したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【質問】初心者質問スレ 6頁目

1管理人:2017/11/14(火) 23:25:46 ID:???0
初心者さんには優しく!

ワンダーランドwikiページはこちら
http://www46.atwiki.jp/wlws/

※「wikiを見てもわからない」「そもそもどの項目見ればいいのかわからない」という方は気軽にドンドン聞いていきましょう!

【ガイドライン】
・他者を挑発することを目的とした書き込みは禁止
・悪意ある書き込みはスルー推奨
ルールを守ってご利用下さい。

477名無しのワンダーランさん:2018/04/17(火) 01:22:07 ID:orWk.rz6O
>>476
ありがとうございます

478名無しのワンダーランさん:2018/04/17(火) 12:59:10 ID:NJP2TZsk0
ソロレーンで骨対アリスって骨有利ですか?

479名無しのワンダーランさん:2018/04/17(火) 13:12:18 ID:2lJ5Adbo0
蜂の巣での兵処理にボムバルやSS爆風を刺そうとしてくるだろうけど、どちらかと言えば骨有利かな

480名無しのワンダーランさん:2018/04/17(火) 17:17:30 ID:NJP2TZsk0
ありがとうございます
重ねて質問ですがウラってどう相手するのがいいんでしょう
硬質化されて裏取られるとキッツいです
使用キャストはシュネーを仮定にお願いします

481名無しのワンダーランさん:2018/04/17(火) 18:46:41 ID:1r1NcxQk0
クラフト効率的に稼ぐのって何がいいですか?

482名無しのワンダーランさん:2018/04/17(火) 18:53:35 ID:ODlWHXQA0
クラフトは結局カード引きにチケット割りながら回数やるしかない
フラグメントカードを本命用にするぐらいで

483名無しのワンダーランさん:2018/04/17(火) 19:40:10 ID:1r1NcxQk0
そっかー

484名無しのワンダーランさん:2018/04/17(火) 19:45:09 ID:f60EL2eM0
>>479
中央援護が無い前提で

まずは温羅を近づかせないこと
DSで温羅が前に来ないよう壁を作るように線を描いたり、兵士より温羅に対する殺意DSを意識して帰城なりさせてさっさと手前拠点を折ってしまう
序盤で有利とらないと折り返すのがかなり辛くなる
温羅が帰るタイミングで自分がHP危なめだったら併せて帰るのも手
半端なタイミングで帰城して温羅に硬質化させるチャンスを与えないように

シュネはSSでもダウンとれるから温羅相手にはまだ取れるほうだから頑張れ

485名無しのワンダーランさん:2018/04/18(水) 22:49:25 ID:K7IfI7Ac0
>>480
「温羅よりは」足を盛って(特化じゃないからね)
距離を保ちつつドロー撒いて兵士処理…横や後ろを取られても慌てない
とにかくステップからのSSDSの距離を覚えてその位置取りを避けるようにする
硬質化してもデバフ与えていればがっつり削れるんで、MSをそれ系にするとかもあり…ピクシートリックが良い感じだったな

486名無しのワンダーランさん:2018/04/19(木) 18:50:01 ID:4nQMHEr.0
動画で見たビルドの話なのですが、投稿者コメント等での解説がなかったので質問させて下さい
大聖のビルドでシュネーのWR専用、金指輪、赤兔馬、パピールというのはどういった利点があるのでしょうか?
赤兔馬とパピールは狙いが分かるのですが、金指輪とシュネーのWR専用がピンと来ませんでした
分かる方がいましたら、よろしくお願いします

487名無しのワンダーランさん:2018/04/19(木) 19:06:36 ID:38n33vOs0
>>486
金指輪は足盛りとSS上昇狙いじゃないのかな
大聖はスキルで爆速移動できるから、で頻繁にスキル使わないから金指輪の特殊効果も見込めるし
近接型宜しくフットワーク使いつつ接近してSSで転がすからの、dsで兵士処理見たいな事やってたりするの見た事ある
ds威力の圧で押すのもよく見るけど軌道とタイミング読まれるときついから
取れる戦術は多いほうがいいからだと思うよ

