[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ストーリー・世界観考察スレ
1
:
主
:2015/04/12(日) 08:15:16 ID:z12PHRxA0
考察スレです。
2
:
主
:2015/04/12(日) 08:24:45 ID:z12PHRxA0
さっそくストーリーの中で気になった事書いてみる。
初めてカインハーストのアンナリーゼと契約を交わす時に、「血族の末裔はもはや3人しかいないがな」と言われる時と「2人しかいないがな」と言われる場合の2パターンがある。
この3人目の血族だが、アリアンナではないか?
彼女の血の施しによるアリアンナの血の説明を読むに、医療教会の禁忌とされた血であるらしい
つまりアルフレートの言っていた、穢れた血族の末裔ではないだろうか
赤月後、アデーラが発狂して敵対した際も「あなたの血は汚れてしまった」と言われる。
彼女が着ているのも貴族のドレスであり、それが手に入るのもカインハースト。
あとは、アリアンナ・アンナリーゼ、2人とも名前が似ている。
3
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 09:19:14 ID:zyyppQqQ0
>>2
アリアンナがオドンの子を孕むっていうのもその説を裏付けそう
ヨセフカの女医の所にもカインハーストの招待状があったし
何か関係あるのかな??
4
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 09:22:40 ID:zyyppQqQ0
今作のシナリオはクトゥルフがエッセンスになってるらしいけど
考察ではクトゥルフは考えずに本編の情報だけでやっていきたいね
5
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 09:32:54 ID:l/yeojZE0
アリアンナ生きてるけど、「2人しかいない」って言われたぞ。ちな、まだ赤い月になる前。
6
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 10:56:39 ID:u8QAo7yk0
血族の「末裔」って、主人公を含めて3人か含まず3人かどっちだろう?
末裔という言葉は血統がつながった遠い子孫という意味だから、新規加入者の主人公は含まないと思われる。
つまり末裔は鉄仮面BBAとビッチと、あと一人誰か
怪しいのはヨセフカの女医と、ガスコインの娘と、大穴でカラスBBAとか・・・
誰か実際に殺して検証を
7
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 11:12:38 ID:d0z9S0sEO
文脈的には主人公を含むのかなと思えるけど
もう一名はアリアンナで、2人発言はフラグが死亡以外にあるとか
8
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 11:15:33 ID:Ar5RSp2Q0
千景持ちの狩人は?烏羽の狩人に狙われるてカインハーストの証がなければ手に入らない武器も持ってる
人によって2人か3人になるのは烏羽ルートを進行させてるかどうかで変わるんじゃないのか?検証してみるわ
9
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 11:24:03 ID:d0z9S0sEO
聖歌隊とメンシス学派について
上位者へのアプローチ方法が「トリップ」と「呼び掛け交信」という違いによる
ビルゲンワースのウィレーム先生が元祖だがフレーバーやメモから察するとメンシス学派が本流で聖歌隊は亜流(ただし医療教会の実権を持つ)か
ヤハグルの檻に監禁されたっぽい聖歌隊がいるので、裏では対立してそう
10
:
主
:2015/04/12(日) 13:55:46 ID:qVxo4He.0
血族に関しては3人に絞られましたね
アリアンナ、ヨセフカ女医、千景の狩人
千景は盲点でしたね。
そういえば、最初のキャラで烏羽の狩人のイベント知らずにカインハースト行った時は2人でしたね。
その後作ったキャラで烏羽イベ進めた状態で行った時は3人でした。
11
:
主
:2015/04/12(日) 13:59:03 ID:qVxo4He.0
ヤハグルに捕らえられてたのは聖歌隊なのかな?
エミーリア倒した後の頭蓋触れるとみれるムービーの中で名前だけでてくる「ローレンス」って誰だろう?
12
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 16:38:24 ID:u8QAo7yk0
ローレンスはビルゲンワースの学長ウィーレムさんの弟子で、医療教会を作った人だよ。
ウィーレムさんが血を扱うことに消極的だったから血の医療を研究するために離反した。
13
:
名無しさん
:2015/04/12(日) 19:45:35 ID:MynwGVdA0
鴉羽の狩人とメルゴーの乳母がやけに似てるのはなんでだろう?
身を包む装束、武器と個性的な部分での一致が気になる
14
:
主
:2015/04/12(日) 20:37:42 ID:z12PHRxA0
>>12
どこかに記述あったかな?
