[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
旧管理人解任に関する説明会参加者再募集のお知らせ
1
:
管理組合
:2018/03/29(木) 17:41:30 ID:/dfTIOMQ
艦これRPGオンセwiki利用者の皆様へ
現オンセwiki管理組合です。
説明会内において「旧管理解任について」、「現管理の処遇、今後のwiki運営について」を別日程で行うこととなりました。
これに伴い、参加者の再募集を行います。
下記は「旧管理解任について」の質問会の詳細を掲示いたします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●開催日時:2018年3月29日 22:00〜25:00
※説明会の進行具合によっては、参加者の許可の元、延長も考慮します。
●場 所:Skypeグループ会議
※管理組合により作成し、参加者をグループ招待致します。
※チャットによる説明を行います。
●参加方法:当スレッドにて参加希望
●募集人数:3人
※多すぎた場合、当会の進行が困難になると予想される為、ご了承ください。
●参加条件:オンセWikiの利用者様であること
※個人的には、今回の一件について議論掲示板にて書き込まれている方が望ましいです。
●募集人数超過時の対応:先着
●招待枠 :旧管理のどなたか
●備 考:この会議ログは、参加していない利用者様に向けて、後日議論掲示板の方に公開する予定です。
ご了承ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
当会につきましては先日まで「旧管理人解任および、wiki運営に関する説明会開催のお知らせ 」スレッド内で行われていました説明会に参加されていましたささ氏、永由氏、ユンファ氏に対して優先枠を設けたいと思います。
上記の方が参加希望を提出された際は、他の参加希望者の方には大変申し訳ありませんが、見学という形になってしまうと思われます。
また、見学者の方も当スレッドにて参加希望された場合は一切の発言はできませんが、説明会グループに参加することが可能です。
2
:
管理組合
:2018/03/29(木) 17:48:30 ID:/dfTIOMQ
また管理組合は当会に関しまして、基本的にはこの日しか日程を確保することができません。
予めご了承ください。
つきまして、当会の円滑化を図る為に事前に管理に対する質問事項や追求点をまとめておくことをお願い致します。
3
:
シンバ
:2018/03/29(木) 18:06:09 ID:kvM5zl0.
私も会議参加者の一人でありましたが、昨日は体調不良のために欠席しました。私には優先枠が確保されていないので、見学という形で構わないのですが、昨日の会議について元参加者として意見がありますので、ここに書いてもいいでしょうか?
代理を立てたとはいえ、私自身は参加しておらず、また会議の分割が行われなければ今後の会議に参加する権利のある立場の人間だと思っています。
分割などの昨日の会議での決定事項に異議はないですが、ただ元参加者であり、スレッドで質問募集した立場の人間としても最後に発言権をいただきたいです。
4
:
永由
:2018/03/29(木) 18:10:26 ID:4bT8ylb2
さしあたり何も出さないわけにもいかないので、
参加について希望する
5
:
八神のぞみ
◆jLzZOJS8yA
:2018/03/29(木) 18:12:55 ID:KeH59fWs
見学を希望致します。
6
:
ユンファ
◆kMBtqJ6jHQ
:2018/03/29(木) 18:13:34 ID:892avhlw
見学を希望いたします。
7
:
管理組合
:2018/03/29(木) 18:15:03 ID:/dfTIOMQ
>シンバ氏
許可致します。
8
:
ユンファ
◆kMBtqJ6jHQ
:2018/03/29(木) 18:18:55 ID:892avhlw
見学を希望いたします。
9
:
シンバ
:2018/03/29(木) 18:21:15 ID:kvM5zl0.