シュネーのWR専用はよくわからない
他に適当なのがないから純粋にステ盛りしてるだけだと思う

488名無しのワンダーランさん:2018/04/19(木) 21:08:26 ID:4nQMHEr.0
>>487
大聖はDS盛るイメージでしたが戦法によってはSS盛るのもありなんですね、知りませんでした
大聖はWR専用必須かと思ってましたがステ盛り目的で他アシストを積むこともあるんですね
回答ありがとうございました

489名無しのワンダーランさん:2018/04/20(金) 00:30:25 ID:JEBpWLdg0
>>488
まぁ人それぞれだから
何事もそうだけどそれがその人にとってやりやすいのかも知れないし
またやっていく内にアプデ来て状況変わったり、何かのきっかけで考えが変わってまた変える場合だってある
そうやって試行錯誤しつづけていくのが大切なんじゃないかな

ただ理解できないからってそのビルドどころかプレイヤーまで叩くような人にはなって欲しくない
そう切に願う

490名無しのワンダーランさん:2018/04/20(金) 00:43:40 ID:5KH4kJU.0
ツイッターで他人のビルド晒し&叩きしてる奴がクソビルドで遊んでたの思い出した

491名無しのワンダーランさん:2018/04/20(金) 11:32:35 ID:1HJk5FrE0
でも妙な点に特化したビルドもたまーーーに輝くから好き
S特化のピタとかマッチョ魚とか

492名無しのワンダーランさん:2018/04/20(金) 13:16:11 ID:8dIvG9RI0
ビルドは個人の自由だけどDS盛りアシェ(というかスカ闇以外のアタッカーのDS盛り)とか
火遠理以外でオールレベル6以上ビルドとかは晒し好きな奴に見られたら晒される可能性高まるからやらない方がいいけどね
特殊なビルドは実際の試合内容と関係なく負けの原因を押し付けられやすいというデメリットもある

493名無しのワンダーランさん:2018/04/20(金) 13:36:03 ID:yl6JQSoo0
>>486
投稿者の実力(ペンの色やCR)はどんなもん?
もし石ペンやCR一桁とかだったらそもそもテンプレやセオリーを理解してないかもしれないしね。シュネーWRアシが1番引っかかるし。

494名無しのワンダーランさん:2018/04/20(金) 14:02:55 ID:Mq2WpH1g0
DSとスピード盛りたくて、HPもMPも削りたくないってことならシュネWR専用はまあアリだと思う
ただ、SSとスピード特化でちょこんとDS上げるくらいなら、素直に大聖のWR専用でいいんじゃね?とも思う

495名無しのワンダーランさん:2018/04/24(火) 19:07:38 ID:jz.96sZA0
リリィで取れるソウルでアシェにオススメのものなどありますか?
ジャックランタンは取ったのですが、はつせもつけてる人を見かけたのでどうなのかなと思いまして

496名無しのワンダーランさん:2018/04/24(火) 21:37:53 ID:sdwNK3F20
はつせは中央アシェでよく使われてるね
リリィのソウルは、アシェならその2つあればいいと思う
あえて取るならデバフ対策の豊穣くらいだけど、アシェで使ってる人あんまり見たことない

497名無しのワンダーランさん:2018/04/24(火) 21:43:28 ID:jz.96sZA0
>>496
ありがとうございます
リリィフェスタ中に可能な限り重ねるべきでしょうか?

498名無しのワンダーランさん:2018/04/24(火) 22:21:08 ID:jnTkOGe.0
>>497
重ねた方がいいけど、まずは欲しいソウルを1枚は取ることかな
それから重ねて行こう

499名無しのワンダーランさん:2018/04/24(火) 22:36:02 ID:sdwNK3F20
>>497
まあ重ねたほうが強いのは確かだけど、リリィって集めるの大変だし、カード重ねたからって劇的に勝率が上がるもんでもないし、そこはお好みで
見た目変更したいなら栞取ればいいし、クラフトのフラグメント不足で困ってるならフラグメントカード取ればいいし
リリィフェスタ自体、最近は月一くらいのペースでやってるから、今回重ねられなくてもすぐ次の機会が来るだろうし

もしジャッカランタンとはつせに絞って重ねていくつもりなら、特殊効果持ちのはつせ優先でいいと思う

500名無しのワンダーランさん:2018/04/24(火) 22:58:53 ID:Sgz3nUHs0
マテリアル使うにしてもWR上げようとなったらSR上げるのの1.5倍ではきかないからね>はつせ優先

(そう言えばアシェでもQoHは無いんだっけ?)

