[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
しんのゼスティリアルール整備スレ
73
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 16:51:34 ID:1r6jiEds0
これって
>>42
の提案によると
案①が複数で議論を進めていく方法
案②が丁寧さんにやってもらう方法
これで二パターン作るって事でいいんだよね?
その場合シナリオの内容とかキャラ設定や背景設定が①と②で違ってくるのは仕方ないとして、wikiに登録するときはどうするんだ?
②のほうはwikiに登録しないとかなら問題ないだろうけど
>>72
尺とか気にしてなかった
74
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 17:14:34 ID:EuU4Q.VU0
>>73
自分も尺とか気にしてなかったんだが、
そろそろ中間も超えた辺りだし終わりを見据えるのも必要かなとおもって聞いてみた。
言った通りXくらいならもう現状の物まとめて多少すり合わせるだけで多分もう話は終わるし。
wiki登録の話は2の方はほぼ完成品をドンと貰うわけだからwiki登録の必要ないんじゃないか?
1の方に流用する面があるとかならその時にすればいいし
75
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 17:16:13 ID:1r6jiEds0
>>74
それもそうか
スレ立ててそれ自体をwiki代わりにでもすればいいだけだな
あとはもう祈るしかない
76
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 18:26:12 ID:EuU4Q.VU0
>>72
ごめん思ったより時間かかった。
今まで上がった案(多分決定であろうもの)全部くっつけた。
http://www2.atwiki.jp/truthzestiria/pages/213.html
良かったら見て、一緒に煮詰めてほしいんだけどダメだろうか。
多少主観とか元が見つけられずに記憶で描いた勘違いとか
入ってると思うんだけどこれから修正していく前提で描いたので多めに見てほしい。
77
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 21:20:20 ID:1QXSqlM.O
なんか私のせいで雰囲気悪くなったみたいですいません
>>17
で断った丁寧口調ですが
>>42
さんが提案されている2パターン作る方針の案②を担当させていただきたいです
お願いします
78
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 21:37:03 ID:iyxrQiQc0
>>77
ぜひよろしく
とりあえず賛成に一票
79
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 22:37:02 ID:Ggy9OGtM0
>>76
このチャートは修正したいなー、追加したいな
っていうのは後回しで、漏れがないかとかだけ言ったほうがいい?
80
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 22:37:09 ID:EuU4Q.VU0
>>77
いや貴方のせいじゃないよ ありがとう 寧ろこんな空気になっててごめんな
丁寧さんが引き受けてくれたことだし、案2用のスレ立てようか?
81
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 22:41:45 ID:EuU4Q.VU0
>>79
いや、全部頼む
このイベントが欲しい このイベントのタイミングはもっと後がいい
ここ抜けてますよ ここここじゃなくない? みたいなのを全部皆と話し合って煮詰めていきたいなと思った。
自分は案2を反対してないし丁寧さんの存在は寧ろありがたいけど、
案1の方ももうちょっと頑張って生きたいので1人でも相手がいるならそうやって煮詰めたい
実際シナリオチャート纏めてたら、「あれ?これもう割と終わり近いんじゃない?」って1人で勝手に光が見えてきたし。
描いてて思ったのが結構色んなト書きで前フリとして貼られてるんだけど
そのライラのイベントが見当たらないんだけどまだ出来てないのかなとか色々言いたいこと一杯あるけど
こっちのスレでは言うべきじゃないかな?
82
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 22:50:53 ID:kzc8pvoQ0
>>81
とりあえずここはルール整備が目的だからプロットはスレチかな
俺としては案1か3の場合のルール整備について話し合いたいんだけど
とりあえず色々投げてみて反応待ちがいいの?
その辺の意見聞きたい
83
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 22:56:35 ID:EuU4Q.VU0
>>82
じゃあアイディアスレが開いてるからそっち移動するね
ルール整備については色々投げてほしいな 頼む
84
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:18:18 ID:ccjmnV6A0
>>80
歴史とか設定内容とかも書き込むだろうからスレはもうひとつは必要だろう
だから立てても良いと思う
スレタイは
>>49
みたいな感じでいいんじゃないか?
85
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:19:19 ID:ccjmnV6A0
>>82
忘れてた。意見があるならどんどん追加してくれて良いと思う
86
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:26:49 ID:EuU4Q.VU0
>>84
了解 1はこんな感じでいいかな?
真のゼスティリア企画の案2進行用スレです。
・案2概
案②
立候補者や推薦された人が現れればその人達が軸を作り、他の人はそれの修正確認作業に徹する
一切内容には触れない議論進行役(司会役)を募ってみたら?
A案で決まりそうな流れをぶった切って
「B案についても検討してください」「B案についての議論がなければ一旦持ち越しとします」
とかできる人
真ゼスwikiにある設定を使うのは自由で互いのアイデアや設定を真似するのも改造するのも別にするのも自由
■真のゼスティリアwiki
http://www2.atwiki.jp/truthzestiria/
■【TOZ】テイルズ オブ ゼスティリアの不満点・問題点まとめwiki
http://www52.atwiki.jp/tozsougiwiki
■本スレ ぼくらのかんがえたしんのゼスティリア part7 【転載禁止】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58902/1433261543/
こんな感じかな?
87
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:29:28 ID:ccjmnV6A0
>>86
良いと思うよ
88
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:30:04 ID:EuU4Q.VU0
>>77
あとごめん、出来たらコテ付けてもらうことは可能かな
トリップは…あったほうがいいかな
89
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:32:19 ID:EuU4Q.VU0
>>87
ありがとう ごめん今立ててこようとしたんだけど、
連続立て制限ってのが出て立てられなかった…最近ルールスレとかも立てたからかな
ふがいなくてすまんよ…
90
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:34:29 ID:ccjmnV6A0
気づいたんだけど今のところ賛成派って二人だけ?
だったらもう少し待った方がいいか
91
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:36:37 ID:K55R9I5M0
>>86
こっちが丁寧さんに骨を作って貰う方?
この説明だとちょっと分かり辛い気もする…
自分の頭が足りないだけかもしれないけど
92
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:37:33 ID:EuU4Q.VU0
>>90
以前表明した時結構数いなかったっけ?
議論側が多いならアイディアスレも本スレももうちょっと活性化してるだろうし、
色々諦めて案2だけが最後の希望って人も多いんじゃないだろうか
93
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:38:57 ID:EuU4Q.VU0
>>91
う…そうかすまん…
丁寧さんのコテが決定したら
○○(コテ名)さんに主軸を作ってもらう方のスレです
ってかきたい
94
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:41:22 ID:ccjmnV6A0
>>92
言われてみればそうだったな
じゃあルールをもう少し詰めて立てていいかもな
>>93
なんだかもう丁寧さんで定着しすぎてしまっている気がする
95
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:43:26 ID:EuU4Q.VU0
>>94
それは解る
96
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:43:33 ID:1QXSqlM.O
>>94
ありがとうございます
じゃあコテはそれでも大丈夫です
97
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:50:56 ID:EuU4Q.VU0
真のゼスティリア企画の案2進行用スレです。
丁寧さんというコテの方に真ゼスの主軸を作ってもらい、
そのほかの人たちはただ楽しんで読んだり要望を投げたりするスレです。
こちらで作られた真ゼスと本スレ他で作られた真ゼスの二パターンが生まれるということになりますが、
お互い輸入はアリなので同様のシーンがあることもあります。
・案2概要
立候補者や推薦された人が現れればその人達が軸を作り、他の人はそれの修正確認作業に徹する
真ゼスwikiにある設定を使うのは自由で互いのアイデアや設定を真似するのも改造するのも別にするのも自由
こんな感じでどうかな?
98
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:51:22 ID:EuU4Q.VU0
>>96
ありがとう 了解
99
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:53:09 ID:ccjmnV6A0
案2用のルールだけど
>>86
に加えて
まず基本的に色々決めるのは丁寧さん
それでシナリオを作るには設定や歴史も作る必要があるから、そういう時はタグをつけてもらう
>>73
の言うようにもしも案1と2で違う設定(仮にあげればジークフリートとかメーヴィンとか)になってしまった時の為に、案2はwikiに登録しないで、スレ自体をwikiとして使う
感想や指摘を書き込むのは自由だけど、その際にはタグをつけない方がいい気がする。もしも後からwikiに登録する事になったら大変になりそうだから
何かリクエストを書き込むのは自由。ただしそれを組み込むかどうかは丁寧さんが判断する
とりあえず片っ端から思いついたのあげて見た
必要なもの不要なもの誰か判断頼む
100
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/16(日) 23:57:47 ID:EuU4Q.VU0
>>99
こんな感じじゃないかな
あんまり丁寧さん以外が好き勝手できる土壌になるといけないからそこの注意は必要だしね
101
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/17(月) 00:03:07 ID:kypFmziE0
>>100
一応突っ込ませてもらうけど、連投は避けて同じレス内で返事はまとめた方がいいと思う
さっきから特定の人しか書き込んでないし、スレの流れ早くもないし
今更感はあると思うけどあんまり内輪雰囲気強めるとやりにくくなる気がするので
決定事項は時間置いてから確定したい気持ちがある
102
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/17(月) 00:09:51 ID:zXiTIgOo0
>>101
ごめん バーってうっちゃうからつい言い忘れが出てしまって
久々に人がいてテンション上がってるのかもしれない もうちょっと落ち着くわ
確定についてはどれくらい時間あける? 2日くらい?
