レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
モンスターハンター大辞典雑談用スレ
-
雑談に用いるスレです。
・話題は自由ですが、他のスレ同様暴言や煽りはやめてください。
・雑談は他のスレに持ち込まないようお願いします。
-
>>944
ガジャウ Gajau ←ガライーバの誤訳、ナマズ型、登場済み
バルノス Barnos ←マグダラオスにくっ付いてる未公開翼竜濃厚
ゼノ・ジーヴァ Xeno'jiiva
ヴァルハザク Vaal Hazak
バゼルギウス Bazelgeuse
財宝ドラゴン
↑この内一体が瘴気の谷古龍?濃厚
そうなると財宝ドラゴンあたりが開発中モンスターなんじゃないかねぇ
正式名称が決まってなかったから日本語版のコンセプトしかないとか
-
>>950 金ドブ(ry
モンスター名読み上げるなら今回は声優(受付嬢中の人で恐らく複数)の収録が必要になってくるし、
MHFだとコンセプト作成→実装まで基本1年以上は掛かっている訳で、
より複雑なMHWorldだとたとえ既存モンスターでも予定なしからの追加は無理筋かと
リスト書き漏らしくらいしか望めないんじゃないかねぇ
個人的にナナが紛れ込んでいた辺りが眉唾物だったんだが、
普通にPTプレイできるモンスター扱いされている可能性があるな
なんとなくストーリーもPV5弾辺り含め想像できなくもないし
>>947
「ヴォルガノスはMHP2Gで初登場した」扱いだし公式側からそんな気にされてなさそう
-
>>950
黒龍が新大陸にいたらおかしくね?
あんなのがシュレイド根城にしつつ世界飛び回ってたら全然隠しきれんよ
-
>>950
3tri好き(3G好きではない)だった俺としては、
個人的に国を滅ぼすような人類の敵感のあるミラ系よりも、
辺境の地で静かに佇んでいるスネ夫の方が、
未知の大陸が舞台の本作には合ってると思う。
-
>>953
それ言うなら
神域設定のあるアルバも新大陸にいるのは不自然だぞ
(外伝作品で世界観無視ばかりだったクロス系は知らん)
-
一つ気になるのは、生物感ある奴らが多かった中で急にドス古龍の登場が確定したことについて
警察の方々はどう思ってるんだろ。
やっぱりご立腹なんだろうか?
-
ドス古龍はファンタジーといっても
魔物とかクリーチャー的な感じではなくて、
自然の化身みたいな雰囲気だから好きなんだけどな
もののけ姫で
自然感溢れる森の中にシシガミ様がいるような感じ
-
ドス古龍達はちゃんと腹が減れば食事もするし、喉が渇けば水も飲む
クシャルは風を操るけど、テスカトは炎を操るよりかは周りに超高熱を放っているだけにも見える。ナズチは光の屈折や不思議な霧をなんたら
ファンタジーの塊であるはずのミラボレアス種はそもそも食事の必要があるかすら分からない。が、黒ミラに特殊な能力は無い
キリンは無印からいるけどもちろん奴等の雷に原理なんて無い。
正直もう古龍ならリアルに存在しない、例えば念力だとか理論すら無い魔法の弾やらビームやら使って来なければ別に良いよね。
-
>>956
Dos当時は文句言っていた層からすると、ネルギガンテが霞む印象は否めないなと
今の段階でネルギガンテがテオ凌駕するビジョンが浮かぶかと言われるとね……
曲名やら討伐クエβ配信やら酌むにまだネタはありそうだけれど、
現状ドス古龍の方がネルギガンテより強そうに見える印象はあるよね
Dos当時はドス古龍が一番幅を利かせていた時期で、
元から人気あったモンスター含めて格下扱い前面に出したのが悪かった
今回は「古龍渡り」が前提としてある以上、予想の範疇ではあるよね
-
>>956
そりゃあワールドのシナリオは「古龍渡りの調査」がキーワードだろ?
