レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
総合雑談スレ Part1
-
アルタイル・シリウス・ベガ・プロキオン・デネブ等Pokemon Altair @攻略wikiで扱っているゲームに関する雑談スレです。
■注意■
○書き込む前に必ず掲示板利用の注意を読むこと。
○sage進行推奨・コテハン非推奨。名前欄に名前を入力する必要はありません。
○荒らしやローカルルールに反している書き込みには反応せずに管理人連絡スレで削除依頼を。 荒らしに対して反応した方も荒らしです。
○攻略に関する質問は攻略質問スレへ。
○バグ報告はバグ報告スレへ。
○最低限のルールは守りましょう。
-
久しぶりに見に来たらWikiが移転して開発も動き始めてるようでびっくり。
-
改造ポケモンの歴史なるもの覗いてたらこちらで動きがあるということで飛んできました
とても嬉しいです
-
今後の展望がすげー楽しみ
-
パッチ配信はいつごろなんだろうか
8月11日かな
-
そういや製作に関係している人に質問なんですが
ポケモンの選考基準ってなんなんでしょうか?
バンギラスやガブリアスもメジャーなポケモンもいれば
ミルタンクやバクオングなどの若干マイナー気味のポケモンなど
いろいろな種類のポケモンが出てきますがやはり製作陣の好みなのでしょうか?
もしくは通信対戦時の環境でのポケモンのワンサイドゲームになるのを防ぐような
ポケモンの選出だったのでしょうか?
PDの要望を書き込むスレの>>81の言葉で気になったので質問しました。
長々と失礼しました。
-
自分は何も知らない人間だけど
ステータス同じor似たやつをオリポケと変えて、そうじゃない奴らがたまたまミルタンクやバクオングとかだったとか?
あとはそういうマイナーなor進化の余地のある奴らを進化させてあげたくて投入したとか?(進化しないやつのが多いけど)
個人的にはプロキオン・デネブでポチエナ系列出たのが凄くうれC
-
>>7
ベガの製作陣の人たちは多分既存のポケモンの設定
(2段階進化までしかポケモンをつくらない)を重視してると思うから
マイナーなor進化の余地のある奴らを進化させてあげたくて投入したとなると
当時爆音波もなかった(ベガのパッチがXY発売前という意味で)うえに
もう2段階進化を終えたバクオングは言い方は悪いですがほぼ産廃の扱いです。
しかし他のポケモンでは採用価値のあるポケモンなどもおおく、
しかし、例をあげればツボツボはアマナのところで旧仕様のオボンのみや傷薬の要塞のような硬さ、
なおかつAもレベルが低いのでののろいを積めばそこまで低くない数値(最低実数値でも40
という恐ろしさを植え込むにもってこいのポケモンでした。
あと>>7さんのステータス同じor似たやつをオリポケと変えて、そうじゃない奴らがたまたまミルタンクやバクオングとかだったとか?
はどういう意味でしょうか?
一応改造ポケモンをつくろうとして挫折し、一度身を引いたものですが
ステータスはほぼ簡単に変更できるものです。
-
ポケモンASVの「恐怖の日記」について
解説、及びそれをまとめてくださる方は
いらっしゃらないでしょうか?
この我儘を聞いてくださる方、是非ともお願い致します。
-
>>8
バクオングに関しては、タイプ一致じゃないけど一応特殊120のバグノイズやドラゴンビートがあるから・・・(震え声)
「マイナーなor進化の余地のある奴ら」と思った理由は既存ポケモンで進化してるやつらの顔ぶれからですね
ピカチュウ(別派生進化)・アブソル・キリンリキ・パチリス・ルージュラ・ペラップ・レディアン・ケンタロス(進化前が作られてる)・ドククラゲ・マルマイン・ヤミラミ・クチート・カイロス・アーボック・マタドガス・ジーランス・サンドパン・ラルトス(別派生進化)・マスキッパ・ラブカス・デリバード・コータス・カモネギ
コイツラの顔ぶれを見てると「どうして公式でまだ進化してくれないの?」って感じる連中です
(別派生進化組はマイナーでもないし本来進化の余地はない。正直ゴリチュウは完全ネタだと思う。シルドールはサーナイト・エルレイドのステを意識して創造された感じがします。)
バグオングは正直謎、見た目好きなので個人的に嬉しいですけど
ツボツボはすでにベガで採用されているからさておき、カイリューやボーマンダやカバルドンなどがいないのが気になりますね
一方で謎採用のバクオングやヨルノズクやアリアドスなど在り
まあ改造ポケ側も全員優秀なポケモンばかりでないので、ある意味バランスとれてる・・・?
「ステータス同じor似たやつをオリポケと変えて」のところ、わかり辛くてすみません・・・
例えば、コクジャク(55/75/65/90/70/100)がいますが、同じタイプで既存ポケのネイティオ(65/75/70/95/70/95)とくらべるとステがそっくりです
また一例で、バフォット(75/120/100/80/70/55)とキリキザン(65/125/100/60/70/70)とこちらも似ています
こういったタイプ・ステータスの似たやつは被らないように採用決定したのでは、と思いました
(もっとも、それぞれ技の範囲も役割も違うんですがね・・・というか同じような役割持たせると劣化になる)
-
僕はエアメイルが早く使いた過ぎてやばいです
-
ザングース&ハブネーク好きだからPDでの進化楽しみです^q^
-
>>10
それもそうですね…ミルタンクは進化前のポケモンを考えていたからの採用もありそうですね。
(ケンタロスと同じ種族地)
アリアドスもヨルノズクももう一段階進化させる予定もありそうな姿してますし(偏見)
そういう意味ではやはり納得がいきます。
でもやっぱりバクオングは(ry
ためしにC特化でダメージ計算したところH252のみのシルドールには乱数2発(22.3)
という結果でした。タイプ強化を付けると確2に持ち込めますがうーん…となってしまいます。
また、>>10さんのカイリューやボーマンダやカバルドンなどがいないのが気になりますねには自分も同意です。
カイリューはマルスケができるパッチが作られたのでこれによりマルスケカイリューとして参戦できそうですね。
他にはカバルドンとしてはステルスロックがないため、あくびで相手を壊滅に追い込むコンボが難しいため(砂のみ)
出てこれなかったのかとではと思います。
ボーマンダは自分も不思議に思います。怒りのほのおやハリケーン、ドラゴンビートなど十分に強いのですが、
ドラドーンからのドラゴンビートでつぶされそうですし…
>>10コクジャク(55/75/65/90/70/100)がいますが、同じタイプで既存ポケのネイティオ(65/75/70/95/70/95)
とくらべるとステがそっくり
本当ですね、まあバフォットはキリキザンと似たような種族地ですがこのころにはまだ居ませんね。
自分の中ではアルタイル、ベガのポケモンは環境を壊さないように控えめな種族地でいたという感じに
とらえていた(オリジナルは素早さ100〜90台前後が多く、
ガブリアスやほかの100属の強力なポケの攻撃を必然的に1回受けることになるため活躍するのが難しい
また、本家で不遇なポケモンに花を持たせる進化がありましたが)のでこれには全然気が付きませんでした。
-
怪奇!バクオングの謎!・・・と冗談は置いておいて
そういやバフォットはアルタイル/シリウスのポケモンでしたね、うっかり(´・ω・`)
-
>>13
アルタイル、ベガのポケモン→アルタイル、シリウス、ベガのポケモン
また、本家で不遇な→まあ、本家で不遇な、ですね。
ほかにも今作は6世代のポケモンが参戦するか否かというのが自分の中では気になるところです。
ですが6世代のポケモンは特性が特殊なポケモン(バトルスイッチ・疾風の翼など。
最も悪戯心のおかげで優先度+1の対象を補助技から飛行に変えるだけの疾風の翼は使用できそうですが)
-
>>15
まあ、現時点でバトルスイッチとか実装する必要なさそうだし…
今やれることをやる方が優先的だし
-
話の腰を折るのも悪いかな、とは思うのですが…
制作における裏話などはたまに投下したほうが良かったりしますか?
PD制作の休憩がてら、触れられる話題があれば、という感じになりますが
問いかけついでに軽く触れておくと
今話題に上がっているポケモンの選考基準は
種族値以外の様々な指標を元に決定していたりします
-
おお、興味深いです!
-
>>17
ぜひ
-
お願いします!何でもしますから!
-
>>20
ん?
-
聞きたいなあ
-
ではせっかくなのでポケモン選考基準についてもう少し詳しくお話を
※以下の解説は自分が関わった時点で図鑑枠が確定していたAS、およびVのトーホク図鑑には必ずしも当てはまるとは限りません
本家のポケモンを採用する際には下記の点を意識して選考しています
1. 仕様上再現が可能であるか
2. 専用技が存在するか
3. タマゴ技の経路確保
4. 図鑑全体のタイプバランス
1については特性以外の部分でも本家通りにできない場合は見送っているケースが有ります
(カバルドンなんかはこのケース)
2についてはキノコのほうしなど、使えるポケモンが限定される技を踏まえたものです
3は本家や過去作で習得可能だったタマゴ技が極力損なわれないようにするためのものです
(ドラピオンなんかはこの点で重宝しますね)
4は本家の図鑑との比較結果を踏まえたタイプ組み合わせや偏りの調整などを目的としています
(バクオングはここに該当します)
話題のバクオングについては、トーホク図鑑にノーマル単が極端に少なかったことを理由に
全国図鑑枠でノーマル単を補強するにあたって組み込まれた一匹だったりします
-
はえータマゴ技経路かぁ・・・確かに大切なことですよね
補強枠として製作者の役にたつバクオングさんはイケメンポケモンでバクね・・・間違いないバク
-
ぜーんぜん関係ないですが、次パッチの配布はいつごろになりそうですか?
-
ハリケーンみたいな追加効果山盛り技はロマンがあって好きだけど
増えないかなー(チラッチラッ
-
桜草さん、回答ありがとうございます。
まさか公式から回答が来るとは思ってもいなかったので
心底びっくりしています。改めて見てみると確かに単ノーマルは少ないですね。
-
すみません。ここに書き込んでいいのかわからなかったからここで聞きたいことがあるのですが
ターナーの性別はどちらですか?
-
次回更新がいつなのか教えて欲しい
目処だけでいいから、大凡の時期を知りたい
-
>>29
せかすな
-
前からパッチ公開日の予告等はしませんって言ってあるんだから気長に待とうぜ
-
>>28
ターナーさんはどう見ても男性です
-
>>28
腐女子乙w
-
>>33
腐女子の意味間違ってますよ・・・
-
あの、ベガの通信対戦を募集したいんですけど、此方であってますか?
-
>>33煽ってスレの雰囲気を悪くするな。28がキレて荒らしになってスレが荒れるのが一番迷惑だから
黙ってスルーしてくれ。
>>35一応ここは雑談スレだから↑のスレッド作成から通信対戦・交換スレとか適当な名前で
スレ立ててくれ。
-
お、おう……
-
くっさ
-
語気が強いと相手の気に障る可能性があるので注意
何より、反応した方も荒らし認定されるので、「ん?」と思った書き込みは基本スルー推奨
そして何よりも寛容さを持つこと
不快に思ったらごめんね
-
ええんやで
-
>>39
すまんな。俺も頭に血がのぼってたと思うしそこらへん気を付けておくわ。
俺も自治厨?みたいになってた節もあるしそこはすまんかった。
-
ええんやで
-
明日で最新パッチから3年経過かー
長いようで短いようなそんな感じがあるなぁ
-
>>43
もう桜草さんとか現れるの、無理かも知れないと思ってたけど何となく旧Wikiのコメント欄に通い続けてた思い出
色々なコメントが流れたなぁと
-
まだ高校生だったのかと思うと笑える
おっと目から汗が…冷房は効いているはずだが…
-
ちょうど3年ぶりに更新!って展開を期待してるのはオレだけじゃないはず
-
懐かしいなぁ
就職したらこんな時間無くなるとは思わなかったなぁ
-
>>47
それな
-
PD最終更新から丸3年…もうそんなになるのですね
確かに今日更新できればよかったのですが…まだリリースできる段階にないため
期待して待ってくださってる皆さんには申し訳ない限りです
代わりにはならないかもしれませんが
ASV(ネタバレに触れない範囲でPDも)の内容や設定などに関して、聞いてみたい事があれば
本日限定で質問を受けたいと思います
-
ではさっそく質問ですが、ゲームに取り入れるポケモン映画の採用基準は何でしょうか?
-
・当時公開済みであったか(AS構想当時の最新が「ディアルガVSパルキアVSダークライ」、ベガ当時の最新が「アルセウス超克の時空へ」)
・ストーリーに対してどの程度絡めていけるか
・映画の舞台やポケモンが当時の技術的に再現出来たか
などが主だった採用基準ですね(構想のすべてに自分が噛んでいたわけではないですが)
思い出補正の面も少なからずあったかな、とは思いますが
-
<削除>
-
>>52
どっちでもいいんだよ( ´∀` )
-
ターナーさんの性別はどっちでもいいけど過度な煽りは頂けないね
っと、これ以上は自治厨になるか
-
>荒らしや暴言・煽り合い・エミュ・チート・ROMの入手法等の話題は禁止。見つけたら削除依頼を
該当につき削除対応です
-
>>55
対応ご苦労様です
-
<削除>
-
滑り込みの質問で申し訳ないのですが、以前パッチに同梱されていた設定画やドットの原画イラストを新たに公開する予定はありますか?
イラストが残っているのであればネタバレに触れない範囲内で構わないので是非また公開してほしいです
-
近いうちにとはいかないかもしれませんが
折を見て公開したいなとは考えています
-
>>59
回答ありがとうございました!
いつか公開される日を楽しみにしています
-
ターナーは女
-
ベガでヤーティ組んだら強いと思います?
-
>>62
旧掲示板にベガの役割論理考察スレあるから見てみるといいよ
URLは規制で貼れないから、自分で探してくだしあ…
-
>>63
そんな所があったんですか!
ありがとうございます!行ってみます!
-
ファイアレッドのROMでも四世代以降の特性を再現できるんだね
-
今の完成状況が聞きたい
-
>>66
管理人連絡スレに行けば幸せになりますよ
-
気長に待ちましょう。
桜草さん達も当時と違って、より一層多忙になって、そんな中で制作してくれていますし。
-
俺は新しいパッチにそなえてパーティのレベル平均50だぜw
楽しみすぎる!
