[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ここだけ惑星開拓世界話し合い場所
1
:
名無しさん
:2015/06/05(金) 22:03:48
一先ず
2
:
管理人
:2015/06/05(金) 22:08:45 ID:???
ここだけ惑星開拓世界
プレイヤーは
・科学の力の結晶、強化外骨格を装備したハンターや、アンドロイドとしてモンスター(原住民)を狩るか
・惑星の原住民である強力なモンスターとして、侵略者達(ハンター達)を狩るか
どちらかを選ぶ
期間限定、ではなく1スレごとに話を完結、という感じにしようかと
キャラメイクは細かくやりたい参加者はやる
そうでない参加者は職種やスタイルといった簡単なメイクのみで気軽参加可能な形にしたい
よスレ、並行世界、戦場で戦え俺能辺りのごちゃ混ぜだな
これらはVIPなんかへの出張を目処に入れて、結果パー速なりきり界隈への新規参入が目的
3
:
名無しさん
:2015/06/05(金) 22:13:52 ID:???
・ハンターサイド
別惑星の軍隊、傭兵、フリーランス、PMC等々に所属し惑星の資源(仮)を奪取するのが目的
所属が違えばハンターサイド同士の戦闘も有るし、共闘裏切りも有り
人間、亜人、アンドロイド等々
・モンスターサイド
惑星の原住民
資源(仮)を守るのが目的
種族が違えばもちろん戦闘も有り
4
:
名無しさん
:2015/06/05(金) 22:37:06 ID:???
・惑星
太古の姿を残した惑星
多くは深い森に覆われた天然の要塞
一部に古代文明の残滓が見受けられる
野生動物、原生植物、そしてモンスターが住まう
資源(仮)の発見後、多数のハンター達に狙われる事になる
5
:
名無しさん
:2015/06/05(金) 22:38:18 ID:cSKcbfLg
IDの表示をオンに変更
6
:
名無しさん
:2015/06/05(金) 22:43:42 ID:cSKcbfLg
・資源(仮)
惑星で産出される資源
超常エネルギーの結晶体であり、宇宙に進出した人間達の生活に欠かせない物質、石油みたいな物
惑星そのものの生命線であり、資源(仮)がなければ惑星の生物は生存出来ない
モンスターも同様であり、またモンスターはそれを理解する個もいる為資源(仮)を守る事が目的となる
7
:
名無しさん
:2015/06/05(金) 22:44:16 ID:4r1VUztw
モンスターサイドは基本的に骨格は自由でいいのかな?
人型骨格から四足歩行型骨格まで何でもいいのだろうか
8
:
名無しさん
:2015/06/05(金) 22:47:29 ID:cSKcbfLg
その辺も自由
気軽参加様のテンプレとして
人型、四脚、鳥型、昆虫辺りを作成しようかと
9
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 10:58:19 ID:HuFRIdJs
なるほど原住民は結構自由と。
なら、獣人型とかも面白そうですね。
10
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 14:19:08 ID:R0FXFNM.
・キャラメイク
ライト層とヘビー層の両得を狙って
>>2
の形で提案したけど根本で水と油な気がする
いっそライト層、手軽さ重視に完全移行してみようかと
具体的には、キャラメイクはやっても名前と外見などを簡単に名前欄に記入する程度
名前無しで所属陣営での立ち位置(階級や種族)のみでもOK
キャラクター登録などは必要無し
・したらば
基本的に雑談なんかは立てる予定は無し
この話し合いを除いて、あくまで連絡用の避難所として機能させようかと
>>9
獣人はスターウォーズのチューバッカみたいな感じでハンターサイドにも所属OK
ただしその場合は身体能力<装備にスペックを抑える必要有り
みたいにしようかと
11
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 14:39:45 ID:rrr88AMQ
ハンターの拠点はどうするの?
12
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 15:12:18 ID:ThMyRS9Q
星を開拓するために乗ってきた大型宇宙船をベースに各地に仮説拠点を設置とかは面白そうでは?
どこぞのア○ターみたいにはなるが……
13
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 18:25:08 ID:R0FXFNM.
ハンター側の拠点はその方針で行こうと思う
あくまで仮設ベース程度のレベルなので居住性はお察し
船体に銃座なんてあってもいいかも
14
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 18:38:17 ID:R0FXFNM.
・ハンターサイドの種族
人類、アンドロイド、サイボーグ、獣人等
・ハンターサイドのクラス
ストライカー(攻撃)、サポート(援護)、メディック(医療)
・モンスターサイドの種族
人型、獣型、鳥型、虫型
単純だけどこの位のが取っ付きやすいかな
特色はこれから煮詰めるとして
15
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 19:41:38 ID:/CYS44yQ
中々良いんじゃないでしょうか
モンスター側に水棲の種族が居ても良いかも……?今の所陸棲しかいないようですし
16
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 20:25:20 ID:R0FXFNM.
