[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
No.41 Nocturne else...
1
:
管理人★
:2017/12/13(水) 18:24:03 ID:???0
ttp://viprpg17kh.php.xdomain.jp/main/04_game.php?id=41
作品への感想はこちらにどうぞ
2
:
名無しさん
:2017/12/13(水) 18:40:43 ID:5u3WX7jo0
ヒャッハーwktkしてきた
3
:
名無しさん
:2017/12/13(水) 19:52:53 ID:OldjwDec0
三作品やりました
楽しみにしてます。
わたしのCONDENSER.exeもよろしくです★
4
:
名無しさん
:2017/12/14(木) 02:43:20 ID:8LxUP16Y0
超期待
5
:
名無しさん
:2017/12/14(木) 09:58:13 ID:kUNfIhcE0
やったぜ
6
:
名無しさん
:2017/12/14(木) 11:39:07 ID:Niq8FAo20
ローゼン氏のセンスにメガテン風とは楽しみすぎる
7
:
名無しさん
:2017/12/14(木) 19:56:21 ID:omsu4Wjo0
ヒャッハー新作だー!
年末の楽しみがまた一つ増えてうれしい
題名で「Nocturne if...」を思い出すなぁ…めっちゃ期待してます!
8
:
名無しさん
:2017/12/16(土) 16:50:38 ID:rkQ/8TG20
キタ――(゚∀゚)――!!
9
:
名無しさん
:2017/12/17(日) 13:36:33 ID:xXYKpmoM0
やった!あなたの作品を待っていたんだ!
10
:
名無しさん
:2017/12/18(月) 08:24:43 ID:.VZapEcM0
まさかのローゼンクロイツ氏
しかも登録日が私の誕生日、これはいい誕生日プレゼント
11
:
名無しさん
:2017/12/20(水) 13:18:57 ID:bF2z8FFU0
ローゼンクロイツさんと便乗さんの作品が大好きなので これはとてもうれしい
12
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/24(日) 00:39:54 ID:M7rN5O2I0
さて、今回は過去作よりも長めですが、
良かったら遊んでみて下さい。
13
:
名無しさん
:2017/12/24(日) 00:58:41 ID:XeCp63Gs0
ファイル名それで良いんですかwww
14
:
名無しさん
:2017/12/24(日) 01:09:59 ID:uqHk5xMc0
ファイル名直球スギィ!!
15
:
名無しさん
:2017/12/24(日) 02:26:55 ID:iXDef/1M0
初めてファイル名だけで吹いたw
16
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/24(日) 18:22:46 ID:M7rN5O2I0
修正パッチを作りました。
ttps://ux.getuploader.com/kh2017p/download/6
内容は、イベント会話の文言調整や演出調整、
一部ボスのバトルイベントの修正です。
お手数ですが、既に本体をDLされている方は
こちらを当てて頂けますと幸いです。
17
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/24(日) 18:26:35 ID:M7rN5O2I0
あ…あと、ファイル名ですが、
タイトル名をまだ決めてない時に命名したのが
そのまんまになっていましたw
今回、ちょっと焦って提出したので気が回らず…
18
:
名無しさん
:2017/12/24(日) 18:46:57 ID:rOH22XBI0
※ネタバレ注意
後半、各地でコトワリが完成する段階のマトカ機構で詰まりました
入口左には行けるけど(マガタマの宝箱)
正面と右の扉はびくともしない
正面のランブは左から4番目が点灯
スイッチを押すと5番目も点灯
他にできることもなさそうだしどうしたもんかなと途方に暮れてます
19
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/24(日) 19:03:19 ID:M7rN5O2I0
>>18
すみません、すぐに調べてみます。
ちなみに、セーブデータを頂く事はできますでしょうか?
20
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/24(日) 19:29:16 ID:M7rN5O2I0
>>18
ttps://ux.getuploader.com/kh2017p/download/8
応急処置になりますが、
こちらを当てて頂ければ入り口正面から先に進むことができるようになるかと思いますが
いかがでしょうか?
まだ進めないようであればお申し付け下さい。
根本的な原因は引き続き探ってみます。
お手数をお掛けしましてすみません。
21
:
名無しさん
:2017/12/24(日) 19:38:37 ID:FPTKAw5o0
主人公ステ振り魔法中心にしてるけど、スキル覚えるのか怖くなってきた……。
力中心の方が無難だったかな。無駄にならなければいいんだけど。
22
:
名無しさん
:2017/12/24(日) 20:01:51 ID:WxgKdeaY0
これはいいクリスマスプレゼント。ローゼンサンタさんありがとう!
23
:
名無しさん
:2017/12/24(日) 20:26:41 ID:rOH22XBI0
>>20
ありがとうございます
パッチを当てたら正面の扉が開いている状態になり進行できました
こちらこそお手数かけて申し訳ありません
24
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/24(日) 22:48:56 ID:M7rN5O2I0
>>23
あ、行けましたか。良かったです!
25
:
名無しさん
:2017/12/25(月) 07:01:42 ID:mfiXoT3M0
マガタマのゲヘナとサタンの間が見つからない…
26
:
名無しさん
:2017/12/25(月) 07:08:59 ID:4ZxyaZp60
最高のクリスマスプレゼントです
ありがとうございます!
昨日からゆっくりプレイさせて頂いてます
27
:
名無しさん
:2017/12/25(月) 13:56:22 ID:kKQLz7WI0
軽いネタバレあり
楽しくプレイさせていただいてます。
友達が捕まっている地下組織で、ボス戦直前の場所でセーブをキャンセルしたところ、左上の月の満ち欠けを示すウィンドウがなくなってしまいました。
28
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/25(月) 14:02:54 ID:DoNXb3Q60
>>27
プレイ&不具合のご連絡ありがとうございます。
マップを切り替えても表示は消えたままでしょうか?
29
:
名無しさん
:2017/12/25(月) 14:54:42 ID:kKQLz7WI0
>>28
全体マップまで出てみたのですが消えたままの状態が続いてます。
30
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/25(月) 15:05:12 ID:DoNXb3Q60
>>29
なるほど…了解しました。
ちなみに、メニューが開けなくなっていたりはしますか?
31
:
名無しさん
:2017/12/25(月) 15:37:14 ID:kKQLz7WI0
>>30
確認してみましたが、メニューは普通に開けています!
32
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/25(月) 15:54:55 ID:7FoFOQo20
>>31
ご確認ありがとうございます。
それでは、帰宅したらデータを確認してみます。
お手数をお掛けしてすみませんが、
よろしくお願い致します。
33
:
名無しさん
:2017/12/25(月) 15:58:53 ID:kKQLz7WI0
>>32
こちらこそ、ご返信ありがとうございました!
よろしくお願いいたします。
34
:
名無しさん
:2017/12/25(月) 19:13:15 ID:/T3fjy7Q0
自由ルートでクリア メガテン3プレイ済だけどめちゃ面白かった キャラの内面に焦点が当たっていてペルソナ風味も感じる
ラスPTはマーラ/ヨウザン/アマテラス タルカジャオン&スクカジャオンかけてモータルジハードやグランドタックでひたすら殴ってた
勾玉は1周で埋まったけど宝石系のトロフィーは全然集まってない
初回だからニュートラル=正ルートっぽい方に行くようにしたけど一番共感できたのはオタク的な願いのレイロかも
35
:
名無しさん
:2017/12/25(月) 19:16:22 ID:u6gprx4Y0
初回キレられて問答無用で終わったけどどうすれば他のエンディング見れるのか
36
:
名無しさん
:2017/12/25(月) 19:40:33 ID:/T3fjy7Q0
それと報告としてラスダンにハマるポイント
ここから入って
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1421510.jpg
移動床で下に降りていって右から上がるとハマる
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1421514.jpg
37
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/25(月) 22:39:21 ID:M7rN5O2I0
修正パッチをアップしました。
【v.1.0.3】
ttps://ux.getuploader.com/kh2017p/download/19
・特定のダンジョンでカグツチ(月齢)の表示が消えてしまう不具合の修正。
・ラストダンジョンでのハマリポイント修正。等
>>33
カグツチ(月齢)の表示が消えてしまう件ですが、原因が分かりました…
ボス部屋進入時に「引き返す」を選ぶと、
月齢を非表示にするフラグが立ったままになるようでした。
次の事をして頂ければ直るかと思います。
・該当ダンジョンのボス部屋進入時に「引き返す」を選び、セーブポイント等の施設に入って出る。
・もしくは、「先に進む」を選んでボスを撃破し該当ダンジョンをクリアする。
>>34
クリアおめでとうございます!
このゲヱムを作る上で意識したのが、
"真3の人間サイドに焦点を当てた場合、どんなお話になるか"…
でしたので、その部分を感じて頂けたようで幸いです。
そして、ラストダンジョンの不具合のご連絡をありがとうございます。
迂闊にもぽろぽろ不具合を出してしまっていて恐縮です…
>>35
嘘でもいいので、聞かれた事には全部共感を示しておくと
何かしらの結末を迎える事が出来ますよ。
たとえ、心に届く言葉が一つも無かったとしても…
38
:
名無しさん
:2017/12/25(月) 23:06:18 ID:IB/RU6W20
クリア報告!
無事真エンド到達させていただきました
さよならモナーを知ってそれから、地獄、ダージュとプレイさせていただきましたが
それぞれが悩んだ結果、どのような答えを導き行動や狂気に走っていく物語に訴えられていくのは
なかなかに慣れません しかしその慣れのこなさが逆に新鮮にプレイすることができました
こんなゲームを作っていただいて本当にありがとうございました
まだトロフィーは埋めてないのでちまちま埋めていきますよ
ここからネタバレ感想
ガチムチ店員が売ってるものを見ると、「彼ら」のことを思い出してしまい、
吹き出したり泣いたりしてしまいました
結局、救えないんですか? みんなで生きて帰ることができなくて悲しいけど
これもメガテンとして割り切るしかないんですね
39
:
sage
:2017/12/26(火) 01:50:56 ID:yRDxrveo0
上から4番目、左から二番目の勾玉だけが見つからない……
どこにあるんだ、もう歩き疲れたよパトラッシュ……
40
:
名無しさん
:2017/12/26(火) 01:52:08 ID:yRDxrveo0
名前欄sageてどうするんだorz
41
:
名無しさん
:2017/12/26(火) 02:30:48 ID:wtig47620
>>39
2周して徹夜で探してるけど俺もそこだけ埋まらない
上で集めた人いるから取れるんだろうけど…このままじゃ過労で死んじゃうかもしれない
42
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/26(火) 08:59:14 ID:brFBJdhk0
>>38
クリアおめでとうございます!
過去作もやって頂いているようで、ありがとうございます。
そうですね、メガテン風シナリオですので
結末はご覧頂いたものが相応しいかと思います…
>>39
,41
どこぞやの公園にある黄の封印を探してみて下さい…!
43
:
名無しさん
:2017/12/26(火) 11:16:49 ID:kKQLz7WI0
>>37
セーブ部屋でキャンセルしたせいだと思い込んでましたが、そういえばその前にボス部屋のところまで行った気がします。
曖昧な報告でお手数おかけいたしました。
早速続きを楽しませていただきます。修正パッチありがとうございました!