では後ほどまとめます。
10
:
ティノ
◆qGGQMXqbIU
:2018/03/29(木) 19:22:32 ID:UMxB2Vj2
身内が遠出なので見学希望します
11
:
ロロコ
◆VilJqYvUtE
:2018/03/29(木) 19:43:38 ID:0OgyGyvc
司会として参加します
12
:
靴下鍋
:2018/03/29(木) 19:47:36 ID:7P9m0vCw
見学を希望します
13
:
ささ
◆CTrIzcYVsU
:2018/03/29(木) 21:17:49 ID:LglOq56g
遅くなって申し訳ありません、参加させていただきます
14
:
しるばー
:2018/03/29(木) 21:24:30 ID:UjGTeYvk
すみません、こちらも夕飯などでまとまっていないのでどちらが参加するか明言できないのですが、
しるばー、ぴよ両名の会議への参加、および見学を改めて宣言いたしますね
15
:
管理組合
:2018/03/29(木) 21:45:38 ID:/dfTIOMQ
現オンセwiki管理組合です。
説明会開始まで残り15分となりましたので、参加者の確定を行います。
【参加者(敬称略)】
司会進行:ロロコ
現管理:ささはる、しゅば
旧管理:しるばーorぴよ
利用者:ささ、永由
計6名
16
:
管理組合
:2018/03/29(木) 21:51:56 ID:/dfTIOMQ
現オンセwiki管理組合です。
説明会開始まで残り10分となりましたので、見学者の確定を行います。
【見学者(敬称略)】
八神のぞみ、ユンファ、ティノ、靴下鍋、まこ
計5名
まこ氏は現管理ではないとは言え、当会に関わる方だと思われたので見学者としてお招きしております。
また、Skypeグループの作成も行っていきます。
17
:
管理組合
:2018/03/29(木) 22:01:55 ID:/dfTIOMQ
現オンセwiki管理組合です。
失礼いたしました。見学者の方の中にシンバ氏を含め忘れておりました。
18
:
シンバ
:2018/03/29(木) 22:28:15 ID:td2gS5aE
会議が始まってから書き込むことになってしまってすみませんが、スレの最初の方で許可いただいた、私の発言をここに今から書き込ませてもらいます。
19
:
シンバ
:2018/03/29(木) 22:29:05 ID:td2gS5aE
以下は会議に参加していたものとしての発言です。
昨日の会議に欠席したため、本来会議の場で発言するのが適切なところ、2日間の議論を終えての意見を書き込ませていただきます。
個人的な感想になりますが、2日も使って、結局会議を分けることが決まっただけ。それも、分けたあとの日程について未だにもめている。
その結果を知って大いに落胆しました。
会議の進行や結論を急いでいるという意見(永由さんの私が会議の終結を急いでいると感じざるを得ないという発言など)があったように思いますが、違います。何一つ進んでないから進めようと言ってるんです。
議題について会議が進行していないことは事実です。管理は最初に自分たちの非を全面的に認め、事前に議論掲示板に寄せられていた旧管理からの疑問に対しては返答しました。
しかし、それからなにか議題について進展があったでしょうか? 何がわかって、何が決まったんですか? 答えは何一つ決まってない、です。
このまま議論が停滞し続け、会議が長引き続け、四月までこの会議が延長された場合、何が起こるのか他の参加者の方は理解してますか?
結論をいえばWikiが崩壊します。これは誇張ではありません。データを示します。
まず、旧管理の除名、靴下鍋さんの追放処分、ともに3月22日、もしくは3月23日に出されたものであったと記憶しています。
それ以降、セッション参加者が激減し、会議が始まってから新しく立ったセッションもひとつだけという状態です。
さらに、以下に今年と去年のセッション参加延べ人数の月別集計結果を掲載します。こちらは靴下鍋さんが以前より趣味の範囲で集計していたデータをお借りし、それに基づいたものです。
4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
602 520 603 646 692 515 672 501 509 552 446 537
664 589 499 579 524 525 613 474 373 404 353 273
-62 -69 104 67 168 -10 59 27 136 148 93 264
一行目は月、二行目は28年度のセッション参加延べ人数、三行目は29年度のセッション参加延べ人数、四行目は今年の人数から去年の人数を引いた数値です。
マイナスは、去年に比べて増えた、ということです。
一見してわかるとおり、3月だけ異常に延べ人数が減少してます。これは、本件に結論が出ていないことが、Wikiのセッションに大きな影響を及ぼしている証拠です。
このまま参加者が減り続ければ、もはや管理の問題追求どころか、Wikiに誰も残らない可能性すら出てきます。
旧管理の人たちにお願いがあります。気持ちはわかりました。でもあなたは、火事が目の前で起きているのに、誰のせいで火事が起きたのかという議論を始めますか?
まずは火事の火を消すことが大切じゃありませんか? 火を消したら、家を建て直すことが大切ではありませんか?
家を建て直すのにかかるお金は誰が払うのか、それを話し合い終わるまで、家が燃えてしまった人は寒空の下で夜眠ってもらうのですか?