爬虫両棲類も考えたんだけど、水中戦になるとハンター側にも水中戦職や装備が必要になっちゃうかなと
人型はレプティリアン、獣型はリザードタイプで両棲類も有りって事にしようかな?
17
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 21:08:11 ID:/CYS44yQ
両生類なら陸でも戦闘が行えていいかもですね
某ガノトトスみたいな事をしない限りは水中に潜るって特性があってもあまり問題はないでしょうし
18
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 21:08:32 ID:rrr88AMQ
水中用の装備はあってもおかしくは無いでしょう
惑星を開拓する訳だがら、海中とかの調査をしないわけにもいかないですし
19
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 21:28:23 ID:R0FXFNM.
設定上は水中装備もあって当然なんだけど、水中戦のロールが大変そうなのと乱入も難しそうだって言うメタ的要因も含まれてる
ただ逆に得意不得意がハッキリしてる特徴付けにもなるかな
ハンターサイドにダイバーを足すかもしくは装備選択制みたいにして水中戦対応装備ってのもいいかも?
20
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 21:32:06 ID:/CYS44yQ
クラスと言うかハンター側の職業にそう言った探査を中心とした機動性の高いものを入れてみれば良いんじゃないだろうか。
一応原住民と対峙した際の牽制用の武器等を持っている感じで
21
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 21:32:18 ID:R0FXFNM.
水中関連の問題としては
・ダイバー、モンスターの水棲生物を選択したのに他が全員陸戦もしくはその逆
・単純にロールそのものが大変そう
・戦場や装備、生態の関係上その他のキャラクターとの絡みが出来ない、し辛い
くらいかな?
あくまでハンターサイドは水中戦対応装備、モンスターサイドは両棲類で対応していきたい気がする
22
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 21:35:31 ID:R0FXFNM.
>>20
それいいね
ハンターにスカウトを追加するか
戦闘手段は少ないが、資源(仮)や情報収集に特化してるみたいな
ロールは難しそうだけど
23
:
名無しさん
:2015/06/06(土) 22:52:14 ID:J2X1H0r2
詳細設定にあまり関係ないかも知れないけど何となく思い付いた惑星名
ベルクヴェルク
ウトピー
ゲシヒテ
ヘルト
エローエ
トラオム
どうだろうか
24
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 01:28:52 ID:TuS2DxfU
ただ単に、キャラとかではなく惑星そのもののロールもできそうね
【その時地殻変動が起きた! 大量のヘリウム噴流がハンターヘーを襲う!】
とか?
25
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 10:34:18 ID:viXWCc6g
それなら惑星の一部で起きる地殻変動による大災害を中心としたストーリーも出来そうですね
26
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 12:27:36 ID:86mcOhDI
>>10
キャラメイクをあまりにも簡潔にしすぎると戦闘ロールになった際の齟齬やらが発生しやすいでしょうし、したらばに細かくキャラの内容を決めておきたい人だけ登録しておくスレを置いても良いのでは?
登録スレがあることによって相手を理解するにもある程度役に立ちますし、あっても損は無いかと
27
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 13:40:28 ID:mtcitUb.
天変地異とかは視野に入れてないかな
その場に居る全員に対する無差別確定になり得るし、普通に戦闘で盛り上がってる所でやられたら気分良くないし
登録キャラと非登録キャラの精神的差別が生まれる可能性を考えてのキャラ登録排除だったんだけど、問題起きてからでもいいか
キャラの強弱に登録非登録は関係しません、とテンプレに記載する感じで
28
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 14:04:02 ID:86mcOhDI
天変地異がロールの途中に突然起こるでなく、ストーリーの途中で何処其処でこんな事が起こったぞ程度なら問題ないとは思いますけどね。
ロールの途中にいきなり天変地異のせいにして逃げたりとかは言語道断ですし
29
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 14:59:55 ID:86mcOhDI
やはりここで話続けるよりもある程度今決まっている世界観やルール等をまとめて今いる参加者か、参加者を数人募って試験的にロールしてみた方が良いのではないでしょうか?