-
>>69
新パッチとの互換ってなくなるかもしれないらしいですよ
-
>>69
新特性、フェアリータイプ等の第6世代の新要素を一部盛り込んでいるらしいですから、恐らく互換性は無くなると思います
でも私はセーブデータが無くなるとしても、完成版までの体験版みたいな感じで楽しんでますけどね
-
オレもPDで努力値振ってほとんどのポケモンLv.50にしてたわ
それももう2年前くらいの話だけど…
-
プロキオンデネブの開発再開されてたのか…
ベガはもうやり尽くしたしこりゃあ楽しみだ
-
PD最終更新から3年も経ってたのね
まぁ俺はいくらでも待つぜ
-
歴代の主人公と戦えんのかね
ダイヤモンドパール主人公と戦いたい
-
ミラージュバトルシステムには出せそう
-
>>75
要望スレに書いたら良いと思いますよ
-
赤緑からBWまでの主人公だったら全員じゃないけど殆どベガのミラージュバトルシステムで出るよ
シナリオでって意味だったらスマン
-
うおおおおおおおおお
-
UWSC使って卵を自動連続孵化出来るようにしたぜ!
VBAのスピード機能と併用すれば孵化作業が高速でできるしオヌヌメ
-
アルタイルだと野生ポケモン変更チートでバリヤードとか出せたけどベガでも出来るか?
ラグラージとか使いたいんやが
-
ガラカサゴの感染症からのベノムショック強そうだけど技スペース取るのが難儀だなぁ
毒技は危険な毒素一本のがいいのかな、悩むなぁ〜
-
PDの7番目のジムはこおりの霰パーティ、8番目のジムはいわの砂嵐パーティだろうか?
予想通りだったら、岩ポケモン全て特防1.5倍になるから突破できるか心配だ
-
桜草さんが戻って来て下さってから今日で半年ですね。
wikiが移転したり、ベガが完全に完成したりと着々と進んで来ているので、このまま完成まで突っ走って欲しいです。
-
ロクナイトが特防1.5倍になるって考えたらけっこう硬くなるな
まぁジムリーダーだし弱点つけばなんとかなるだろ、対策はされるだろうけど
-
<削除>
-
<削除>
-
>>86と>>87の方の意向に沿い、削除対応を行いました
-
プロキオンをやってて思ったけど、雑魚敵とボス敵の強弱の差がハッキリしてて良いね
コスモ団も下っ端は雑魚、幹部とボスは強敵だったら良いなー
-
ジョージは下っ端だけど強いから(震え声)
-
ジョージは役を与えられたから強さ補正が付いたということか
-
著作権の非親告罪化で製作メンバーの方々大丈夫かな
-
配布してるのは差分だけなんだから法的な問題はないでしょ。
-
ROMを配信したらヤバいんだよね確か
-
久々にベガをやり直したくなってきた
-
アルタイル、ベガをスマホでやってるんですが機種変した場合データとかはどうなるんでしょうか?
-
恐らく消えると思うけど、バックアップとか取ってたらセーブデータは移せそう
スマホでやったことないのに答えてすいません
-
エミュレータの話については他所でやった方が良いんじゃないかしら。
-
すみません
こういう話はどこですれば良いんでしょう?
-
>>99
「スマホ エミュ スレ」とかで検索すれば適当なスレが出てくると思う
Android用エミュだけどそういうのはあったから
Androidじゃないのならすいません
-
スレ違いな質問にわざわざお答えいただきありがとうございます
お目汚し失礼しました
-
そう言えば野生ポケモンの分布って変わるんですかね?
-
ロップルの性格を厳選していて気付いた
ロップルって…♂いるんだな…よし、♂にしよう!
-
プラネムの色違い、まるで地球みたいな色で何か感動したw
あとガルラーダの色違いかっこ良すぎる
-
うp
-
>>105
プラネムとガルラーダの色違いってことですか?
ポケシンセで画像とか色々見てたら偶然見つけたヤツですよ
うpしました
一応ネタバレ注意!
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org257026.png
-
ほんとだカッコいい!
プレイ中に見たオリポケの色違いは、ベガだとダンゴロウとガタノアしかいないんだよなぁ
PDだとバブルンとその進化系3体だな
-
う、羨ましい
自分はそれなりにやり込んだはずなのに改造ポケモン系で色違いを見た事が無い
フィニクスとか炎の色綺麗
-
今更だけどベガのポケモン城のBGMいつ変わった?
あれロケット団アジトのBGMだった気がする
-
3月8日完成版時点では既にベガのに変わっていたはず
-
オルディナ、オルマリアの人間だった時の本名って何だったんだろう
オルディナの時はそれが本名だったのかと思ったけど進化したらオルマリアになるし
なんかニックネーム付けづらい
それとも人間だった時の名前はもう忘れてしまったのかな
-
≫111
確かに気になる
-
プロキオン・デネブの制作状況はどうなんですか?
-
wikiのプロキオン/デネブの攻略情報に制作状況があって、そこに今までの状況がすべて載ってます
11月4日が最新の状況なので、また制作状況は?と聞くのはさすがに失礼になります
-
制作続いてて凄く嬉しい
頑張って!
-
制作頑張ってください
-
旧wikiの図鑑説明画像が見れない……
なんで?
-
>>117
自分は問題無く見れていますが…
ネット回線の問題かな?
-
個体値診断配置とかしてくれないかな。
そしたら厳選少しでも捗るとは思うんだけど
-
あ、個体値教えてくれる人を配置するって事ね
-
赤い糸の個体値遺伝とか作れるならほしいなあ
あとベガの6Vメタモンとか…
流石にそこまで楽させるのはダメか
-
正直元ROMのファイアレッドの仕様がマゾすぎるから個体値は個体値MAXチート使ったほうが良いと思う
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
なぜ目覚めぬパワーは相手の回避率が二段階も上がるのだろう
-
数年ぶりにのぞいてみたらPDの製作が進行してた…だと?
続報楽しみにしてます!!
-
次のパッチ更新楽しみだな〜
経過報告見るたびにワクワクする!
制作してるみなさん応援してます!
-
同じく応援しとりますー
-
頑張ってくれー 頼みます
-
公式RSEFRからのASVのみプレイしてた
なんとなくポケモンやりたくなって久しぶりに覗いたらPD再開してる!?ちょーテンションあがってるww
-
個人的にASをリメイクしてほしい
特性とか技の使用の変更などを追加して
-
PDの主人公のデフォネ何?
-
ベガって完成してるの?
-
>>136
4年程前に既に完成していますよ
-
>>137
そうだったのか
教えてくれてありがとう
-
そろそろ更新内容みたいな
-
暇つぶしで15年ぶりにポケモンやろうと思って今はどれをやればいいのかググってたら先週ベガに行き着いてここに流れ着いた
ベガ楽しく遊ばせってもらってますPD?も楽しみに応援してます
-
日記イベントってPDでもあったりする?
-
今更ながら、
旧wikiの画像保管庫の存在に気づいて覗いたら、その中に水色の髪の女の子とオルディナ(オルマリア)がセットで描かれたイラストが複数あったんだけど、
あの娘がポケモンに改造される前のオルディナ(オルマリア)の姿?
-
全て作成し終えてから公開するのかな?前みたいに途中途中ではなく
-
プレイするの楽しみだな〜
-
<削除>
-
ベガ最近三回目ターナー戦までクリアしました。オリジナルのポケモンもさることながら、ストーリーもやり込み要素もしっかり作り込まれていてとても感動しました。色々難点あると思いますが、PDも完成楽しみにして待ってます。
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
tes
-
<削除>
-
<削除>
-
パンプッチ
リーフィス
サムラダケ
キノガッサ
リーテイル
バジリール
の草統一パでラストのターナー倒した(薬はさすがに使ったがかけらは使わなかった)
すごい緊張したけど、倒した時の達成感がいいね
本当に楽しかったです
ありがとう
-
ポケモンサン・ムーンというタイトルからして悪の組織の名称が被らないか心配だ
-
ミラージュスフィアシステムの敵ポケモンって努力値振られてるの?
-
>>155
ベガのだったら全員努力値無振りの6V固定だね
ついでに特性1固定で性格はランダム
-
>>156
どうもです
なら旅パでそのまま挑戦しますわ
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=030jKeci4Ko
製作メンバーとかではないですが作ってみました
-
>>158
スマホからだけど何故か見れない
エラーでるべ…
-
>>158
テンポ少し早くなっててなんかいいですね
-
技512から増えたとかすごい
-
ずっと気になっていたのだけれど、ベガ以降どうしてFRを母体にしているのでしょうか。
エメラルドを母体にすれば、特性がフィールド上で反映されたり、時間の概念、育て屋の仕様も最近のポケモンに近づけることが出来るなど、機能の面でも良い事があると思うのですが。
-
エメラルドだとバトル時にポケモン動くから余計なドット必要だとか、FRのがマップの数が多いからとかかな?
-
技拡張の面倒さ(コンテストがある)とかだろう
-
機能面の多さ故に制作の手間がかかるということですかね。せめて特性のフィールド効果だけでも対応して欲しいです。
-
単純にFRのほうが開発の環境が整ってるからだと思うよ
育て屋は知らないけどFRでも昼夜のサイクルと特性を5世代化してるハックもあるし出来ないことはないんだろうとは思う
-
FRはナナシマあるからね
-
>>167
ハックしたことあると分かるがナナシマはタウンマップが面倒
-
エメラルドはまだタウンマップ自体を変えるのは無理なんじゃないか?
エメラルドのタウンマップごと変えてるハックロム見たことない
-
ファイアレッドのROMでスキン系、親子愛などの六世代の特性再現してる方がいて驚いた
意外となんでもできるものなんだな
-
最近はツイッター上での改造ポケモン界隈の間での情報交換とかが自然と行われたりしてるみたいで、見てる側としては中々面白い。勢いがついてくれればまた更に楽しくなりそうなもんだ。
-
いい流れだよね
作ってる作品の垣根をこえてよりよくなっていくのは見ててうれしい
-
某分離パッチの特性・アイテム追加とかは凄えなと思ったよ
-
pokecommunityでベガが英語に翻訳されたな
-
ギンノさんの年齢か気になる
-
ここもずいぶん過疎ってきたな
-
でも見てる人はいるもんだぜ
-
まぁ話すことがないからなー
mateでここ見れるから一応毎日来とるで
-
やることが無いんなら、新wikiの移転作業しようぜ
俺も少しずつやってるから、みんなもやって欲しい
-
>>179
申し訳ないが移転作業は俺の邪悪なる右手が疼くからNG
-
<削除>
-
てす
-
ろだ勝手に使っちゃったけどごめんさい
-
非公式パッチ、wikiと無関係なファイルは削除対象となります
て文字は見えないの?
-
uploaderなんて適当にパパっと登録したら数分で自分だけのろだが出来るのにな
-
>>316
>ネラーの分岐進化で嫌儲民辺りをモデルにしたポケモン
格闘/悪のなんJ民とか
-
今のうちに旧パッチやり直してあとで間違い探しでもするか
-
サンムーンの発売日が11月18日に決定
-
半年後か
-
製作者さん達のこぼれ話をチラ見してるけどすごく楽しみだ…
-
ほう
-
ほほう
-
ほほほう
-
なるほど
-
そういうことか
-
質問なのですが
次は完成版を配布するんですか?
-
>>196
そうですよ
今日の深夜3時頃に配布予定ですので是非お待ちください
-
え、マジ?
ここのスレしか見てないから知らなかった
楽しみだわぁ
-
今日の深夜三時はとっくに過ぎてる、って突っ込めば良いのかな?
-
釣りだったの?
-
ちょっと期待してしまったw
-
モスギスってたしか本名は
モス・フロックス+キスゲ
でしたよね?作中出てこないから不安ですが。
-
むしろどこで出てたんだ
-
旧サイトのアルタイルシリウス攻略情報 参考資料にある。
モスギス(モス・フロックス+キスゲ)とある
-
今思うと改造ポケモンに興味を持ったのは第3世代ソフトが元になっていたことが大きい気がする。
ポケモンコロシアムという改造ポケモン並に難しい作品が面白くて好きだったので。
あれは初期レベルが25、基本全てダブルバトルとそれだけでも携帯版のゲーム攻略している前提で作られたような難易度だった。
また当時の仕様上、ダブルだと全体技によってポケモンの回復が追い付かないケースがあり得た。
現在はひんしになる→ターン終了→繰り出しだが
当時はひんしになる→繰り出しとなるので天候ダメージを最初に受けたり、技が不発にならないために
ダブルで1匹目の攻撃で倒れた場合はその後2匹目の攻撃が通ることで出落ちがあり得るなど。
ベガなどの改造ポケモンは第3世代なので、後者に該当するのでそのようなケース(モクとレン、W・Bリーダーズなど)がよく起こる
-
ベガの実況動画見たいけど面白いのありますか?
(出来れば最後まで進めた人で)
-
キヨの動画がつべにあったけど、最後までやってたか分からん
-
ベガ実況はてぶくろさんやムルムルさんがターナー撃破までやってる。4年程前になるが。
-
イラストの方で旧アスフィアは輪っかのようなものがありませんが当時はドットもそうだったのでしょうか?
-
>>205
ポケモンコロシアムって公式なのに6連戦がやたら難しかった記憶がある。ラスボスお前かよだし初見じゃまず負けるし小学生時代コレは詰んだと思った。
ダブルの際、PP切れ作戦やっても1ターンで3体倒されて蘇生が間に合わないことも。
ベガでは更にかけらも使えないからもっとキツかった
-
>>210
あの6連戦はラストイベントとしては申し分ないが最後があまりにも鬼畜すぎる。
しかも最初の4戦は回復してもらえない上にダークポケモンのスナッチをするためにダメージをもらってしまいがち。
PDでもダブルバトルの連戦イベントあれば嬉しいけど、てもち1匹しか残ってないときにダブルバトルするとバグってしまうので
1匹のときはシングルにするか、できるかどうかはわからないが先頭or2匹目のひんしポケモンをHP1で復活させるしかない
尚、てもちの数で分岐はできる模様(1匹のとき戦えないようになっているのは本来このためである)
-
きのうやりはじめたのですが、1Mきばんがささっていませんと出てきてゲームが開始されません。どうしたらよいですか?
