したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

RPGツクールMVスレ7

1名無しさん:2016/03/07(月) 09:33:56 ID:QlSSBxDQ
ここはRPGツクールMVについて語るスレです

■公式
https://tkool.jp/mv/

■RPGツクールMV FAQ
https://tkool.jp/support/faq/rpgmv/rpgmv_faq

■ツクール開発部Twitter
https://twitter.com/tkool_dev

■週刊ツクール
http://tkool.degica.com/weekly-tkool

■海外版
http://preorder.rpgmakerweb.com/rpg-maker-mv/

■前スレ
RPGツクールMVスレ6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59291/1455295370/

886名無しさん:2016/03/28(月) 15:17:18 ID:X96fkiYg
生放送で次は5月って言ってたんじゃなかったっけ?
どうせ後ろにずれるんだろうとは思ったけど
8月とは言ってないと思うんだけど流し聞きだったから自信ないわ

887名無しさん:2016/03/28(月) 15:25:07 ID:ltb.DwLg
現実:このまま放置

888名無しさん:2016/03/28(月) 15:39:34 ID:sIxOomSA
イベントコマンドの場所移動のエディタをACE仕様に戻して欲しい
マップ縮小、座標表示機能を何故無くした

889名無しさん:2016/03/28(月) 15:44:18 ID:e0xEM18w
ヘルプのライブラリちゃんと全部日本語訳してくれ

890名無しさん:2016/03/28(月) 16:19:58 ID:ncuya6jw
>>862
まったく思わないし
そんなこと考えてるとすると同性ながらに引く

891名無しさん:2016/03/28(月) 16:30:03 ID:puDhSfng
お前らいい加減にしろよ

892名無しさん:2016/03/28(月) 17:57:07 ID:jGf7v9UU
1.3にアプデされるのは
実際には夏休み前くらいだろうな

単純な問題ながら解決が難しい問題って
実際あるからな

893名無しさん:2016/03/28(月) 18:09:56 ID:p3HHmGhc
えーと、、、1.2忘れてません?

894名無しさん:2016/03/28(月) 18:46:29 ID:jGf7v9UU
いや、最終的にって話
さすがに夏が来る前にゃ1.2は来るでしょうw

895名無しさん:2016/03/28(月) 19:08:12 ID:WOTLEdrg
前スレの>>500〜600台の流れを見る限りだと門限関連であの会社を信用するのは厳しい

896名無しさん:2016/03/28(月) 19:16:48 ID:7CkehG3s
えんため大賞直前でアップデート、その後の不具合で阿鼻叫喚は防ぎたいから1.2は早くて7月以降
1.3はよくて年内と予想

897名無しさん:2016/03/28(月) 21:08:27 ID:EjgjYk/6
デフォだと反撃のアニメーションって無いんだな
YEP_BattleEngineCore入れると表示できるけどいらん機能が多くて競合してしまう
反撃アニメだけ表示させるプラグインって無いの?

898名無しさん:2016/03/28(月) 21:29:22 ID:CBimq/4c
>>897
YEP_BattleEngineCoreの反撃アニメーションは正直使い物にならない
反撃時にアニメーションとダメージポップが同時に表示されるからタイミングがおかしい
反撃で敵を倒した場合、敵が消滅してるのにまだ攻撃アニメーションが途中という感じになる

899名無しさん:2016/03/29(火) 01:00:47 ID:RhGtReuU
Steamにのってるのを見ると5月の出るのはpix.jsのv4で、MVのアップデートは必然的にその後じゃないの?
提携してるらしいけどそれでも出て一ヶ月で完成するとはとても思えない

900名無しさん:2016/03/29(火) 01:29:11 ID:WWDsYLlM
pix.jsのv4に対応する1.3はいつになるやらわからんがその前の1.2なら5月の対応できる可能性はある

901名無しさん:2016/03/29(火) 10:32:49 ID:APVN32z2
http://s1.gazo.cc/up/183318.png
デフォの歩行キャラがいまいち好きになれないのでいじっているんだけど
ちょっと意見を聞きたいんだけどいい?左から、

デフォ
身長を変えずに顔の幅を狭める
身長上げ+首から下の体を全体的に伸ばす
身長上げ+足(体の下半分)を伸ばす

なんだけど、どの方向性がいいと思う?