見逃しました…
15
:
名無しさん
:2015/04/13(月) 11:37:03 ID:d0z9S0sEO
>>11
メンシスの本拠地の檻の中に聖歌隊の本拠地の鍵を持った死体がある訳だから
タニソでは弱かった妄想の捗るアイテム配置復活だ!
16
:
名無しさん
:2015/04/13(月) 12:01:05 ID:d0z9S0sEO
>>13
乳母は上位者なんで一狩人との直接の関係は考えにくいか
神に等しい上位者にあやかったとかどうだろう
ソラールさんが胸に太陽を描くのと一緒
17
:
名無しさん
:2015/04/13(月) 12:09:04 ID:OKEQK3E.0
>>16
多分鳥葬的な意味合いを含めての格好とアーマードコアからレイヴンをオマージュしての烏だと思う
18
:
名無しさん
:2015/04/13(月) 18:06:06 ID:u8QAo7yk0
ヤハグルの檻の遺体が捕虜と思ってるようだが、冷静になってよく考えてほしい。
普通、牢屋は中から開けられないようになってるが、あの檻は外から開かず中から開く。あれは牢じゃない。
敵対組織の捕虜なら、鍵は没収されてるだろう。
おそらくあの檻は中の人を守るためのもので、メンシス学派は実験に失敗して化け物が現れ暴れる可能性を考え、
医療教会のVIPを檻に入れて守ろうとしたんだろう。
しかし、失敗は予想を超えていて檻でも守れなかった。もしくは周りが敵だらけで出られず餓死した。
19
:
名無しさん
:2015/04/14(火) 12:47:32 ID:d0z9S0sEO
>>18
ひとつのシチュエーションが話のタネになるのは楽しいですね!
死体は聖歌隊装備でした
自分はまだクリアしてないけど医療教会は妄想が捗る組織
・ビルゲンワースのウィレーム先生が弟子の2人と地下遺跡で上位者の痕跡?を発見
・弟子は狂ったが仕事はこなした(合言葉の死体と禁域の赤いフード装備の持ち主)
・ウィレームは上位者の様なすごい思考を手に入れるため研究する
・カレルは上位者の血によらない方法を編み出す(ウィレームの理想に近い)が現在ではマイナー
・上位者の血を積極的に利用する医療教会とその上部組織「聖歌隊」が現在のメジャー(ローゲリウスの処刑隊なんかも前身、ウィレーム先生とは考えが違う)
・血や交信に依らない悪夢を媒介にすごい思考を求めるやり方がメンシス学派(聖歌隊よりはウィレームに近い)デンと構える医療教会の聖堂から外れた「隠れ街」ヤハグルで活動中
20
:
妄想諸々
:2015/04/14(火) 12:59:49 ID:d0z9S0sEO
・聖歌隊のばらまいた?血とメンシスの悪夢の影響でお互いを獣とみなし殺しあう群集や狩人
・ローレンスもウィレームの弟子、狩人、工房、ゲールマンも全てはウィレームの上位者の発見から?
・上位者も赤子がほしいから人間に干渉してる
・ロマはウィレームとメンシス学派の合作か
21
:
名無しさん
:2015/04/14(火) 20:49:50 ID:8eBDQHtEO
ロマって元人間で上位者から瞳を与えられて
ああ成ったって聞いたけどマジ?
22
:
名無しさん
:2015/04/14(火) 21:55:45 ID:bRZWFGPU0
悪夢に出てくる脳目玉って近づくと歌うたってるけど、あれが聖歌なのか?
23
:
名無しさん
:2015/04/14(火) 22:25:45 ID:da6AxVpQ0
ローレンス、ロマ元人間時のお姿が見たい
ローレンスはイケメンに違いないとして
ロマは…小太りメガネ禿げって勝手な想像
24
:
ごすむ
:2015/04/14(火) 22:48:09 ID:CXoqrDfo0
>>脳目玉が聖歌
その発想はなかった。変に心地いい響きしてるし
■狩人の墓石について
ゲールマンの介錯を受け入れ「ヤーナムの夜明け」でそのまま二週目にいくと狩人の夢に墓石がひとつ増える。
(復活位置の右後ろ)
「遺志を継ぐ者」「幼年期のはじまり」では墓石は増えないことから、介錯を受け入れた一週目の主人公の墓だと推測される。
じゃあ二週目の主人公は別人なの?という議論はおいとくとして、
「ヤーナムの夜明け」END後では、再び獣狩りの夜は繰り返されていると推測される。
狩人の夢でゲールマン戦のエリアにある墓石以外で、かつ祭壇(聖杯用や目覚め用など)以外の墓石は
この主人公の墓ともうひとつだけ。
たまに人形さんがお祈りしている墓石だ。(古工房にて「古狩人の遺骨」を入手できる墓石)
主人公以前に狩人の夢にとらわれた狩人の墓だと思うが、これは誰なのだろうね?
