したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

いぶき Part9

1管理人★:2018/08/26(日) 01:39:36 ID:???0
忍の里で生まれ育ったくノ一。
素早い身のこなしと忍具、体術を使いこなすテクニカルなファイター。
身長:162cm
体重:55kg
国籍:日本
職業/所属:忍者
好きなもの:どんちゃん、焼き芋、ガマガエル

【必殺技】
霞駆け:236+K
風斬り:623+K
雷打:63214+P
苦無:236+P
空中苦無:(前ジャンプ中に) 236+P
苦無一気投げ:P (ボタンホールド後に離す)
空中苦無一気投げ:(ジャンプ中に) K (ボタンホールド後に離す)
苦無補充:63214+K
六尺焙烙玉・曙:(VトリガーⅠ発動中) 5+強P強K
六尺焙烙玉・日盛り:(VトリガーⅠ発動中) 4+強P強K
六尺焙烙玉・黄昏:(VトリガーⅠ発動中) 6+強P強K

【クリティカルアーツ】
花鳥風月:236236+K

■公式データ
https://game.capcom.com/cfn/sfv/character/ibuki
■前スレ)いぶき Part8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59223/1494195050/

>>980以降を踏んだ方は「運営・管理」スレッドにてスレ立て依頼(age推奨)をお願いします。

2名無しさん:2018/08/26(日) 20:34:08 ID:1ONeM3QU0
EXくない食らい中の相手にヨウメンキャンセル霞ってなんかシステム的にできなかったりする?
なんなんだろうこれ

3名無しさん:2018/08/27(月) 02:58:01 ID:EhI7piV.0
「アゲメン」


な?

ちなみにアゲメンは初段しかキャンセル出来ないはず 昔は2段目もキャンセル出来た

4名無しさん:2018/08/27(月) 09:19:47 ID:hXz2WLd60
あれ、対空で先っぽ当てでもキャンセルできるのは?

5名無しさん:2018/08/27(月) 09:28:58 ID:81eeUsec0
>>3
それよりも昔は一段目のみだけど?

6名無しさん:2018/08/27(月) 09:42:13 ID:hXz2WLd60
てかまじか、みんなEXくないからあげめん(誤読すまん)霞うまくできる?

・対空あげめん霞雷打
・全投げあげめん霞雷打
このへんは普通に成功するのだけど

7名無しさん:2018/08/27(月) 12:09:13 ID:gOIGU3kk0
だからEX揚面からは2段目しか当たらないし、いつかの調整で2段目はキャンセル不可になった。つまりできない。

8名無しさん:2018/08/27(月) 13:47:16 ID:hXz2WLd60
そういうことか
技ごとの追撃制限の関係で、EXくない後は高さによらずあげめんは2段目しか追撃で当たらない、みたいな感じね

9名無しさん:2018/08/29(水) 11:54:45 ID:N40057AU0
アビが無理すぎる

10名無しさん:2018/08/30(木) 17:24:11 ID:/6O8fCzI0
ゴールド帯のいぶきですが
このレベル帯は何を意識して戦えばいいですかね?
初心者で申し訳ないですが伸び悩んでます。
先輩方ご教授を...

11名無しさん:2018/08/30(木) 22:15:08 ID:sR1LjH6o0
スパゴルにいった俺が高みの見物
まだキャラ対するより自分の動きが確実にできたほうがいい
いぶき自体強いからよほど当たりが悪くなければ時間かけりゃ上がる
ゴールド帯はまわりみんなそんなやつばっかり

12名無しさん:2018/08/30(木) 23:06:04 ID:6AAFo3p20
弱雷打後打撃、投げ、投げシケ狩りをトレモでひたすら練習かな?ダイヤに上がるまでは中段も潰されないイメージ

13名無しさん:2018/08/31(金) 02:23:10 ID:wpSyAv0s0
ありがとうございます。
自分の動きがまだ不安定なので先ずは安定する事を意識していきます。

14名無しさん:2018/08/31(金) 09:32:52 ID:GJbLJ4XA0
あと1センチみたいな状況を取る確度を上げるのも大事だよね

15名無しさん:2018/08/31(金) 16:22:47 ID:EMA5Xre60
https://i.imgur.com/EJFX7FU.jpg

16名無しさん:2018/08/31(金) 20:03:00 ID:GJbLJ4XA0
誰かアビ戦教えてください

17名無しさん:2018/09/01(土) 00:55:26 ID:VLnH6gGI0
G戦がかなり不利だと思ってるんだけどどうだろう
弾撃たれるとやることなくて飛ぶとキックで落とされる
挙句対体力のいぶきに対してお手軽高火力…

