したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

しんのゼスティリアルール整備スレ

18真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 08:59:29 ID:HnV2fCU.0
丁寧口調を支持したらアク禁されると思ってるくらいここが変な人達に
占領されていると思い込んでる2chとの温度差を解消しないと
今後はやりづらいと思うなぁ。中傷に弱い善良な人が逃げるばかりだ
(ちなみに今までアク禁は丁寧口調を中傷した奴しかなってないはず)
真ゼスアンチ日記の人も怖がってる2ch住民

>>17
>>15で挙げられたト書きの作者ってこと?

19真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 09:31:01 ID:LH7mzcu.0
>>17
ずっと前にアリーシャ離脱イベントの改造版をを2chのスレにあげた人?

20真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 12:17:34 ID:Twj1HNVUO
>>18
「スレイとミクリオが遺跡ぶっこわしたト書き」と「エドナ神衣のやつ」は私が書きました
「ロゼの名前のやつ」と言うのは私ではありません

>>19
一応そうです

21真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 12:49:16 ID:tsDv21As0
>>20
あー、そうなんだ。あの人だったのか
だったら全部任せてもまったく文句無いけど、楽しいのが自分だけになるってのもまぁわかる気がする
俺は出来上がったものを読めれば楽しいけどそれだけじゃ納得できない人たちだっていて当たり前だしな

22真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 16:19:47 ID:bTDBane.0
>>17
過剰なよっしょいに見えたら後免と先に謝るんだが、
それで全然かまわないからやってほしい(あくまで自分は)
"ぼくらの真ゼス"なのにってのが気になるなら"丁寧口調の真ゼス"でもいい 
設定や一部シーンでは多少は役に立ててるだろうし、自分はそれで全然かまわない
寧ろありがたいくらいだよ

23真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 17:17:06 ID:KDfablFA0
結局こうなるんですね
自分達で作ろうという気が無い人ばかり

24真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 19:10:44 ID:sDBzyfvs0
このままだと自然消滅するし、再開しても完成させるんじゃなくて議論するのが目的になるかもしれないからな
自分だけが楽しいって言ってるけどできたものを見せてもらえれば俺たちも十分に楽しめる
俺もお願いしたいな

25真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 21:00:04 ID:1o0w7eAw0
全てを見てきたわけじゃないし、通りすがりも同然の意見でもいい?

このまま、というよりただひたすら全員を全く等しく扱ったとして
どこで案を決定する線引きをするの?
リレー小説のようにみんなの意見、この場合展開の候補だけど
ひとつのイベントに対してAの展開候補、Bの展開候補、Cの…
と立候補で作ってもらって、その中から恨みっこなしで選んで
その流れを繰り返して…でもする?

ずっと昔、葉鍵ロワイアルってリレー小説の企画が確かそんなだったけど
賛否も人の好みもバラバラながら完走したよ
嫁キャラ無残に死なされて、はらわた煮えくり返るような展開でもね

26真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 21:23:44 ID:xLUTKbNc0
やっぱりやってはほしいけどその人の精神が心配だわ
できた後の指摘では集中砲火を一人で受けるわけだし
俺ならアリーシャのマントのときみたいになった時点で間違いなくノイローゼになると思うし……

27真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 21:38:32 ID:1o0w7eAw0
連投でごめんね、一区切りして

それから件の丁寧さんが請け負ったとしてだけど、
だからといって"ぼくらの"じゃなくなって"丁寧さんの"になることはないはずよ
そう思ってしまうんなら、あまり悪く捉えないで欲しいけど
丁寧さんは高慢だし、他の人は賛成でも反対でも卑屈になりすぎ

Wikiに乗ってるアイディアやこの掲示板で議論して
生まれた案を取り込んで作るんでしょ?
それは丁寧さんひとりのモノではありえないよ
綺麗事に聞こえるかもしれないけどね、
議論を交わした後は自分で思うより他人からの影響を受けてるし
逆に与えてもいるはず… それってみんなで作ってる内に入らない?
誰かひとりが楽しむモノにはならないと思うけど

もし丁寧さんに任せるのならあくまでメイン、オンリーの独尊じゃない
議論はこれまでのようにするけど、どう扱って取り込むかは当人次第
丁寧さんは決定権はあっても無報告で進めることはしない
作る負担ってより責任というか誇り…傲慢にも卑屈にもならない自制心
これを持って制作に臨んでもらうこと

他の人も丁寧さんが自分勝手にやってると思い込まないように
任せきったり、意見通らないならシラネって言わないで
ちゃんと応えることは必要だけど

長々とごめんなさいね
でも、創作なんて選ぶっていうのがどこかで必要だからね

28真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 21:49:38 ID:7UGcHznwO
確かに>>22の“丁寧口調の”は言い過ぎかなと思う
wikiに保存されているように今までいろんな人が関わってきてたくさんの秀作が集まっている中で
ここで1人が作ったものですと言ってしまうとこれまでのすべてを否定することになる
それこそ丁寧口調さんが危惧する流れになると思うから、丁寧口調さんと他の住人の立ち位置はちゃんと確認すべきかな

