したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ピースキーパー攻略スレ

24名無しさん:2017/03/06(月) 15:10:51 ID:Jch/et/Y
見てからガードできる奴がいても結局フェイント混ぜれば普通に崩せる

25名無しさん:2017/03/06(月) 15:32:54 ID:th.8hMZ2
なるほどな大概の奴らが素のr1被弾してくれるから基本ができてなかったわサンキューやで

21.23.24の言ってる事意識して練習してみるわ

26名無しさん:2017/03/06(月) 18:58:35 ID:MaBdV/0I
ちょっと前の話題だけど本スレから
373+4 :なまえをいれてください (ワッチョイ 5b7e-GeD8 [218.227.211.101]) [↓] :2017/03/06(月) 18:48:29.23 ID:sKTrv2iT0 (4/4) [PC]
アサシンがスタミナ切れで転ばないバグ任意に起こせんのかよ
広めりゃ早く治すだろうからここに書いとくぞ

アサシンは構えが有効になってる間はスタミナ切れでの転倒が起きない
つまり右スティックをガチャっとけば転ばない
https://youtu.be/edjHVNAUVu8

UBI死ね

アサシン強い(確信)

ほうらアサシンども、これでもう転倒しないぞ良かったな

27名無しさん:2017/03/08(水) 22:55:38 ID:fzyDD.eo
アップデートで崩しスタブのダメージがβとは違うが本来あるべき状態になったのに盛り上がらんな。
やる事そんなに変わらないと言えばそうなんだが、新ネタ無いもんかねぇ。

28名無しさん:2017/03/09(木) 00:13:56 ID:FMcWtCWo
二段目の左強がかっこいい

29名無しさん:2017/03/09(木) 20:23:57 ID:QbmOvIFI
早くナーフされろ

30名無しさん:2017/03/10(金) 18:04:56 ID:6odZeUQE
お前はPKがナーフされてほしいんじゃなくてPK使いに嫌な気分になってほしいだけ
こんな所でお願いしたって叶うわけないだろ
わかったら今すぐ指に入社して修正してこい

31名無しさん:2017/03/12(日) 14:28:28 ID:9A9o6e1o
弱が最強のキャラなのに弱パリィマンを撹乱する手段も最強なのが強すぎる……

32名無しさん:2017/03/13(月) 14:46:37 ID:fb6XnDro
昨日買ってピースキーパー使い始めて
スタブ?掴んで刺すやつがbotだと3回刺してくるんだけど
自分で□、R1、R1、R1ってコマンド表通りに入力しても1回しか刺さないんだが
これ何かコツとかあるの?ボタン押すタイミング変えてみたりしたけど上手く行かない

33名無しさん:2017/03/13(月) 14:56:56 ID:o1MFJsZs
>>32
気合い

34名無しさん:2017/03/13(月) 15:07:20 ID:Bm/TE3zU
>>32
刺した瞬間に次のR1

35名無しさん:2017/03/13(月) 15:15:02 ID:fb6XnDro
気合いかw
分かった刺した瞬間のタイミングを気合い覚えるよ
2人ともありがと

36名無しさん:2017/03/13(月) 17:19:23 ID:u0XSxj5k
>>32
連打せずにトン、トン、トンと遅めくらいで良い。

37名無しさん:2017/03/13(月) 21:01:46 ID:V3Ih7PvQ
タイミングは相当ガッバガバだから、相当ゆっくりでも余裕よ

38名無しさん:2017/03/14(火) 15:39:58 ID:84ESIHUw
トン、トントンぐらいのイメージ

39名無しさん:2017/03/15(水) 11:31:04 ID:MA2l31Gk
最近弱パリィされるの多くて苦労してるんだが
どうすりゃイイんだ
強キャンセルとかズラしとかもしてるが
反射神経オバケには勝てないってことか、、、、

40名無しさん:2017/03/15(水) 14:52:52 ID:IHDPnSJY
>>39
PC版なら当たり前だろうな
PS4ならPCよりパリィしにくいだろうし反射神経すごいと思う