44
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/26(火) 11:51:24 ID:brFBJdhk0
>>43
万が一、解消しなかったらまた仰って下さい!
45
:
名無しさん
:2017/12/26(火) 13:24:12 ID:omsu4Wjo0
まだ全然途中だけどめっちゃ楽しい…
悪魔合体で試行錯誤したりボス戦でパーティ組んだりするのってすごくワクワクする
こんな素晴らしいゲームを作って下さって本当にありがとうございます
誤字らしきものを発見したので報告をば
悪魔合体でジャックランタンを作ったとき、自己紹介の名前欄がジャックフロストになってました
しょうもない報告で申し訳ないんですけど、細かいところがついつい気になってしまって…
何かの修正ついでに直していただけるとありがたいです
46
:
名無しさん
:2017/12/26(火) 13:54:29 ID:IB/RU6W20
マガタマ上から2番目の左端が見つからなかった...
かなり寄り道したんですけどね、悔しいですね
47
:
名無しさん
:2017/12/26(火) 18:58:43 ID:5VaQSvT.0
悪魔合体でタケミカヅチを作成したとき、「雷電タケミナカタが 仲魔になった!!」となっていました
こちらも出来れば何かしら修正されるときに一緒に対応していただければありがたいです
48
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/27(水) 00:13:32 ID:M7rN5O2I0
>>47
プレイ&表記ミスのご連絡ありがとうございます!
表記に関しましては、タイミングを見て修正させて頂こうと思います。
49
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/27(水) 00:18:18 ID:M7rN5O2I0
>>46
階段を急いで駆け上がるあの場所にあるかもしれませんよ。
50
:
名無しさん
:2017/12/27(水) 07:28:56 ID:5u3WX7jo0
つい先程一周目クリアしました
トロフィーみたら真エンドなるものがあったのであえてコトワリを持たないで行ってみた所無事BADでした
悔しい・・・
51
:
名無しさん
:2017/12/27(水) 17:07:28 ID:DjcUhgr20
メガテンは詳しくないんだけど本家でも実在の場所が舞台になってたりするの?
かなり地元に近い場所出てきたから驚いた
52
:
名無しさん
:2017/12/27(水) 23:01:29 ID:h5d5jX0Y0
最初に仲魔になってくれたピクシーを合体させず最終盤まで大事に連れてきたぞ!(無意味)
53
:
名無しさん
:2017/12/28(木) 00:19:42 ID:5VaQSvT.0
バグ(?)報告です
風の壁を発動させたとき、
「○○○○(発動者名)の風の壁!」とはならず、ただ名前が表示されるだけとなっていました
54
:
名無しさん
:2017/12/28(木) 01:14:25 ID:uqHk5xMc0
一週目から真エンドでクリアしました、超面白かった!
シナリオがメガテン3を踏襲しつつオリジナルがしっかり入っていて本家3プレイ済みでも楽しめました
本家だと東京ばっかり壊滅していたのに、この作品だと山形だったのは新鮮でしたね
あと今までの作品に比べれば1.5倍ぐらいボリュームありますね、8.9時間ぐらいかかったのかな
悪魔を育てる必要がないのとスキルが最大4つなおかげで割と気軽に悪魔合体できたのが良かったです
残りは職員室の鍵入手を目指して、コンプリートまで頑張りたいと思います!
エンディングコンプは多分5周?する必要ありそうなので全部は回収できませんが・・・
55
:
名無しさん
:2017/12/28(木) 01:42:38 ID:uqHk5xMc0
あと力特化が後半強くなるのもメガテン踏襲って感じがします
タルカジャオンしてピクシーナイフがキラーピアスバイキルトみたいなアレな感じで
でもこれは特化じゃなくて万能型のほうがやりやすいゲームバランスなのかな
装備次第では力しか上げてなくても魔法で戦えるのは助かった
56
:
名無しさん
:2017/12/28(木) 09:43:06 ID:DjcUhgr20
自分なりの選択肢選んだけど1周目でTRUE行けた
合体が楽しくて全種類の最終段階集めたつもりだけど、
特殊な組み合わせの合体みたいなのもあるのかな?
長かったけど楽しすぎて体感ではあっという間だった
最高です
57
:
名無しさん
:2017/12/28(木) 14:48:03 ID:h5d5jX0Y0
トゥルーエンドで1周目クリア
うっかり寝食を忘れPIAIしてました
次はバッドエンド目指してみようかな
残るトロフィー、宝石とレベル50を2周目で集めつつ
58
:
名無しさん
:2017/12/28(木) 15:08:33 ID:h5d5jX0Y0
そういえば皆さん、ステ振りってどうしました?
自分は魔法重点に振ってたものの途中から物理が強いことを知り、
最終的に攻撃・魔力20、速さ10、残り防御という紙装甲アタッカーになってしまいましたが
59
:
名無しさん
:2017/12/28(木) 16:50:16 ID:Y.xOoeUQ0
1周目キレ、2週目真、3週目でルビー集めて職員室に入れました。
移動や悪魔のシステムが整えられストレスなく楽しめました。
自分は攻撃魔力max後体力で動けない重戦車みたくなりました。
ターン制で良かったです。
60
:
名無しさん
:2017/12/28(木) 17:38:07 ID:/T3fjy7Q0
防御5→攻撃20、その後は防速を同じくらい(クリア時点では14)の脳筋
こんなんでも魔法撃った方が強いって場面も結構あったから実際何振っても極端な差は出なさそう
最初は攻防極でいこうと思ったけどトークするときに無駄に殴られるから速も上げた
61
:
名無しさん
:2017/12/28(木) 18:46:34 ID:bF2z8FFU0
シュピーゲルメイルの説明文が
火炎,氷結,氷結,衝撃,破魔耐性 と表記されています
おそらく 火炎,氷結,電撃,衝撃,破魔耐性 なのではないでしょうか?
ラストダンジョンまで到達したので またクリア後に感想を書きに来ますね
ここまでの感想としては カーチャンの群れ強すぎワロタwww
62
:
名無しさん
:2017/12/28(木) 20:08:21 ID:Wq0QGsnI0
キレられてからの2週目で無事真でクリアし、職員室に入れました
前3作に続き今作も楽しんでプレイさせていただきました
皆勤賞の兄貴♂を始めすでに私たちは地獄〜を感じるセリフや既存キャラが見れたのもとても良かった
これからBAD(?)回収しに3周目行ってきます
今回はEND5種類、裏ボスとかは無し、かな?
63
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2017/12/28(木) 20:39:22 ID:L.VU.ueo0
修正パッチを作成しました。
【v1.0.4】
ttps://ux.getuploader.com/kh2017p/download/29
・こちらでご報告頂いた誤字の修正等。
皆様、プレイ&感想をありがとうございます!
1つ1つ、噛みしめながら拝見しております。
また何か気になる事がありましたらお申し付け下さい。
64
:
名無しさん
:2017/12/29(金) 15:42:51 ID:uqHk5xMc0
魔ステータスは多分威力というよりかは最大SPを上げるって意味合いの方が強いかも
ツクールの仕様上魔法攻撃は多少の数値の変動程度じゃそこまで威力が上がらないようになってるのかな
65
:
名無しさん
:2017/12/29(金) 19:03:38 ID:bF2z8FFU0
一週目トゥルーエンドでクリアしました!
丁寧に作ってあって メガテン初心者の自分でも最後まで快適に楽しめました
悪魔合体での技能継承も スキルごとの複雑な優先順位などではなく いわゆる〇×ゲームで自由に選べたり
各種お香がポイント割り振りのとこに加算ではなく 基礎ステが上がるのでボーナスポイントの無駄振りが発生しないなど
言うなら 心配いらないゲームシステム となっているのが大変素晴らしいと思いました
悪魔のデザインや会話もよかったです トラロックを見てワロタw 話しかけてみてまたワロタw
人間キャラはキチジョウが一番好きです 約束したからな のところで泣きました
自由の世界から違う世界に作り替えるというストーリー的に
赤いマフラーの奴が超重要人物だと思っていたがそんなことはなかったぜ
66
:
名無しさん
:2017/12/29(金) 21:36:59 ID:4ZxyaZp60
やっとこさ1週目バットからの2週目トゥルーエンドで全トロフィー回収しました
待ちに待った新作の相変わらず高過ぎるクオリティに感動を噛み締めながらプレイさせて頂きました
何年経ってもローゼンクロイツ氏の生み出すゲームは最高!ファンです!
今作で1番好きなNPCキャラはミヤコ先生です
自分自身共感出来るキャラは居ませんでしたが、順当にストーリーを進めていくと主人公が共感するのはこの人だろうと思わせてくれる良い先生でした
後の様子も気になります
過去作も含めると皆勤賞の兄貴が1番ですw
胸のエプロンに彼を乗せて一緒に居る姿に嬉しくなりました(´∀`)
67
:
名無しさん
:2017/12/29(金) 22:01:04 ID:bF2z8FFU0
マガタマにガイアはあるのに メシアは無いんだよな
真3やったことないからそういうものなのかな
68
:
名無しさん
:2017/12/30(土) 04:10:41 ID:OnpqrAR20
バッドエンドやトゥルーエンドでのカグツチのキレ方にワロてしまいましたw
EDが薄味だったのがちょっと物足りないですが面白かったです
69
:
名無しさん
:2017/12/30(土) 23:06:28 ID:Tj5XcYBY0
一周目クリア、ハスヤのツンデレぶりにほだされてレイロルート
いかにもメガテンらしいストーリーだけどローゼン作品らしくもあって、友人たちのキャラの掘り下げに関しては本家より丁寧だと思った
メガテンの東京中心主義には辟易していたので、山形以外人類滅亡は割と痛快でした
70
:
名無しさん
:2017/12/31(日) 03:04:47 ID:Tj5XcYBY0
でもコトヒラの、私はなんて無力なんだろう、力が欲しい
→力を手に入れた!よし弱肉強食の世界を作ろうって流れはそりゃちょっと流石に現金すぎだろうとは思ったw
過去の自分を否定したいのはわかるけどさあ
71
:
sage
:2017/12/31(日) 09:30:01 ID:Z5oxGEFA0
気ままに選択肢選んだ結果ラスダンの会話で嫌な予感がしつつ突っ切ったら案の定バッドで笑った
でもゴモリー姉貴可愛かったからOKです
悪魔で一番好きなのはカゲホウシでした 主人公と並べると対比的でいいね
氏のゲヱムを遊んでる身としてはミヤコ先生のそこはかとない胡散臭さには冷や冷やしたけど だがそれがいい
真エンドと各ルート踏破でまだまだ遊べそうで嬉しい、今回も製作お疲れ様
ただ、白竜湖の小屋に隣接してる宝箱から小屋のマップチップに入れてしまう様でした
特段攻略に支障はないと思いますがご報告しておきます
72
:
名無しさん
:2017/12/31(日) 09:32:25 ID:Z5oxGEFA0
sage間違えた…失礼しました
73
:
名無しさん
:2017/12/31(日) 13:29:29 ID:/T3fjy7Q0
確かに先生の黒幕臭はすごい
74
:
名無しさん
:2017/12/31(日) 23:10:44 ID:.10.5b8Y0
異常なまでに事情通な上に便利な術を色々使うからな
ちょっとは言い訳してくれてもいいのに
75
:
名無しさん
:2017/12/31(日) 23:24:59 ID:.10.5b8Y0
どうでもいいけど教員って拘束時間長くて大変な仕事なのに裏でアレをしていてさらに別の動きをしていたって凄くないっすか
76
:
名無しさん
:2018/01/01(月) 12:14:52 ID:DjcUhgr20
ドラクエモンスターズジョーカーの位階システム思い出した
77
:
名無しさん
:2018/01/01(月) 18:50:45 ID:zt3EZY3A0
休みになったのでようやくプレイ。とりあえず一週目TRUE。
女神転生シリーズやってるとネタがかなり分かって面白かったです。
ただやっぱりベースになった東京受胎が特殊過ぎて今回は独自色が少々薄かったような・・・。
とはいえ各人物の詳しい心情描写、悪魔でなく人間の生き残りがコトワリに共感して行動するなど
本家と違った面白さがありました。このあたりはifや初代ペルソナっぽいですかね。
難易度も仲魔とスキル次第でサクサク進むのは流石です。次回作も楽しみにしています。
・・・まだアリスとかご立派様作ってないので早速二週目行ってきます。
78
:
名無しさん
:2018/01/02(火) 03:11:52 ID:h5d5jX0Y0
2周目、目論見通りバッドエンドで悪魔の世界に入門してきました
今度は3周目……といきたいとこですけど一周がそれなりに時間かかるしでちょっと躊躇い中
やるとしたらヨスガ目指してみましょうかね、おっぱいにつられて
79
:
名無しさん
:2018/01/02(火) 08:52:08 ID:DjcUhgr20
○の壁って全く使わなかったけど強い?