29真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 21:52:27 ID:bTDBane.0
>>28
すまんかった 「例え丁寧口調さんがこれから主軸になったとしても
今まで積み重ねてきた分があるから間違いなく"みんなで"作ったものだよ」
って言えればよかったな
気負わせ過ぎるかと思って出た言葉だったんだが…本当にすまん

30真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 22:01:35 ID:NUPm2NUw0
たまに顔を出してその時やってる議論に混ざるのも楽しかったから少し寂しい気もするけどやっぱり人もいないし仕方ないのかな
自分は完成したストーリーが見たいってより、皆でストーリー造っていくのがどちらかというと好きだから
ワガママと理想論なのは分かってるんだけどね

31真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 22:06:13 ID:bTDBane.0
>>30
自分もそうしたい気持ちもあるから議論スレとかで一応発言したりしてるんだが
中々反応帰ってこないから、もう皆居ないのかなと残念に思ってる

32真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 22:23:55 ID:xLUTKbNc0
でもメインで作ってもらうってことになったとしてもどこまでというかどこから決めてもらうんだ?
シナリオを作るには設定が必要
設定には用語設定、キャラ設定、歴史の設定とかも関わってくる

33真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 23:31:04 ID:rov7N2Y20
>>10>>11
ありがとう。修正してみた+流れも付け足したのでもう一回チェックおねがい

案①のメリット、デメリット
◎「みんなで考える」が一番達成される
○個人にかかる負担が少ない
△運用するための最低人数が多く必要
×運用ルールが少しでも緩むと元のカオスな状態になる

案①の流れ
アイデアを出しあう

これ以上は出ない、もしくは決めた時間になる

組み立てる人達が組み立て作業に移る(アイデア出しの人達は組み上がったシナリオに文句を言わない)

シナリオが出来る

案①の運用ルール
アイデアスレ→
必要な人:進行&まとめ役、アイデアを出す人複数
アイデアを出し合うだけのスレ。
○○よりも△△の方が良いといったレスはせず、ただただ出たアイデアを改良していくだけ。
だからアイデアを出し合うだけなのでごり押しといった概念はない。
匿名性を徹底して、敬語禁止かつキツくない言葉づかいをする

議論スレ→
必要な人:進行&まとめ役、組み立てる人複数
立候補してくれた人達が組み立て作業をするスレ。
アイデアスレで出た各アイデアで組み立てられそうなものを拾ってシナリオを組んでいく。
アイデアに対して思い入れをしないことが必要になってくる。
アイデア出しの人は書き込まない

34真の名無し@転載は禁止:2015/08/12(水) 23:38:29 ID:pZV35pgs0
とりあえず前にも提案されたけど歴史の組み立てからお願いしてみたら?
その歴史に関わる設定とかもひとまず決めてもらったら良いと思う

35真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 00:06:17 ID:VEQX0yz60
本当は

「丁寧口調さん反応してくれてありがとう。丁寧さんの心配はもっともだし
平気と言っても負担は絶対あるだろうから、全部を担当するのが気が引けるなら
上で挙がっているスレ改変の案①などの組み立て役をやってもらうのはどうでしょうか?
それか一部を担当してもらい、他の人ができることは他の人が頑張るとか
それなら“みんなの”を守れるし、丁寧さんの心配も負担も幾分減ると思います
とりあえず丁寧さんの気持ちが向くまでは無理強いはできないので」

ってことを提案をしようと思っていたのですが、どうやら案①のやり方にしろ案②のやり方にしろ
少しでも丁寧さんに意見したり、もしくはこの丁寧さんに丸投げしよう策をしなかったら、
他の参加者は丁寧さんを邪魔する『完璧天族』と認定されるようです

一応私も、いろいろと案を出したり採用されたり、件の人と同一かはわかりませんが
丁寧さんがト書きに起こしてくれたアイディアを出したこともあります
(本当に嬉しかったです。ありがとうございました)
言えませんでしたが、良かったと言ってもらったものの中には私が出したものもあったので、
及ばずながら補佐程度なら自分も役に立てるかと思っていたのですが、もうリタイヤします
こんなに監視されながら中傷されながらではもう何も言えません

36真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 00:11:51 ID:xFf1m5JQ0
まだ案②に決まったわけではない…よな…?
俺は話組み立てたり案出したりが好きでやってたから、一緒にやってくれる人がいるなら案②よりも案③でやりたいです
でも進行役とシナリオ作りを両方やる訳にもいかないから他にも「結構ガチでやっていいよ」って人がいないとできないけども…

>>34
アイデアスレで歴史の組み立ての立候補してくれた人がいるのにいきなりそれは酷くない?
せめて立候補してくれた人の進捗がどうなのか確認したほうが良いと思う。

37真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 00:25:50 ID:nCDkLQak0
>>35
そういうことをここに書いていくからその丁寧さんはますます書き込みにくくなるし2chでは天族扱いされるってわかんないかな……

38真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 00:51:57 ID:VWAaUAMYO
まあ同情はする
最近は何を言ってもしても天族扱いされてるからなここ。件の人のことまで言い出してたし
あまり見るな気にするなと言っても、真ゼス住人をハナから天族と思ってるのが出張にきてるし
案出せる人が減るのは残念だが、離れて正解かもな

