[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
もしも自分がスマブラのディレクターになったら?
100
:
ヨンシャン
:2016/01/26(火) 23:06:53 ID:gKxtbdWs0
>>99
続き
ポケモン枠
ピカチュウ:通常のカラバリに加え、ORASの5種類のコスチュームピカチュウ追加。上必殺ワザにそらとぶピカチュウ、横必殺ワザになみのりピカチュウ追加。
プリン:歌系の攻撃を追加。
ミュウツー:適性体重にする。市村さんのボイスは難しいので、藤原さん続投か?できれば両方実装を望む。
ピチュー:電撃攻撃で自分もダメージを受ける特徴を削除。
リザードン:トップクラスの空中性能と風による攻撃を追加。
フシギソウ:Xからの復活。復活を望む声はあまり多くないもののファンは多くいるはず。彼にできないワザをもつので復活。
ゼニガメ:Xからの復活。復活を望む声はあまり多くないもののファンは多くいるはず。彼にできないワザをもつので復活。
ルカリオ:ご存知波導の勇者。キビキビ動き、波導補正はfor寄りだが、壊れ性能にはしない。
ゲッコウガ:ゲッコウガァ・・・.。人気はあるし、アニメでの新たな展開にも要注目。
ジュカインorジャローダ:個人的には両方出したい。ジュカインは原作のステータスや体格がゲッコウガとやや被る(戦法や運用法は違うが)、ジャローダは他のキャラにはない尻尾攻撃メインのディフェンスファイターだが、メガシンカができない。
ガブリアス:シングルバトル最強クラスのポケモン。地面要員兼ドラゴン要員。知名度人気ともに高く、メガシンカもする。
ポケモントレーナー:カラバリはFRLG、HGSS,ORAS、DPt、BW、BW2、XYからそれぞれ男女が選べる(計14種類)。チェスをモチーフしたファイター。ポーン:ヘラクロス(メガシンカ最強クラスのポケモン、こらきしコンボで公式大会優勝経験あり)、ナイト:サーナイト(ポケモンヒロイン枠。ポッ拳でも活躍中)、ルーク:ボスゴドラ(スマブラのルカリオは最早波導タイプなので、鋼、岩要員として。3つの特性がすべて有用な希有なポケモン。他の理由?カッコイイからに決まってんだろbyシギント)、ビショップ:ゲンガー(ゴースト要員兼ポッ拳ファイター要員。メガガルーラにも対抗できる実力者)、クイーン:ガルーラ(ポケモン対戦界トップメタの実力者。チェスの駒最強のクイーンに相当するのは彼女が妥当かと)。世代はあまりバラけなかった(第一世代、第三世代が多くなってしまった)がメガシンカやタイプも考慮すると妥当だと思われる。
氷タイプのポケモン:マニューラ、ユキメノコ、グレイシア、レジアイス、ユキノオーのいずれか。この中でメガシンカできるのはユキノオーのみだが、草タイプが増えすぎてしまううえ、氷タイプとの複合だとどっちつかずになってしまいそう(人気と強さを併せ持ち、彼にしかできない個性のある確かな実力者なのだが)。
F-ZERO枠
キャプテンファルコン:カラバリにブラッドファルコン追加。カスタマイズ必殺ワザで銃を使用。
ブラックシャドー:F-ZERO悪役枠参戦。ガノンドロフをベースにはしているが、彼オリジナルのワザも使用。
MOTHER枠
ネス:カラバリにポーラ追加。フライパンを使い、ヨーヨーも使えるが、ネスのワザがポーラのPSIを使ってることになるのでカラバリは難しいか。最後の切りふだはPKキアイ。
リュカ:カラバリにクマトラ追加。フライパンを使い、ヨーヨーも使えるが、リュカのワザがクマトラのPSIを使ってることになるのでカラバリは難しいか。最後の切りふだはPKLove。
かめんのおとこ:MOTHER3の悪役枠参戦。ただ存在自体がネタバレのため扱いが難しい。
FE枠
マルス:緑川光さんの従来のボイスと新録のボイス両方完備。強さをX時代に戻す。ナルシスト分をなるべく削ぐ。
ロイ:カラバリに父親エリウッド追加。ロイは熱血タイプと優等生タイプのボイス完備。