902名無しさん:2016/03/29(火) 10:53:13 ID:79uAD3Ko
>>901
1番右

903名無しさん:2016/03/29(火) 10:56:09 ID:36atzwQE
とりあえず左から二番目は無い
右二つは微妙なところだ

904名無しさん:2016/03/29(火) 11:20:52 ID:iyJYOcLQ
サブイベントってどれだけ入れてる?
自分は100ぐらい入れて寄り道を楽しんでる

905名無しさん:2016/03/29(火) 11:55:35 ID:QhR6yxV.
>>901
何だかんだデフォが一番バランスいいような
次点で小顔化した左から2番目かな
俺は頭身低いのが好きだからそんな感じ

906名無しさん:2016/03/29(火) 12:02:06 ID:.ITKjZBc
>>901
左から二番目が一番かわいいと思う

907名無しさん:2016/03/29(火) 12:22:17 ID:pudPvdic
帽子とか髪型の都合上、頭の上部分は余白を残しておいたほうがいいよ

908名無しさん:2016/03/29(火) 12:36:36 ID:0Z57ME.6
>>901
試しにもう1パターン作ってほしい
頭は左から二番目で目の感覚も狭める
横向きの頭はデフォのまま
等身は一番右がバランスがいい

右から二番目は上半身の体格がゴツく見えるが腕の長さを短くしたら問題ないかも

909名無しさん:2016/03/29(火) 15:42:49 ID:79uAD3Ko
MV発売と同時に等身弄ったけど面倒過ぎて挫折するよ
オリジナル規格をある程度数揃えてる素材屋は尊敬する

910名無しさん:2016/03/29(火) 16:02:35 ID:uqHhm9jA
2.5頭身くらいが個人的には一番好き

911名無しさん:2016/03/29(火) 16:08:38 ID:QXr6SFZw
あの頭でっかちなチビキャラみてると、
どうにもキューピー人形思い浮かべてしまうのって自分だけかな・・・

912名無しさん:2016/03/29(火) 16:09:58 ID:BnK63dRE
横2:縦3くらいがバランスいい気がする
VX以降の1:1ドットはどうにも好きになれん

913名無しさん:2016/03/29(火) 16:59:25 ID:5tRItt.c
上半身と下半身の2パーツ程度に分けての変形だったら画像編集しなくてもスクリプトで出来るけど
目の位置とか手の長さとか細かく調整するとなると結構難手間掛かりそうだね

914名無しさん:2016/03/29(火) 17:29:32 ID:uvp0MkHA
>>911
俺も思ったw>キューピー
顔もなんだかキューピーっぽいんだよな

915名無しさん:2016/03/29(火) 17:35:02 ID:ee/B25ow
XPの頭身からVXへの流れの時点で「どうしてこうなった」だわ

916名無しさん:2016/03/29(火) 18:53:20 ID:Xqzfr2A6
FSMのキャラサイズが1.5マスで壁2マスだと丁度いい
デフォのキャラサイズだと壁1マスじゃないとなんか違和感ある

917名無しさん:2016/03/29(火) 19:28:13 ID:u6pbRBu2
RPGツクール3やXPやFSM→ここらの頭身は好き
VXと同Ace→デフォルメだが、動かす分には悪くない
MV→キャラ1マス以内であれ以上のデフォルメ、そしてキューピー化はどうしてこうなった

公式のパッケキャラのアレ見て勿体ねぇと思った上に解像度に振り回された雰囲気がしていたたまれんものがある

918名無しさん:2016/03/29(火) 19:34:13 ID:u6pbRBu2
>>901
作るどころか遊ぶにも強烈な違和感を抱いてみた身からすれば、その労力は尊敬に値する
ただ、すごく我儘なことだが、ドレス系では足回りがちょっとわかりづらいというのが本音なので
ズボン系や素足系でもうひとつモデルが出てきたら評価・判断しやすいと思う