ならマダオとネッキーだけじゃ役が足りないだろうと考えるまでよ
-
>>959
確かに「治りが早い能力」っていうのはテオクシャに比べたらショボいけど(世界観に配慮したんだろうな…)、
一応テオとの戦闘シーンが広告画像になってるぐらいだし、
『再生能力に物を言わせて、テオクシャの鎧に臆さず突っ込んでいく』
っていうのは想像してみるとカッコいいと思う。
というか、流石に力関係は最低でもドス古龍と互角程度には設定されてると思うけどね。
新メインモンスターをメイン(笑)みたいに扱うとは考えにくいし。
そうじゃなければ、ストーリーの雰囲気とか流れが似てそうなMH4を習って、
ネルさんを不完全体として>>944のヴァルハザクとかバゼルギウス辺りに覚醒(ラスボス化)させてくるか。
-
どうでもいいんですけど960さんのあだ名がジワジワくる…w
-
イビルジョーの縄張り争いすごい事になりそうだね
-
>>963
ゴーヤがアンジャナフとかをどういう感じでねじ伏せるのか気になるな
あと古龍と出会ったらどうなるのか(そもそも出会うのか)とかも
-
>>948
生放送スペシャル後のインタビューでG級クエストについての質問があり
↓
イビルジョーと違い確定しておらず様子を見てアップデートを決める
↓
つまりティガ・ナルガ・ラギア・オウガ等にもチャンスがあるかも…?
-
>>965
ラギアだけは厳しいんじゃないか。海竜種そのものが出てないし…
個人的にはまたジョーとラージャンがぶつかる可能性に密かに期待しているが、よく考えると牙獣種もまったく出てないんだよなぁ…無理かな…
-
>>966
あー…そう考えるとレックス・オウガ骨格も現状の飛竜・牙竜と骨格が異なるから難しいか…個人的にはそこをどうにか頑張って欲しいと思うけど
ところでカプコンは(クロスもそうだが)海外タイトルに及ばないとはいえ無茶してグラフィックを追求し過ぎてコマ落ちとかやらかすのは勘弁頂けないだろうか
-
しかしラギアを仮に出すとしても、水場の限られた古代樹の森とか他フィールドとかどうやって登場させるつもりだろう、別に雷球は止めてとか言ったりはしないが
-
>>965
G級は単にステータス調整して強化すればいいだけだけど、
新しいモンス追加するのは>>952が言うように
予め準備していない限りかなり厳しいだろ。
>>944のリストは今作の”全モンスター”のリークらしいし、
その信憑性が上がってきた以上、リスト内に名前のない奴は基本出ないと考えた方がいい。
-
>>968
雷球の話はやめよう
またどこぞの荒らしがやって来る
-
>>966
海外ってやたら動物愛護の意識が高いから、
非現実的なワイバーンや、無機質な感じのある爬虫類系はともかく、
哺乳類感の強い牙獣種とかを狩猟対象にし辛いのは仕方ないと思う。
犬っぽいオドガロンも、
アンデッド感を出して瘴気の谷に出してるから成立してるものがある。
-
>>971
スポーツハンティングやら密猟の盛んな国ほど、その傾向が強いよねぇ。絶滅させたりした反動かね
-
>>971
単に主張が極端なだけ。クロウサギの例みたいに外来種を駆除しないで貴重な遺伝子を絶滅させるなんて日本みたいな旧時代的な馬鹿をしたりしなかったりするかもしれないし、一方で動物に対する虐待も並々ならぬ凶悪さだ
-
>>973
いや、その極端な主張をされたら面倒くさいからこそ
一部モンスターを出しにくいんだろ?
そもそも動物愛護者なんて一部を除けば筋の通らない気分屋ばかりだぞ?
テメーは肉も食うし気に入らない動物(虫とか可愛くない系・害虫害獣系)には無慈悲なくせに
可愛いと思った動物や同情出来る動物だけを過剰に擁護したがる偽善者が大半
-
モンハンの話をしよう。
ここは現実問題について語るところではない。
-
ドラゴン型古龍の扱う属性としては
火:テスカト夫妻
水:アマツマガツチ
雷:ミラルーツ
氷:クシャルダオラ
龍:バルファルク
かな?龍は皆持ってるけど、目立って使うのはバルファルクぐらいかも。アルバは一応全属性だし。
しかし雷属性別格じゃん。自然現象の中でも特に神聖視されてるから?
