■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
社会人総合スレ
-
ウメスレ中毒社会人が情報交換するスレです
-
やだ!小生マウントの取り合いやだ!
-
プログラマーのウメスレ民いる?
今まで下流工程ばかりやってきたけど設計やりたくてしょうがないねー
上が決めた仕様に合わせてコーディングするの飽きたゆ
-
設計なんて小規模な改修なら1年〜3年目とかでもやるでしょ。
俺は小規模な改修の要件のリストだけ渡されて、設計書は自分で修正したり新しく作ったりしてコーディング、単体までは自分でやるってのやってたけどそういうのから慣れてくといいよ
-
ありがとーーー
歴浅いからそのうちできるといいゆ
-
残業するのは良いよ?
サビ残って頭悪ない?
助けて安倍ちゃん・・・
残業代ちゃんとでる会社の見分け方ありますどこに
-
労基にタレコミしろ
クズ会社は法律一閃で最大反撃いれろ
-
勤怠ごまかされるパターンじゃないよね?
知り合いのコネ使って探るのが一番確実だけど
みなし残業なら給料の内約を面接時に聞くのが一番いいね
新卒だとはばかれるけど中途なら自然に聞けるし
-
あっ勤怠ごまかされるパターンか
真面目な話タレコミ一閃か転職だねー
ユウキいるけどやらないとあなたの時間奪われていくばかりだよ?
-
サビ残とか強制されたら退職するわ
-
職場によっては残業しないと悪みたいな風潮がある所があるゆ
逆に残業代がしっかり出る会社は残業しすぎると人事評価が下がるらしいゆ
後者の方が確実にホワイトだゆ
-
とりあえず“みなし残業“はクイッ
-
ほんま皆ありがとな
転職したいけど文面では残業代ありでもいざ入ったらハメな可能性ありそうで怖いかもです・・・
-
大企業の正社員って年間休日四捨五入で130日くらい+20日有給あるってまーじか!
カレンダーの4割が休みとかもはや有閑階級みたいなもんじゃんねぇ
-
中小だけど126日+有給20日だゆ
-
プログラミング関連の仕事に転職したいのですが
取っておいたほうがいい資格教えてほしい
とりあえず基本情報技術者か?
-
俺基本情報持ってないけど基本情報は教養みたいなもんだから取っておくとして
下手な資格より実際にアプリ作ってgithubあたりに公開したほうが良いです
-
IT業界どうなの?
周りSESでみんな死にかけてんだけど・・・
-
今ちょうどSESですが元気です
SESは契約形態上残業させづらいので定時帰りも余裕です
作業時間だけで言えば自社開発の知人の方がスケジュールに追われてて大変そうだね
周りはどういう理由で死にかけてるわけ?
-
関係ないけど組み込み系って高卒からいけるもんなの?
組み込みとなるとちゃんと工学学んで院卒じゃないと厳しいよね?
自分webですけど組み込みに憧れあります
-
零細IT派遣企業勤めだけど総務に会社規定みせてってメール送ったら何故か明らかに同様した感じで社長からちょっとまってってメールが返ってきた
前々から給料が低すぎて怪しいと思ってたけど何かあるのかゆ?
>>16
Java SE BronzeかSilverがお勧め
本1札分で1資格取れるのと、Bronzeは日本にしかない浅い資格だから楽だし、いきなりSilverから勉強しても平気な内容で受けられる
-
>>20
いけるっしょ
日本に院卒組み込みエンジニアなんてほとんどいないでしょ
-
そういう人は大手メーカーのソフト開発チームとかにたくさんいるよ
-
みんな意見ありがとーーー!
-
https://www.orangeitems.com/entry/2018/01/13/010210
SESに関連するエントリ置いておくゆ
-
基本情報はまーーじ基礎だから取っときな?