501名無しのワンダーランさん:2018/04/25(水) 00:20:33 ID:I00E7lgk0
アシェの場合クリブ使うしーリーチも長いから速度は要らないかなーって話し合いらしい
仕事もJW解禁の4レベルからが本番だし3からアクションをする必要性も薄い

502名無しのワンダーランさん:2018/04/25(水) 00:44:54 ID:68g.cxKU0
まぁ中央とか横槍で挟み撃ちするならQOHの効果も捨てたもんじゃないけどな
特にダウン取った後の追撃の削れかたが結構違う(もちろんダウン取る前の削れ方の差もそれよりずっと大きいが)

503名無しのワンダーランさん:2018/04/25(水) 09:31:16 ID:DFQ3TMkI0
ありがとうございます
とりあえず+5まで目指してみようと思います

504名無しのワンダーランさん:2018/04/28(土) 22:53:09 ID:ayfdV4bg0
最近金筆になりまして、相手がフェイントとかかけてくるのですがかけられたところでどうアクションしたらいいのかわかりません
また、中央で1対2の状況になったときにどう動いたらいいのかもわかりません
ご教示ください
使用キャストはアシェです

505名無しのワンダーランさん:2018/04/28(土) 23:06:31 ID:ayfdV4bg0
もう一つ、序盤のアシェの立ち回りがわかりません
端をとってもアリスやミクサ相手だとストレートの距離で負けてるので意味ないのでは…?と思ってしまいます

506名無しのワンダーランさん:2018/04/28(土) 23:13:23 ID:dZc.4sYI0
いや、フェイントされたのを見てるならそれは引っかからなかったってことで状況に変化はないんじゃないか…?
フェイントに引っかかったあとのリカバリについてなら、それはそのフェイント次第なんで一言で言えるとは思えない…

もっとも、アシェは基本SS振ってレーン戦するからフェイント耐性はかなり高い方だと思うけど。


基本1対2は耐える時間。
何とかしてどっちかにSSぶつけるなりクリスラ/ミストぶつけるなりして1対1になる時間を確保する。
もう一方にも何か刺せるようなら(多くはSS)刺して時間作って敵兵士列を削る、
刺せないなら時間のあるうちに森に逃げ込むなどして追撃を拒否するのが安定かな?
(追っかけてくるならSS刺して追い払う)

残HPというリソースで手前拠点を守れるなら粘ってもいいけど、片方が非ダウンショット持ちとかで
リンク即死の危険もあるなら最悪手前を投げ捨てる覚悟で。

なお、延々戻ってこない中央相方引いたら基本無理。

507名無しのワンダーランさん:2018/04/28(土) 23:16:58 ID:ayfdV4bg0
>>506
引っかかりはしないんですが、引っかからなかったってことで自分が何かアクションを起こすべきなのかと思いまして…
何も起こらずに兵士だけが進軍していく時間がすごく不安に感じます

すみません、聞いておいてあれなのですが立ち回りとかまとめてあるサイトとかありませんでしょうか…
一々聞きに来るのも申し訳ないので

508名無しのワンダーランさん:2018/04/28(土) 23:56:21 ID:1kh0teic0
wlwの攻略サイトと呼べるものはない
まとめもバージョン3からなくなった
どうしたらいいの…?