103
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/17(月) 00:25:43 ID:/1A7qmfg0
>>102
そのくらいでいいだろ
その間はアイデアスレのルール作りとか、丁寧さんの作る案へのリクエストとかここに書き込んだらいいんじゃないか?
104
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/17(月) 00:37:51 ID:kypFmziE0
>>102
気持ちは分かるよ
あちこちで少しずつ前向きなレスついてきてるからね
時間についてはそれくらいがいいと思う
俺はしばらくルールについてまとめてみる
105
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/17(月) 09:59:11 ID:yKvxlgzo0
リクエストしていいならまず歴史を組み立ててみてほしい
カノヌシとかメーヴィンとかカノヌシ事件やクローズドダークの設定とかも一緒に
やっぱり世界の根本的な流れは作る必要あるし、案①の参考にもなるかもしれない
106
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/17(月) 12:03:20 ID:zXiTIgOo0
>>104
ありがとう頼む
自分もなんかリクエスト…ザビーダとデゼルのエピソードがちょっとほしいなぁ
原作ではなんか因縁ある風だったのになんにもなかったからちょっとほしい
107
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/17(月) 14:34:59 ID:J9xnjpVo0
シナリオに軽く違いを持たせるなら同じイベントでも少し内容を変えてみるとかどうだろうか
たとえばアリーシャ誘拐イベントで案①ではスレイが挫折をして案②ではしないとか
108
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/17(月) 17:21:03 ID:HUm1vCig0
>>17
で一人で考えるのは気が引けるって言ってるけど、だったら不完全な部分はそのままにしてみたらいいかもな
アリーシャの服の問題とか。それで意見募って完成に持っていけるだろうし
あと八天龍の性格を歴代の精霊から持ってくるなら、名前も引用していいんじゃないか?
光の八天龍はレムで闇の八天龍はシャドウみたいに
109
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/17(月) 20:24:59 ID:zXiTIgOo0
>>107
それいいと思う
110
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/17(月) 23:45:57 ID:4N6s/WsQ0
wikiにある真の仲間に幸あれイベントは「無意識の悪意」が足りないとの指摘があったけど、スレイの笑顔が泣き顔にしか見えないって言うのが良いと思った
だから無意識の悪意が不可能でも泣き顔が笑顔にしか見えないまでの伏線。この場合はスレイが悪く言われてるとか辛いと思ってるけど我慢してるってコトか
それさえできていれば問題ないような気もする。あくまで気にするだけだけど参考程度に
あとリクエストはドラゴンを調べるイベントがぜひともほしい。ト書きスレにあるのとか簡単に組み込めそうな気がする
111
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 00:15:00 ID:uprYc1.M0
>>110
遺跡壊すやつだっけ? アレ好き
112
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 00:50:16 ID:0cfC6822O
遺跡壊すは2ch住民が支持の流れのきっかけを作る係と時間差でフォローする係を決めて
数人でごり押し出張にきたせいで本当はどうなのかかわからなくなってる
自分的には奇をてらってる感じがして、なにも遺跡壊さんでもと思ってるから微妙
まあスレチだけど
113
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 01:25:17 ID:vHmJpw3U0
アイデアスレどうする?
114
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 04:39:38 ID:8U3Y.cXA0
>>105
歴史は必要だな
>>108
それもありだろうな
>>112
俺の場合は仲間の為なら遺跡だろうと壊すのもありだと思ったし、そこは人の好みによるんじゃない?
115
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 09:54:18 ID:8U3Y.cXA0
ちなみにその遺跡のやつって書いたの丁寧さんだろうけど、遺跡を壊す以外で何か考えてた方法はあったの?
116
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 13:04:54 ID:fn3FC6iI0
>>115
ごめん、全体に聞いてる?それとも丁寧さんに?
もしも全体にだとしたら、ちょっと「これは丁寧さんの案だぞ」って言ってる風にとれる
丁寧さんに信頼を置くとしても、そういうのは話し合い派のやる気を削がないか
丁寧さんの案なら正しいとか、良いに決まってるとか、他はダメ案だろうとか、遠回しに逆らうなとか
なんかやっぱり心配になってきたよ
案①のやり方ならともかく、同時進行にすると意見が分かれた時にアリーシャ服状態になりそう
片方の意見は聞かなかったり、丁寧さん案優先になったり
それでいいんだろうか
117
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 14:17:15 ID:Lrs7frxQ0
どう読んでも「これは丁寧さんの案だぞ」と言ってるようには読み取れんよ
丁寧さん相手に聞いてるなら別ルートはあるのか、全体なら当時その案が出た時に遺跡を壊す以外の案はあったのかと聞いてるだけじゃん
普通に丁寧さん宛だろうけど
118
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 14:38:19 ID:UwigSjPo0
まあ、今までの話し合いでトラウマになっていながらも残ってくれてる人がいる
ってな訳だからあんまりピリピリしないでいこうぜ
丁寧さんも交えて案②の進め方もちゃんとルール作れば大丈夫さ
119
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 15:03:08 ID:uprYc1.M0
>>113
1だけ立ててここでテンプレとかルールについて話し合う?
120
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 15:07:00 ID:fn3FC6iI0
んー、自分が言うのもなんだけどさ、「そういう意見・見方もあるんだな」じゃなくて
「なぜお前はそんな間違ったことを考えてるんだ?」って言い方の人が前々からいるんだよな
それこそアリーシャ服騒動も結局「気にしすぎ」「意見の通らなかった少数派が暴れた」ってことで終わらせてるし
荒らしとかではなく実際に別の捉え方をした人が何人かいたわけなのに、それをハナから否定するのはどうか
(しかも一人だけがこういう話をすると「当時の人が戻ってきた」とか、天族呼ばわりされる空気になってるし)
だから心配なんだよな、最近のここ
自覚がないならこの先はもう同じ数人しか残らないと思う
まあ頑張って
121
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 15:11:41 ID:uprYc1.M0
>>120
自分は「色んな意見があるんだなぁ」スタンスを心がけてるつもりだよ
上の遺跡ト書きのやつも、
「全員にOKもらえるト書きなんて無理だし、でも否の意見はわからなくなもないし、
こういう賛否両論こそが本来の形だよなぁ」みたいにのんびり考えてる
(もちろん否が多いようなら練り直すべきだしね。あと今更だけど2chの突撃はト書きスレじゃなくてここに向けられたものだよ)
122
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 15:48:47 ID:ykQQJLUs0
ルールって
>>86
と
>>99
じゃないのか?
それで
>>101-102
の言うようにこれでいいのか数日待ってるんだと思ってた
自分はそれで文句ないからルールについては黙ってる
123
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 15:59:02 ID:uprYc1.M0
>>122
それは案2進行用スレの方だね
>>119
と113で言われるのはアイディアスレの話だぜ
124
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 16:43:01 ID:UwigSjPo0
>>122
案②スレの確定であって
ルールについてはまだこれから調整とかテンプレ制作があるだろうなって思ってたものだから
その辺勘違いしてたかも、すまんな
アイデアスレに関しての話題は混乱避けるためにタグ【アイデアスレ】とかは?
125
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 17:14:53 ID:uprYc1.M0
>>124
了解
アイディアスレのテンプレルール関係の話題は
今後【アイディアスレ】でいこう
126
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 18:31:50 ID:e7HvX/iE0
リクエストと言うかできればロゼのお化け嫌いを組み込んでみてほしい
今までの議論からかなり難しそうだから無理そうならいいけれど
あとは他の人も言ってるけどカノヌシ、カノヌシ事件、メーヴィン、マオテラス、歴史とか、はっきりと固められるイメージがあるのならどんどん提案してくれて良いと思う
名前と大まかな設定や出来事しか決まってないから案①の参考にもなると思う
>>120
気づかないだろうけどそれブーメランにもなるから気をつけような
127
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 21:03:35 ID:n4rTVmlkO
歴史
カノヌシ
カノヌシ事件
メーヴィン
クローズドダーク
ザビータとデゼル
ドラゴンを調べるイベント
マオテラス
ロゼのお化け嫌い
以上でしょうか?
128
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 22:05:25 ID:e7HvX/iE0
案②用スレそろそろ立ててもいいんじゃないか?