「加速の業」を使えたのだから、かなり最初期の狩人で、なんかすごい人だったんだろうなぁ、、、
<妄想というか知りたいこと>
・月の魔物はこれまでも狩人の夢に主人公のような人間をとらえてきた。その月の魔物の目的は?
・ゲールマンが最後に介錯するのは主人公がため込んできた遺志を月の魔物に献上するため?
あるいは、月の魔物は敵対する上位者の血の遺志を求めていた?なんのために?
・END3では介錯するはずのゲールマンが倒されたことで月の魔物みずから抱擁にて遺志を奪おうとした。
しかし、へその緒で上位者の資質を取り入れた主人公はこれを拒絶⇒上位者に俺はなる!ってこと?
・二週目で一週目主人公の墓に人形さんが祈ってるときのセリフ
「夢の月のフローラ 小さな傍(?)ら、そして古い意思の集(?)い どうか狩人を守り、癒して下さい
あの人を囚えるこの夢が 優しい目覚めの先ぶれとなり… -また、懐かしい思いとなりますように…」
フローラってだれだよお、また上位者か?「あの人」ってだれだよお、ゲールマン?主人公?
あかん、知りたいこと多すぎて書ききれない
公式設定集とかだしてくれよおお
この世界観すきなんだよおおおお
25
:
名無しさん
:2015/04/15(水) 00:41:00 ID:d0z9S0sEO
デュラが衝撃的だ
何を引きこもって獣を守ったりなんかしてるのかと思ったら
獣なんていないと
上位者の血や赤子の影響で認識が進化して獣狩の夜が始まっちゃってるけど
デュラの話を信じれば獣の幻に踊らされ人間同士で殺し合いをしていて
だがウィレームの追究していた超越的思考では人間なんてつまらないものはいなくて間違いなく獣がいるから狩らないといけないんだろう
26
:
名無しさん
:2015/04/15(水) 23:42:38 ID:RzL1/RbA0
他人は獣化するのに主人公が獣化しないのは、青い血を輸血されてラリってるけど自分を人間だと認識出来ているからなのかな
そして夢から醒めてロジックに気が付いたのがデュラで旧市街の住民を守っているとかそんなんか
獣=人間ってのは恐ろしい獣(包帯男)を殺した時のセリフや
聖杯ダンジョンで獣血の主に負けた時のセリフを読むとしっくりくるんだよなー
27
:
名無しさん
:2015/04/18(土) 16:26:54 ID:d0z9S0sEO
ヨセフカの診療所に狩りの為に青い血を求めろって自筆のメモがあったりカインハーストの招待状があるのはニューゲームの開始時点で何回か繰り返していることを匂わせてるのか
この狩人の夢について妄想します
28
:
名無しさん
:2015/04/18(土) 16:38:47 ID:d0z9S0sEO
キーマンはローレンスか
教室棟にローレンスの?月の魔物という謎のメモがある
上位者狩りというショッキングなメモも
ローレンスはエミーリアの祭壇のムービーにウィレームとの別れという形で初登場する
他は隠れ家の管理人?ゲールマンの仲間か(相棒?弟子?)
