したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

難易度表ルール議論

1管理人★:2015/02/23(月) 22:11:53
難易度表に関わるルールを議論するスレッドです。
議論により案をまとめ、ルールの改定を行うことがこのスレッド目的です。
議題の提起は自由に行ってください。
難易度表に関わるルールは「このサイトについて」に記載されています。
http://dodl3.ninja-x.jp/about.html

2管理人★:2015/02/23(月) 22:15:13
隔離(★?)について

現在のルール:隔離票が全体の半数を上回ったら隔離する
現在の問題点:新規追加譜面が最初から★?に分類されてしまう可能性がある

代替案
1.新規追加の場合は隔離票を禁止する
2.廃止する(現在★?の作品は全て再投票)


不採用について

現在のルール:「掲載する作品について」の条件を満たせば全て採用
現在の問題点:難易度表利用者側で採用不採用を決めるルールがない

代替案
1.不採用票(理由必須)が全体の半数を上回ったら不採用とする
2.不採用票(理由必須)と隔離票の合計が全体の半数を上回ったら不採用とする
3.不採用票(理由必須)が一票以上入った作品は再度採用するかどうか二択で投票を行う

3管理人★:2015/02/23(月) 22:18:22
新規追加譜面に対する★?と採用の可否について問題点と代替案を考えてみました。
この案に賛同する、他に案があるなど、ご意見をお聞かせください。

4★名無し:2015/02/23(月) 22:51:52
1利用者として意見を。

・隔離について
難易度表における隔離は本来はあまりにも個人差が大きく出すぎるなどによる、
「やむを得ず」の手段でした。
難易度アンケートで★?が提案されたから隔離するのではなく、
いろんな意見をもとにして特定の難易度数値に行きつかないから★?とするという感じの。
なので、新規追加の場合はとりあえず個人個人で難易度を判定してもらうということで、
「1.新規追加時隔離票禁止」がいいかと思います。

・不採用について
利用者側で採用不採用を決めるルールが存在しないのが問題でした。
かといって、理由必須の不採用票を多くの人が出せるとは考えにくいので、
「3.不採用票が1票以上入った作品は採用の可否で改めてアンケートを行う」がいいかと思います。
その不採用票に記載された理由を同時に示し、それに納得できるかどうかという視点から見てもらうのもいいかもしれません。

5★名無し:2015/02/24(火) 00:04:18
■不採用について
隔離票の扱いとも関係しますが、まずはこの難易度表における「★?」の
立ち位置がより明確にされる必要があると感じます。つまり、

「『ひとつの難易度を与えることは出来ないが、それでも難易度表に
載せる意味がある譜面』というのはそもそも有り得るのか?
有り得るとしたらどういう譜面がふさわしいのか?」

というのが論点になると思います。
前半の問に"Yes"ならば隔離票を不採用票と数える選択肢2.は
排除されますし、"No"ならば「★?」自体およびそれに属する譜面が
難易度表から排除されるべきで、「難易度が定まると思えない」ことが
不採用理由になるので、いずれにせよ選択肢2.は意味を持ちません。
(どちらが結論かで隔離票の扱いは変わるので、議論はされるべきとは
思います)

そして、選択肢3.には僕は否定的です。
まず、「一票でも不採用を主張する票があれば」というのは基準として
厳しすぎるように感じます。利用者によって難易度表に掲載される譜面と
して求めるものが異なるでしょうし、そこに関する意見統一は難しいように
思われます。そのため、採用・不採用に関しては「全会一致」を求める
妥当性が見出せません。
また、基準を緩和したとしても、再投票が行われる場合、アンケート期間
2回分の時間が掛かるのであって、推薦の投稿から難易度表への反映までに
かかる時間が長くなり過ぎることが危惧されます。そのコストを掛けてまで
難易度表掲載に慎重になる必要が有るようには僕には今のところ思えません。

そのため、提示された3択の中では僕は選択肢1.を推します。ただ、
>>4の方が指摘されているように、過半数という条件が厳しすぎる
(採用されやすさの意味では甘すぎる?)ことによって、ルールが
形骸化する可能性もあるので、基準は今後議論されても良いかも
しれません。(当面は"過半数"で試験運用して様子見するので
良いような気はしますが)

また、どの選択肢で運用するにせよ、新たな代替案が出るにせよ、
不採用票に理由を必須とするならば、「妥当な理由」の線引きは
デリケートな問題かもしれないことを付記しておきます。


■隔離について
「★?」に意味がある限りは、新規投票の際も、隔離票は禁止はされる
べきではないと思います。
「この譜面はひとつの難易度に確定させるのにそぐわない」という
意見表明の形はあり得て、それは尊重されるべきと考えるからです。
(ただし、隔離票は難易度決定への関与を放棄している票ですので、
アンケートとして意味のある票であるためには、隔離票の投票の際は
理由記入を必須とするのが妥当だと思います)