PCでやっています。
-
>>212
エミュのセーブ形式がFlash128kになっていることを確認してください。
-
>>213
ありがとうございます
あとたいようとつき以外の石で進化するポケモンはどのようなのがいますか
-
>>214
攻略wiki見た方が良いっすよ
-
ベガにフェアリータイプ追加パッチ当てたらどうなるの?
-
うちゅうの ほうそくが
みだれる
-
ディアルガのジオインパクトが脅威になる、フローリアがはがね4倍、アスフィアの弱体化など
※ジバクンは特に変わらず
-
ところで、みがしばジバクン倒せるやついんのかね
ジバクン抜けて高威力悪わざ打てるのプテラくらいしか思い付かん
-
>>206
まぐりんさんのポケモンベガをガチプレイ!
-
ポケモンGOでオルディナとかくれんぼ
-
ジバクンにはさっさと挑発うてばええねん
-
PDではいたずらごころ実装されるから、ダンパイアとかジバクンキラーになれそうだな
-
>>223
先制で撃たないとどのみち対処出来ない。当時の仕様のままだからちょうはつした次のターンまでしか効果が無い
かたやぶり実装されてるしそれに頼りましょうかね?
-
ほんとぉにサンムーンまでに完成できるのだろうか
-
>>226
完成じゃなくて更新がサンムーンまでやで
完成はまだ先になるでしょうな
-
このシリーズめっちゃ好きやったから更新楽しみやな
-
更新までの息抜きにEvoCreoっていうソシャゲがお勧め
-
更新までもし他のポケモンで息抜きするならゲームキューブの2作品
ポケモンコロシアムやポケモンXDやっとくといいかも。(ベガに出たダークルギアの元ネタ)
これらは単純にダブルバトルに強くなるというのもあるが・・・
コロシアムの方はポケモンのゲームにはかなり珍しい爆発するイベントが何回かあり、
XDはコロシアムの続編でバトルディスクやバトルdeビンゴという頭使う要素がある。
中には1ターンでヌケニン6体撃破や2ターンでじしん3回繰り出すものも。
-
>>230
ポケモンコロシアムってポケモン史上最難関と言われる程難しいんだよな。その事はWikiあたりで確認出来る。もしかすると難易度低めな改造ポケモンの方が簡単だったり……
それともし遊べなければプレイ動画観るという手もあるよ
-
コロシアムは連戦+中ボス+ラスボス(回復なし)で、最後のポケモンはゲット
XDのラスボスなんかは6匹全てを倒さずゲット(倒してもクリアはできる)に加えて自分のポケモンがどんなタイプでも相手の技が必ず効果抜群だったな
バトル山なんかも急にレベル上がるし、今思えば結構難しかった
-
>>232
コロシアムの中ボス、ラスボス前は回復するけどね。それでもラスボスの実力がね。
というかラスボスに見せかけた中ボスね。
XDはバトル山のレベル帯が前作より何故か高い。しかも伝説も出る。
ラスボスはカビゴン+ボーマンダ+スターミーのリライブゲージ進めといてルギアをマスターで捕まえると逆にヌルゲーになる。
スターミーはじこさいせいが使えて、カビゴンはのろいで耐久上げということも。
そして何よりAIが非常に賢い
-
ちなみにコロシアムは敵が先頭に出してくるポケモンがランダムで2匹選ばれるという他のポケモンシリーズにはない仕様が存在した。
ただしダークポケモンの枠は基本決まっている。これは途中交代などによる例外もあったため
-
コロシアムかー
vsシャドー戦闘員、xdのvsシャドー幹部戦、ラスボスのBGMが良かったなー
-
コロシアムなら攻略本にも載ってない隠しキャラを忘れてはならぬ。自称後継者
-
<削除>
-
>>236
懐かしいな
ミ、ミなんとかボさん
-
配信が楽しみすぎて、最近毎日ここに来てる自分がいる
-
俺も見てるぜ
-
2chmateで簡単に見れるから1日5回くらい新レスないか見に来る俺がいる
-
配信開始するまでにハテナゼミ全フォルムコンプしなきゃ(使命感)
-
ワイも1日1回は絶対ここ覗いてるわ
-
ポケモンコロシアムはラスボスのケッキングかヤドキングか忘れたけど、高耐久のポケモンのせいで凄く苦戦した。
ダークポケモンもスナッチしなきゃいけないからある程度手加減する必要もあったし。
適当に捕まえたダークマグマラシをバクフーンにしてめざパを覚えさせたら威力が結構高くて(タイプは虫で正直微妙だったが)メインメンバーにしてたなぁ・・・
あー懐かしい(涙)あの頃は個体値とか努力値とか何も気にしなかったけど一番純粋にポケモンを楽しんでたわ
-
ナッシーの話する?
-
そんな話はナッシーで
-
山田くん、>246のタマタマ2つ持ってってー。
-
タマタマ無くなるぞ
-
ドラゴンナッシーはGBAの画面に収まらないか…
構図次第ではなんとかなるか
-
サンドパンの新タイプが発表されてすぐサンドリルだったらどうなるんだ…って考えたわ
-
今年は夏厨も沸いてないし、いたって平和やね(ˊᵕˋ)
-
>>249
ようつべで見てあんなふざけたデザイン、どうせネタだろ・・・と思ってたらマジ情報で絶句した
なんか・・・まぁ・・・うん
-
明日で最終更新からちょうど4年か
あと数か月で更新されるらしいし、長い間待った甲斐があったよね
-
仮にサンムーン発売前に更新しなくても、良いよね
製作が進んでいるってだけで充分ありがたいしワクワクする。
少しぐらい更新が延期しても全然構わない
-
うむ
-
よいぞ
-
ドット作りとかちょっと触った事あるけどすっごい難しくて笑えてきた
ドット絵師さんはほんと凄いな・・・
-
なんせPDは全てのドット打ち直してるもんなぁ…
初めてPDやったとき、「なんだこのポケモンセンターは!?」「なんだこのジムは!?」ってなったわww
-
>>254だが
>>257
自分も生意気ながらドットとか打とうとしたけどムズ過ぎて速攻諦めたw
「はやくだせ」とかいうヤツは一度ハックを作った方がいい
我々じゃ、ほぼ確実に無理だから
-
>>258
>>259
もはや新規ドット打たなくてもストーリーとか変えたりマップとかちょっと変えようとしただけですっごい手間暇かかる・・・
元になった作品があるとはいえ無料で提供してくれるだけで奇跡なんだよなぁ
-
>>260
マップもオリジナル、ポケモンもかなりの数が新規だろうし
音楽もアレンジや新規
高クオリティすぎる。
良い意味で頭おかしい
-
ウラニウムがう○こレベルと言ってもいいかむしれない
-
ウラニウム知らなかったわ
日本語版は流石にないのかな…
-
ドット絵と言えばドゴンとかボルテフとか高クオリティで好き
-
あれはそもそもハックじゃないからな・・・
-
エアメイルがかっこよすぎてヤバいわ
絶対手持ち入れる
-
ウラニウム最近まで全く知らなかったわw
最新パッチ出るまでそっちやるか
-
なお、もうDLできない模様
-
これもウラニウムみたいに大々的にやると潰される可能性が高いのが怖いね
-
ウラニウムは不謹慎すぎたし仕方ない
-
>>269
ipsで配信する限り大丈夫だろ
-
・アップデートは続く
・再配布可
なんだよなあ
某所では残念ながらそこまで触れてないけど
あと毎回思うけどこういうのに不謹慎もクソもあるのか?
-
>>269
もしそうなら、
プログラミング言語を学んでポケモンに酷似したパクリゲーを作るしかないな
幻想人形ryみたいに
-
PDの最新版が配布されたとしてよ
動画投稿に関してはどう対処するんだろ?
-
まぁまだまだ先の話だし適当でええやろ(鼻ホジ)
-
目立ち過ぎなければええんちゃう
-
サンムーンとプロデネが同時期に来たらどっちをやろうか悩む
-
PD一択
DPtよりあとのポケモンはつまらん
-
勿論同時進行でやるぜ
確か次配布されるPDパッチって前パッチとの互換性が無いらしいから
SMもPDも一からのスタートになるしね、二倍楽しみですわホント
-
>>279
おれも同意見です
-
PD楽しみだけどiPhoneじゃ出来ないんだよな
-
>>281
一応出来るそうだが非公式のアプリっぽい。androidならJohnGBA(Lite)で出来るから問題ないが。
-
泥だけど俺はMy Boy!使ってるわ
倍速に慣れると普通に出来なくなる
-
>>278
HGSSってそこそこ面白くなかったっけ
やりこみ要素は無かったけど連れ歩きが可愛くて可愛くて
-
第3世代でGC版が出た影響で以降のポケモンがショボく感じるようになったな。主に難易度だけど。
-
泥で今更ベガ始めたまだ人いるみたいで良かった
-
ベガは本当に育てたいポケモンが多くて多くて、ラストターナー倒した後でもついついやっちゃうな
今はユキタテハ育ててるが、次は何育てよう
-
>>282
マ?
やっちゃおうかね
-
>>287
殿堂入り後のポケモンって意外と育ててないわ
ベタデーム可愛い
-
炎水って結構使いづらいよなー
ワラガシラなんかはタイプも種族値も優秀だから本家でも使いたいレベル
-
>>289
>>290
ベタデームか参考にしよう
ジムリーダーとかトレーナーとか何故か使ってないよね
ワラガシラ特性も優秀で攻撃高いし使いやすそう
育ててないから育ててみよう
-
今ならフェアリー耐性あるから水炎でも役割持てるんだけどね 貯水もなくとも 現状だとちょっと厳しいのが・・
論理スレも参考にして どうぞ(宣伝)
-
カモナイツちゃんはどうせネタ枠だろハイハイと思って種族値見てから特性見て「ん?」ってなって
素早さ種族値見て「んん?」ってなって、覚える技見たら「これアカンやつや(震)」ってなった
そんな僕はプレゼンタちゃんを育ててます
-
>>293
カモナイツは育てた!言わずもがな強すぎ
プレゼンタ可愛いよなぁ
コモラゴンとオオイナリがかなりのお気に入り
意外と強いし
-
ベガで厳選する用のジャッジ君が凄く欲しいと思う今日この頃
-
>>294
コモラゴン、オオイナリは定番のカッコよさですよね
あとヒョウカクカッコいいし可愛い
オールガとの分岐進化だけどヒョウカクにはなぜかなかなか進化しなかったんだよなぁ
それとイーブイの進化系みたいなポケモン
テイルーンだっけ、あれめっちゃ可愛い
進化前のクラウンの出現場所が終盤の終盤だけど
-
>>296
ヒョウカク何気貯水だし、優秀だよな
やっぱり、テイルーン人気だよなー
火炎放射遺伝させたんだけど、いい感じ!
遺伝技の多さも魅力だよな
ナッシー使ってパンプリーにリフスト、サイコバーン、眠り粉を一気に遺伝させたときは気持ち良かったわ
-
地震と逆鱗をガブに覚えさせようとすると、遺伝が何気に手間という事実
-
っていうかずっと気になってたけど
10万ボルト(技マシン)が無いからサンダーさんとライコウさんが微妙になってる気がするのは自分だけ?
本家では技で覚えるはずなのにベガでは覚えないし、かみなりがあるとは言え命中70だしギガスパークはそもそも物理だし・・・
-
>>298
サイドン→コモラゴン→ガブの順が一番楽かな?サイドンがエッジ覚えてればエッジも遺伝できるよな
>>299
グロスも地震ないとなんだかなーといった感じではあるな
こっちはスプラッシュとかアムハンとかで代用は効くっちゃ効くけど
-
遺伝ではないがゴリチュウにインファイトを与えてもいいと思う。たしかカイリキーはインファイト覚えたと思うので
-
>>300
それなのに強化チャンピオン ギンノのグロスが
地震を使うのは納得いかない
-
>>301
ボルテッカーにインファイト…夢があるなぁ
空手チョップ覚えるんだからクロスチョップくらいは最低でも欲しいかもな
>>302
何故こうもチャンピオンてのはチート使いなのかwww
ホオノキのゴリチュウもマッハパンチ使えるよな確か覚えないはず
-
>>303
グロスのじしんはともかくゴリチュウがハッハパンチ使うのはなあ・・・
ワタルとかヘルゴンザとかそういうのはいたけども
-
マッハパンチね
-
元々ゴーリキーやカイリキーはクロスチョップの使い手だったからゴリチュウにもあるべきだとずっと思ってたなあ。
それとインファイトも与えられたし。
-
前に本気ギンノと戦えなくなったり、ゴンベ入手イベントがやりなおしになったりしたけど
あれ多分カラクリ屋敷の攻略に関係してるのではないかと去年くらいから疑ってる
-
本家ではネタレベルの不遇ポケモンだったカモネギが一転、メガガルレベルの厨ポケになるとは誰が予想できただろうか?
にしても、ジバコイルがあんまり話題に上がらないのがちょっと不思議だなぁ・・・
一致鋼技の威力が跳ね上がった上に、ドロポンやバグノイズといった使いやすいサブウェポンを得て、だいぶ強くなったはずなのに。
・・・本家でも大安売りされないかな、ドロポン。
-
>>303
8人目のジムリーダーや真・裏ボスのほうがエグいチートだったからまぁ、多少はね?
-
あとテルテンって普通に強ポケだと思うのは自分だけ?