39真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 01:26:43 ID:7fWWCKss0
どうしても丁寧口調さんに話全部作って貰いたい人が話し合い派の人全員を完璧天族にしたいみたいだからね
もうちょっと議論したかったな

40真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 01:57:42 ID:fUq/tfi.0
シナリオを作る人間が一人以上いる前提で、案①、②、③に沿ってルール整備していきたい人
シナリオを作る人間が一人の前提で、話を進めていきたい人
で完全に2つに分かれちゃったね

41真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 02:26:56 ID:fuENGhwc0
もう本スレはこっちの事は放っておいてよ
あっちで話題に出されてもロクな事がない

42真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 06:38:56 ID:cu0wzALQ0
>>40
だったら
シナリオを作る人間が一人以上いる前提で、案①、②、③に沿ってルール整備していきたい人
これを①
シナリオを作る人間が一人の前提で、話を進めていきたい人
これを②として二つに分かれて二本シナリオ作る?
真ゼスwikiにある設定を使うのは自由で互いのアイデアや設定を真似するのも改造するのも別にするのも自由
こうやって最終的に2パターンできるようにすればいいんじゃないのか?
このまま消えるよりは二つできたほうがいいような気がする
①は上の方でルール作ってた人たちに担当してもらって、②は丁寧さんに担当してもらえばいい

43真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 08:42:16 ID:zigs2ugk0
>>42
2パターン作ってみるっていうのはいいかもな
いきなりこれを最終形態に!とは言わないけど
ライターの試用じゃなくて、制作体制の試用でやってみたら?

一度形にしてみればどちらかの方向で納得するかもしれないし、
このままこっちのやり方が、あっちのやり方がって言ってても
何も変わらないと思うよ
試しに作ってみて、上手くいったりいかなかったりを肌で感じるの
何の手応えもなしに続けても、他の意見認める気にならないだろうから

今出てるストーリーのアイディアが十分か不十分か
不十分だとして何が不足してるかもわかるよ

44真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 13:04:41 ID:imknN0HE0
>>42
自分もそれでいいと思う
実際自分の中でも丁寧さんにやってほしい自分と
まだもうちょっとみんなで話したい自分に分かれてるし

45真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 13:19:58 ID:.Dg3WcVk0
2本作るって言ってもどうやるの?
スレを分裂させるの?

46真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 13:35:15 ID:YqHPPJw60
>>42
平行して進めるってのは良いかもしれない。
そうすると案②と平行してやるなら折衷案の案③よりも
色んな人がアイデア出しやすい、もともとのやり方に近い案①の方が良いかな?

案②は一人の人にやってもらえるなら
シナリオ上のやりやすい場所からやってもらっても問題ないと思うな
どのみち設定とかは完全にゼロから積み上げるんじゃなくて
wikiの設定を使ってもらうわけだし

47真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 13:45:12 ID:oOgLJLHQ0
>>45
スレはもうひとつ必要にはなると思う。
ざっくりとしたやり方として
これは案①と案②を平行してやる場合だけど、
基本は>>33のスレの分け方で、案②について上げるスレを追加。
案②に関しては案②のスレにだけ書き込みをする形で、
案②のスレに新しく案を上げてもらったら、報告だけ議論スレにしてもらうとかかな

48真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 18:07:17 ID:AHfjEi5Y0
とりあえずやってみてはどうだろうか?

49真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 18:15:48 ID:imknN0HE0
自分はいいよ
スレはどう立てる?
タイトル しんのゼスティリア案2進行用スレ とかだろうか

50真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 19:52:10 ID:.E0b6uDU0
スレタイはそんな感じで良いと思う

51真の名無し@転載は禁止:2015/08/13(木) 23:28:13 ID:Gp1rsMSU0
でもその丁寧さんは承諾してくれたのかな?
あまり乗り気じゃないように見えるけども。二つ作るパターンならば大丈夫?

52真の名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 07:55:50 ID:1soRWQws0
天族だのなんだのやり玉にされてる被害者なのはわかってるんだけど、もう二つに分けて平行で進める以外に議論を再開させる方法がないような気もするから、できればその丁寧さんも協力してもらいたい

53真の名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 17:29:15 ID:QkW13L7g0
とりあえずこのままだと自然消滅してしまうからやってもらえるかは不明だけど>>49の案②用のスレだけ立てたらどうだろうか?
それで案①の人たちは議論に戻ってもいいんじゃないか?

54真の名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 17:34:16 ID:t3ZURJiY0
思ったんだが、このスレはルール整備が終わったら
そんなに毎日使うスレでもないだろうし、>>49のスレをここに兼用させるのはどうだろう
いや別にスレ立ててもいいんだが、既に結構な数スレあるし
なんとかなりそうならあんま乱立しないほうがいいかなと思って

55真の名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 21:56:31 ID:uc7EzEE20
平行より順番に一つずつやった方がいいと思うよ
ただでさえ減っている人数を2分割したら一人に任せる方はともかく、複数で組み立てる方は人が少なくなりすぎて成り立たないのでは
あと並行だと、丁寧の人をシナリオを組み立てる複数のうちの一人にしたらどうなるかが、こちらにも本人にも分からないんじゃない?