ルールは
>>122
がのせてるやつで。
反対の人いるかな?
129
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 22:52:28 ID:74SLKsdY0
>>127
コテついてないけど丁寧さん本人?
>>128
俺は賛成
130
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 22:55:15 ID:uprYc1.M0
>>128
いや内容は86は
>>97
のが正しいと思う
それ以外は賛成
131
:
丁寧
:2015/08/18(火) 23:00:50 ID:9SQOsZLc0
>>105
>>106
やってみます
>>107
>>108
>>110
>>126
アドバイスありがとうございます
>>115
アリーシャがエドナを抱きしめて視界をふさぐ
うっとおしいとエドナが暴れる
その間にスレイやライラが説得してエドナが心変わり
ようやくアリーシャが離す
こんな流れを考えてました
案②用のスレのルールについては一人でやらせてもらうなんてわがままを聞いてもらっているので皆さんが決めていただいたものに従います
後々変更とかしてもらってもかまいません
132
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 23:01:56 ID:9j7It6nI0
荒らしがいるかもしれないからさっさとトリつけた方がいいと思うよ
133
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 23:13:02 ID:74SLKsdY0
>>130
ああ、そうか。ありがとう
>>131
こっちの人がそれっぽいね
やっぱりトリップつけてもらった方がいいかな
その板に要望とか指摘を書き込めなくなりそうだけど……
134
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 23:20:09 ID:uprYc1.M0
>>131
あーそっちの展開も好きだなぁ
折角二本書くわけだし、賛成あったらどっちかの展開はこちら(丁寧さんが描かない方)に貰えないだろうか?
図々しかったらごめんよ
135
:
丁寧
:2015/08/18(火) 23:24:04 ID:7YDq6cAQO
>>133
できれば指摘や要望はお願いしたいです
なのでまずはトリップなしでお願いします
>>134
喜んで
余った方を案②で使いますので、壊すほうでも壊さない方でも好きに使ってください
136
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 23:25:04 ID:UwigSjPo0
案②スレのルールテンプレを
>>86
>>97
>>99
辺り参考に作ったらいいと思う
俺は今そこまでの余裕ないから他人任せになっちゃうけど
137
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 23:40:46 ID:uprYc1.M0
真のゼスティリア企画の案2進行用スレです。
「丁寧」さんというコテの方に真ゼスの主軸を作ってもらい、
そのほかの人たちはただ楽しんで読んだり要望を投げたりするスレです。
こちらで作られた真ゼスと本スレ他で作られた真ゼスの二パターンが生まれるということになりますが、
お互い輸入はアリなので同様のシーンがあることもあります。
・案2概要
立候補者や推薦された人が現れればその人達が軸を作り、他の人はそれの修正確認作業に徹する
真ゼスwikiにある設定を使うのは自由で互いのアイデアや設定を真似するのも改造するのも別にするのも自由
・ルール
基本的に色々決めるのは丁寧さん
シナリオを作るには設定や歴史も作る必要があるから、そういう時はタグをつけてもらう。
案1と2で違う設定(仮にあげればジークフリートとかメーヴィンとか)になってしまった時の為に、案2はwikiに登録しないで、スレ自体をwikiとして使う。
感想や指摘を書き込むのは自由だけど、その際にはタグをつけないこと。
(もしも後からwikiに登録する事になったら大変になりそうだから)
何かリクエストを書き込むのは自由。ただしそれを組み込むかどうかは丁寧さんが判断する。
■真のゼスティリアwiki
http://www2.atwiki.jp/truthzestiria/
■【TOZ】テイルズ オブ ゼスティリアの不満点・問題点まとめwiki
http://www52.atwiki.jp/tozsougiwiki
■本スレ ぼくらのかんがえたしんのゼスティリア part7 【転載禁止】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58902/1433261543/
まとめてみた
138
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/18(火) 23:47:45 ID:uprYc1.M0
ごめん返事忘れ
>>135
ありがとう
他の人の賛成具合も尋ねないとだけどありがたいよ
139
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 00:05:24 ID:bvaQRLOA0
>>135
もらえるのは嬉しいけどそこは案②で使わなかった方を案①にもらう方がいいんじゃないか?
>>137
それで良いと思う
140
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 00:10:15 ID:4NcnA5Z20
>>139
立ててきた
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58902/1439910568/l50
丁寧さんの案については丁寧さんの考えた案なわけだし自分も丁寧さんが選ばなかった方を貰う方が良いと思う
141
:
丁寧
:2015/08/19(水) 00:11:36 ID:MAhZEc4k0
>>139
いえ、私は皆さんの好意に甘えさせてもらってますので、そのくらいはさせてください
142
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 00:12:28 ID:4NcnA5Z20
>>141
寧ろ好意に甘えてるのは丁寧さんにお願いした自分達だと思うんだが、
丁寧さんが気にして気後れしてしまうのならお言葉に甘えさせていただこうか ありがとう
143
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 00:15:09 ID:bvaQRLOA0
>>140
おつかれ、ありがとう
>>141
いい人やん……
144
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 00:22:03 ID:As8XnoVk0
どっちか貰うとかじゃなく、それぞれの流れで自然に入る方を選べばいいじゃない
別に被ったらダメな訳ではないんだし
145
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 00:27:23 ID:4NcnA5Z20
>>144
そうね、そうしようか
あと案2進行絡みの話は以降は該当スレで
146
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 00:27:55 ID:B3uCYfDM0
>>144
確かに
それによってどっちも使わないって事もありえるしな
決める段階になってから考えればいいだろう
147
:
丁寧
:2015/08/19(水) 00:29:09 ID:OHeCQA3c0
>>140
ありがとうございました
歴史から考えてまとまったら提案させてもらいます
148
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 00:31:39 ID:Lc6NikmQ0
>>140
乙、ありがとう
じゃあこっちはアイデアスレの運用法とルール決めようか
149
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 00:49:16 ID:4NcnA5Z20
>>148
了解した
…っつっても具体案が出てこないんだが…
>スレが別れるならその件とこのスレの方針、誘導くらいは入れた方がいいかな
とのことなので、
各スレの役割をまず書けばいいのかな?
議論スレ 本スレとも呼ばれるが2chの物と混同されることもあるので基本議論スレ このスレのみ列挙タグルールが適用されている。
アイディアスレで上がったネタを組み合わせてシナリオに変換していくスレ。アイディアに思い入れは極力持たないこと。
アイディアスレ このスレ 議論スレへの送るためのアイディアをひたすら投げまくる。
ルール整備スレ 度々議論の進行が止まって相談が始まったので作られたスレ。ルール関係のレスはここで以外行ってはいけない
案2進行スレ コテ名「丁寧」さんに主軸を作ってもらうスレ 他スレとこのスレの二本真ゼスが作られることになる。
こんな感じであってる?
150
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 03:48:21 ID:hUKobGVs0
主に議論スレについて考えてみたものをまとめた
内容は運用方法、ルール、心得、場合分けとか色々細かい所まで一応書き出した
あくまで俺個人の提案であって、とりあえず投げてみるだけだから
意見・感想は批判・改善案・却下含めて色々お願いしたい
かなりの分量になったから連投になる
151
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 03:48:51 ID:hUKobGVs0
1/6
スレの役割分担について
議論スレ=ぼくらのかんがえた〜スレ
・本格的なシナリオ製作本部
・ネタ出しの場ではない
・議会はここで行う
・議会外:議論に必要な日時指定や役職の決定、その他今後の議論の展望
シナリオ製作にかかわる話題、シナリオ吟味など
アイデアスレからの報告など
・シナリオの決定事項はここでのみ可能
アイデアスレ
・ネタ出し
・方向性や提案を議論スレに与える形
・いずれ議論スレに使われる材料を集める場所
・詳細をつめていく、議論スレの先読みで内容提案など
・コテハン無しの有志によるまとめ、wiki編集が必要か
ルール整備スレ
・議論スレ、アイディアスレについての改善点・注意点などを指摘、改善
・ルール、テンプレ製作
・議論スレの役職の行動に問題や、疑問があった場合ここで再確認、改善
152
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 03:49:22 ID:hUKobGVs0
2/6
議論スレの運用について
用語まとめ
【議会】
日時指定、役職管理下で行われる話し合い・状況把握・報告の場
・議題=シナリオ製作で焦点が当てられるテーマ
・議論=議題に沿った話し合いの場
・総括=議論の反省、その日の議論以外の状況把握、報告の場
【役職】
議会スレの進行をスムーズにするための役割で
立候補制
複数が担当するのが望ましく、連続担当も避けるべき
担当時のみ役職名のコテハンをつける
・進行担当:コテハン【進行担当】
・まとめ担当:コテハン【まとめ担当】
・wiki担当:コテハン【wiki担当】
【仮決定】
シナリオ製作で決まったこと
・後の話し合い次第では変更の可能性もある
・仮決定を覆す場合、議会での議論が必須
153
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 03:49:55 ID:hUKobGVs0
3/6
役職について
役職の心得
役職は敬語調が望ましいと思われる
・文章の見た目で分かりやすい、他の敬語調の人物が発生しにくくなる=匿名性の保持
・砕けた口調だと特に進行担当は仕切りにくくなるため
・公平さの表現方法としての敬語
などの理由のため
役職として参加する議会内において
・意見、趣向は書き込まず、議論は議会参加者に委任
・どうしても言いたいことがある場合
→総括の場でその旨を発言、指摘
・役職を担当した日や、24時を過ぎた後に役職として書き込みをした場合
→IDが変わるまで(翌日まで)、役職と関係ない普通の書き込みは自重すること
・各自で役職・参加者の人数・IDをその都度把握すること
他者、2ch本スレなどからのレッテル貼りなどは気にしないこと
真ゼス完成のために貢献しようと努力していることは確かだという自信を持って望むべし
心折れた場合は、問題点を指摘しつつもあまりネガティヴ発言せずにフェードアウトした方がいいのか?
