したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦略、戦術

1名無の提督:2019/02/24(日) 15:40:04 ID:Jr.5U4o20
一応立ててみた

198名無の提督:2019/09/29(日) 13:09:46 ID:fGfugs1g0
今回の甲E6は強制連合ゾ

まぁ、ヲ改だからまだ有情だけど

特効ではない駆逐や、果ては鹿島入れてクリアする提督なんかも居るし、ダブルダイソンに比べたら楽だね
まだE8があるから油断はできんが
ハクチーの装甲240って話しらしいが…
マジでクリティカル引かないとダメ出ないな…

199名無の提督:2019/09/29(日) 13:47:03 ID:uec0TKkc0
>>198

道理でボスの回りに装甲付ヲ級いないと思ったら
E- 6 の連合強制だっのか!!
ボスとヲ級の空爆が被ると最悪だった。
でも火力重視だと対空装備積む余裕無いから
空爆着たら(空爆サークル踏んだら)ひたすら
三式積んだ紅茶シスターズにお祈りしてたWW
幸い、ウチの紅茶シスターズは三式対空出す
ので助かる事多いけど出ない時はトコトン出ない
から結局、運任せ…空UPのカード重ねたりして
対空確率は高いと思う。

200名無の提督:2019/09/29(日) 23:29:13 ID:HHz3vqn2O
甲E-5まで何とかクリアできたがE-6で一勝もできぬい…

編成は以下のとおりだが…
①熊野改(Lv.86):プリン砲/三式/WG42/熟練整備士
②翔鶴改(Lv.116):流星改/流星改/流星改/彩雲
③瑞鶴改(Lv.116):流星改/流星改/流星改/流星改
④霧島改二(Lv.112):46砲/ダズル砲/三式/一式撤
⑤金剛改二(Lv.112):46砲/ダズル砲/三式/91撤
⑥比叡改二(Lv.132):46砲/ダズル砲/三式/91撤

この精鋭部隊をもってしても勝てないとなると、あとは忍法重ね身の術くらいしかないのか…

(ダズル砲による回避UPが意外と効かないので試製35に積み替えてみるか、あるいは大和武蔵を持ち出すか…?)

201名無の提督:2019/09/29(日) 23:53:53 ID:wAHCL18o0
可能であれば翔鶴を飛龍改二、46砲は35,6系に、熊野も可能であれば摩耶に装備は10cm連装高角砲砲架、ふも、三式、対空CIは4人居ると格段に発生率が上がる(気がする←)

重ねは無くてもなんとかなるけど、あるなら金剛型の連中には出来るだけ運アップホロを重ねるとベネ

あとはとにかく港湾の砲撃だけはなにがなんでもかわす
かわせなかったら、CIしない事を祈る

202名無の提督:2019/09/29(日) 23:56:29 ID:wAHCL18o0
>>201
すまん、摩耶の装備に追加、機銃集中配備、もしくはポンポン砲

203名無の提督:2019/09/30(月) 00:01:04 ID:wAHCL18o0
更に追加
榛名はクリティカル率高いので、なにか特別な理由がない限り編成に入れときたい

とにかく運を高めてクリティカル率を上げたい
キャップ後火力1.5倍はキャップ制限がある昼戦には重要

204名無の提督:2019/09/30(月) 19:47:37 ID:HHz3vqn2O
今回の甲後段クリアできた提督って司令部Lv.と娘Lv.なんぼくらいなん?

うちはプレイ歴2年半(最上型実装時に着任)司令部Lv.109、編成中5隻までLv.115超の既婚艦、残る1隻もLv.86の航巡だというのにまるで歯が立たない。

やはりホロや中破や各種ステUP重ねないと駄目なのか、それとも単に操艦がヘタクソなだけなのか…?

205名無の提督:2019/09/30(月) 21:19:01 ID:SIQVLWDwO
>>200
鳥海 主主主三
摩耶 集中機銃8高フモ水上電探
金剛 46ダ徹三
榛名 46ダ徹三
瑞鶴 彩攻攻攻
飛龍 戦攻攻整
タコヤキ焼けるまでは重巡と戦艦は別攻撃。敵の空爆は慣れれば簡単に避けられるので。
まぁレベルは鳥海135 摩耶124 瑞鶴131 飛龍98 金剛108 榛名111
戦艦3にするなら重巡が死に体になるので対空役と割り切るべし

206名無の提督:2019/09/30(月) 21:50:30 ID:fGfugs1g0
しれぇは115だな
主力は120〜153ってとこ


>>200の戦力見る限り、多少装備を変更するくらい以外では特に問題ないと思うから、立ち回りになんかまずいとこあるかもね
対空CIあるといっても、事故があるから極力回避したりしないとだし
港湾の航空サークルはかなり避けやすいから、落ち着いて対処するよろし

207名無の提督:2019/10/01(火) 00:25:46 ID:HHz3vqn2O
はぇ〜、うまい提督諸氏はやっぱ重巡/航巡をしっかり育成してるんだなぁ。

うちは戦艦と空母に依存する脳筋プレイばっかしだった…
(1海域で5戦やれるから普段の任務消化でつい頼ってしまうんだよ…)

まぁ今さら嘆いても時すでにお寿司なんで、とりあえず丙乙で肩慣らしをしつつウォー様確保してから出直してみるわ。

208名無の提督:2019/10/01(火) 09:54:07 ID:wAHCL18o0
ランカー報酬天山友永か
一応、最強艦攻だね、前段甲周回頑張った甲斐がありました!(比叡並艦)

ただ、対空が付いてるから状況やマップによっては使い難いか

209名無の提督:2019/10/01(火) 18:15:02 ID:HHz3vqn2O
>>208
良いねぇ〜、飛龍改二に良く似合いそう。

しかし先に貰った友永97艦攻と混載すると、友永丈市大尉が分身することに…

210名無の提督:2019/10/01(火) 20:31:53 ID:Z/xwLhto0
今日、甲E6初挑戦。ここのスレでレベル装備殆ど違わないのに丸で歯が立たないと
あったので凄く不安だったが…一回目で大破まで持ち込め、二回目で撃破出来た
へたっぴな自分でも撃破出来る時があるので、諦めたらいかんね
ちなみに金剛型はホロ中破を数枚重ねてます