一方で、「★?」はやはり特殊な立ち位置ではある以上、少なくとも新規登録の
時点では、当座の決定として一つの難易度が与えられた方が適切とは思われます。
(追加された後でさらに多くの利用者によってプレーされ、必要ならば隔離を議論する、
というのが自然な流れではあるでしょう)
そのためには、十分な数の「隔離票でない票」(以下「有効票」とします)が
集まっているのが望ましいと思われますが、現実問題として、はじめに
定めたアンケート期間中に十分な有効票が集まらない事態も考えられます。
その事態が過去にあったか憶えていませんが、ルールを議論するに
あたっては、この場合の臨時の措置も取り決めておいた方が
良いように感じます。推薦の際に難易度案提示を義務化して
(既に義務?)、それを1票と数えて得票数の多い難易度に決定する、
とかがすぐに思いつく方法ですが、他にも方法はありそうなので
それは今後の議論に託したいと思います。

長文失礼しました。

6管理人★:2015/02/25(水) 00:20:24
>>4
ご意見ありがとうございます。
隔離については案1.、不採用については案3.に賛同いただけるということで了解しました。

>>5
ご意見ありがとうございます。

隔離について

★?そのものが必要なのかという問は、隔離と不採用どちらを考えるにしても重要な点ですね。
必要でないとみなされた場合は>>2の隔離についての案1.かそれに近い対策がとられることになりますが、
既存の★?まで削除してしまうか、それとも再投票するかは議論したほうが良さそうです。

新規追加で★?の投票を許可するが過半数を超えても★?として難易度付けはしない、とのことですが、
やはりこのような場合は十分な数の有効票は集まらないことが多いと思います。
(例:前回のアンケート http://dodl3.ninja-x.jp/vote/dodl_150215_result/result.html

ただしこれは、そもそも★?となるべき作品を無理矢理難易度付けしているようなものなので、
たとえ有効票が一票だったとしてもとりあえずその票に合わせて難易度を決めてしまってもいいかもしれません。


不採用について

案3.にしろ1.にしろ一票以上や過半数など、
このあたりの数的基準はご指摘の通りもっとよく吟味するべきですね。
案3.は堅実な方法ですが、たしかに他の案と比べてコスト面で劣ります。

それから案2.の補足ですが、新規追加で★?になるくらいなら不採用にするべきという意見を見かけたため、
(不採用(2)/★?(3)/有効票(1))のような作品を不採用にすることができる案2.を一案として挙げてみました。

また、残念ながら特定の製作者に対しての私怨で掲載に否定的な方はいらっしゃるので、
不採用票に理由は必須だと考えています。
「妥当な理由」の線引きはおっしゃるとおり難しい問題ですが、
この判断は管理人に裁量を認めていただきたいと考えています。
(理由が必要であることが重要なので厳しく見るつもりはありません)

7★名無し:2015/02/26(木) 01:54:57
>>6
返信ありがとうございます。

■隔離について

「★?」(以下「隔離」)そのものが不要という結論になった時の対応はむしろ
選択肢2.に近いものになるのではないのですか?(typo?)その場合の既存の隔離譜面の
扱いについては今後の議論が必要とは思いますが、個人的には、「不採用(→削除)を
選択肢に含めた難易度の再投票」が最も自然な気はします。

有効票がアンケート期間中に多数集まらず、不採用にする根拠も無ければ、難易度決定が
多少無理やりになってしまうのは致し方ないような気はしています。
(そもそもの全体の投票数自体が少なければ、そのような事態が起きる可能性は高まるので
あって、投票数の増加に向けた試みも今後の検討テーマになり得るとは思いますが、
ルール議論、という本題から大きく逸れますのでここでは深入りしません)
いずれにせよ、採用する以上は、アンケートや推薦をもとに何かしらの難易度が、
少なくとも新規登録の時点では与えられた方が望ましいだろうとは思います。


■不採用について

新規登録の時点で隔離にされるのはあまり望ましくないというのは、
僕が>>5で述べたり、他の方が既に指摘されている通りです。
しかし、もしも隔離譜面を難易度表に掲載することに意義があるという
結論が得られた場合には、隔離票は、「難易度を決定は出来ないが、
それでも難易度表に載せる意味はある譜面と言える」という意思表示で
あると考えられますので、それを不採用サイドの票としてカウントするのは、
投票者の意思を踏みにじることにならないか、と僕は懸念しています。
また、具体例として挙げてくださったケースをもし不採用としたいのならば、
隔離票を含めずとも、不採用基準を「不採用票が『不採用票+有効票』の
過半数に達した場合」などとすることで比較的自然に弾くことが出来ます。