アイク:カラバリは蒼炎と暁の両方完備、萩さんのボイスもそれぞれ別で。強さはX時代に戻す。ラグネルの衝撃波も実装。足はもう少し速くする。
クロム:カラバリに娘ルキナを追加。さらにロード、マスターロードを2人に実装。剣、槍、斧(ロード系では使えないが)と必殺ワザにデュアルアタック要素。例)下必殺ワザでデュアルガード→カラムorデジェルが攻撃を防ぎ槍で反撃。上必殺ワザダブルムーブ→ティアモorスミアorセルジュorシンシアorジェロームといった飛行ユニットにつかまり復帰。
ルフレ:大川透さんのボイスも追加し、顔や声、髪型も複数の組み合わせで自由に選べる。服装は戦術師(デフォルト)、神軍師の2種類。武器の使用回数を増やし、FE最強の投げワザ使いにする。サンダーソードは続投。魔法と剣で戦うのがルフレ、魔法と剣に加え体術も使うのがガノンドロフ。
カムイ:顔や声、髪型も複数の組み合わせで自由に選べる。
パルテナ枠
ピット:接近戦向きの神器を多く使う。接近戦に強くする。
パルテナ:基本ステータスの底上げ。
ブラピ:狙杖を始めとした遠距離戦向きの神器を多く使う。遠距離戦に強くする。
101
:
ヨンシャン
:2016/01/26(火) 23:34:11 ID:gKxtbdWs0
>>100
ピクミン枠
オリマー:カラバリにルーイ、社長追加。原作のボイスも追加。紫ピクミン(攻撃特化)を使い、基本的に身体能力はアルフと一緒だが要所要所で体術が異なる。最後の切りふだもオリマーはドルフィン号、ルーイはドルフィン初号機、社長は金ぴかのドルフィン初号機。
アルフ:カラバリにブリトニー、チャーリー追加。原作のボイスも追加。岩ピクミン(防御特化、シールドを強く削る)を使い、基本的に身体能力はオリマーと一緒だが要所要所で体術が異なる。最後の切りふだはアルフたちはドレイク号。
ゼノブレ枠
シュルク:執拗なまでの穏やかネタ推し削除。
フィオルン:切りふだはメカフィオルン。
エルマ:
その他
アイスクライマー:特に変更点なし
ロボット:名前をファミコンロボorロブに変更
ゲムウォ:特に変更点なし
むらびと:基本カラバリを16色に増やし、服装やアクセサリー、髪型を大幅に追加し、自由に組み合わせられる。表情も豊かになり、サイコパス分は削除。
リトルマック:空中戦や復帰がまともなレベルになり、スーパーアーマー削除(過酷な特訓の末、空中でも戦えるようになったが、反動でスーパーアーマーを失うという設定)
WiiFitトレーナー:特に変更点なし
ダックハント:特に変更点なし
カスタムロボ:男のロマン(もちろん女性陣も)で、ワザを考えやすい、64出身のファイター、と個性の塊。
サキ・アマミヤ:銃と剣を使う。他に見ないファイター。
スタフィー:他のファイターと一切シルエットが被らない。シリーズもたくさん出ている、とこれまた個性の塊。
ロビン:海外でも人気の黄金の太陽からの参戦。
インクリング:WiiUを代表する新規IP。出さないなんて考えられない。インク攻撃も個性の塊。
Miiファイター:格闘、剣術、射撃、魔法、キャラのコスチュームと同時にそのキャラのCVも配信、低頭身のほかに高頭身も使えるようになり自由度が増した。
他者枠
スネーク:カラバリにリキッドスネーク、プリスキン、ネイキッドスネーク、オールドスネーク追加(ヴェノムスネークは存在自体がMGS5のネタバレのため断念)。銃火器を本格的に使うが、デコレーション機能でCEROをクリアする。
ソニック:相手を挑発するような台詞を削除。新作要素を追加。
ロックマン:CV追加(椎名へきるさん、折笠愛さん、藤野かほるさん、小林由美子さんの4人から自由に選べ、歴代ロックマンにもボイス追加)、頭身が高くなり、表情豊かになる。カスタマイズ必殺ワザ追加。ロックマン2の要素が多すぎたので、ほかのタイトルの要素も十分に取り入れる。
パックマン:新作要素を追加。
リュウ:カラバリにケンを追加。CVも歴代のリュウ、ケンを担当した声優さんから自由に選べる。
クラウド:原作要素を取り込む。
ベヨネッタ:特に変更点なし。
バンジョーとカズーイ:レア社を代表するクマとトリのコンビ。彼らにしかできないワザも多く、個性の塊。