509名無しのワンダーランさん:2018/04/29(日) 00:22:17 ID:EepyJvRE0
>>508
ワンダー部は玉石混交過ぎてまともな記事が探せない
Wikiは独自理論の無法地帯
キャスト個別スレは過疎、及び埋まってももうスレが立てられない
ワンダー馬鹿は更新停止
Twitterは愚痴ばかり

動画サイトで使いたいキャストの動画でも見て真似するしか無いんじゃね

510名無しのワンダーランさん:2018/04/29(日) 01:48:26 ID:M17i7/As0
やっぱりそうなんですね…ありがとうございます
最後に対長射程ストレート持ちキャストとの序盤のレーン戦のやり方を教えていただきたいです
対アリスがホント苦手で…

511名無しのワンダーランさん:2018/04/29(日) 06:24:20 ID:htC4PXl20
ガチのランカーのツイッターは見といた方が良いぞ
たまにビルド出してくれたりするから

まぁ、ビルドがハイレベル過ぎて初心者にはキツイとかはままあるが(主にMP管理の面)

512名無しのワンダーランさん:2018/04/29(日) 08:31:01 ID:cMmUCtD20
>>510
アシェ使う場合かね?
アリスはSS射程長いんだが、連射は出来ないんでつけ入るスキはある
SS射程長いのは基本そうなんだが…
後、対アリスはボムバル喰らわないようにすればどうにかなるんじゃないかね

lv1なら兵士盾にしつつこっちもDSで兵士止めながらSSで兵士処理
lv2からはボムバル警戒、クリスラ持ってるならボムバル硬直をちょい偏差クリスラで刺す。決まれば俄然こっちが有利にはなる
lv3からが勝負、ブーツで回り込んでSS刺してダウン取りつつ兵士処理フンフン、もしくはミスト決めてから回り込んで(ry
どっちにしてもフラワー型ならチマチマSS刺す感じで動かないと、押されてしまうんで

lv4からはJWも解禁されるしもう序盤でもないから割愛
頑張れ

513名無しのワンダーランさん:2018/04/29(日) 08:34:29 ID:.YLiAdBk0
アシェが開幕横にでるのは、ドロー絡めた兵士処理合戦では勝ち目がないから、ストレート刺すぞって圧かけて妨害する為じゃないんかね
ストレートで兵士処理合戦するならだいたい有利だし

つまり、対面にこっち狙いのストレート振らせるとかドローも中途半端に書かせるとかすればそれで半分目的達成

アリスはSSブンブンとか迂闊にボム投げてくるとかならクリスラ2発刺せば殺せる
満タンからならボム2発食らってもこっちは死なないはず、つまり1発刺したらこっちの時間

(なおグズグズしてるとかくれんぼされる模様、スーサイドクリスラbotしてLv3まで逃げ切られたらまあしょうがない)

他に中央で長射程といえば、かぐやは懐踏み込んでSS叩き込む…んだっけ
竹光の効果範囲を出たり入ったりできたら勝てる

514名無しのワンダーランさん:2018/04/29(日) 10:12:45 ID:IOzkooIgO
おおよそ右利きのプレイヤーは右に避けようとするので
正面から回避読みで敵に当てるならやや左を狙うとか

515名無しのワンダーランさん:2018/04/29(日) 11:42:24 ID:Q0L2VTvU0
>>509
こういうのあれば新規も入りやすい気もするんだけど、ワンダー部も初心者みてなさそう

516名無しのワンダーランさん:2018/04/29(日) 12:18:19 ID:IOzkooIgO
てか何で頑なに新板使わん奴がおるのか、両方使えばええやん?

517名無しのワンダーランさん:2018/04/29(日) 16:38:00 ID:UymkcCVg0
別にええやん
どちらか片方だけ使うのも両方使うのも個人の自由やで

518名無しのワンダーランさん:2018/04/30(月) 00:15:27 ID:1swojW1s0
ちょっと前に大聖にシュネーWR専用つけてるビルドの話が出てたけど
ワンダー部にWR専用を専用じゃないキャストに装備させたらステータスの上昇すら無いってあったんだが本当?

519名無しのワンダーランさん:2018/04/30(月) 13:16:47 ID:pNgif3QU0
それは初耳だな…R専用は一応ステは上がるっぽいんだが
ロール専用はステ上昇ありだけどな
今日試してみるか

520名無しのワンダーランさん:2018/04/30(月) 17:59:56 ID:BzgQ3FY.0
なんとなくでやってたら金筆になってしまったのですが、今からテクニックとか覚えられる気がしません
金筆からはなんとなくじゃ勝てないでしょうか…元々キャラだけでやってたのでそろそろ潮時か迷ってます