技4つしかないから1つをそこに割きたくなくて継承で全く選ばなかったわ
80
:
名無しさん
:2018/01/02(火) 10:37:01 ID:bF2z8FFU0
効果が単体だから微妙
どうしても使いたい仲魔がボスとの属性相性が悪い場合に使えばいいんじゃね
継承するより主人公にマガタマ付けたほうが運用しやすい
81
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2018/01/02(火) 12:56:57 ID:L.VU.ueo0
たびたびすみませんが、修正パッチの方を作成いたしました。
【修正パッチ v1.0.5】
ttps://ux.getuploader.com/kh2017p/download/44
・マップチップの修正。(壁の中を歩けてしまう箇所の修正)
・誤字の修正
・プラス、v1.0.1〜1.0.4までの修正内容
皆様、プレイ&感想をありがとうございます!
引き続き、楽しんで頂ければ幸いです。
82
:
名無しさん
:2018/01/02(火) 19:33:01 ID:ExZER/K.0
楽しくプレイ中です
今一週目の中盤?位ですが上から2列目一番左のマガタマが空白状態のまま
3列目埋まってしまった…どこにあるんでしょうか
83
:
名無しさん
:2018/01/02(火) 20:22:56 ID:DjcUhgr20
>>82
>>46
これ結構見逃しやすいのかな?自分は普通に回収したけど
84
:
名無しさん
:2018/01/02(火) 22:53:44 ID:O/xlUP0I0
毎日楽しんで冒険させていただいております。
まだまだ途中ですがあれ?と思ったので書き込ませていただきます。
ネタバレ込みの内容なのでやってない方はご注意を
マガタマ「アナテマ」のスキルの一つにラクンダがありますが、
マガタマの装着順でこれがタルンダになってしまう(効果も変わります)
バグ?仕様?がありましたので報告させてもらいます。
装着順が「アナテマを1つ目→他のマガタマを装着」あるいは
「アナテマだけを装着」だとタルンダとして表記され、
「他のマガタマを1つ目→アナテマを2つ目」装備するとその時はラクンダ
と表記されますが、1つ目のマガタマを外して装備順が繰り上がると同様に
タルンダに変化してしまいます。
85
:
ネタバレ感想 1/8
:2018/01/03(水) 09:50:47 ID:RqgXArWI0
ver 1.0.5で、一周目マトカ、二周目TRUEとクリアして、三周目の職員室まで進めた感想です。
人間のあり方に主眼が置かれた奥深い物語は、美麗なドット絵、生々しい会話と相まって、プレイヤーを引き込むものに仕上がっていました。
ローゼンクロイツ作品と女神転生の合体は、双方の美点を強調する奇跡的な結果をもたらしているように感じられました。
丁寧なマップ作りと考え抜かれたギミックのおかげで、探索も非常に楽しく進められました。
戦闘も、独自のグラフィック、優れたバランス、多種多様な敵、軽妙なTALK、マガタマと編成の試行錯誤といった要素によって、高品質を保ち続けていました。
過去最大級のボリュームでありながら、収集要素・トロフィーなど飽きさせない工夫が凝らされていて、存分に楽しませていただきました。
あらゆる面において、水準が高い傑作だったと思います。
86
:
ネタバレ感想 2/8
:2018/01/03(水) 09:51:46 ID:RqgXArWI0
【物語】
日常の描写がやや弱く、崩壊以前の状況や関係の説明が欲しいと思いました。
たとえば、登校時にマトカ教が勧誘をしているとか、ニシノが昔友達とリナワールドに来た思い出を話すとか、
コトヒラを上手く使って各エリアの説明をするとか(「案内、こんな形になっちゃったね」)……
自由のコトワリでは、「いい面も悪い面も含めて元の世界に戻る」という点が重要なので、やはり帰るべき日常をもうちょっと感じたいと思いました。キャラクターの掘り下げにも繋がるのではないでしょうか。
ガキの登場シーンは、日常に入り込んできた異物という感じを上手く出せていました。グリモワールナイフを入手するくだりは、そのまま伝奇ものの序盤に使えそうで、物語に入り込める、興奮する描写になっていました。
地方色を前面に出した舞台設定は、
>>54
、
>>69
さんが仰るように、元ネタの東京偏重に一石を投じるアンチテーゼとして機能していたように思います。
日本的なモチーフ(灯篭、地蔵、紙垂、鳥居等)の多用や、方言の活用によって土着の重々しい雰囲気が十分に感じられました。内陸方言で喋るモイライ三姉妹なんて、本作以外で見ることはないでしょう……
定型的ではないロケーションからは、思い入れが伝わってきて、新鮮であり、またとても好感触でした。
レイロは、元ネタのムスビのコトワリを上手く昇華していて、
>>34
さんと同じく、個人的には三つの思想の中では最も魅力的に感じられました。
マトカは円(まどか)が転じたものであるとして、レイロはどういう意味なのでしょうか? 霊路? 霊炉? 零路?
キチジョウが、決裂してしまった友情を修復するためにマトカというコトワリを選ぶことは納得できました。
職員室でも言及されていましたが、キチジョウは物語の中で思想を形成していったので、理解しやすく、非常によく描けていたキャラクターだったと思います。
逆に、
>>70
さんと同様、コトヒラの、弱い(弱かった)自分への劣等感と、弱肉強食のヨスガというコトワリはあまり相容れないものであるというか、唐突であるように感じました。
奪う側に対する憧れというものがイベントの中で描けていれば、より納得できたと思います。
圧倒的な強さを誇るオファニムを「かっこいい」と言ってみたり、強盗に襲われて「あんな風になってみたいな」と言ってみたり、ダンジョンを「楽しかったよ」と言ってみたり。
あるいは両親が東京に住んでいるということは、どこかの段階で死んでしまったことを知ったのでしょうが、「それでもわくわくしてるんだ」と言ってみたり。
肝の据わった性格を何度か言及されていたほか、主人公に対して抱いていた劣等感、羨望、嫉妬のような感情が、銀鉱洞で効果的に描かれていましたが、そこから適者生存の思想には繋がりにくい気がします。
霊鏡も降神も借り物の力であることは同じで、むしろナイフや銃で悪魔と立ち向かうキチジョウのほうに強さを感じました。
コトヒラが自分の力で成し遂げたのは、修験界を通り抜けたことなので、ここで先行するコトヒラの奮闘が劇的に描かれていれば、もっと印象的なキャラクターになったのではないでしょうか。
たとえば、道中に靴が落ちてたり、それこそ、右腕が落ちていたり。
力を渇望するいじめられっ子という性格は魅力的なので、コトヒラの弾けっぷり、エキセントリックさを作中で表現してもらえると、理解しやすかったと思います。
一匹狼を気取っているが世話焼きで他人を欲しているハスヤは、作中で一番好きなキャラクターですが、あまり見せ場がなかった気もします。
87
:
ネタバレ感想 3/8
:2018/01/03(水) 09:53:10 ID:RqgXArWI0
ニシノは、多少、消化不良であるように感じられました。
ただ、「優しい世界」というコトワリ未満の理念しか紡ぐことができなかった凡人が、それでも何かを残したいという感情はよく描かれていました。
友人に裏切られる場面は、直接描いたほうがニシノの心情が伝わりやすかったのではないでしょうか。
加えて、戦闘中の補助が眠り粉だけなので、あまり印象に残りませんでした。
これは、キチジョウが同行しているだけ→ナイフ→最後には銃と、成長していった様子が戦闘を通して描けているのに対して、描写が弱かったかなと思いました。
肌の色、キチジョウを拘束していた輪とイザナミを弱体化させた輪の形状が同一、マトカ教団について詳しいなど、ミヤコ先生の正体についても伏線がいくつも巡らせてあって、その正体には納得すると同時に驚きました。
その最期においては、感情的にならない語りの中で、劇的な展開を描くことに成功していたと思います。
ニュートラル・ルートでは、それだけにとどまらず、別の世界で主人公だったとでもいえるような立ち位置は、教師の役柄と相まって、どこか達観した魅力がありました。
ちゃんと3行で説明してくれる教祖が地味にツボりました。
カグツチのキャラは強烈で、到達目標でありラスボスでもあるという複雑な役儀を、十分な存在感をもって演じていました。外見にも言動にも、作家性が存分に発揮されていました。
物質しか支配できない(おそらく偽の)造物主、敵に加担する天使、力を与えてくれる悪魔の公爵、そして自由意志の体現である主人公(人)という構成は、想像力を刺激する題材ではありますが、
物語においては風味付け(フレーバー)以上には描かれていなかったようにも思えます。
各キャラクターと思想の対応では、順当に思えるのはキチジョウだけで、ハスヤ、コトヒラ、ニシノはイメージからすればその思想と一致しない感じがありますが、
そこは人間の性質がそう単純ではないということや、表面的な人格と内心のギャップを効果的に提示する表現になっていて、非常によかったと思います。
その他のNPCについては、悪魔がどれも個性的だったのに対して、生徒たちや思念体は少し没個性的に感じました。
マトカの赤青信者と三人組、レイロの黒船おっぱいのような一貫的で印象的なNPCがもうちょっと欲しかったです。
進展につれ、狂気の度合いを深める物語は、ゲームプレイの焦燥感と相まって印象的なものになっていました。
カグツチ塔で、かつてのボスたちや、アマラ深界の悪魔たちと再会できるのは、非常に感慨深い演出でした。この辺りでようやくバックベアードやカーマを作成できるようになるのも、よかったです。
ただ、これは元ネタでもそうでしたが、分岐が非常に遅いため、各勢力と協力・共闘しているという感じがあまりしませんでした。
カグツチ塔では、仲間がそうしていたように、各勢力がサポートしてくれるとよかったのではないでしょうか。
そして、ニュートラルではそういったサポートが得られないようにすれば、難易度の面でも歯応えが出たと思います。
基本的に物語に選択の余地は乏しく、自由度が感じられない(小杉の大杉と銀鉱洞は二者択一かと思っていたが、そうではなかった)ため、あまり主体性を感じられませんでした。
また、
>>68
さんの仰るように、エンディングは少し淡白すぎる感じがしたので、各コトワリのエンディングでは、新しく創られた世界の姿が一目見たかったです。
台詞では、カーチャン悪魔の「いいんだよ、友情よりも大切なものがあったって」という台詞が一番琴線に触れました。カーチャン……
女神転生として出来がいいということは、同時に作家性の希薄化にもつながり、
>>77
さんの仰るように、少し独自性が低いようにも思われました。
前三作が、非常に独創的・個性的な雰囲気であり、商業作品には真似できないような汚言、凄惨さ、そして生気に満ち溢れていたので、それを期待した反動かもしれません。
タイトルの「else...」は、「異聞録」としてのnocturneという意味なのかなと理解しました。
マハカーラ、リョウメンスクナなど仲魔にできない悪魔、エンディングで示される「真の戦い」……ということは、これはマニアクスを期待してもよいのでしょうか!?