進行担当
・コテハン=【進行担当】
・議会の円滑な進行を目指す
・議会外でも、議会の開催予定についてのアナウンスなどを担当
・公平に努める
・賛成一色の時-何故賛成なのかの理由、反対意見、問題点の指摘を求める
・反対一色の時-何故反対なのかの理由、賛成意見、問題点の指摘を求める
・完全に意見が割れている時-再度双方の利点・問題点の検討を求める
→結果が変わらない場合-次回に持ち越して、別人員・別検討の余地を作る旨を
→3回ほど繰り返しても結果が変わらない場合は、仮決定の採決をとる
・基本的に議論の流れは傍観するだけ
・議論に停滞が見受けられる時
→予定していた議論が可能かどうかの判断
不可能ならその理由と解決法を募る
可能ならば、すっとばして進めるようにアナウンス
・話がまとまったと判断できた時
→仮決定の採決、次の議論への進行
・荒らし、言動に問題がある者に対して:注意喚起、3回目でNG推奨の旨
・議論に関係ない話題が持ち込まれる:注意、必要な話題であればまとめ担当にメモ要請
まとめ担当
・コテハン=【まとめ担当】
・議会内容の概要・流れ・結果を簡潔にまとめる
・議会内で出た議題の提案、今後話し合うべきではないかと指摘を受けた議題などのまとめ
・議論中に議論やwikiにない真ゼスのことについてまとめ要望があった場合まとめる
・議論中に意見が割れた場合や複数案が出た際
→簡潔にそれぞれをまとめて書き込むことで議論の整理、円滑化を図る
・前回の議会〜今回の議会までに出た、議会外における提案・懸念・要望を簡単にまとめておき、議会内で報告
・余裕があればアイデアスレから挙がった案件や、各自の動きも報告
・そのほか、特筆すべき意見などまとめ
wiki担当
・コテハン=【wiki担当】
・議会終了後、まとめ担当がまとめた議会内用をwikiに挙げる
・仮決定事項・決定事項(プロット、設定、用語など含む)・投票・進歩報告などの更新
・議論中にwikiにまとめられている内容はどうか、参考となるページ・箇所はどこかという要望があった際に
該当部分をコピペして引っ張ってくる(用簡略化、URLのみも可)
議会参加者
・荒らしは論外
・特徴的な文面は自重(敬語、スラング多用、一人称・語尾、顔文字・AAなど)
・不必要な皮肉、ネタ、煽り、ネガティヴ発言は自重
・基本的には役職の人に対しての指示に従うこと。ただし見過ごせない点や意言うべきことを飲み込む必要はない
・議論の為の意見と、自分の趣向は分化して考える必要を念頭に入れておくこと
・自分の提案に対する問題点の指摘、批判を自ら行うことも必要
・議会に参加できる時間が限られている場合は、その旨を表記しておくべきか
・できるだけ常に自分の発言を省みること
154
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 03:50:26 ID:hUKobGVs0
4/6
議会の流れ
1、進行担当によって議会開始:役職・参加者、ルール、議題・議論の進行の確認
2、議論開始
進行担当:話が反れる・議論が詰んだ際の方向転換、賛成反対などの調整
まとめ担当:スレを見つつ裏でまとめていく
まとめが欲しいと言われた際に、まとめを作成・書き込み
wiki担当:必要とあらばwiki内容を引っ張ってくる
3、進行担当が議論終了、あるいは打ち止めの合図
4、次の議題決定のための議論開始(打ち止めの際は、同議論を継続)
5、総括:今日の議論の反省、問題点の指摘、次回の展望など
6、進行担当により次回の議題確認、議会終了
(終了後)
7、まとめ担当:議会まとめを書き込む
8、wiki担当:議会まとめをwikiに挙げる、進歩報告の更新も
※その他決定事項でwiki更新の必要があった場合
自分でやるなら項目を明記した上で更新、他者に任せるなら項目を挙げておくこと
9、次回の役職募集と日時決定
10、進行担当は次回の議題の要項を書き込む
※議会時間の一例
議会開催はは20〜24時の間
20:00 役職・参加者待ち、議題確認、状況報告など
20:30 議論
22:30 or 23:00 次回の議題・議会開催日時の決定、議会総括
議題について
・議題は【】で指定
何を話し合うべきか、何故話し合うかが事前に話し合われた結果の議題なので、大まかな検討順があるはず
よって議題の進行順も目安として①②③などで示す
→進行担当は各項目がまとまったら、次の項目へ進行させること
・サブ議題は[]で指定
それ以前の議会からの意見待ちで持ち越している議案がある場合などに使用
サブ議題についての意見は[]でタグ付け
仮決定について
・議会内でのみ決定可能
・仮決定を覆す場合
→議会の議論時間外で発言、時間制限に引っかかるならその旨を表記した上で議論内に発言
再検討の必要性があるかどうか議論
→必要有とされた場合、近々議題として扱う
投票について
・問題点、論点がなくなった上で議会内で決まりそうにない場合
・人数が少なすぎる場合は投票ではなく、後日議題に出して再検討
・少なくとも3回くらいは議会をまたいでからの方がいいかも
155
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 03:50:51 ID:hUKobGVs0
5/6
議論内での懸念事項についてとか
荒らし
・全員スルーに徹すること
・進行担当:スルーに反応した者に対する注意
3回以上の荒らし書き込みでNGするようアナウンス
特徴的な文面使用(敬語、スラング多用、一人称・語尾、顔文字・AAなど)
・1回目で止めるように進行担当が注意
・3回目でNGするよう進行担当はアナウンス
「ww」、「…」、「()」などの使用
・特別制限はしないが、悪意ある使用・混乱目的などについては上記と同様な対応が必要か
・適度な使用に留めるべき
キツ過ぎる物言い、卑下しすぎている物言い
・進行に問題があるように見受けられる場合は相互注意(発言数があからさまに減る、対立者の発生など)
・進行に問題がない場合、反省の場でルール確認しつつ言及すべき
役職への不満、批判
・議論に参加すような言動、特定者への肩入れ、議論への口出しの多さ、言動の問題
→議論自体への悪影響がある判断できるので、参加者による注意喚起が必要
改善努力が見られない場合は議会中止もやむなしか
その場合次回に問題案件として注意・ルール確認する
・注意不足、経験不足などによる不備、ミスの発生
→致命的なミスについてはその場で指摘、改善努力へ
反省の場において、再度話題提起し、注意点・改善点を求める
これに対する過度な批判、非難は咎める対象となる
議題から議論の焦点がずれていく場合
・進行担当:危険察知した時に注意
・進行のために必要な転換であると判断する者は、その旨を表明
→進行担当:採決を取り調整
→議題の変更or議題を戻す:後の総括・次回の議題決定時にまとめ担当にこれらの事態をアナウンスしてもらう
議題と関係ない話題が持ち込まれた場合
・持ち込むものが議題と関係ないことをわかっていながら、やむを得ずに書き込んでいる場合
→【】でタグ付け、割り込みを自覚している旨を表記し、書き込む
・内容が議題の提案や取り扱って欲しい案件などの場合
→議論終了後、議会内でまとめ担当が再提起する
現状の議論の致命的な問題点の指摘などであった場合、参加者の意見を募った上で議題変更・問題点の検証などに切り替える
タグについて
・議会内において基本タグは必要なし
・ただし、話題から離れていたり、渦中の話題とはまったく別視点からのアプローチの際にはタグ付け有
・仮決定覆す、議題提案、投票などを関係ない議論中に止むを得ず発言したい場合はタグ必須
・議会外においては各自の判断やその場の状況に合わせて使用
・議論スレの外から持ち込まれた話題には使用するべき
【アイデアスレより】、【ルール整備スレより】など
156
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 03:51:18 ID:hUKobGVs0
6/6
問題点
・役職が居ない=議会不可
・役職担当の固定化
→一人居なくなるとすべてがストップする
権力の発生、役職担当が付け上がる可能性
・役職の仕事量過多、ストレスの懸念
=まとめ・wiki役の負担多く、仕事に遅れが出ると議会進行にも影響
進行役はヘイト集中したりageやsage対象になりやすくストレス半端ない
・制限時間=役職の人は長時間張り付く必要がある
・議会開催が限られてくると、進行速度が遅くなっていく可能性もある
未定、懸念事項
・議会時間、開催日時の基準、決定方法など
・議会開催の必要人数
・役職担当の人員の募集、人数集め
連投お付き合い感謝
批判・改善案・却下含めて意見・感想欲しいので協力求む
157
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 10:00:55 ID:4NcnA5Z20
>>151-156
まずはお疲れ様 ありがとう
とりあえずこの文量だとテンプレとして貼るよりは
wikiに単独ページ作ってはってリンクする方がいいかな?