こう、なんと言うかひたすら意見を出し続けていても飽きと言うものもありますし、一向にロールに進まなければ実際にやってみてどんな問題点があるかと言うのもわからないと思うんです。
現時点で大まかな設定は決まっていますし数人でキャラクターを作って試験的に惑星到着前後のロールをしてみても良いと思いますが……
30
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 16:35:52 ID:86mcOhDI
ようこそ、未知なる世界を求めし冒険者諸君
ここは太古の姿を残した惑星。この惑星の大地の多くは深い森に覆われた天然の要塞。
其の一部には古代文明の残滓が見受けられ、野生動物、原生植物、そしてモンスターが住まっている。
この惑星は人類が宇宙に進出し、超常エネルギー資源の発見後、多数のハンター達に狙われる事となっている。
君はこの惑星に開拓のため降り立ち、資源を採取して栄誉を手にすることも良し
惑星を愛し、惑星を慈しむ原住民となり資源を搾取する者達と戦うも良し
この惑星は無限大の可能性を秘めている。
だが、この惑星は未だに発展途上、そう開拓地<フロンティア>なのだ。
不安な事も、絶望的な事もあるだろう。だが、忘れないでほしい、君の周りには共にこの惑星で生きる仲間がいる。
仲間と共に恐れず、怯まず、転んだとしても前へと突き進んでいってほしい。
惑星への扉はいつでも君の前に開かれている。
・始めに
このスレは未知の惑星開発を主としたなりきりスレです。
研鑽を重ねながら続けていくため幾つかのルールを設けています。
・この惑星は多種多様な性質の者がひしめき合う「自由な世界」です。貴方は開拓側のハンターサイドか原住民側のモンスターサイドのどちらかに属します。
・自らの選んだ職種から余りにも逸脱しすぎた設定(強化外骨格を着たハンターなのに義体で死なない等)無敵キャラ設定等はお控え下さい。
・会話、戦闘問わず相手の行動を強制する、自分の思い通りにする確定描写はお止め下さい。(AはBの心臓を突き刺した。AはBを倒した等)
・自分が楽しむことも勿論重要ですが相手も楽しめるように心掛ける事を忘れないで下さい。
・描写はなるべくわかりやすく。凝った文章も印象づけとして効果的ですが相手方が読みにくければ意味がありません。
・一人の方と延々と絡み続けるでなく、様々な人と積極的に絡んでみましょう。惑星開拓の心は何よりも積極性です。
・キャラクターの設定などは職種、名前等を各名前欄に記入するだけでも、登録スレに細かに入力するも可能です。
「やってみたいけどそこまできっちりとキャラの中身を決めるのは苦手……」と言う方は前者、「バッチリキャラを決めてきたぜ!」と言う方は後者という風に個々人にお任せします。
重要なのはロールで自分のキャラを魅せる事であり、キャラの強弱に登録非登録は関係しません。
・基本的にキャラクターはオリジナルキャラクターです。考えにくいと言う方は幾つかのテンプレや、既存のキャラクターを(あくまでも)モデルに作る事も可能です。
テンプレは大まかにはこんな感じでしょうか……?
31
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 18:28:07 ID:QiLDsMws
>>30
のテンプレの改善点有りましたら遠慮無くド直球で「こうしろや」と言ってくれて構いません。
最低限の事以外はほとんど書いていないテンプレなので改善点だらけでしょうが.......
32
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 18:49:16 ID:F49bfJQA
やっぱり「資源」の設定だけは欲しいな。略称でもいいし、形状だけでも……
「資源」は「発掘」しないとないのか?
形状は? 結晶になっているのか? あるいは形が変幻自在なのか?
なにか特殊な波動を出していて計測器に反応があるのか
あるいは人間の精神に感応して「ここら辺にある」という感じなのか
あるいはモンスターの核になっていて、
モンスターを殺害すると手に入るor資源をうまく抜き取ると弱体化し普通の動植物に戻る、とか……?
テンプレの
>>2
で
「未知の資源xについて」という項目があってもいいかも
ゆるゆるのルールでも一つだけ詳細設定があるとそこをよりどころに話を広げやすい気がする
33
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 19:13:05 ID:QiLDsMws
やはり石油のようなものと言うだけでは無くしっかりとした設定は欲しいですね
・ハンターサイド名 エスポワール結晶体 ・モンスターサイド名 ミル
地下鉱脈等に眠っている結晶状態の物質で淡い青色の光を発している。
専用の炉によって精製することで液体状の燃料を取り出す事が出来、燃やす事も、電気を発生させる事も出来る夢の燃料。
精製した後の残った固形物質も相当な強度を持ち、武器や外骨格に加工することで無駄無く利用できる。
原住民は自然にある結晶から直接エネルギーを吸い出す力を持っていると見られるが原理は不明
こんな感じでしょうか?