211名無の提督:2019/10/01(火) 21:32:05 ID:wAHCL18o0
>>209
機種転換改修実装されないと、震電改とか並みの希少装備になりそう
明石実装でいくらか可能性出てきたけど

今月は一部報酬変更って大本営発表あったけど、まさか彗星江草か?
今月は激戦になりそうだから、狙うか迷うとこだな

212名無の提督:2019/10/03(木) 00:34:09 ID:HHz3vqn2O
後段丙乙から出直して甲もようやくクリアできたぜww
やっぱ丙乙での肩慣らしはした方が良いなww
(というか丙後段クリア報酬アイテムのポンポン砲が役に立った)

ちなみに甲後段クリアメンバーは、
①摩耶改(Lv.75):ポンポン砲/集中機銃/三式/Fumo
②飛龍改二(Lv.117):流星改/流星改/流星改/震電改
③瑞鶴改(Lv.117):流星改/流星改/流星改/彩雲
④霧島改二(Lv.116)46砲/ダズル砲/三式/Fumo
⑤金剛改二(Lv.116)46砲/35試製砲/三式/一式撤
⑥榛名改二(Lv.116)46砲/35試製砲/三式/二重測距儀

ポンポン砲を得た摩耶様は対空カットインの発生率こそ高いものの射撃精度は今イチなので、ゲージ後半は利根改二(Lv.95):三号砲/三号砲/三式/熟練整備士にチェンジ。

何度も旗艦大破とかミリ残し敗北とかあったけど、一勝できたら自信がつくから、あとは何度もしぶとく挑み続けるまでよww

助言&激励をくれた提督諸氏ありがとう。

213名無の提督:2019/10/03(木) 00:54:22 ID:wAHCL18o0
>>212
おめでとう
摩耶CIはポンポンか集中配備のどちらかを10cm連装高角砲砲架にしないと発動しないゾ
その装備だとただの機銃CIで弱い、摩耶様CIは機銃だけど2門掃射になるのでかなり強い
基本的に全滅か甲判定しか出ない

設計図集めに丙か乙周回するなら1度お試しあれ

214名無の提督:2019/10/04(金) 22:55:03 ID:HHz3vqn2O
ところで速吸の洋上補給って試してみた提督いる?

本家での洋上補給は消耗アイテムだと聞いているので使うのをためらっているんだが…

215名無の提督:2019/10/05(土) 01:03:13 ID:wAHCL18o0
洋上補給はラストエリクサーと化すな
速吸編成するデメリットの方が大きい

今後、どうあがいても道中3戦以上しなきゃならんマップでも来ない限り使わないやろ

E7E8の編成はどうするか
7は制限空母2と雷巡ズ+αあたりか
問題は8だよなぁ、仮に特効がなかった場合、たこ焼き処理が出来るのか不安やで
装甲控えめにしてくれてると良いが…

とりあえず、E6と同じ系統の編成が良いのか、空母は無しで戦艦と航巡や重巡の混成部隊が良いのか
特効なかった場合の戦艦枠として、ウォッさまレベリングしとくかな、運70はかなり頼りになる

216管理人です:2019/10/05(土) 01:15:07 ID:SuooKU1sO
甲E6クリア
摩耶さまの対空装備例をあげておきます

mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=297942

画像アップローダー

mmoloda-kancolle.x0.com/

217名無の提督:2019/10/05(土) 01:30:06 ID:SuooKU1sO
編成

蒼龍改二… 流星改 流星改 流星改 彩雲

霧島改二… 試製35.6㎝砲 ダズル砲 三式弾 徹甲弾

榛名改二… ダズル砲 ダズル砲 三式弾 徹甲弾

金剛改二…霧島改二… 試製35.6㎝砲 ダズル砲 三式弾 徹甲弾

摩耶改二…10㎝高角砲(砲架) 94式高射装置 FuMo電探 25㎜三連装対空機銃集中配備

飛龍改二…流星改 震電改 流星改 熟練整備員

mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=297944

スクエア航空攻撃の赤い丸い塊に当たると大ダメージをもらうので、輪形陣でスクエア内に入って摩耶様の対空CIでしのいだら、カスダメしかもらいません
敵の攻撃やこちらの攻撃によって、特効艦の戦艦がダメをもらわないように輪形陣、警戒陣、単(複)縦陣に陣形を変えながらやりました

218名無の提督:2019/10/05(土) 01:52:15 ID:SuooKU1sO
>>217

知ってるとおもうが、砲撃時、単(複)縦陣以外の陣形から単(複)縦陣への変更のやり方を書いておきます

こちらの砲撃サークル出現→単(複)縦陣の陣形変更ボタンをおす→砲撃→砲撃終了後、陣形変更のタイムラグなしに陣形が素早く変更してくれます

219名無の提督:2019/10/05(土) 10:05:25 ID:HHz3vqn2O
現状では、速吸および速吸改は『給油艦』というより『特設水上機母艦』または『特設軽空母』といった感じだな。

たとえば空母禁止の海域でも速吸に晴嵐や瑞雲、速吸改に流星改、あきつ丸改に震電や烈風改なら出撃できる。
(問題はこの二人に編成を二枠取られることと、速度がとても遅いことだが)

220名無の提督:2019/10/09(水) 23:32:47 ID:wAHCL18o0
いよいよ明日か
仕事で夜からしか行けないが、とりあえずE7は雷巡と潜水艦を持っていけばなんとでもなるかな
あとは大和型と金剛型と摩耶と瑞鶴と飛龍とウォッさまと嫁(必須)ってとこか

ダイソンと強制連合だけは勘弁して欲しいとこだけど、果たしてどうなるか

221名無の提督:2019/10/09(水) 23:37:24 ID:???O
しかしこの週末は台風が…。
天気とは文字通り天の気分だな(某映画感)

222名無の提督:2019/10/10(木) 04:23:31 ID:3yNmfgVo0
今日は拡張だな、先行組の情報に期待だな。
個人的にイベント期間が気になる所だが
10月迄やるんですかね?