88
:
ネタバレ感想 4/8
:2018/01/03(水) 09:54:12 ID:RqgXArWI0
【演出】
歩くたびに明滅する主人公がかっこよかったです。
本当に丁寧なマップ作りをされていたと思います。たとえば駅前広場も、四辺の道の端から端までが一画面に収まるようになっていて、配慮を感じました。
ダンジョンの入り口近くに、ショートカットがあったり、実はボスの居場所があったりという作りが多く、個人的に好みでした。
また、横スクロールの要素が取り込まれたダンジョンが幾つもあって、単調さを感じさせないように工夫されていました。
突然現れる敵シンボルも緊張感があって刺激的でした。時には、びくっと身体を動かしてしまうこともありました……
学校:窓越しの廊下という発想がもう凄い。
アマラ経絡:ジェットコースターのギミック好きですね。結構迷った。
温泉:温泉は、一つのマップの三つの形態を行き来するという、恒例のギミックを楽しめた。
温泉や氷など、一部の要素が過去作と共通していたのは、ニヤリとしました(必殺技は出しません)。バブルもよかった。
極寒温泉では天候エフェクトと遠景を上手く組み合わせた遠近感のある雪に感動。
マトカ機構:白と金を基調にした荘厳な配色、(宗教施設特有の)高い天井、
テンポを遅くすることで異質な雰囲気を演出することに成功している音楽、ヒントと教団の緩さを同時に表現している石碑など、全体としてデザインのレベルが高かった。
中でもよかったのが、マガツヒが供給されると扉が開くパイプのギミックで、パイプによって仕組みの因果性が分かりやすいし、グラフィックが変更されて、マガツヒが流れている様子が可視化されるところは美的にも優れていた。
機構の訳が、「organization」ではなく「mechanism」という点にも深い含蓄が感じられた。
立石寺:時間制限が探索をいい意味で焦らせ、緊張感があってよかった。階段部分では、遠景も相まって山を登っている感じがあった。
銀鉱洞:カグツチと連動した明暗が特徴的。月齢をダンジョンの仕掛けに応用するという発想に脱帽。
アイテムを取るためには、変形的な時間制限をクリアしなければいけないという仕掛けも、明暗と上手く噛み合っていて素晴らしい。
ボス戦で、0ターン目にキチジョウが切りかかって物理無効が判明する表現は、システムと演出を巧みに融合させていて、お見事。
敵ダメージの効果音も変化させる芸の細かさ、ドロップアイテムが宝石一式という一貫性、銀と精神攻撃という組み合わせ、物語における重要性、面白い行動と、一番好きなボス。
鮭川:画面の色調変化と遠景を活用した異界らしい雰囲気。動く強制ワープを回避して進む緊張感(念のため全部に引っ掛かりました)。
格子状のマップが、ワープと噛み合って現在位置を混乱させる作りになっていてよかった。
マックロリンのシンボルがあることで、あとどれだけマップをクリアすればいいのか分かりやすく、中だるみをさせない。
クリアしてしまえば距離自体はほとんどない、ゴールが見えているのになかなか到達しないという設計がよかった。
黄泉平坂:矢印に見える火は、センスを感じる仕掛け。進路を切り替えるパズルは、適度に頭を使えてよかった。
レストハウス:もう解除できる緑の封印を、あえて施してあるところが素晴らしい。
修験界:伝統の鋸地獄。初めて入ったときに、信者が罠に引っ掛かるイベントがあってもいいかも。苦行だけに、吊り天井の罠に引っ掛からないと行けない場所があってもいいかも。超巨大鋸は圧巻。
地下牢獄:The dungeonという、ロマンシング・サガを思わせる直球の英訳が好き。移動床とバリアの組み合わせ、迷いやすい風景が牢獄らしくてよかった。
リナワールド:奥のタイルを細かくすることで遠近感を表現している点がいい。風船が飛び舞う派手な祝祭、静かだった「遊園地が目覚める」高揚感。
幾つものマップ(アトラクション)を行き来する仕掛け、場に相応しいジェットコースター。高速でまばたきする月がいい感じに気持ち悪い。ダンジョンでは一番好き。
五色沼:ディスティニーランドも千葉にあるし……
五色沼と白竜湖で、進入する前にワンテンポ置く演出もよかった。
カグツチ塔:大マップも変化している凝りよう。現代的な街に、巨大で異質な構造物が現れている感じがよく出ていた。色調変化を使って、まばゆく発光している感じを出せていた。
階段を上り終えたところで地名が表示される演出は最高に熱い。
日高学園:異界と化した学校という感じがあって好き。
89
:
ネタバレ感想 5/8
:2018/01/03(水) 09:55:13 ID:RqgXArWI0
プッ(ザントマン・オチョナン・オグン)、アヒャ(クイックシルバー・ラミエル)、ドクオ(スライム・ゴズテンノウ)、カーチャン(チョウケシン・ブリジット)、
あうあう(バフォメット)、ニダー(チョンチョン・アンズー)、ハニャーン(アズミ)、やる夫(ハイダラ)、やらない夫(セタンタ)、vipper(トラロック)は、
元ネタの会話の妙を活かしつつインターネット独自の要素が入っていて、最高でした。こと会話の面白みにおいては元ネタを凌駕していると思いました。
二人称がたかしのカーチャン、要求を断ったときのあうあう、万物の起源を主張するニダー、カタカタカタとッターンだけで会話するvipperには大いに笑わせていただきました。
果たしてアステカ人の誰がこのトラロックを想像しただろうか……
ホルホルは最後の要求からさらに要求させてもいいかもしれません。
オチョナンさんは独自性があってよかった。元ネタだったら怪異に分類されてそうです。
カーチャンの群れという字面だけで笑えましたが、
>>61
さんの仰るように超強敵でした。これが本物の鬼女や……
上杉鷹山が最強クラスなのは、きっと知名度補正ですね。これも舞台を上手く活かしていて、非常にいい点でした。
ドット絵は美麗で、かつ迫力があり、どれも見惚れてしまいました。
やたら気合の入ったマーラ様(丁寧な車輪)、円をモチーフにしたデザインが非常に美しいウロボロス(金属の光沢が凄い)、ファンシーさと不気味さを同居させたトロトロ(口の中を光らせるセンス)あたりがお気に入りですが、
一番感心したのはハスヤの筋肉かもしれません。
戦闘アニメは簡潔でありながら質が高く、戦闘のテンポもよかったです。
立ち絵がシームレスに切り替わるのは、自然な表情の移り変わりを上手く表せてたと思います。会話の際、キャラクターが画面の中央に寄ることも、独特な「間」を演出する一助になっていました。
分岐に関係する選択肢にウェイトとピクチャによる演出があることは、分かりやすいし、誤入力を防ぐ役割も果たしていてよかったと思います。
会話イベント、セーブポイント、回復の泉など、アイコン化されていて一目で分かりやすいのは助かりました。
写真素材を多用することで、現代的な雰囲気が出ていました。
ミハシラを起動させるとカグツチがFULLになる、群れごとにざわざわ声が違うなど、作り込みの細かさは称賛に値します。
ニガヨモギからのトリカブトというセンス、「ガンが火を噴いた!」の格好良さ。
選曲も的確で趣味がよく、特にアマラ深界、マトカ機構、舞鶴山、銀鉱洞、遊園地、エンディングがお気に入りです。
コトヒラの覚醒イベントでは、鼓動の演出に圧倒されました。ノースリーブになったセーラー服が強キャラ感を出していました。
生徒たちもフードを被っていく様子が、狂気の浸透を表現していてよかったです。ヨスガの信者たちが共通のペイントを施しているのは、アバタール・チューナーのトライブを思い起こさせました。
過去のミハシラを持ち出してくるカグツチ戦は、今までの冒険の積み重ねを思って感動しました。
職員室でようやくフルネームが明かされる演出は、舞台裏を見るようで楽しかったです。コトヒラさん、そんな名前だったの……
もう一度アマラ深界に戻るなど、隠しダンジョンか何かあればなお嬉しかったです。
前作までは、AAキャラと戯画的・寓話的雰囲気が合致していましたが、現代という舞台では少し浮いていた気もしました。
例によって、ピクチャ、遠景、色調変化を存分に活用した丁寧な演出が施されており、没頭するのに十分でした。ピクチャの管理もさぞ大変だっただろうと推察されます……本当に「お疲れさま」でした。
90
:
ネタバレ感想 6/8
:2018/01/03(水) 09:56:10 ID:RqgXArWI0
【システム】
スイッチの設定もご苦労されたでしょうが、コインで動線と踏破状況を示すゲームデザインは相変わらず素晴らしいものだと思います。
マッカの使い道があまりなく、常に余っている状態でした。
交渉のヒントは、理不尽さを解消し、またマップを探索する楽しみを増していました。
元ネタは、ランダム要素が強く、よく言えば単調でないとも言えるが、会話にそこまでバリエーションがあるわけでもないので、こちらのほうが優れたデザインだと思います。
交渉で戦闘を回避できることは戦略性を増している(強敵なら仲魔にしてしまえばいい)し、その手段が通用しない「群れ」は、敵の個性付けをより強いものにしていました。
ボス戦では、問答無用で襲い掛かってきますが、TALKを活かした演出があってもいいのではないでしょうか(話すことで倒せる、弱点を教えてくれる敵がいるなど)。
より複雑になりますが、会話スキルを入れる余地もあるかと思いました。
仲間のサポートは、プレイヤーキャラクターの枠を使わないで、共闘を演出できているし、ストーリー上のダンジョンで難易度を緩和する効果(サブイベントの難易度を高める効果)があって、とてもよかったです。
WEAKで硬直するくらいが弱点を突く効果として丁度いいと思いました。元ネタほど属性ありき、クリティカルありきではないが、耐性・相性を考慮する必要もあって、適度な戦術性を楽しめました。
ハマが即死でない点は、元ネタよりも個人的には好きです。即死は緊張感・爽快感はありますが、理不尽さも感じてしまうので。
障害物へキーを押しているだけでカグツチが変化するのが、ありがたかったです。
何度も出てくるメッセージ(回復・セーブ・アマラホール等)は、できれば瞬間表示にしてほしいと思いました。
7種類の収集アイテムは探索と交渉をより刺激的なものにしていました。