問題…確かに役職の負担が少々大きい気もするが、これは仕方ないことなんかな ちょっとやってみないと解らん
立候補してくれる人誰かいるかな? 自分はとりあえずwikiやろうかと思うけどどうだろう
あとwiki担当とまとめ担当は議論参加アリ?ナシ?
158
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 11:54:22 ID:Cto.2fR2O
以前ルール整備を担当したことがある身としてはほぼ守られない
嫌われ覚悟の学級委員みたいな奴が朝から晩まで見張って仕切らないとね
しかし某所も勝手だな
散々煽ってこんなに人を減らしたくせに本当にまずくなると
変な人のせいにして責任転嫁。まあ常套手段か
159
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 12:11:33 ID:Cto.2fR2O
あ、ブーメラン的発言スマンな
でも何度も整備や雑用や目立たないとこ頑張ってたけどそのたびに潰されてきた身からすると
すっかり気持ちがさめちまってるし、最後のお節介や愚痴くらい言いたくなるんだ
もう何も書き込まんけど最後の最後にもう一つお節介
丁寧さんもいいけど、その丁寧さんが骨組む前の小さいアイデアを出した人やスレ整備した人
wiki編集やらした人その他の人の頑張りを等閑にするような流れには気をつけてな
戒めってほどじゃないが覚えていてほしいわ
160
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 13:03:32 ID:4NcnA5Z20
>>158
応援してる人もいないわけじゃないと思うけど言いづらい空気になったし、
しつこく点族転属いうやつもいるし本当にここが成功されると都合悪いやつもいるんだろうな
まあ無視無視 構うほうが損だ
>>159
戒めありがとう
できれば帰ってきてほしいがまあ無理はいえんよな…
161
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/19(水) 14:34:08 ID:oXhYfsRQ0
まあ、ルール破っても罰則がある訳でもないし
要は一人一人のモラルとかの問題だから難しいよね
162
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/20(木) 15:50:54 ID:SSGF9tqs0
アイディあスレとりあえず1だけ立てる?
163
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/21(金) 18:38:37 ID:PuYAQ2X.0
1が特に変える必要がないなら立ててもいいんでない
164
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/21(金) 18:43:12 ID:8gYrTNeo0
>>163
とりあえず立ててきた
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58902/1440150096/l50
165
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/22(土) 15:39:40 ID:EVaUuKpo0
会議とかの進行役は議論の流れを傍観するんじゃなくて、
議論の中身に触れず、流れを公平に前に進むように誘導する役割、という考え方もあるよ
自分の意見を聞いてもらえていない、と思うと人は発言しなくなるので
まとめ役は全員の意見を聞いてあげる必要がある
必要があれば「こういう意味ですか?」って聞き返すのも大事
基本こういう役割の人って絶対に中立を守らないといけないんだけど
まとめ、進行の人しかもってない考え・意見もあるから、場合によっては発言を許可するか
特定の議論の際だけ交代してもらうか、って感じのルールがあるといいかも
wiki役は上二人に比べて力があるわけではないので、好きに発言していい気もする
まとめ役を無視して変なwikiのまとめ方してもすぐ分かるし
166
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/22(土) 18:35:05 ID:.EJ1wTkY0
>>165
そんな感じでいいと思う
アイディアスレの方のテンプレは結局どうなるんだろう
特に具体的な案が出ないならとりあえずはそのまま進行してもよいのではと思うけど
もうちょっと待った方がいいのかな
167
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/22(土) 20:25:41 ID:EVaUuKpo0
今のテンプレ1
・まず初めに
こちらは議論ではなく、アイデアの募集を主な目的としています。
思いついたものは遠慮なく投下してください。
・あくまでも原作の設定を活かし、矛盾の無いものへ昇華する
議論を主とした本スレと同様、基本方針は変わりません。
多くの矛盾や放り投げられた設定が多い為、時には思い切って捨てる覚悟も必要ですが、基本的に原作の設定を活用・昇華する方向で考えてください。
ロゼは気に入らないから消してしまおう等の方向性だけは避けてください。それでは公式とやってる事が同じになってしまいます。
・遠慮は不要です
こちらではwikiで仮決定されている事も多少は尊重しては頂きたいですが、無視した設定アイデアでも構いません。
どんどんアイデアを投下してください。
・コテと名無しは上下関係ではありません
コテの方が立場が上ということは決してありません。
内輪ノリで新規の参加者の敷居が高くならないよう配慮しておりますので、気後れすることなく書き込んでください。
・議題について
こちらのアイデアで、良さそうだと思われるものを本スレの議題とさせていただき、議論を行いたいと思います。
都合の良い時には、本スレでの議論の参加もお願いします
・スキット案は進行議題に合わせてのみ投下してください
皆があれもこれもと投下しがちになるので、スレの流れを良く見て投下をお願いします
自分の意見
コテ(進行役)とかの間に上下関係はない…けど指示に従ってもらわないと困るよね
スキット案はト書きスレの方でもいいんじゃない?
168
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/22(土) 22:31:25 ID:uIvGAlrQ0
テンプレ作るっても、進行役付けるとかその辺だけならその件を足すだけでもいいかもね
169
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/23(日) 00:20:01 ID:YMqNLlHM0
>>167
スキット案云々はト書きスレへなので削除。
コテの方は…指示された場合は従ってくださいみたいな一文入れる?
>無視した設定アイデアでも構いません
このあたりどうする? そろそろまとめに入る頃合いだし無くてもいいかと思うんだけど
そういえば各々の考えたゼスティリアを適当に投げるみたいなのってどうなったんだっけ
あと
>あくまでも原作の設定を活かし、矛盾の無いものへ昇華する
これ 一回「原作を尊重」が便利ワードみたいになってた時期あるんだよな(その人に悪気は多分なくなんか流れで)
でも説明的にはこうとしかいいようない気もするし、どうしたもんか
『まず原作の設定を生かし矛盾のない者へ昇華することを考えますが、
それを前提と考えすぎないようにしてください』 とかかな…なんか語弊ある気がするな…
170
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/24(月) 14:02:37 ID:Zwx8KBhk0
・まず初めに
こちらは議論ではなく、アイデアの募集を主な目的としています。
思いついたものは遠慮なく投下してください。
・あくまでも原作の設定を活かし、矛盾の無いものへ昇華する
議論を主とした本スレと同様、基本方針は変わりません。
多くの矛盾や放り投げられた設定が多い為、時には思い切って捨てる覚悟も必要ですが、基本的に原作の設定を活用・昇華する方向で考えてください。
正し、「原作を尊重する」が相談の便利ワードにならないようにちょっとだけ注意をお願いします。
ロゼは気に入らないから消してしまおう等の方向性だけは避けてください。それでは公式とやってる事が同じになってしまいます。
・遠慮は不要です
とにかくどんどんアイディアを投下してください。
投下されたアイディアは議論スレで使用されることがあります。
・コテと名無しは上下関係ではありません
コテの方が立場が上ということは決してありません。
内輪ノリで新規の参加者の敷居が高くならないよう配慮しておりますので、気後れすることなく書き込んでください。
ただし、指示などがありましたら従ってください。
・議題について
こちらのアイデアで、良さそうだと思われるものを本スレの議題とさせていただき、議論を行いたいと思います。
どうだろ アイディアスレは進行役いるんだっけ?