102
:
ヨンシャン
:2016/01/26(火) 23:51:04 ID:gKxtbdWs0
>>101
これで最後。
>>99
>>101
インパの戦闘スタイルとエルマの要素書き忘れてた。申し訳ない。
インパ:カラバリは時オカ、スカウォ、無双。戦闘スタイルは無双基準。
エルマ:数少ないWiiU出身かつ最新作ゼノブレクロスからのファイターとしては十分な素質を持っているはず。
追加したい・変更したい要素。
○○でゴー・・・・・・変身系最後の切りふだ(例:ギガクッパでゴー)を最初から使った状態かつ制限時間無限で、シンプル、アドベンチャー、オールスター、アナザースマッシュ、ボスバトルに挑める。アナザースマッシュ全キャラクリアで解禁というプレイヤーからしたら割とめんどくさい条件なので、○○でゴーをクリアしても特にご褒美はなし(アナザースマッシュ全キャラクリアで他に開放される要素はなし)。メタナイトでゴーのオマージュ。
フィギュア名鑑・・・・・・ネタバレ要素は特定のコマンドを入力することで見られるようにし、フィギュアの説明文はポエムのようなふざけた文章ではなく、ちゃんとした解説文。
103
:
ヨンシャン
:2016/01/27(水) 00:18:25 ID:gKxtbdWs0
>>100
また誤字脱字が・・・。
申し訳ない。
フシギソウ:Xからの復活。復活を望む声はあまり多くないもののファンは多くいるはず。彼にできないワザをもつので復活。
ゼニガメ:Xからの復活。復活を望む声はあまり多くないもののファンは多くいるはず。彼にできないワザをもつので復活。
この文章のままだとゼニガメ、フシギソウのdisに繋がりかねん。
誤)彼にできない
正)彼にしかできない
レス数が多くなってしまい申し訳ない。
104
:
彗青
◆Uc0FWXX1HA
:2016/02/02(火) 00:56:08 ID:8ExWI3Y60
これはいいキャラ選ですね。素晴らしい。
>>98
>>赤ちゃんに暴力を振るう描写はマリオカート内でコウラをぶつけ合ったりしているのであまり声が上がってないと考えられるので大丈夫だと思われる(ダックハントに対して動物虐待だ!という声が上がってないので、ベビィマリオに関しても大丈夫かと)。
コウラはカートに当てるから間接的で直接は暴力を振るってないのがあるけど、なんとなく納得できる。
やっぱり妥当なキャラ選なのが(ry
>>99
>>パチンコ、ボウガン(一挺と二挺の両方)
パチンコはこどもリンクのイメージが。ボウガンが一丁と二丁と別れてるけど、両方入れるのかな?
>>19
〜22歳のお姉さんだと思ってた。
ゼルダは大体リンクと同年代。つまりゼルダはJK。ここテストに出ます。
>>100
>>ただ存在自体がネタバレのため扱いが難しい。
素顔晒さなければネタバレにはならないと思う。
素顔はリュカかかめんのおとこのアナスマをクリアしたらカラチェンで解放って感じで。
>>剣、槍、斧(ロード系では使えないが)
あれ?弓は?
>>必殺ワザにデュアルアタック要素。例)下必殺ワザでデュアルガード→カラムorデジェルが攻撃を防ぎ槍で反撃。上必殺ワザダブルムーブ→ティアモorスミアorセルジュorシンシアorジェロームといった飛行ユニットにつかまり復帰。
クロムとルキナは単体でもじゅうぶんに戦えるから必殺ワザは覚醒のスキルにして…って思ったけど、これでもいいね。むしろこっちの方が…
>>101
>>切りふだはメカフィオルン。
通常は生ルンで戦うの?
>>キャラのコスチュームと同時にそのキャラのCVも配信
ここまで行ったらもう身長と顔グラ固定(Miiファイターのワザだけ借りる)でもいいような気がしてきた。
105
:
ヨンシャン
:2016/02/02(火) 23:40:12 ID:Oz.81fQk0
>>104
>>これはいいキャラ選ですね。素晴らしい。
ありがとうございます。
>>パチンコはこどもリンクのイメージが。ボウガンが一丁と二丁と別れてるけど、両方入れるのかな?