宝石が交渉で稀に得られることになかなか気付かなかったので、ヒントメッセージが欲しかった気もしますが、
かといって宝石集めが交渉主体になってしまうと、TALKを繰り返す作業になってしまいそうだし、二周すればどのみち収集できるので、やっぱり言及はなくてよかったかもしれません。
静天時にのみ強化されるスキルなど、特殊なスキルもあって楽しめました。「+」表記が付くのも親切でいいと思いました。
仲魔が成長しないのは、愛着が湧きづらい一方で、経験値の配分を気にしなくていいし、
>>54
さんの仰るように、どんどん悪魔合体を促す制度設計になっていて、よかったと思います。
スキル引継ぎも再現されていましたが、スキル枠が少ないということもあって○×ゲーム(Z・Xゲーム)に時間は掛からず、むしろスキルの取捨選択を悩み、吟味する楽しさがありました。
といっても恒例の(笑)目当てのスキル構成をキャンセルしてしまうこともありました。
煌天時のメリットとして、作成できる悪魔のレベルが+3されますが、これはレベル上げをしないでも済むし、過度なメリットでもないという点で、バランスの取れた効果だったと思います。
仲魔総勢56体のボリュームは、個人制作のものとしては本当に圧巻で、「まだ出てくるの!?」と驚きました。
おそらく、全ての悪魔を一度は仲魔にしたと思いますが、それを確認する手段がないので、登録等の機能はなくてもいいのですが、達成感を味わうために悪魔全書(のようなもの)が欲しかったです。
>>52
さんのように、元ネタ(真IIIマニアクス)のことを考えて、ピクシーをストックに入れ続けていましたが、意味はなかったようです……
91
:
ネタバレ感想 7/8
:2018/01/03(水) 09:57:28 ID:RqgXArWI0
悪魔もアイテムを使えるので、パトラ等の存在意義には乏しかったように思いますが、そもそも元ネタもこういうスキルはあまり使った記憶がありませんでした。
キーを押しっぱなしで加速するメニュー画面、装備に応じてステータス画面の耐性も変化する作りこみようには感動しました。
敵では、行動の引きが悪かったのかもしれませんが、ヤクビョウガミとビンボウガミが非常に強く感じられ、真IIIマニアクスのマタドールを髣髴とさせる難関でした。
ここで初めてレベル上げをして、ユキジョロウとタケミカヅチを召喚しました。ドロップが1マッカなのは個性が一貫していて笑えました。
群れは、戦闘画面も賑やかで、楽しめました。全体攻撃に全体属性を付けて、群れに大ダメージを与えることができるようにすると、より敵とスキルの個性付けが強くなったかもしれません。
ステータスでは、魔が強く、逆に力と速は旨みが少ないように感じました。最終的なステータスは力16、体12、魔20、速9でした。
終盤では、ジーンドライブ+ピクシーナイフと、最速で行動できるカーマのメシアライザーが大活躍でした。
装備できるのが主人公一人であることもあって、装備を手に入れることにそこまでの魅力は感じませんでした。
とはいえ、
>>55
さんの仰るように装備でステータスを補えるようになっているのは(振り直しができないため)とてもよかったと思います。
想定レベルが示されている点も遊びやすさに寄与していました。
敵シンボルにも、動かないもの、ランダムに移動するもの、追いかけてくるもの、定められたルートを移動するもの、突如出現するものと、様々な個性があってよかったです。
宝箱や階段の周囲をくるくる回っているものなどがあっても面白いのではないでしょうか。
トロフィーの獲得条件が開示されているのは基本的に好ましいと思いますが、さすがに最後二つは???にしておいたほうがいいかもしれません。それと、トロフィーを獲得したときに通知が欲しいと思いました。
敵はターン数や個体数、HPの量などに応じて、きめ細かく行動パターンが設定されており、雑魚敵においては理不尽さを緩和しているし、ボスにおいても、バランスの調整とともに、戦闘の展開を劇的なものにする効果がありました。
大技の予告としてのニヤリ演出は、戦闘をより派手に演出するとともに、プレイヤーへの注意喚起としても機能していて素晴らしかったです。
大ボスでは、一定ダメージごとにデクンダが発生することで、補助偏重にならないようにしつつ、かつ段階が変わったことを明示し、ボス戦の迫力を増していました。
獣の眼光も、分身という形で行動回数の増加が再現されていて、よかったと思います。
大ボスは、自動回復、耐性変化、正統派、オプション召喚+バリアと、それぞれ特徴的な戦い方を持っており、単調にならず、緊張感を持って最後まで楽しめました。
壁スキルは単体のため、弱点をピンポイントで補える程度の、丁度いいバランスだったと思います。とはいえ、貴重なスキルの枠を埋めるほどの魅力は感じられず、
>>79-80
さんたちのように、まったく使いませんでした……
WEAKまで防げるわけではないので、消費SPを30や40のように高くして効果を全体にしたほうがよかったかもしれません。
基本命中率も95%で統一されており、世界樹II状態にならないように、よく調整されていました。
敵キャラクターの名前と外見からも弱点が推測でき、初見の敵の弱点を探す作業はとても楽しかったです。
耐性を2段階上昇させることはできないというシステム上の制約の中で、擬似的に破魔無効を再現している努力はお見事でした。
92
:
ネタバレ感想 8/8
:2018/01/03(水) 09:59:33 ID:RqgXArWI0
【誤字脱字等】
長蛇渓02の左下の森で黒いチップがはみ出している
上杉公園(ID:0235)右上の森が不自然(角張っている)
小杉の大杉03、トロトロ「他人なんてどうてもいい」(ID:0009)
ラスボス〜END、カグツチ「すっと待ってた」(ID:0008)
最上層_01、マスティマ「進歩をもらたすもの」(ID:0012)
アクアマリンのトロフィーで、メッセージが「体力の香×1」になっている(実際には3つ手に入っている)
おつかれさま。の獲得済みトロフィー(menu_trophy_mission_24_01)の文字ピクチャに余分なドットが入り込んでいる
物理全体攻撃スキルのピクチャだけ「敵」が抜けている(menu_nakama_skill_setsumei_105-107)
熊野大社(ID:0112)の、本殿の右上(028,002-003)に、透明だが通行できない上層チップが配置されてしまっている
隠し堂02の□属性タイル(018,038)(021,038)が通れるようになっている
プルガトリウム03の□属性タイルと下駄箱の裏が通れるようになっている。プルガトリウム01と02に置かれている、下駄箱と本棚の裏が通れるようになっている
上層_04の□属性タイルが通れるようになっている(002,010)
凍結の状態異常、セイリュウの篭手「FRIEZE」→「FREEZE」(意図した表記であれば失礼)
九重雷神砲にSHOCK効果が付いていない
ギャラクシアの発動メッセージがギャラクティカになっている
荒くれ口調の交渉、オレ様「何だよそのギャクセンス!!」
四作目となっても変わらない高品質には本当に驚かされます。これだけ出来がいいと、また素晴らしい作品が遊べることを期待してしまいます。四度目の感動を、ありがとうございました!
おそらくご存知かと思われますが、『Kavaliro』というモナーRPGにもマステマというキャラクターが居たなと、ふと思い出しました。
93
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2018/01/03(水) 19:44:58 ID:M7rN5O2I0
様々なプレイ感想をありがとうございます!
連日で大変申し訳ありませんが、修正パッチを作成しました。
【v.1.0.6】
ttps://ux.getuploader.com/kh2017p/download/49
・アナテマ(マガタマ)を付けた際に
説明文と異なるスキルを習得してしまう不具合を修正。
・誤字、マップチップの修正。
・プラスv1.0.1〜v1.0.5までの修正内容。
今回、どうにも細かい不具合が多いようで
お手数をお掛けします…
次回からは、進行に差し支えない細かい不具合は
しばらく様子を見てまとめて修正させて頂こうと思います。
(管理人様、連日のご対応ありがとうございます…)
94
:
名無しさん
:2018/01/03(水) 21:02:14 ID:O/xlUP0I0
〉〉93
早速の修正、ありがとうございました!
進行に差し支えないものなのでどうかな、とは思っていましたがこんなに早く対応していただけるとは…
お忙しい中、本当にありがとうございます。早速続きを楽しませていただきます!
95
:
名無しさん
:2018/01/03(水) 21:11:05 ID:omsu4Wjo0
なんか前の方の人が丁寧すぎる感想記入してて気後れするけど、クリアした感想書くぜ!
ネタバレしまくりなんでクリアしてない人は気を付けてね
ver 1.0.5のパッチで自由ルートでした、1周クリアするだけですげぇ時間かかっちゃった…悪魔合体が楽しすぎる
ボスだと教祖様とコトヒラさんがめっちゃ強かった オファニム強いよ幻影怖いよ
とくにコトヒラさんは最後4体も増えて「ウソだろ!?」ってなった 最後のやるかやられるか、な殴り合いは「これが…ヨスガ!」って感じだったけど
逆にハスヤくんは楽だっなー、弱点で怯んでくれるハスヤくんマジツンデレ まあ怯んでくれないと超火力で薙ぎ払われるんですけどね
キチジョウくんは初手で石化されないようにリセットするのが苦行だった あと最期にあんな悲しそうなこと言いながら死ぬのやめてください、泣いちゃうから
あとメタルJKの時のBGMかっこよすぎないって思ったらペルソナの音楽で納得した 版権のBGM結構使われてたけど、どれも違和感なくマッチしてるのって何気にすごいと思う
最後のパーティーはカーマ、ヨウザン、アリス マガタマはヒフミとソフィア
ランダマイザで能力下げて2回攻撃でひたすら殴るだけの簡単なお仕事…というのを想定してたけど、そんな簡単にいくわけなかった さすがラスボス!