違和感の大半は頭部まわりのマズさだと思うので、>>908案に一票
この四つの中だったら左から二番目と一番右の二択だろうな

919名無しさん:2016/03/29(火) 19:37:58 ID:7h3k5XPk
MVデフォの正方形の扉は誰も疑問を持たなかったのかと問い詰めたい

920名無しさん:2016/03/29(火) 19:55:22 ID:Xqzfr2A6
>>919
即、縦に1.5倍にしたよ
そのままじゃマップに対して小さくて気持ち悪い

921名無しさん:2016/03/29(火) 23:24:34 ID:APVN32z2
>>901だけどありがとう
頭身低いのが好きな人は左2番目の小顔バージョン、頭身あるのが好きな人は4番目の
足を長くしたバージョンて感じかな
色々いじってるうちに何がいいのかわからなくなってきてたんで助かりました
ドットは修正程度しか打てないので、選択して拡大縮小って感じでやってるんだけど
>>909の言う通り、あんまりいじるやり方だと面倒すぎて挫折してしまう危険性があるので
できる限り簡単にいきたいと思ってる
いくつかやってみたけど、修正が一番簡単なのは体伸ばし、足長がその次、小顔は割と面倒

http://s1.gazo.cc/up/183421.png
正面だけだけど、スーツ男と女性素体、並び順は前と一緒
横にいるハロルドは、デフォと、>>908の足長+小顔+寄り目、正直これは相当面倒
マップに置いてみて眺めて考えてたんだけど、とりあえず今作ってるやつは
メインキャラは足長バージョン、モブは体伸ばしにしようかと思う
挫折しないように、かつ、それなりに納得いくのがそれかなって感じ

922名無しさん:2016/03/30(水) 00:25:54 ID:GnQ4YtBM
[SV] 攻撃モーションの剣のモーションで
「突き」や「飛び道具」にしても「振り」しか出ないなあ
と思ってたら、キャラ側の動きなんですね

武器のアニメーションを変える方法はやっぱりないでしょうか

923名無しさん:2016/03/30(水) 01:09:15 ID:GnQ4YtBM
失礼しました。
自力で見つけました。
ttp://respawnfromhere.blog.fc2.com/blog-entry-6.html

924名無しさん:2016/03/30(水) 01:15:20 ID:6u9jM0e.
>>901
自分も強いて言うなら左から二番目が好きだが、
こういうのは作者が思う以上にプレイヤーからは「同じ絵」としか思われない。

Photo Shop のバッチアクションなんかで一括処理できるならともかく、
一個一個修正する位なら時間の無駄なのでやめておいた方が良いのでは?
作業量と効果が見合ってないように思えて仕方がない。

925名無しさん:2016/03/30(水) 01:21:02 ID:ej0kKvmM
まぁ顔グラや立ち絵にしっかりしたオリジナルのイラストが来るなら、
ホコグラはデフォの1マスキャラでも充分ってのはあるな

926名無しさん:2016/03/30(水) 01:25:03 ID:tLt.Ibfc
サイドビュー戦闘のときの立ち絵の位置が非常に悩ましい

927名無しさん:2016/03/30(水) 01:56:27 ID:hIMeK5/Y
バグはさておき、細かい部分はMVの方が好きという箇所が結構あるのに、
素材が致命的すぎてテンションが上がらない&規格が違うから安易に流用できないってのがほんと……

928名無しさん:2016/03/30(水) 02:37:27 ID:Hn.f8v3E
それはあるな。
素材流用を選択できてワンボタンで作り手が選べるようになってればよかったかもな。

929名無しさん:2016/03/30(水) 08:14:01 ID:OiFMjQRI
VXとかACEの顔グラ、モンスターグラの高解像度版配布してくれないかな
歩行グラとかと違って縮小する前の原画は持ってると思うんだが