521名無しのワンダーランさん:2018/04/30(月) 20:51:34 ID:GFgowv/.0
>>520
wlw程度のテクニック覚えられないなら他の対戦ゲーとか複雑すぎて無理じゃない?
そのテクニックがどの辺指してるのかは知らないけど
マッチング帯にもよるから何となくでも勝てない事はないと思うけど…辞めたいかどうかは自分で決めた方が後悔しないと思うよ

522名無しのワンダーランさん:2018/04/30(月) 20:55:40 ID:GFgowv/.0
>>518
カスタマイズする時ついでに確かめてみたけど、数値上のステータスの変動は出てたよ
実際変わってるかどうかは試してないから分からない

523名無しのワンダーランさん:2018/04/30(月) 23:37:10 ID:1swojW1s0
>>519>>522
ワンダー部で「WR専用について検証」って投稿があるんだけど
それによると猿に他キャストのWR専用をつけて実測した場合スピードは上がってなかったらしい

524名無しのワンダーランさん:2018/05/01(火) 00:24:35 ID:ckRnBC.w0
その話聞いたことあるけど上昇値が低すぎてほぼ変化なし、とかそういうのとは違うんだろうか

525名無しのワンダーランさん:2018/05/01(火) 07:43:13 ID:4xk3COwUO
スピードなんて一番分かりにくい奴やん
SS・DSの1確値で見るのが普通じゃね
そのスピードもまさかシャリス特殊だったとかねーよな

526名無しのワンダーランさん:2018/05/01(火) 08:08:08 ID:wPOWmoMI0
まあ単純に増加してるか確認したいだけなら、防具のWR専用つけてHP増えてるか見ればいいんじゃない?
チケット使ってまで検証するもんでもないと思うから、俺はやらないけど

527名無しのワンダーランさん:2018/05/01(火) 19:42:52 ID:RpQVbegQ0
どちらにせよ上がってると実感出来ないレベルなら他のアシスト積んだ方がいい気はする

528名無しのワンダーランさん:2018/05/02(水) 01:17:53 ID:GPqijmiA0
シャリスのss一確ビルドの利点と欠点を教えてください

529名無しのワンダーランさん:2018/05/02(水) 07:49:07 ID:CrrRv7q.0
>>528
メリットはない
それやるならフラワーアリス使えばいい

530名無しのワンダーランさん:2018/05/02(水) 17:20:32 ID:GAa1vz220
どいつもこいつもマナー悪すぎてキツイ

531名無しのワンダーランさん:2018/05/02(水) 18:32:51 ID:8BoMAjKE0
>>530
スレ間違えてるぞ

532名無しのワンダーランさん:2018/05/02(水) 19:13:54 ID:GAa1vz220
>>531
間違えてないぞ

533名無しのワンダーランさん:2018/05/02(水) 19:57:19 ID:8BoMAjKE0
>>532
愚痴スレ行けよ

534名無しのワンダーランさん:2018/05/02(水) 20:58:11 ID:7cW6Iygk0
何やらジュゼのリッパーが上方されたとかで久々に使ってみたものの、
ステキャンは出来るけどそこからSSを撃つのが中々スムーズに行かず、
起き攻めが出来ずに逃げられてっていうパターンばっかりで...
完全にリアルのプレイスキルの問題だと思うんですが、
是非ともステキャンしながらのSSのコツを教えて欲しいです。

535名無しのワンダーランさん:2018/05/03(木) 01:19:46 ID:Mbny03Qw0
たしか横や斜め後ろも攻撃範囲入ってるんで、その辺に飛び込んでやれば結構決まるんだが
そもそもジュゼで起き攻めできずに逃げられるのが良く分からん
エアウォ系でもなければスパイダーで追いつけるだろ

536名無しのワンダーランさん:2018/05/03(木) 05:24:36 ID:tL8m7AO.0
ジュゼのおき攻めタイムなんて十中八九リッパー状態なんだから大体ゲージあるから
ステキャンおき攻めは慣れろとしか自分も失敗するし自分は奥に向かって相手を手前に走らせるの基本にしてるけど

537名無しのワンダーランさん:2018/05/04(金) 14:08:35 ID:ehKis.yQ0
>>520
やりもしないで出来ませんが世の中通用すると思ってるの?