34
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 19:31:27 ID:1TZPjEEc
テンプレ乙
序文がちと冗長かと思い変更案
資源に関しても大丈夫かと
ここは太古の姿を残した惑星。
主たるモンスター、そして原生動植物に彩られた未開の星。
大地の大半は深い森に覆われた天然の要塞であり、一部には古代文明の残滓が点在している。
惑星開拓にまで成長した人類による超常エネルギー資源の発見後、多数のハンター達に狙われる事となっているのだ。
君はこの惑星に開拓のため降り立ち、資源を採取して栄誉を手にすることも良し
惑星を愛し、惑星を慈しむ原住民となり資源を搾取する者達と戦うも良し
この惑星は無限大の可能性を秘めている。
だが、この惑星は未だに発展途上、そう開拓地<フロンティア>なのだ。
35
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 20:38:32 ID:KAUaiS7c
ようこそ、未知なる世界を求めし冒険者諸君
ここは太古の姿を残した惑星。
主たるモンスター、そして原生動植物に彩られた未開の星。
大地の大半は深い森に覆われた天然の要塞であり、一部には古代文明の残滓が点在している。
惑星開拓にまで成長した人類による超常エネルギー資源の発見後、多数のハンター達に狙われる事となっているのだ。
君はこの惑星に開拓のため降り立ち、資源を採取して栄誉を手にすることも良し
惑星を愛し、惑星を慈しむ原住民となり資源を搾取する者達と戦うも良し
この惑星は無限大の可能性を秘めている。
だが、この惑星は未だに発展途上、そう開拓地<フロンティア>なのだ。
・始めに
このスレは未知の惑星開発を主としたなりきりスレです。
研鑽を重ねながら続けていくため幾つかのルールを設けています。
・この惑星は多種多様な性質の者がひしめき合う「自由な世界」です。貴方は開拓側のハンターサイドか原住民側のモンスターサイドのどちらかに属します。
・自らの選んだ職種から余りにも逸脱しすぎた設定(強化外骨格を着たハンターなのに義体で死なない等)無敵キャラ設定等はお控え下さい。
・会話、戦闘問わず相手の行動を強制する、自分の思い通りにする確定描写はお止め下さい。(AはBの心臓を突き刺した。AはBを倒した等)
・自分が楽しむことも勿論重要ですが相手も楽しめるように心掛ける事を忘れないで下さい。
・描写はなるべくわかりやすく。凝った文章も印象づけとして効果的ですが相手方が読みにくければ意味がありません。
・一人の方と延々と絡み続けるでなく、様々な人と積極的に絡んでみましょう。惑星開拓の心は何よりも積極性です。
・キャラクターの設定などは職種、名前等を各名前欄に記入するだけでも、登録スレに細かに入力するも可能です。
「やってみたいけどそこまできっちりとキャラの中身を決めるのは苦手……」と言う方は前者、「バッチリキャラを決めてきたぜ!」と言う方は後者という風に個々人にお任せします。
重要なのはロールで自分のキャラを魅せる事であり、キャラの強弱に登録非登録は関係しません。
・基本的にキャラクターはオリジナルキャラクターです。考えにくいと言う方は幾つかのテンプレや、既存のキャラクターを(あくまでも)モデルに作る事も可能です。
・期間限定では無く、一つのスレで話を完結と言う方式。
こんな感じだろうか?
36
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 20:59:52 ID:KAUaiS7c
そう言えば1スレごとに話が変わるって事はスレ毎にキャラクターを作らないといけないのかな?
それとも惑星はそのままで別の場所に話の中心が移るだけでキャラクターは同じのを使っても良いのか?