ただ、数的基準はもとより、判定の際に使う母数を「全投票数」とするか、
「不採用票+有効票」とするかもまた、デリケートな問題で議論が必要です。
「譜面を掲載に値すると考えているか」という意味では前者が妥当に見えますが、
一方で、「難易度決定に資する意見よりも不採用の意見が強い譜面は、やはり
難易度表には適さない」というような意見も恐らく有り得て、その場合には
後者が妥当ということになります。

因みに、隔離譜面が不要(→廃止)という結論に至った場合は、そもそも
アンケートの時点で、投票者にとっては難易度を与えるか、隔離相当と
判断、あるいはそのほかの理由で不採用とするかの2択になるはずで、
(厳密には判断できないので投票しない、という選択肢もありますが)
アンケート方法の選択肢としては2.ははじめから排除されるはずです、念のため。

不採用票の理由に関しては、まずアンケート結果の公開の仕方の
ルールがまずひとつの論点になると思います。
全部を公開し、開票の透明性を高めようとすれば、それだけ管理者側の
不採用票の有効/無効の処理に関する説明責任・コストが重くなりますし、
逆も然りですので、どこでバランスを取るのか、何を最重要視するかが
問題になると考えます。
また、公開の仕方をどうするにせよ、不採用投票に関する具体的な
ガイドラインのようなものを策定した方が、不採用に投票するか
検討する際にも、(処理結果を公表する場合)処理の経緯の説明を
読む際にも有益でしょう。
この辺りのことは、現時点で管理者様がお考えになっている基本的な方針が
より明らかになってから議論するのが望ましいと思われますので、
今後の議論に託したいと思います。

度々長文で申し訳ありません。

8管理人★:2015/02/27(金) 01:16:28
>>7
ご意見ありがとうございます。

隔離について

1.ではなく2.の間違いですね。失礼しました。
★?が不要となった場合の既存譜面の扱いについて、
削除を選択肢に含めた難易度再投票というのは良い案だと思います。
どちらにしても細かい部分の話は先に★?の必要性に結論を出してからのほうが良いですね。


不採用について

なるほど、たしかに隔離票を不採用票として安易にカウントしてしまうのは
投票者の意思に沿った決定とはいえませんね。考えが足りませんでした。
不採用基準には不採用票自体に加えて隔離票の存在も影響を与えるため、
どういう票関係になったときに不採用とするかを策定するのが難しいですね。
とりあえず、>>2の案1.と3.のどちらを基本にするか決めてしまいたいところです。

自分が裁量を持つ以上、不採用票を無効とする場合はきちんと説明するのが道理だと思いますので、
アンケート結果は今までどおり理由部分も含めて全て公開するつもりです。

採用するかどうかの基準は「このサイトについて」内の「掲載する作品について」にあるとおりですが、ここに
「ゲージや判定などを含めたゲームシステムが、一般的なダンおに作品と大きく異る場合」
という一文を加えて、不採用票を投じるかどうかの基準にしていただこうと思っています。
不採用についてのルールの詳細が決まったら、
不採用になる基準を含めて分かりやすいようにページを成型します。

9管理人★:2015/02/27(金) 01:18:21
ということで前提を決めずに細かいところまで詰めるのは難しいので、
次回難易度投票実施時に同時に以下のアンケートをとってみようと思います。
表現が不適切だとか、この選択肢も加えるべき、などありましたらご指摘ください。

1.難易度表に隔離(★?)は必要だと思いますか。
・必要だと思う ・必要だと思わない

2.問1.で「必要だと思う」と回答された方にお聞きします。
新規追加譜面の難易度が★?に分類されることについてどう思いますか。
・新規追加譜面は★?に分類すべきでない ・新規追加譜面も★?に分類して構わない

3.問2.で「新規追加譜面は★?に分類すべきでない」と回答された方にお聞きします。
新規譜面追加の際、★?への投票を禁止するという案に賛成ですか。
・賛成 ・反対

4.新規追加譜面を不採用とするときの処置についてどちらの案を支持しますか。
・理由の書かれた不採用票が一定数(未定)を上回った作品はその時点で不採用とする
・理由の書かれた不採用票が一定数(未定)を上回った作品は再度採用するかどうか二択で投票を行う

10★名無し:2015/02/27(金) 20:51:50
「ゲージや判定などを含めたゲームシステムが、一般的なダンおに作品と大きく異る場合」
というものが不採用要件として入るとなると、
いくつか入っているスペル付き作品についても、
これに沿った処置が必要になりそうですね。

理由の書かれた不採用票が一定数を上回った作品を再度採用するかどうかの2択で投票を行うようにする場合、
採用後に削除提案されるのと結局同じことになると思います。
不採用票を理由必須とするならある程度の効力というか影響力は欲しいです。

11★名無し:2015/02/27(金) 21:43:02
>>9
問1はどちらの回答を選ぶにせよ、理由を要求して良いような気はします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板