人形がたまに祈っている墓は現実では狩人の遺骨がある
古い狩人の業を再現する力を持つ
また、手入れされた灰色の髪に似合う髪飾りもある
人形にはモデルがいた、ということか
ローレンスの恋人が亡くなり、人形を青い血によって恋人の代わりにしようとしたのか
29
:
名無しさん
:2015/04/18(土) 16:47:11 ID:d0z9S0sEO
ウィレームの元を去り
月の魔物に囚われ
上位者を狩っていた
やがてローレンスは死に
代わりにゲールマンが囚われている
月の魔物の目的にかなう狩人様を探している
30
:
名無しさん
:2015/04/18(土) 16:57:31 ID:d0z9S0sEO
古い狩人はやがて夢をみなくなるようだ
デュラやアイリーン
またゲールマンも繰り返される悪夢に憔悴している
全員が月の魔物の手先ではないのだから、夢をみる(死んでも狩りを続けられる)のはもう少し一般的な能力だろう
ゴースあるいはゴスムを邪魔したいだけかもしれない月の魔物より
様々な由来の様々な目的を持つ狩人達の方が分析しがいがあるかも
31
:
名無しさん
:2015/04/19(日) 05:33:18 ID:EYGK8IfE0
ローレンスについて話題が上がっていたのでちょっと考察
ローレンスはウィレームの弟子
祭壇に捧げられた獣の頭蓋に触れるとウィレームの姿とローレンスの声が聞こえる。
あの頭蓋の形は明らかにそこらにいる中途半端に獣化した物とは違う。
どちらかというとエレーミアの獣形態に近い。
以上のことから、あの頭蓋は獣化したローレンスの物ではないかと推測する。
まず、映し出される光景はローレンスの記憶であり、何らかの形で獣となったローレンスが教会の手で討伐され、討伐されたのち、斬り落とされた首は祭壇へ捧げられた。
更にフロム脳を加速させると、ローレンスとエレーミアは近しい存在であり、ペンダントはローレンスがエレーミアにプレゼントした物。
エレーミアは教区長として獣化したローレンスを狩らなければいけなかったが、それが原因で彼女の精神は不安定になる。
そして、最後には自分自身も獣と化してしまう。
32
:
名無しさん
:2015/04/19(日) 08:00:04 ID:d0z9S0sEO
おお、そういえばエミーリアの髪も灰色だ
ローレンスを思わせる骨に祈る両者
キーアイテムまで用意されている特徴的なヘアカラー
そして顔の見えないムービー
死んだ恋人じゃなくて敵対した恋人を想い人形を作った?エミーリア何歳だよってなるけど
33
:
名無しさん
:2015/04/19(日) 17:07:30 ID:lut8f1OU0
トゥメル-イルの獣血の主がローレンスの身体じゃないかな
獣化したローレンスをゲールマンが倒して、首は大聖堂に安置し、身体は地下遺跡に封印したみたいな
獣血の主って敗北した際セリフがあるし、その内容も狩人に関することだったから、元は人間で重要人物な気がする
そうなると獣血の主っていう名前がどう言う意味を持つのか気になってくる
34
:
名無しさん
:2015/04/19(日) 23:33:48 ID:u8QAo7yk0
獣血の主のセリフはたぶん、バグだと思う
発売延期するくらいギリギリのスケジュールだったからデバッグの時間が十分に取れなかったんだろう
本来はパッチのセリフなんじゃないかな?
35
:
名無しさん
:2015/04/20(月) 09:43:13 ID:XhDwAHz60
ゲールマンの寝言の中に「ローレンス、酷く遅かったじゃないか。私はもう老いた役立たずだよ…」
みたいなセリフが合ったし二人になんかしらの関係があるのは間違いないと思うけど
どういう関係なのかは微妙だな
友達・同僚のようにも師弟のようにも見える
でもウィーレム『先生』って呼んでるってことは同期の学友なんだろうか
36
:
名無しさん
:2015/04/20(月) 18:16:32 ID:.sF0c5ss0
結構見てないイベントあるなぁ。
そういえば、湖に出てきた貴婦人が女王ヤーナムだって聞いたんだけど、あの貴婦人てお腹が血塗れだったじゃない。
つまりさ、このヤーナムの惨劇を産み出した赤子って女王の子供なんじゃないかな。
で、月は母性の象徴でもあるから月を隠すロマは女王。
女王は赤子を守るためにロマとなり月を隠す。
ロマではなくなった女王は乳母に奪われた赤子を取り返しにあの場に現れた。
37
:
名無しさん
:2015/04/21(火) 05:08:46 ID:3..6bu/A0
獣血の主敗北時のセリフは教育棟のクモが別れの時に喋るセリフだな
38
:
名無しさん
:2015/04/21(火) 13:05:50 ID:j3rQmFTE0
ヨセフカ夫人や血の女王が主人公に対して月の匂いがするというのは月の魔物の手先という意味かな。
それとガスコイン娘が言う懐かしい香りは同じ匂いの事かな?
39
:
名無しさん
:2015/04/21(火) 14:54:25 ID:XhDwAHz60
そういえばガスコインの娘も割と唐突に「お母さんとお父さんとお爺ちゃんの次に…」って言い出すんだよな
でもガスコイン自身は確か異邦の人間だったよな…?