930名無しさん:2016/03/30(水) 08:27:18 ID:xkYZAZ3s
>>929
和素材集だとオリジナルサイズのが入ってるんだよなあ
RTPのオリジナルは持ってるんじゃないかな
2000とかのリマスター要らないけどVX系の高画質素材は欲しいね

931名無しさん:2016/03/30(水) 10:40:35 ID:hIMeK5/Y
素材もだけど、ES6準拠で動くように作り直してくれないかなあ
勉強すればするほどそんな気になってくる
というかTypeScriptとかが魅力的に思えてきたけど、混ぜて使うのはさすがにめんどくさそうだな

932名無しさん:2016/03/30(水) 13:02:36 ID:HX52U6h6
typescriptは全然めんどくさくないよ
mv用のts.dをももまるさんのgithubから取ってきてtsconfig.jsonのfilesに書いて出力先をプラグインフォルダにすれば
コマンドラインからtsc走らせるだけで出力先js更新できるようになる

typoがコンパイル時に見つかるしコンパイル後のjsも元のtypescriptのソースと見比べやすいし
使わない手はないなと思った

933名無しさん:2016/03/30(水) 18:30:33 ID:quX/PEEY
>>919
歩行グラってファイル名に!がないと数ドット上にズレるから正方形の扉と重なると頭突き抜けるんだよな
扉通るたびに頭をぶつけるイベントを作らんといけなくて面倒

934名無しさん:2016/03/30(水) 20:06:11 ID:aqchxLnI
フロントビュー戦闘で、データベース画面で設定した戦闘背景が表示されずに
マップのぼやけたやつが背景になってしまうようになった。何が悪いんだろう。
プラグイン全オフで直らないからお手上げ状態です。

935名無しさん:2016/03/30(水) 20:11:29 ID:lqNE570o
設定ってマップの?ちゃんと戦闘背景にチェックされてる?
戦闘背景設定して無いと背景はマップの暈けたのになるよ

936名無しさん:2016/03/30(水) 20:15:23 ID:Q0VJTgjs
データベース画面の背景設定はテスト戦闘にしか反映されないよ

937名無しさん:2016/03/30(水) 21:01:40 ID:aqchxLnI
>>935>>936
マップ編集からの戦闘背景項目、完全に見落としてました。解決しました。
原因わからず心折れかけてたんで助かりました。ありがとうございます。

938名無しさん:2016/03/30(水) 23:14:59 ID:HsFRxAnU
戦闘背景無しの時のぼかしって無しにできないの?

939名無しさん:2016/03/30(水) 23:26:18 ID:HX52U6h6
あのぼかし付きのスクショってメニューの背景等にも使われるからプラグインで他に影響しないようにやるとなると
SceneManagerのsnapForBackgroundでぼかし無しのスクショも別に保存するようにして
Spriteset_BattleのcreateBackgroundでそれを参照するように書き換えるという手が思いつく

940名無しさん:2016/03/30(水) 23:47:18 ID:lqNE570o
ツクール開発部 ?@tkool_dev
RPGツクールMV 【Ver1.2.0】のバージョンアップの公開は、半月前後を予定しております。

もしかして5月前にアップデートくる?

941名無しさん:2016/03/30(水) 23:53:09 ID:qkKXbCx2
半月前後の意味がわからねえのは俺がバカだからなんだろうか

942名無しさん:2016/03/30(水) 23:53:39 ID:OiFMjQRI
平気で裏切るから期待するな

943名無しさん:2016/03/31(木) 00:09:53 ID:nYDkAs1k
半年の間違いなのでは

944名無しさん:2016/03/31(木) 00:11:56 ID:b.j7L/Gs
半月ってなんや今から半月くらいで4月中旬ごろってことか?

945名無しさん:2016/03/31(木) 00:15:48 ID:olto5EFY
半月ってなに?どこかの方言?
半月斬?キム?韓国??
市ノ瀬は韓国人?

