1000円以下、高評価、最安値で割と有名なゲーム
Ori and the Blind Forest \1,000
Dead by Daylight \990
Don't Starve Together \740
Darkest Dungeon \744
Lovers in a Dangerous Spacetime \592
Borderlands \495
Borderlands 2 \495
PAYDAY 2 \495
Don't Starve \370
Crypt of the NecroDancer \296
1000円以上
Dying Light \2,006
DARK SOULS III - The Fire Fades Edition(DLC全部入り) \ 1,749
ASTRONEER \1,584
Borderlands: The Pre-Sequel \1,500
BlazBlue Centralfiction \1,353
更新
EARTH DEFENSE FORCE 4.1 \1,992
Sniper Elite 4 \ 1,824
Dead Cells \1,230
DARK SOULS™ II: Scholar of the First Sin(DLC全部入り) \ 1,050
Way of the Samurai 4 \ 744
Ultimate Chicken Horse \ 740
RWBY: Grimm Eclipse \ 495
恋姫演武 \ 495
A Hat in TimeのHumble Monthlyの余りキーっぽい奴G2Aで400円ぐらいで買って最近全クリしたゆ
400円分は間違いなく楽しめたけど、これだけで12ドル分の価値があったかどうかは微妙だね〜
キャラかわいいしゲームもしっかり3Dアクションしてるんだけど、個人的には全体通して難易度低めに感じて歯ごたえなかった
各ワールドのボス戦だけちょっと歯ごたえあって、演出と音楽がかっこよくてそこはすごい良かったゆ
他に欲しいゲームがあるなら買いだと思う
近年、Steamのロイヤリティの30%を懸念し、海外大手メーカーはSteamではなく自社プラットフォームでPCゲームを販売する流れが生まれつつある。PC版『Call of Duty: Black Ops 4』はBattle.net独占配信となっており、
Bethesda SoftworksもPC版『Fallout 76』をBethesda.netのみで販売している。
コンソールはプラットフォームの場が限られており、ロイヤリティを払うことはやむを得ないが、PC版においてはSteamを避けて販売することは可能ではあるゆえに、別の場所を選ぶメーカーが続出している。
METAL SLUG X
Oxenfree
Shadowrun: Hong Kong – Extended Edition
SimCity 4 Deluxe Edition
STAR WARS Knights of the Old Republic II – The Sith Lords
STAR WARS – Knights of the Old Republic
STAR WARS – The Force Unleashed Ultimate Sith Edition
Styx: Shards of Darkness
The Age of Decadence
THE KING OF FIGHTERS XIII STEAM EDITION
期間は日本時間2019年12月20日午前1時から2020年1月2日午前1時まで。『ボーダーランズ3』や『レッド・デッド・リデンプション2』などいくつかの大作がセール対象となっている他、1,000円分のEpicクーポン発行や『Into The Breach』の期間限定無料配布(12日間日替わりで無料タイトルが登場)が行われています。