前者の場合キャラに細かくキャラを作って愛着のある人とかは最初のスレが終わった後次スレに来てくれるかどうか不安だし、ライトの方はスレ毎に作るのが億劫だったりして結局人が離れてしまい兼ねないと思うのですが……
37
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 21:30:17 ID:F49bfJQA
【資源・エスポワール結晶体・(ESP)】
地下鉱脈等に眠っている結晶状態の物質で淡い青色の光を発している。
専用の炉によって精製することで液体状の燃料を取り出す事が出来、燃やす事も、電気を発生させる事も出来る夢の燃料。
精製した後の残った固形物質も相当な強度を持ち、武器や外骨格に加工することで無駄無く利用できる。
原住民は自然にある結晶から直接エネルギーを吸い出す力を持っていると見られるが原理は不明
【原住モンスター・M・I・L・L(ミル)】
この星にはエスポワール結晶体(ESP)から直接エネルギーを抽出し
人知を超えたパワーを兼ね備えたモンスターが存在する。
彼らは「神話的で信じようもない、局所的に存在する狂った者たち(Mystical implausible local Lunatics)」
通称「MILL」と呼ばれ、ESPが存在する地点に守るように存在していることが多い。
資源ESPはモンスターMILLにとって生存にかかわる重要な存在のため、
ESPを奪おうとするハンターを容赦なく襲い掛かってくる。
MILLの中には高度な知性を兼ね備えている者や、原住民と意志疎通を取っている物も少なくはない。
ESPが奪われると、その地域のMILLの力は激減する。
こんなかんじていあん
38
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 21:37:28 ID:KAUaiS7c
>>37
自分の設定をここまで精密化してくれるとは感謝の極み……
ちなみにミルはアイヌ語で星の輝き等を意味する言葉として付けたのですがここまで綺麗にまとめてくれるとは更に感謝です
39
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 21:59:45 ID:KAUaiS7c
モンスターサイドで幾つか
・人型
・獣型
・鳥型
・虫型
+
・魚人型
・樹精型
・鉱石生物型
・半気生物型
・龍人型
これくらいは思い付いたので提案
40
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 23:23:33 ID:82WYk52Y
テンプレや設定ありがとう、いい感じだね
モンスターの種類、というかハンターもだけど余り増やしたくないのが本音
ハンターは
ストライカー、サポート、メディック、スカウト
モンスターは
人型、獣型、鳥型、虫型
にして行きたい
その中である程度自由に種族がセレクト出来る、みたいな
41
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 23:41:08 ID:F49bfJQA
>>40
ハンターサイドの「サポート」は何に特化しているの?
例えばどんな作業だろう。弱点解析とか……資源運搬?
あとプレーヤーの職業を分ける事でどういうメリットがあるのかな?
42
:
名無しさん
:2015/06/08(月) 06:53:41 ID:/fxaIwKc
>>40
前線の兵のサポートやらが中心?仮説拠点を築いたりその中で研究、物資補給を行って時には前線で後方援護のような
職を分ける一つの理由は無双回避?
ハンター側がやたらと自由だとモンスター側もかなり自由にしなければ行けなくなるしそうなると
>>37
のMILLでも無いに関わらず遠近防御全て強いモンスターを作られても困るからかな
もう一つはライトの方が気軽にキャラクターセレクト出来るようにかな。
ただ余りにも固まりきった設定だと同じようなロールばかりになってしまって面白味が無いからあくまでライトの方のテンプレであって自分で装備を考えたり自分で幾つかキャラメイクする必要はあるけどね。
>>40
のモンスターサイドの人型って言うのはちょっと違和感があるかなと
太古の姿を残したモンスター蔓延る惑星なのに人間みたいなのが居るのは個人的には無理があるかな。惑星に降り立ってすぐにそいつらにあってコミュニケーションを取ってしまえば資源採取に利用できる訳だし。
人型と言っても人5:モンスター5くらいの亜人型で良いんじゃないかな。それだともっと細かく作ってみたいって人が自由度の高いキャラを作る時に種類が少ないって事にもならないだろうし
後、両生類型は結局追加無し?
43
:
名無しさん
:2015/06/08(月) 07:24:37 ID:2rW5H.xo
把握
ストライカー(攻)戦闘特化タイプ。対MILL
サポート(補)研究・拠点設営・補給タイプ。弱点解析やESP精錬、加工など
メディック(回)治療・防御担当
スカウト(探)ESP探査、ルート、移動力特化
つまりこのなりきりは、バトルに特化するのではなく
「ESP資源の奪い合い」に特化したなりきりという事だろうか?
ただサポートタイプのハンターのロールがまだ想像できない
基地設営ロールとか? 限られた資材でロケットを修理するとか?
44
:
名無しさん
:2015/06/08(月) 07:35:17 ID:/fxaIwKc
>>43
実際サポートの役割はストライカーでもスカウトでも出来そうな気がするし最悪サポートは無くても良いんじゃ無いだろうか。
ストライカーの一部が装備を変えることによって基地設営や補給を行えば良いし
自分はバトルに特化と言うより気軽に出来るストーリー重視のなりきりという風に理解している。
45
:
名無しさん
:2015/06/08(月) 11:42:37 ID:jVshxkVE
メタ的に
ストライカー
→戦闘したい意思表示
サポート
→ハンター同士での絡みしたい意思表示
メディック
→ハンターの組織的な存在にリアリティを持たせようと
の三分化だったかな
それにスカウト入れて演出上の役割は
>>43
の通りになる
あとモンスターの人型ってのは表現が悪かったか
二本の腕がある二足歩行タイプの事を示してたつもり
亜人型のが分かりやすいかね
両生類は、爬虫型足してそこに入れるとかはどうだろう
亜人型、獣型、鳥型、虫型、爬虫型
46
:
名無しさん
:2015/06/08(月) 13:25:33 ID:bOAVyT3I
植物型モンスターとかいかんのか?