946名無しさん:2016/03/31(木) 00:32:40 ID:gpCCpAlU
安心しろ
予定を一ヶ月オーバーしてる状態で順調に進んでますと言い切った奴だ
カレンダーが理解できないんだろう

947名無しさん:2016/03/31(木) 00:47:30 ID:X.qXRJDQ
半月前後を予定って変な書き方だなあ
普通4月中旬頃、って書かない?今から半月後って意味で言いたいなら

948名無しさん:2016/03/31(木) 05:55:49 ID:AU2rmL1Y
半月って15日ってことじゃ?2週間前後と予想

949名無しさん:2016/03/31(木) 06:06:54 ID:0qfDAwPc
そもそもエビデンはセールやってないから定価だし

950名無しさん:2016/03/31(木) 06:07:42 ID:0qfDAwPc
しかも特典はなくなり次第終了で手に入るかどうかわからない

951名無しさん:2016/03/31(木) 06:08:13 ID:0qfDAwPc
誤爆

952名無しさん:2016/03/31(木) 09:17:46 ID:MXv4xUmw
俺は実際バグなし実装するなら一年は待つよ
作品完成もまだまだ先だしね
できればスマホで簡単にできるようにして欲しい

953名無しさん:2016/03/31(木) 09:40:42 ID:E5njUfNc
OS側の問題やブラウザ側の問題があるからバグ無しなんて現実的に無理

954名無しさん:2016/03/31(木) 09:50:38 ID:9P4y/4go
スマホアプリ化の時は日本語ファイル名は使えないって聞いたけどブラウザ配信の時も日本語ファイル名使えないの?
それだと今更ファイル名直すの面倒だからブラウザ配信は諦めるけど

955名無しさん:2016/03/31(木) 10:41:43 ID:Qh.NtyiQ
文字コードがらみは python にパッチ充てるなり、ブラウザ配信の時もHTTP規約に則った設定してれば全く問題ないよ

956名無しさん:2016/03/31(木) 11:18:19 ID:olto5EFY
15000近くとっといてバグ無し無理とかあまえたこといってんじゃねーぞフリーソフトじゃねーんだぞ

957名無しさん:2016/03/31(木) 11:21:04 ID:f216D/Sc
>>956
さすがにそれは言い過ぎ
バグがそんな簡単に消えるならIT土方はもっと人気職業だわ

958名無しさん:2016/03/31(木) 11:23:00 ID:9P4y/4go
>>955
よくわからないけどパッチ当てないと駄目ってこと?

959名無しさん:2016/03/31(木) 11:25:28 ID:p/MnZvBk
>>956
定価で買っちゃったのかよ…

960名無しさん:2016/03/31(木) 11:28:33 ID:Qh.NtyiQ
>>958
PythonがマルチバイトをUTF-8文字列として正しく扱わなでいわゆる文字化けした状態で格納する、
ウェブサーバに届いた日本語ファイルリクエストに対して(サーバが)UTF-8でファイルを探しても見つからない、
のがそれぞれ原因。

数年前から問題点をピンポイントで解決する方法をブログで書いてる人いるのに
これを解決するパッチとしては出てないんだよな。 技術力ない人は諦めるしかない

961名無しさん:2016/03/31(木) 11:35:03 ID:9P4y/4go
>>960
難しそうなので諦めます、教えてくれてありがとう
公式はこういうことちゃんと書いて欲しい
あとから修正するのは大変だしバグの温床にしかならない

962名無しさん:2016/03/31(木) 12:26:25 ID:lWSXgrrc
ファイル名日本語はド素人の証

963名無しさん:2016/03/31(木) 12:33:52 ID:wrD.37xo
素材管理追加されたんだから日本語の場合警告なり出せばいいのに

964名無しさん:2016/03/31(木) 14:58:33 ID:/Sv3pKbw
マップサイズ上限がどうだの解像度上限がどうだの、頭が悪い主張してる奴が後を絶たないから
親切心で警告を出しても「俺の環境では全角文字使っても問題無い。妙な制限掛けるな」
とか言い出す奴が絶対に出てくるよ

