したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

異界型リース

14名無しアーサー:2017/11/26(日) 21:51:05
初心者ゼクスは様子見しないで前転通りまくって強くないとか言ってそう

15名無しアーサー:2017/11/26(日) 23:19:06
J2Bに隙があるって言ってる辺り、下りを知らないんやろなぁ

16名無しアーサー:2017/11/26(日) 23:30:03
本スレにもいたよな
ゼクス普通とか言ってる変なやつ

17名無しアーサー:2017/11/26(日) 23:39:30
普通にリース最強格なのになんで一個下に付けたがるのかよく分からんな。
6の言い分じゃ最大火力、コスパ火力最低クラス、平均以上の判定技を持たない盗賊は最弱なのか?って話になるが
ゼクスは、、なんだろうな。機動力以外全部持っててほんとうに穴がないな...
盗賊相手に捕まえるのがしんどいくらいか

18名無しアーサー:2017/11/27(月) 00:57:10
因子覚醒コンいいのおしえてゲージ余る

19名無しアーサー:2017/11/27(月) 01:02:51
このスレしか書いてないよ俺。
ゼクス普通とか前転通るとか、盗賊弱いなんて話してないやん、こじつけやん。
寧ろ、盗賊いつ固めが終わるのかと捕まった時の初心者には分からんです。盗賊のJDとか嫌な印象が。

盗賊とゼクスにリースで何を意識してるか知りたい。
ゴジコンしか知らなくても割りと制限まで遊べて楽しかったけど、この二人で連勝途切れるの多い。多分見えない所で槍の長さとかに助けられてたのかもしれないけどさ。
逆にエタフレ,ビスクラ,居合 は楽しい。

20名無しアーサー:2017/11/27(月) 01:26:30
本当に初心者かどうかは知らんが、自分のこと初心者って逃げ道残しつつ知ったような口でキャラの評価なんて書くからだろ

21名無しアーサー:2017/11/27(月) 06:16:36
ゲージは素直に超必で吐いていくのがいいと思うよ
このゲーム逃げが強いから引っ掛けたときに出来るだけダメージ取っといた方がいい気がする

22名無しアーサー:2017/11/27(月) 23:45:56
サポートなに使ってる?
コンボ用にエヴェイン、ガウェインを使ってるが
あと一枠に有効なの思いつかなくてとりあえず
スカアハいれて余った時に打ってる

23名無しアーサー:2017/11/28(火) 10:19:20
投げコン投下
投げ>JA>JC>着地>J2B>J2B>JC>jc>J2B>J2B>JC>J2D
キャラ限は調べ忘れたので誰かよろチクビ

24名無しアーサー:2017/11/29(水) 18:13:42
リースは昔からの人気あるだけにこういうキチガイ増えそうだなw

36 名無しアーサー sage 2017/11/29(水) 17:51:39
とあるスレへ。
そうでないなら、内容で指摘すれば参考にするのに具体的な話も暫く出なかった。初心者を逃げ道に使うという意味分からん言い訳。そんな中、ホントにそうだか知らんがと、万が一肯定的になった流れでの、おまえの逃げ道文句の馬鹿らしさ。

12や15みたいなホントにやってそうな人は書いていって欲しかったわ。埋まってたら黙って観てた。さいなら。

25名無しアーサー:2017/11/30(木) 17:17:15
ビスクラに負けるくらいなら死んだ方がいいですよ〜www

26名無しアーサー:2017/11/30(木) 22:52:39
https://www.bit.ly/2kJFRlx

27名無しアーサー:2017/12/07(木) 16:25:32
全然書き込み無いし、ちょっとしたネタでも。
ジャンプ2Bはヒットかガード時に跳ね返るんだけど、連携でJCに繋ぐと跳ねずにそのままの軌道になる。
低ダJ2B>JCってやるとJCが出ずに着地するのでそのまま攻められるし、しゃがみくらいなら連続ヒットもする。
知ってる人ももういるだろうけど、話題無いし一応。