リンクの通常必殺ワザ1「勇者の弓」が従来の弓、通常必殺ワザ2「剛弓」に一丁のボウガン(リンクのボウガントレーニング出展、二丁ボウガンに比べて大きめ。本当はリンクのボウガントレーニングでは連射できるんだけどね・・・)名前は「剛弩」とか、通常必殺ワザ3「連射の弓矢」に二丁のボウガンっていう感じ、ワザ名「連弓弩」とかかな。
パチンコは確かにこどもリンクが使うんだけど、こどもリンク、おとなリンク両方に備えておきたい。横必殺ワザのカスタマイズとして。
>>ゼルダは大体リンクと同年代。つまりゼルダはJK。ここテストに出ます。
わかりました先生。他の問題でわかんないところは空欄にせず、「ゼルダはJK」で解答欄を埋めます!
>>素顔晒さなければネタバレにはならないと思う。素顔はリュカかかめんのおとこのアナスマをクリアしたらカラチェンで解放って感じで。
その手があったか。
>>あれ?弓は?
弓を使うキャラが結構増えてきちゃったから、あえて外した。
でも、必殺ワザのデュアルアタックでヴィオールかノワールが使うor空中ワザとかでクロム・ルキナ自身が使うのもありかも。弓も斧と同じで本来はロード系の職種じゃ使えないけど、多少の脚色はありだよね。
>>クロムとルキナは単体でもじゅうぶんに戦えるから必殺ワザは覚醒のスキルにして…って思ったけど、これでもいいね。むしろこっちの方が…
デフォルトの必殺ワザを覚醒のスキルにして、カスタマイズ必殺ワザでデュアルアタックの要素を入れれば、理想形に近づくはず。
こうすれば原作のスキルを生かしつつ、個性的で人気もある自警団のメンバーがプレイアブルではなくとも乱闘で活躍できると思う。
>>通常は生ルンで戦うの?
最初はゲッコウガ以外の双剣使いになるから生ルンでいいかなと思った。
けど改めて調べてみて、最初からメカフィオルンのほうが良いかなって思いつつもある。双剣に加えて攻撃手段が豊富だし。ただ、メカフィオルンにすると盛大なネタバレになるという欠点が・・・。
>>ここまで行ったらもう身長と顔グラ固定(Miiファイターのワザだけ借りる)でもいいような気がしてきた。
それいいかも。
このシステムならロイド以外のテイルズキャラやFE組で参戦できなかった主人公やユニットもある程度は出せると思う。
上手くやれば、ジーノや歴代ロックマン達、ソリダススネークや雷電も・・・。本当の意味で誰でも参戦ができる。
現行のMiiファイターだとジーノやブルースは再現できるが、ちんちくりんの漆黒の騎士とかエックス、ゼロ、着ぐるみでしかないフライングマンで満足する人は極少数だろうから。
106
:
彗青
◆Uc0FWXX1HA
:2016/02/09(火) 19:21:07 ID:8ExWI3Y60
>>105
>>通常必殺ワザ2「剛弓」に一丁のボウガン(リンクのボウガントレーニング出展、二丁ボウガンに比べて大きめ。本当はリンクのボウガントレーニングでは連射できるんだけどね・・・)名前は「剛弩」とか、通常必殺ワザ
3「連射の弓矢」に二丁のボウガンっていう感じ、ワザ名「連弓弩」とかかな。
魔法・爆弾矢は…?って思ったけど、氷の矢はトゥーンが使えばいいし、光の矢は既にゼルダが使ってるし、爆弾矢は爆弾持ってる時にBで爆弾矢とかでいいか。
3の連弓弩は性能据え置き?据え置きじゃなかったら一定時間歩きながら連射とかで。
>>パチンコは確かにこどもリンクが使うんだけど、こどもリンク、おとなリンク両方に備えておきたい。横必殺ワザのカスタマイズとして。
横必殺ワザの存在を忘れていた。
トワプリやSSでも使えるから欲しいよね。SSだったら強化で弾が拡散するから差別化も出来る。
>>他の問題でわかんないところは空欄にせず、「ゼルダはJK」で解答欄を埋めます!