223名無の提督:2019/10/10(木) 08:57:29 ID:fGfugs1g0
E7は特に問題ないっぽいね
道中に潜水艦がいるから、少し面倒な感じの事

E8がヤバいみたい
道中にダイソン艦隊が2つ居る模様
当然、ダブルダイソンになる可能性がある、というよりダブルダイソンになるっぽい?

道中でダブルダイソンとかどうすんだよ…

224名無の提督:2019/10/10(木) 20:39:45 ID:epsJ1e8.0
甲E- 8 クリアした情報上がってたので投下

ダイソンの2体の内、1体を空爆で削って倒して
もう1体と連合組まれない様に接触してボス戦

面子が摩耶改、榛名改二、霧島改二、空母×2
でもこの面子だとボス戦で火力足りなくて
ボス撃破出来ない事有ったとの事。

補足で甲E- 8 に空母×3でダイソン処理早くて
ボスに対して空爆の方がダメ出たそうです。

結論、甲E- 8 クリアは空母×3と戦艦×3
まだ初日なのでとりあえずこの編成で出撃か?
丙乙とクリアして甲行った方がいい気もするね。

225名無の提督:2019/10/10(木) 22:03:04 ID:epsJ1e8.0
もう甲、E- 7 E- 8 の動画UPしてた。

甲E- 7 は潜水艦×4、空母×2でクリアしてた。
甲E- 8 は大和型×2、金剛型×3、航戦×1で
ボス戦、大破撤退…ダイソン連合で仕方ないけど
戦艦×6で甲E- 8のボス倒せないたこ焼半壊は…
ダイソン連合は避けてボスとタイマンにしないと
駄目だな。
やっぱ甲E- 8 はクリア戦術出る迄、丙乙から
攻略が無難かな?

226名無の提督:2019/10/10(木) 22:29:13 ID:wAHCL18o0
E8ゲージ半分まで削って来た
パワーアップ前なのに、5戦中2回しか勝てなかった…

たまたま超接待モードに当たっただけのまぐれ勝ちみたいなもん(ダイソンの攻撃がかなり逸れてくれた

ただ、後半少し光が見えたかも、ダズルをあと2つ作って編成も少し弄ろう
個人的には空母は居なくても大丈夫そう
戦艦マシマシや、まさか駆逐巡洋艦スキーの自分が大艦巨砲主義に走ろうとは

227名無の提督:2019/10/11(金) 00:45:06 ID:HHz3vqn2O
とりあえず丙クリアしてきた。

やっぱ丙→乙→甲と徐々に肩慣らしした方が良いよ。
(いきなり甲はよほど自信のある提督でないと…)

E-7ボスもE-8ボスも制空力は強そうだから『時間一杯までマップ空爆』とかは考えない方が良いね。

空母は偵察と敵偵察機迎撃用と割り切って、残りのスロに艦攻ガン積み、先制空爆と開幕手動空爆に賭ける。

火力要員はやはり金剛型改二。
対空要員は摩耶様だな。

228名無の提督:2019/10/11(金) 04:44:14 ID:Fb9RsopA0
>>226頑張れー>>227お疲れ様です。

甲E- 7 E- 8 、いきなり攻略は止めとく〜
予想道理、E- 7 E- 8 は先制空爆&空爆みたいですね甲E- 7 E- 8 動画見た限り、E- 7 は潜水艦無双?
E- 8 はボス&ダイソン連合になるとヤバそうだ。

自分が考えたE- 8 編成は…

金剛型×4、潜水艦×2でダイソンを
潜水艦の甲標的&先制雷撃でクロスファイヤー
ダイソン処理してボス戦突入、潜水艦で
空爆無力化しつつ、金剛型×4でボス&たこ焼攻撃
たこ焼全滅させて夜戦突入、潜水艦のロケランと
金剛型×4の一斉射でトドメ差すを考えたんだが
特効有るとは言え、昼間でたこ焼全滅出来るか?
がヤってみないと分からないので丙乙で試して
から甲で試すかたちになるかな。

229名無の提督:2019/10/11(金) 09:30:14 ID:wAHCL18o0
ハクチーは意外と制空値低いらしく、震電と烈風改を中~大スロに搭載すれば優勢以上は余裕で取れるみたい
戦艦3、空母3でやるのも結構良いらしい

マップ空爆する位置に気をつける必要はあるだろうけど、詰まったらやってみる価値はあるかも、マップ空爆戦法

230名無の提督:2019/10/11(金) 10:02:42 ID:HHz3vqn2O
マップ空爆戦法の難しさは、制空値よりも位置取りと会敵タイミングだな。

時間一杯までマップ空爆してやろうと粘っていたら、敵偵察機に見つかって逆に敵マップ空爆を食らったり、ダイソンと連合組まれてしまったりというのが多々ある。

231名無の提督:2019/10/12(土) 21:33:04 ID:OxbPY5LU0
拡張やってきたが、丙クリア出来たが
乙ボス倒せなくて軍資金尽きた。
乙で沼ったんで甲は無理ゲーかもしれない。
イベント期間が10月末迄、無いと厳しい。

一応、乙は変身後1回ボス倒せたから回数やれば
ボス倒せるだろうけど運任せな感じだった。

面子は金剛型×4、潜水艦×2で装備は

金剛改二=ダルズ、試製46、三式、一式
榛名改二=ダルズ、試製46、三式、九十一式
比叡改二=パスタ砲、三式、、九十一式、バルジ
霧島改二=パスタ砲、三式、偵察機、バルジ
イク改=甲標的、WG42
ゴーヤ改=甲標的、WG42

最初はバルジ装備してなかったんだけど
ダイソン退治の時に大破祭りだから装備した。
無傷でダイソン撃破出切れば外す予定。

ゴーヤ&イクがボス戦の航空攻撃吸ってくれる
のでボス砲撃回避出来れば金剛型ほぼ無傷で
夜戦に突入出来るがたこ焼全滅出来ないと
ボス撃破無理だった。

火力に関しては陣形単縦だからダメは出てる筈
なんだが何故か安定しないんだよね。

232名無の提督:2019/10/12(土) 22:44:08 ID:wAHCL18o0
昨日、甲E8後半やってみましたが、15戦程やって一度も撃破出来ませんでした(白目
ボスに辿り着くのも一苦労

