レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【アンチ】総合・雑談スレ【エアリス】95
-
・流れが早いため板にある各スレも活用お願いします
・痛いエアヲタは出典元を明記し(紛らわしいレスによるスレの混乱や削除の手間を省くため)痛いエアヲタ晒しスレへどうぞ
※前スレ
【アンチ】総合・雑談スレ【エアリス】94
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60359/1694779770/l30
-
>>947
教えてくれエアリスって原作からあったんだな
紅松の妄想かと思ってた
-
>>948
視聴者に行間を読ませるって手法以前の問題なんだよなー
素人の二次創作じゃないんだから作中でわかる描写しないでどうすんだよって思う
-
>>950
リバースの映像でそれやるとエアオタにとどめ刺せるのにな
特にクラウドの意思がある嫌だ行きたくないの部分
-
>>951
それは俺は今何したんだ?ってエアリスに聞いてるだけで
自我崩壊前後の自分が何者なのかわからないって死人のエアリスに助け求めるのは完全に意味が違う
-
>>951
紅の妄想は自分がニブルヘイムのクラウドなのかどうか教えてくれエアリスだから全然違うよ
-
>>952
余白が有りすぎて視聴者が自分で途中途中のストーリー考えないといけない状態だったからな
そもそも小説読んでない層(これが大多数だろう)は無印でセフィロス倒した後からクラウドがずっと鬱々としていると受け取っただろう
-
>>950
あのさクラウドがそうしたくてしたわけじゃないのはプレイヤーもそれをちゃんと分かってんだから
ヘイトだの印象悪くなるなら無印の時点でなってるだろ
エアヲタは前から妙にこのくだり嫌がるから都合が悪い部分なくしてほしいエアヲタか?
-
クラウドの意思は子クラが表してるんだから
嫌だ行きたくないはやると思うよ
-
エアオタにとってはこの部分大地雷だよね
でもエアオタは原作至上主義らしいので原作通りにしてほしい
-
>>949
あれはそういうギャグのシーンだし対等に叩きあってるからそのままなのでは?
ツォンのビンタとかクラウドの馬乗りなんかはやり返せない相手に対して誰かが一方的に暴力を働くのがきつい表現ってみなされてるんだと思う
-
まだ馬乗りやらないと決まったわけではないよ
-
ビンタ合戦の前にティファは一方的にスカーレットから顔2回も殴られてるよな
他はダメだけどティファが一方的に殴られるのは有りって判断すんの?
-
クラウド
「ウヘヘヘヘ…… 俺はなにをした!」
も面白いからギャグでしょ
これはなくならんねw
-
ビンタ合戦がなくなるならそこもなくなりそうなもんだが
-
クラウドの異常さを示すシビアな良いシーンだから
残してほしい
-
クラウドの精神がかなり異常な状態であることを示す為に必要なシーンではあるがそのままフォトリアルで表現するとエグいからなあ
突き飛ばして馬乗りになって拳を振り上げたところでティファバレットが止めに入るくらいの表現に落ち着きそう
-
リメイクで戦闘以外に誰かが誰かを殴る描写とかあったっけ
そういえば一切無いのかな自分では思い当たらない
-
スカーレットは神羅兵を椅子にしてたよ
あれが許されるなら平気だろw
-
エアオタ的にはこの渋るクラウドは大地雷だろw
おかしいな?エアリスを救いたいホロウドなんじゃなかったっけ?
ティファ
「あのね、クラウド。エアリスがいなくなっちゃったの」
バレット
「みんなはエアリスを探しに行ってる」
クラウド
「……古代種の都。エアリスはそこに向かっている。メテオを防ぐ手段があるらしいんだ」
バレット
「エアリスが一人で!? なんだって一人で行っちまうんだよ!」
「おい、オレたちも行くぞ」
クラウド
「メテオを防ぐことができるのは 古代種……エアリスだけだ」
ティファ
「それならなおさらよ。エアリスにもしものことがあったら どうするの? セフィロスが気づいたら大変よ」
クラウド
「セフィロスは……もう、知っている」
バレット
「おい! おまえ、なんだってチンタラしてるんだ?」
ティファ
「行きましょ、クラウド」
クラウド
「いやだ」
「俺、またおかしくなるかもしれない」
「セフィロスがそばに来ると 俺はまた……」
バレット略
ティファ
「クラウド、ここまで来たのよ…… セフィロスと決着をつけるんでしょ?」
クラウド
「いやだ……」
「俺は、怖いんだ。このままじゃ、俺は俺でなくなってしまうかもしれない」
「怖いんだ……」
バレット略
ティファ
「クラウド……来てくれるよね。私、信じてるから」
<バレット、ティファ、去る>
クラウド
「俺は……どうしたらいい?」
「ここから引き返す?」
「引き返す? ……どこへ?」
-
>>964
ビンタ合戦なくなるならその前のガス室の時と逃げ出した後のビンタ2回も当然なくなるだろ
でもあれはギャグなんだからビンタ合戦なくならないって言うならその前からの積み重ねの描写が必要になるからさ
エアリスはダメだけどティファが一方的に殴られるのは構わないって言ってるのと同義じゃん
-
>>967
ティファがジョニーを気絶させる為に鳩尾に入れてたのがあったけど拳がヒットする所は画面に映らないように配慮されてた気がする
敵と見なした相手にはコルネオとか手下とかクラウド達容赦なくボコスカやってたけど
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60359/1695701383/
次スレ
流れ早いから立てておきました
-
>>972
おつです
-
>>957
原作とはグラフィックが全然違うんだから受ける印象も変わるでしょ
無くなって欲しいって願望言ってるわけじゃないのにいちいちエアヲタか?とか頭おかしくなってるからネットから離れたほうがいいよ
-
>>969
これ建物の外に出てからもまだ問答してるよね
久しぶりに見返してこんなに渋ってたんだっけと驚いたわ
これがエアリスを愛してる男のする事か?w
現実見ろよエアヲタ
-
愛する()女より自分が自分じゃない方が怖いだろ
こんな状態でエアリスを助けるのはクラウド!とかエアオタ本当にさあw
-
>>972
おつ!
