見てるとそんなに前作と動きが変わって無いように見えるけど、実際は細かい部分が変わってるんですか?

6382019年あけましておめでとうございます! (バックシ 4d7a-ea4d):2019/01/05(土) 15:38:46 ID:lmCxOKi2MM
>>637
強誘導の武装は増えたけど移動の使用は変わってないよ
多分下手な横ブーや慣性ジャンプをしてると思う。
動画が無いからわからんが

639 (ワッチョイ a115-c811):2019/01/05(土) 16:45:19 ID:8a5jJeCA00
練習用にps4本体ごとバーサスを買おうと思ってるんですが、ノーマルとproはグラフィックがきれいなだけで処理速度などの面でネット対戦には影響ないですか?

6402019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ 0214-54e9):2019/01/05(土) 18:36:40 ID:I3eoNSds00
>>638
回答ありがとうございます。
やってない期間が結構長かったので、変な慣性ジャンプとかは多くなってました。
もし直撮りでも良ければ今度動画上げてみたいのでアドバイスいただきたいです。

641315 (ワッチョイ ef2d-a343):2019/01/05(土) 19:15:45 ID:zVvc3JO200
youtu.be/N3_u59Nuhro
youtu.be/VBUB_AXFf5c
youtu.be/r33tTXC3Q6g
youtu.be/c6k_a8WjwFI

我ながらうかつな行動が多いと思います、アドバイスをいただけると幸いです。
目下の課題はいかに余裕をもったプレイを維持できるかどうかです。

6422019年あけましておめでとうございます! (バックシ 7a3e-03c5):2019/01/06(日) 00:35:20 ID:lmCxOKi2MM
>>641
相手に近づかなさすぎです。
もっと近づいて弾を巻きましょう(特にメインを)。

相手から離れようとしてバックブーストして背中から被弾しています。
前横ブーをしましょう。

前横ブーとは
youtu.be/TypL5-5EF0s
X2改の動画ですまないが2:44あたりの動きで修正前のフルグラのサブをブーストだけで避けている。
この相手に近付く横ブーは一番弾を避けられる(ゲロビなどの太い判定のものは無理だが)

あと着地したらステップか盾をする練習をしたほうがいいです。

6432019年あけましておめでとうございます! (ササクッテロ 5ab3-7dd8):2019/01/06(日) 00:43:30 ID:aJVzEmbUSp
>>641
とりあえず覚醒技禁止しようか。なんか毎試合きっちりブッパしてるけど、このクセがつくのは非常に良くない
3個目の動画はたまたまザクアメぶち抜けてるからいいものの、ギリギリ覚落ちしちゃってるでしょ?これだとコスオバ後半覚溜まらないし自らチャンスを潰してることになる

全体的に見てまず思ったこと
1・射撃が適当
2・位置取り、移動先が悪い

1に関してはまずサブに依存しすぎ
割と適当に撃っても当たるから初心者はフルグラでとりあえずサブ撒いてりゃいいって受け売りの結果だろうけど、他の武装が全然回せてないしメイン撃つべき所で撃ててない
こいつのサブの手軽さに慣れてしまうと普通に着地狙ったり軸合わせるといった基本が身に付きにくいんだよ
強武装擦るゲームって間違いじゃないけど、それ以前に練習不足。頑張れ!

2に関しては特に4番目の動画、開幕から終始立ち回りが悪い
ライン際背負ってから(なぜそっちへ行く?)ってことが多いし、サブでブースト吹かしすぎ。そりゃ被弾するわ
基本的に相方3000の場合は味方を盾にするよう前に出して赤ロックギリギリくらいで立ち回り、相方が先1落ちするとき自身は耐久300前後から半ばくらいにしないと

ただこの試合の開幕ゲロビは相手の動き的に引っ掛かりそうだったからもうちょい引っ張っても良かったが、基本的にブッパは自ら初心者ですと言ってるようなものだからね?