これヤバいな…初日にクリア出来た人達はマジで尊敬するぜ…

大破まで持って行けたりもあったから、超接待モードか神乱数引ければワンチャンあるかもだけど、かなり厳しいな
ダズル金剛型単縦回避盾か、引き剥がし単艦島風でダブルダイソン消滅戦法あたりでやってみるか
空母戦法は自分には上手く機能させれんかった、位置取りムズイ…

233名無の提督:2019/10/13(日) 00:45:58 ID:HHz3vqn2O
乙E-8は何とかクリアできたけど、甲E-8の泊地メンヘラが一度も倒せねぇ…
(ゲージは道中艦隊でちまちま削りきったのだが…)

攻略メンバーは、
①瑞鶴改(Lv.121):彩雲/流星改/流星改/震電改
②飛龍改二(Lv.121):流星改/流星改/流星改/熟練整備士
③金剛改二(Lv.120):ダズル砲/試製砲/三式弾/一式撤
④比叡改二(Lv.132):ダズル砲/35砲/三式弾/91撤
⑤榛名改二(Lv.121):ダズル砲/35砲/三式弾/91撤
⑥霧島改二(Lv.121):ダズル砲/試製砲/三式弾/91撤

甲E-8はまずボス戦にたどり着くのが難しい。

一応パターンらしきものは掴んだ(1戦目で雑魚連合艦隊→2戦目でダイソン艦隊1個だけ→3戦目でボス単独)けど、2戦目のダイソン戦をほぼ無傷で突破しないとボス戦はかなり苦しい。

これクリアできた提督って、どんな編成で、どんな操艦してんだろう…

234管理人やけど:2019/10/13(日) 19:16:23 ID:SuooKU1sO
E8クリアしてきました
6つ目の甲勲章ゲットしました

mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=298064

235管理人やけど:2019/10/13(日) 19:21:40 ID:SuooKU1sO
クリア編成

ボス戦は単縦陣で前3隻を被害担当艦として、金剛型が夜戦まで生き残るようにしました
ほぼ原速でOKでした

ラストゲージのボス戦では、夜戦の時点で、AP約250の小破状態の泊地水鬼と大破のたこやき。
夜戦最初の金剛、霧島、榛名の砲撃でたこやきに集中でやり直しと思ったが、2射目で榛名のカットインで200ダメ+75で運よく落とせましたとさ。
榛名様々ですなぁ



mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=298065

236名無の提督:2019/10/13(日) 19:30:02 ID:SuooKU1sO
>>235
私は無理にボスと戦おうとはせず、道中戦でゲージを削って、ゲージ半分以下になったら、泊地水鬼が変身するので、それを見るために1回、ラスダン1回で終わらせました
ダイソンと当たった時は、単縦にして、1〜3番艦を被害担当艦にして、金剛型を生き残るように練習してました

装備
蒼龍改二 流星改 震電改 流星改 熟練整備員

摩耶改 10?p高角砲(砲架) 94式高射装置 FuMo電探 25㎜三連装対空機銃集中配備

瑞鶴改 流星改 流星改 流星改 彩雲

金剛改二 試製35.6㎝三連装砲 ダズル砲 徹甲弾 三式弾

霧島改二 試製35.6㎝三連装砲 ダズル砲 徹甲弾 三式弾

榛名改二 ダズル砲 ダズル砲 徹甲弾 三式弾

237名無の提督:2019/10/13(日) 19:33:38 ID:SuooKU1sO
ボス0戦ルートの画像を載せておきます

mmoloda-kancolle.x0.com/image.php?id=298067

(たとえ、ボスがダイソンと連合を組まれようと、)常に追跡しているダイソンに索敵機を飛ばして、ダイソンの動きを注視しておくべきですなぁ。ボスへの索敵は一番、最後でいいとおもう

238名無の提督:2019/10/14(月) 00:57:04 ID:HHz3vqn2O
絶望しきっていた>>233だが、ダズル砲を戦時急造して奇跡的に甲E-8クリアしたぜ!
(しかもボス&ダイソン連合という圧倒的不利な状況であったにも関わらず)

紅茶四姉妹にダズル砲を6基以上積めばダイソンの砲撃をかなりの高確率で回避してくれたぞww
(空爆は紅茶四姉妹の二発カットインで充分しのげるww)

ただしボス前でダブルダイソンズに連合されたら詰むから要注意だ。

239名無の提督:2019/10/14(月) 01:02:26 ID:wAHCL18o0
自分もなんとか甲E8クリアしてきた

島風、金剛、榛名、霧島、筑摩、瑞鶴

瑞鶴は制空取る為だけに編成(優勢にしかできんけど)

あとは単縦原速で被害担当に受けてもらう(島風、瑞鶴、金剛、榛名、霧島、筑摩の順)
もちろん敵空爆は輪形で受ける

島風単艦か、もしくは単横T字有利でダイソンは逃げきる
ボスに空爆して航空優勢にする(制空取るとダメが通り易くなるかもとのはなしを聞いた、参考程度だけど、確かにダメ通り易く感じた)
道中3戦になってしまったがギリギリ倒せた

240名無の提督:2019/10/15(火) 03:28:25 ID:HHz3vqn2O
甲E-8攻略情報もだいぶ集まってきたな。
大別すると『島風旗艦引き離し&特効空母4,金剛型1』か『特効空母2,金剛型4』だな。
(ちなみにうちは後者でクリア)

いずれにせよダブルダイソンズは厄介だわ。
ちなみに今回は登場しなかったけど本家の同イベでは登場するはずだった戦艦水鬼ってダイソンより強いの?