ブラウザ出力とかスマホ出力とかに限らず正常動作する保証は無い。エディタで編集出来る項目以外で日本語は使うな。

965名無しさん:2016/03/31(木) 17:52:19 ID:Egksy9eM
何言ってるんだコイツ

966名無しさん:2016/03/31(木) 20:34:12 ID:Qh.NtyiQ
上級者だから、何のためらいもなく日本語ファイル名を使い生産性を上げ、何のトラブルもなくリリースする。
面白い相関

967名無しさん:2016/03/31(木) 21:36:40 ID:OenWaRps
片倉響・ファンタジーヒーロー素材集のMV版ってツクールストアでMV買った人限定?
ACE版買うとMV版も付いてくるとかではなく?

968名無しさん:2016/03/31(木) 22:05:53 ID:sz4KFj5c
>>967
ツクールストアのMV限定だと思った

969名無しさん:2016/04/01(金) 18:59:37 ID:dhZY5pq2
MV公式サイトが今日リニューアルってことだがエイプリルフールネタでも仕込んでるの?

970名無しさん:2016/04/02(土) 12:04:25 ID:w8/w3zlo
単純に見にくかったから見やすくしただけじゃないかな?

971名無しさん:2016/04/02(土) 12:24:20 ID:jamu8pq.
公式ブログね…ツクールブログみたいに素材配布とかするのかね?
ツイッターと情報変わらないならやる意味ないんだけど

972名無しさん:2016/04/02(土) 12:27:47 ID:a6sYWNQE
2ヶ月以上放置されてるブログをリニューアル後にデカデカと置く意味がわからない

973名無しさん:2016/04/02(土) 18:44:53 ID:Wk6aYzkY
MVって属性付きの回復スキルって作れるの?
VXの時は耐性で回復量を変化させれたけど

974名無しさん:2016/04/02(土) 19:45:06 ID:XLVKQvdo
そんなの1分で試せるだろ
なんでわざわざ人に聞くの?

975名無しさん:2016/04/02(土) 20:02:42 ID:Wk6aYzkY
1分でわかるなら教えてくれたっていいと思うんだけど
わざわざ体験版落とすほどでもないと思うし

976名無しさん:2016/04/02(土) 20:06:21 ID:1WhlNozk
できるぞ

でも色々試すなら体験版落として自分で試すのが一番いいと思うんだぜ

977名無しさん:2016/04/02(土) 20:08:09 ID:Wk6aYzkY
>>976
ありがとう
体験版は30日の制限あるから落とし時を考えて躊躇してる

978名無しさん:2016/04/02(土) 20:12:34 ID:oi18Y08A
属性付きの回復って意味あるの?

979名無しさん:2016/04/02(土) 20:13:17 ID:vfp2ficg
ぶっちゃけプラグイン入れれば何でもできる

980名無しさん:2016/04/02(土) 20:19:19 ID:w8/w3zlo
仲間のサラマンダーには炎属性なら大回復、他は中回復、水だとダメージ
みたいな感じじゃないかな?

981名無しさん:2016/04/02(土) 20:23:16 ID:oi18Y08A
>>980
耐性あるなら逆に回復量減らない?
弱点の属性だと逆に回復量多くなると思うんだけど

982名無しさん:2016/04/02(土) 20:26:05 ID:1WhlNozk
その辺を再現したいなら回復に属性をつけるより計算式に耐性値を組み込んだ方がいいな

983名無しさん:2016/04/02(土) 20:29:50 ID:UowxO4wk
>>981
耐性って言うか属性への親和性って解釈だろ

984名無しさん:2016/04/02(土) 21:31:49 ID:VlOyNQV6
ああ、属性付きにすれば特定のキャラのみ回復とか回復させないとかできるのか
ロボットにはポーションが効かないとか

985名無しさん:2016/04/03(日) 08:51:11 ID:KbzPr43I
シーズンパスの2000キャラってMV風も付いてるんだな
http://tkool.degica.com/weekly-tkool/20160401

アレックスがイケメン過ぎて違和感しかないわ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板