獣狩の夜に外に飛び出すような母親の父親=お爺ちゃんも
夢に囚われた経験のある狩り人だったんだろうか
40
:
名無しさん
:2015/04/21(火) 18:16:46 ID:.sF0c5ss0
もしかしたらヘンリックお爺ちゃんかもしれないな。
相棒であり、義父である
41
:
主
:2015/04/21(火) 18:29:16 ID:D596bU/60
2対1でアイリーンすら追い詰める
元気なおじいちゃんですなぁ
42
:
主
:2015/04/21(火) 18:31:21 ID:D596bU/60
ゲールマンの寝言1回も聞いたことないんですけど、どうやって聞けるんですかね?
43
:
名無しさん
:2015/04/21(火) 19:31:22 ID:f2XNFlgEO
とりあえずコテ外したら?
44
:
名無しさん
:2015/04/21(火) 20:39:00 ID:EYGK8IfE0
お母さん =ヴィオラ
お父さん =ガスコイン(異邦人で狩人)
お爺ちゃん=ヘンリック(狩人)
【狩人ヘンリックの物語(妄想)】
ヘンリックは、優秀な狩人だったが娘には甘かった。
ヘンリックは、娘に幸せになってほしかった。
突然、異邦人が現れて娘を奪おうとしたから本気で殺そうと思った。
だが、娘に怒られた。
いつしか孫が生まれた。
幸せだった…こんな時間が続いてほしいと願った。
異邦人の男もなかなか上達した。だが、詰めが甘い。
娘が死んだ。あの男も獣になり、他の狩人に狩られた。
だから言ったのだ…詰めが甘いと。
45
:
名無しさん
:2015/04/21(火) 20:43:30 ID:8eBDQHtEO
これって世界観考察じゃなくて妄想じゃね?
46
:
名無しさん
:2015/04/21(火) 22:59:12 ID:Q5Hn7H.M0
ロマ倒して、女の人に近付かずに徴で帰ると、その時点では赤い月が出てこないのな。
どういう意味なんだろ。
47
:
名無しさん
:2015/04/22(水) 00:05:58 ID:u8QAo7yk0
じいさんというなら、ヘンリクより旧市街のデュラのほうがそれっぽい
和解ルートでじっくり観察したが、白髪の老人だった
48
:
名無しさん
:2015/04/22(水) 09:14:28 ID:XhDwAHz60
>>42
工房内にゲールマンがいない時は洞の使者の近くで寝てる
近づくか話しかければ聞けるよ
進行具合で変わるみたいで最初は寝言どころかいびきだが
49
:
名無しさん
:2015/04/29(水) 22:06:18 ID:r2kezWV20
ローゲリウスって元処刑隊の隊長?的な人だけど何かを知った(見た?)結果彼処でお姫様(殺すべき対象)を守ってるんだよね?
その辺の理由ってどっかにあったっけ?
50
:
名無しさん
:2015/04/29(水) 23:45:32 ID:Q5Hn7H.M0
>>49
守ってるかどうかもわからんぞ
女王が殺しても死なない肉体だから、せめてこれ以上穢れた血の仲間を増やさぬように隔離していた
って説もある
今のトコ、裏付けのある説はみたことない
51
:
名無しさん
:2015/04/30(木) 00:04:14 ID:r2kezWV20
城に背を向けているから守ってると思ってたけどそういう考えもあるのか!
嫉妬ですか!?さんの事もあるしそのトップのローゲリウスさんが基地外でもおかしくないですね
52
:
名無しさん
:2015/04/30(木) 18:08:55 ID:8eBDQHtEO
ローゲリウスの考察で女王と契約して血肉を得たことで
朽ちることのない肉体を手に入れて女王をずっとあの場所に封印し続けてるって話しがあったな
まぁ実際どうなのかは知らんが
53
:
名無しさん
:2015/05/01(金) 10:14:31 ID:XhDwAHz60
幻視の王冠の説明読む限りではわざと女王に辿りつけないようにしてたっぽいよなぁ
まぁ故に守ってたのか隔離してたのかなんとも言えないわけだが
女王本人は戦闘能力皆無っぽいしね
54
:
名無しさん
:2015/05/12(火) 13:27:58 ID:XhDwAHz60
そういえばメンシス学派と聖歌隊って敵対とまではいかずとも対立する派閥なんだよな?