241名無の提督:2019/10/15(火) 04:40:31 ID:UYAbyk8o0
乙E- 8 やっとクリアしたよ。
金剛型×3、空母×3の空爆でたこ焼削って
ダイソンの攻撃横陣形で避けてボス戦突入。
たこ焼半壊させてたから昼間に全滅させて
夜戦でトドメ刺せた。

今、甲E- 7 クリアして甲E- 8 攻略中だけど
ダイソン攻撃横陣回避が上手く行かなくて
空母×3大破→撤退…ボス戦出来ず。
横陣でダイソン攻撃回避出来るの分かったから
ゲージ削りつつ試行錯誤する事にするよ。

因みに、乙E- 8 攻略中にダルズ開発したら
ダルズ×4出来て乙E- 8掃討で星付けした
リットリオがローマに1発改装したんだが
リットリオだと思って設計図にする所だった。
艦名が改装ローマなら黄色なんだな…
皆さん、リットリオ引いた時はまず、
艦名が黄色かどうか確認した方がいいです。

242名無の提督:2019/10/16(水) 12:25:51 ID:8XQxEXxM0
ハロウィンと聞いてマジ焦ったけどただのフレームか…良かった…

243名無の提督:2019/10/16(水) 17:18:51 ID:???O
作戦期間
月跨ぎで給料を搾り取りに来やがった!
(やったぜ、追い込みが掛けられる!)

244名無の提督:2019/10/16(水) 17:37:13 ID:vs7H6HGI0
フレームは、まぁ、アレだけど開催期間がわかったのは良いね

来月5までなら、なんとかローマ改にできそうかな

245名無の提督:2019/10/16(水) 19:12:15 ID:HHz3vqn2O
イベント来月5日まで、マジかっ!
よっしゃ、これでイタリア戦艦2匹も改を狙えるぜ!
(今月はリアル資源枯渇でもう出撃できない…)

246名無の提督:2019/10/16(水) 20:26:05 ID:HYOIvO5E0
>>245、右に同じく、オラもリアル軍資金枯渇…
イベント10月末迄だと思って月末休み取った。イベント十一月五日迄は有り難いですね。

247名無の提督:2019/10/17(木) 22:23:57 ID:SIQVLWDwO
週末から拡張始めるんだけどダイソン単横回避って単横で全速で走ってればいいの?

248名無の提督:2019/10/17(木) 22:47:58 ID:vs7H6HGI0
艦隊速度33ノット以上(できれば34くらい欲しい)で、有利維持しながら全速力で突っ走るだけ
不安なら、挟叉狙ったりすると良い

249名無の提督:2019/10/18(金) 05:31:29 ID:HHz3vqn2O
>>248
単横全速でダイソン砲撃サークル突破…
その戦法がもう一年早くわかっていたら、今も甲勲章コンプ提督でいられたのになぁ…。
(ちなみに今回の甲E-8は紅茶四姉妹+ダズル砲で真っ向から殴り合ってクリアしたが)

この戦法って今後のイベにも登場するであろうダイソンにも通用するのかな?
(ダイソン攻略法が確立されてしまったら、より厄介な強敵が出現しそうで怖いんだが)

250名無の提督:2019/10/18(金) 19:01:39 ID:???O
>>248
ありがとう。乙7まで終わらせたので土日で甲終わらせてくるよ

251名無の提督:2019/10/18(金) 19:41:30 ID:vs7H6HGI0
>>249
あくまで逃げのための方法だから、鉄底のダブルダイソンにはそこまで効果的ではないかも
空母3で空爆戦法で上手くメイン(ル改が居る方)を壊滅させられればいけるだろうけど

>>250
頑張ってや〜
一応、榛名含む金剛型3、二航戦or五航戦でもギリギリ抜けらるみたい
ちょっとでも舵切ったりダッシュが遅れると至近弾に引っ掛かって、速度低下からの砲撃サークルアボンになったりする

島風や缶載せ駆逐じゃ、火力が乏しかったらやってみると良いかも
挟叉上手く使えば切り抜けれるし

252名無の提督:2019/10/18(金) 20:31:21 ID:y4t3OCgY0
甲E8夜戦で戦艦3でもクリ入らんとダメージ150…何回も惜しいとこ行くんだが後一押し
の運が欲しい…因みに運が良いと4回イベのWダイソン戦で詰むと言われた空母3夜戦
会敵でもカットインが全てダイソンに命中して突破出来た

253名無の提督:2019/10/20(日) 21:15:56 ID:SIQVLWDwO
>>251
ありがとう。甲まで終わらせてきた〜
飛瑞蒼霧榛金で単横ダイソン消せればボスは問題なかった
単縦原速空母生贄作戦はなんかね…
明日掃討3連発やってきます

254名無の提督:2019/10/20(日) 23:07:42 ID:vs7H6HGI0
>>253
おめでとう

囮は自分も思うところはあったけどね
仕方ないと割りきりました

7周目にして、ようやくローマ引けたから星付けしたら、甲掃討戦やってこよう
その前に丙乙の掃討戦も出して、3連チャレンジにするか

255名無の提督:2019/10/22(火) 20:05:36 ID:cUPj7kNU0
甲E-8ツラ過ぎる…。
まともにヤンデレと戦えてないのにケージは削りきっている…。
1回だけ勝てば終わりなんだけど、やっぱ道中のWダイソンで撤退しちゃう…。


233みたいに震電やケッコン艦居ないからもう諦めるべきなのか

256名無の提督:2019/10/22(火) 21:34:49 ID:HHz3vqn2O
>>255
>>233本人降臨するが…そうか、第一回イベで震電改を入手していない提督とか紅茶四姉妹をケッコンまで育てていない提督もいるんだな…。

ダブルダイソンズに関しては『ダブルにせず片方だけと戦う』『島風旗艦で後続の5隻を戦闘不参加にして時間切れまで逃げ回る』『単横陣全速でダイソンサークルを突破する』といった戦法が確立されているぞ。

ちなみにうちは紅茶四姉妹の改二に戦時急造したダズル砲を積みまくって回避力を爆上げしたら、甲E-8のメンヘラ&ダイソン連合に勝てた。

榛名改二旗艦の第二開発で戦略pt300をブン回せばダズル砲を2〜3個くらいは急造できる。

考えられること、やれることをとにかく全部やってみるんだ。
『あの時あれを試してみれば良かったかも…』と悔いのないようにな。

257名無の提督:2019/10/22(火) 23:11:06 ID:cUPj7kNU0
>>256
本人ktkr!