56真の名無し@転載は禁止:2015/08/14(金) 22:41:56 ID:G94dpG0k0
>>54
別の方がいいんじゃないかな
上の方の丁寧さんにとって気まずいレスが乗ってる中にアイデアをのせろってのも酷だ

>>55
それまた議論がとまりそう
どんなに頑張ってルールを設定しても今までさんざん止まってきてるのは証明済み
だから並行してやった方が良いと思う
案②で丁寧さんが設定歴史シナリオ全て一から十までまで仕上げたとしてもそれを参考に案①が進むだろう

57真の名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 00:26:00 ID:eD0A9uyQ0
>>56
それもそうだな 無かったことにしてくれ

ちょっと聞きたいんだけど、今両スレが完全に停止してるのは、
ルールを煮詰めてるから自重してるからなの?
それとも想定している"議論する人"はもう誰もいないの?

58真の名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 00:37:53 ID:puYmKmrI0
>>57
俺は自重してるというよりも、一度に本腰入れてちゃんと考えられるのがひとつだけだから
取り敢えずルールを作ったりスレの運用をどうするかに力を入れてるって感じかな。
議論したりアイデア出すのは好きなんだけど、あんまり常駐できないから取り敢えずはルールからって方針を自分の中で定めてるの

丁寧さんから反応は見られないっぽいけど、思い付いた運用ルールって投下した方がいいのかな?
余計なレスになっちゃわないか心配なんだ

59真の名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 00:46:50 ID:eD0A9uyQ0
>>58
あーそうだったのか 納得したよありがとう
自分はルール投下問題ないと思うよ
余計なレスなんてことはないはず

60真の名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 05:46:20 ID:QaKewyRw0
確認だけど>案②って完成したらそれが真ゼスのシナリオや設定ってワケじゃなくて案①もすすめるってことでいいんだよな?
どう考えても案②の方が早く完成するだろうから、そっちのシナリオや設定を参考にしたりまったく別のパターンや流れにしたりで案①も完成させるってコトだよな?
>>17を見る限り案②画完成した時点でそれが真ゼスのシナリオや設定になるのなら絶対に協力はしてもらえないと思うんだよね
あと案①は>>33以降意見がないけどこれで決定なら再開してもいいんじゃないのか?

61真の名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 14:10:45 ID:Yrx2XuX20
案②ってシナリオ作るには設定も必要だろうから設定とかもとりあえず作ってもらうのか?
そうじゃないと案①で設定を決めないと案②も進められないはず
とりあえずスレ立ててみたらどうだろう

62真の名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 20:39:18 ID:koZJg8TY0
>>60
そもそも案①も②できんの?
書き込んでる人はもう数人だし丁寧さんも無反応じゃん

63真の名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 21:36:16 ID:Qtx8IuYMO
自分は今までの経緯より案①は不可能だと判断してるから案②頼み
丁寧さんにシナリオや設定をひとまず全部決めてもらってそれからみんなで口出す方がいいと考えている
なので丁寧さんもう一度反応ください

64真の名無し@転載は禁止:2015/08/15(土) 22:41:41 ID:Kzzo4wac0
とりあえず、どの案を採用するにしても是非を決める材料少なすぎかなって思ったので
案1か3の場合におけるルールでの必要項目ふわっとあげてみるよ

・議論進行の方法
・必要人員、人員数
・議論時間の指定
・wikiとの連携の方法

こういった具体的なルール整備について話し合わないと
どうにも動きようがないような気がした
余計なことだったらスルーしてくれ

65真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 02:25:47 ID:pi2LCKko0
正直全員でひとつのもの作るのは様々な面からかなりきつそうなんだし、妄想持ち寄り形式ってのも十分ありな気がするんだがどうか

人によってはアリーシャ幸せにしたかったり逆に闇落ちさせたかったり、サイモンやルナール、ヘルダルフが味方だったり
そういう自分が見たかった展開を
「マイ脳内ではこういう設定です。前後?詳細?気にするな」
で押し通せるぐらいゆるゆるにして、SS形式なり1レス短編なりイラスト漫画なりで気楽に吐き出してみんなで穢れを払おうぜっていう方針にシフトした方が盛り上がりやすいと思う
それこそスレイとアリーシャが暑いと言いながらアイス食って終わるだけの話でもOKなぐらいに

ただ集まりやすいピークは過ぎてるから、そこまで門戸を広げてもゆるやかな盛り上がりが精一杯だろうし、そもそも当初の真ゼス企画方針とは真っ向から対立するから的はずれな意見かもしれんけど

66真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 06:31:12 ID:zfM3kHN60
案②やってほしいけど正直もう丁寧さんは書き込まないんじゃないかな……
むしろ書き込まなくていいよ。本当に可哀相になってきた