28名無しアーサー:2017/12/07(木) 16:40:17
よく見たらゴジラインに書いてあったわ…
上のは忘れておくれ

29名無しアーサー:2017/12/07(木) 18:12:53
まだリースの恐ろしさを味わったことがないと見える

30名無しアーサー:2017/12/07(木) 21:51:54
確かにリースと同キャラ全然したことないな。
最上位にかたまってるのだろうか

31名無しアーサー:2017/12/09(土) 01:20:14
冗談抜きで全然リースと当たらんのだよな
ゼクス盗賊ばっか

32名無しアーサー:2017/12/09(土) 02:07:33
居合やエタフレもよく見るな
本当にリース以外は使用率通りなんだけど
どこかのランク帯に固まってるのだろうか

33名無しアーサー:2017/12/09(土) 08:05:58
居合からキャラ替えしたけど結構攻めやすくて楽しい

34名無しアーサー:2017/12/09(土) 17:41:56
>>30
全く格ゲーしない友人がリースと聞いただけで反応し、アルブラ触り始めたのですがリースの話しながらトレモしてるだけで、しかもそれ以来プレイすらしてなかったり…でもカード無しだと使用率反映されないでしょうね

それか他キャラ使いの方々がコンボする為だけにトレモで触ったとか、でしょうか

35名無しアーサー:2017/12/11(月) 12:12:54
コンボは難しいことしなくてもいいなこのキャラ
中央の因子生アシコンいいのないかなー

36名無しアーサー:2017/12/14(木) 23:54:01
エタフレがゲロ吐くほどキツイんだけど、立ち回りどうしたら良いかな
空対空はするだけ無駄と悟った。登りJAとかが空ダにたまに勝てるけどリスクリターン合わないし
んで旋風ブンブンするんだけどJDが判定頭おかしくて相打ちとかザラにある。連発中にコマミスってクリーンヒット食らったらゴリっと減らされるし、そもそも硬直も少なくないから空振りした隙に超速ダッシュで一気にターン取られたりあんま機能しない気がする

2Dで荒らそうともしたけどJD硬直とかにぶっ刺しても高空すぎて繋がらんうえ、そもそもJD反動で後退するもんで尚のこと当てにくいし

正直リースの本体性能だけだと立ち回りで勝てる気がしないし、なんかメタれるサポートとかでも入れるべき?

37名無しアーサー:2017/12/15(金) 10:18:27
2D高めヒットから追撃安定するサポっていないんだっけ

38名無しアーサー:2017/12/15(金) 14:11:22
2D高めからは地面に激突する直前にキャンセルすればダウン追い討ちできる
ものならなんでもできますよ。タイミングがアバウトでいいガウェインやアーシア
はしやすいけどできればコスト1のものでもできるように練習した方がいい。

39名無しアーサー:2017/12/15(金) 18:32:40
>>38
それJ2D
2D高めだと傭兵とか当たるだろうけど伸びそうにないのがな

40名無しアーサー:2017/12/15(金) 19:54:19
通常ジャンプ頂点の高さくらいならトールが繋がったけど先端ギリギリで繋がるかは分からん

41名無しアーサー:2017/12/15(金) 23:44:55
盗賊とエタフレは勝てない人に連コしない

42名無しアーサー:2017/12/16(土) 00:03:52
リース使っててエタフレに勝てないとかどーなのよ?

あのキャラの強い所とかJDとワンチャンのクソ火力だけだろ……

43名無しアーサー:2017/12/16(土) 00:25:00
>>42
バッタJD咎めて安定して勝ててるなら立ち回り教えてくれ

44名無しアーサー:2017/12/16(土) 01:19:34
JD撃たせてから咎めればええんやで、JCは下に強いけど発生遅いからJDからの空ダJCは昇りJAで確実に潰せる
あとエタフレの空中攻撃は真横と上に判定あるのがリーチの短いJAしかないから上から被せるように置けば空対空は早々負けない
地上戦はリースガン有利だがエタフレの先端2Cだけ発生差以外で負けるからぶっぱ2Cには要注意、2Cスカったの見えたら確反とれる
突然の空ダJCは早いけどリースなら2Dで余裕かつこのタイミングなら対空6C読み空ダJDにも2Dで勝てる
JDにメタクソにされてる人らはJD自体を咎めようとするからダメなんだと思うよ、あれはエタフレの生命線ってくらい強い技だけどあれ撃たせたらやばいってもんではないから撃たせて咎めるようにすればかなり楽になる