Wダイソンを避けても結局中破 or 大破でヤンデレとまともに勝負できず…ってのがもっぱら。
島風単艦の回避戦法も中々うまいこと回避できずに徒労に終わってる。
※カットインとか運の要素もあるんだろうけど…。

スレで挙がってる編成やYoutubeの動画見てもやっぱケッコン艦とかランカー装備ばっかで
正直参考にし辛いんよね…。

233の人に聞きたいんだけど、金剛と霧島に装備していた試製砲って41cm三連砲?
あとダズルを追加した時は35砲を外してた?

258名無の提督:2019/10/23(水) 00:45:43 ID:wAHCL18o0
甲8に関しては、対地装備と対空装備さえあればなんとかなる感じ
震電改は空爆戦法やる場合はかなりのアドバンテージにはなるけど、必須って程ではないかな
空母3以上連れてくなら、烈風改と烈風2つも有れば制空取れるはず

指輪金剛型ダズルは超強力だけど、その恩恵を受けてない装備構成(46ダズル三徹)でもクリア出来てる動画とかもあったりするから、指輪は無しでもなんとかなる、かも
指輪無しでも一応ダズル2本以上装備すれば普通の戦艦よりかは回避してくれる

ダイソンは島風単騎か有利単横で上手く消してやるしかない
ダブルダイソンにせずに、単体で会敵して対処するのがベター

あとはマップ配置の3つのパターンを覚えて、どういうルートでいけば上手くボスまで辿り着けるかを叩き込む

攻略ブログやつべでの攻略動画なんかを見て参考にするのも良いかもね

259名無の提督:2019/10/23(水) 01:27:37 ID:HHz3vqn2O
>>257
金剛型に積む試製砲は41ではなく35.6だぞ。
(35.6シリーズの砲で最も火力が高い)

今回は火力よりも回避力を優先したかったので四姉妹全員にダズル砲2個ずつ載せてやりたかったのだが、戦時急造が間に合わなかったぶんをこれで補った。

育成については今さら言ったところでどうしようもないので、手持ちの金剛型カードをノーマルでも改でも良いからありったけかき集めて重ねるしかない…かな?

あと空母は二航戦と五航戦に特効があるが、うちの場合二航戦改二の方が素の火力が高かったので、こちらを採用した。

時間ぎりぎりまでマップ空爆戦法を使うなら熟練整備士を、艦戦や彩雲と混載している空母ではなく、艦攻ガン積みの空母の最少スロに積むべし。(熟練整備士は火力を高める効果があるので)

260名無の提督:2019/10/23(水) 08:01:25 ID:???O
>>257
金剛型改二の推奨装備はダズル/ダズル/三式弾/撤甲弾で、無印の35.6砲は外す。
(三式弾や撤甲弾が足りない時は無印35.6砲を積み足して火力UPを狙う)

回避ではなく『耐える』戦法なら大和型や長門型にそれぞれのフィット砲でも良いかも…

261名無の提督:2019/10/24(木) 00:17:45 ID:cUPj7kNU0
>>258
>>259
>>260

アドバイスありがたいっす。
とりあえず週末にダズル量産しつつパターンを覚えて、
来月の三連休に一気に勝負をかけてみます!

262名無の提督:2019/10/24(木) 02:00:51 ID:???O
この時期、皆さん合同演習やってる?
あとEO。今回報酬に勲章入ってないし。

263名無の提督:2019/10/24(木) 10:00:38 ID:vs7H6HGI0
合同はやってないな、てか普段もほとんどやらんようになってしまったな

EOは月末にまとめてやる予定

264名無の提督:2019/10/24(木) 20:14:42 ID:HHz3vqn2O
>>262
イベント娘全員改にできたので明石や速吸を連れて合同演習行ってきたけど、意外と人いるね。

速吸はともかく明石は実戦海域で育成するのが難しいから、うちの艦隊では演習の常連メンバーになりそう。

EOは毎月欠かさずクリアしてるけど11月のは勲章つかないの?

265名無の提督:2019/10/25(金) 10:43:21 ID:SIQVLWDwO
>>262
あきつ丸 速吸 明石 大鯨 香取 鹿島でやってるよ

266名無の提督:2019/10/25(金) 20:21:19 ID:???O
>>264
ドシフン作戦では報酬に勲章あったけど、今回は無いからEOに行きますか?
って意味です。分かりにくくてすんません。

267名無の提督:2019/10/25(金) 20:46:52 ID:HHz3vqn2O
>>266
ああ、イベントのクリア報酬ね。
(いつもイベントは報酬艦を全員改にすることと丙乙甲クリアして報酬装備をもらうことしか考えてなかった…)

先日4-5でリベちゃん改引けたし、11月のEOはドロップ引かずゲージクリアだけの予定。

1-5であきつ丸と速吸を含む対潜艦隊、4-5で英伊戦艦勢、5-5はくじらちゃん率いる潜水艦隊の育成だな。

268名無の提督:2019/10/25(金) 23:00:02 ID:???O
>>262
>>266
今回勲章は拡張作戦(E-8)の初回クリア報酬ですね

269名無の提督:2019/10/27(日) 03:06:28 ID:N.hWukk60
イベント甲E- 8 やっとクリア。
道中ダイソン横陣消し失敗、大破撤退多数、
ボス昼間にたこ焼全滅失敗、夜戦やる気無くす事
数えきれず、たこ焼全滅、ボス半壊、金剛型×2
健在で夜戦突入で「終わった」と思ったら攻撃×2
がカスダメで倒し切れなかった時は…

ダイソン消し、ボス戦で大破出た時点で
クリア不可能決定なので今まで使った事無い
強制終了ボタン使っちゃたよ…

島風単独、ダイソン消し、横陣消し、編成も
クリア情報参考に試行錯誤した結果
空母×4、金剛型×2に落ち着いて何とかクリア
したが、空爆してダイソン横陣消し×2で
無傷でボス戦突入、昼間たこ焼全滅、
昼間にボスHP約300以下にして金剛型×2健在で
夜戦突入でやっと倒せたから正直二度は無いです

270名無の提督:2019/10/27(日) 03:31:19 ID:N.hWukk60
連投失礼、空母×4、金剛型×2でクリアした
状況を報告するぜ!