538名無しのワンダーランさん:2018/05/04(金) 15:33:33 ID:0saZgewc0
>>537
もう流れた話だしそういうのいいから

539名無しのワンダーランさん:2018/05/04(金) 17:04:56 ID:3u4Fjx3k0
ゲームの遊び方程度の話を世の中で通用するか否かレベルに大きくしちゃうのは流石に草

540名無しのワンダーランさん:2018/05/07(月) 20:28:49 ID:dxctRmgs0
占星遊戯祭は今回初めてやるんですが水晶はどうやって取ったらいいんでしょうか
動画見てた感じでは出現するポイントに乗ってるだけに見えたんですが何か間違っているのか取れません

541名無しのワンダーランさん:2018/05/07(月) 20:56:03 ID:dxctRmgs0
自己解決しました。不具合だったようです

542名無しのワンダーランさん:2018/05/08(火) 18:09:05 ID:tOprveVIO
ホルンが全然重ならないのでWRマテリアルで重ねようと思うんですが
大兵士まで1確って+5で大丈夫なのかMax必須なのかどちらでしょうか?

543名無しのワンダーランさん:2018/05/09(水) 08:38:17 ID:TAH7WAYc0
>>542
ホルンはMAX必要

544名無しのワンダーランさん:2018/05/09(水) 09:31:15 ID:Ys8VKEwwO
>>543
mjsk…頑張って重ねます…

545名無しのワンダーランさん:2018/05/25(金) 19:42:25 ID:agC.NSo.0
ろくに上手くないのに人のせいにしたり、過剰に自分のせいにしたりして精神が安定しないです…
ここで聞くことじゃないかもしれませんが、楽しむってどうやるんでしょう

546名無しのワンダーランさん:2018/05/25(金) 19:43:28 ID:agC.NSo.0
すいません、聞き方が悪かった
勝ち以外の楽しみ方が見つからないって話です

547名無しのワンダーランさん:2018/05/25(金) 23:24:00 ID:0d8m5iII0
wlwに限らずゲームにのめり込んで精神が安定しない程どうかなってるならまず病院

で楽しみ方は色々、対戦型ゲームの醍醐味なら友人と協力とか対戦とか
ぼっちなら…まぁぼちぼちで良いと思う

548名無しのワンダーランさん:2018/05/26(土) 11:55:36 ID:9OR63RRoO
>>545
どういう部分に楽しみを見出だしてるかによる
ただ勝ちたいのか、高ランクになる事なのか、WLWのゲーム性なのか、協力している事なのか

特に勝ちやランクに拘るとストレス溜めやすい
ゲーム性に楽しみを見出だしてないなら一度WLWから距離を置いてみな

あるいは全国戦控えて修練場で早割りをするんではなく
初心者に立ち回りを教えてみたり、ヴィラン戦で背負ってみたりとか
別の楽しみを見出だすとかさ

549名無しのワンダーランさん:2018/05/27(日) 17:31:17 ID:hlajTu0U0
リンちゃんが蝋燭置くと毎回どうしようもなくなってしまうのですがどうすればいいのでしょうか

550名無しのワンダーランさん:2018/05/27(日) 19:05:50 ID:VHD6OEwk0
グランツで割る
アタッカーに頼む
後ろに回り込まれないようなドローの引き方をする
そもそも1本目折られた時点でリンに好き放題させることが確定するので1本目を死守する

551名無しのワンダーランさん:2018/05/27(日) 19:11:47 ID:yQAFKGAI0
・MS枠があるならラージェブランド(だっけ、中ダメージ撒くやつ)とかで一発で割れる
・置いてるところを蝋燭諸共船長パンチする、リンちゃんは漏れる
・そもそも裏に通さないようにがんばる(WSや韋駄天とかはまあしゃあない)

自キャスト次第でもあるんでそこの補足もよろ

552名無しのワンダーランさん:2018/05/27(日) 21:28:45 ID:hlajTu0U0
ジーンでやってるんだけどこう…なんとか一本目死守しようとは思うんだけど横やり来ちゃうとそこから一気に…なパターンが多くてですね

553名無しのワンダーランさん:2018/05/27(日) 22:19:03 ID:yQAFKGAI0
ジーンなら裏回られても渦置いて魔ジーン化して追っかければよくないか
確か魔神ドロー2ヒットでほとんど蝋燭折れなかったっけ

554名無しのワンダーランさん:2018/05/27(日) 23:32:14 ID:kk3TboUs0
城に蝋燭置きに行くリンとかはどうしたらいいんだろう、アタッカーに任せちゃっていいのかな

555名無しのワンダーランさん:2018/06/02(土) 00:02:08 ID:/YLAzVYQ0
協奏のルークボーダーってどのくらい?