45名無しアーサー:2017/12/16(土) 02:00:44
他キャラ使いだけどすごい参考になった

46名無しアーサー:2017/12/16(土) 04:19:21
>>44
なんか勝てそうな気がしてきた(楽観)
JDは好きに撃たせてその後のJC狙うって発想は無かったわ。
置き気味に2Dとか登りJA狙うのかな?集中してれば見てからいけるのかな
アドバイスサンクス
筐体触れるの少し後になるけど試してくるわ

47名無しアーサー:2017/12/16(土) 11:02:00
苦手な居合もできれば教えてほしいです

48名無しアーサー:2017/12/16(土) 14:21:13
>>47
ミスリル〜ダイヤ帯なので参考になるかわからんけどよくやる対策

近づかれなければ怖くないので遠距離サポ搭載
遠距離だと相手がやる選択肢は地上突進か高空での氷ばらまきがほとんどなので、この2つの対処を中心に考える
相手が飛んだ時は2D出しておけば当たりやすい

●上空から氷出されて自分が下の状況
最初のころは苦手だった状況だけど、タイミング見計らって流星衝が確定するので要練習。氷の範囲外なら2ゲージ技で確定
ゲージが無いなら前転で回避する

●中遠距離での氷面走り
基本はその場ジャンプでJC振っておく。これで突っ込んでくるのを防止しやすい。
それでも突っ込んでくるならJCで狩る。こちらの着地狙って中段突進来るときは着地タイミングを遅らせるためにJ2D出すこともある

●近距離
基本は下段ガードして、注意するのは氷面走り中段と三角飛び?みたいなの。上位陣は三角飛び以外の中段崩しはほとんどやらない印象
居合は攻撃の隙が大きいので、中段が来そうなタイミングで前転押せばだいたい反撃取れることが多い。近距離で困ったらとりあえず前転

49名無しアーサー:2017/12/16(土) 14:26:17
一つ忘れてた。

居合の氷ばらまきは着地まで硬直があるのでジャンプで回避できた場合にはJ2Dが刺さる

50名無しアーサー:2017/12/16(土) 17:40:17
便乗して、盗賊戦だけかなり勝率悪いんで対策あれば教えて欲しいです

51名無しアーサー:2017/12/16(土) 20:50:55
>>44だけど今仕事中だからまた深夜に対策書きにくる、出来れば苦手なキャラの苦手な行動とか技とか書いておいてくれたら具体的な対策書きやすい

52名無しアーサー:2017/12/16(土) 21:09:27
居合の上段ミストファイナーみたいな技にバースト合わせるとスカってるところに反撃できるから
毎回同じコンボルートを使う相手なら覚えとくと多少気が楽よね

53名無しアーサー:2017/12/16(土) 21:30:12
>>48
ありがとうございます!

54名無しアーサー:2017/12/17(日) 00:32:36
キャラ対書いてくれる人すげぇ助かる
正直エタフレ以外も対策全然できてなくて手探りで騙し騙しやってたからほんと有難い

55名無しアーサー:2017/12/17(日) 00:59:28
盗賊はリース側有利だろうし相手によって立ち回り違うから他の人から聞いてください。

基本的には追いかけないことかな。

盗賊戦に限らずリースは追いかけるとかなり弱い一方で待ち構えると相当強いと思う。
ちなみに攻撃速度はA昇竜>5A>2Aの順で早いはずなのでリバサで暴れるならA昇竜がオススメ。
特に盗賊は起き攻めで空中から攻めてくる人が多いからA昇竜の暴れが通りやすい。

ただ、一部の盗賊使いは完全な暴れ潰しができるのでミスリルやダイヤくらいの盗賊を相手にするなら相手を見る必要があるかも。
盗賊には前転回避不可の見えない中段起き攻めがあるけれど広まらないでほしい。