>>64
何を書き込んだらいいのかわからないって言うのがまさに今の自分だった

67真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 07:09:07 ID:1mZM8bWo0
正直ルールとかこそ考える事ができる人がひとりで全部決めて提案してもらった方が良いと思ってる
自分の場合はルールの内容なんてまったく思いつかないから動くどころか書き込みようがない

68真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 10:47:58 ID:qsoWXS.c0
難しいかもしれないけど
議論するにしても締め切りというか制限時間はあった方がいいよ
締め切りがないと無限にアイディアを膨らませ続けて
エターナる(永遠の未完成)のは素人のツクールからプロの音楽まであるから
どこかで切り上げてアイディアの登用・実践をすべき

楽しいし良いアイディアも出やすいだろうけど、
楽しいと尚更きりがないからね

69真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 14:45:11 ID:EuU4Q.VU0
>>66
本スレ(2chの方)でも毎日のように謂れのない中傷受けてるしな…

>>67
それはちょっと解る 自分もぶっちゃけルール挙げてくれた人の何が悪いか毎度解らないし
これでいいじゃないかって思うから常にイエスマンするしか能が無いし

>>68
制限時間設けて見る?
終わりが見えない(完成ビジョンが浮かばない)のも議論がだらけてしまったり人が離れてしまった原因かもしれないし

>>65
ぼくらの真のゼスティリアの今まで作ってきた一本を主軸として、
持ちより形式で他の話を好き勝手投げるのはアリだと思う 楽しそうだし
面倒な設定(穢れとか)は真ゼス準拠で考えたりするのもアリで

70真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 15:55:41 ID:kzc8pvoQ0
おれのかんがえたしんぜすぎろん

人員について

・進行役:コテハン有、議会開始〜終了まで進行の円滑化に努める、
・書記役:コテハン有、議会をまとめる、まとめたものの書き込み、その他公平な情報をまとめるなど
・wiki役:コテハン有、議会まとめをwikiに載せる、求められたwikiの情報を書き込む
・一般参加者:コテハン無、議論の中心、議題に沿って話し合いを進める

※書記役はまとめ役の方が言葉の認識は近い
 リーダーと意味を履き違えられる可能性があるので書記とした

71真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 15:56:22 ID:kzc8pvoQ0
続き

議論進行について

・ぼくらのかんがえた〜スレで行う
・議会=役職ありき、日時指定で行われる話し合いの場
・議論=議会内の本命である話し合い

【議会】の流れ
1、進行役によって議会開始:役職・参加者、ルール、議題・議論の進行の確認
2、議論開始
  進行役:話が反れる・議論が詰んだ際の方向転換、賛成反対などの調整
  書記役:スレを見つつ裏でまとめていく
      まとめが欲しいと言われた際に、まとめを作成・書き込み
  wiki役:必要とあらばwiki内容を引っ張ってくる
3、進行役が議論終了、あるいは打ち止めの合図
4、次の議題決定のための議論開始(打ち止めの際は、同議論を継続)
5、総括:今日の議論の反省、問題点の指摘、次回の展望など
6、進行役により次回の議題確認、議会終了

(終了後)
7、書記役:議会まとめを書き込む
8、wiki役:議会まとめをwikiに挙げる、進歩報告の更新も
  ※その他決定事項でwiki更新の必要があった場合
   自分でやるなら項目を明記した上で更新、他者に任せるなら項目を挙げておくこと
9、次回の役職募集と日時決定
10、進行役は次回の議題の要項をまとめて書き込む

連投スマン

72真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 16:26:19 ID:EuU4Q.VU0
>>71
乙ありがとう コレ決定したら自分wiki役やるよ
上手くできないかもしれないけど努力はするから突っ込みとか一緒に頑張ってほしい

皆に一個尋ねたいんだけど、真ゼスの脚本の尺ってどれぐらいのイメージ?
アビスとかVくらいあってもいいと思う?Xくらいでいい?中間のRとかD2くらい?
ぶっちゃけXくらいだったら今まで出てきた案全部くっつければもう纏まると思うんだよね
決定されてないのも含めて試しに合体させてみるけどちょっと長くなったので後で

自分はとりあえず脚本の尺を決めるために、キャラごとのゼスティリアを考えたいと思うんだけどどうだろう。
意味は、かなり初期の方に挙げられた疫病神ト書きあるじゃん?
あれはほぼデゼルとサイモンのみに視点があてられて、ある地点からある地点まで話が進んでるわけじゃん?
例として簡単に書くと(記憶違いで非決定のも混ざってると思うけどあくまで例)
○デゼルのゼスティリア(デゼルが主軸に入ってるとこ)
本編前 ラファーガが死ぬ 昔に失明 ロゼの親友だがイエスマン 疫病神という負い目
本編開始 ロゼと共に暗殺 スレイ達を狙う
ラストベルン前くらいにデゼルのみ加入 ロゼと別れる
疫病神イベの前フリが何回か入る これ+他で徐々にほだされていく
枢機卿殺害時ロゼを止める 何故かは言葉にできずロゼと喧嘩別れみたいになってしまう
疫病神発覚イベ 本格的に仲間入り この後神依イベ 神器も覚醒
ロゼのやり方を間違いだと指摘できる覚悟を得る
試練がらみ 具体的には特に決まってないが多分入る
VSロゼ ロゼを繋ぐ一番の存在となる
ロゼ固有能力発現イベ この時もロゼの一番の支えとなる
こんな感じで、スレイのゼスティリア、アリーシャのゼスティリア、って主要キャラ一個一個考えて
終わったらそれ全部合体させれば見せ場が偏るってことはないだろうし、
一個の大きなゼスティリアになるんじゃないかなと思う。
こうやってまとめて思ったのが『原作ではデゼルとザビーダはなんかちょっと因縁あるみたいだったのに
全く生かされてなかったからそういうイベントもほしいなー』とか色々考えられる起点を作れるのではないかと。
ただこれト書き得意な人じゃないと無理みたいになってしまうかもしれないから先に言うと、
「セルゲイとスレイの絡みがもっと見たい」「ここに天族組のイベントもほしい」
「女性陣が目立つイベントを!」「男がカッコいいシーンが!!」みたいに要望ブン投げるのもアリで
なんか訳わからんこといってたら後免 一応考え方の一つにはなるかなと思って言ってみた