556名無しのワンダーランさん:2018/06/05(火) 22:00:54 ID:4/Q4lIhY0
質問なのですが…
キャストの勝率について、みんなどれくらいの数値を出しているのでしょうか?
どれくらいの数値が望ましいとかありますか…?

557名無しのワンダーランさん:2018/06/06(水) 11:16:31 ID:ECfEMLHE0
ぶっちゃけ勝率なんて数百数千とかなり試合をしてちょっと確認してみてあー自分こんなもんかー程度に感じれば良い程度なんで勝率なんて気にしちゃダメよ?

特に別のキャスト使い始めたりとか数十回程度で勝率確認してこのキャスト向いてないのかなーとか思ったらイカンよ

558名無しのワンダーランさん:2018/06/06(水) 20:25:27 ID:K/JSZkO.0
>>557
ありがとうございます!
何気なく確認してみて、ふとこの勝率の評価はどんなものなのだろうか?っと気になってしまいまして…
あまり気にし過ぎても仕方ないですものね!ありがとうございます!

559名無しのワンダーランさん:2018/06/20(水) 17:08:54 ID:6pHCeIfUO
今CR21で、負けまくっても少しずつページ盛れる感じなんですが、負けた時のページ減はどのあたりから厳しくなっていくのでしょうか?

560名無しのワンダーランさん:2018/06/21(木) 10:44:48 ID:zGFFlGtA0
体感込みだけど、27ぐらいがいわゆる勝率5分でページ増減が同じぐらいで
連勝補正とこの前実装されたマッチ格差での補正があるからそれでもジワジワとページが増える感じ
今自分は29だけど5分だとじわりじわりと下がる

561名無しのワンダーランさん:2018/06/21(木) 19:50:57 ID:laYMp1jEO
>>560
なるほど、ありがとうございます
今現在の勝率も低いから、このままだと25あたりで詰まるかもしれないですね…

562名無しのワンダーランさん:2018/06/21(木) 23:02:58 ID:GfNkMW4Y0
25は戦績にもよるけど、+は450��550くらいかな。600行くときもあるけど
まけるとおおよそ250くらいかな引かれるの

563名無しのワンダーランさん:2018/06/22(金) 11:29:29 ID:1pX6c5z20
というか多分勝った時の増加分はCR00でもEX05でも同じなんじゃねえかな 連勝ボーナスとかは知らんけど
連勝ボーナスは知らんけど
負けた時の増加分がどんどんシビアになってきて、敵が強くなって試合を背負う重要性も上がってくるとかそういう

564名無しのワンダーランさん:2018/06/28(木) 02:57:45 ID:LDrv8lv.0
深雪乃がこれを持っていたら端に行く気なんだなと思うスキルってなんでしょう
クリスタルレイン・リトルフラワー・ヒートチャージのような

565名無しのワンダーランさん:2018/06/28(木) 09:53:53 ID:HroTuzFU0
>>564
両断は固定枠として、吐息と涅槃雪両方持っていれば端用かなと思う
吐息だけで判断はできないかな

566名無しのワンダーランさん:2018/06/28(木) 21:50:02 ID:8l4AmNVM0
ありがとう

567名無しのワンダーランさん:2018/06/29(金) 03:54:49 ID:BSNcf5xk0
まぁたまにレインとヒートチャージは中央で持ってく人いるけどね
かなりレアケースだけど1F3Aで中央でスカと組むアシェとか
ヒートチャージはかぐやと組んだミクサが結構悪さする