56名無しアーサー:2017/12/17(日) 01:04:45
居合については>>48が書いてくれてるから氷露(上から氷落とすやつ)対策についてでも詳しく書くわ

まず氷露なんだけど居合の足元〜背後って若干弧を描くように氷が出るから居合の正面にいる時は居合に高さ合わせるように2段ジャンプすると居合とほぼ密着状態でも氷が当たらない、高さ合わせに成功したら着地硬直にJCが確定する
間に合わないと思ったら居合の足元の氷を高めで空ガ→低めJBでジャンプとしゃがみに先端当てが出来る、前転はJBスカから前転硬直になんでも刺せる、超必は詐欺重ねになって暗転見てから前転でフルコンになるから居合側は立ちガかバクステするしかない
次に氷露時に居合の裏側にいる場合、氷露の落ちる順が居合の足元〜背後な為裏側からタイミングよく前転すると最初に落ちた氷辺りにリースがいくため居合の着地硬直に5Aが確定する
居合の正面にいる時に着地硬直に5A刺せるタイミングで前転すると居合の背後の後からくる氷が重なってしまう、前転は弾属性に対して終わるまで完全無敵だからガードは出来るけど居合側のターンになる為要注意

57名無しアーサー:2017/12/17(日) 01:21:32
>>55が書いてるようにA旋風槍暴れは割と重要
例えば盗賊の5Dに対して超引きつけまくってもA旋風槍で勝てる、5Cから2D5Dで2択掛けてくる相手にかなり遅らせA旋風槍仕込みで超遅らせ2Dされなければ負けない
逆に盗賊の5Dに対してリースの2A暴れは絶対にしちゃダメ、相討ちから盗賊の5Cが繋がっちゃう

逃げ盗賊戦で意識することはとにかく触ることじゃなくて盗賊の行きたい所にしっかりと技を置き行動を徐々に制限させていくこと
画面端に追い詰めた時にうぉー触るぞーって感じでいっちゃうと2段ジャンプ空ダとか前転とかで簡単に逃げられたりする、こういう時は端から前転距離くらいの位置で空ダ潰し用に垂直ジャンプJAとか先端JB置いて置くだけで2段ジャンプ空ダには着地5A、前転には下り空中攻撃、昇りJAにはリーチ差で勝てる、空ダJDは発生前に潰せると盗賊側が物凄くやりにくい状態に出来る

58名無しアーサー:2017/12/17(日) 14:08:27
>>55
>>57
ありがとうございます!A昇竜暴れは全然やってなかったので取り入れていきます。
端での鳥かごも勉強になりました。

59名無しアーサー:2017/12/18(月) 20:13:47
ゼクス対策とか皆はどうしてるんでしょうか?

60名無しアーサー:2017/12/18(月) 21:55:08
弱体化来るみたいだから待つ

61名無しアーサー:2017/12/19(火) 00:13:53
やっぱりエタフレに死ぬ程ボコられてきた
JC振らない相手だと地対空はやっちゃダメだなこれ

これ2Dを置き気味に出しとくか死ぬ気でJA対空頑張るしかないって気がしてきた
後は隙消し仕込んでJ移行に立ちD刺すのが跳ねてる事が多いエタフレには割と有効かも?

JD1回目の隙に足元に潜り込んで2DorJA対空とか対策になるのかな?

62名無しアーサー:2017/12/19(火) 02:26:15
タレット読んでも空投げはい終わりみたいなゴミカス確反しかとれなくて嫌になるときはある

63名無しアーサー:2017/12/25(月) 20:46:43
みなさんリースサポ編成はどんな感じにしてますか?
私は フェイ エヴェイン ガウェイン が基本で
VSニムエとビスクラの時にフェイをスカアハに変えてます

こんな感じでいいんですかね?

64名無しアーサー:2017/12/28(木) 13:03:53
チンチン エヴィン ガウェイン

代用コンボがあればチンチン抜きたい。
そういえばビスクラに立Dチンチン>低空JD溜めが当たらなかったんだけど
これは低空JDのミスなのか?