73真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 16:51:34 ID:1r6jiEds0
これって>>42の提案によると
案①が複数で議論を進めていく方法
案②が丁寧さんにやってもらう方法
これで二パターン作るって事でいいんだよね?
その場合シナリオの内容とかキャラ設定や背景設定が①と②で違ってくるのは仕方ないとして、wikiに登録するときはどうするんだ?
②のほうはwikiに登録しないとかなら問題ないだろうけど

>>72
尺とか気にしてなかった

74真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 17:14:34 ID:EuU4Q.VU0
>>73
自分も尺とか気にしてなかったんだが、
そろそろ中間も超えた辺りだし終わりを見据えるのも必要かなとおもって聞いてみた。
言った通りXくらいならもう現状の物まとめて多少すり合わせるだけで多分もう話は終わるし。
wiki登録の話は2の方はほぼ完成品をドンと貰うわけだからwiki登録の必要ないんじゃないか?
1の方に流用する面があるとかならその時にすればいいし

75真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 17:16:13 ID:1r6jiEds0
>>74
それもそうか
スレ立ててそれ自体をwiki代わりにでもすればいいだけだな
あとはもう祈るしかない

76真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 18:26:12 ID:EuU4Q.VU0
>>72
ごめん思ったより時間かかった。
今まで上がった案(多分決定であろうもの)全部くっつけた。
http://www2.atwiki.jp/truthzestiria/pages/213.html
良かったら見て、一緒に煮詰めてほしいんだけどダメだろうか。
多少主観とか元が見つけられずに記憶で描いた勘違いとか
入ってると思うんだけどこれから修正していく前提で描いたので多めに見てほしい。

77真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 21:20:20 ID:1QXSqlM.O
なんか私のせいで雰囲気悪くなったみたいですいません
>>17で断った丁寧口調ですが>>42さんが提案されている2パターン作る方針の案②を担当させていただきたいです
お願いします

78真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 21:37:03 ID:iyxrQiQc0
>>77
ぜひよろしく
とりあえず賛成に一票

79真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 22:37:02 ID:Ggy9OGtM0
>>76 このチャートは修正したいなー、追加したいな
っていうのは後回しで、漏れがないかとかだけ言ったほうがいい?

80真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 22:37:09 ID:EuU4Q.VU0
>>77
いや貴方のせいじゃないよ ありがとう 寧ろこんな空気になっててごめんな
丁寧さんが引き受けてくれたことだし、案2用のスレ立てようか?

81真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 22:41:45 ID:EuU4Q.VU0
>>79
いや、全部頼む
このイベントが欲しい このイベントのタイミングはもっと後がいい
ここ抜けてますよ ここここじゃなくない? みたいなのを全部皆と話し合って煮詰めていきたいなと思った。
自分は案2を反対してないし丁寧さんの存在は寧ろありがたいけど、
案1の方ももうちょっと頑張って生きたいので1人でも相手がいるならそうやって煮詰めたい
実際シナリオチャート纏めてたら、「あれ?これもう割と終わり近いんじゃない?」って1人で勝手に光が見えてきたし。
描いてて思ったのが結構色んなト書きで前フリとして貼られてるんだけど
そのライラのイベントが見当たらないんだけどまだ出来てないのかなとか色々言いたいこと一杯あるけど
こっちのスレでは言うべきじゃないかな?

82真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 22:50:53 ID:kzc8pvoQ0
>>81
とりあえずここはルール整備が目的だからプロットはスレチかな

俺としては案1か3の場合のルール整備について話し合いたいんだけど
とりあえず色々投げてみて反応待ちがいいの?
その辺の意見聞きたい

83真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 22:56:35 ID:EuU4Q.VU0
>>82
じゃあアイディアスレが開いてるからそっち移動するね
ルール整備については色々投げてほしいな 頼む

84真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:18:18 ID:ccjmnV6A0
>>80
歴史とか設定内容とかも書き込むだろうからスレはもうひとつは必要だろう
だから立てても良いと思う
スレタイは>>49みたいな感じでいいんじゃないか?