41名無しさん:2017/03/17(金) 10:00:51 ID:bPCfq7Hc
ロウブリスレがパート3まで行ってるなか
PKスレのこの閑散ぶりなんなんだよ

42名無しさん:2017/03/17(金) 10:15:39 ID:4nsCO3io
近付いて範囲キャンして択、スタミナ切れたらバクステor後ろ斜めステからカウンター狙いだけで完成してるし、基本相手に対策を強いるだけでこっちは対面何がきても同じことやるだけだから…
同キャラ以外には基本負けない
ウォロとか鉄壁タンクには勝てないこともあるが、勝てないだけで負けないことは簡単だし

43名無しさん:2017/03/17(金) 11:33:40 ID:UpOYjM1c
寒いキャラなのに断トツぶっ壊れなのがいかんわ
使ってても相手しててもワンパでつまらん

44名無しさん:2017/03/17(金) 11:54:53 ID:fJszoWc6
寒いキャラなのが一番いかんでしょ
強い弱い以前にやることない

45名無しさん:2017/03/19(日) 01:04:08 ID:jaAPYI0s
PKの対策知りたくてPKを信望3まで使ったが、全く対策わからんわ

46名無しさん:2017/03/19(日) 10:40:46 ID:xLIIwyEU
ずらし範囲どうしたら咎められるんだよマジで
安定行動にも程があるだろ これだけはホント今すぐナーフしないと駄目だわ

47名無しさん:2017/03/19(日) 11:54:00 ID:QXSACh2E
範囲キャンセル消すだけで全部解決

48名無しさん:2017/03/19(日) 12:25:15 ID:6VlKHBA2
範囲とかたまにやってくるだけだろうし正直気にしなくて良いよ
弱初段や崩しにだけ気を払ってればいいしそれに対処できないなら範囲なくても勝てない
範囲キャンセル離脱ばっかしてくるならステップ見てパリィ安定

49名無しさん:2017/03/19(日) 13:50:39 ID:xLIIwyEU
範囲キャンだけじゃなくて弱も混ぜてくるのに「ずらし」範囲をステップ見て決め撃ちパリィはリスク高過ぎ 見てからはまず無理だし
気にしなくていいってのは弱も混ぜてくるような頻度だったら割り切ってボコられてろって言いたいの?そっから不利フレーム背負うのに?

50名無しさん:2017/03/19(日) 14:03:02 ID:6VlKHBA2
範囲混ぜてくる程度なら範囲は切り捨ててその他の防げる攻撃だけに集中しろって話だよ
その他の攻撃に対処できてるなら範囲だけでダメージ負け何てしないでしょ

しかもパリィは範囲キャンセル離脱ばっかしてくるならって前提が書いてあるだろ
愚痴言いたいだけじゃなくて対策危機に来たんなら興奮すんな

51名無しさん:2017/03/19(日) 14:14:06 ID:xLIIwyEU
だから範囲食らったら(ガードでも)その後の展開で不利背負って初段ならきっちり防げる弱や崩しも通ってダメージ負けするんだよ だから最強キャラって言われてるの
パリィ云々は範囲キャンだけしてくるような奴はおらんからまずその前提がおかしいって言いたかった
で、結局ウォロのフルブロ弱すら確定しない範囲キャンへの対処の仕方を教えてくれないんですか?

52名無しさん:2017/03/19(日) 14:23:41 ID:6VlKHBA2
>>51

>範囲防いでも弱や崩しが通る
???
範囲ガードどころか食らってもガードはできるだろ
ましてや崩し何て確定する訳がない

53名無しさん:2017/03/19(日) 14:29:36 ID:xLIIwyEU
勿論確定じゃないよ
だけど初段に比べるとはるかに対処しにくい弱や不利から逃げようとするステップにささりやすい崩しになる 範囲降ってこないレベル3botのPKとか完封できるけど範囲一つ混じると途端にキツくなる

54名無しさん:2017/03/19(日) 14:39:08 ID:6VlKHBA2
だから防げる攻撃に集中しろって言ってるのに何で未だに範囲振られた直後に動こうとしてるんだ?
本当に初段をきっちり防げて範囲キャンがうざいだけなら
範囲食らってようが防いでようがその後の行動咎めればダメージ負けはしないでしょ

そもそもなに使ってるの?