65名無しアーサー:2017/12/28(木) 18:31:02
63です
なるほど チンチン入れがあったかー
・・・そういえばどこかでガラハッド入れをみたことがある気がしました・・・。
いうて、やはり基本はエヴェイン+ガウェイン+ なんか  なんですかね?

66名無しアーサー:2017/12/28(木) 18:41:53
>>64
自分も同じコンボルートを色んなキャラに試したけど
ビスクラだけは何度やってもスカるので、そもそも当たらないっぽい

67名無しアーサー:2017/12/28(木) 19:57:28
ちんちんとグレイと上ビーム

68名無しアーサー:2017/12/28(木) 21:17:40
上ビーム強いっす?

69名無しアーサー:2017/12/28(木) 21:55:12
フェイ+氷2+立ち回り用(主にスカアハ)
氷2は上位陣だと魔ーサー入れる人が多いけど自分は違うのにした
言ったら特定されるほどレアなので割愛


ミリオンとかダイヤクラスでよく見たのは1コスがフェイ、ナイチン。たまにエヴェイン。
2コスが魔ーサー、傭兵、ガウェインあたり。少数だけどアーシアやトールなどもいる
最後はランスロット、スカアハなど人によって結構違う。

70名無しアーサー:2017/12/28(木) 22:18:24
エヴェインガウェイン花京院

あとは好きなの

71名無しアーサー:2017/12/30(土) 20:37:44
色々動画見たんですけど傭兵割と多いですな
ダメ伸ばしと距離離しが狙いな感じなんすかね?

72名無しアーサー:2017/12/30(土) 23:39:29
傭兵いらないでしょ
j2dや2d、百花から繋がるガウェイン安定

73名無しアーサー:2017/12/31(日) 00:10:04
自由枠、魔ーサー、ナイチンでやってる。
Cボタン枠はガウェインにしてもいいかなとは思ってるけど、
自由枠取りたいから1コスで5DコンボとJ2B関連コンボ同居させるのにチンチンで。

C枠って、空ダJ2B>サポを前転されたときに
C百花が自動で出て前転狩りになるように
J2Bから繋がるサポ配置するものだと思ってたけど、
意外とそうでない人もいるのね。

74名無しアーサー:2018/01/01(月) 01:44:03
最近はガウェよりもフェイエヴェインが外せなくなってきた
基礎コンは勿論、対空のリターンが跳ね上がるのがデカイし、普通のエリアルじゃ届かない距離や高さにも対応出来るのもいい

むしろ一周回ってガウェ要らないんじゃないかとすら最近思ってきてる
j2Dからも2Dからもフェイでフォローしながら繋げられるし、多少安くなるのは割り切って立ち回り系のサポ積もうかしら

75名無しアーサー:2018/01/01(月) 02:07:44
ところで盗賊相手ってもう飛ぶ事自体が間違いなのかね?バックダッシュJDが最強すぎて空対空考えるのが馬鹿馬鹿しくなってくる
見てから反応できる速さじゃないけど、かと言って迂闊に地上対空振ったら空中クロスカッターカウンターしてJD繋がるし、ガードしても普通に相手のターンだしほんと対策がわからん

盗賊相手の基本の立ち回りってどうすりゃええのん

76名無しアーサー:2018/01/01(月) 16:00:33
居合の消えて上からたたっ斬る技(垂れ梳きだっけか)で一生リバサされて
無敵技なのかーダルいなーと思ってたんだけど、あれ下段無敵だったんだな・・・
リースのA技がどっちも下段だから無敵技みたいに機能してたと最近気づいた情けない。
技重ねるなら5Bとか6Cとかにせんとダメっぽいのね。

77名無しアーサー:2018/01/06(土) 02:06:44
リースの波動槍の踏み込みが原因かエタフレのB昇竜がしょっぱいだけなのか分からんけどエタフレの起き上がりに近め波動槍重ねるとB昇竜すり抜けて確反取れた
C旋風槍の後の波動槍重ね対策で受け身取らないエタフレには遅らせダッシュ波動槍重ねもありかも、タレットには流石に負けたけど