専用アイテムで特防or特攻の値が2倍になるし
特に特攻2倍になったらそこそこな特殊アタッカーになると思う
-
>>308
ドロポンは草タイプも多く覚えられるから大安売りは嬉しいよな
ドルマインもフローリアも使えるし
>>310
テルテンを始め、専用アイテム持てるポケモンは強いよな
ララミンゴもスプラッシュこそ使えないけど、ブレバと遺伝させたスターフリーズとドリルライナーがなかなか強い
-
>>309
アレ実は種族値だけなら対人戦と殆ど同じ状況だからさほど脅威ではないんだよな
ちなみにターナーはカモナイツ使えば単体で4匹潰せる
それよりも今は敵ポケモンのステータスを個別に設定できるみたいで例えば最大HPを1万超えにしたりとかも出来るっぽい。まともにやらずに一撃技とか呪いを連れて来いというメッセージだねあれは・・・
まあ、技は元々個別に出来るけどね。
-
>>310
知ってるかもしれんがあのアイテム元はパールルのアレだからねぇ
-
ゴリチュウのことだけど格闘技が上記2つのどちらかでもあればもっと積極的に使ってたかもしれない。
フロン系統と同じ代表的な存在だしね。
他に理由を考えたらゴリチュウをブロリーと命名した製作者からも気に入られてる実況者がいたからだという可能性もある。
その名前を直接は言わんが「クヌギダマの人」とも呼(ry
-
>>314
ラストターナー戦でターレス(ハンタマ)のきあいのハチマキが発動したときは熱かったなwww
-
>>315
彼に関してはベガの実況する前に地獄のような難易度の改造ポケモンもクリアしてたしなんだかんだすごいんだよね。
発動確率が90%のきあいのハチマキだのひかりのこなだのを持ってる敵が大量にいたけどアレを強引に倒した粘りはマネできない。
さらに全種族値がアルセウスの2倍ほどある化け物達も突破したし。
あとアスフィアのくろいきりでからやぶバトンが台無しになった実況者でもある。
ターナーと戦った他の実況者だとネメアに苦戦(炎技撃つ+竜舞積まれまくった)した人とか雨降らせたせいでXD001(ダークルギア)の火力がすさまじいことになって負けにつながったりとか
-
最近スレが活発でいいね
-
ベガで統一パ作るの楽しい
難易度は高いが、草統一パがかなりお気に入り
-
パンプッチ飼いたい
-
カモナイツは対戦禁止枠に入れて良いかも
基本の種族値が高めなのにそこから二倍はやばい
-
ヨガパワー持ちを相手するときは常に弱点を突かれている状態だと思わないとな。
半減でやっと等倍、抜群なら4倍という具合で打撃技専用ではあるがいろめがねの上位だし
-
>>320
メガガル枠みたいなもんだし対戦禁止枠に入れる程では無いと思うけど
色々反則級だが
-
俺もカモナイツは禁止枠になるほどではないかと
対策必須なのは間違いないけど、対策すれば勝てない相手じゃないしね
まぁ他にもラブリンやらジバクンやら対策必須モンスターいるけどww
-
マサムネギとラブカサゴってあったよな
-
ベガの521番道路の民家って何の意味があるんだ?
すぐ横のトレーナーが「ノロイノ ニンギョウ」って言ってるのが凄く気になる…呪いの人形と言えばジュベッタだけども、オルディナの人形があるのが凄い不安感が…
-
>>320
ヨガパワーカモナイツって努力値振り無しでもA150なんだな、性格補正含むなら165
S116でこれとか相手したくねぇな…更にここから努力値分プラスだろ?
ついでにこいつがインファイト放つとタイプ一致の180、ハチマキ込みで270、二倍弱点相手で540、四倍(そもそも弱点なら基本的に交代するだろうが)1080…S116からの命中100の威力1080…
元々少ないから防御特防減ったところで痛くも無いな
おいうち覚えないのが救いか…おいうち覚えれるなら迂闊に交代できない
-
こころのしずくラティオスもヤバかった。ターナーのアスフィアが撃つ吹雪と氷雷波を乱数で耐えた。火傷引くと確定で落ちます。
でも流星群は流石にダメだった。しかもシリウスには先手取られるし。
-
>>325
ただのスタッフのお遊び的要素なだけ・・・だと思いたい
オルディナと521番道路は全く関係無いはずだし
-
もう何周もしてるが、序盤の一番の鬼門はエビワラーだと思う
・バトルサーチャーが無いのでトレーナーによるレベル上げが出来ない
・野生ポケモンも弱いのでレベルが非常に上げ辛い
・エビワラーの技構成がマッハパンチ、サイコパンチ、シャドーパンチ、かみなりパンチなのでここまで仲間に出来る殆どのポケモンの弱点を突ける、ハクタクンとかでも普通に一撃
・エビワラー自体の種族値がその時点でかなり高い
・ていうかその前のダグトリオも強い、エビワラーが弱点突けないリープンを選んでるとつばめがえしで蹴散らされる
積み技が無いのが弱点だけど、この時点では積み技あった方がまだマシ(その隙を突けるから)
なので一番確実な対策が「エビワラーからのこうかばつぐんの攻撃を耐えれる位にレベルを上げる」という所謂ごり押し
以上の点から序盤エビワラーヤバい
-
ナギナタはいかくのライノス(カポエラーでも可能)を数回繰り出せば割と余裕なので問題はやはりキリちゃん。
いかくを発動させるたびに退けばいい。
-
>>330
スターミーが鬼門だよな
御三家どれも弱点取られるし
フロルルの凍える風当てても交換されるしな
そこがチャンスでもあるんだろうが
-
キリちゃんのことで忘れてたけどリーテイルがいればナギナタよりも一応楽・・・なのだが
実はちょっと厄介でリーフガードの命中が95、スターミーはひかりのこな、テペトラーはせんせいのツメという運要素が。
あの耐久だと不安があるけどあついしぼうがあるのが救いか。ちなみにスターミー、リーテイル、フローゼルは同速
しかしこごえるかぜ受けたら交代するのは本当なのか。実況動画でもあったけどただ運が悪いだけだと思ってた。
能力下げたら交代とかどこのワルダックだよ
-
個人的に初見で絶望感が強かったのはもすレンジャーとパルキア&ディアルガ、チャンピオンロード後のモスギスだなぁ
もすレンジャーは「またライバルか、まあ何とかなるか」と思ったらモスギス乱入でダブルバトル、モスギスのポケモンは進化済み…実際は回復してこないから割りと何とかなるんだけどね
パルキア達は伝説級二体を前作大ボス二人が操るというとんでもない状況、種族値の暴力に晒される事に…実際は47と低めなので何とかなるけど
チャンピオンロード後モスギスはそれまでのトレーナーとは明らかにレベルが違うポケモンを引き連れて登場、しかも初手ネクロシアなので弱点など存在しない
チャンピオンロード抜けて完全に気が抜けてる状況なので下手をすればボロボロの面子で戦う羽目に…負けたら最短で氷の島まで戻されるし…
悪自体が強いタイプだからぶっちゃけチャンピオンよりもモスギスの方が苦戦したわ
-
何回か周回してるけど、どうしても飽きてきちゃうなぁ…仕方ない事だけど
色々縛りを付けてみたり(最初にチートで特定の組み合わせ(お三家のみとか同じタイプのみとか種族値100越え無しとか)のポケモンを捕まえて、以降それ以外を使用不可など)してみたけど、ポケモンの宿命というか一本道だからやる事変わらないんだよね
PD早く完成してほしい…
-
結構何回かクリアしてる人いるみたいだな
俺も2週目挑戦してみたんだけど、即飽きてしまったよ
それほどこのゲームが濃いってことだよな
今はクリアしたデータの方でバーネッコ育ててる
意外にやる子
-
伝説再厳選するためにやり直したことあったなぁ
シンクロないからめっちゃきつかった
-
東方元ネタ以外使用禁止プレイしたなぁ
恐らく東方が元ネタであろうポケモン以外使用禁止、例えばユカリアやオリバーなど
それを脳内で「東方キャラがポケモンになっちゃった!」と考えてプレイ、勿論NNも元ネタのキャラの名前
-
元ネタが東方のポケモンはユカリアしか気づかなかった
-
うまく溶け込んでるよな
ただ兎はほんとに関係ないと思う
-
ベガで一番つらかったのはサファリゾーンの東エリアでリープンLv32とファマーLv30を粘ったことだな
出現率1%とその出現レベルが25〜45のせいで1/2100を引くのに1か月もかかったよ
2レベ上げてちょうど最終進化のレベルぴったりをピンポイントで狙ってた。レベル上げに必要な経験値を最小にするだけの目的でね
-
今更ベガやり始めてやっと殿堂入り
長かった…でもストーリーはまだあるのかすごいなこのゲーム
-
まずは図鑑コンプ、話はそこからだ
-
最後のターナー戦前のセーブデータなんとなく残してあるわ
色んなパーティーで倒してみようと思ったけど、育成めんどくさくてやめてしもた…
-
ストーリー進めながらもちょくちょく野生ポケモン捕まえていかないと後がめんどいよな
ターナー意外とあっさりだったから、セーブデータ残しときゃ良かった
今やることといえば好きなポケモン育てるくらいだわ
ホムロソク可愛い
-
>>343
1回倒したら2度と戦えないのがネックだなあと思う
あとラクチャンのスケッチ使わないと氷雷波の技説明を見ることが出来ないというね
3つの エネルギーで まひか やけどか こおり じょうたいに することが ある
-
ベガになってからは氷雷じゃなくて、氷雷炎だよな
てかPDではアスフィア出るのか?
-
前に漢字実装の話あったけど漢字が使われている改造ポケモンって実はもうあるんだよね。
-
秘封パッチは漢字実装に限らず、全体的に技術力が高いよなあ
-
幻想郷シナリオパッチの漢字のやつは素直にすげぇと思ったわ
しかもエメラルドとかにあった時計の設定も可能とか…今他の人が続きを作っててもうすぐ完成するらしいから楽しみだわ
でも確か漢字の導入って結構な容量いるんじゃなかったか?
-
漢字フォント追加よりもポケモンや技の拡張のほうを優先してほしいな
ワクワクが長続きする
-
ポケモンって何匹まで追加出来るんだ?
昔411番まで作ってたのは見たことあるが
-
>>351
800以上可能らしい
-
>>352
Oh…凄まじいな
でも実際はマップの変更や技や鳴き声の追加とかで結構容量使うだろうからもう幾らか少な目かな?
-
岩先制技っぽいのでアクセルロックが発表されたけど、PDではロックスパイクでいくのかな?
-
>>353
ちなみに図鑑ナンバーが同じ25でも普通のピカチュウとコピーのピカチュウの両方を設定することも出来てしまう。一応第2ドットの技術もあるけどそれとはまた別にね
つまりアスフィアを好きなフォルムで使えたりモスギスフォルムや金獅子ネメア、ダークルギアといった亜種を図鑑ナンバーを変えることなく使うことができてしまう
-
PDではちからずく実装されてるが「ぶちこわす」みたいな強力なオリジナル技がより強くなるよな
あと「いかりのほのお」「ジオインパクト」「サイコバレット」とかノーリスクで撃てそう
-
気付いたらSM発売まで2ヶ月切ってた
-
まぁまぁ焦らなくていいと思う首を長くして待ちましょうや
-
最近気づいたこと・・・ポケモンコロシアムとポケモンXDに登場したゴロツキのマサという固有グラフィックの男がDH団のしたっぱに似ていること
-
ゴリチュウにボルテッカー覚えさせたいけど、やっぱりピチュー80まで育てるのってキツいかな?
だいもんじ欲しくてファマー46まで育てたけど、当たり前だがこっちは案外楽だった
-
しあわせたまご持たせたら進化キャンセルウザいし、かといって変わらずの石持たせたらレベル上げめんどくなるな...
-
>>361
そうなんだよな
普通に育てようにもピチュー自体が弱すぎてチャンピオンロード前のドラゴン使いとかに勝てるかどうか…
やっぱり氷の島の旧ライバルにて学習装置が無難かなぁ
-
ギガスパークていうのがあるからゴリチュラにはボルテッカイラン気がするなぁ…
-
wikiのベガポケモン図鑑のタマゴ技のとこに遺伝経路が載るようになったんだな
おかげでボルテッカーの簡単な遺伝方法が分かったわ
ラクチャン使えばいいのね
-
>>364
開発終了してもこういうことやってくれる人が居るのって有難い話だわ
-
>>364
全国図鑑のポケモンは覚えられる教え技の確認ができなかったね
-
経過報告きた!
戦闘画面いいですねえ
-
性格補整わかるの凄くいいね
-
かなり改良されてるなあ
リリースが遅くなるのも仕方ない
-
サンムーンの体験版出たけど解析された情報によると
麻痺や混乱状態の仕様といい傷薬の回復量が変わったっぽい
-
ナットレイにメタルブラストとつめとぎ遺伝させようとしたらブレイオーのレベルを70近くまで上げなきゃいけないみたい
じゃあブレイオーつかえばいいじゃん・・・
-
本家の方でも御三家にゴーストが出ましたね…
-
御三家ではフシギダネ以来の複合タイプ持ちで始まると思いきや進化してまさかのタイプ変更という初の出来事
-
カモネギの攻撃が95になったみたいだが…
ナイツさんはどうなるんだろう
-
90じゃなかった?まあ別にいっか
進化してAが10上昇していたことを考えるとA100(95だったらA105)なのかな?
そうなると軌跡ポリゴン2を確1で落とせるメガチャーレムさんと並ぶね
向こうは持ち物固定だが膝あるからちょっとだけ火力は上
-
輝石ね、軌跡はレンジャーの方だ
元はA65だったっけ、鴨葱は
-
ナイツも30あげたらヤバイから
他に回すしかないね
-
SMの発売日やけどアップデートはこないか
期待しまくってただけに残念やな
-
新作出たことで技の効果とか名前とか擦り合わせしないといけないからな
-
しかしカモナイツになってAがさがるのもアレだからカモネギのまま変化なしの方が自然かな?
ナックラーがビブラーバに進化したときはかなり下がったしそれと同じだと違和感があるすぎるような気がする
-
>>380
カモネギだけ修正するか
ナイツを5あげればいい力持ちだがな
-
サンムーンの幻のポケモンはAとSが高くてかくとう・ゴーストタイプらしい
あれ、こいつどこかで…
-
ナイツはネギに応じてA強化されて、ヨガパワー奪われると予想。
-
それ存在価値・・・
ああ、ハリケーンか
-
>>382
ハンタマ…
-
ポッチャマ…
-
すごい今更だけど、2015/6/29に更新されたVって何か変わったの??
-
どこかのBGMじゃなかったか
-
フタチマル…
-
そうなんか
どこのBGM変わったのか気になるわ
-
たしかはなれのことうだっけ?スフィア遺跡があるところの。あと岩が金色になったきがする
-
BGMだけだとは思うが一応、からをやぶるのバグとワルビアルが野生エンカしないミスは修正されてる
-
サンムーン殿堂入りして落ち着いたので、ちょくちょくベガのポケモン育成に戻るかなと思ってる
あと、アローラサンドリルの妄想が止まらん
つぶてはないけど、こっちはスターフリーズとメタルブラストあるからなんとかなる?