55名無しさん:2017/03/19(日) 14:53:54 ID:xLIIwyEU
ダメだ話通じてない
範囲キャン直後の状況がガードに専念してようがなんだろうが基本不利なんだよ
範囲キャンの単発ダメージだけではいお終いじゃないの 初段の弱と直後の弱は同じ弱でもガードのしやすさが違う その弱拒否ろうとステップすれば崩しがささる
ちなみにメインはウォロとレイダー

56名無しさん:2017/03/19(日) 15:02:01 ID:6VlKHBA2
通じてないはこっちの台詞なんだよなあ
そもそも弱初段をきっちりガードできる時点で相手は範囲始動くらいでしか責め込めない
その状況で範囲に対してパリィ狙えない様な低頻度で振られてるだけでダメージ負けってのがまずありえん
どんだけ責めあぐねてるんだよ
大体にしてレイダーはともかくウォロとか他キャラに文句言える性能じゃないし
十分自分のペースメーカーに持ち込めるでしょ

57名無しさん:2017/03/19(日) 15:13:43 ID:xLIIwyEU
そこでずらし範囲ですよ これと15f弱混ぜられるとパリィどころかガードもきつい これ意識し過ぎると弱もとおりかねない
俺もウォロはPKと戦える性能してるしヘッドバッドはナーフすべきだと思ってるよ
PKの範囲ほど出し得じゃないし咎める手段もあるけど似たようなもん
それでも上に書いてる人がいる通りPKが逃げに徹せられるとどうしようもないからね

58名無しさん:2017/03/19(日) 15:17:44 ID:xLIIwyEU
ていうかヒットアンドアウェイ範囲&弱etcやられると責めあぐねるのは当たり前

59名無しさん:2017/03/19(日) 15:17:51 ID:6VlKHBA2
いや範囲ってずらしも含めて言ってるんだけどね
だから範囲は意識するな
範囲ばっかとんでくるならパリィしろって言ってるんだよ

60名無しさん:2017/03/19(日) 15:20:41 ID:6VlKHBA2
ヒットアンドアウェイしてくるなら崩しやアーマー差し込むタイミング豊富やんけ
とりあえず読みあいと迎撃を覚えろ

61名無しさん:2017/03/19(日) 15:22:23 ID:6VlKHBA2
あと相手のスタミナちゃんと見てるか?

62名無しさん:2017/03/19(日) 15:26:47 ID:xLIIwyEU
上手いPK見てると範囲七割弱三割でヒットアンドアウェイが基本戦法 これでパリィも狙えないし意識するなってのも無理んで範囲当てた時のリターンが糞でかいガードされてもバクステ安定
俺の対戦相手のPKは君のほど都合よく動いてくれないんすよ

63名無しさん:2017/03/19(日) 15:35:22 ID:xLIIwyEU
スパアマ強当てられるのはその通り だからウォロはPKにまだ戦える性能してる
それでも基本PKの方がローリスクハイリターン
スタミナ切れてもバクステ連打で済むし

64名無しさん:2017/03/19(日) 15:52:42 ID:6VlKHBA2
PKは相手の実力や動き方次第で必要な動きがより絞られるキャラだからPKの動きだけ語られても話にならない
初心者相手に弱だけで勝てるって話となんら変わりないよ
範囲七割も振られてパリィできないってもう癖を読む気すら感じられないんだけど
てかまだ戦える性能してるってお前何しにきたの?
どうすればいいの?とか言っておいて結局PKガーって言いに来ただけ?
ウォロ相手に一々離れてる時点で迎撃させやすくしてるだけだから
むしろ張り付かれるより戦いやすいはずなんだけど
いくら頭突き怖いって言ってもダメ交換された
り、前ステ咎められたり
ある程度よれば結局頭突きも飛んできうるしリターン取りづらい環境で
しかもデュエルとは限らないのに延々ヒットアンドアウェイとか合理的じゃない
お前は>>46でずらし範囲ガーって言ってるけど
そもそもお前が苦しめられてるのは厳密にはずらし範囲じゃなくてずらし範囲絡めたセットプレイだろ?