なんでメンシス学派のミコラーシュが聖歌隊の先触れや呼びかけ使えるんだろうな
本来はメンシス学派の秘技なんかもあったのに納期のデーモンに食われたんだろうか
55
:
名無しさん
:2015/05/12(火) 23:06:46 ID:r2kezWV20
ヤハグルに上層の鍵持った死体あったし関わりはあったんじゃない?教会として表向きにできない事(人体実験とか人拐いとか)をメンシス学派がやってたとか
56
:
名無しさん
:2015/05/17(日) 18:49:51 ID:stMazRcY0
狩人の工房はもう無いみたいだけど、何故無いのかな。
獣病は蔓延してるし狩人も大勢いるはずだから、需要はまだまだあると思うけど。
烏羽さんが言ってた「狩人などもはや不要」と関係あるのかね
57
:
名無しさん
:2015/05/25(月) 00:09:15 ID:.JkpA64w0
>>56
烏羽さんは、もう、まともな人間などもういないって最初に会った時に言ってたろ?
市街では「教会は俺たちを旧市街のように見棄てるつもりなんだ」ってメッセージがあったろ?
そして教会にたどり着けば教区長までもが獣化してたろ?
オドン教会の男は「引きこもった人にも被害が出てる」って言ってたろ?
もう末期も末期の世界なんだよ。狩人含め、工房の人間もみんな死ぬか獣になってしまったんだろうね
58
:
名無しさん
:2015/05/30(土) 02:07:31 ID:m9RNDjE20
>>56
>>57
ってよりは、ほとんど狩人ってシステムが枯れてるんじゃないかね?
今は獣狩は教会がやってるみたいだし。
今回の世界が末期的なのは、多分聖歌隊が再誕呼ぶために月を隠した(夜を長くする)せいじゃないかな?
どこかでそんな記述があった気がする。
ちなみに個人的には結局赤子ってなんだったの?ってところなんだけど?誰か分かるor解釈出来る人お願いしまする
59
:
名無しさん
:2015/05/30(土) 17:59:48 ID:Lnsbrbbk0
赤子ってのは上位者メルゴーのことでしょ。おそらく古代文明トゥメルの女王ヤーナム(のそっくりさん?乳母前で泣いてる人)の子供
メンシス学派が作り出したメンシスの悪夢の核にされてるんだと思う
この赤子の力で獣の病を更に蔓延させて悪夢の材料にしてるんじゃないかな
悪夢の主ミコラーシュは悪夢に身を置くことでよりゴースもしくはゴスムに近づくいて、上位者にしてもらおうととしてたんだと思う
月の魔物はそれを邪魔したいらしくて、月の魔物の操り人形であるプレイヤーは赤子を殺しに行くことになる
多分やたらめったら人間に上位者化してほしくないんだろうね、ED3ではプレイヤーに殺されて成り代わられてるし
ローランの落とし子も上位者に祟られてる
60
:
名無しさん
:2015/06/02(火) 02:01:07 ID:.JkpA64w0
>>58
血の医療の副作用が獣の病なんだから時間と共に抑えきれずに末期状態になるのは当然じゃね
月もろもろの上位者関連を隠したのはビルゲンワースの蜘蛛、ロマだね オドン教会に記述がある
再誕者は聖歌隊じゃなくてメンシスによるものだと考えるのが自然だね ヤハグルはメンシスの地なんだから
61
:
名無しさん
:2015/06/02(火) 10:12:04 ID:XhDwAHz60
ただロマ自身はどうやら星っ娘と関係有るのか
嘆きの祭壇だっけ?に亡骸があるんだよね
まぁ聖杯ダンジョンにもいるから同一個体かはいまいち分からんが
ロマは赤い月を隠し再誕者は赤い月から生まれる?っぽい
女王ヤーナムは赤い月が暴かれる時と悪夢に居る
そう考えるとやっぱり聖歌隊とメンシス学派、女王ヤーナムは三者三様に対立してる気がするんだよなぁ
62
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 20:00:01 ID:d0z9S0sEO
赤い月とは結局なに?
上位者の血などによって人が獣に変化し人形が動きアメンドーズが見える様に、月が赤い月に変化している状態
そして赤い月は再誕者召喚の為の扉になっていた
赤い月出現と同時に響く赤子の泣き声であるが、つまりこれも同様に悪夢世界の赤子の泣き声を、現実世界に届ける穴ということではないか(再誕者はメンシス学派の各人が悪夢に行き、力を得てひとつとなり甦ろうとして失敗した姿?)