宣言しますが、現管理への追求をやめろとは言いませんが、今後についての議論を先に片付けさせてもらいます。
旧管理の名誉回復なんて個人的事情にWiki利用者としていつまでも付き合っていられない。それがダメだというなら、あなたたちには責任をとってもらいます。
「4月のセッション参加者延べ人数を昨年並にする」これができるなら、どうぞ会議の延長でもして議論を続けてください。
ただし、できなかった場合はしっかり責任をとっていただきます。
できないなら、30日は本日の会議の結果がどんなものであろうと、ここで今後のWiki運営の形を決定します。
「4月のセッション参加者延べ人数を昨年並にする」 つまり、4月で664人の延べ人数確保ですね。
私はこれできますよ。もし、私の要求に同意してもらえるなら、責任を持ってこれを実行します。
私の要求を言いましょう。
①旧管理の問題については29日に結論を出す。出なかった場合は後日に延長してもよいが、30日の今後についての会議の日程は動かさない。
②30日の今後についての会議では現管理の処分を待たずに、議題について結論を出してもいい。
この二点は譲りません。譲れというなら「4月のセッション参加者延べ人数を664名確保する」こちらを実行し、できなかったら責任をとってもらいます。
私の要求が不当で理論的に筋が通ってなければ、ぜひ言ってください。これは旧管理に対してではなく、会議に参加していないWiki利用者のみなさんに聞いています。
私は旧管理の名誉回復のために議論が長引きセッション開催にまで影響が出ていることは、それこそWikiの私物化ではないかと主張します。
利用者のみなさん、私の主張は間違ってますか。意見をおねがいします。
20
:
ティノ
◆qGGQMXqbIU
:2018/03/29(木) 23:02:14 ID:P.BCoMUA
確かにこの二日間のログを見る限りでも、Wikiにとって利になったかといわれると全然なっていませんよね?
あと無駄なのが、会議開始する前にいろいろな質問事項とかしてましたが、それいりますか?いらないと思いますよ。
そういう事こそ掲示板に書き込んで決めておくべきことではないんでしょうか?
会議は会議の仕方を話すところではないとおもいますよ。
正直言うと、旧管理がどうとか現管理がどうとかは現管理に落ち度があったのだから詫びれば済む話ですよ。
皆さんはWiki利用者を舐めているんですよね?舐めているから
会議の仕方について1時間近くダラダラと話し続け、かつ決まったとしても
Wikiのこれからよりも現在の問題、しかもどうでもいい会議の分割について議題にしているんですよね?
正直いうとシンバさんの書き込みの通り、原因究明するのではなく、これからのことを話すべきだと思いますよ
21
:
ティノ
◆qGGQMXqbIU
:2018/03/29(木) 23:03:36 ID:P.BCoMUA
いや、話すことの前に行動に移すべきかと思います。
22
:
VX2
:2018/03/29(木) 23:18:58 ID:R5dkXDYQ
シンバさんの意見に賛同します。
wikiアクティブユーザーとしては旧管理の名誉回復よりも先にこれからのwikiについて話し合うべきだと思います。
こんなに無駄に時間を浪費して旧管理陣は何がしたいのでしょうか?
wikiアクティブユーザーの一人から言わせてもらうと現管理に落ち度があるなら現管理が謝罪してこの話はさっさと終わらせてしまうべきだと考えています。
私はこんな非生産的な話を続けるよりwikiのこれからという生産的な話をしたいです。
23
:
とわ
:2018/03/29(木) 23:20:47 ID:rSIZQSEY
私もシンバさんの意見に同意させて頂きます
まず「旧管理解任について」の話についでですが
正直に申し上げますと、こちらは解決してもwikiには何らメリットは無いのです
誰が悪い、悪くないというのは利用者にとってはあまり重要ではなく
「今後のwikiについて」は直接wikiに関わる部分ですので利用者にも深く関わってきます
現管理解任の責任追及を行い、自分たちの潔白を証明し名誉を回復するのは構いませんが
そのために今後の問題が後回しにされ続けるのは少々看過できません
加えて、シンバさんが仰られている通り
「旧管理解任について」はこの2日間既に議論が行われていますが
会議の進め方を議論したり、責任追及を行うばかりで会議自体に進展は見られません
いつ終わるか分からない、もしかしたらいつまで経っても終わらないかもしれない会議のために
「今後のwikiについて」の会議が遅れるのは我慢なりません
先ほどもレスで言いましたが「今後のwikiについて」の話し合いは急務であり
すぐにでも決めなければならない議題です
自分達の名誉回復を望まれるのは構いませんが
せめて「今後のwikiについて」の話し合いが終わった後で行ってください
24
:
連隊長
:2018/03/29(木) 23:25:47 ID:IYzgE1mo
私も、シンバさんの意見には賛同させてもらいたいと思います。 このままではまともにセッションが立たずにPLが離れてしまう可能性が非常に高いです。 お願いですから早いところ双方妥協点を見つけてくれませんかね? このまま議論の方が長引いてPLの大多数が離れるなんてことになったら目も当てられませんよ?