他の動画で、安易に格闘振ってきたユニにカウンター入れてるのは良かった
たまたまかもしれないが、こういう土壇場で意表を突くプレイは相手も予測しにくいし、そこからワンチャン作れたりする
コンボまできっちり決めれるよう次に繋げてほしい

6442019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ c6ea-bffb):2019/01/06(日) 01:32:41 ID:yIV46bhM00
>>639
金余ってるんなら止めないけどあもクソゲーは根幹部分と細かいところで仕様色々違うから買っても練習にならんぞ
対戦もそもそも人いないと思う、フルブの方が練習になるよ

6452019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ 03bd-d199):2019/01/06(日) 08:34:17 ID:RKwmPI/200
練習ならプラスコインとトレモあるゲーセン見つけてクレジットブチ込みまくって全機体触る方が断然良いよ

6462019年あけましておめでとうございます! (オッペケ f1b6-c358):2019/01/06(日) 14:52:25 ID:1xCBObcgSr
やり込みたい初心者は素直にフルブ
まずwikiを熟読、基本テクニックを学ぼう
いきなり対戦始めてもうまくなれないのでCPUと遊ぼう、CPUは初心者よりよほど強いぞ
アーケードモードの一番下がクリア出来ないようでは話にならない、でもこれが意外と難しい
そこまでいけたらワンマッチでもプレマでも行ってみよう、勝てなくてもまだいい
対戦したらいろんな視点でリプレイを確認しよう、自分の良かったところと悪いところを見つめ直すネットに転がってる対戦動画で勉強するのもいいぞ
こうやって経験を積んで強くなろう
自分の機体への理解を深めるのも忘れずに、どの武装が強いのかどんな行動が強いのかは把握しておく必要があるぞ
ちゃんとコンボも確認しておこう、そうしないと普段使うコンボが実は誰も使わないようなコンボだったりするぞ

6472019年あけましておめでとうございます! (アウアウ 7760-8e7a):2019/01/06(日) 19:28:08 ID:ShtrNjoYSa
今作からはじめて大尉にはなれましたがなかなかそこからあがりません。大尉までの自分とおなじ銅プレの初心者相手なら負けないのですが少佐以上になるとあとわずかで勝ちを逃してしまいます。
使ってる機体はルプスレクスなのですがやはり環境機体に乗り換えたほうがいいでしょうか。

6482019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ 4a32-bf11):2019/01/07(月) 00:17:09 ID:fGNzilJM00
もしかしてF覚醒ってガードブレイクなくなりました?

6492019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ e8f1-669b):2019/01/07(月) 00:50:37 ID:SuBmBAlQ00
ガードブレイクはするぞ
ただ、アシストや射撃とF格闘が重なると稀に割れないバグが前作まではあった
今作は知らんけど割れなかったのなら直ってないんじゃないの?

6502019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ 46db-bf11):2019/01/07(月) 20:14:23 ID:Iu6V2xsM00
>>649
前作だと盾された後の二撃目は攻撃通ったのですが今作は三回連続で盾されたので仕様変わったのかなと思いまして
ちなみに運命の前格です

6512019年あけましておめでとうございます! (ワッチョイ e8f1-669b):2019/01/07(月) 21:00:19 ID:SuBmBAlQ00
>>650
ガードブレイクにはガード硬直ないからノックバックの距離次第ではモーション終了後盾が出る
運命の前格のノックバックが変わったか、対戦相手が盾足掻きしないタイプだったかのどっちか、たまたまブレイクしないバグが発生したかのどれかだね
運命ならブレイク後ブメ前格で確定で刺さりそうだけど運命ならS覚の方が良くないか?

6522019年あけましておめでとうございます! (オッペケ 8536-0c07):2019/01/07(月) 23:15:53 ID:iZy6EMpkSr
ガードブレイクしてもよほど発生や突進速度が早くないと連盾普通に出来るはず
アンカーとかは確定することもある

653ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ササクッテロ 79c9-bf11):2019/01/08(火) 01:47:22 ID:M1npD9.ASp
ありがとうございます
ノックバックの距離が変わった、またはF覚醒の突進スピードが落ちたことによって盾が間に合うようになったかのどちらかみたいですね
ゴリ押し出来ないならM覚かS覚も検討してみます

654ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワントンキン 81fd-e00a):2019/01/09(水) 00:18:54 ID:R0LYmEKQMM
>>641
遅くなったけど
アメキャンしなすぎ!
アプデ前は脳死レバサブでなんとかなってたと思うけど、今はそれだけだと厳しくなった。
レバサブブーストレバサブブースト…とかでゲージかつかつで簡単に被弾して、前衛より体力減ってる状況が多過ぎ。
被弾してひよってゲームから消えてたり、取りかえそうとして余計に被弾したりして悪循環になってる。