78名無しアーサー:2018/01/06(土) 08:24:57
最大ダメージってどんなもんだろう
1.3K中盤くらいまでしか出せない

79名無しアーサー:2018/01/06(土) 16:59:11
無理にkの単位使わなくていいよ

80名無しアーサー:2018/01/06(土) 22:04:21
1300中盤笑った

81名無しアーサー:2018/01/07(日) 00:08:52
13Kなのかな?
森へ還ろう

82名無しアーサー:2018/01/07(日) 02:34:37
>>75
自分は攻めない。立ち回りで正面からぶつかれば負けることが多いから。
基本は、体力有利状況を作り出して相手が攻めて来たところを返り討ちにしてる。
遠距離はスカアハとかのサポートで牽制。
地対空は6Cどころか攻撃を捨ててる。その状況になったら迷わず前転。盗賊がこの状況からリースの前転を狩る方法はほとんど無いと思う。
立ち回りで勝負すると危険な相手なので、一度捕まえたらとにかく逃がさないこと。
盗賊は無敵リバサが無いので、起き攻めだけでこちらのターン取りつづけて勝つことも可能。

8割以上の盗賊はこれで何とか戦えると思う。残り2割は逃げ徹底とか強力な起き攻めしてくるタイプだから個別対応。

盗賊戦は自分の戦闘スタイルで対策が変わると思うから、あなたに合うかはわかりません。

>>78
17000台が出ている画像なら見た気がする。

83名無しアーサー:2018/01/07(日) 02:36:13
ちなみに基本的に近距離戦は挑まない。中距離ですらあまり行きたくない。中〜遠距離維持して、盗賊が空中ダッシュ1回くらいでは届かない距離を維持してる

84名無しアーサー:2018/01/07(日) 09:52:45
>>82
勉強になるわ
ところで、1.7Kはどんなレシピなんだろ?

85名無しアーサー:2018/01/07(日) 10:04:23
kは小文字だぞ覚えておけ

86名無しアーサー:2018/01/09(火) 08:53:50
>>73
J2Bと前転された時のオートC百花からのコンボでガウェイン外せる気しないんだけど、73は何してるの?魔ーサー?
エヴェイン外したいけど氷サポ1つは欲しいし迷ってるんだよね

あとはガラハッド絡みのコンボかなり減るらしいから気になってる

87名無しアーサー:2018/01/10(水) 21:38:58
おーとc百花とは一体

88名無しアーサー:2018/01/11(木) 01:36:14
CのサポをJ2Bから繋がる奴にしてJ2B>サポってやるとJ2Bに前転されたら勝手にC百花が出るやつ

89名無しアーサー:2018/01/11(木) 10:12:28
なにそれ賢い…

90名無しアーサー:2018/01/14(日) 08:20:06
17000減るコンボなんてあるの

91名無しアーサー:2018/01/14(日) 09:42:10
>>90
ガラハッドで始動とか状況かなり良くしたものだろうから実践では無理だろうけどね。
俺は実践では12000くらいまでしか出したことないや

92名無しアーサー:2018/02/05(月) 14:12:54
すげぇ今更だけど2Dで色々解決するなこのキャラ
盗賊に上取られたくないから2D二段ジャンプCで上を取ったり
居合の空中移動技対策に登りJBだとちょくちょくすかるから2D撒いといたり
リスク低い上に見た目あれだから、相手がイライラして地上からつっこんでくるしで良いなこれ

93名無しアーサー:2018/02/06(火) 14:35:22
エヴェイン単体で地上1アシコンボ無いですか?
それとも1コスはフェイが優秀だからフェイ入れないとダメなのか

94名無しアーサー:2018/02/07(水) 02:01:59
ふつうにエリアルかJ2Dで良くなかったっけ?
低空JDだかで拾い直しされた記憶あるけど、どうしても立ち回り強化と登り中段両立させたい訳じゃないならフェイで良くね?ってなる