25
:
ユンファ
◆kMBtqJ6jHQ
:2018/03/29(木) 23:37:32 ID:ihF6Pdyg
シンバさんの意見に同意いたします。
また、他の皆さんがおっしゃるように、今後のwikiについては一刻も早く暫定的な体制を決め、通常のwiki運営に戻すべきであると考えます。
他のスレでも書かせていただいた、自分の意見をここに明記いたします。
私は、旧管理解任についての会議とwikiの今後についての会議は、延長する場合であっても、
1日おきに同時並行で開催すべきと考えます。
今後のwikiについての会議を後回しにすることに対しては、断固として反対いたします。
例えていうなら、日本の戦後処理です。
過激な例なのは承知しておりますが、敗戦国となった日本には、まず新たな行政基盤としてGHQがその全権を握り、その後戦争犯罪人が東京裁判で戦争責任を追及されました。
共同体に混乱をもたらした責任は、まず国の基盤を立て直させることにはじまり、個人としての責任はそのあとに取らされたということです。
今回のwikiの騒動で言うなら、まず現管理に責任があることは明白ですが、優先させるべきは今後の体制をどうするかという点であると考えます。
当然ながら、旧管理メンバーの皆様には名誉回復の権利がありますし、それを拒否することはできません。しかし、極めて個人的な問題であるとも言えてしまいます。
そのため、私としては、
●旧管理解任の会議で現管理への処分を検討する。
●次に今後のwikiについての会議で、一連の会議がすべて終結するまで暫定的に現管理を管理メンバーとして存続させるとした上で新ルールや新体制を検討する。
この際、管理メンバーはアクティブな利用者の意見を最大限尊重する。
●二つの会議は日替わり、同時平行で行う。
●旧管理解任の会議で現管理への処分が決まり、wikiの今後についての会議で新体制への引き継ぎが完了した時点で、改めて処分を下す
この流れで会議を進めていくことが、旧管理と現管理、そして他多数のPLの皆様にとって、最も望ましいと考えております。
26
:
トロ
:2018/03/29(木) 23:40:38 ID:Qp7czDm2
私もこの件がいつまで続くのだろう、と思って気をもんでいる者の一人です。
2日分のログを拝見しましたが、そもそも「説明会」なんですから、一通りの報告を聞いて、納得できるかできないか、納得できないならどこが納得できないか、話し合うならそういうところを話し合うべきではないでしょうか。
そして、旧管理人は復帰するのか、現管理人はどうするのか。様々なシステム的な不備があったとも推測できるので、そのあたりをどうするか、そういうwikiを回していくうえで重要な事が何一つ触れられていません。
この説明会は解任に関する説明に付随して、それを論じる場であるとおもいましたが、違ったのでしょうか。
一方的な解任はいい事ではありません。ですが、起きてしまった事なので、これはもう仕方がない事です。文句の一つも言いたいでしょう。
ですが、それに2日はさすがに使い過ぎだと思います。
何度でも言いますが、大事なのは今後どうしていくかだと思います。
管理の方々にはなるべく早くの事態の収束を願っています。
27
:
とわ
:2018/03/29(木) 23:41:01 ID:rSIZQSEY
ログを見る限り、会議の序盤で現管理人は非を認め妥協点を提示していますが
旧管理人がこれを承諾せず追及のみを行っているように見えます
旧管理人が意を唱えるとするならば、旧管理側から別の妥協点を提示し
現管理がそれを承諾できるか否かを話し合うべきだと思うのですが
2日かけたにも関わらず、それすらも行っていません
これではいつまで経っても議論に決着はつかないと思います
ですので「今後のwikiについて」の話し合いを先に行って頂きたいです
28
:
マークス
:2018/03/29(木) 23:44:44 ID:nbl5qcS2
私もシンバさんの意見に賛成です。
必要な議論を放置したまま自分の為の議論に執着するのは違うのではないかと思います。
どうしてもそちらの議論がしたいのであればきちんと片づけてからでも遅くはないと思います。
29
:
連隊長
:2018/03/29(木) 23:53:43 ID:IYzgE1mo