ルートは下→左下、ボス空爆、この時にダイソン
1体目が見えてたら2体目が上にもいるから
横陣に変更して上、ダイソン横陣消し終了後
ボス空爆、この時に即、ボス突入すると2体目の
ダイソンと連合になるので上のダイソン横陣消し
してからボス戦、この時点でタイムが
二分切ってるのでボス突入、先制空爆、手動空爆
してから砲撃に切り換えて後は金剛型×2が損傷
しない様に空母損傷担当にして昼間にたこ焼全滅
ボスHP 約300以下迄、落として夜戦→ボス撃破

参考にした動画UP主はダイソン連合にして
ボス撃破してたけど自分は自信無いから
ボス上にいる2体目を横陣消ししてからボス突入
しました。

271名無の提督:2019/10/27(日) 06:56:18 ID:HHz3vqn2O
>>269
おお、やったな!
うちは空母2,金剛型4でクリアしたから、むしろ空母4,金剛型2でクリアの方がすごいと感じる。

まぁ甲ラス面クリアは一回やれば二度とやりたくないよな。
(あれを何度も周回するのは戦果pt稼ぎのランカーくらいだろう)

272名無の提督:2019/10/28(月) 02:43:12 ID:AxdDbFG60
ローマ改装終了でオラのイベントは一先ず終了〜
リットリオ避けで追撃にリットリオ編成しないで丙でローマN to 引いて星付け、甲追撃でローマN
丙巡回でリットリオ×1、ローマN ×2で設計図が
揃ったのでローマ改装出来た。
偶然かも知れないけど追撃は欲しい艦娘のみ編成
有りかもしれないな。

273名無の提督:2019/10/28(月) 07:58:25 ID:20u1y22o0
今回のイベントは普段使わない戦艦出撃したから
燃料の消費が半端ねーですwww
約2万以上有った燃料が8千迄激減した…

ウオー樣、イタリア、ローマが金剛型の
次に有用な予感だから育成したいが燃料消費が…
暫くは明石、速吸、お供に演習三昧だなW

274名無の提督:2019/10/28(月) 09:40:51 ID:20u1y22o0
皆様に質問有るのですが
洋上補給って何個所持してますか?

自分、洋上補給×7なんですがイベント報酬で
洋上補給×6の速吸&速吸改の持参品で
洋上補給×8になる筈なんだが速吸で洋上補給
したから1個焼失した?…

275名無の提督:2019/10/28(月) 10:11:44 ID:HHz3vqn2O
>>274
数えてないけど洋上補給はイベントクリア報酬と速吸の持参品だけだね。
消耗品であるにもかかわらず今のところ再入手の方法が不明だから、迂闊に使えない。
いま持っているぶんは全部誤廃棄防止ロックかけて保管してるよ。

276名無の提督:2019/10/28(月) 10:18:03 ID:HHz3vqn2O
>>273
イタリア戦艦勢の燃費の悪さは半端じゃないな。
フェラーリとかランボルギーニみたいだ。

今回のイベントでバケツ200個くらい減ったよ。

277名無の提督:2019/10/29(火) 00:24:43 ID:WW/mSVNU0
速吸に熟練整備員装備すると射程距離が
遠距離迄伸びて驚いた!?

速吸なんで攻撃力は御察しだけど遠距離で
目の前に砲撃サークル置かれた時に至近弾で
凌ぐで助かったので速吸の使い道が見えてきた。

速吸と明石をレベル70にして速吸は攻撃力変化と
攻撃力が艦攻依存なのかと明石はデツキ投入時の
ハクチの回復量調べたかったが閉店時間きて
速吸は無理で明石が辛うじて検証できたかな?

2ー4で由良が-7で全回復…本当は小破辺りにして
回復量調べたかったが時間が無かった。

278名無の提督:2019/10/29(火) 23:10:00 ID:HHz3vqn2O
>>277
熟練整備士は砲射程を一段階延伸させる効果があるから、速吸の元の射程は中なんだな。
(同様の特殊艦連中はみんな短なのに、なぜ速吸だけ?)

明石は修理以外の戦闘能力が皆無に等しいけど、速吸のペガサス流星拳はあきつ丸の震電改/烈風改拳とコンビで使うと育成も捗る。
(しかし本職の補給が今のところ使いどころがないという…)

279名無の提督:2019/10/30(水) 01:55:07 ID:???O
昨日今日で甲拡張をなんとか突破。ローマだった。
E8は副砲と偵察の筑摩、ダブル対空の摩耶、三式徹甲の金剛姉妹。
ラスダンは連合になりつつも、後ろ3人を夜まで守り抜いた。
最後は殿にして嫁の榛名がカットインで綺麗に決めてくれたよ。

280名無の提督:2019/10/30(水) 04:45:15 ID:8fMLFmq.0
>>278>>277だが一応、早吸に主砲(機銃)装備で
射程距離調べた結果、速吸の射程距離は近距離で
整備員積まないと駆逐艦レベルでした。

速吸の砲撃サークルのチャージ時間は軽巡並で
チャージ時間は早かったです。

あきつ丸と早吸コンビで制空権確保からの
測定射撃はかなりいい組み合わせだと思います。

281名無の提督:2019/10/31(木) 22:35:13 ID:HHz3vqn2O
>>280
すまぬ、装備全解除した速吸のスペック表を見たら素の射程は短だった…

ではなぜ熟練整備士を積むといきなり二段階も射程がUPして長になるのかというと、なんと熟練整備士自体の射程が長なのだった!

もしかしたら、あきつ丸に積んでも射程が長になるのかな?