超吸魔で回復役のSPが0にされたときはひやひやしたし、攻撃役が集中攻撃喰らってせっかくのバフがおじゃんになったときは「うわあああ」だったしw
でも極力SPに頼らない戦法にしたのは正解だったかも、とほかのパーティーで挑んで思った次第です
ヤクビョウガミとビンボウガミ戦で全員消沈状態にさせられた時も思ったけど、魔法主体だとSPなくなるのきっついわー
それと、月影+で無敵状態のカグツチにもダメージ通るのは「おぉっ!」ってなった 相手の力でこっちも強化されていくのがいかにも最終決戦って感じで盛り上がりました
バグか仕様かわからないけど、仮にバグだとしても直さない方が味が出るかもしれません
96
:
名無しさん
:2018/01/03(水) 21:14:18 ID:omsu4Wjo0
感想をコピペしたら長すぎるって怒られたので分割
本作のストーリーは今までの作品で一番心抉られたかもしれない…
ミハシラ解放でどんどん狂っていくキャラにはぞっとしたし、仲よくしてた仲間たちが終盤でいなくなるのが悲しかったし辛かったです
しかも離脱する理由が理解できるのが余計に心苦しい 『すでに私たちは〜』の「みんな同じじゃいられないんだよ」という言葉が思い出される展開でした
鈴を全部集めてしまったときの虚無感と言ったら…でもそれだけにマネカタさんや悪魔カーチャンの台詞が励みになりました
キャラはみんな好きだけど、やっぱり最初から一緒にいたキチジョウくんがナンバーワン!
最後まで一緒にいてくれたし…それだけに道をたがえてしまった時は悲しかったけど
次点で戦闘的にも頼りになってルート的にも導き手になってくれたミヤコ先生
ちょっと胡散臭いとは思ってたけど正体バラシの時はびっくりしたし、まさかあんな最期を迎えるなんて思わなかったから、唖然としましたよ
ハスヤくんはツンデレで優しくて好きだし、コトヒラさんの悩みとか自己嫌悪とかに共感できたし、ニシノさんの何が何でも爪痕を残してやるっていう気概も好き
ただ女子組は他の人も言ってる通り、なんか消化不良な感じや唐突な感じがしたかも…
悪魔たちも個性豊かでしたねー、ドット絵が相も変わらず美しい
Pictureフォルダ見ると未使用のグラが結構あるんですね くねくねとかスカサハとかが出てたらどんな風になってたのか、想像するだけでも楽しい
ゲーム内に登場する悪魔はマスティマさんとゴモリーさん以外仲魔にできると思い込んでたからちょっぴり残念…双頭の悪魔さんとか悪魔カーチャンとか仲魔にしたかったなぁ
悪魔の中ではクドラクがどストライクでした モララー顔に吸血鬼の恰好は控えめに言ってやばい、中二魂がくすぐられる 口調も丁寧なところがグッド
カゲボウシもかっこよかった! 主人公の影のようなグラフィックが素敵…交渉の時もいかにも外法って感じの内容と口調だったし
それとカーマはアマラ深界で見た時から「いい…」ってなったから仲魔にできた時は嬉しかったです 物理がめちゃくちゃ強いのに物理に滅法弱いカーマさんかわいい
ドクオ顔の悪魔との交渉で選択肢に「世界に意味なんてないんだよ」が出た時はテンション上がりました、いいファンサービスでした
それから主人公(男)のポールダンスにドギマギするタケミナカタとタケミカヅチには笑ってしまった お前らそれでいいのか
そしてマップもマップギミックも本当に素敵でした…特に鮭川大焉景の不気味さと、リナワールドが動き出した時の終盤感には感動しました
それにしても実在の場所をドット絵に落とし込むのがうますぎる 銀山温泉街とか後で調べてみたらそっくりで驚いた
山形行ったことないけど、このゲームやっていつか行こうと決心しました
めっちゃ長くなった上にとっちらかった感想ですみません! それだけローゼンクロイツさんのゲームが楽しかったってことで勘弁してやってくださいw
いろいろ言ったけど、本当に面白かったです しかもまだ周回があるし宝石も回収できてないという…嬉しいけど完クリするのにどれだけ時間かかるやら
ゲーム制作お疲れ様でした! 次回作とか、あわよくば続編とか(EDの「真の戦い」が伏線なのだとしたら)があれば気長にお待ちしております 本当にありがとうございました
97
:
名無しさん
:2018/01/03(水) 22:32:27 ID:cFybjU960
ようやくクリアした、もう全体的に面白かったです
悪魔のデザインがAAと美味く溶け込んでて好き、会話の種類も豊富で楽しかったです
気になったのはアマラ深界に出てくる一部の悪魔は敵としても仲魔としても出なかったから名前がわからなかった事
あとヨウザンって悪魔は何が元ネタなんだろう
98
:
名無しさん
:2018/01/04(木) 01:08:43 ID:bF2z8FFU0
面白いゲームは縛りプレイをしたくなるもの
と言うわけで雑魚悪魔不殺プレイ(逃走と会話のみで対処)に挑戦しています
逃げても敵シンボルが消滅してくれるので こういうプレイも想定しているのでしょうか?
現在リナワールドをクリアした時点でレベル23から26になりました (推奨レベル-15)
これがまた絶妙なバランスで 満月時には自分のレベル+3の悪魔が作成できることを利用すると 丁度欲しい悪魔に手が届くんですよね
主人公は魔力と体力にポイントを振り 戦法はタルンダ、ラクカジャ、マカンダ、マカカジャをかけてから魔法重視でなんとかなってます
雑魚逃走用にスクンダとスクカジャを使う悪魔を別途作成したり 普段使わないスキルも活用したりして新鮮です
ボス戦で主人公を間引けばさらに低レベルで進行できますが これ以上は挑戦する気になりませんwww
ここまで楽しめるゲームを作って下さったローゼンクロイツさん本当にありがとうございます!
99
:
名無しさん
:2018/01/04(木) 08:13:23 ID:DjcUhgr20
使える悪魔を属性で縛ってプレイすればさらに7週楽しめるな!
100
:
名無しさん
:2018/01/04(木) 18:24:31 ID:bF2z8FFU0
雑魚悪魔不殺プレイ トゥルーエンド到達しました
ウロボロスを倒してレベル26→31
イルミンスールを倒してレベル31→35
アスタロトを倒してレベル35→38
と、ものすごい勢いでレベルアップしたのでラスボスはあまり苦戦しませんでした
一番大変だったのはウロボロスですね
何度やっても勝てなかったので 雷の壁を覚えさせて来て
風の壁はランダマイザとセットになっているマガタマを使って
マガタマ枠が足りないのでマカカジャを捨てて 店の裏商品で補ったりしてようやく勝ちました
でその後、あれウロボロスってマッカくれなかったっけ!?と焦ったのはいい思い出www
101
:
名無しさん
:2018/01/05(金) 01:32:25 ID:fQ1kwxA20
壁系は消費50ぐらいで範囲全体のほうがよかったかもね
使う場面が限定されてるから強力にしないと枠に見合わないし、使うときは目一杯使うべきなのに
単体×4ターンポチポチ選択するのはテンポを削ぐ
長らくイジメる側だったくせに痛い目にあってからいきなり優しい世界とか言い出したニシノはコトワリを紡ぐには至らず
イジメられながら溜め込んできた鬱屈を爆発させて力を得たコトヒラに敵わないってのは納得いくわ
逆襲で脳汁出まくって弱肉強食の世界にしてしまえって気になるって展開でもよかったかもね
102
:
名無しさん
:2018/01/06(土) 08:48:38 ID:uhJgn.lE0
相変わらず面白い
カーチャンやまがおの悪魔見て笑っちゃった
103
:
名無しさん
:2018/01/06(土) 13:18:28 ID:U0y0L0s20
ようやくクリアしました。周回プレイは強すぎて作業になってしまったので
原作通りの引き継ぎ無しで悪魔合体のレベル制限なしだけあると良いと思いました
104
:
名無しさん
:2018/01/06(土) 20:21:28 ID:Z5oxGEFA0
バッド→トゥルーでクリア
相変わらず人物描写も緻密だし新規古参を問わない優れたユーザビリティと
遊び心に満ちたダンジョンのギミックで二週目も選択肢を変えながら楽しめた
一部縛ったりテンポ優先でエンカウントを避けまくってもどうにかなるバランスがいいね
引継ぎは上に出てる悪魔合体の制限解放もだけど
トゥルーエンドでトロフィーコンプした場合開始後暫く職員室に入れないこと、
通常通りシナリオを進めないと教室が開かず高レベルの悪魔と戦えないのが若干不便なこと、
余った装備品やトロフィー入手後の宝石等のアイテムを任意で処分できるようになるとより遊びやすいかなあ
あとは魔法が(ほぼ)必須な局面的に、宝箱や同名の仲間がいる状態での交渉でしか増やせなかった
上位魔法石を買えたら嬉しいかも?と思った
105
:
名無しさん
:2018/01/06(土) 23:22:43 ID:fVISdLno0
面白かったです!
投票いれておきました( ^ω^ )
106
:
名無しさん
:2018/01/07(日) 03:00:41 ID:Yek.t8.k0
コトヒラを倒して、さぁラスボスか? と身構えていたらカグツチにキレられて終わった。
まぁ、ニュートラルルートらしく全員倒して回って、目的? 特にないよ! って確かにキレるよねと納得
コメントを見た感じ、バッドっぽいけど流石にもう一週するのは面倒すぎて断念
ちょっとの取り残し要素をやる為だけに、また最初からするのは流石に……
ゲームバランスとしては、雑にプレイしててもサクサク進める形で楽しくプレイ出来ました
全滅したのは、教祖とウロボロスとコトヒラくらいでした。わざとらしく弱点を教えてくれるNPC達愛してる。
また、マップ自体もギミックのお陰で攻略してる感がグッドでした。リナワールドが一番好き。
面白いゲームを作ってくださり、ありがとうございます。面白かったです。
107
:
名無しさん
:2018/01/08(月) 12:52:03 ID:FsDEHIhg0
1周目トゥルーエンドでクリア!
他勢力の考えがどれも怪しいから消去法で自由ルート選んでみたら正解でした。
主人公のステ振りは力20→速12→残りは魔の順番
悪魔合体が非常に楽しいだけに、悪魔全書がなくて少し残念・・・
マップ方面だとリナワールドが特に印象に残っています。
ついリナワールドでggってしまうくらいには作者の山形愛を感じました!
もっと地方が舞台のゲームがあってもいいんじゃないかと思う
最後にバグ報告(v1.0.6)
ラスダンでキチジョウ戦の後くらいのマップにある横スライド移動するリフトに乗ったら、
ランダム移動の敵シンボルが1マス通路の先端に入り込んで降りる場所を封鎖してしまい固まりました・・・
1マス通路に敵シンボルが入り込めないよう他イベントが通過できない透明なイベント壁を設置した方がいいかと
108
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2018/01/08(月) 17:47:41 ID:M7rN5O2I0
ストップバグのご報告を頂きましたので、
修正パッチを作成いたしました。
【v.1.0.7】
ttps://ux.getuploader.com/kh2017p/download/60
・ラストダンジョンでフリーズしてしまう不具合の修正
・プラスv1.0.1〜v1.0.6までの修正内容
また、プレイ感想をありがとうございます!