18名無しさん:2018/09/01(土) 04:45:58 ID:HWTZTUq20
Gは俺もかなりきつい

19名無しさん:2018/09/01(土) 06:12:23 ID:oIrIJhb60
対策聞くのはいいけどランク帯によってアドバイスも変わるからまず自分のランクを書いてくれ

20名無しさん:2018/09/01(土) 07:35:00 ID:oIrIJhb60
いやどう考えてもGにかなり不利とかないだろw
飛びがキックに落とされるって書いてるあたりそんなにランクは高くなさそうだけど、一応対策ぽいこと書くと、

まず、いくらいぶきの飛びが緩くても見てからスピンキックで落とすのは無理なんでG側はブッパ気味に撃ってる。
なんで歩きガードしてしっかりリスクを負わせていく。いぶきは立小Kも屈中Pもあるからレベル2までの確反はかなり取りやすい。

弾は見てから飛んで空中苦無を足元に当てたり、適当に空中ex苦無投げるだけでもG側は相当キツイし、少し近づけたら発生勝ちできる立大Kでクラカン狙ってもいい。
差し合いも通常技が全体的にいぶきのほうが優秀なんで基本的には有利に運べる。ってか天雷ある時点で、いぶきはどんなキャラ相手でも地上戦で後れを取ることはそうないです。
まあGの前大Pがちょっとめんどくさいけど、あれ少しでもめり込んだら立小K確るから向こうも結構振りにくいと思うし、振ってくるならしっかりお仕置きをする。

で、ここまで上手に運べるとG側は飛ぶか前ステか必殺技で突っ込んでくるしかないんで、それらをちゃんと咎めていく。
飛びと前ステはもはやスト5自体の読みあいなんで割愛して、アンダーはしゃがみガードしろとしか言えないが、オーバーはやっぱり立小Kのおかげで簡単に確反が取れる。

あとはVトリ1のアンダーからバリア展開→射出の間にしっかりとex雷打とかCAで割り込むくらいかな。
ここらへんできたらそうそうGに負けることはないと思う。

21名無しさん:2018/09/01(土) 07:58:16 ID:oIrIJhb60
あ、スピンキックに屈中Pは確んねーわ。ごめんw

22名無しさん:2018/09/01(土) 08:34:09 ID:VHXoRU3s0
スピンキックガードで-5だっけ
歩きガードしててもめり込んで通常技確定することはあんまりないけど、割と触れる距離まできていぶきにマイナスとられたら怖いだろうね
焦って飛ばずに距離詰めて画面端で殺しきる感じだな

トリガー1も投げさえ食らわなければしゃがみガードしてたらなにも起きない
きついけど投げに繋がるダッシュだけ気をつける

23名無しさん:2018/09/02(日) 12:55:36 ID:9LjjeiRA0
スパゴルウルゴルあたりでうろうろしてるんだけどミカ戦で意識すべきことってありますか?
なんだかんだ画面端で永遠に択られて負けます

藤村の動画みるとほとんど飛ばず地上戦に徹してるみたいだけどそういうものでしょうか

24名無しさん:2018/09/03(月) 13:39:11 ID:9cymD2T20
>>23
確反を調べる、技相性を調べる、困った連携の割り込みポイント、パナしポイント、安定行動、リターン重視行動を調べる

藤村よりよっぽど役に立つぞ

25名無しさん:2018/09/04(火) 10:09:13 ID:O.OXgsUs0
V2の屈中Kとかヒットから中K中風切りからの表裏ガード率上がってきたもうちょいい補正切りとかないかね

26名無しさん:2018/09/04(火) 11:22:07 ID:QUQqzzTI0
あれはもうやるぞーってわかりきってるからなあ

27名無しさん:2018/09/04(火) 12:15:03 ID:O.OXgsUs0
もうあれは表裏というか有利フレから攻め継続って考えたほうがいいか

28名無しさん:2018/09/04(火) 21:48:02 ID:F4uGDKsc0
いぶきって地上はそんなに強くないよね?
どこでダメージとるの?荒らしに行く?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板