赤い月は誰かが造ったものではなく、認識によっては常に存在し(ロマという別の要因によって隠されてもいるが)、メンシス学派がこれを上位者の力を得ようとする活動に利用していた
その副作用として現実世界に赤子の泣き声が聴こえてしまい、更に混乱が生まれたということではないか
そしてこれにはメンシス学派、ヤーナム、赤子、ゴース、月の魔物と狩人、ウィレーム、医療教会と主要な人物すべてが複雑に関係し合っている
63
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 21:36:25 ID:s6N2lDng0
遺志を継ぐ者エンディングエンドってゲールマンの役目(助言者)を引き継いだって解釈でいいのかね?
64
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 21:50:08 ID:s6N2lDng0
すみません意思を継ぐものエンディングエンドとかいう意味の分からない誤字してました...
65
:
名無しさん
:2015/06/27(土) 14:44:40 ID:/xSZi6XM0
>>63
合ってると思う
介錯される所を主人公が逆にゲールマンを介錯して役目から解放してあげた感じなのかと
66
:
名無しさん
:2015/06/28(日) 11:10:14 ID:bcL8PXYM0
月の魔物とは何なのか。それが分からないと物語が見えてこない。
67
:
名無しさん
:2015/08/07(金) 23:45:29 ID:hvtYtjSA0
治療薬と称してヤバい奴の血を入れられて街で獣の病が蔓延…
というのはわかったんだけど聖職者ほど強い獣になるっていうのはどういう意味があるんだろう
68
:
sage
:2015/08/09(日) 00:14:47 ID:.b0jRCiw0
>>67
医療教会の尼僧アデーラの「血の施し」
HP回復に加え、一定時間、さらにHPを回復し続ける
教会の尼僧たちは、優れた血を宿すべく選ばれ
調整された「血の聖女」である
その施しは、医療教会と拝領の価値の象徴なのだ
アデーラの血のアイテム説明をみると
医療教会は通常の輸血液よりも”優れた血”を作り、管理していることがわかる
その”優れた血”を受ける機会が聖職者は多いからじゃないかな
69
:
名無しさん
:2015/08/18(火) 10:20:57 ID:T2y1u9Ik0
白痴の蜘蛛ロマって名前がどうも分からん
瞳を授かり上位者になった存在がなぜ白痴なんだ?
ああなる前が文字通り白痴の蜘蛛だったのか?
70
:
名無しさん
:2015/08/28(金) 00:34:04 ID:RRD1d5Ig0
>>69
どこで見かけたか思い出せないけど考察はあったな
ウィレームやミコラーシュ達が喉から手が出るほど欲しがってた「瞳」を手に入れたロマ
だけどやってる事は上位者の叡智に近づくでもなくメンシス学派の儀式の隠蔽くらい
(自主的にやってるのか誰かにやらされてるかは謎だけど)
そこらへんの愚かさ、宝の持ち腐れっぷりが白痴、だったと思う
71
:
名無しさん
:2015/09/10(木) 07:04:00 ID:zp3HAi020
上位者となったロマを皮肉るかたちでの「白痴」か
もとより白痴なのか
ミコラーシュのセリフだと「白痴のロマにそうしたように」とあるから蜘蛛については触れず
語呂がいいのもあるかもだけど、障がい者は突出した能力がでるという話もあるし
英語ではどうなっているか知りたい
72
:
名無しさん
:2015/09/12(土) 23:19:12 ID:zp3HAi020
ローゲリウスの「封印のためにそれと契約する」のってアルトリウスと近しいものを感じるよね
アルトリは「戦うためにそれと契約した」から
73
:
名無しさん
:2015/09/19(土) 13:33:37 ID:cu9q2FmQ0
この世界の時系列を知りたいなぁ
ビルゲンワースはどれぐらい昔の出来事なのか、狩人の発祥はそれからどれくらいたってからの話なのか、古い狩人とはどれぐらいの期間狩人やってついた二つ名なのか、教会が現在の形態になったのはいつなのか、そしてそれらが滅んだのはいつなのか?