そもそも、ここでは何回か言われてることかも知れませんけど、現管理は確かに非はあります。 これは間違いなく断言できるし、ささはるさんたちも確かに悪い。 ですけどね、その悪いことをしてしまった人達がちゃんと謝ってるのに許さないで居ると何時まで経ってもこのギスギスとした雰囲気が漂う。 そんな雰囲気が続いてしまって果たしてここに存在するPLたちは卓に参加して楽しめるのでしょうか? 確かに旧管理陣の言いたいことも分かるんですけども、妥協して貰わないと、本格的にこのwikiの存続の危機になると思うんですよね、いい加減、そろそろ今後についてお話してくれると嬉しいです
30
:
ティノ
◆qGGQMXqbIU
:2018/03/29(木) 23:56:08 ID:P.BCoMUA
永由さん、しるばーさん、さささん。あなた方のことですよ。
31
:
龍牙天翔
:2018/03/29(木) 23:56:32 ID:CRvGtwbw
なんかちょろっと覗いてみたらずいぶんと揉めている印象を受けたのでもしかするとスレッドが違うかもしれませんが、違ったら該当するスレッドに改めて書き込みさせていただきます。
まず第一に、ログを見た結果募集wiki利用者が求めていることと旧管理メンバーが求めていることには大きな隔たりがあること。名誉の回復というのは確かに言い方は悪いかもしれませんが、当人達にとっては大事かもしれませんが、利用者としては瑣末であると感じられてしまうこと。さらに今後の予定やどうなるのかがまったく見えてこないことによる不安があります。
次に、納得が行かない点を追求するのは構いません。ですが、それをし続けたらそれこそ募集wikiの閉鎖などが発生するものと思います。そのため、今後の予定だけはしっかりと決めていただきたいものと思います。それがもし、会議をする日だけになってしまってはなんのための会議なのかが分からなくなってしまうと自分は思いました。
なのでまず、今後募集wikiの管理組合のメンバーはどうするのか、その方法についてはどうなのか。そもより、利用者が求めている質問や意見を遮ってまですることなのかが自分には分かりません。
32
:
連隊長
:2018/03/29(木) 23:57:43 ID:IYzgE1mo
今まで私は沈黙を守ってきて静観を決め込んできましたけど、今回がこのwiki最大の危機だと思うので書き込まずには居られませんでした。 このwiki設立され、そして最初の卓が立って4年。 4年です。 その4年の歴史を、正確には数えた事が無いですが1000卓近い、このwikiの歴史をここで終わらせてしまっても良いのでしょうか?
33
:
満足
:2018/03/30(金) 00:00:43 ID:Zjzm1J4M
シンバさんの意見に同意させていただきます。
確かに現管理に非はあるのでしょうが、その追求をし続けることに価値はあるのでしょうか?
旧管理陣は一部を除き、円満に管理職を引き継いだ人達、即ちOBです。OBがすべきは現職への責任追求ではなく、失敗した後輩への助言や、正しい方針を指し示すことではないでしょうか。
アクティブなユーザーとして、私はこのwikiがとても良い場所だと感じているからこそ利用してきました。しかしこのように紛糾している様を横から見ていて、その想いに陰りが生じているのが本音です。
このwikiのそもそもの目的は厳正な管理と責任を持ち、名誉を保持するためですか?
利用者が和気藹々と艦これRPGを楽しみ、満足いくセッションを作り上げることの方が重要ではないでしょうか。
wikiをもう一度、純粋に楽しむための場とするためにも此度の事態に不要な思惑を持ち込まず、早急に収束させるべきと愚考します。
34
:
永由
:2018/03/30(金) 00:20:23 ID:w8MfZ.Gs
二つの議論を同時進行するキャパがないんで私の意見端的に言いますけど
・私の主眼は旧管理の名誉回復ではないし、会議の主題もそうではない
・「旧管理人の解任について」不明瞭な部分を明らかにするために参加しているので、
現管理から謝罪されても正直困る。
・円滑な進行のための第三者的司会を選任しなかったのは現管理です
またシンバ氏が1日目の最後に提案した進行速度を速める部分の提案には賛成しています
・ロロコ氏が進行役になったため質問は飛躍的に進むようになっています。
あと1、2巡もすれば私の疑問は大体解決しますし、本来これぐらいのスピード感で終わるしそう思っていました
35
:
ティノ
◆qGGQMXqbIU
:2018/03/30(金) 00:20:39 ID:P.BCoMUA
今日の会議の内容、3時間近くかけてやったことが会議の進行についてと、ささはるさんへの集中攻撃ですよね?