568名無しのワンダーランさん:2018/06/29(金) 16:58:27 ID:YuXPu0Ao0
中央吐息は大半がゴミなので端に追いやった方がいい

569名無しのワンダーランさん:2018/06/30(土) 04:16:41 ID:BNSrqYmY0
偏見入ってるけど、深雪って最初は誰が使っても強い筆頭みたいなとこあったけど
度重なる弱体化、加速するアタッカー環境の中で
なんだかんだで性能自体は使いやすいけど、結果出すのはかなりの手練れじゃないと無理な気がしてる
正直中央でも端でも、平凡な深雪は弱いと思う 強い人が使うとめっちゃ強いけど

570名無しのワンダーランさん:2018/06/30(土) 15:34:15 ID:8/io4WTM0
まあここ初心者スレだし使いやすくて弱くないキャストってのは大事よ

実装当初ジュゼとかの「デザインいいので多数引き寄せたあげく、何をどうやっても決め手がない」とか誰も幸せにならないし

571名無しのワンダーランさん:2018/07/07(土) 16:23:12 ID:CEz9T7Hc0
初心者じゃないけど初心者も気になる内容だろうから書いちゃうけど
TRの計算式が調べても全然分からないので誰か解説してくれると凄い嬉しい
例えば今自分はEXようやく踏めてTR10000になれて
さあ違うキャスト触ってみようかとリンちゃんとかドロシィとか触ってみてるんだけど
じゃあ他のキャストをどこまで上げれば、メインをEX00そのままにTR11000まで行けるのかなってのが分かってない

572名無しのワンダーランさん:2018/07/07(土) 17:03:05 ID:QMbZozck0
EX2人でいくんじゃなかったっけか

573名無しのワンダーランさん:2018/07/08(日) 08:31:50 ID:UhrfIgZo0
適当にやってCR21にまで来たけど、セオリーとかが分からなさ過ぎて困ってます
何かこのサイトを参考に意識して動くといいよーみたいなのってないですか?

キャラ動かすのは簡単だけど、立ち回りとか考えたりするのがこのゲームホント難しい・・・

574名無しのワンダーランさん:2018/07/08(日) 11:33:05 ID:YY06quZo0
ttp://wlwblog.hatenablog.com/entry/2017/05/08/024737

ttp://d.hatena.ne.jp/ymt-ndsk/touch/20170503/1493805122

ここ見れ
古い情報なんでバージョン違うけどセオリーは変わらんから

575名無しのワンダーランさん:2018/07/08(日) 21:45:00 ID:MyI7fq4c0
無月かぐやって使えるのか?

576名無しのワンダーランさん:2018/07/08(日) 22:09:02 ID:bxljKmpA0
無月
消費× 重い、デメリットあり
発生△ 若干重い
効果○ 永続、汎用性高
編成△ ほぼビーム抜き、相手を選ぶ

まず仮定対面Sとしてはエピーヌ・かぐや・シグル・マリアン辺りには刺さる
基本1確すれすれでビルドを組んでることが多いため
かけるだけで兵士処理速度が下がるから一方的にレーンを押しやすく
近接が反撃で死ぬことも減るからガンガン殴りいける
また永続のため解除方法がない限りは自殺を強要できるレベル

Fの一部にも刺さり、対面との処理速度差を強いることが出来るし
A、特にSSDSに頼るタイプの事故率を減らすことができる

デメリットとしてはまず発動時
MP40(36でサポエフェ入って34.2)消費にスロウレベルダウン20秒が長い
範囲は広い奥義型だが発生はやや遅め(範囲中央に捉える必要がある)で非ダウン(反撃を許す可能性がある)
後は攻撃が下がりきるまで約50秒必要
事故率減らしても自分が死ぬと解除

所謂「刺されば」強い部類のスキル
絶対入らないわけでもないが、運用難易度は高め
まずビーム抜きなので自身の兵士処理力が下がる=相手にもかぐやがいたら無月当て必須
DSも盛る場合はビルド幅が狭まるなどムーブ自体も少し異なる
刺すだけでなく刺した後の行動(どう放置するか)も大事になる
ビルド自体もパーフェクト型とか獣服や豊穣採用になるため難易度は倍々に
慣れないうちは時忘れの方が使い勝手は上
というか初心者は兵士処理用にビームの方が活躍しやすく勝ち筋に影響が分かりやすい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板