ひとつの解決案として、サブ打つならレバサブブーストステップしてレバー入れっぱなしでレバ特格or Nサブブーストステップしてレバー入れっぱなしでレバ特格の2つを必ずやる。
ステップ入れた時点でそれ以前の敵の攻撃はほぼ無効化されるから、リスクは減る。癖つけとけば気づいてない弾を避けられる事もあるから。
特格無いときは赤ロ低空でNサブ打ちきりブーストすぐ着地とかでいい。
しょうもない被弾を減らすのを目指しましょう。

655ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワッチョイ c98b-e89b):2019/01/09(水) 16:56:08 ID:CxFJZUeU00
シャフ、自分20でL覚醒選ぶとまずい覚醒とコストの組み合わせってあります?
相方の覚醒回数増えないならL選ぶメリットは減りますよね

656ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワッチョイ 1130-e6b1):2019/01/09(水) 18:02:13 ID:e8ZIodhI00
>>641
とりあえず1試合目は相方が弱すぎるから何しても勝てないと思う
まだ階級が青プレなら相方活かすL覚だと安定しないと思う
2試合目はカウンターとかで自衛出来てたから良かったけど終盤の格闘ぶっぱは意味不明
ステフィさせないように赤ロ内でサブ撒いてればスローネは仕事出来ないからどちらかが張り付くか片追いすれば勝手にユニが前に出てくるから楽だぞ
L覚なら方追いしやすいだろうし
L覚使いたいなら覚醒中の立ち回りに気をつけた方がいい
覚醒中に被弾してたしもったいない

657ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワッチョイ 1130-e6b1):2019/01/09(水) 18:21:45 ID:e8ZIodhI00
>>641
3試合目は仕事出来てたけどもう少し前に行かないとこちらが被弾しなさすぎて覚醒たまらずに相方2落ちの状況に持っていかれるから赤ロ内で立ち回った方がいい
4試合目は相方の覚醒がお粗末過ぎて多分勝てなかっただろうけど敢えて言うなら序盤の壁擦りでラインだだ下がりでルプレクにいいようにやられたね
敵相方がガンイジなんだからそちらの方に逃げれば活路はあった気がする
その後は覚醒使うも相方が覚醒使わず抱え落ちで勝負ありだったけど逃げる時に盾を2〜3回出来てれば覚醒貯まってだと思うからワンチャンは狙えたと思う
何回も言うけどL覚使いたいなら覚醒中の立ち回りが大事だからその為にいつ覚醒を発動させるかも大事
前衛するなら3回、後衛でも2回は最低でもしないと話にならないから頑張ってくれ

658ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワッチョイ 1130-e6b1):2019/01/09(水) 18:32:08 ID:e8ZIodhI00
>>641
最後に開幕のゲロビぶっぱと覚醒中のぶっぱと無駄だからやめて

659ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワントンキン 81fd-e00a):2019/01/09(水) 23:29:32 ID:R0LYmEKQMM
>>655
15ザクやらノーベルみたいに覚醒恩恵でかいやつ同士で組んだ時以外はLは止めた方が良いかと
シャフならM覚、適正あるならSF覚でダメージとる方法覚えるべき
質問の内容的に少尉以下だと思うけど、相方に期待するのはずっと上の階級上がってからで良い
EL覚は事故減るとはいえ、よい事故も起こらなくなるから腕負けしてたら安定して負ける
それよりはMSF覚でダメージ取りに参加した方が勝ちに繋がるよ

660ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (アウアウ 428b-60b3):2019/01/11(金) 10:56:21 ID:U9Xhet4oSa
ラウンドワン(24H)で10:00より前にソロで入ると、CPUも対人もいい具合で出来て楽しい…プラスコインするとさらにいい…

661ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワッチョイ a4d6-a6a0):2019/01/11(金) 20:50:22 ID:cWLxVH5A00
こちらの覚醒をダブルオーライザーの全方位ガードで凌がれてしまったのですが、そういう時はアシスト等で固めておいて、敵相方の方に行ったほうが良いのでしょうか?
また、もしF覚醒の場合は、ガードブレイクがありますが、ガードブレイクした後どうやってとればいいのかわかりません。

662ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワッチョイ bd4a-e6b1):2019/01/11(金) 21:39:13 ID:sSzYpN2Q00
>>661
状況が分からないとなんとも
相方の体力や腕と残りコストの状況は?
相方が落ちそうで助けに行かなきゃいけない状況ならアシスト固めでいい