-
オリジナルのリージョンフォルムあればおもしろいですね!!!
-
カントーと気候そんなに変わらなさそうだけどね
-
シンオウにないからむりじゃね
-
パッチ公開は年が明けてからかなあ
-
すっごい今更な質問で申し訳ないけど
ろだにある最新版のベガのファイルのpassわかる人いる?
久々にやりたくなったんだよ
-
>>398
wikiのパッチ配布ページから150629版のリンク飛べない?
-
そろそろパッチくるかね?
年末あたりにがっつり攻略したいな〜
-
今月末には来そうですね!
楽しみです!!頑張ってください。
-
たぶんこのまま更新しないような気がする…
というか、嘘のような気がする。経過報告のスクショを見ているけどテクスチャがなんか違うような気がする。
ゲームボーイアドバンスっぽくない感じ。
ソースも嘘くさい。周りが信じても騙されてはいけません。
-
くっさ
-
大規模だったのは2chでやってた頃の話で
今は身内少人数で回してる感じだから気長に待とう
-
>>402
マップチップというのを知らんのか
-
今の改造ポケモンはASVをはるかに越える技術開拓がされてるからGBAに見えなくても仕方がないね
-
1レスで「気がする」どんだけ使ってんだよ
わざわざスレにまで来て憶測で中傷するのは楽しいか?
-
402は無視しましょう!
-
本人が火消しに来る珍しいパターン
-
帰って、どうぞ
-
ID:nlal1B0.0
恥ずかしい子だな
-
まあ本人もあー言ってることだしそっとしときましょ
-
ID変えたけど口調とメ欄ですぐ分かる
-
なんかこういうの半年ぶりだな
製作者が掲示板見て成程と納得したのと笑って見てるとこかな?今回との違いは
-
やれやれ
-
この流れはパッチ制作者じゃなくても笑うわ
待ってる間改造ってどんなことやってんのかなって思ってツール一式揃えて簡単な改造をやってみたけども禿げそうになるなw
上手く処理が走らないと焦るしその原因突き止めるのにクソ時間かかるし
-
今回は厳選要素も追加されるんだろーし
対人戦闘が楽しみで仕方がないや
-
>>417
厳選は萌えもんでは高個体値出現しやすくされてるけどこちらではやらないらしいよ
(更に言えば技教えやレベル上げや努力値稼ぎも緩和されてる)
ただそれでもこちらの方が難易度は易しめという
-
8年かけて開発された改造ポケモンが任天堂から停止の命令をくだされ直前にリリースを断念
ttp://gigazine.net/news/20161222-pokemon-prism-cease/
PD終わり?
-
既出
-
過剰に宣伝しなければ大丈夫でしょ
PDが終わるようなら他全部危険
ハック製作側を叩いてるのも一部のまとめ民くらいだし
まあそうでなきゃASすらまともに作れなかっただろう
-
ウラニウムも今は普通に配布してるからなあ
-
今年中に更新来なかったな...
まぁ気長に待ちますか
-
こりゃ完成は来年かな
-
夏までに更新くるかどうかだな 完成は早くてあと3年はかかるだろう
-
唐突に現れる根拠不明な数字
-
くっさ
-
ベガの最終パッチも2015年だから多少はね
-
ストーリーの難易度って前作より上がるのかな
-
>>429
スタッフの桜草さんだかが高難易度好きらしいみたいなのをかなり前にどっかで見たので
まんざらあり得ない話でもない
-
改造作品なんだから難しいのは当たり前だと思うが
-
思い出したけど灼熱砲を不思議な守りに撃って無効化されても能力ダウンするんだよな
-
サンムーンでもそうだけど、ベガでも充分マンムー強いな
やっぱり厚い脂肪って凄い有能な特性なんだな
リーテイルも持ってるし
-
まあメジャーな技2つ半減してくれるからね
-
サンムーンは昨日まであついしぼうなかったんだよな
-
やったー経過報告だー
-
次のパッチをリリースするときは、技とか特性とかの仕様を出来るだけ完璧に7世代に近付ける感じなのかな?
個人的にはベガみたいな3世代仕様が混じってるのが好きだったりするんだが
-
ハリケーンの命中低下をするどいめで無視するの好き
-
437
まず「ちょうはつ」の仕様がどうなるかだな
-
みちづれは連発できなくなるみたいね…
-
440
先日実現できるようなった
-
改めてアルタイル、ベガ、デネブやってみたけどすごいな…まずタイトル画面とかオーキド博士の画像とかどうやって変えてるんだろ
-
経過報告嬉しい
-
ウレシイ…ウレシイ…
-
VとPDに関してはファイアレッドの原型がまるでないからな…
-
今のハック技術は相当のものだけど手持ち1匹でダブルバトル挑んでもバグらない仕様は流石にまだかな?なんて思うことある
-
おっ、そうだな
-
存在してるっぽいのに読み込めない謎のレスがあると思ったら削除だったのか
-
専ブラで普通にキャッシュ効いてるから削除されてることに気づきすらしてなかったわ
-
更新ありがてえ
-
完成は6月頃になりそう?
-
<削除>
-
そいや最近、某友人帳のアニメの主題歌が「フローリア」に決まったの思い出した
-
ドラクエやりながら気長に待つので秋以降でも構わない
-
何故要望が雑談スレになっているのか不思議でしょうがない
コッチで気長に待とうや…
首長くしてさ
-
長くなりすぎてナッシー(アローラのすがた)になった
-
この聞く気ないスレ民な…
せっかく誘導してくれているのに
ていうかメニュー画面やら技のエフェクト凝ってんな
本人は素材で毎回悩んでおるけど…
-
荒れてないから誰も咎めないからか気づかれてないからか話続かないから向こうのままなのか
ある程度荒れないと盛り上がりすらもなくなる不安を最近感じた
-
チマチマやってんのはツイッターの呟きでわかるし…
最近気になってしょうがない…
しかしながらなんとも言えない静かさよ…
-
アングラジャンルに民度を求めても仕方ないという側面もある
まあ何はともあれ桜草氏が息災のようで安心した
-
>>462
あっちの改造の方とツイッターでやたら関わってるし…
システム面を一新しよう苦戦しているみたいね
まぁ気長に首ながくして待とうや
此処にもチラッと現れるだろうよ
-
そういやBGM作ってた人も元気なんだろうか…
デネブ、プロキオンではまるっきり変わりそうだが…
アスフィアのデネブ、プロキオンフォルムが楽しみだぜ…
-
なんかアスフィアって毎回あんまポケモンぽくない気がする
-
今の世代の方がらしくないと思う
-
要望スレに度々生存を聞いてくる奴いるがツイッターの情報上に書いてあるんだし見てくればいいのに…
埋まってるんなら書き直すが…
次スレ作る勢いがない…
-
ポケタブイベント楽しみだなぁ
-
掲示板しっかりみているんだね…
最近ポケタブが気になって仕方ないから
首のばしてまっているからなぁ
技術があれば
-
ぽけたぶに関しての掲示板の反応に対して反応している方もいらっしゃってここ見てくれてるんだなぁと。
-
まーた要望に一言の無駄レスしてやがる…
注意の為に向こうに書き込んだら同じ穴のオオムジナだしな…
あー早くパンプッチとジバクンとファマイン使い手ェ…
-
スレを1番上にしてくれた人どうも。
やり方知らなくてやろうとしても出来なかったとは言えない
-
まぁ次やったら通報だな
-
思ったけどオオムジナって着ぐるみみたいだよなぁ…
-
>>474
着ぐるみ扱いしてた実況者がいてだな
-
あー、うん、まぁ一応こっちに。
俺個人としてはPDへの要望のつもりで書き込んだけどあれもアウトなの?(レス番678のスフィア遺跡)
俺の発言の後くらいから注意飛び始めた感あるし、アウトだったら申し訳ない。
-
>>476
スフィア遺跡の件は問題ないでしょ…
その上下のそうだよとか便乗とか一言ばっかりのレスで埋まってまるで要望関係ない話題が多くなったから気になってきただけだしなぁ
生存の話題だって雑談でしろよって話
改めて桜草氏のツイッターのアカウントここに貼ろうか?
-
<削除>
-
桜草氏対応ありがとうございます!
てゆーかまーた一言スレばっかりかよ
流石に流れがまずい
-
すまんw変換ミスで平仮名になってたわw
桜草さんのツイッター@kiy_poke
-
呪文かと思ってたぞ最初…
とりあえず気になって来た方は生存と経過はそっちでみてくれな…
マジでポケタブが気になって4時まで寝れませんでした
-
>>477
問題なさそうなら良かった、ありがとう
俺の発言後くらいからああなってたからちょっと心配になってきてたのよね
あとは1ファンとして大人しくのんびりと後は全裸で待機しますかー
-
>>482
後はゆっくり待つばかりさ…
要望スレに直接注意したかったけど書き込んだら同じ穴のオオムジナって考えて注意出来なかった自分が憎い
要望スレはそろそろ落ちるだろう
本家でニックネーム困ったらアルシリベガのポケモン名前使ってる位オリジナルポケセンスあって好き
-
首を長くして待ってます
-
あ、取られた…
俺もフォリキー並みに首長くして待たないと…
-
年内にはリリースされそうだ
興奮するわ
-
震えてきた
-
未だにベガのオリジナルポケモンを育てるのが楽しい
理想な性格出るまで厳選して努力値振って100レベまで。個体値はさすがに粘らない
疲れるけど全ポケモン育てたいな
-
ベガのオリジナル技のデメリット中々いい感じだよなぁ毒にとか火傷とかたまに混乱とか
-
>>489
そうそう
それを特性で打ち消すのも好き
免疫ヤミクラゲのダークリゾルブは至高だわ
-
要望スレ削除の予告してたのか
見てなかったわ
-
>>489
あまり知られてないと思うけどシンクロが発動するよ
特に「サイコバレット」は物理相手にダメージ与えつつ、やけどで黙らせることも可能。自身はラム持ちか薬付けで解除
-
>>492
マジで楽しいよな
本家にもこんなんほしいわ
-
バグノイズもだけど、ミュウくらいしか出来ないし、使うなら「へんしん」を使いたい
そらをとぶやあなをほる要因兼手持ち枠になるから便利だった
-
サンムーンが糞すぎてこっちのほうが面白い
-
一時期に比べてこの掲示板も活気づいてきた気がするね
-
gba時代のポケモンこそ最高だった。
-
孵化環境が困難すぎてなぁ…
BGAは…めざぱは60固定にしてくれていたならば…
-
GBA時代・・・よりかはGC(ゲームキューブ)が1番好きだったな
-
>>499
厳選更に苦痛じゃねーか…
-
>>500
ゲームの難易度としての話。
コロシアムなんて本編と比較にならんほどだし、初見殺しも結構多かった
ある意味改ポケに似てる
-
ふと見たら要望すれ消えてて驚き
進行している様子が伺えていいねぇ。
-
アスフィアのひょうらいはは新しいフォルムと共にエフェクト増えると思うともはや氷雷じゃねぇ…
ベガの時点で氷雷熱波になってるが…
次のタイプは草と水当り来るかね…
-
ポケモンの個体値って仕組み誰でも思い付きそうな割に天才的だよな。でも今の厳選簡略化の流れは時代の移り変わりだと思うと泣ける
-
ベガのアスフィアはひょうらいは覚えないけどな…
かわりにしゃくねつほうみたいな専用技が与えられるんだろうけど
-
気づいた方もいらっしゃるとは思いますが、要望スレは桜草様がそのスレにて過去スレに移す発言をされておりました
既に主要な部分が要望に出てることに加え、雑談になっている等から封印されました
遅くなってしまいましたが、説明させていただきます
-
いや誰だよ
-
草
-
ここに来てて桜草を知らん奴いるのか
-
説明してる方のことでは
-
>>505
あれ…?
敵が使うひょうらいはでも見たんだろうか…トライアタックの強化版化してた記憶
>>506
あなたは一体…
-
>>511
多分ターナーが使ってたアスフィアを見たんだろう
俺もそれ見て氷雷じゃないやんけ!って思ったし
-
冷静に考えてみるとさ、
サファリゾーンって時間制限じゃなくてボールなくなったら強制終了でいいんじゃないの?
-
本家のサファリゾーンはポケモン捕まえるために行く場所じゃなくてアイテム回収するために行く場所だからな
-
HGSS仕様のアレか
それ以外だと、なみのりとか、きりばらいとか、入れ歯とか
-
ほんとに時間制限てできないものなのかな?
時間によって入場料ととボールの個数変わるとかおもしろそう
-
サンムーンの前には出せなかったけど、ウルトラサンムーンの前には出せそう?
-
8世代前には前にはプロトタイプが出るだろう
ポケタブでアソビタイ
-
てかもう復活から2年も経ってたのか
-
GOがアプデされたからやりながら待とう
-
進捗どうですか?
忙しいですか?
リリースしてもらってもいいですか?
-
駄目です
-
俺は首を長くして10年は余裕のよっちゃんだから
ベガ、アルタイル辺りでもやり直ししてみるかな
-
さびしいなぁ…
試作パッチでもこねぇかなぁ機能お試しとか…
いやないなガッツロス、パンプッチ、ボンバット、ゴリチュウにセトグニ地方で会いたいそして暴れたい
-
ドットのクオリティは上がってるけどこれアイデア少人数で出してるのかな
デザインセンスやネーミングセンス見るに結構な数が同じ人の発案だよね
-
アルシリは大人数
ベガ以降は数人チームかな
-
<削除>
-
首長くしてまっとるで
-
タテボーシって設定は怖いよなぁ…
急に使いたくなってきた ファマインのが好みだけど
-
リーテイルとかいう扱いづらいポケモンよ。あいつ空を飛ぶ以外に仕事あるのか・・・?
シルドールは本当に強いお方。木の実を山ほど買っておけば安心ですね
-
御三家の中じゃ見た目が一番かっこいい
-
ファマイン厨二くさくてすこ
-
御三家はタテボーシ以外扱い辛い印象しかない
地面4倍、じばくは出来て、大爆発は出来ない、種族値が微妙(特にヒードランと比較はあまりしたくない)
氷4倍でも脂肪で2倍、でも低耐久、低火力
とか
-
タテボーシは有能だよなぁ
今思えばベガ何周かしてるがアクタシ以外の御三家選んだことないや…
-
タテボーシ選べばライバル戦で相手御三家に弱点取れてしまうしな
途中からリストラされちゃうけど
リーテイルは命中は不安だけど、ねむりごなと大成長遺伝させたらそれほど使いづらさは感じなくなった
ファマインは地面4倍こそ気になるものの、毒と火傷と能力値低下技を無効にできるのが強みか?大文字覚えさせるのは少し大変だけど
-
しかしタテボーシは可愛いイメージ…なんでなん?