引き続き楽しんで頂けましたら幸いです。
109
:
名無しさん
:2018/01/08(月) 21:41:13 ID:S6pBT.cc0
周回プレーは選択でイベントスキップ機能があればもっと楽にできたかもしれませんね
全ルート制覇したいですが流石に大変で
110
:
名無しさん
:2018/01/09(火) 18:37:15 ID:omsu4Wjo0
>>95
と
>>96
で長ったらしい感想を書いたやつです 全ルート制覇して職員室にも入ってきましたやったー!
裏設定も読めて大満足だけど、それぞれのルートにも真エンドみたいなその後の描写があればもっと嬉しかった
まあその辺は妄想力でカバーしろよってことなんでしょうが
事情を知ったうえで周回すると色んな伏線に気付けて面白かったです
ハスヤくんにまとわりつく悪霊とか、「皆で」をやたらと強調するキチジョウくんとか、序盤からそれぞれの行く末が示唆されてたんだなぁ
ってわけでそれぞれのEDの感想を投下します、ネタバレしかないので未クリアの人は注意
キチジョウくんが好きなのでまずマトカエンド
一緒に行く選択肢を選んだ時の彼が本当に嬉しそうでこっちまで嬉しくなりました 一人ぼっちはさみしいもんな…
最初に退場したのはさすがに予想外だったけど、3人の戦法を考えると勝てなかったのも仕方ないな、と納得
とりあえずEDの彼が幸せそうでよかったです、真エンド以外だとこのルートが一番好きかもしれない
それからレイロエンド
主人公に「俺はお前に付いて来て貰えるのか?」って下手からたずねるハスヤくんにぐっときた、彼は作中一優しい子だと思う
独我の世界を作ろうとしてるのに、主人公が傍にいることで安心してるのもなんだかいじらしくてかわいかったです
ただ最後の「俺の世界には最良のお前がいる」でめっちゃモヤモヤした いやそういう世界なのはわかってるんだけどさ!
次はヨスガエンド
他ルートでは同じコトワリの持ち主とは協力してたんで、こっちもそうだろうと思い込んでたらまさかの展開 結局それかーい!
だけどよく考えたらヨスガって適者生存だから、あの展開にならないとむしろおかしいね
銀坑道で主人公に「死んで」と言ってた彼女が、ラストで「――生きて。」と言ってくれたのが感慨深かった
バッドエンドではカグツチの切れ方と帰った後の月齢でワロタ
あとゴモリーさんの笑顔(曲解)がかわいかったです
そして真エンド以外のニシノさんェ…
コトワリを紡げなかった人間の末路はなんとなく予想できてたけど、こんなのってないよ…爪痕を残そうとしたばかりにあんなことになって
マスティマさん、自由の世界が欲しかったのはわかるけどさぁ
真エンドでは結構協力的に見えたから勘違いしてたけど、案外冷酷なんですね…全ルート通してもっとも印象が変わったキャラです
年始年末をすべてこのゲームに捧げることができて光栄でした
でもさすがにちょっと疲れたよパトラッシュ…ED見たさに頑張りすぎて燃え尽きた感ある
しばらく時間おいてもう一度はじめからやろうと思います、次はあまり使わなかったマガタマや仲魔も活用してみようかな
ローゼンクロイツさん、本当に「おつかれさま。」そしてありがとう
111
:
名無しさん
:2018/01/09(火) 19:05:59 ID:S6pBT.cc0
ゴモリーさんもあくまで主人公のことは遠い未来の真の戦いのための駒としか見ていないでしょうしねえ
マネカタ達もですが人間以外の存在はやはり人間とは違う価値観に生きているように感じました
真エンドのニシノさんってそういやどうなっているんですかね
女神転生シリーズはプレイしたことないのでよく分からなかった
世界の人柱となったのかそれとも同じように日常にいるのか
112
:
名無しさん
:2018/01/09(火) 23:06:46 ID:DjcUhgr20
マスティマも真エンド以外では暴言吐いて去って行くからなあ
あれが本心ってことか
113
:
名無しさん
:2018/01/09(火) 23:29:06 ID:OPErjcVc0
まあ似たような立ち位置のSJのマンセマットさんの小物臭さに比べれば大分マシ
114
:
名無しさん
:2018/01/10(水) 07:09:55 ID:Z5oxGEFA0
ゴモリーはまだ有情でマスティマの方が自分の為の駒を選り好みしてる感じあるんだよな
初対面の去り際からかな
真エンドとそれ以外を比べると前者の協力的な姿勢に好感持つけど
職員室に入った後だと自由を望むならあとはどうでもいいと考えてるとも解釈できる
過度に干渉しなかったからトゥルーの結末を迎えられたことだし洗脳や服従させる気がなかった部分を含めて悪い意味で純粋な天使なんだなと
でも自分に忠実で正直なところは似てるかもね
悪魔より悪魔らしい性格してるよマスティマ
115
:
名無しさん
:2018/01/10(水) 07:11:49 ID:Z5oxGEFA0
いい意味でも悪い意味でも純粋、だったわ 脱字失礼
116
:
名無しさん
:2018/01/12(金) 15:32:36 ID:oHsOprEo0
グラと音楽最高小ネタも多くて非常に楽しめました。
ストーリーは真3を簡略化したものだったのが少し拍子抜けです、
ローゼンさん特有のエログロマジキチかつグイグイ引き込まれる展開を期待してました。
もちろんその分を仲魔、戦闘システムで十分楽しめましたけどね。
あと贅沢を言うとダッシュか戦闘の高速可、イベントのスキップのどれかが欲しかったです。
117
:
名無しさん
:2018/01/13(土) 19:05:04 ID:iOMj44I60
悪霊の所で詰まってしまった…
攻撃が当たらないようにしないと!って言われてしまった
118
:
名無しさん
:2018/01/13(土) 20:43:11 ID:YqNqKWX20
>>117
アマラ経路の悪霊だよね?
あの戦闘はハスヤを助ける目的もあるからハスヤに強い攻撃を当てたら駄目だぞ
119
:
名無しさん
:2018/01/13(土) 20:48:59 ID:uqHk5xMc0
ハスヤ殺したらルート分岐だと思ったので一回殺しました
何もありませんでした・・・
120
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 08:40:13 ID:iOMj44I60
攻撃しちゃダメなのか…無装備の主人公の攻撃もダメだった
121
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 11:37:19 ID:h5d5jX0Y0
きっと一発くらいなら根性で耐えてくれる
そう信じて2周目初手メギドラオンしたらハスヤくん溶けてがめおべらった
122
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 11:40:53 ID:iOMj44I60
悪霊戦のハヤトにムドオンしてもダメだった
ほかなんかあったけな
123
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 13:19:34 ID:2wqpe4Jk0
あそこって特に悩むようなところかな��
124
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 13:56:42 ID:iOMj44I60
パターンがあるのかなと思ってやってるけどマハザンストーンなくなってマハハザンで殲滅すればいいんじゃねってなると
死んでるんだよな
125
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 17:01:46 ID:L.VU.ueo0
ァマラ経路のハスヤは悪霊だけ倒して 後はガードだけしてれば
ハスヤが自力で悪霊からhなれるよ
ゲームの感想は 楽しかったー!その一言オンリー!
ローゼンクロイツさんの才能に脱帽です
126
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 17:24:17 ID:Vz9c3q2Y0
ハスヤだけにして10ターン以上ガードしてるんだけど一向に抜け出してくれる気がしない
127
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 17:28:42 ID:iOMj44I60
我慢対決か、ありがとうございます
128
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2018/01/14(日) 17:56:05 ID:M7rN5O2I0
>>125
これ、年末年始のローゼンクロイツの書き込みとID一緒ですが、
実家(山形)の実母からのメッセージです。
ハスヤの件ですが、他に同じ症状の方いらっしゃいますか?
確認した所、問題なく動いているようでしたが…
129
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 18:35:02 ID:RqgXArWI0
戦闘開始時にスイッチも切られているし、見た感じ不具合を起こすようなイベントはないけど……
・ハスヤに201以上のダメージを与えるとゲームオーバーになる
・ハスヤ以外の敵を倒すと、内部でハスヤがスイッチを起動させる行動を取る(1ターン掛かる)
という仕様になっているので、その辺りを注意して戦ってみるとどうでしょう。
再現性があるようなら、セーブデータをアップロードするとデバッグ画面で不具合が分かるかもしれません。
130
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 20:26:53 ID:iOMj44I60
ハスヤ以外殲滅して15ターンガードしましたが特になんもありませんでした
131
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2018/01/14(日) 21:01:59 ID:M7rN5O2I0
>>130
ここら辺詳しくなくて見当違いかもしれないのですが…
RPG_RT.exeはどういったものをお使いでしょうか?
もし改造されたRPG_RT.exeや何かしらのツールを介してプレイされているのであれば、
一度、通常のRPG_RT.exeでのプレイを試して頂いても良いですか?
もし、通常RPG_RT.exeでプレイされているのであれば…
ちょっと思い当たる節がないので、お手数をお掛けしますが
セーブデータをアップロードして頂けますと幸いです。
132
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2018/01/14(日) 21:04:22 ID:M7rN5O2I0
>>130
あ、ちなみに、verはv.1.0.7でしょうか?
133
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 22:04:28 ID:iOMj44I60
>>132
ファイルの中にexe入ってなかったんですね…0830.exeを入れてみましたが特に変わりませんでした
バージョンは107です使用はアプリですね
134
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 23:00:18 ID:gH6jR/O20
アプリってまさかスマホでやってるならあんまり期待しない方がよさそうな
135
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2018/01/14(日) 23:11:30 ID:M7rN5O2I0
>>133
すみません、0830.exeやアプリというのがどういうものなのか
検索しても要領を得なかったもので、もし可能でしたら
ttps://ux.getuploader.com/saitamar/
上記にセーブデータをアップロードして頂いてもよろしいでしょうか?
また、『Nocturne else...』の動作についてですが、
1.ゲームフォルダ(megaten_v.1.0.7)を"PC"にダウンロード。
2.その中に、RPGツクール2000の正規のRPG_RT.exeを入れ、ダブルクリックで起動させる。
これ以外での動作保障は出来かねますので、ご了承ください。
136
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 23:28:01 ID:iOMj44I60
>>135
アプリはスマホですね
モナ専用アップローダにセーブファイルはファイル欄のsave01でいいんですよね?アップしました
137
:
名無しさん
:2018/01/14(日) 23:28:48 ID:iOMj44I60
>>135
あ、パスは0852です
138
:
ローゼンクロイツ
◆Mvhdw.2dlc
:2018/01/14(日) 23:50:20 ID:M7rN5O2I0
>>137
セーブデータのアップロードをありがとうございます。
PC環境でプレイしてみた所、正常に進行する事を確認しました。
(スマホアプリでのプレイがまずかったようです…)
可能であれば、以降はPC環境でプレイして頂ければ幸いです。
また、その際は
【RPG_RT.exe】
ttps://ux.getuploader.com/saitamar/download/23
こちらに実行ファイルをご用意いたしましたので、
>>135
の手順でご利用ください。
139
:
名無しさん
:2018/01/15(月) 00:06:06 ID:iOMj44I60
>>138
了解です、お手数お掛けして申し訳ないです
140
:
名無しさん
:2018/01/15(月) 22:38:13 ID:MMGMZlPY0
とある「あんなに一緒だったのに」の歌詞を引用したセリフで笑いが止まらなくなった
あれはずるい
141
:
名無しさん
:2018/01/19(金) 14:54:45 ID:WZNIkm2Q0
クリアしました。
なんとなく流されるままに選択してたら一週目からトゥルーエンドでした。
ニシノは最初典型的な嫌われキャラだと思ってたら予想外な面が見えて良かったです。
142
:
名無しさん
:2018/01/28(日) 00:01:03 ID:j3itYMDs0
多分全員倒すルートがトゥルーかな?と思って適当に進めたら
悪魔エンドになってしまった。途中苦労しだけに絶望した。
トゥルーを見るにはもう一周最初からやらないといけない感じかな?