171
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/26(水) 12:51:31 ID:LMkuCM9M0
>>170
進行役は本スレと同じ人がやると自分は思ってた
172
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/26(水) 22:38:05 ID:i6Jfokwc0
>>171
あーなるほどな 納得した
…と、ルールを決めているもののこのルール使うときあるのかってくらい
人がいそうにないな…もう人居ないのかな…
173
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 02:37:19 ID:tPWUsxx2O
そりゃあ仮決定だったものをルール無視で変更されたり
みんなで作りたい派・案①派を転属扱いして追い出して1人だけに任す流れになったら
もう誰も参加しませんよ
同時進行でシナリオが二つできるなんて無意味すぎますし
当時熱心に1人だけに丸投げする案を推した人、本当にこの惨状が望みだったんですか?
174
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 05:35:59 ID:4PsjB9rI0
片方だけでもシナリオができるなら全然無意味じゃないと思うけど
実際案②には色々要望や意見言ってる人いるし参加してるじゃん
つーか天族扱いなんてあきらかにここ潰そうとしてた荒らしが2ちゃんでわめいてただけなのにそれを真に受ける方がどうかしてるって言うのが俺の考え
175
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 05:56:22 ID:2AXw9XsU0
まあ一人でゼスの真ストーリー仕上げるなんて支部で探せば案外いるし、ここでやる意味もあまり無いわな
本スレで暴れてたのはこっちに来てないの見るに只の荒らしなんだろうけど、あんなにボロクソに言われてまでやるほどの熱意ももう無いし
最低一人でも残ってればできるように整備したんだから別に居なくなっても問題ないでしょとしか思えんよ
残ってる議論派の人には同情するがね
176
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 06:43:25 ID:KNqiVAaM0
>>173
わめくのは勝手だがその自分の意見が正しいはずだって言い方やめた方がいいぞ
ルール無視で変更って属性の事だろうけど、あなたみたいにその事に文句がある人もいれば俺みたいに文句がない奴だっている
増えた方が楽しそうだし八天龍のかぶりもなくなるし
怒るのは悪い事じゃないし、むしろルールを破ったのは事実だから怒るのがあたりまえかもしれないが、あなた以外の考え方ができる人間もちゃんといるんだよ
話し合いしたいならここに書き込む前に本スレに書き込めば良いと思う
どうせ
>>35
みたいに文句を言ってもう無理ですとか敗北宣言残して消えていくだけだろうけど
ちなみに俺はもう話し合いが無理だと思ったから案②に賛成した
間違った判断だと思ってないし他人任せにしてるから途中でリタイヤになっても残念だと思うが文句はない
177
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 11:27:18 ID:M2B6ZDTI0
そもそも人が減ったのはルール無視だとかよりも議論が中断してルール作りになってるからだと思っていた
必要な事なのかもしれないけど、やっぱりルール作りってつまんないって思う人多いはずだろうから
なんで今まで議論が中断して、ルール作りになっていたかに関してはノーコメント
178
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 11:41:09 ID:n2URI8j.0
>>176
文句言わない自分みたいなのがいるから、文句言うのは筋違いで間違ってて自分のほうが正しいって自分の意見の押し付けになってるね
怒って立ち去った人を敗北宣言呼ばわりもどうかと思うぞ
179
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 11:48:15 ID:LJquVUwo0
議論は再開してるよ。4人くらいしかいないけど
それよかその少ない人の中に、抜けた人を敗者呼ばわりするようなのがいるところに
復帰も新規も現れるわけないかと
前々からそういう言い方する人いたけど、同じ人?
180
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 11:58:45 ID:H.GiixnQ0
まーたあぶりだしか。たのむから前のように誰かをやり玉に挙げるのはやめてくれな
そんなことしようとしてる奴がいるのと、このスレの流れを見て「皆で話し合って決めよう」なんて考えろってのも難しいよ
だから俺も案2進行用スレに少しでも協力したいと考えてる
181
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 12:26:10 ID:pOsvsfM.0
シナリオチャート見る感じだとあと少しだし、
もうちょっとだけ皆で頑張ってみたいんだけど無理かな…
ルール作るのがメンドイならやめてもいいよ ルール作るのが目的なんじゃないし
それでももう人がいないってなら誰かが残りをまとめるとかしかないかな…
182
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 12:37:44 ID:F/Q5vlIg0
少し疑問なんだが議論再開してるのなら何でここでルール作ってるんだ?
皆で話し合いたいって人がいるのは全然悪くないんだから、本スレで話し合ってくればいい
上の方でキチンとしたルール提案してるのにこんな事言うのもなんだけど、人が減りに減りまくったこの状態で必要なルールは「なにがあっても議論をストップしない」
これだけで十分なのではと思う
183
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 13:55:24 ID:pOsvsfM.0
案2スレの方は楽しそうで羨ましいな 良い事だ
>>182
自分もそれでいいと思う
一応とりあえずアイディアスレのテンプレは挙がってるの貼っといて。
あともう少しだと思うんだ…もうちょっとだけ頑張りたいんだ…
184
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 16:50:11 ID:7lKgvWZ.0
今日のレスを見る限り話し合いしたい人はすでに本スレで話してて、ここにいるのは愚痴をこぼしたい人だけなんじゃないかな?
もしもこのスレを見ていてルール作り優先するべきだから本スレにもまだ書き込んでないという人がいるのなら、こういうのもなんだけどルール作りを打ち切ったほうが良いと思うよ
その方が本スレの話し合いも進むと思う
185
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 16:54:12 ID:g4rA2jaY0
俺の懸念事項は今まで頑張って熱心に協力してくれてた人たちの遺産を使うなら
途中まで決まってた提案や設定はないがしろにしたくない
つまり、議論もなく仮決定が無視されてくのが嫌だと感じている
まぁ完成するのとしないのとどっちがいいのか、とか
人数不足でそれはわがままだ、とかの意見も当然だとは思うけどさ
186
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 16:59:50 ID:GX6IoGuA0
>>185
議論もなしに仮決定が無視されるってなんかあったっけ?
>>176
の言ってる属性?
それとも案2スレ?
187
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 17:08:56 ID:pOsvsfM.0
>>184
自分は元々本スレにいるけど、アイディアスレでも今まで通り話したい
何回も言うけどシナリオチャート的に後もう少しだろうから、どうしても完成させたいんだよ
もっと早期にこんなんなってたら諦めもついたのかもしれない
>>185
自分も仮決定は大事にしていきたいと思うけど、
蔑ろにされてた場面が思い出せない ごめん
188
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 21:56:53 ID:Rl2HbgPw0
とりあえず、アイデアスレは元々アイデア出すだけのスレだったんだし進行役とか決めないで今のままでいってもいいんじゃない?
細かい議論は議論スレでやればいいんだし
189
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 22:34:08 ID:aHWrGPl.0
アイデアスレではアイデアを適当に出して、議論スレでは今までどおり議論じゃダメなんだろうか?
>>184
の言うようにルール作りを打ち切って話し合いに戻った方がいいんじゃないかな
もっとも話し合いたいって人はすでに全員議論スレで話してるって言うのならルール作りを打ち切っても議論スレに人は増えないだろうけど…
190
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 22:42:05 ID:pOsvsfM.0
>>189
議論スレ多分常駐2人+ちらほら来てくれる数人くらいしか居ない気がするんだよな
もうそれならそれで進めてもいいのかもしれないが、
当人としては不特定多数の賛成反対を聞かないとどうにも動けない
もし仮にもう残ってる奴だけで纏めてくれよと言われても
確実に自分はより良い物作れないからできれば人増えてほしいけど無理かなぁ
191
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 23:47:51 ID:LUSMTKecO
真面目に頑張ってる人にしわ寄せがいってるのが問題だなぁ
とりあえず
>>190
、本当にいろいろありがとう。お疲れ
この時間まで様子見てたけど、わめくだとか敗北宣言だとかそういう暴言を吐いて
それをたしなめられた人はその後いつも申し開きしないよな
ID変わって他人になる前に詳しく聞かせてほしかったものだが
192
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/27(木) 23:52:30 ID:pOsvsfM.0
>>191
そうありがたいこと言われるとなんだか申し訳ないぜ
自分も色々と溜まってたとはいえ最近ちょっとしたことで感じ悪い言い方してしまったし…
いい子ちゃんぶってる言い方みたいになってたらごめんと先に謝るが
自分が問題なら頑張って改めるので、どうか人戻ってきて欲しい…
貴方もここまで残ってくれてありがとうな
193
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/28(金) 04:42:09 ID:4hvjdIeE0
結局議論もなしに仮決定が覆ったってなんだったの?