ですが、「ゼルダシリーズで一番好きなゼルダは?」とかで「ゼルダはJK」と書いたらどれだけ他の問題が合っていても強制的に0点になります。(え
>>弓も斧と同じで本来はロード系の職種じゃ使えないけど、多少の脚色はありだよね。
ロードじゃ使えないとはいえCCすれば使えるからこれぐらいの脚色はしてもいい。ルフレもリザイア使ってもそんなに叩かれなかったし、スマブラの脚色もこれぐらいだったら叩かれなかっただろうなー
>>デフォルトの必殺ワザを覚醒のスキルにして、カスタマイズ必殺ワザでデュアルアタックの要素を入れれば、理想形に近づくはず。
これだ。
試しにクロムのページの必殺ワザ3辺りはこうしようかな。
>>メカフィオルンにすると盛大なネタバレになるという欠点が・・・。
メカルンはもう、あら(実写版CM)ゆる(電撃の攻略本)場(初回特典のサントラ)所(PXZ2)でネタバレしちゃってるし、もういいんじゃないかなと思う。
と言ってもメカルンはダースベイダーの正体級の物語の核心中の核心だけどね…これも今ではあらゆる場所でネタバレされてるけども。
>>このシステムならロイド以外のテイルズキャラやFE組で参戦できなかった主人公やユニットもある程度は出せると思う。
上手くやれば、ジーノや歴代ロックマン達、ソリダススネークや雷電も・・・。本当の意味で誰でも参戦ができる。
こうなると剣術・射撃・格闘を従来の型(フォーム)にして、従来の型を中心に軽量・重量の型とか出てもいい気がしてきた。
例えば剣術は手数重視の双剣・一撃重視でリーチの長い大剣(刀)フォーム。射撃は矢切で近接もこなせる弓術・重火器を使いこなす軍人フォーム。格闘はリーチの長い鉤爪・投げが得意で防御が堅い柔道フォーム。とか。
こうすると鉤爪フォームでゼノブレのムムカが出せたり、弓術フォームでFEの弓兵ユニットも出せる。
>>ちんちくりんの漆黒の騎士とかエックス、ゼロ、着ぐるみでしかないフライングマンで満足する人は極少数だろうから。
重量感もへったくれもない軽快な動きをする頭でっかちでちんちくりんな漆黒の騎士やフェイスオフにしない着ぐるみ系コスは本当に誰得かと思いました。
107
:
彗青
◆Uc0FWXX1HA
:2016/02/21(日) 13:45:31 ID:JP2duoag0
最新版俺得キャラ選(他社枠自重版)
マリオ枠:マリオ、ルイージ、ピーチ、デイジー、クッパ、キノピオ、ロゼッタ、クッパJr.、ペーパーマリオ
ドンキー枠:ドンキーコング、ディディーコング、ディクシーコング、キングクルール
ヨッシー枠:ヨッシー、キャサリン
ワリオ枠:ワリオ、ワルイージ、アシュリー
ゼルダ枠:リンク、ゼルダ、ガノンドロフ、トゥーンリンク、インパ、こどもリンク、ミドナ、ギラヒム、テトラ
カービィ枠:カービィ、デデデ、メタナイト、ワドルディ、マホロア、グーイ、アドレーヌ、ドロッチェ、フラッフ
ポケモン枠:ピカチュウ、リザードン、プリン、ミュウツー、ルカリオ、ゲッコウガ、ジュカイン、ガブリアス、イーブイ
メトロイド枠:サムス、リドリー、ダークサムス、サイラックス、ランダス
スタフォ枠:フォックス、ファルコ、ウルフ、クリスタル
FE枠:マルス、シーダ、アイク、ミカヤ、クロム、ルフレ、ロイ、リン、カムイ
MOTHER枠:ネス、リュカ、ニンテン、ポーキー、かめんのおとこ
F-ZERO枠:キャプテン・ファルコン、ブラックシャドー
ゼノブレ枠:シュルク、フィオルン、エルマ
パルテナ枠:ピット、パルテナ、ブラックピット
単枠:アイスクライマー、Mr.ゲーム&ウォッチ、ピクミン&オリマー、むらびと、リトルマック、ロビン、スタフィー、レイ、サキ・アマミヤ、鷹丸、スカポン、サブレ、ちびロボ、キャプテン☆レインボー、リップ、ジロー、カラテ家、エルザ、インクリング、ベヨネッタ、Miiファイター(剣術・格闘・射撃・魔法・軽重の型)
他社:ソニック、ロックマン、パックマン、シモン・ベルモンド、ジーノ、リュウ・ハヤブサ、バンジョー&カズーイ
108
:
彗青
◆Uc0FWXX1HA
:2016/02/21(日) 16:45:10 ID:uIPEvNEs0
>>107
ポケモン枠はどこよりも1つ以上多いという俺ルールを忘れてた。
サーナイト追加。
109
:
ネイビーアロー
:2016/02/22(月) 19:21:31 ID:pAzMTWiEC
久々に書いていきます。
>>88
質問に対して答えます。
サーナイト……優先度★★☆☆☆、結構キャラとしての支持もあるので候補として考えます。欠点としてはミュウツーやプリンとタイプ重複してる点ですかね……
バシャーモは幼い頃最初に手にしたポケモンで愛用してました、第五世代では私は加速アチャモが入手できなかったので猛火バシャーモでどこまで戦えるかを実験してましたね……
ファルコのアーウィンはゼロサムを想像して頂ければ、被ってしまいますがそれはランドマスターにも言えるので
旬について
正直な話、キャラを旬かどうかで決めるのはよくないとは思うのですが、ポケモンやFEといった世代でキャラが変わる作品では考えなければならないと思っています。
適度に過去のキャラ(初代主人公は例外)をリストラしていかないとキャラ数がパンクしますので……
その際に人気キャラを切らないこと、ちゃんとDLC復活も視野に入れることが大事かなと思っています。
110
:
彗青
◆Uc0FWXX1HA
:2016/02/29(月) 19:50:37 ID:JP2duoag0
>>109
>>欠点としてはミュウツーやプリンとタイプ重複してる点ですかね……
タイプは被るものの戦闘スタイルは差別化しやすい。wikiのポケトレのページの感じに光の剣を使ったりとか。
>>ファルコのアーウィンはゼロサムを想像して頂ければ、被ってしまいますがそれはランドマスターにも言えるので
ランドマスターに乗らせなければ問題なし。
最後の切りふだに関しては被るのも仕方ない。
>>バシャーモは幼い頃最初に手にしたポケモンで愛用してました、第五世代では私は加速アチャモが入手できなかったので猛火バシャーモでどこまで戦えるかを実験してましたね……
なるほど、そんな過去が…
六世代はどんな感じ?
>>適度に過去のキャラ(初代主人公は例外)をリストラしていかないとキャラ数がパンクしますので……
お祭ゲーでキャラ数がどうとかで揉めるのはスマブラ位じゃないだろうか?
マキブonだと160機はあるし。
俺的には別に問題はないと思う。
>>その際に人気キャラを切らないこと、ちゃんとDLC復活も視野に入れることが大事かなと思っています。
その結果行き過ぎるとDLC地獄になるという問題も。
DLCはスマブラ発売後に出たシリーズ最新作のキャラを出す為に使ったり、以外すぎるあのキャラ(でも誰得感が大きいキャラでもないキャラ)を出す為に使うとかが良いんじゃないかな。
111
:
はやと
:2020/06/09(火) 13:28:49 ID:SYUy2bPk0
こんなデッキです
マリオ リンク カービィ ソニック
バランスがいいのでこれを作りました
112
:
か
:2021/11/20(土) 23:07:59 ID:5hd7l.Ak0
▽俺が来たからにはみんな終わりだよ。
加藤純一 Youtubelive
『大乱闘!スマッシュブラザーズSPをやる。』
(22:34〜放送開始)
ttps://youtube.com/watch?v=z1SAMC5q07E
113
:
か
:2021/12/07(火) 01:53:37 ID:mioUy1OA0
『大乱闘スマッシュブラザーズSpecialをやる。
〜年内VIPチャレンジ〜4日目』
(23:48〜放送開始)
ttps://youtu.be/6mReFPI2-bk
114
:
。
:2021/12/17(金) 21:30:41 ID:4H8kHxwQ0
『スマプラSP。ケンvs逆VIP勢
戦闘力(レート)250万チャレンジ』
(21:02〜放送開始)
ttps://youtube.com/watch?v=EBSrINtXh5k
115
:
Chimps
:2022/07/27(水) 14:26:40 ID:cXXKgPeM0
ディレクターになりたい訳じゃないけど、
現在のディレクターさんにこう言いたい。
「スマブラはゲーム原作のゲームキャラによるお祭り
アニメ・漫画・企業のキャラは絶対に参戦させてはならない」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板