85真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:19:19 ID:ccjmnV6A0
>>82
忘れてた。意見があるならどんどん追加してくれて良いと思う

86真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:26:49 ID:EuU4Q.VU0
>>84
了解 1はこんな感じでいいかな?

真のゼスティリア企画の案2進行用スレです。
・案2概
案②
立候補者や推薦された人が現れればその人達が軸を作り、他の人はそれの修正確認作業に徹する

一切内容には触れない議論進行役(司会役)を募ってみたら?
A案で決まりそうな流れをぶった切って
「B案についても検討してください」「B案についての議論がなければ一旦持ち越しとします」
とかできる人
真ゼスwikiにある設定を使うのは自由で互いのアイデアや設定を真似するのも改造するのも別にするのも自由

■真のゼスティリアwiki
http://www2.atwiki.jp/truthzestiria/

■【TOZ】テイルズ オブ ゼスティリアの不満点・問題点まとめwiki
http://www52.atwiki.jp/tozsougiwiki

■本スレ ぼくらのかんがえたしんのゼスティリア part7 【転載禁止】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58902/1433261543/

こんな感じかな?

87真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:29:28 ID:ccjmnV6A0
>>86
良いと思うよ

88真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:30:04 ID:EuU4Q.VU0
>>77
あとごめん、出来たらコテ付けてもらうことは可能かな
トリップは…あったほうがいいかな

89真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:32:19 ID:EuU4Q.VU0
>>87
ありがとう ごめん今立ててこようとしたんだけど、
連続立て制限ってのが出て立てられなかった…最近ルールスレとかも立てたからかな
ふがいなくてすまんよ…

90真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:34:29 ID:ccjmnV6A0
気づいたんだけど今のところ賛成派って二人だけ?
だったらもう少し待った方がいいか

91真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:36:37 ID:K55R9I5M0
>>86
こっちが丁寧さんに骨を作って貰う方?
この説明だとちょっと分かり辛い気もする…
自分の頭が足りないだけかもしれないけど

92真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:37:33 ID:EuU4Q.VU0
>>90
以前表明した時結構数いなかったっけ?
議論側が多いならアイディアスレも本スレももうちょっと活性化してるだろうし、
色々諦めて案2だけが最後の希望って人も多いんじゃないだろうか

93真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:38:57 ID:EuU4Q.VU0
>>91
う…そうかすまん…
丁寧さんのコテが決定したら
○○(コテ名)さんに主軸を作ってもらう方のスレです
ってかきたい

94真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:41:22 ID:ccjmnV6A0
>>92
言われてみればそうだったな
じゃあルールをもう少し詰めて立てていいかもな

>>93
なんだかもう丁寧さんで定着しすぎてしまっている気がする

95真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:43:26 ID:EuU4Q.VU0
>>94
それは解る

96真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:43:33 ID:1QXSqlM.O
>>94
ありがとうございます
じゃあコテはそれでも大丈夫です

97真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:50:56 ID:EuU4Q.VU0
真のゼスティリア企画の案2進行用スレです。
丁寧さんというコテの方に真ゼスの主軸を作ってもらい、
そのほかの人たちはただ楽しんで読んだり要望を投げたりするスレです。
こちらで作られた真ゼスと本スレ他で作られた真ゼスの二パターンが生まれるということになりますが、
お互い輸入はアリなので同様のシーンがあることもあります。
・案2概要
立候補者や推薦された人が現れればその人達が軸を作り、他の人はそれの修正確認作業に徹する
真ゼスwikiにある設定を使うのは自由で互いのアイデアや設定を真似するのも改造するのも別にするのも自由

こんな感じでどうかな?

98真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:51:22 ID:EuU4Q.VU0
>>96
ありがとう 了解

99真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:53:09 ID:ccjmnV6A0
案2用のルールだけど>>86に加えて
まず基本的に色々決めるのは丁寧さん
それでシナリオを作るには設定や歴史も作る必要があるから、そういう時はタグをつけてもらう
>>73の言うようにもしも案1と2で違う設定(仮にあげればジークフリートとかメーヴィンとか)になってしまった時の為に、案2はwikiに登録しないで、スレ自体をwikiとして使う
感想や指摘を書き込むのは自由だけど、その際にはタグをつけない方がいい気がする。もしも後からwikiに登録する事になったら大変になりそうだから
何かリクエストを書き込むのは自由。ただしそれを組み込むかどうかは丁寧さんが判断する
とりあえず片っ端から思いついたのあげて見た
必要なもの不要なもの誰か判断頼む

100真の名無し@転載は禁止:2015/08/16(日) 23:57:47 ID:EuU4Q.VU0
>>99
こんな感じじゃないかな
あんまり丁寧さん以外が好き勝手できる土壌になるといけないからそこの注意は必要だしね

101真の名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 00:03:07 ID:kypFmziE0
>>100
一応突っ込ませてもらうけど、連投は避けて同じレス内で返事はまとめた方がいいと思う
さっきから特定の人しか書き込んでないし、スレの流れ早くもないし

今更感はあると思うけどあんまり内輪雰囲気強めるとやりにくくなる気がするので
決定事項は時間置いてから確定したい気持ちがある

102真の名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 00:09:51 ID:zXiTIgOo0
>>101
ごめん バーってうっちゃうからつい言い忘れが出てしまって
久々に人がいてテンション上がってるのかもしれない もうちょっと落ち着くわ
確定についてはどれくらい時間あける? 2日くらい?