ファマインはかっこいい本家にも鋼炎の御三家が欲しいです
リーテイルは正当な感じで好みよ
とにかく新パッチとポケタブはよ
-
手が震えてきた
-
ファマインは攻撃が高ければまだ使えたと思う
クリアボディに炎タイプと火力低下要素がないからな
あと基本的に遺伝技に頼った使い方はなんか気に入らないかな
タテボーシはそれがあまり必要ないからより扱いやすいな
-
>>536
タテボーシは可愛いイメージ?
それはな、マスコットキャラになったからな
-
新パッチプロデネやりたすぎて脱糞
-
>>539
なん…だと…
ベガってメジャーな技の技マシンないから遺伝必須多いよねぇ
厳選環境微妙じゃなかったらモリモリ育成してたわ
プロデネってどうなんだろその辺
-
なんか勢いあったなとか思ったらパッチ更新では無かったか…
やっぱり10年は待たなきゃ…な
-
作業人数3人くらいとかだろ?知らんけど
あと3年はかかるだろ
-
10人くらいやで?知らんけど
今年中にはできるやろ
-
今年中だといいけどな
-
いつか来てくれさえするなら、それがいつになっても文句は言わない
-
まぁ進行状況は良さげだしなぁ
10.20.30年ってことかね
新地方でカモナイツとボンバットで暴れたい
ボンバットが好きすぎて頭から離れんパートナーとして冒険したいわ…
-
サンムーンとかいうポケモンの皮被った何かよりこっちのほうが面白い
-
桜草たんはサンムーンもプレイしてるんだからそういう事言っちゃダメよ
-
サンムーンはタツベイ捕まえたあたりで止まってるわ
初日購入したのにジム廃止したからかなんかやる気でないわね
-
原作ありきの改造作品だよ
-
ポケモンっぽくないのはここの作品も同じだし
面白いから文句は無いけど
-
劇場版ポケットモンスターアルタイル・シリウス
ガニメデvsネメアvsライラプス
-
うーむ…
ポケモンだからいいかもしれないんだけれど
時間かかってあちこち弄ってやるよりポケモンじゃない何かで一から作った方が面白いの出来そうってふと思ってしまった
>>553
絶対VSじゃ無くなって3体とも暴れまわりそうなんだけど…
-
敵組織とだけ戦うようなのでも良いと思ったな
レンジャーやらコロシアムXDみたいな本編以外のストーリー系は大体こんな感じだった気がする
-
ドット絵だけでもあげてもらえないだろか、、、
-
<削除>
-
普通にgoogle検索で出てきたから良いのかと思ってました
申し訳無いとは思いますが特にパスも掛かってないリンク張って一発規制はちょっと
-
なにがあったの
-
>>558
検索ワードをそのまま貼るとまた消されるので一応本当に検索で出てきたと言うことだけ弁解しておきます
旧wikiのプロデネ雑談スレに出てきたワードでgoogle検索しただけです
ダメだと分かったので二度とやりませんがそれだけで規制というのは不服です
-
悪意はないと判断しましたので規制解除しました。
再発防止の観点からの一時規制判断でしたが、早計であった点は謝罪します
ネタバレについては過去明確な悪意を持って行った人物がおり
wiki自体へのアクセス規制を行っているにも関わらず数年単位でほぼ毎日アクセス試行があるという背景もあり、やや厳しめの措置を取らせていただいています
こちらの管理不足により図らずも漏れてしまっている情報があるのはこちらも把握しております。
気づいてしまった方は個人での楽しみを逸脱しない範囲で参照していただくようお願い致します
-
ああ、投稿削除だけじゃなくて規制もされてたのね……
-
>>561
素早い対応ありがとうございます
そのような事情があったとは知らず、こちらこそ刺のある言い方になってしまいすみませんでした
完成を楽しみにしています
-
結局久しぶりにSM起動したらお涙乞食ストーリーおもろくてサクサク殿堂入りできたな
俺ブーム過ぎなければPDもこのままいけるわ
-
ドラクエ11がドットなんだからXYもドットバージョン出してくれや
-
ドラクエも9、10、リメ7は3Dだけだったわけだから次回作に期待やね
-
・。・
-
ポケモンGOでフリーザーとルギアが解禁されたね
ベガの歴代伝説戦のBGMどれも好きだった
-
久しぶりにシリウスやってるけど楽しい��
-
>>553
アルタイル(ガニメデ)
シリウス(ライラプス)
デネボラ(ネメア)
ですねわかります
-
ベガじゃねぇのかよ
-
えっ!?オレ!?
-
影響されて改ポケ作り始めました。
プロキオンデネブ楽しみ。
-
今作こそ女ボスですよね?
-
ボスはなんでもいいけど急に小物になって欲しくなはないな
-
表向きのボスと影のボス・・・
-
あんたははたして滅びずにいられるかな?
-
男キャラにしちゃうと男キャラと恋愛したいfuがうるさいからなぁ…
男キャラと恋愛したいとかはっきり言って気持ち悪い。女キャラだけでいいだろ。
-
キャラの性別なんて一々気にしませんが…
-
どうせ消されるんだから無視しとけ
-
アルシリベガの実況漁ってるけど最近のは途中で更新止まってるのが多いな…
-
ジュエルとかスカーフ、メガネを実装したベガ出してくれないかな…
PD完成までの繋ぎとして、これらの持ち物含めた育成論とか考えて育成してたい
-
ジュエルは1.3倍なら実装して欲しいな
-
メッッチャ寂れてンなここ…
とりあえず雌のピカチュウを乱獲してひたすらゴリチュウにしてるの話せないじゃん…
クロスチョップまたは使いやすい格闘技が欲しい
ノーガード付けてばくパン使えるようにしてくれたら嬉しい
後ファマインは乗ったら楽そうだから浮遊と空を飛ぶを…ゴルーグ枠で…
-
そうですか
-
辛辣やな…
ゴリチュウ楽しいじゃん
-
ゴリチュウげんきでちゅう
-
筋肉自慢でも観察するんだろうか…
マッシブーンじゃねぇしなぁ
荷物運びかな
-
絶対いうこと聞かなそうだなwww
-
ゴリチュウを見てると可愛いよな
なんか癖になる
ゴリチュラっていうゴリチュウの下半身がデンチュラでも違和感なさそう
-
>>571
パッケージポケモンだけど、名前とかの元ネタはベガじゃないよ
ネメアの分類が「しし」なのはデネボラと言うしし座の星の一つに由来するらしい
それともうひとつ、アルタイル・シリウス・デネボラはそれぞれ「夏・冬・春」の大三角の一つだそうだ
…デネボラがしまらないとかは禁句な。
-
>>591
詳しいな〜そゆことか〜納得したわ
-
昔ベガの伝説全部色違い出るまで粘ろうと頑張ってたけど、結局ガタノアしか色違いゲットできなかった思い出
(唐突に自分語り)
-
>>587
それ DHビうも もす です に出てくるニンジャごっこがいってたな
3万円で発売されてるけど、売り切れ続出のゲームだとか
-
>>594
そういや言ってたかも…
良く覚えてんな…
-
何気に毎日ここ見に来てる俺みたいなやつおる?
-
専ブラに更新チェックさせているから自分では見に来ない
-
ここにいるぞ!
-
毎日見てるわ
ゴ、ゴリチュウ‼︎
-
おいどんも見に来ているでごわすよ
-
ここにいるよ^^
-
ここにもいるぞ??
-
<削除>
-
ビビった
誤爆削除お願いします…w
-
削除しておきました
-
迅速な対応ありがとうございました。m(__)m
-
なにがあった
-
久々にベガやりはじめたけど、色々思いだしながらだし楽しい
個体値厳選マゾすぎるから高個体値パッチ使ってるけど…
-
<削除>
-
個体値めんどくさいからいっそのこと全員固定にしてもと思ったがそれやるとある技のタイプが固定されるのがうーん
-
さっきちょっとクリアデータで各地回ってたりBGM聴いたりしてたが
ある不思議な現象に気づいてしまった
-
なんぞ
-
知りたいぞよ
-
はなれのことう → DHビうももすです → あなぬけのヒモ or あなをほる
これやると ちえのどうくつ とか ときのようかん のような
全然違う場所に抜け出ることがある(スフィアいせきが最も可能性高い)
まぁ原因は大体わかるけど
-
>>610
いっその事各種のタイプ用意して全部覚えさせられるけどその技は一個(1タイプのみ選べる)しか覚えさせない技とかにすれば個体値は関係無くなるんだけどねぇ
技術的に厳しいか
-
>>614
知らなかった
原因は全然わからんけど
-
>>616
あそこから入るとダンジョン入るフラグ建たなくて、その前に入ったダンジョンだと思われる
知ってた人、気づいた人、察した人いると思ったんだけどそうはならなかったか
-
スフィア遺跡はナナシマのマップ使ってるからかな
-
いや、単純に場所近いのとシナリオ的な理由で可能性が高いってだけだよ
ヒントだけ出したと思ってくれれば
-
やっと電子辞書でGBAの起動ができた
これで学校でもベガができるよ…
-
すごすぎない
-
>>620
すげえ
-
なーに
シャープ製の電子辞書とちょっとのPC知識があれば誰でもできるさ
容量の関係か画面小さくしなきゃろくにプレイもできないけど
-
執念を感じるww
-
調べてみたが、なるほど。Windows CEならまあ出来なくもないだろうな
しかしそもそも電子辞書でエミュレータを動かそうという発想が浮かばんわwww
-
変態だー!(AA略
-
ガチでもの凄い発見じゃんか
-
天才あらわる
-
電子辞書の改造があまり知られてないだけで、エミュは配布されてるし凡人でも可能よ
興味ある人は是非挑戦してみい
-
泥入りの辞書買えばよくね・・・?
-
電子辞書ってところがミソなんでしょ?
買えない事情やら場所によっては使えないだろうし
-
要するに学生が学校でベガ出来るってことだろ
それくらいは普通理解出来ると思うが
まぁそんなことしなくてもandroidでも出来るから今使ってる端末もしくは前の機種でするのが手っ取り早いけどね
携帯所持及び校内での使用とかは校則で禁止されてたりするからそこで電子辞書の出番ってところか
-
あ、俺が理解してなかったわ(及びなど一部間違った使い方あるし)
「学校でもベガができるよ」と最初に書いてあるの見てなかったわ
-
泥だとMyboyfreeだっけな
まぁ校則を無視できるのは勿論だが、俺が思うに電子辞書の最大の長所はリスクを負わず授業中にできると点だろうな…俺はあんませんけど
とはいえこのエミュ、ややラグで重かったり(特に野生との戦闘)RSE(AS)が起動できなかったり不備があるっちゃある。
俺は別に気にならんからいいけどスマホ使用できるならそっちの方がええわな。
-
いきなり猛虎弁になってて笑っちゃった
-
え?myboyfreeでエメラルドゴリゴリやってたけど・・・
-
>>636
辞書エミュの方や
-
萌えもんの方でボックス拡張とか諸々来たらしいけどこっちでも実装するんだろうか
-
ボックス拡張はこっちでもやってるしテスト用パッチも公開してるぞ
-
だめみたいですね…
-
ゴリチュウのタイプを本家に実装して欲しいわ
電気格闘とかフェアリーのカモとかいうなよ?
-
でんき&かくとうが出てないのってむしろゴリチュウのせいなのかもしれんな
-
エレキブルは見た目といい習得技といい電/格でいいような気がするけどなぁ
-
そういや電気格闘っていそうでいないんだな。
実際単電気もわさわさおるしエレキブルはこの際電気格闘でいい気がしてきましたわ
-
もしそうなったらブーバーンは炎格闘になるのかな
エンブオーさんとキャラ被りそうだけど…
-
じめんかくとうもおらんのだっけ
-
某サイトでベガの原曲聞いてみたけどこういう経歴あったんだなぁと感じて面白い
-
今更な話題だけどプロデネの更新する前にネタバレ動画みたいなのあったけどアレは一体なんだったんだ
-
最近某人形劇の風分離パッチやってるんだが、赤い糸相当のアイテムとか変わらずの石による性格遺伝とかあって凄い厳選しやすい
プロデネも似たようなの欲しいかもしれない…
-
>>649
あるよ
-
ポケモンウルトラアルタイル・ウルトラシリウス
もはやここはキミの知っているホウエンではない。
-
そこに行くならもうポケットモンスターギャラクシーバージョンでええわ
-
俺らには・・待つことしか・・できねえんだよい!!
-
>>651
そもそもアルシリの時点で皆の知ってるホウエンじゃないんだが
-
>>653
よい!!
-
エピソードデルタで隕石の話題出て来たから急にアルシリ思い出してやりたくなってきたぞ
-
3年くらい昔に生きてるのかな
-
最近またベガをやり始めたんだがアップグレードの入手方法でめっちゃ悩んだわ交換必須なのね
期間限定の敵がレアアイテム持ってるのFF5みたいで面白いわ
-
そもそも何故公式で「デルタ」ってワードを再び使ったのか未だ理解できなかったり
デルタって一応前に使われてたんだよな
-
歴代のゲームでなんかあったっけ
-
ポケカ?
-
そそ。過去に一度使われてるのに再度使われてることに当時から苛立ってたのよ
本家見捨ててASに注目したのもそれが理由にもなってるくらいに
-
ベータとかパイよりはカッコイイやん?
-
ベガは元がファイアレッドなので炎の体が機能してないんだけど、有効にするパッチがあったりする?