95名無しアーサー:2018/02/14(水) 10:41:50
フェイ入れずにエヴェイン使ってた人はだいぶ前に1人だけ見たけれどコンボは安定していなかったよ

フェイ入れないで2コスだけで固める人もいるみたいだけれど、フェイ利点としては

・J2Dから確実に拾える
・2Dからほぼ拾える
・JD、5Dからそこそこ拾える

特にコンボで5Dから安定して繋がるのと、恐らくどの位置でもJ2Dから拾えるからエヴェインより使われてるのかもしれない

96名無しアーサー:2018/05/16(水) 19:53:35
今回のバージョンのリースは騎士サポート3人何がオススメでしょうか?

97名無しアーサー:2018/05/17(木) 01:01:38
個人的な見解だと
1コスは安定のフェイ
2コスは単体で強くてリースとの相性も良いベイリン、5Dが届かない時や端で単体で3属性狙える魔ーサー、J2Dで簡単に拾えるアーシア、2Cjcからノーキャン固めや因子火力アップのガラハ
3コスはウアサハ安定、ファルサリアも使えなくもなくはない
って感じ、補正悪くなって火力伸ばしにくいから炎溜めD氷2Dの中継用1コス氷は無くていいと思う

98名無しアーサー:2018/05/17(木) 01:35:48
おお!情報サンクスです!
ウアサハやファルサリアやベイリン絡みのコンボってどんなの有るのでしょうか?

99名無しアーサー:2018/05/17(木) 02:16:04
ベイリンは単体の牽制も強くて普通に5DJ2D、低めだったら2Dからとか空ダ、昇り、F式のJ2Bから繋いでA連やら旋風に繋いで〆たり、補正緩ければ低空百花挟んでやったりと空溜めD以外の前バーガウェイン的な感じ
ウアサハは端因子用、因子から適当に刻んで5Dウアサハや投げ因子J2BJCjcJBJC着地JAJCjcJCJ2Dウアサハで8000とかウアサハベイリンから流星が繋がったり、光弾槍は繋がらない

100名無しアーサー:2018/05/17(木) 21:34:45
すまんトレモch有りでやってた、J2Bからベイリン繋がらん
J2Bからはガウェインかアーシアだわ

101名無しアーサー:2018/05/20(日) 14:39:50
ありがとうございます!練習しておきます!

102名無しアーサー:2018/05/24(木) 22:01:35
ファルサリアってどんな使い方するんですか?

103名無しアーサー:2018/05/25(金) 00:58:04
単純に流星ファルサリって繋げるだけやで、んでゲージ次第で超必に繋げたり
リースは因子ウアサハベイリン2ゲージが繋がらないから場合によってはウアサハより火力出せる
コンボ補正緩め、例えばJ2B因子とかだとウアサハベイリンC旋風が繋がって2ゲージいける

104名無しアーサー:2018/05/25(金) 03:21:18
ちょっとコンボつなぐとウアサハベイリンと2ゲージの間に受身取られちゃうんだよね
ベイリンを傭兵に変えれば因子で倍率上げてからのウアサハ傭兵2ゲージが色々入るようになるけど残り1枠が苦しい

105名無しアーサー:2018/05/25(金) 06:04:41
>>103
なるほどありがとうございます!

106名無しアーサー:2018/05/26(土) 01:27:26
>>104
俺は魔ーサーは絶対に外さないかな、単体で端ゲージ回収しながら6000出るのは魅力的
あとファルサリアとウアサハを軽く調べてきた、割とウアサハ一択にはならない感じ
5A>2AA>5B>2B>5C>魔ーサー>D旋風>溜め5D>5A>低空A百花>5A>5C>C旋風>流星>ファルサリア>光弾槍 13872
5B>5C>魔ーサーからC旋風>B旋風>流星ファルサリア光弾槍で14222、5A>5B>5Cで13763
5A>5B>5C>因子>5A>2A>5B>2B>5C>5D>ウアサハ>ベイリン>C旋風>光弾槍 13706
5B>5C>因子で14101
最大はファルサリアだけどウアサハはJ2Bや投げ>因子からも火力取れるのが大きい、投げはウアサハ無いと4200とかだがウアサハあれば中央最大8300、端はギリ8300届かないくらいは出る
J2B因子は全部使って13737だからこれもでかい