103真の名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 00:25:43 ID:/1A7qmfg0
>>102
そのくらいでいいだろ
その間はアイデアスレのルール作りとか、丁寧さんの作る案へのリクエストとかここに書き込んだらいいんじゃないか?

104真の名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 00:37:51 ID:kypFmziE0
>>102
気持ちは分かるよ
あちこちで少しずつ前向きなレスついてきてるからね
時間についてはそれくらいがいいと思う

俺はしばらくルールについてまとめてみる

105真の名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 09:59:11 ID:yKvxlgzo0
リクエストしていいならまず歴史を組み立ててみてほしい
カノヌシとかメーヴィンとかカノヌシ事件やクローズドダークの設定とかも一緒に
やっぱり世界の根本的な流れは作る必要あるし、案①の参考にもなるかもしれない

106真の名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 12:03:20 ID:zXiTIgOo0
>>104
ありがとう頼む

自分もなんかリクエスト…ザビーダとデゼルのエピソードがちょっとほしいなぁ
原作ではなんか因縁ある風だったのになんにもなかったからちょっとほしい

107真の名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 14:34:59 ID:J9xnjpVo0
シナリオに軽く違いを持たせるなら同じイベントでも少し内容を変えてみるとかどうだろうか
たとえばアリーシャ誘拐イベントで案①ではスレイが挫折をして案②ではしないとか

108真の名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 17:21:03 ID:HUm1vCig0
>>17で一人で考えるのは気が引けるって言ってるけど、だったら不完全な部分はそのままにしてみたらいいかもな
アリーシャの服の問題とか。それで意見募って完成に持っていけるだろうし
あと八天龍の性格を歴代の精霊から持ってくるなら、名前も引用していいんじゃないか?
光の八天龍はレムで闇の八天龍はシャドウみたいに

109真の名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 20:24:59 ID:zXiTIgOo0
>>107
それいいと思う

110真の名無し@転載は禁止:2015/08/17(月) 23:45:57 ID:4N6s/WsQ0
wikiにある真の仲間に幸あれイベントは「無意識の悪意」が足りないとの指摘があったけど、スレイの笑顔が泣き顔にしか見えないって言うのが良いと思った
だから無意識の悪意が不可能でも泣き顔が笑顔にしか見えないまでの伏線。この場合はスレイが悪く言われてるとか辛いと思ってるけど我慢してるってコトか
それさえできていれば問題ないような気もする。あくまで気にするだけだけど参考程度に
あとリクエストはドラゴンを調べるイベントがぜひともほしい。ト書きスレにあるのとか簡単に組み込めそうな気がする

111真の名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 00:15:00 ID:uprYc1.M0
>>110
遺跡壊すやつだっけ? アレ好き

112真の名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 00:50:16 ID:0cfC6822O
遺跡壊すは2ch住民が支持の流れのきっかけを作る係と時間差でフォローする係を決めて
数人でごり押し出張にきたせいで本当はどうなのかかわからなくなってる
自分的には奇をてらってる感じがして、なにも遺跡壊さんでもと思ってるから微妙
まあスレチだけど

113真の名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 01:25:17 ID:vHmJpw3U0
アイデアスレどうする?

114真の名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 04:39:38 ID:8U3Y.cXA0
>>105
歴史は必要だな

>>108
それもありだろうな

>>112
俺の場合は仲間の為なら遺跡だろうと壊すのもありだと思ったし、そこは人の好みによるんじゃない?

115真の名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 09:54:18 ID:8U3Y.cXA0
ちなみにその遺跡のやつって書いたの丁寧さんだろうけど、遺跡を壊す以外で何か考えてた方法はあったの?

116真の名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 13:04:54 ID:fn3FC6iI0
>>115
ごめん、全体に聞いてる?それとも丁寧さんに?
もしも全体にだとしたら、ちょっと「これは丁寧さんの案だぞ」って言ってる風にとれる
丁寧さんに信頼を置くとしても、そういうのは話し合い派のやる気を削がないか
丁寧さんの案なら正しいとか、良いに決まってるとか、他はダメ案だろうとか、遠回しに逆らうなとか

なんかやっぱり心配になってきたよ
案①のやり方ならともかく、同時進行にすると意見が分かれた時にアリーシャ服状態になりそう
片方の意見は聞かなかったり、丁寧さん案優先になったり
それでいいんだろうか

117真の名無し@転載は禁止:2015/08/18(火) 14:17:15 ID:Lrs7frxQ0
どう読んでも「これは丁寧さんの案だぞ」と言ってるようには読み取れんよ
丁寧さん相手に聞いてるなら別ルートはあるのか、全体なら当時その案が出た時に遺跡を壊す以外の案はあったのかと聞いてるだけじゃん
普通に丁寧さん宛だろうけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板