65名無しさん:2017/03/19(日) 15:58:24 ID:6VlKHBA2
そもそもウォロはおおくの状況で一度パリィすれば他キャラと比べて
大きなリターンから勝ち確まであるんだからリスク背負っても狙うべきだし
七割も振ってきてたら比較的早くパリれるでしょ
そのウォロとPKを比べるのはまじで目くそはなくそだよ

66名無しさん:2017/03/19(日) 16:05:53 ID:VjnykeU6
こう言うのはお互いどのレベルの相手を想定、相手してるかで話変わってくるから実際に戦って白黒つけた方が無駄に熱くならずに済む
PK処理自信ニキとPK処理無理ニキ。お互いがお互いをこいつ分かってない扱いするから話は平行線になるわけだ。自信ニキは雑魚PKにしか当たってないのかもしれないし無理ニキはもっと高次元の環境なのかもしれない。戦えばわかるぞ

67名無しさん:2017/03/19(日) 16:28:29 ID:3QwQShhM
とりあえずPK見たら通報してます

68名無しさん:2017/03/19(日) 16:31:03 ID:6VlKHBA2
PK処理に自信とかじゃなくてウォロなら糞キャラ同士
クソゲー押し付けあいできるでしょって言ってるだけだがな
最初からセットプレイの話ならまだ理解しやすかったけど
ずらし範囲ガーっていう技単体の話から始まって
セットプレイの話に移ってくから噛み合わない
技単体の対策と、相手しだいで変化するセットプレイの対策じゃまるで違うし

69名無しさん:2017/03/19(日) 16:34:41 ID:rWCw94LY
因みに範囲攻撃の後のバクステは掴めません
有利フレームがっつり取られてるんで

ステ接近を想定してるけどこのゲーム前進の方が後退より早いんで歩き接近あります
見てから範囲攻撃パリィとか無理なんで、置きパリィじゃなきゃいけないんだけど、ただの接近の場合前動作ないんでほぼ無理ゲー
少なくとも立ち回り期待値ガン不利で、ステ接近でも三択完全対応


エスパーで3先とるレベルでパリィ取らなきゃ勝てないキャラに+αで全キャラ最高性能の基本性能してるんで
まぁまず勝てないっす

70名無しさん:2017/03/19(日) 16:45:58 ID:6VlKHBA2
>>69
範囲後にも弱振られてるんだから範囲振って離脱されてる訳じゃない

あとステ接近は例を挙げただけで前提に何てしてないし
歩き接近も迎撃手段はそれなりにあるでしょ
それに弱をきっちりガードできてパリィ一切取られない何てありえないし
範囲七割も振られてるみたいだし尚更ありえん
ウォロでガン不利とかそれが一番ありえんけど

71名無しさん:2017/03/19(日) 17:27:41 ID:rWCw94LY
>>70
ヒットアンドアウェイに徹されると範囲攻撃の踏み込みがとにかくヤバイですね
迎撃手段がほぼ全部範囲攻撃一つでパーになる程度にはヤバイです

仮に迎撃に適したリーチの技を持ってても、それって置き攻撃になるんで、PKに置き攻撃っておやつなんですよね


あとは範囲攻撃後離脱も結構スタイルとしてはありますよ
とにかく負けない動きを詰めたPKや、相手が弱ガードできると分かったらやるPKは多いですね
弱適度に振ってダメとったり、R2キャンセル掴みして掴み抜けされたら後ろステって動きも離脱手段としては優秀ですね


後はそもそもPKの弱処理想定ならPKも同じレベルのことすりゃいいんですよね〜
無理なのウォロのヘッドぐらいですけど、まぁPK側が一生あの間合いで戦わなきゃいいだけなんで

72名無しさん:2017/03/19(日) 17:37:52 ID:6VlKHBA2
>>71
お前なんか勘違いしてない?
弱ガードを想定してるんじゃなくて>>51ができるって言ってるから
その上でのそいつが苦戦してる戦い方の話をしてたのに
PKも同じレベルの事すればいいだけとかお前はなんの話はしてるの?レスするなら流れを汲み取ってくれ
その上で聞くけど両者の動きは読みあい等状況で変わるのに完全な空想上のPK使いを作って
お互い後だしでこうしてきたらこう、こうされるならこう
とかいう空想バトル繰り広げてなんになるのかな?