そして現在事細かにささはるさんに詳しく聞く。なんかささはるさんが可哀想になってきた。
質問されている方はささはるさんに恨みでもあるんですか?今やってることは質疑応答じゃなくて、ただの拷問に見えますよ。
36
:
永由
:2018/03/30(金) 00:44:53 ID:w8MfZ.Gs
さしあたり私はティノさんのご意見に則って、発言を取りやめることにいたします。
また「参加者減少」というwikiに対する被害について、我々に責任を取れという論調ですので、
このwikiを去るという方向で検討しています。
蛇足ながら
私はアクティブを離れてしばらくたちますが、
近々戻る可能性があったので議論に参加して改善したいと考えておりました。
本意に反し皆様の反感を買っているようなので、
このwikiを解体するためにとかそういう目的ではない事は明記しておきます
37
:
永由
:2018/03/30(金) 01:18:59 ID:w8MfZ.Gs
すみません、提案をしたんですが司会からの勧めもあり、
今回の終わりまで発言を行います。
大変申し訳ありません
38
:
マッシュ
:2018/03/30(金) 01:54:01 ID:1eUAkZXc
私のような凡愚が発言することをお許しください。
シンバさんの意見に対して少々発言します。
まず、「これからのwiki管理」についてですが、Skype上では発言をできるものが限られるように思えます。
ですが、これだけの方々が議論掲示板を見ているという事実があります。よって、「これからのwiki」の議論は議論掲示板でオープンに会議をするものとし
、参加者全員が発言できる形で、広く意見を求めるというものはどうでしょうか。
あるいは、旧管理側の集中会議と別にスカイプで「これからのwiki」についての会議を並行して行ってもいいと思います。ともかく、「これからのwiki」についてのことは早急に解決しなければならない問題のはずです。
逆に、旧管理側の皆様はSkypeでの集中会議で行った方が良いと思います。なぜなら発言できるのはほぼ当事者だけでありますので、
しゅば氏が掲示板でジャッジをできるのであれば、並行して進めるのも可能ではないかと思われるからです。
39
:
管理組合
:2018/03/30(金) 03:04:03 ID:/dfTIOMQ
現オンセwiki管理組合です。
本日の説明会は終了いたしました。
下記に今回のログを掲載いたします。
ttps://www.dropbox.com/sh/yril4prl360wdhu/AACTXlfQYkiDJmGfK69G4IW-a?dl=0
本日で「旧管理解任について」の話題は終息致しました。
ご心配をおかけして、皆様本当に申し訳ございませんでした。
3/30は「現管理の処遇、今後のwiki運営について」の説明会を開催致します。
この場を借りて、二日間の間管理組合がまとめられなかった説明会の司会を立候補してくださったロロコ氏に感謝致します。
そして、司会を立てなければ円滑に当会を進められなかったこと、それにより時間を浪費してしまったことを当会参加者、wiki利用者、ロロコ氏に深くお詫び申し上げます。本当に申し訳ありませんでした。
最後には両者共にわだかまりも解けたと思います。
今後共に、現管理、旧管理、当会参加者とwiki利用者の間に変わらぬ付き合いがあるように祈ると同時に、現管理側としても努力していきたいと思っております。
また、当会に参加した全員に対する暴言等々は無いようにお願い致します。
40
:
myst
:2018/03/31(土) 08:24:42 ID:8LkpJ5Y6
騒動の事自体は私の口からはなんとも言えませんが
4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
602 520 603 646 692 515 672 501 509 552 446 537
664 589 499 579 524 525 613 474 373 404 353 273
-62 -69 104 67 168 -10 59 27 136 148 93 264
このシンバさんが上げた靴下鍋さんのデータを見るに今回の騒動とは関係なく12月から結構人が減っていると思われるのですが
目標のハードルが少し高いのではないでしょうか?
41
:
myst
:2018/03/31(土) 08:25:45 ID:8LkpJ5Y6
場所間違えました
すみません
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板