某パッチでシンクロが有効になってたからもう作られてるのかなと…
-
あるよ
-
本家にあってこっちにまだ無いのは
メガシンカ、Zワザ、Oパワー、ライドポケモンくらいか
-
>>665
申し訳ないヒントとか貰えないだろうか…どうしても見つからなくて
もう殆ど実装されてるのか…凄いなぁ
-
メガシンカはつい最近実装された
ほのおのからだの方はどっかの改ポケ勢のろだにあるんじゃないかな
-
ライドとは違うけど居合斬り・怪力・岩砕きは対応するバッジと秘伝マシンあれば覚えさせなくてもいいパッチあったよ
-
Zワザはジュエルの応用でいけそうだな
-
すまんどうしても見つからん(笑)でもそもそも○○パッチってある?って質問自体本当はよくないと思うから素直に諦めます
ベガが楽しいからついパッチで最近のシリーズとほぼ同じ育成環境にしてしまったわ
テイルーンとかオオイナリみたいな可愛いポケモン育てるのハマる
-
シンクロは確か人形劇のランダムバトルパッチに入ってたと思うけどシンボルには効果なかったはず
-
クローズドテスト始まったってことは年内リリース濃厚?
-
ちゃんとガッツリ進行してるのが分かるといくらでも待てる
-
でも俺が生きてる内にはプレイしたい
-
PDもついにβ版出せるまで製作進んだのか。製作者さん乙すぎる…
upsになると聞いたから色々楽しみ
-
おお 楽しみだー
-
サンムーンまでに更新ってのはつまりウルトラサンムーンの事だったんだな!!
-
β版でてるのですか?
-
今やってるのはクローズドベータ
パッチ製作者間で最終確認中ってところじゃない?
そのあとに正式版リリース(してくれたら嬉しいなあ)
ここまでくるなんて思いもしなかったよ
-
年内に来たらいいなー
エアメイルはよ使いたいよおおおおお
-
御三家どれにするか悩むな
バジールが安定なのかなー
-
制作状況ってどこで知れるの?
-
>>480
-
プロキオンデネブついにベータ版出たのか
思わぬところでいいこと聞いたわ
サンキューなんJ民
-
β版リリースしたの?
してないやろ?
-
改造ポケモン製作者の間のみだよ
デバッグ中やろね
-
>>701
だよねサンクス
-
それでも進展があっただけいいわ
またドットのポケモンができると思うと楽しみすぎる
-
USUM発売まで1週間か
PD公開までにストーリーだけでも終わらせよう
-
8世代発表前には間に合ったんだね
開発陣すげぇや
開発関係者のツイート通知してずっと見てたけど
ゴリチュウと早く旅に出たいぜ
-
やっぱりバンギラスですかね
-
もうこれVCで配信していいだろ
-
現段階で管理者でまわしてる
パッチはどこまでなんやろか
まさか、ストーリーはできあがってるとかないよな
まさかな
-
何様のつもりなんですかねぇ
-
少なくとも殿堂入りまでは完成させてから公開しそうな気が
-
USUMもプレイしたいだろうしまあ待とうや
作ってるのは人間だからな
-
ボケてのポケモン図鑑ネタでベガの図鑑説明が使われてるのを見るけど、流石に非公式のものを使うのはどうなんだろうか…
まあ取り締まろうと思っても無理なんだろうけど
-
ベガのオリジナルポケモンと性能被ったポケモン本家にでないかなぁ
インフレしまっくてるから今なら大丈夫っしょ
8世代はどうなることやら
-
第四世代のときみたいに既存ポケの進化追加とかならありそう
カモネギとデリバードをそろそろ救ってほしい
-
スーパーサンムーンぼろくそやな
-
オウリキーが気になって眠れない
-
3DS時代の評判悪いよなあ…
GB/DS時代は大体出来良いのに
-
プレイヤーがワガママになってるだけなような
-
さすがに7世代はUIが酷すぎてなあ
PDも結構弄ってるみたいだけどどうなるやら
-
ウルトラも既存ポケモンのアローラ増やしてたら荒れてなかったでしょ。
正直レートのためだけに買った感じやなあ
-
君の知らないアローラが とか言いながら
95%が焼き直しだとこうなるわ
-
マイチェンなのにcm詐欺やら終盤の細かいところが雑になってる感はあるのと育成環境の改善が全く見られてないのが原因かなってあと処理落ちが酷い、お着替えのバリエーションが少なすぎなどなど
それを改善しないでだもん文句言う奴は出るでしょ
頭身あがったのは評価したいけどサンムーンやってる人から文句出てんだものどうしようもない
エメプラ見たく1バージョンでなんとかすればよかったのに
-
PDもそうだけど、2バージョンにすると作業量が増えるからね
公式は納期もあるし、新要素追加してたら改善点のほうに手が回らなかったのだろう
-
PDとかASの2ver制作ってよく考えたらとんでもねえ労力だよな…
-
公式は過去にBW2出してる為、(比較したら)明らかな手抜きだと思われても仕方ない
-
BW2と比べると本当に残念だった
あとは公式が情報出しすぎて真新しさがまるでないよね
PDの情報小出しはワクワク感あって良いなと感じてる
-
新しいゲームってそもそもヒントが多過ぎるんだよな
発売前情報ですらネタバレが過ぎるし、謎解き要素も考えるのが(動画とかでもやってるの見てて)面白いのにな
ゲーム制作会社全体に言えるけど、その辺全くわかってなさそうで残念過ぎる
-
とはいえ思ったより追加要素が少なかったってだけで開発メンバー半分、かつ若手中心、開発期間3分の1という状況では十分過ぎる出来とは思うけどね
新ハードのswitch版の方の開発も同時進行だから、そっちに人取られてるだろうし
-
ポケモンの信用が大きく損なわれた最悪のゴミだった
-
ま、スレの空気悪くなるのもアレだし悪口はここらへんで終わらせようぜ
-
とりあえずのリリースは2018年になりそうだけど、企画が復活したのは2015年なんだなあ
そのあたりから改ポケの技術もだいぶ進化したしなんだか感慨深い
-
楽しみで仕方が無い
-
特にここ1年くらいの技術の進歩は本当にすごいからね
作品の中でどういう風に取り入れられるのか楽しみ
-
技がDP仕様になった時もすげーと思ったけどここ数年は一気にハック進んだ印象
-
そんなに技術って進歩してるの?
できれば素人の自分にも教えてほしい
-
フェアリータイプ追加とかジャッジさんとか?
スプレーや技マシンを第五世代以降の仕様にしてるパッチとか、個体値遺伝・かわらずの石による性格遺伝もあったしシンクロもあった
後は2012年PDの時点であったけど悪戯心とか適応力みたいな後に出た世代の特性
俺が把握してるだけでこんだけあるから製作者はもっと把握してそう
-
あと斜め移動がFRで出来たとかか
-
プレイしてて一番恩恵感じたのはHPゲージ変動速度の定速化と便利ボタン拡張かな
-
戦闘中に特性発動したらカットイン出るとか
-
PDリリース楽しみだなぁ
今は年末年始があるから多分作業は続がないだろうけれど首を長くして待っているぞ
新しくなったゴリチュウとボンバットに期待する
-
ボンバットあたりは進化しそうな雰囲気
-
最近気づけばエアメイルが頭から離れない
PDとりあえず区切りつけてリリースしてほすぃ
-
リリースするとしたらまず殿堂入りまで完成させてからなのかな
ベガはクリア後が本番って感じで楽しかったけども
-
年内リリースは無理だよなあ
-
年内は無理でも殿堂入りまでのパッチはあってもいいんじゃない?
-
そろそろリリースかね
-
製作スタッフの方々もこの時期は忙しいだろうし変にプレッシャーかけるのは良くない
-
いつまでも待ちます
-
そいや、知ってる人いるのかな?
最後のターナー倒した後、奥の機械や机のもの調べるとちょっとした小ネタあるの
「デルタ種とよばれる」の資料は知ってると思うけど実はもう2つあるってこと
小ネタ自体は調べればかなりあるけど、だからなんだで終わりそうだしやめとこ
-
図鑑埋めつらくて最後まで出来てないなぁ
レベル上げ辛いんだもの
-
ベガはレベリング面倒だったな
-
キタカ
-
無駄に外周を遠回りさせるマップとレベル上げの辛さはベガの欠点だったよね
それ以外は隅々まで良くできてて文句の付けようがない
-
性格のみだけど、ブレイオーとブレイドンの厳選終わった…
個体値まではさすがに出来なかった
-
マゾすぎるでしょ
-
>>754
高個体値パッチオススメ
-
じゃあ次はココロン四形態だね
-
高個体値パッチなるものがあるのか!探してみよう
ココロンとか考えただけで心折れそう
-
高個体値パッチは萌えもんだっけ
めいじ氏だった気はした
-
タマゴ不可能、入手はずつきのみで5%
だったか
-
プロデネは独自技術の塊だからチートとかパッチの重ねあてとかは出来なさそう
-
PDだとてんめぐトンビートの厳選が今のとこむずかしそう
-
次回作出るまでシリウスとベガやりなおすぞ
-
なんだかんだ楽しみでこまめにここを見に来てしまう自分がいる
-
同じく 度々覗きに来てる
それはそうと完成が待ち遠しい
-
ベガは図鑑集めもっと楽だったらなぁ
PDは多分386匹以上いるだろうから大変そうだなぁ
-
そうは言っても本当にPDの完成版がアップされる日は来るのか?
それともあぷろだちょこちょこ更新してるから作成は進んでる感じなのか?
-
>>767
ドッド弄ってて最後の詰め感がとかって聞いたけど
-
ドッドてなんだよ()
調整してるのは各トレーナーの手持ちとかのデータじゃないの?
-
春ぐらいに配信されるかな
いよいよだ
-
オルディナ好きだからもう一回進化したら嬉しいけどあれ以上強化したらほぼアルセウスになってまう
-
オルマリアで十分だわ幻枠とはいえなあれ以上は難しいぞ
-
オルディナ今回も出るのかな
-
主人公変わってるから出ない気も
-
前作主人公が出るとしたら手持ちに入ってそう
-
次の更新いつくらいかわかります?
-
わかりません…
-
くっさ
-
パッチは秒読みとか言ってたぞアニメイションが間に合えばだが
まぁ首を長くして待てばいいよドッドは後から手入れするっぽい
-
まぁ締切なんてないから間に合うも何もないんだがな
ここに書き込みはしないけどひっそりとリリースを待ってる人は相当いるはず
-
間に合えばじゃ間違いだったな正しくはアニメイションが完成次第だったかのぅ
-
前のパッチどこまでやってたとか全然覚えてないや…なんか上からギンノが歩いてきて注意喚起みたいなのされたのは覚えてるけど
-
ハシバミ辺りで止まってるんだよな
-
お試しにバッジ1個目まで取れるパッチで少しやって満足したから完成まで首長くしてたら凍結状態になってて焦ったよ
悪質なネタバレ動画まで上がる始末だし
-
正直エアメイル使えるなら技エフェクトとかはそこまで凝らなくてもいい
-
今回の技アニメは相当手の込んだものになってるみたいで個人的には楽しみ
経過報告でも技アニメについては触れられてたけど、その頃から更に技術進歩してるらしいし
-
俺もエアメイルはよ使いたい
あのカッコよさは異常
-
リリース目前ってマ?
-
RSEのロープウェイ乗ってるとたまーに「やまおとこ」や「ピクニックガール」が山登りしてるって情報がチラッと見えたから折角だし、アルタイルシリウスで検証してみたけど、
いねーじゃねーかーってなった
まーそれらしー動画もなかったけどな
-
>>788
正直わからん。ここに書き込んでる人たちが勝手に言ってるだけだからあんまし期待しすぎるのもよくないよ。
-
目前(1年後)
-
>>789
アルシリは分からんけど元はいるぞ
それよかゴリチュウと旅したい
-
れあどめの記載始めたっぽいし技アニメの完成次第でリリースなのかね
-
>>793
ソースは製作陣Twitter
-
>>794
製作陣のツイッターなんてあるん?
できればIDとか教えてほしい。
-
>>480
-
>>797
ありがとう。
今見てきたんだけどこれもうほんとに公開目前って感じでいいのか…?
-
PD最終更新からおよそ6年か…
長かったな…
-
だ、だまされないぞ…
-
リリース前にこのスレがPart2に入ってしまうんじゃないかと思ってたけど、そんな心配はいらなさそうね
と思ったけど最近急にレスが増えたから怪しいなw
-
一部レスの削除。理由は察してください
-
お疲れ様です
震えてきた
-
どうか無理をなさらずに
-
俺がくたばる前に本当のプロキオンがプレイできるのか(泣)
-
やっぱ草タイプってハードモードなんだろうか
-
どうだろうねぇ今回の草は最終が電、草だから草通らないつー事故はなさげだと思うが
序盤は水出しなんとかなるんじゃない?
-
水タイプには氷技が付きものってのがね…
-
なんかよく分からないけどいつのまにこんなところまでやってきてたのか。
レス消されてるのはなんでなん?
-
ベガは逆に草が楽で炎が辛かった感ある、最初にぶつかる難所が水ジムだしそこ越えたら手に入るポケモンもそれなりに増えてるしな
-
ファマー系統意外と火力低いしなあ、相手の技範囲広いと耐久力あんまり役に立たないし
-
ベガの炎はヘルガー使ってたなぁ
放電覚えるのもあってすごい使いやすかった
-
俺はベガ炎はフィニクス使ってたが、終盤だったからかなり待った
-
ファントマ派はいないんですか!
-
使ってなかったからゴースト複合だと思ってました()
-
素直にアスフィアだったり
-
ベガのはがねタイプはかなり弱体化が激しい
ファマインなんてモロ影響受けてるし、伝説に位置するはがねとしてディアルガいるけど火力で押さないと意外と危ういよ
ベガは色々と素早さ勝負なのかもしれん
-
結局また数年待たされたりするのかな。
せめて今年中にはリリースされないかな。
-
まあ のんびり待つさいつまでも
-
ファントマ、ファマインといいストータスといい、炎タイプは爆発できるヤツ多いよな
-
ファマインは自爆できて大爆発できない子だったか
-
ファマインの仕事は砕ける事
-
ファマイン「解せぬ」
-
最近すごい伸びてるねここ
パッチ更新までに次スレ行きそう
-
>>817
ここにいるぞ!!