置き攻撃がおやつとかまさにそれ
もう置き攻撃されるのが最初からわかってる事前提になってしまってる

73名無しさん:2017/03/19(日) 18:03:12 ID:rWCw94LY
>>72
あ〜第一に範囲攻撃多めのヒットアンドアウェイに対抗する策って
「強以上の置き(弱は殆どのキャラでリーチ負け)」「パリィ」以外ないのね

強置きとか見てから対応できるんでほぼ理想論
強ぶんぶんとか全キャラどうにでもなるまであるのね


そして20ダメージ奪ってく範囲攻撃に、予備動作なしに置きパリィなんか無理だし、読みで成功させることはできてもレイダーでようやく45
勝ちきれるほどとれはしないのね


で弱とずらし範囲攻撃の択ゲーに両対応してく中で奪われるダメージ差ってどんなもんなんだろう
二択弱ガードして不利フレーム背負わせた後、今までの立ち回りのガン不利を挽回できるぐらいPKは弱いのだろう
って考えると、まぁ全くそんなことはないのね


PKに「範囲攻撃多いならパリィとればいいじゃん」って理想論極まってるのよ

74名無しさん:2017/03/19(日) 18:28:38 ID:6VlKHBA2
>>73
「見てから」対応って所からすでに置きがくる事が前提になってると何故わからないのか
こっちがどんな動きしても何をしようとしてても
見てから対応できるならお前はもう違うゲームやってるから帰れ
しかも「例」を挙げてるのに何故かお前が書き込むと一辺倒に早変わりするのも謎だし
覚えたてで多用したいのかしらんがまだ読みあいの域を出てない
中距離以上の立ち会いで理想論とか言い出してるのも頭悪い
それに勝ち確やリターンがでかいって話はウォロの話なんだけどちゃんと読んだの?
理想論理想論言うならお前の想定してるダメージ差もPK視点で言えば完全に理想論だよ
ウォロ相手で相手の糞択に一切ハマる事なく攻撃も貰わずパリィはとられず崖や滝や炎も無いorそこに投げられない
相手初心者かよ

75名無しさん:2017/03/19(日) 19:05:14 ID:05Mpy0ZI
>>74
多分お前の使うPKの基本間合いが近すぎるんだと思うよ
強攻撃すら届かない間合いからじわじわ詰めて、範囲攻撃多めのクソ択しかけて
少しでも怖くなったらガン逃げで仕切り直し

ってのがPKの処理ムーヴ
これに対する各キャラの回答は「ない」


終わり。PKぶっちぎり最強おめでとうってキャラ
想定してるPKが変な色気出しすぎなんでしょ

橋みたいなクソステ引いた時に1引けるかもねとかそういうお話

76名無しさん:2017/03/19(日) 19:25:22 ID:05Mpy0ZI
わかるよ?近付いちゃえばウォロ側にクソ択いっぱいあるの
そもそもそれができる間合いで戦ってない上に、何かが狂ってようやく間合いに入ると全キャラ中最高水準性能と近距離戦になるってキャラ
おまけにPK側は近距離戦勝てなくても離脱できればとりあえず勝ち


君の範囲攻撃に対する回答は「ずっと右で弱に反応」「範囲攻撃多くなったらパリィ」
まずパリィが予備動作なしの見てから反応できる代物じゃない時点でリターン勝ちしてない
ずっと右で反応を殺すのがずらし範囲攻撃

範囲攻撃一つで相手との勝負成り立たせてないんだよこのキャラは
多分範囲攻撃の踏み込み舐めすぎてるんじゃない?ウォロの全攻撃と比較してくるといいよ

77名無しさん:2017/03/19(日) 19:37:12 ID:6VlKHBA2
だからレスでお互いあとだしでこうしてきたらこうとか言い合って空想バトルしてなんに(ry
何回言わせるんだよくだらねえ

大体お前は何がしたいの?PKさいきょうすぎ!って文句言いたいだけ?
なら勝手にやってくれ
そんなしょうもない話してた訳じゃないって事くらいわかるだろ
有利な点全部無視して理想論(笑)とかくだらんイチャモンつけて悪い点だけ見て一生負けてろ
ちょっとでも動きを良くしよう、視野を広げようって気も無くて
文句だけ言い続けてるだけなら引退した方が良いよマジで
わかりあえないし意味もないからもうおしまいね

78名無しさん:2017/03/19(日) 19:45:35 ID:05Mpy0ZI
>>77
君の対策がまっっっっったく機能してないよね?ってお話
範囲攻撃にパリィとれとかそれこそ机上論
リターン勝ちできない超一点読みなんて3本先手とれる対策にはなんねーよ

で、PKの範囲攻撃対策?ねぇよんなもんだからクソキャラなんだろ
っつってるの。それが間違ってるっつーならパリィ()とか右ガードで弱全反応()いうクソ回答以外でまともな回答してくれよw