47
:
名無しさん
:2015/06/08(月) 15:43:57 ID:DqLpoeWM
なるほど、意思表示としての職業選択かー。納得。
モンスター例もライトユーザー向けに一例って感じかな。
ただトーンとして、どれだけMILL側に知性を持たせて良いのか
知性のないキャラのロールってちょっとむつかしい
あるいは、「操作する原住民+MILL」っていう組み合わせでロールしてもよい物かしら
48
:
名無しさん
:2015/06/08(月) 16:46:17 ID:U6UJevzo
原住民+MILLってのも有だと思うし原住民側で会話やらがしたいなら高度な知性を持っているor原住民側での会話は日本語で良いんじゃないかな
49
:
名無しさん
:2015/06/08(月) 18:21:45 ID:RCsOD0Nw
ちょっと整理
・ハンターサイド
ストライカー
→戦闘したい意思表示
サポート
→ハンター同士での絡みしたい意思表示
メディック
→ハンターの組織的な存在にリアリティを持たせる
スカウト
→ESP探査、ルート、移動力特化の資源探索。
・モンスターサイド
亜人型、獣型、鳥型、虫型、爬虫型
→これを基礎に細かく作り込みたい人は自由に作り込む。
原住モンスター・M・I・L・L(ミル)
→所謂ぬしさま的存在。高度な知能と強大な力を保有。無双注意。
原住モンスターは片言でも人間の言葉を話せたり某右手寄生生物みたいに人間から奪った記録やらで文字を学習とかでも良いんじゃないだろうか。その方がライトの方もロールしやすい。
資源・エスポワール結晶体・(ESP)
地下鉱脈等に眠っている結晶状態の物質で淡い青色の光を発している。
専用の炉によって精製することで液体状の燃料を取り出す事が出来、燃やす事も、電気を発生させる事も出来る夢の燃料。
精製した後の残った固形物質も相当な強度を持ち、武器や外骨格に加工することで無駄無く利用できる。
原住民は自然にある結晶から直接エネルギーを吸い出す力を持っていると見られるが原理は不明
→これらを奪い取るストーリー重視なりきり
ある程度の設定は決まったしもう本スレとキャラ登録スレを作っても良いんじゃないかな?想定外の問題点もやっていく内に改善できるだろうし
早くやってみたい自分がいる
50
:
名無しさん
:2015/06/08(月) 19:54:54 ID:DqLpoeWM
ここにテストプレイスレでも立ててみたらどうだろう?
51
:
名無しさん
:2015/06/08(月) 19:58:17 ID:ybEvnvvw
>>50
最初はその方が良いかもしれんね
テストプレイスレ、登録スレ立てても良いのかな?
52
:
>>1
:2015/06/09(火) 15:28:11 ID:wNNEbwIo
今夜か遅くても明後日にはテンプレ完成させて立てる
登録はここでロールはテストプレイと宣伝も含めてパー速に作りたいと思ってるんだがどうだろう
53
:
名無しさん
:2015/06/09(火) 16:07:25 ID:norVAGyk
テンプレの一部なら
>>35
に
54
:
名無しさん
:2015/06/09(火) 16:18:54 ID:iOXp6Nic
GOGOGO!!