-
エアヲタ的には先に精神世界が来て本当のクラウドを取り戻してからエアリス助けて欲しかったんだろうね
-
クラウドそりゃあエアリスに懺悔するわな
-
いやだを2回言ってるのは笑う
エアリス殴るはなくなるかもしれないけどこの渋る描写ってクラウドの存在意義がグラグラ揺らいでる大事なシーンだから残すでしょうね
しかも黒マテリアも渡しちゃってる状態だからねこれ
そんな大事な場面を消すとかはないし、スッキリ晴れた気持ちでエアリスを救う!に切り替えられるわけがない
エアリスもそれわかってるから眠りの森で自分のことだけ考えてって言ってるしそのセリフを普段散々持ち上げてるくせに都合がいいよねエアオタは
-
>>979
しかもザックスの彼女
ACCで安心して吹っ切れるわな
-
>>971
そういえばコルネオの手下をエアティコンビが倒すシーンもあったけど
あれも殴ったりしてるのを匂わせてるだけでぼこってる部分をまるまる映してたわけじゃないのか
-
絶対無くならんぞ
クラウドの罪悪感に繋がるなくてはならないシーンだ
-
FF6でセリスが殴られるシーンも削除されてたし今はそういう表現できないんだと思った
-
>>982
やっぱり大衆作品なんだな
-
>>982
コルネオ達は蹴りが当たってるところとか結構映ってたよ
エアリスなんて金的やってるの思いっ切り見えてたし
殴った瞬間が移ってないとこは画面映えの為の構図がそうなってるだけのような感じ
-
そもそもキービジュアルの真ん中のセフィロスが血と炎の赤で描かれてるしロゴも同じように赤く染まってるんだからリバースが不穏に終わるのはまあ確定だと思うんだよね
そこから希望に転じるのが三作目だろうし
エアリスの死も描かれるしエアリスの救出を渋ったり剣を振り下ろそうとするクラウドは絶対そのままだと思うな
-
>>984
マジか
あんなドット絵でもダメなんか…
味方側が受ける暴行はなしにしないとクレーム来るのかよ
つまらん世の中になったもんだ
-
>>986
ありがとう
結構殴るシーンの取捨選択(削除されたり入れられたり)の基準がわからんな
ツォンのビンタがなくなったのは暴力シーンとかの問題じゃなくツォンはエアリスに手を上げないだろうみたいな判断だったのかな?
まあ冷静に考えるとセトラとして会社が重宝しようとしてる存在に勝手に手を上げるって会社員としてどうなの的な話もあるしな
-
変な話だけど男が女に手を挙げるのは厳しく見られてそう
逆はまだ緩いというか…
-
>>988
ほんとつまらんよな
-
原作準拠のECでもツォンビンタ無くなってたね
-
>>989
単に画面映えの問題もありそう
ヘリで登場ならビンタも画面映えしそうだけどモニター越しに殴っても絵的にごちゃごちゃするだけというか…
-
シンプルにゲームのレーティングの問題もあるね
7リメイクはCERO Cなんで暴力描写は×(エアティがコルネオ屋敷で暴れるとかぐらいはいいんだろう)
ちなみに16はFFシリーズ初のCERO Dだから首が飛ぶとか肌色表現まで行けたんだと思う
7リバースのCEROはまだ審査中らしいのでわからないけど、まあリメイクと変わらないと思うからそういう意味で顔面フルボッコはないだろうなって感じ。突き飛ばすとかそれくらいはあるかもだけど
逆にいきなりリバースでレーティングがあがったらワンチャンフルボッコも串刺しも表現されるかもしれないからエアオタは震えると思う
-
>>994
単純にぬる過ぎる描写要らんから上がって欲しいわ
-
まあバイオでもあるまいしそこまで暴力とかスプラッタに注力する意味があるのかって言われるとな
クラウドの狂気は必要だけどグロ出さないと狂気を表現できないわけでもないし
-
セフィロスが刀構えながら頭上から降ってきて腹に刺さるの原作のやつも今見るとシュールだし多少演出が変わりそう
-
他にもっと優先しないといけない演出とかがあるしね
自分も別にFF7に激しい暴力シーンは求めてないな
特にポリゴンじゃなくなった今の頭身だと余計に
-
刺された後エアリスの白マテリア地面に落ちた瞬間エアリスなテーマ流れて池ポチャするのはそのままにしてほしいわ
-
神羅ビルでジェノバ引きずった血痕跡とかぼかされひてて
無印程ゾッとする演出できてなかったよね
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板