ウォロの強みも、範囲攻撃のリーチのせいで押し付けるところまでいけないんだよ


「相手できないけど、エスパーパリィとれば、やらないよりはマシじゃない?」程度の言い方ならまだいいよ?
ウォロならやれるとか何をどう性能勘違いしてるとその発言が出てくるんだよ、マジでw

79hatogin:2017/03/19(日) 20:10:31 ID:URZ4gmB.
だいたい話きかせてもろたわ
>>77
気持ちわかるで
ところで、君の使用キャラは?
使うキャラにもよるやろ思うから教えてや。

80名無しさん:2017/03/19(日) 20:29:37 ID:0cR830sE
最強キャラを煽りにきた人と、最強だって認めたくない人で争ってるんだから結論出るはず無いよね

81名無しさん:2017/03/19(日) 21:30:24 ID:P6akZLjU
よくPK使う身内も言うんだけど、そんなに強キャラ強キャラ言うならお前も使えばいいじゃんとか言うのよ。
そうじゃねぇよと、PKが存在してるだけでどれだけ害悪か分かってない。

すべてはPK大好きのUBIが悪い

82名無しさん:2017/03/19(日) 22:16:53 ID:VjnykeU6
だから実際に戦えと何度も…
範囲攻撃の糞さを嫌ってぐらい教えてやればいい。パリィでおkとかしょうもない事言えなくなるぞ。研究進んだ上でPKがヤバイって結論されてる理由が分かるだろう

83hatogin:2017/03/19(日) 22:35:41 ID:URZ4gmB.
ワシが出よか?

ワシもめごとの解決は直接対決で済ましてきた経歴持ってるねん。
使用キャラの返答があって、>>77がpk以外であれば、配信ありでやるで。

十中八九、もごもご言いながらフェードアウトするやろけどw

ウォーロードスレでも逃げられ
ウォーデンスレでも逃げられたわ。このゲームやってるやつ神経質とショボしか
おらんで。

直近までやってたポッ拳でも、ごちゃごちゃいうやつは武力で決着つけてきたわ
参考にしてみてや。
https://www.youtube.com/watch?v=iYt4lIVdiZ8&t=125s

84名無しさん:2017/03/19(日) 23:18:40 ID:Qe8dwDYc
>>83
勝率50%のお前は出てこなくていいから消えろよ。レベル低い奴はお呼びじゃない

85hatogin:2017/03/20(月) 01:03:01 ID:1b5XjxHk
なんや >>77 は逃げてもたんか。
ほんま荒らしやでな。

ワシの長年のゲーム経験とBBSバトル経験から
ああいうのは100%口だけのザコやで。
みんでもわかる。

86名無しさん:2017/03/20(月) 01:11:15 ID:5NY7QaAA
真面目に範囲パリィ安定とか本当なら見てみたいわ
弱とステ強とキャンセル掴み意識しつつずらし範囲に対してパリィ安定とか伝説のレイダーさんかな

87hatogin:2017/03/20(月) 01:24:33 ID:1b5XjxHk
>>86
防御相当うまいやつが
全く同じタイミングでの踏み込み繰り返して、やっとパリィ合わせられる程度やったで
なんぼでも堅いやつらで検証したわ。

タイミングずらしたり、右弱ふるだけで、堅いやつがとたんにくらい出す。

そやから
>>77 が出てこれるわけがない

88名無しさん:2017/03/20(月) 01:47:17 ID:8ieyahm.
ていうか使用キャラ何?って聞いてそのキャラに適した対処法教えるのかと思いきやお前のメインも壊れだから文句言うなだもんな
ただ自分の大好きなPKちゃんがイジメられたくないだけ

89名無しさん:2017/03/20(月) 03:16:00 ID:eaL3l7q6
>71>73>75で言ってることが全てだろこれに反抗するやつはまともなpkと戦ってないだけでしょ

90名無しさん:2017/03/20(月) 04:45:04 ID:Nw.pksgs
範囲攻撃パリィとれれば勝てるとかワロタ
是非とも三本先取で見せてほしいね

91名無しさん:2017/03/20(月) 12:04:58 ID:o5gxWf/Y
範囲攻撃方向にガード構えててその後の弱はほぼ完璧にガードorパリィ決めてくる人には会ったことあるよ
大分長い事連戦させて貰ったから癖読まれただけかも知れないけど初段のガード成功90%以上でガードにパリィ仕込んでくるレベルの人だとこちらが結局範囲に頼らざるを得ないのを知ってるからずらし範囲攻撃もあまり通らなかったよ(ファジー等で対応するのは俺は無理だけど理論上可能かは知らない)