ガードブレイクしても敵は最低でももう1回ガード出来るからタイミングをズラして着地を狙う
ただし一部の機体は確定でガードブレイクから繋げられる

663ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワッチョイ a4d6-a6a0):2019/01/11(金) 22:14:52 ID:cWLxVH5A00
>>662
自機クアンタ相方ブレイヴ、敵00とザクアメで、こちらがほぼ同時落ち、敵は00が落ちただけでザクアメはほぼ無傷。相方も自機も覚醒を持ってはいますが、E覚醒なので守りに使って欲しいと思っていました。
この状況から逆転するには敵30を削りにいくしかない、と思っていて、敵の目を少しでも引くため、落ちた後相方にいかないようにすぐ覚醒を吐きました。

ガードブレイクはブンブンだと取れないのですね…

664ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ササクッテロ ae6c-7262):2019/01/12(土) 01:14:10 ID:aJVzEmbUSp
>>663
クアンタならBS状態でブレイク後に最速前格で取れると思うけど、自分が以前やられた時はライン際だった気もする
状況的に攻め継できればワンチャンあったかもねってかそれしか活路無い感じかね

665ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワッチョイ 1130-e6b1):2019/01/12(土) 01:35:20 ID:e8ZIodhI00
>>663
ブレイブE覚なら無限浮遊で逃げてもらってからの受け覚でだいぶ時間稼げるからその間に低コスト狩り殺すかな

666ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワッチョイ f316-7b4a):2019/01/12(土) 06:13:42 ID:ITjc0M2o00
ザクアメ無傷で削るのしんどいし00見に行ったのは正解じゃないかなぁ

667ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (スプー 6af7-99d3):2019/01/12(土) 11:20:20 ID:lVpniDE.Sd
>>663
その状況なら絶対00行くべき
ザクアメに覚醒使って行くと相手の覚醒貯めと体力調整に協力してるようなもんだから00に行くべき
そこで00削れれば覚醒3回コースは崩せるかもしれないしライザー終わらせて壁際とかだとハメ殺せる可能性もある
後その状況で即覚醒すると覚醒ない30無視して低コって状況にもなるしもうちょっと落ち着いて冷静に行ったほうがよかったかも

668ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワッチョイ a4d6-a6a0):2019/01/12(土) 12:34:30 ID:cWLxVH5A00
>>664
>>665
>>667

皆様、アドバイスありがとうございます。相方ワンダウン取ってからの覚醒が最善択、だったのでしょうか…
サブとかハルートを出してからガードブレイク…何にせよ、落ち着いた方が良かったですね…

669ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワンミングク d330-3ca5):2019/01/12(土) 13:31:16 ID:BDqipI3cMM
というか唯一の利点である射撃格闘キャンセルつく覚醒でアシスト出して直キャン殴りしないって発想が出てこないしやりこみじゃないかな単純に。
その場合なら00行って当然だけど、最後に焦ったというよりかは終始焦ってたんじゃないの?
クアは使うけど自分に覚醒残った状態で同時落ちするって状況が見えてこない
早く吐いてなぜか無視されるならバリア回しつつ後落ち切り替えだし、覚醒吐いたなら相方のHPちょっとでも減ってたら落ちる動きする
相方の減りが早いならバリア待ちしながらズサ増やして被弾減らしつつ立ち回るし、よーわからんかな。
最後の判断なんでどっち選んでも無駄だと思うぞ、取り返しつかない状況になってるのはその前だから。

670ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (アウアウ 9734-c936):2019/01/12(土) 23:44:59 ID:nwCneUcoSa
ひとつアドバイスがほしい
フルアーマーガンダムの特特射
あれどうやって迎撃、回避したらええの

671ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワッチョイ 6317-0ff2):2019/01/12(土) 23:53:56 ID:iDDzEEk200
1、FAガンダムが寄ってきたらそっちを見る
2、動きが止まって発射の構えに入ったらステップしてブースト

サーチ変え特特射とかは対処めんどくさいけどFAガンダムがシールド突撃してるのが見えたらちょっとロック向けて離れるといい
あと気を付けるのは軸があったままステップしても良くないってこと、位置悪いと特特射じゃなく特サブ撃たれて214持っていかれる

672ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (アウアウ 10a4-957a):2019/01/13(日) 00:32:02 ID:43qct6I6Sa
ありがとう!!

673ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワッチョイ ab35-d65b):2019/01/13(日) 01:17:48 ID:b66f3Opg00
一応距離が近いなら爆発する前に盾って方法もあるぞ

674ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (バックシ ee4d-01dc):2019/01/13(日) 11:38:20 ID:0XpDgEOUMM
最近Pストを使っているのですが、各コストと組んだ際の立ち回りや覚醒について教えて下さい
・30と組んだ際
後落ちを意識して、緑ロと赤ロを行き来しつつ格CSを撒いて前衛1落ち時に体力半分以上
覚醒はMorE、Mなら最低全覚抜けでも良いから1回、Eなら半覚2回?
・30と組んだ際(OOなどの覚醒中強化される機体)
立ち回りは同上
覚醒はMorL?Lならどんな状況でもLが半覚貯まったら吐くべき?
・25以下と組んだ際(自分前衛)
格CSは積極的に撒くべきか否か?(被弾を抑える為)等に悩んでおります

675ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワントンキン df3b-fc5f):2019/01/13(日) 18:16:15 ID:R0LYmEKQMM
>>674
30と組んだ時
M覚でいい、シャフEは弱い
シャフLも同上、覚醒使ってダメ取れる可能性が高いM覚が一番勝ちが近い

676ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ササクッテロ 7979-8074):2019/01/13(日) 18:29:12 ID:aJVzEmbUSp
>>674
立ち回りはザックリ言えばそんなもん
格CS主体に武装回していけばいいし、25と組んだ時は格闘も狙っていくといい

一応30と組んだ場合の前衛1落ち後は体力半分以上ってか300程度が望ましく、多ければ多いほど良いって訳でもない

自衛に自信無いならE覚で保険かけとくのはいいけど、今作のE覚自体が微妙だと思ってる
半覚抜けできるのが利点なのに抜け覚したら一瞬で覚醒終わるし、全覚や攻め覚で使うなら別にEでなくてもって感じ

L覚は相方が覚醒溜まってる場合は使うのを見届けてから、それ以外では自分が被弾しないうちに武装使って発動した方がお得
シャフより固定向きだが

677ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (バックシ ee4d-01dc):2019/01/13(日) 22:39:43 ID:0XpDgEOUMM
皆さん有難うございます。
体力調整が下手なのでE覚もアリでは?っと思っていたのですが、やはり攻めにも守りにもM覚が無難なんですね

678ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワッチョイ a4d6-a6a0):2019/01/14(月) 14:31:12 ID:cWLxVH5A00
>>669
遅くなりました。
そうですね、全てが足りないのは間違いないです。
固定だったのですが、相方との連携がうまくできてなくて…

重ねて質問となってしまいますが、固定の特に前衛をやる際、どうしても自分の動きだけでいっぱいいっぱいなのですが、相方にこういう声かけ等をしたほうがいい、というのはありますか?

679ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワントンキン 81fd-05f5):2019/01/14(月) 18:21:35 ID:R0LYmEKQMM
>>678
開幕まで
相手の組み合わせみてどうするか決める。二人でライン上げて詰めるとか、引き気味に迎え打つか

クアンタなら、シルビ貯まったとか覚醒貯まったとかダメージ取れる契機があるから、それを攻めに使うなり守りに使うなりする時に伝える(あと少しで貯まるときも)
同様に敵の時限強化なり強武装なり使われた(貯まったと思われる)時にも伝える

前衛の方がダメ取りに関与しやすいから、勝ちへの道筋は全部決めるくらいで良い
相方の覚醒を攻めに使うか守りに使うかとか、どちらを減らすかとか、セオリー通りやるか低コ先落ち、30二回落とすのを目指すかとか指示する

質問内容からあまり階級高くないと思うから、まずは最短で勝ちに繋がるルートを意識してみる
特に最初に言った、相手の組み合わせ見て、勝つためのおおよその道決めるのは重要
結構見ない奴多いから、その辺りで差を付けるしかない

680ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (スプー 94ef-a6a0):2019/01/15(火) 17:44:23 ID:WDVu5THsSd
>>679
対戦相手で
たとえばですが、相手がキマヴィダトラバの際は、シルビ時以外はあまり旨味がないので引き撃ち、たまり次第キマヴィダを削りに行く。
トラバはサブ迎撃でシルビが剥がされるので基本キマヴィダ狙いで。ただし、焦って迂闊な行動をしていたら丁寧に取る。
相方がキマヴィダに二回噛みつかれたら前後衛切り替えて、相手の覚醒がどちらに飛んでくるか次第ではクアンタ0落ちを目指す。
前後衛シフトの時は、相方はロックを集めることを意識してもらって、視界ジャックされてるところを丁寧にCSで取ることを意識する。


こんな感じになるのでしょうか?

681ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (オッペケ f70b-56f4):2019/01/17(木) 16:27:09 ID:Xx0dxpfcSr
知り合いに誘われて始めたのですが自分の機体を選ぶのに悩んでいます
知り合いはペーネロペーを使っているのですがどの機体が相性いいでしょうか
今のところL覚F91に乗っています
理由としてはこんなかんじです
・半覚でゲージ渡して何とかしてもらう
・逃げるのが下手でもMEPEでなんとかなる時がある

よろしくお願いします

682ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ワッチョイ 33c8-a39f):2019/01/17(木) 19:18:50 ID:lSNK1cKY00
>>681
基本的に上手い方が低コスト、下手な方が高コスト使う方が安定するよ

あとどの機体が相方と相性良いかというよりは、最初のうちは自分に合う機体見っける方がいいと思うよ
F91が合うならそれでいいし、結局Sラン使ったって自分の動かし方に合わない機体は合う機体よりも弱いわけだし


そうは言っても相方相性はどうなの……ってなると、ぶっちゃけそこまで合ってはいない
単純に得意距離が違うからね
もし俺が使うならヴァーチェかクシャかガブスレイかな……?
でも681がF91使いやすいと思ってるなら、使い込みと自分との相性に勝るものはないよ
運用方法も自分でそれなりに見っけてるみたいだし、練習あるのみかと

683ガンダムX獲得は1/18(金) AM 02:00まで! (ササクッテロ 7f37-d9a2):2019/01/17(木) 22:20:19 ID:bl1PukusSp
>>681
夢も希望もない事言うようで申し訳ないけれど勝率を求めたい(勝ちたい)なら相方共々必ず強機体に乗ったほうがいい
具体的に言うならヴィダールヴァーチェや00レジェンドとかね
弱い機体ってだけで勝負の前に不利がついちゃうからPSでも負けてる性能でも負けてるで勝てる要素を自分で限りなく0に近づけてる

別にそこまで真面目にやるって話じゃないならペネと同じ距離で戦える20が一番丸いんじゃないかな
個人的にはルージュとかが初心者向きかなとは思うけれどやっぱり強機体に乗るべきだとは言っておく

6841/18(金)AM07:00からゲドラフが一時的に使用不可! (スプー 60e6-0629):2019/01/18(金) 02:37:16 ID:avfR7gI6Sd
>>680
返信遅くなってごめんなさい!

まずしっかりコミュニケーション取る事。キマリストラバならトラバの時限強化が貯まった吐いた終わったは必ず共有、他には相方が闇討ちされそうなら必ず伝える。
些細なことでもコミュニケーション取ってく、擬似タイなってダウン取られたときは勿論だけどダウン取ったときも伝える。コンボ選択の判断材料にもなるから。
余裕出てきたら相方の画面見たりできるけど、まだ慌てちゃうみたいだからきちんとお互い伝えていきましょう

上手い固定の人が前にいたら、プレイ内容より視線の動かしかた見てみて、結構な頻度で相方の画面見てると思うから

落ち枠シフトはもっと余裕出てからで良いかな、そこに意識割くよりは30先落ち徹底したほうが勝ちに繋がると思う。25の体力の残しかたも身に付けたいし

キマリストラバに限らず一キャラ一キャラの対策(まずは武装の避けかたから)をしっかりする。わからん殺しされるのを無くす。お互い分からないとこは教えあったり、ラインのノートに対策投げとくのも良いと思う

固定に関しては、長くやってる奴がどうしても有利だから、それに噛みつくには地道に対策とコミュニケーションで補うしかない、
幸い頻出する機体だいたい10機体くらいだから対策立てやすい

6851/18(金)AM07:00からゲドラフが一時的に使用不可! (オッペケ 3713-56f4):2019/01/18(金) 08:08:42 ID:VlboFKvASr
>>682
>>683
アドバイスありがとうございます
さらっとwiki見てきました
変形や時限強化は使いこなすのキツそうなので
被ダメ軽減が付いているヴァーチェか
逃げ・拒否能力の高いクシャ
辺りを試してみようと思います
ヴィタールも火力高くて面白そうなので触ってみます
ありがとうございました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板