気になるが時間が取れない……どうしたものか。
とりあえず面白かった。乙でした。
143
:
名無しさん
:2018/01/28(日) 01:41:14 ID:0sk7a43s0
左下のマガタマどこにあるのでしょうか。。。
かなり探しているけど、見つかりません。
これから最終面と思われるところに登るところです。
144
:
名無しさん
:2018/01/31(水) 23:14:32 ID:3CSXtPOY0
DL数唯一の4桁
さすがです薔薇十字さま
145
:
名無しさん
:2018/01/31(水) 23:49:50 ID:h0mNnacA0
一周目悪魔、二週目トゥルーでクリア
メガテンはプレイしたことなかったけど、とても面白かったです!
モイライ三姉妹の声はsoftalkでしょうか?喋ってびっくりしました
コトヒラさん、キチジョウくん、ハスヤくんそれぞれ大好きです
そしてトゥルーEDを見て感動しました。
今回も楽しいゲームをありがとうございました!
146
:
名無しさん
:2018/02/04(日) 21:13:43 ID:4Uvd39OI0
宝石が4、5個しか集まらない…
探しもののセンス無さ過ぎて泣いてます。
高校と公園、湖あたりのは見つけたのですが他が本当にわからないです。
ヒント等頂ければ幸いです。
147
:
名無しさん
:2018/02/04(日) 22:24:34 ID:WpYTwyVQ0
一週目で宝石コンプはまず無理だよ
5、6個しか手に入らないようになってる (悪魔と会話して戦闘回避した際に極稀にもらえるが これは例外)
それでも取り逃しは有りそうだから まず調べるとすると
やっぱり高校だね 最後の黄色い扉とか 机の上に配置されている奴は見落としやすい
あとは 各所の赤青緑黄の封印とか
一週目で4個 二週目で5個 で9個にすればいいからそんなに気にしなくていい
最悪3週目でコンプできる ちょっとめんどいけど……
148
:
名無しさん
:2018/02/06(火) 02:28:01 ID:paGe4/5Q0
>>143
ラスダンだったと思う
149
:
名無しさん
:2018/02/07(水) 14:43:29 ID:WpYTwyVQ0
ローゼンクロイツさん 総合1位おめでとうございます!
150
:
名無しさん
:2018/02/10(土) 12:12:22 ID:Wa2qyav60
2周目でトゥルーエンドを見れました!
1週目が悪魔エンドで、2周目で選択肢を間違えてたらどうしようかと
冷や冷やしながらプレイしてました。
元の世界に戻すことがトゥルーエンドなのですね……
なるほど納得な感じですが、先生が胡散臭すぎて
1周目で素直な反応が出来なかった。マスティマさんもヤバイ。
もうすこし分岐が分かりやすくても良いかな、とは思いました。
今の世界に不満を持っている人は恐らく1周目でトゥルーエンドに辿り着けない。
キャラクターは人間よりも悪魔が好きでした!
奔放な言動の彼らこそが真の自由でなないかと思います。
ボスキャラの切れた台詞や泉の熟女の台詞が凄い。ウブハート・パピヨン!!!
マップも凝ってて凄い。
見てて楽しいのですが一方通行やワープゾーン多すぎで
道を覚えるのが大変すぎた。この辺はもうちょっとフレンドリーでも良かったかも。
2周目はダンジョンの雑魚戦カットとか大胆なことをしても良さそう。
ともかく良いゲームでした。乙でした。
151
:
名無しさん
:2018/02/11(日) 08:44:48 ID:/wexENtQ0
アフォしぃアズミがエロすぎる
152
:
名無しさん
:2018/02/12(月) 00:29:26 ID:gTQo3iFg0
一番右の上から4番目のマガダマが見つからない……どこ……?
153
:
名無しさん
:2018/02/13(火) 21:38:54 ID:c1vpVpaI0
ハスヤのバリア、黄色は電撃?緑は何かわからない…
154
:
名無しさん
:2018/02/14(水) 11:33:00 ID:Xp2M5voI0
ルヒエルがステータス表示・邪教の館での表示でルヒエムになってる。
しかしこんな天使どこから拾ってきたんだと感心する
155
:
名無しさん
:2018/02/14(水) 13:53:09 ID:WpYTwyVQ0
緑は風、衝撃 のザンだよ
156
:
みつどもえ
:2018/02/16(金) 19:03:41 ID:Akoz8HLg0
大変楽しいゲームなのは分かりますが、著作権は大丈夫なのでしょうか?
メガテンというと、アトラスのゲームだったと思いますが、普通にゲーム実況するだけでも規定が厳しかった気がします。
システムを探れば探るほど丸パクリ(敵の名前やスキルの名前や交渉システム、一部仲魔の姿も・・・)で心配です。
許可を頂いて作っているとの提示がされてないので、マズイのでは?
157
:
名無しさん
:2018/02/18(日) 23:40:46 ID:majaTArs0
途中まで楽しんでたんだけど結局クリアできなかった
難易度下げろとは言わないけどもうちょいヒント欲しかったな
158
:
名無しさん
:2018/02/21(水) 01:16:19 ID:4IWwFTU20
trueエンド行けなかった…どうすれば行けるのか誰か教えてください…
159
:
名無しさん
:2018/02/21(水) 01:39:05 ID:uqHk5xMc0
Trueは先生とギャル子に同調してそれ以外は拒否でOKです
160
:
名無しさん
:2018/02/24(土) 22:15:38 ID:V2/6qmK20
コトヒラさんのステージ?(多分)一番上の階段が解放できるところにたどり着けません…どう行ったらいいんでしょう
161
:
名無しさん
:2018/03/11(日) 18:41:26 ID:y9PwYDCE0
いきなりトゥルーエンドだった、めちゃくちゃ面白かった〜(´∀`)、逆に悪魔エンド見たいわ
162
:
名無しさん
:2018/03/16(金) 15:36:57 ID:wdV7ouQU0
先生・・・合体表が・・・欲しいです・・・
163
:
名無しさん
:2018/03/17(土) 11:09:56 ID:QcpvlNDs0
ローゼンクロイツ作品は全てプレイしましたが、今回も本当に面白かった!1周目悪魔エンドだったので2周目頑張ります今後ともよろしく…
やはり周回はしんどいという声はちらほら…。ダージュの調律みたいなチャート方式だと周回も苦じゃ無いんだけど。
164
:
名無しさん
:2018/03/21(水) 17:01:48 ID:DjcUhgr20
ttps://imgur.com/a/fOm51
個人的に使ってた合体表(というかメモ)
165
:
名無しさん
:2018/03/26(月) 16:44:10 ID:Uqy4qXDk0
カーチャンの群れに魅了され過ぎて全滅しちゃったわ
カーチャン可愛い…
166
:
名無しさん
:2018/03/26(月) 22:51:03 ID:Uqy4qXDk0
一周目TRUEエンドでクリアできたわ!
敵対した友達ぶっ殺すのほんと辛かったけど、カグヅチ倒した後の元に戻れた世界で会えて主人公が泣いたところでもう…ブワッてなったよ…本当良いゲームだった!
元ネタの真3したことないけどしてみたくなったわ、今度してみよ
167
:
名無しさん
:2018/04/21(土) 11:30:46 ID:5wcEcoPY0
ゲームプレイに必要な物はなんだ?
黄色の蝋燭動かすのに使う、キーは何キー?
168
:
名無しさん
:2018/04/21(土) 14:34:55 ID:5wcEcoPY0
RPGツクール2000買わないと、プレイ出来ないゲームなの?
169
:
名無しさん
:2018/04/25(水) 18:34:38 ID:gqwFDZiA0
>>168
容量削減でツクールゲーム共通の起動ファイル(exe)を抜いて公開してるんだよー
RPGローダーかRPG_RT.exeが必要 詳しくはVIPRPGwikiのゲームの遊び方ページにのってるよー
170
:
名無しさん
:2018/04/29(日) 08:19:17 ID:22zaiegY0
そういえば結局、学校の体育館ってなんのためにあったんだろう…?
171
:
名無しさん
:2018/06/04(月) 06:53:35 ID:5wcEcoPY0
マガタマの、上から二番目の列で、左から2番目のマガタマってどこにあったっけ?
172
:
名無しさん
:2018/06/05(火) 13:16:59 ID:rT.TwW4M0
プラチナトロフィー取ったらもらえるのに職員室の鍵があるけど職員室の中に何があるの?
173
:
名無しさん
:2018/06/15(金) 20:37:20 ID:fVISdLno0
この路線で続編出してほしい
174
:
名無しさん
:2018/06/25(月) 00:33:13 ID:KoCkfyQg0
>>172
登場キャラや作品に対する作者コメントがあるよ。
175
:
名無しさん
:2018/11/12(月) 21:34:11 ID:PU0RkrR60
上から一段目の一番右側にあるマガタマってどこだっけ?
176
:
名無しさん
:2019/04/14(日) 20:18:27 ID:5wcEcoPY0
主人公のHPを、700以上にしたいんだけど、どうやってステータスを、割り振ればいい?
177
:
名無しさん
:2019/04/14(日) 20:19:12 ID:5wcEcoPY0
主人公のHPを、700以上にしたいんだけど、どうやってステータスを、割り振ればいい?
178
:
名無しさん
:2019/04/15(月) 19:23:24 ID:5wcEcoPY0
ヤクシニーの、おっぱい最高♥
179
:
名無しさん
:2019/04/15(月) 19:49:45 ID:5wcEcoPY0
ヤクシニーの、おっぱい最高♥
180
:
名無しさん
:2019/04/15(月) 19:58:38 ID:5wcEcoPY0
ヤクシニーの、おっぱい最高♥
181
:
名無しさん
:2019/04/15(月) 19:59:35 ID:5wcEcoPY0
前回プレイした時、HPがおしくも、691だったんだよな〜
182
:
名無しさん
:2019/04/15(月) 20:09:59 ID:5wcEcoPY0
魔王アスタルテの巨乳も、素晴らしいよな〜
183
:
名無しさん
:2020/06/25(木) 03:14:04 ID:ScMXCvg20
真エンドでクリアできました。どうせLv50になるなら速10以上もいらなかったなぁ〜。パラメーター振り直して最強主人公を作りたい気持ちもあるけど、流石に手間すぎるので諦め。過去に元ネタも遊んでましたが、元ネタより感情移入できました。とってもとっても面白かったです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板