194
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/28(金) 08:41:46 ID:btECMfj60
具体的には覚えてないけど、仮決定と矛盾するアイデアが出てきた時に仮決定を気軽に覆すなって話になった気がする
それに対してアイデアスレはあくまでアイデアを好きに出していいから問題ないって流れになって、アイデアスレでは仮決定は考慮しなくていいってなった
でも本スレとアイデアスレの役割を分けきれなかったせいで、本スレでの議論なしにアイデアスレの議論で過去の決定が覆るってのはチラホラあった気がする
195
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/28(金) 10:10:17 ID:AAOK.B7o0
>>194
いや、ほんとごめん。覚えがない
実際本当にあったんだろうけど、情けない事に俺全然気がつけなかった。ごめんなさい
てっきり属性が増えた事と第2進行スレのことを言ってるんだとばかり思ってた
196
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/28(金) 10:39:53 ID:btECMfj60
>>195
属性とか案2は最近のことだね
仮決定の扱いは割と初期の頃から揉めてるから結構根が深いよ
王家のナイフとアシュラの関係とか議論してた頃にも確か揉めてる
197
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/28(金) 19:55:56 ID:iYKLw5Ls0
まあここで愚痴ってても進まないし、意見があるならアイデアスレ辺りでやろうよ
進行役の案も出てるけど、とりあえず今の所は今まで通り進めても問題なさそうだし
198
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/28(金) 23:35:58 ID:GGfhoKtU0
あと決める事(恐らく必須かつ最低限ね)といったら試練関係とマルトランルナールサイモンの決着ぐらいだろうし、
アイディアある人は是非議論スレかアイディアスレ来てほしいな
一部は既にアイディア出てるけど(マルトランルナールの決着)どっちにしろ話し合いしないと決まらないし
出来ればシナリオチャートの+な煮詰めとか別のイベントの肉付け諸々色々、
誓約とかみたいな設定関連と決めたいことも多いけど
もうそこまで長くはって人もいるだろうからちょっとだけでもいいので来てほしい
199
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 01:05:44 ID:bEY1wJk.0
>>198
ここじゃなくてアイデアスレか議論スレで言えばいいんじゃね
アイデアスレのテンプレ整備待機してたのに全然進まなねえし
結局どうすんのよ
200
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 01:27:11 ID:rSW0P99.0
>>199
170辺りで話してたから待機してたならその時に反応欲しかった
201
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 07:58:48 ID:cLInk/IQ0
>>200
今まで通りでもいいんじゃねって意見を言ってから待機してる
202
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 08:19:02 ID:pf5.0S3c0
俺は
>>182
で意見を言って後は待機中
203
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 13:34:16 ID:rSW0P99.0
>>201
じゃあ今まで通りでいいんじゃなかろうかと同意しておく
>>202
自分は183で反応して待機中
204
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 16:40:00 ID:CJq3LzSo0
今までどおりでよくてケンカ腰だろうとなんだろうと議論さえ止めなければ良いと思う
205
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 17:33:05 ID:rSW0P99.0
>>204
自分もそれでいいと思う
206
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 18:26:00 ID:L7UDARXc0
ケンカ腰って言っても邪魔な奴を追い出すためなんだから当然だろ
俺はそんなもん遠慮する必要ないと思ってる
>>204
の通り行こうぜ
207
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 18:46:58 ID:xTt8KyqI0
邪魔な奴を追い出した結果が今の状況だけどな
208
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 19:01:49 ID:GeXMG.KA0
ここで言うこととは違うかもしれんが
議論もいいが決定が出来ないとモチベーション保ちづらいよ
進行役は誰かとかじゃなくてな
決定に踏み込む気持ち、自分の意見の収めどころっていうのか
そういうのは大丈夫なのか?
209
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 19:08:31 ID:rSW0P99.0
>>208
自分も決定したい ダメならダメでそのときにまた考えるから、とにかく進めたい。
でも自分達だけで決定していいのか解らないから動けない
議論スレはスレイの挫折を入れるかどうかに関しての是非が決まらないとその件についてはもう動けそうにないなぁ
210
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 19:16:54 ID:vcrSGMMw0
喧嘩腰ぉkにして荒れないわけないじゃん
議論に関係ないスレの運用や書き込んだ奴への批判レスは誘導の上でルールスレでやる、誘導せずに直接反論したらまとめてNG推奨でいいと思う
あとはここで殴り合いでも何でもどうぞなら議論は止まらないし我慢する必要もないしちょうどいいんじゃね
211
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 20:31:09 ID:.srzYgok0
>>210
そうだな
あと昨日案2進行スレに現れた荒らし?多分本スレでしつこいくらいに丁寧さんを天族扱いしてた迷惑極まりないやつなんだろうけど、仮決定について同意できる部分と同意できない部分があったから提案
仮決定を大事にするって言うのはわかる。ここは異論はない
だけど仮決定をwikiに載ってるのをそっくり全部そのまま使うのは無理だと思う
決定した時期が一緒じゃないんだから、他の仮決定との不具合とか矛盾とかあったりするし
ないがしろにするのは反対だけど、それをシナリオチャートに組み込む段階になったら他の案や状況とうまく組み合うように微調整くらいは必要だと思うんだ
一言一句そっくりそのまま絶対に使うなんて不可能のはず
212
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 21:07:01 ID:IRVFS5U60
>>209
自分はもう議論スレの人達だけで決めちゃっていいと思ってるよ
あそこにいるのは今でも残って真ゼスのことを頑張って考えてくれている人たちだし
異議があるなら、決定してからでも何か反応が返ってくるかもしれないしさ
何かあってもスレが止まってしまうよりはいいかなって
>>211
仮決定は最終的に全体を見て微調整するから仮扱いなんだと思ってた
今後も仮決定の扱い云々でまた荒れかねないし、ここいらでちゃんと決めておくのは賛成
213
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 21:39:46 ID:A.zwIds.O
議論に関係ないレスはここでいいそうだから本当に本当に最後に書かせてもらうけど
昨日のことで散々叩かれてる自分は本スレに現れた奴じゃないよ
むしろあれに対しては丁寧さんを天族扱いして真ゼス潰そうとするなと抵抗してた
でも真ゼスに対する他の煽りも多くて普通に気が滅入ったんで暫く引っ込んでたんだけど
ちょっと合わない意見があったらイコール天族に違いないとか荒らし扱いはやめてほしいわ
それよりも散々はっきりと暴言吐いている人を止める人がほとんどいないことがショックだ
昨日の今日だからばつが悪くて見に来たついでに最後の弁解させてもらったけど、本当にもう来ないよ
嫌味とか荒らしとかじゃなく切実に、これ以上人が減らないように気をつけて
214
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 21:40:53 ID:.srzYgok0
少しむりやりだがこのままズルズルいくよりはルール作りはもう打ち切っていいんじゃないだろうか
議論は止めない
ケンカはここでする
自分で言っといてなんだけど、仮決定でも微調整くらいは検討する
これでどうだろう?
もしもルール作りが決まるまで議論は一時中断って考えの人が残ってるならこれで議論に戻れるんじゃないかな
215
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 22:35:03 ID:vcrSGMMw0
>>213
別に書き込んだのがあのスレじゃなければ荒らしだの言われなかったと思うよ
丁寧さん主軸に回そうってスレで何でもかんでも丁寧さんに従うようにしたから古参がいなくなったんだ!なんて言っても荒らしてるようにしか見えないじゃん
何故ここで言う以外であの喧嘩について注意されてたのは相手の方だし
まあお疲れさん
216
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 22:37:32 ID:xTt8KyqI0
仮決定うんぬんってなにかと思ったら属性の設定変わったのか
あの辺居なかったから知らなかったわ
217
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 22:55:14 ID:rSW0P99.0
属性の件は元々の仮決定に立ち会ってたけど
別に絶対遵守までとは思わなかったし変えた時も蔑ろにして変えたようにも見えなかったから
自分は気にしてなかったんだけど嫌な気持ちになった人もいたんだな
その辺り正直考えが及ばなかったから反省してる(嫌味じゃないぞと念のため
>>212
ありがとう
じゃあとりあえず決定(生かす)方向で考える事として、
後々何か反応きたらその時に改めて話し合うって感じにしてみたいと思う
新たに来てくれる人や帰ってきてくれる人がいれば万々歳だから常に待ってるので、
正直この人数で内輪感の出ない話し方って中々難しいんだが他の人が入りづらくないように頑張ってみる
218
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 23:27:58 ID:L7UDARXc0
言った通りの敗北宣言
こういうのにいちいち構ってるから議論が進まないんじゃないか?
去る奴なんか放っておいてちゃちゃっとやろうぜもう
>>212
賛成
ここにいる人で決めていいだろ
それか丁寧さんにもっと具体的にお願いしてみようか
219
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 23:36:39 ID:tNuTCEUY0
丁寧さんは案②スレだから関係ないんじゃないの?
220
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 23:41:51 ID:JH80C3jw0
横槍さえ入らなければ案2進行スレは問題なく機能しているように思う
ここもルール作りはもう終わりでいいのでは?
221
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 23:42:31 ID:vcrSGMMw0
>>218
ぶっちゃけスレ運営する上で邪魔なのはいちいち相手に喧嘩腰でつっかかった上に丁寧さんをやたら持ち上げて責任全部丁寧さんに押し付けようとしてるあんたみたいなのだから
222
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 23:51:45 ID:tNuTCEUY0
今ってアイデアスレについて話してたんじゃないの?