上の人は最初に範囲は捨てても初段弱しっかり見ろって言ってるし、初段弱全部ガードされたpkは範囲攻撃が強すぎるが故に苦しい場面で範囲に頼りがちだからそれを読めとアドバイスしてるんじゃないの?皆で叩くほどおかしな事言ってない気がするわ

92名無しさん:2017/03/20(月) 13:48:24 ID:YQoO2Y3E
別にガードされようがパリィされようが、
「お!やるやんこいつ^^」くらいしか思わんなー
いくらでも別にやることあるし

93名無しさん:2017/03/20(月) 19:13:23 ID:EcgOWtQk
はやくPK修正きてくれー
別に範囲攻撃消えても一向にかまわんし勝てるから、
大手を振ってPKで無双できるレベルまで弱体化して欲しい

94名無しさん:2017/03/20(月) 22:38:32 ID:zDswcc8Q
反撃モードでタニムラッシュされたんだけど?
バグかなんかあれは酷いわ

95名無しさん:2017/03/20(月) 23:52:40 ID:/vE9inbI
弱体化ならともかく修正なんて言い方はおかしい
PKは仕様通りの事をして強いだけ
弱キャラ連中の方が弱キャラであることを言い訳にバグ紛いの行動ばっかしてる
あいつらこそ修正すべきよな

96名無しさん:2017/03/20(月) 23:59:32 ID:EcgOWtQk
>>95
いやPKの仕様どうりの動きが強すぎるって言ってんだよ弱キャラ連中は、
だから間違いでしたと認め修正してようやく一丁前に扱ってくれんの。
今無双しても「fuck pk」で済まされちゃうから修正は早く受けるべき

97名無しさん:2017/03/21(火) 00:20:48 ID:JzyQz9v2
>>95
範囲キャンのフレームは修正レベルでしょ
有利過ぎて投げが弾かれるのが仕様なら終わってるわ

98名無しさん:2017/03/21(火) 00:33:54 ID:pmdf9qaA
自分は胡散臭いことばっかしてる癖にPKウォロ批判しまくってる終わってる奴多いよな
バグ紛いの事を研究してまで勝ちたいなら最初から強キャラ使えと
強キャラ使いはチンパンジー、俺はテクニックで勝ってるとか思ってんだろな(笑)

99名無しさん:2017/03/21(火) 01:19:35 ID:cVXi598o
>>98
お前PKしか使わねぇの?
もったいないぜ?他のキャラも触ってみたらどうだ?
PKでは味わえない絶妙な読みあいと狩りあいがこのゲームの魅力だと俺は思うわけだよ。
そんでその楽しさをPKを使ってる時も味わいたいから早く修正しろって言ってんの。
今のPKは相手の小細工の一切を無視して切り刻むだけで蹂躙できる壊れキャラ、
無双できて当たり前でなんの感慨も湧かない。

100名無しさん:2017/03/21(火) 01:26:52 ID:pmdf9qaA
>>99
別に触るぞ
勝ちたいくせに弱キャラを使うアホが嫌いなだけだ

101名無しさん:2017/03/21(火) 01:39:03 ID:cVXi598o
>>100
なるほどな、お前のレスの捉え方が間違ってたわ。

ようは弱キャラ使っといて勝てねぇからって強キャラを批判する奴が気にくわないが故のレスってわけだな。すまん

102名無しさん:2017/03/21(火) 02:33:08 ID:ucl2.Sok
PKもたいがい胡散臭い技使ってるけどね
ずらし範囲に白スタダウン拒否

103名無しさん:2017/03/21(火) 04:35:11 ID:O2j70MwE
バグ技とは言うけどソフトフェイントとかかなりの難易度だからな実戦で使ってくるレベルの人は尊敬するわ

104名無しさん:2017/03/21(火) 11:34:13 ID:Jn7Qm4I.
PC版だとマクロ大勝利なのがなんだかなぁ

105名無しさん:2017/03/22(水) 00:12:20 ID:SoCtKw4U
まだ転ばないバグ直ってないの?いい加減にしろよ

106名無しさん:2017/03/22(水) 07:25:10 ID:itH3OVSM
レイダースレで横ステ中崩しで崩し抜けと回避ができるのがあったのでpkでもできるかな