Fは除くけど、案外被らないもんだね
-
>>957
ドス古龍は原理が訳ワカメでも「風」とか「炎」とか自然の物質だもんね
テオなんて生態図鑑で「沼地で鉱石を食っているところを目撃!これは珍しい光景だ!」って現実の希少動物さながらのリアリティのある紹介されてて非常に好感が持てる
ドス古龍以上に叩かれるバルファルクだって生態ムービーでルドロスを捕らえてたのは食べるためだろうし、胸の酸素吸引を邪魔されるとスッ転んでもがいてしまう。
いくらイケメンデザインでも生き物として呼吸は必須行動、それを邪魔されれば無様な姿を晒してしまうのは当然ってことでこれまた生き物味があって好感が持てる
-
PV6でオオナズチ出ていない代わりに明らかにドス古龍の骨格のゾンビドラゴン(?)がいたけど、
あれはドス古龍の3すくみのオオナズチの枠でも埋まるのかね。
あのゾンビ龍見る限りいかにも火に弱そうだし、はPV見る限りじゃブレス喰らったハンターが溶ろけるように見えたし
クシャの外殻も溶かせそうなんじゃないかなと、勝手に予想してみた。
-
新モンスターはけっこうこわいよ
なんか黒い恐竜だったよ
-
ゴアレウス.
-
いや、現実だ。
-
>>979
何の新モンスター?w
-
ただの変な人か子供でしょ
-
なんか書き込み規制されてるんだけど
これは解いてくれるの待つしかないの?
-
>>984
モバイル通信だと引っかかるのよ
Wi-Fiでも使えるところで書きなさんな
-
ターンベースのアクションは守りありきになってフォーオナーもモダンFPSもそれでテンポが悪くなりがちだけど、モンハンのモンスターはちゃんと隙も見せるから攻めが成り立っているんだな(飛行タイプ等はそれを台無しにするが)
-
クシャと同様古龍であるゾンビドラゴンを除けば瘴気の谷で上位にオドガロンが属する事は変わらない…のかね。そうなるとクシャやテオが登場するフィールドで彼等の次に強いのは誰なのやら。火山は例のカエルか
-
次のスレはVol2とでも書いておくか?
-
以前と同じく【その2】でいいでしょ
-
ネッキーのモーションを見てて思ったけど、アイツの骨格ってやっぱ例のゴリラと同じなんかね
-
>>987
あれ「○賊竜」呼ばわりだから火山の中型ポジション濃厚だよ
ヴォル・ガンキン・蒼レウス・新モンスター辺りじゃないかねぇ
>>990
ネルギガンテとラージャンのことを言っているなら全然違う
-
>>982
ヒント
アーシュバーナム手稿
黒ビユノプとかいいねー
-
ネルギガンテがTwitterトレンドに紛れ込んでいたけれど、
丁度パズドラコラボと時期被っていたせいでβ版と感想ゴチャゴチャしているなぁ
パズドラの方はそう強くないけれど、βテストの感想で強いと誤認する人が居て草バエますわ
割と4乙してもソロだと時間足りる位の難易度設定っぽいかな
地下まで移動するタイムロスがきつい位
-
パズドラと言えば…ガムートのアシスト進化で案の定一部あっちの界隈が困惑してますね
ちゃうねん…立派な原作再現やねんこれ…
-
ネルギガンテ、終盤の翼広げるモーションで形態変化しているのかな?
ジャンプスタンプだけじゃなくて新モーションが幾つか増えているよね
前に出ながらの叩き付けとか狂竜化ゴアのモーションっぽいし
MHF含めるとマガラ骨格は全種形態変化持ちってことになるのかな
-
ヒプノック好きすぎる
樹海は天国
>>994
??
-
次スレのタイトルって「雑談用スレ」だけでいいもんかね
わざわざモンハン大辞典とつけなくてもここは元からモンハン大辞典専用板なわけで
-
>>997
なんかのツールでスレ閲覧する人向けに残しておいた方が良いかと
ちょっとだけ短縮して次スレ立てておきましたよ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60184/1516415045/
>>996
応援ありがとう!繁殖期(人気投票最下位)もよろしくね!
-
>>998
おっつ
ふーむ、そんなもんかねぇ。まあ「雑談スレ」だけだと他所のスレと取り違えかねない懸念は確かにあるが
-
よし、次だ
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板