分かんなくなってきた
223
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/29(土) 23:57:29 ID:L7UDARXc0
>>221
完成のために丁寧さんにお願いしようって決めたのは残ってるみんなだぞ
それを思い通りにならないからって仮決定がどうのと脅して荒らそうとする奴がいるなら
俺は悪者になってもいいから言ったんだ
それが気に入らないならしょうがないけどな
とにかく荒らしは去ったんだから俺もあなたも早いとこ平常に戻ろうな
224
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/30(日) 00:14:53 ID:g4/lVHF20
>>223
キモすぎ
お前みたいなのが意味不明な正義感で暴れても迷惑なだけだから
みんなのために悪者になった()つもりらしいけど、丁寧さん信者はキチガイって印象しかないわ
本人は淡々と作ってくれてるのに、わけわからん自論でスレ荒らさんでくれ
225
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/30(日) 00:22:38 ID:UtSm0xWY0
案2スレは立った時点で話し合い終了してるし、今ここにいるのはアイデアスレか議論スレの住人だと思うんだけど
なんかたまにここを案2のルール整備用のスレだと勘違いしてる人いない?
226
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/30(日) 01:01:58 ID:xk2V605EO
>>224
気持ちはよくわかるがあなたも言い過ぎ。もうスルーすべき
本当に「平常」に戻るならそれで良し、戻らないならその時に対応しよう
>>225
確かに混乱してるかも
とにかくルール作りは終わって議論再開しようってとこ?
227
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/30(日) 01:21:41 ID:UtSm0xWY0
>>226
というか元々はルール整備じゃなくてテンプレ整備のためにこっちに来たからね
スレの残りが少なかったし折角だからルールスレ使おうって事で
スレが分裂するから2と3にその件と誘導を入れるだけのつもりだったんだけど、進行役入れるとかの提案が出てちょっとうやむやになっちゃったね
とりあえず新しいスレに前スレにあったテンプレくらいは持って来たいんだけどどうしよう?
228
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/30(日) 02:35:15 ID:DK8uA0.I0
>>227
>>170
>>151-156
に
>>165
を入れたものを作った
http://www2.atwiki.jp/truthzestiria/pages/214.html
アイディアスレは始めてもいいんじゃない?
アイディアの数が多くなるとまとめとwikiが欲しくなるけど、人少ないし大丈夫だろう(油断)
229
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/30(日) 09:30:45 ID:Gi7/lqSE0
誰かが管理人さんに聞いてくれて規制はできるみたいだから
次荒れたらアウトにしよう。一応これが最後の注意ってことで
>>228
ありがとう
アイデアスレも始めたいな
やっぱり議論が止まるのが一番避けたい。他の人もいいなら始めない?
230
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/30(日) 14:08:09 ID:Owuo1KKA0
>>229
うん始めよう とにかく完成まで持っていきたい
231
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/30(日) 21:48:58 ID:lokla4.wO
あ、これが最後の注意で次はアウトって言ったけどもう規制したのね…
最後の人はよくあるすれ違いというか、こっちの誤解や一理あるところもあったし
もう来ないそうだから規制はちょっとやり過ぎかな…と思ったけど
進行形の荒らしならともかくもう去る人に石投げるみたいで
本来なら規制対象も複数人の合意で決められたらいいんだけど、もうこの状況じゃ難しいしね
ここも反応待ちしてたけど反応ないから自己判断で議論移ります
232
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/31(月) 01:15:04 ID:8m8j/0Oo0
>>231
全員が規制されたわけではなく
ホストから見て常習犯だった人だけが対象になったみたいだから
最後の人は対象外だったんじゃないかな
233
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/31(月) 09:07:04 ID:.zQ5RNa60
完全に今まで通りって訳にもいかないと思うから
アイデアスレでは原点に帰って「こういうのはどうかな?」「この案はこうしたらもっと良くなるんじゃないかな?」ってことだけ話すようにして
議論スレで「整合性が」とか「原作ではこういう問題があったからこうしたい」って
意見を交換するように意識して運用していくのはどうだろう?
組み立て班の人がいないってなるとやっぱりみんなで組み立てることになるだろうから
スレの役割を分けることを意識するだけでも違う気がするんだ
234
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/31(月) 16:19:22 ID:qtgdbJT.0
>>233
おおそう言われてみると確かに納得できるな
自分もそんな感じがいいと思うので支持するよ
となると現在議論スレで話されているト書き見直しを切り上げなければならないな
どうしようか
235
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/31(月) 20:52:38 ID:42vHLuK.0
>>234
とりあえず、今の話題が終わってから試してみてもいいんじゃないかな
どうにも終わらなそうだったら9/2(水)24:00に一区切り付ける感じで
236
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/31(月) 21:11:58 ID:kByd8KJ20
>>233
役割を分けるなら
「本スレ(議論スレ)
アイディアスレで確認した、決めるべき項目を実際に議論、決定する場です。 」
だから
アイデア「こういうのはどうかな?」「原作ではこういう問題があったからこうしたい」:項目を出す
議論スレ「整合性が」「この案はこうしたらもっと良くなるんじゃないかな?」:中身を詰める
ではない?
237
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/08/31(月) 21:57:40 ID:qtgdbJT.0
>>235
了解 じゃあとりあえずそんな感じで話してみるよ
238
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/09/01(火) 21:35:27 ID:tjZSjwQU0
>>236
確かにそこまできっちりわけちゃった方が良いかも
基本的にアイデアスレはあくまでもアイデアを出すだけって感じで
239
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/09/01(火) 23:00:14 ID:7S2m8HWI0
>>236
>>238
自分も賛成する
240
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/09/16(水) 23:14:40 ID:mm6BYnQk0
ちょっと聞きたいんだけど
制作スレってトレスはOKなの?
241
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/09/17(木) 00:51:05 ID:ZFLRV65.0
トレスはアウトじゃね
ルールとしては書いてないみたいだけど常識的に考えて
242
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/09/17(木) 21:55:22 ID:R7eRHLYs0
少し前にぐずって迷惑かけた者です
もう来ないつもりでしたがやっぱり申し訳なかったので、せめて謝罪だけしに来ました
いろいろと迷惑をかけたり、誤解を与えたりして本当にすみませんでした
かつての活気が恋しいあまり、議論がなかなか上手くいかないことや
よその煽りを真に受け、ぴりぴりしてしまっていました。本気で反省しています
長々語るのは主旨に外れたスレ汚しなるのでこの辺でやめますが
真ゼスもきっとあともう少しだと思います。自分は宣言通りに消えますが
陰ながら応援しています
いろいろ愚痴ってしまった分際ですが、自分も数カ月単位で参加していた身なので
これは本当の気持ちです
以下スルーよろしくお願いします
243
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/10/03(土) 21:00:54 ID:D/84T48s0
ト書きスレ議論はダメでも指摘ならいいんじゃないのか?
議論ってつまりト書きスレで言うところの121から123
それで指摘が110とか125だよな。こっちだけなら別に良いと思う
244
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/10/03(土) 21:05:09 ID:uabtjhI.0
>>243
ト書きらしいものをたまに投下してる1人だけど、
改善の余地があるなら言ってくれた方がありがたいので指摘欲しい 無かったらごめん…
ただ妄想投げる場としてト書きスレはあるんだろうけど、どうせ書くなら役に立ちたい
以前も話したんだが、過去にサブイベの一つ書いた時に
「結構長い話聞いて終わりってのはゲームとしてどうだろう」
「アイテム取ってくるとかバトル挟むとか」
みたいな指摘を貰ってその通りに頑張ってみたら(自分的には)改善したように思ったから、指摘欲しい
245
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/10/04(日) 14:30:51 ID:klYFPDg20
指摘受けた人が逆ギレとかしなかったらいいんじゃないかな
>>243
のいってる二つの指摘はかなり的確だと思うし
246
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/10/04(日) 14:51:00 ID:KZGFdHYk0
双方ちょっと優しすぎるかなぐらいまったり優しい感じの態度でやればいいと思う
247
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/11/20(金) 16:29:33 ID:OL55pWqM0
スレは完全にストップしたけどwikiは定期的に見られてはいるみたいだな
ここも人が戻る事はもう無いかなぁ
248
:
真の名無し@転載は禁止
:2015/11/20(金) 22:42:30 ID:4FLOuJsM0
自分は自分がもう役に立たないと実感してしまったからやる気はあっても介入しようがないんだよな…
折角かけた時間が勿体ないなとは思うし、完成してほしいなぁとも思う
あと単純にゼスティリアやったのもう一年たとうかとしてるからかイベント全然出てこない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板