282名無の提督:2019/11/01(金) 10:24:53 ID:wAHCL18o0
よっしゃ、彗星江草ゲット
この3日での伸びがヤバかったからちょっと不安だったが、なんとか逃げ切れた

さすがに財布が大破寸前になったから、今月はまったりやろう
ローマ改引けるまでは拡張周回するけど(設計図あと2枚

283名無の提督:2019/11/01(金) 13:19:26 ID:???O
昨日初めて通信エラー状態に当たりオフラインプレイするハメに。900GP損。
ローマの星付けしようと思ったのにプレイ結果が保存されないという有り様。
(出撃で星自体は増えるけど、終了後に再度ログインすると元に戻ってた)

284名無の提督:2019/11/04(月) 04:28:23 ID:xxXiOoB.0
>>281
悲報、あきつ丸に熟練整備員積めないのが発覚!
あきつ丸は空母扱いじゃないんだなW

285名無の提督:2019/11/04(月) 07:44:16 ID:???O
イベント海域に二航戦出ずっぱりでようやく第三開発のレベルになった。
おかげでポイントも勲章もごっそり持ってかれたけど。
他に量産しとく物と言えばパスタ砲改、それとウォー様砲あたりかな?

286名無の提督:2019/11/04(月) 09:03:02 ID:cUPj7kNU0
土曜にやっとこさ甲E-8突破できた!
ここの人たちのアドバイスのおかげだ。


丙周回でローマとリットリオの設計図は3枚揃ったが、
明石2枚、速吸4枚という状態だから前段周回しよう。

287名無の提督:2019/11/04(月) 21:22:28 ID:HHz3vqn2O
>>285
プレイスタイルにもよるが、個人的に量産推奨な装備。

砲系:ダズル砲,パスタ砲改,プリン砲,くまりんこ砲,阿賀野砲改,秋月砲
魚雷・対潜系:五連酸,三式ソナー
艦載機系:零観,瑞雲634空,試製晴嵐,彗星12甲,流星改,烈風
その他系:☆3の電探,天津缶

とりあえずダズルの回避力とパスタの射程超長はその有用性が最もわかりやすい。

288名無の提督:2019/11/06(水) 04:22:26 ID:mEq3Bt/M0
拾った情報投下

各艦類の改二建造に必要な設計図の数

駆逐、軽巡=改装設計図×6大規模改装設計図×1

重巡、軽空母、空母、戦艦=改装設計図×8
大規模改装設計図×1

改二改造改装建造

不用改装設計図×15+大規模改装設計図×2

289名無の提督:2019/11/06(水) 10:00:03 ID:HHz3vqn2O
>>288氏の情報に追加。

改二設計図改装を行う際には、欲しい改二の一つ前の段階のカードを筐体デッキに読み込ませる必要あり。

つまり通常の改二が欲しい場合はその娘の改カードを読み込ませるわけだが、ちとちよ航改二の場合はちとちよ航改のカードが必要。

290名無の提督:2019/11/06(水) 12:11:37 ID:mSRvKgQk0
コマちゃんと2-5実装か

現状だとコマちゃんは正直使い途がないから、急いで掘らなくて良いか
しばらくはニッケル回復に努めよう

291名無の提督:2019/11/06(水) 13:22:35 ID:ouUyXsRk0
公式見たら2ー5追加とコマンダン. テスト着任〜
セガ容赦なく追撃(集金)してくれたなW

2ー5は出撃条件有りで

軽巡×1以上、駆逐×1以上、潜&空潜任意×2以下
潜&空潜の任意×2以下は潜水艦艦隊に居なくても
出撃可能の引っ掛けだと思う。

コマンダン. テストは公式で邂逅海域公開してる
4ー3、4ー5で邂逅出来るんだとさ。

後、十一月七日〜十一月十九日限定で
コマンダン. テストが建造出来るんだと。

でも調べたらコマちゃんは本家では建造不可…
レシピが無かったので千歳&千代の水上母レシピ
投下

油300弾30鉄400ボーキ300
油300弾300鉄600ボーキ600

292名無の提督:2019/11/06(水) 13:25:24 ID:ouUyXsRk0
>>291、コマンダン. テストの邂逅海域間違ってた

4ー5は間違いで4ー4でした済まんな。

293名無の提督:2019/11/06(水) 15:21:27 ID:HHz3vqn2O
イベント終了直後に新艦実装,新海域開放とは、休む間を与えてくれないなSEGA。

ちなみにコマちゃんはちとちよよりも搭載機数が多く火力や装甲値もやや高い上に、改になると水上機母艦としては初の4スロ艦となるので、装備の積み方次第で多彩な使用法が期待できる。
(ただしNも改も甲標的は積めない)

建造での入手は期間限定だが海域での入手は恒久的なので、まぁ焦らずとも良かろう。

それより第三開発で必要な勲章が今後毎月4個ずつ入手可能となること、北方ちゃんが定住化することの方が喜ばしい。

294名無の提督:2019/11/06(水) 15:28:27 ID:HHz3vqn2O
うわ間違った、北方ちゃんが定住化するのは3-5だった。

あれっ、すると2-5ボスって誰だっけ?

295名無の提督:2019/11/10(日) 12:47:35 ID:GykT/49Q0
コマンダン. テストN だけど1ー1星付け時に
色々調べてみました。

旗艦にしたらコマちゃん足遅いですね…
主砲は20㎝迄は積めるので20㎝積んで中距離
秋月砲積んだら近距離だった。
熟練整備員装備すると遠距離射程に延びますね。

個人的には足遅いのに目をつぶれば
偵察&航空攻撃出来て熟練整備員で遠距離砲撃
出来る万能で使えそうな気もするけど
同じ様な事するなら高性能な航巡居るから
そっち使うから出番無いかな?

296名無の提督:2019/11/10(日) 15:38:49 ID:???O
水母と言えば秋津洲なんてのもいるんだよな。
母港での大艇ちゃんの扱いとか議論中なんだろうか。

297名無の提督:2019/11/12(火) 22:43:57 ID:cUPj7kNU0
コマさん掘りが流行ってるからやった方がいいのかな?と思うけど
水母って上手い事使いこなせないんよな・・・。
空母みたいに艦載機が積める訳でもなく、巡洋艦並みの火力がある訳でもない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板