107名無しさん:2017/03/22(水) 10:10:17 ID:WpU5X/Qc
っつかこのゲーム出血って要素いらなくないか・・・?
野武士みたいなチクチク系が毒使ったり新キャラの忍者が毒使うのは分かるし、PKが毒使ってもおかしくはないが出血て
ショートソードで突かれようが刀で斬られようがフレイルで殴られようが出血するだろ

108名無しさん:2017/03/22(水) 10:54:46 ID:0PxdoEcM
>>106
PKは回避攻撃あるんだからする必要ないでしょ

109名無しさん:2017/03/22(水) 18:39:18 ID:h58J89gY
>>107
毒も特定の攻撃時だけ付くとかおかしいよな瞬間的に塗ってんのかよ
毒、出血はダメージ出るのに時間かかるデメリットあるから攻撃力高くしてるのがおかしいpkの出血とか確定で全ダメ入るようなもんだろ

110名無しさん:2017/03/23(木) 12:13:15 ID:nvHuBK7.
>>108
できないことがわかったからいいんだが
オデンのタックルとタックル崩しとタックルキャンセルの択を低リスクで回避する方法になると思ったんだけどね

111名無しさん:2017/03/23(木) 14:35:14 ID:T.GdnUaA
ここがゴキブリスレですか

112名無しさん:2017/03/24(金) 17:42:39 ID:xiH8hxb6
PKって崩しが届かないパリィ後に何すれば良い?

113名無しさん:2017/03/24(金) 17:49:34 ID:lUl6wC4E
基本的には範囲じゃない?
異常に離される技には、ディフレクトか回避攻撃かな?

114名無しさん:2017/03/25(土) 02:55:40 ID:wf0I6ntc
>>113
なるほど範囲か……
やっぱPKってスタミナ結構キツいね
張り付くよりヒットアンドアウェイのが良さそう

115名無しさん:2017/03/25(土) 11:38:29 ID:fJ.eTbIw
>>114
切れてもガン逃げしてりゃいいから
PK以外はPKに追いつけん

116名無しさん:2017/03/25(土) 12:52:31 ID:oTO6KrmY
スタミナ切れてもデメリットないしな

バクステ連打とスタミナある時ならローリングで掴みも拒否、どうせ弱体化もされないだろう

117名無しさん:2017/03/29(水) 19:52:24 ID:rz3TyhA2
脳死範囲ゴキブリスレ

118名無しさん:2017/03/29(水) 20:22:35 ID:rz3TyhA2
PKの新テクニック
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20170329-43544/

119名無しさん:2017/03/29(水) 22:05:12 ID:xmns18ZU
>>118
戦わずして勝つという最上位テク
参加者も晴れ舞台で弱と範囲をこするだけの作業に付き合わなくて済むのでwinwinだな

120名無しさん:2017/04/01(土) 15:59:38 ID:8KLHLsI.
PKナーフされんの?
見た目好きだったけど、急にダサく見えそうで嫌だな…

121名無しさん:2017/04/01(土) 17:09:38 ID:sa1zpRGo
あれ?ロウブリンガーってかっこよくね?

122名無しさん:2017/04/02(日) 04:31:30 ID:1MFCGszM
まずピースキーパーの範囲攻撃が弱攻撃と同じ扱いになる。つまりガードされると弱攻撃のように弾かれるようになる。また現在は範囲攻撃をインプットしてから、対戦相手の画面にフィードバックされるまでに時間差があり、実際よりも動きが速く見えている。こちらも次回アップデートで修正される。ステップストライクのダメージ量は20から15に減り、ブロックされた場合のリカバリー時間が長くなる。代わりにリポストスタブがわずかに強化される。まずはこれらの変更が適用され、さらなる変更が必要かどうかはそこから判断していくという。


範囲はどうせナーフされても見てからガードは無理な部類だろうからずらし範囲の運用は相変わらずなんじゃないの?これ見る限り「早く見えるバグ」を治すだけならオデンのタックル択に割り込ませるような運用にも影響なさそう

123名無しさん:2017/04/02(日) 20:54:36 ID:s1hi74ak
キャンセルバクステについて言及されてないのが不穏すぎる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板