私は落ちましたw
-
it復帰勢だけどバイトから始めたゆ
と言ってもそもそも基礎が身についてなかったからバイト程度がちょうど良かったゆ
現代の開発はドッカーとかawsとかオープンソースを使うとか色々大変だゆ
-
kubernetes?とか気になるゆ
でもDockerもwin版ちょっと触って放置してるゆ
vagrantで十分だったゆ
-
年収低すぎるブラックIT勤めでフリーランスになりたいんですがウメスレに先輩おらず??
-
itのバイト?プログラマ?
-
http://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/06/20/08/4D6FF61B00000578-5864227-image-a-2_1529481572798.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/06/20/08/4D6FF61400000578-5864227-image-a-1_1529481566812.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/newpix/2018/06/20/08/4D6FF60A00000578-5864227-image-a-3_1529481588530.jpg
-
>>30
プログラムもネットワークもサーバ移行もアプリの運管とかも経験有り
派遣系IT企業の正社員だけど何年か続けたけど給料的にバイトに賞与が付いたようなレベルで将来に希望が持てない
-
>>30
27だけど、プログラマ。
プログラマも、派遣じゃなくてバイトもたまに募集してる。
自分は、7大都市圏(下の方の都市圏)に住んでるけど、
いろんなバイト情報サイトとか、隅から隅まで見てたら、2件だけバイトの募集があった
-
案の定ITドカタで溢れかえってて草
-
IT業界は上がいすぎて辛いわ
俺なんかブロンズじゃんねぇ?
-
CCNAとか馬鹿みたいに範囲と暗記量多いし受験料糞高いし数年で失効するし
簿記2の方が全然コスパ良いじゃんねえw
-
IT土方ってほんとバカみたいだな
俺みたいに定時で上がれるように偉くなれよ
-
大手に入れなかった底辺ITが逆転決めるにはフリーランスしかない。
フリーランスになれば糞みたいなピンハネ減って大体が年収2倍近くになるらしいし、
仕事やりたくない期間はやらなくていいような選択肢も出てくるから、むしろ理想的な格ゲー、ウメスレライフ像に近づける筈
-
いわゆるIT土方だけど定時であがってますw
>>38
有給使えなくなるのがちょっと辛そうだね
俺は月1で不定期にとってるから
-
2018年にItの派遣の法律が変わる大イベントがあるって数年前に聞いたんだけど
結局そんなに気にしなくていいわけ?
-
派遣法が改正されても、いわゆる偽装請負で実質多重派遣ッケイっ!ていう業界の癌は消えないらしいね
勉強する必要がありそうだゆ
-
ここはWEB系が多いんですかね
かくいう私もWeb系ですが
-
やっぱりこういうスレってIT系の奴が埋め尽くすよなw
-
昨日から社会復帰したけど
頭がモヤ掛かったみたいに何にも機能しなくて驚いたねwww
脳萎縮してるわw
-
無期雇用派遣はエージェント使うと速攻で決まるわ
慢性的に人が足りないんだろうね
俺はバクステしたけど
-
電気系の仕事してるけど文系だからさっぱりわかんないね
-
ゲーム系のエンジニアおらず?
-
仕事やめる理由は人間関係が一番多いらしいね
-
んっ!過疎!
-
社畜は社会復帰じゃなくてちゃんとこっち使え
-
給料ちょっと増えて喜んだと思ったらボーナスがその分落ちてました。
今年か来年の頭くらいに本気で退職する予定です。
それでは。
-
ボーナス百万超えた
-
何年やって年収いくら以下なら転職考えた方がいいみたいな基準ってあるんですかね・・・
零細企業1社しか勤めてる経験が無いからこのままじゃやばいよ・・・の基準が分からない
-
経験値による
年数より経験値が年収に影響するよ
色んな業務とか立案とかマネジメントこなせるとかなら年収は高くなる
単なる作業員だと年数に関わらず年収は低い
-
LPICレベル2の勉強してるけど暗記量があまりにも多すぎる。
6、7月が社畜時間除いたら家でウメスレ少しと大部分これしかできない状態になってる(多分8月も)
-
LPICはチラ見した程度の浅瀬だけど絶対暗記めんどくさいね
こっちもJavaの試験勉強してるけどまままって感じだね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■