-
>>828
同士よ
-
ストータスはひでり貰えるんかなぁ
カンカーン居るから被っちゃうかもだし対になる特性のあめふらしポケモンも増やさないとバランス取れねぇしなぁ
-
ペリッパーがもう一段階進化して出てきたりしそう(めっちゃ適当)
-
オニドリルの進化欲しい(便乗
-
チルタリスとかも欲しいな
-
じゃあ俺はエネコロロ
-
ヒマナッツ及びキマワリの強化
-
テペトラー(小声)
-
テイルーン
-
希望進化レス多すぎw
リリーフまでワクワクしてるのが伝わってくるぜ
俺も早くケルエナ、エアメイル使いたいしな
-
パワホーンとアルガリが気になる
-
>>839
交換で手に入るやつだよな確か。
製作陣の方ではもうできているのだろうと思うとなんかめっちゃもどかしい気持ちになってくる。
-
携帯のアラーム音にベガで流れるBGMとかいれたり設定したいなーとか最近思ってる
けども、実際それ出来るのかて疑問や出来る方法あっても仕事とかで調べる時間かなり短くて手が出せないよー
あれ簡単に出来ないのかね
-
842の者です、申し訳ありません、まずかったら消してください
-
一応ダウンロードしておいた
-
842です、やはり消していただけるとありがたいです
-
2件要請により削除対応しました。
過度にあちらの話題をこちらに持ち込むのはやめてください。
厳しい言い方になりますが迷惑です。
-
何の話してたんだろ
-
早くPDのオープニングのポケモンに会ってみたいなあ
-
改ポケの良いとこってストーリーの難易度がめっちゃ高いとこだと思う
PDもいい感じに難しいから早くプレイしたい!
-
2月には普通に遊べんのかなぁ
upsだったか?あの辺の知識無いんだよなぁ
-
BPSだね
-
upsはFEハックのおかげで分かるんだけどbpsなんて出たのね
-
ついにきたか
-
やったーーー!!!
-
ん?アルタイルとシリウスも更新?
-
タイトル画面の曲ずっと聞いてたいけどそろそろ家でなきゃ…
-
ありがとう…ありがとう…
-
ああああ!!
早くテスト終わらせてPDやりたいんじゃぁぁぁ!
-
5年5ヶ月ぶり
-
おっほー!めっちゃワクワクするわ!
-
ここに書き込んでるのがこれだけ少ないってことはやっぱりまだ気づいてない人がかなりいるのかな?
-
ありがたい...
-
ips? ファイルどこにあるんすか?
-
wikiのパッチ配布ページ
-
>>865
ありがとう
-
興奮しすぎてベガをダウンロードしてしまった
-
ワクワクがとまらない
-
当然ながらポケシンセで開けないですよね、、、
-
これどこまで進められるんだろう、殿堂入りくらいまでいける?
-
readme読んだだけでwktkが止まらない…
-
>>870
読もうreadmeを
-
>>870
いやれどめ読んだ感じそんなに進めない。
前回のパッチから街4つか5つくらい追加された感じかな?
-
へぇbpsって知名度がなさ過ぎるだけでupsの後にできた形式なのか
-
ポケタブとかやばすぎて草
-
これ次のパッチ更新時にセーブデータ引き継げるんだろうか
-
さらに大型な変更しなければできるんじゃない?
今のより前のは引き継げないだろうけど
-
そういえば前回のやつは引き継ぎ不可か
帰宅したら即やらなきゃ
-
殿堂入りまで行けるか報告待ち
-
ポプラのメライズ鬼畜すぎて草
強すぎやろあいつ
-
ベガに比べると最初からポケモンの種類が多いから楽しいな!
-
pdやるのだいぶ先になるなぁ過去作やり直してからしたいし
-
>>879
れどめ読めや
-
序盤…クヌギダマ…うっ頭が
-
ありがとうありがとう…
これでもう悔いはないよ…
-
嬉しいね この先どれ位かかるかわからないけど完全完成までのんびり待つわ
-
攻略スレや育成論スレも賑わいだすと良いな
-
何故かatwiki開けず出遅れる
スマホが対応してないのかね、様子見するわww
-
相変わらずアラゾメシティのジムリーダー強すぎる
シルドールほんまチートやろ
-
ひかるおまもり頂きましたありがとうございます。
-
なんか凄い盛り上がってて何かと思ったら更新来たのか
-
なんにせよ、開発陣の皆様おつかれさまです。
そしてありがとうございます。これからの更新も応援してます。
-
ひかおまはいつ頃ゲット出来るの?
-
>>893
ツユクサタウンかタイシャシティの民家にいる色違い見たがってるお姉さんに色違い見せるともらえるよ。
俺はアラゾメシティの前の道路のとこでレベラゲしてたら運よくペラップの色が出た
-
製作者の方々…ありがとう……それしか言う言葉が見つからない
-
義務でもないのに作ってくれてるからね
-
>>894
マジか、サンクス
-
ありがたいわ
ていうかライバル砂肝ってお前な
-
>>898
さかなの名前もおさしみやぞ
-
最初からやり直してライバルの名前をめしテロに変更するまであるぞ
-
すげえ伸びてると思ったらついに来たか
当分寝れなくなるなあ
-
>>899
俺のパーティもアジのひらき/みとなっとう/むらさきいも/とりむねにくだという点だ
お前俺と思考回路同じかよ…
-
前のパッチからもの凄い変わってるなあ
改造ポケモンもここまで来るか
-
カクレオンの色違いゲットした
嬉しいけど、もっと戦力になるポケモンが良かった・・・
-
リリース来たのね
制作者様お疲れ様です。ありがとう。
-
>>903
なにが凄いってUIのハックだよな
ここまでやられるとほんとびびるわ
-
アラゾメジム戦でふきとばしが当たらない…
-
攻略に関する議論は攻略スレにいこう
(攻略スレも賑わせたい)
-
ピンナット色違い出た
スレ内で色違い報告相次いでるしもしかして色違い確率も弄られてる?
-
ひかるおまもり入手した後だけど、サファリ1ゲーム中に2体色違いでた
かなり確率高められているかもね
-
素で1/4096
ひかおま有りで1/256
のはずです
-
ワイもひかおまゲットしてから色カワラベと色ゴキブロス2体連続で出たわ。
-
>>911
ソースは?
-
>>913
性格値生成処理
-
にしてもさすがに色違い出すぎやろ。
ほんとポンポン出るで。ちょっとこれはもうちょい確率低くしたほうがいいのでは。
-
ついに更新きたか
-
シンクロ用のラルトス回収orz
-
げ、エアメイル使おうと思ったらエアームドもしかしてプロキオン限定なのか
-
タイトル画面の完成度とBGM素晴らしいですね
どっちでプレイしようかなぁ
-
プロキオンだけどエアームド捕獲したぞ
-
>>920
やっぱデネブだと入手不可っぽいなぁ
飛行枠もうガルラーダ先輩に頼るか
-
色違いまじで出すぎで草
ゲーム内のプレイ時間35時間くらいでもう6体遭遇したわ
-
プレイ時間35時間って早いな
-
>>923
iPhoneのエミュで倍速使ってるだけやで
実際は多分3〜4時間くらいや
-
いやこのくらい出てくれた方が良いよ
オリポケの大半の色違いが見れないままで終わるよりずっと楽しい
-
クロタチやっぱつれぇわ
アリンセスに上から全員殴られた時はクリア出来ないかと思った
-
ゴキブロスが無駄に素早さバカ高くてクソうざい
逃げられないしレベラゲしてる時もだんだんダメージ蓄積してくるし
-
ワラッチ進化すると強いな。威嚇と高いすばやさが頼れる
-
リョクオウのジムのレナモードとかいうやつ鬼畜すぎる
全部溶かされたわ
-
デパートゲームコーナーのドット絵すげえ
感動したわ
-
ライバルのニックネームで笑う
食いしん坊キャラだなあとは思ったが
NPCのポケモンにニックネーム付いてるとこちらもいろいろ付けたくなるね
ええい姓名判断師はどこじゃ〜
-
>>931
アラゾメシティにおるで
-
オリジナルポケモンの色違い率かなり高めに設定されてる?すごい頻度で出る
-
次回パッチに引き継げたらいいんだけどなぁ
-
今回ベガよりも難易度低い?
そういう方針なんかな
-
今んとこベガより簡単。ベガのカッパとツボツボが化け物すぎたとも言うけど
コダチウオの適応力確実に強いけど現状ボウソウオがエースなせいで入る隙間がないからボックスだわ。ギルギシアってなつき進化だっけか
-
わい、ヒトツバ倒せずむせび泣く
-
御三家炎強すぎる
ほぼこいつのおかげでいけるとこまでいったな
-
>>935
ベガはポケモンの種類多いのにレベル上げしょっぱかったからなぁ
-
>>933
オリポケに限らないけどかなり出やすい。
ひかおま持ちで1/600ぐらいだとかなんとか
-
>>936
なつきやな。
シルドールガチガチに硬くてほんま強い
-
>>940
すまん1/256らしい
-
カムカムと戦えねえ
6・7番目のバッジは手に入れたんだが
もうちょっと探索して見るか
-
ラブカス入手したけど図鑑説明が現行verでは未実装にも関わらず入手可能になってるっぽい感じあるなぁ
入手前にセーブしてるし一旦やり直すか
-
辞書動作確認
更新お疲れ様です
タイトル進化しすぎわろた
-
更新を何年待ったか忘れるくらい待ったわ…お疲れ様です…
-
ジムリーダーの強さ丁度いいかんじになってるなー
細部も色々改良されてるしお疲れ様ですホント
-
何気にアルタイルシリウスも改良されてない?
-
カムカムは戦えるん?
ウルミ、リョクオウクリアしたら終了っぽくないか?
-
デミニ両刀なんかわからんから厳選どーしよ
-
>>952
ちょっとネタバレになるけどデミニ、進化すると特攻より攻撃の方が伸びるよ
-
序盤から努力値降ってるキチガイ俺以外にいる?
なんかある時期から、努力値無駄になるのが嫌になって旅パにも降ってしまう…
-
使いたいポケモン多過ぎて大変だ
-
>>954
わかる
スゲー勿体なく感じる
けど、野生の関係で獲得出来ないなどある程度は妥協の必要も出たり、序盤の難易度壊したりも
レベルとか
-
>>907
恐らく第3世代の仕様のままか
レベルが自分より高いと失敗の可能性ある
-
>>918
デネブプレイしてる場合はエアームド出現場所でクイックセーブしてプロキオンのパッチに切り替えて出現させれば入手出来るかも
PDはまだやってないが、ASではその方法で片方しか出ないの捕獲したしマップとかに差が無ければいける可能性あるんだよな
-
性格は気にするようにしてる
-
>>958追記
攻略の方によると一部マップに違いあるらしいから共通してるマップが前提?
-
シールドンってどうやれば手に入るん?
キルギシアから進化?
-
すまんシルドール
-
>>962
キルギシアにつきのいし
-
いろちがい自慢しようとしたら出やすい仕様なのか…残念
ちなサファリゾーンでタダヌキだったんだけど、サファリって色違い出やすかったりするんかな?ベガのときもサファリでキリンリキの色違い捕まえたんだ
-
>>963
ありが㌧
-
エアームドさんどこに出はるん?
-
コマレオンつよふぎわろた
-
うーん「みつけた」ポケモンがシルエットのみなの凄く探しにくい…
FRの図鑑みたいに名前の一覧で出せないからアイコン無いと数が多くて大変だわ
-
アラゾメジムのビビッドンの攻撃力高杉問題
-
結局カムカムは戦えないってことでいいの?
-
デミニ進化します?
するとしたら何レベくらいでしょうか?
-
40後半、石
-
>>972
ありがとうございます!頑張って育てます!
-
ベガよりレベルは控えめだけど天候とか種族値とかが大変だ
-
バジール選んだから、二つ目のジムが結構つらい…
メライズとヒヨッピでゴリ押すか
-
ストーリーもう終わってもうた
製作者さん次のパッチはまだですか?
-
>>975
直前の道路でじならしの技マシンという名の救済措置あるからそれも使うといいぞい
-
岩砕きってどっかで手に入ったりする?
-
>>978
自分もそこから進めません・・・。
-
>>978 >>979
俺の推測になるけど
りどみで幻神殿手前がゴールっぽいし岩砕きで封鎖されてるマップ左ルート(育て屋から先)は現状未実装じゃないかな
だとすると今回のパッチで岩砕き取れるとは思えない
-
>>980
やっぱそうだよなあ
残念
-
>>943 みたく進んでる人もいるからもう少し行けるのかなと
-
>>982
カムカムって5バッジ目なんやで
トレーナーカード見ればわかる
-
あ、ほんとだ・・・
また気長に待ちますか
-
そいやちょいネタバレだけど今作の(多分)600族枠のアイツ、本当に育成が辛いな、入手前後は特殊技ばかり習得するから高い攻撃は活かしにくさが半端ない事になってるし
まぁ最終的にあのステータスであの特性、それで4倍弱点無しってのは凄い強いけども
-
もう一匹600族くさいやついるぞ、あと特定の技覚えてレベルアップで進化するポケモンもいるみたいで進化条件見つけるの大変だわ
-
かわらずのいし持ち♂アルガリとメタモンで孵化させたらメタモン産まれて笑った
なかなか厳選めんどくさい仕様になってるんだな
-
サファリでキリンリキ一体捕まえるまでに色ララベリーと色キーボン×2捕まえてもうたわ
-
>>986
今回進化条件探すの本当大変よね
俺も欲しいけど進化条件不明で入手出来てないのいるしなぁ
600族候補、俺が見つけた以外のポケモンで捕獲済の中で経験値125万テーブルの候補としては軽く思いつくのは2匹いるなぁ
どっちなのか、または捕獲出来てない中にいるのか
-
>>987
メタモン孵化できるのかやるじゃん
-
とりあえずストーリーおわた
とても楽しすぎて時間跳ぶ
-
>>957
こっちの方がレベル上だったんだ…
野生に打っても当たらん
みんなはふきとばし当たる?
-
609番道路のピチューが一向に出てこんのやけどなんか条件とかあるん?
-
低確率なだけだと思う
-
バージョン限定だったポケモンが低確率で出るようになってる?
プロキオンでポイジャ出てきた
-
そうだね でもプロキオンで出てきたタダヌキたちはどこいったんだ…?
-
>>996
デネブだけどサファリで出たゾイ
-
おお更新きてたのか
製作者様お疲れ様です、ありがとう
-
>>994
う〜ん、にしても確率低すぎんやろか
まじで色違いの方が出やすいで
-
バッジ6個ゲットしたけど色違い一匹も出てないンゴ
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板