55
:
>>1
:2015/06/09(火) 19:56:33 ID:KBIsrTS2
とりあえずキャラ詳細作りたい人向けのキャラクターシート
後足りなかったり不要だったりする欄は各々自由に
職種はハンターサイドのみかな
【名前/Name】
【種族/Race】
【職種/Job】
【年齢/Age】
【性別/Gender】
【概要/Profile】
56
:
>>1
:2015/06/09(火) 20:07:40 ID:KBIsrTS2
ようこそ、未知なる世界を求めし冒険者諸君
ここは太古の姿を残した惑星。
主たるモンスター、そして原生動植物に彩られた未開の星。
大地の大半は深い森に覆われた天然の要塞であり、一部には古代文明の残滓が点在しているようだ。
惑星開拓にまで成長した人類による超常エネルギー資源の発見後、多数のハンター達に狙われる事となる。
君はこの惑星に開拓のため降り立ち、資源を採取して栄誉を手にすることも良し
惑星を愛し、惑星を慈しむ原住モンスターとなり資源を搾取する者達と戦うも良し
この惑星は無限大の可能性を秘めている。
だがこの惑星は未だに発展途上、そう開拓地<フロンティア>なのだ。
【始めに】
このスレは未知の惑星開発を主としたなりきりスレです。
研鑽を重ねながら続けていくため幾つかのルールを設けています。
・この惑星は多種多様な性質の者がひしめき合う「自由な世界」です。
貴方は開拓側のハンターサイドか原住民側のモンスターサイドのどちらかに属します。
・自分が楽しむことも勿論重要ですが相手も楽しめるように心掛ける事をお忘れなく。
A(キャラ名)はBの心臓を突き刺した、などの確定的な描写や無敵最強な設定はご法度です。
・キャラクターの設定などは職種、名前等を各名前欄に記入するだけでも、登録スレに細かに入力するも可能です。
「やってみたいけどそこまできっちりとキャラの中身を決めるのは苦手……」と言う方は前者、「バッチリキャラを決めてきたぜ!」と言う方は後者という風に個々人にお任せします。
また、キャラの強弱に登録非登録は関係しません。
・版権キャラクターの使用は御遠慮下さい。
・1つのスレッドでストーリーは終了します。
次スレではキャラクターの引継ぎ等は自由ですが、新しい開拓史が始まります。
57
:
>>1
:2015/06/09(火) 20:29:32 ID:KBIsrTS2
以下からハンターかモンスターのどちらに所属するかを選び、キャラを作成しましょう。
各種職種種族説明は一例です、余りに逸脱しなければ各自自由に設定して下さい。
・ハンターサイド
別惑星の軍隊、傭兵、フリーランス、PMC等々に所属し惑星資源ESPを奪取するのが目的
所属が違えばハンターサイド同士の戦闘も有るし、共闘裏切りも有り
・種族
人類、アンドロイド、サイボーグ、獣人等
・ハンターのクラス
・ストライカー
→戦闘特化、対MILL戦の花形
・スカウト(斥候)
→移動ルート開拓確保、MILLやESPの探索
・サポート(支援)
→バックアップ、各種データ解析や研究、後方火力支援
・メディック(医療)
→応急手当以上の回復、治療
・モンスターサイド
MILLと呼ばれる惑星の原生種
惑星資源ESPを守るのが目的だが、種族が違えば戦闘もあり得る
・種族
・亜人型
→基本として対の手足を持つタイプ。戦闘力と知力の均衡が取れている者が多い。
・獣型
→基本として四本の脚を持つタイプ。戦闘面に優れ、踏破力も高い。
・鳥型
→基本として腕では無く翼を持つタイプ。機動性に優れる。
・虫型
→複眼や節、甲殻を持つタイプ。種内でも様々な形態を持つ。
・爬虫型
→鱗に覆われた体躯を持つタイプ。水中に潜む両棲型も存在する。
58
:
>>1
:2015/06/09(火) 20:39:08 ID:KBIsrTS2
ロールスレを立てる際は
>>56
を
>>1
、
>>57
を
>>2
にして立てる
とりあえずこんなんでどうか
あとは
>>3
に各種用語の説明も必要かな
59
:
名無しさん
:2015/06/10(水) 20:18:28 ID:IVbQoG2o
ESPだけでなく兵器の調達等には当然それとは別にお金も必要になってくると思う
そこで金の単位はどうするよ?ドルでもええかな?
ESPと金の変換レートとかも決めておけば良いかも知れない
60
:
テスト
◆pNbNi22VA2
:2015/06/10(水) 21:23:41 ID:b7y3KHc.
金は「$」でもいいかなー
変換レートか……現在でいう石油とかよりも高価な感じがするな
わざわざ宇宙船に乗ってやってくるんだから、結晶一かけら一千万円にもなるくらいか?
61
:
名無しさん
:2015/06/10(水) 21:37:31 ID:ktbdjYNc
あまり細かいのもアレだし
SFらしく電子マネーとかで誤魔化すのも手かと思う
62
:
>>1
:2015/06/11(木) 20:42:32 ID:Be0nu5/M
【資源・エスポワール結晶体・(ESP)】
地下鉱脈等に眠っている結晶状態の物質で淡い青色の光を発している。
専用の炉によって精製することで液体状の燃料を取り出す事が出来、燃やす事も、電気を発生させる事も出来る夢の燃料。
精製した後の残った固形物質も相当な強度を持ち、武器や外骨格に加工することで無駄無く利用できる。
原住民は自然にある結晶から直接エネルギーを吸い出す力を持っていると見られるが原理は不明
【原住モンスター・M・I・L・L(ミル)】
この星にはエスポワール結晶体(ESP)から直接エネルギーを抽出し
人知を超えたパワーを兼ね備えたモンスターが存在する。
彼らは「神話的で信じようもない、局所的に存在する狂った者たち(Mystical implausible local Lunatics)」
通称「MILL」と呼ばれ、ESPが存在する地点に守るように存在していることが多い。
資源ESPはモンスターMILLにとって生存にかかわる重要な存在のため、
ESPを奪おうとするハンターを容赦なく襲い掛かってくる。
MILLの中には高度な知性を兼ね備えている者や、原住民と意志疎通を取っている物も少なくはない。
ESPが奪われると、その地域のMILLの力は激減する。
これをそのまま
>>3
に転用したい
週末を目処に【ここだけ惑星開拓世界】でパー速に立てようと思う
63
:
名無しさん
:2015/06/11(木) 20:45:16 ID:SBe.YBVs
いい感じだな
ところでもうキャラ登録はしといて良いのかな?