107名無しアーサー:2018/05/26(土) 01:31:35
上の因子5A>2A>5Bは5A>2AA>5Bの間違い、すまんの
オマケで端魔ーサーコンは溜め5Dから直に5A連で拾えばゲージ回収が一番でかい百花部分フルヒットから流星が繋がる、5A>2AA>5B>2B>5C始動なら流星ファルサリア光弾槍〆で13711、5B>5C始動は13854

108名無しアーサー:2018/05/27(日) 09:53:07
>>106
試してないけど5A5B5C因子するくらいなら5C省いて因子後に6C混ぜた方が減るのでは
5B5C因子なら尚更
光弾槍が繋がらないとかならスマヌ

109名無しアーサー:2018/05/27(日) 13:24:32
軽く調べた程度だから基本的な始動でいいかなーって感じで書いたんやすまんの
5A>5B>因子なら14100、5B>因子なら14500、5C>因子は15000は出るよー

110名無しアーサー:2018/05/27(日) 13:33:57
因子後欲張ると5DやJDのところで受け身取られるんだよね
また因子前に長めに刻んでいると5DやJDヒット後にウアサハで受け身を取られることもある
画面端が近ければ壁に引っかかってウアサハは繋がりやすくなる

111 ◆SpGAlwNgGQ:2018/12/02(日) 20:19:02 ID:RLmNvbb6
家庭用から始めた者です。
アケの動画見てたらC昇竜からB昇竜、波動の超必から絶対王剣繋いでるの見ましたが今のバージョンでも問題なくできますか?
ちょっと試した所できなかったので補正の問題なのか、当てる高さなど調整しないといけないか、などあるんでしょうか、

112名無しアーサー:2018/12/05(水) 23:58:14 ID:hYYs6fZM
サポートはフェイエヴェイン傭兵を使ってるんですが、3コスサポはやっぱ入れた方がいいんですかね?

113名無しアーサー:2019/02/04(月) 15:48:40 ID:mcFhpkCU
魔ーサー、傭兵、ウアサハデッキ

魔ーサー始動
魔ーサー>J2D>ダッシュ5A>JA>空中A百花>空ダJAJC>着地>5B5C>C旋風>(B旋風)>流星>ウアサハ傭兵>光弾槍
14900、ステージ7割から端まで運送可能
(B旋風)を省けば端から端まで運送可能で14700

投げ始動
投げ>因子>J2B>空中A百花>空ダJAJBJC>着地>JAJB>JAJCJ2D>ウアサハ傭兵>光弾槍
13000、ステージ中央から端まで運送して入る
着地からの二段ジャンプをしないで一段目JBJCJ2Dにすればステージ運送7割で運送範囲広げて入れることが出来る、12400

ステージ端まで4割時BorC先端ヒット始動
5C>C百花>因子>ダッシュ>5A5B5C5D>ウアサハ傭兵>C旋風>光弾槍
13100、ニムエ以外全員入る
ニムエ専用
5C>C百花>因子>ダッシュ>5B5C5D>ウアサハ傭兵>C旋風>光弾槍
12800
庵、二刀、スノホワ限定
5C>C百花>因子>ダッシュ>5AA5B2B6C5C5D>ウアサハ傭兵>C旋風>光弾槍
14500、ただし端付近ならこのコンボは全キャラに入る

流星始動
流星>ウアサハ傭兵>ダッシュ>光弾槍
13800、場所を問わずにどこでも入る

A旋風カウンター始動
A旋風>空中A百花>空ダJAJC>C旋風>(B旋風)>流星>ウアサハ傭兵>光弾槍
14100、(B旋風)を省けば場所を問わずどこでも入る、その場合13800

5A始動中央から端まで
5AA5B2B6C5C>C百花>因子>ダッシュ>5AA5B2B5C5D>ウアサハ傭兵>光弾槍
13900


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板