血の医療で獣(上位者?)に近づけばは極端に寿命を延ばせることもあるような節があるけど、そのせいで時系列というか出来事間の期間の空き方が全然わからないんだよなぁ
主人公がヤーナムに乗り込んだ時点で既に上位会派は全滅して獣と狂人と化物だらけ、なのに市外には普通に生きた人間が残っていて、しかも物語始まる直前、その日の午後まではなにも変わらぬ日常があったような発言すらある…
74
:
名無しさん
:2015/09/19(土) 13:40:31 ID:cu9q2FmQ0
仮に主人公が乗り込んだ日に急激な変化があったのだととしたら、序盤の市民達の発言も頷ける、だが上層やヤハグルに行くとどうもそうは思えない、上層では聖歌隊の姿はいた気配すら全く見えず、ヤハグルは文字通り廃墟でトップだったと思われるミコラーシュはミイラ…
うーん、上位会派が壊滅してから時間たってたなら序盤の市民の反応が呑気過ぎてそれも引っかかるんだよな
75
:
名無しさん
:2015/09/20(日) 09:30:48 ID:zp3HAi020
>>74
について妄想
ミコラーシュたちは「悪夢に導かれた」から、隠れ街よりそっちで活動
ヤハグル再訪時に見たことない植木鉢異形がいるあたり、儀式はまだ続いているだろうし、悪夢での出来事が現実に影響している可能性もある
聖歌隊、聖堂街上層に関しては道ばたに転がっている幼生たちなんじゃないか
もしくは脳吸い眷属とか
瞳の無い獣化⇒ただの獣に
瞳を有し獣化⇒上位者に ということなのかもしれない
76
:
名無しさん
:2015/09/20(日) 20:57:06 ID:wzLuq6620
過去作と比べると
デモンズ以上のマップの作り込み
ダクソ2並みのボリューム
その代わりロードが長い
あと武器の種類少ないけどこれはDLCで追加決定、オンライン楽しみたいなら今買ってキャラ作るべきだけどオフしかやらないなら完全版待ってもいいと思う
77
:
名無しさん
:2015/09/20(日) 21:03:58 ID:zp3HAi020
なぜここ?
78
:
名無しさん
:2015/09/20(日) 21:04:30 ID:zp3HAi020
なぜここ?
79
:
名無しさん
:2015/09/20(日) 21:05:30 ID:wzLuq6620
誤爆すまぬ
80
:
名無しさん
:2015/09/23(水) 15:30:16 ID:mWhhdvo20
>>74
81
:
名無しさん
:2015/09/23(水) 16:16:11 ID:mWhhdvo20
まちがえた
>>74
うーん、上位会派が壊滅してから時間たってたなら序盤の市民の反応が呑気過ぎてそれも引っかかるんだよな
自分は主人公が狩人として目覚める前に、上層もヤハグルもあの状態になってたんだと思うな。急変ではなく。
市民は医療教会の裏とその上の会を知らないし、狩りの夜の間は引きこもってるんだから
市民の呑気さは違和感ないと思う
既に気がふれ始めてるのもありそうだし、ロマの力がそれほど強いのかもしれないしね
82
:
名無しさん
:2015/09/23(水) 19:02:22 ID:9zf0Nq5I0
DLCのPVで子供達が星輪草の庭で花の世話をしてるシーンがあったよね
孤児院という割に本編では子供の影すらなかったけど…やっぱりあのボスはそういうことなんやなって…
83
:
名無しさん
:2015/11/26(木) 02:23:13 ID:iG75.vZg0
ルドウイーク予想外に哀れというか弱い人だった・・・
倒して話しかけて、カレルと月光の説明読んだら、孤独で弱い精神の持ち主だったとしか思えん
84
:
名無しさん
:2015/12/26(土) 23:05:37 ID:FOkzL6v.0
>>83
ルドウイークは精神が弱いんじゃなくて、化け物とはいえ元人間を狩るという行為に正当な理由を欲した常識人だったんじゃないか?
病からの救済を目的とした善なる医療教会に所属し、月光の導きの下に人々を獣化させる悪しき上位者を狩る。
末端故に事の真相を知らされず、前記した大義を自信の脳内に筋書きしてたんだろう。
よくも悪くもロマンチストな奴で、実験棟で真相を知って発狂し、実験台にされて大量の瞳を移植され拒絶反応から獣性が暴走し醜い獣と化したんだろうよ。
85
:
名無しさん
:2015/12/26(土) 23:06:21 ID:FOkzL6v.0
>>83
ルドウイークは精神が弱いんじゃなくて、化け物とはいえ元人間を狩るという行為に正当な理由を欲した常識人だったんじゃないか?
病からの救済を目的とした善なる医療教会に所属し、月光の導きの下に人々を獣化させる悪しき上位者を狩る。
末端故に事の真相を知らされず、前記した大義を自信の脳内に筋書きしてたんだろう。
よくも悪くもロマンチストな奴で、実験棟で真相を知って発狂し、実験台にされて大量の瞳を移植され拒絶反応から獣性が暴走し醜い獣と化したんだろうよ。
86
:
名無しさん
:2016/07/03(日) 16:09:16 ID:LruwdMCU0
沈沈
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板