64
:
>>1
:2015/06/11(木) 21:00:06 ID:Be0nu5/M
もちろん登録も歓迎
65
:
名無しさん
:2015/06/12(金) 08:00:41 ID:4uwCzXFs
ふっとおもいついた設定だけど
地球出身だが、MILLに捕食され、MILLの脳に人格がコピーされてしまった
みたいなのは重すぎるかね
某Rシューティングの波動生命体よろしく、自分がMILLになったことは気付いてない
「何で俺に銃を向けるんだ!」状態
66
:
>>1
:2015/06/13(土) 08:13:13 ID:duE8gjxE
そういうのが居ても構わないけど正式採用にはちょっと重過ぎるかな
今夜パー速にスレ立てする予定
67
:
名無しさん
:2015/06/13(土) 18:40:56 ID:NFqphKj6
今更すぎる提案なんだが
>>57
はキャラクター登録所にも入れた方がいいと思う
新規で来てよく分からず、jobとか適当に作った後に訂正されて修正投下って二度手間起きそうだし
68
:
>>1
:2015/06/13(土) 20:53:55 ID:tbPFMqnk
ttp://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1434196334/
パー速に立ててきた
69
:
名無しさん
:2015/06/13(土) 21:57:00 ID:O9cJCgy2
一応投下しといた
あんな感じで良かったんかな
70
:
名無しさん
:2015/06/13(土) 22:24:27 ID:UzCLtc.c
投下されたと聞いて絡んでみる
あ、問題あってダメな場合はスルーで大丈夫です
71
:
名無しさん
:2015/06/13(土) 22:56:42 ID:O9cJCgy2
そうですね風呂入るので遅れますね
72
:
テスト
:2015/06/14(日) 07:09:07 ID:Br7kffmE
新規です
これから宜しくお願いします!
73
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 16:51:06 ID:EXCDozr2
vipとかにスレ立てする予定なの?
74
:
>>1
:2015/06/15(月) 20:33:37 ID:Xf2bDPLs
できれば
その為のキャラメイクの簡素化だしね
75
:
名無しさん
:2015/06/15(月) 21:03:26 ID:EXCDozr2
なるほどな
まあ軌道に乗ってきたらって感じか
それなら短文主体で進めていった方がいいかね
76
:
名無しさん
:2015/06/19(金) 23:46:40 ID:BasNnIRw
誰もいないのかね
77
:
名無しさん
:2015/07/21(火) 08:12:49 ID:fLazJxY6
今更かもしれませんが新規で来ました
誰かもいないんでしょうか?
78
:
名無しさん
:2015/07/24(金) 11:17:45 ID:fMcaD2Qo
たまに見てはいるんだけどな
79
:
名無しさん
:2015/07/25(土) 04:17:38 ID:dQ/Hiq/U
おぉ!もう誰もいないのかと諦めムードでた!
いつか時間が合えばロールしたいですな
80
:
名無しさん
:2015/07/28(火) 02:26:49 ID:.gi4nPCs
このままなかった事になるには惜しい設定だよね
81
:
名無しさん
:2015/07/28(火) 02:42:41 ID:3DUV9kFA
なんとか再興したいですね
82
:
名無しさん
:2015/07/29(水) 02:03:23 ID:WYppWEyg
いっそやりますか
83
:
名無しさん
:2015/07/29(水) 02:08:36 ID:InTXXXpc
まぁ本当に再興したいならここで話し合うより何よりスレでロールだよね
84
:
名無しさん
:2015/07/29(水) 02:30:37 ID:WYppWEyg
ぶっちゃけキャラ一回しか動かしてないからやりたい
85
:
名無しさん
:2015/07/30(木) 07:30:00 ID:ydz.HLJE
そうですね
キャラ作ってきます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板