したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ケン攻略スレ

1774%まで耐えました:2018/11/03(土) 17:52:42 ID:gFOM3yZ60
ドクマリ以上の改変なのにダッシュファイターなケンのスレ

43774%まで耐えました:2019/01/06(日) 02:37:50 ID:pkF1k5pM0
おいおめーらケンでVIP勝率9割行けたぞ!
わからん殺ししてる感パないけどVIP程度のレベルなら自虐する程のキャラではなさそうだ
>>42
無理です
GCコンと向き合ってください

44774%まで耐えました:2019/01/07(月) 14:26:05 ID:2uJHgJUQ0
すげえー9割はマジですげえ天井いるじゃん
参考にしたいから
・普段何考えて立ち回ってるか
・どの間合いで戦ってるか
・一番頼りにしてる差し込みと暴れ技
・バースト択
・火力の取り方、コンボ
を教えて欲しい

45774%まで耐えました:2019/01/08(火) 17:20:28 ID:38HnVWVs0
9割マンです
あの後50戦勝率98%まで行ったけど、なんか立ち回りがよくわかんなくなって86まで落ちたわ
そんな結果もあって、わりと雰囲気でやってた自分の思考をちゃんと文章にして整理する必要性を感じたから長文書いたぜ

・普段何考えて立ち回ってるか
ぶっちゃけこのキャラわっかんねーって思ってる
なかなかステップが強いからこそラインが欲しいキャラなんで、結構意識してるかも
ついでに崖際に追い詰めてからの圧が多分なかなかスゴいんで撃墜%ならそういう展開も作りたい
そういう理由もあってコマンドの難易度の低い大竜巻絡めたコンボがライン稼げるしそこそこ火力出るしかなり強いのでは?ってところ

相手の方から動いてもらいたいんで、適度に波動拳も撃っていきたい
けど頼りになる飛び道具ではないなって感じ
ただVIPレベルなら波動昇竜やってもいい相手がいるなって感じ、歩きガードで詰められたら旨み全くないのでは感あるがそんな相手に遭遇したことがない
リドリークッパとかその辺は落下も遅くて波動昇竜が楽しい
・どの間合いで戦ってるか
だいたい5メートルくらいのところでステステ前後してる
引きステで相手の攻撃をスカして各種スマッシュ、生昇竜、弱弱昇竜、前ステ昇竜って感じ
5メートルってのはだいたいのキャラのサッと出せる攻撃の最大射程だから
あんまり調べてないけどネスのPKファイアーやSJ空前とかガノンの横Bなんかが5メートルだったりする
・一番頼りにしてる差し込みと暴れ技
差し込みは圧倒的に大足、ダメージがでかいしよっぽど根元で当てたとかじゃないと反撃ないはず
これとダッシュ攻撃ダッシュ掴み空Nあたりで前に出る
たまに竜巻ぶっぱの下スマシメでラインと火力を取ったり
暴れは弱弱昇竜してる
昇竜の無敵発生がたしか3フレームだかになったんで逆択暴れドカーンができなくなって不満
浮かされた時は割と気軽にセビと回避擦ってる
が、あまり賢い行動ではなさそう、だけど通るから使ってる

46774%まで耐えました:2019/01/08(火) 17:21:20 ID:38HnVWVs0
・撃墜択
対空昇竜、先端まで吹っ飛ばしがあるのはなかなか偉大
ステステからの着地狩りやSJ読み、ガーキャンで普通に使いやすい上スマ
ステステからの先端が気持ちいい横スマ
ダメージ溜まってたら崖捕まり中の相手を撃墜できなくもない下スマ
全然当てる機会がなくなった結果、OP相殺しないという変な利点を手に入れた空後、前ステ終わった後は振り向き空後が出来るようになる
俺はあんまりやらないけど空上キャンセル昇竜
相手の回避読みで置いておくコアコア昇竜(自動振り向きつき)
ジャンプ上がりとその場上がりを狩れる崖際の上強弱連打からの大外回し蹴り
その場上がりと攻撃上がりを狩る崖際への前回避からの小足連打昇竜
前回避小足は、相手の目の前でステステ前後していかにも正面から行きますよーって雰囲気出してからやると通しやすい印象

ぶっぱ昇竜に関してなんだが、このゲームって手っ取り早くラインを入れ替えようと思ったら、
・ジャンプして相手を飛び越す
・掴みからの後ろ投げ
・相手のガードをめくれる一部キャラのダッシュ攻撃突進攻撃
・前回避
あたりになると思うんだけど、この中の前回避以外の行動と昇竜が噛み合ったら吹っ飛ぶわけだ
んで前回避は自動振り向きのあるケンには相当通しづらいはず(ちゃんと咎めないとナメられるがそこは頑張る)
ラインを入れ替えたい押し返したい時っていったら崖際に追い詰められた時なんだが、これくらい根拠が揃ってたらぶっぱ気味に相手が動きそうなタイミングで昇竜撃っちゃっていいと俺は思ってやってる
皆ケンなんて知らんので普通に昇竜先端あたりを気軽に飛び越そうとしてくるんでわからん殺しで飯食える
でも上手い人には冷静に対処されて台外に吹っ飛ばされて最悪の展開、みたいなこともあったので相手を見てすべきかな

・火力の取り方、コンボ
火力って観点では結構大事なんだが、相手の空中攻撃にジャスガを取って自動振り向きつきの大足でリターンを取るってのでかなり稼いでる
もちろんジャスガ昇竜やジャスガ弱弱昇竜ってのもアリだが安定しない

コンボに関してはぶっちゃけクソぬるいプレイしてるわ
確認とかちゃんとすれば伸びそうだけどわりと空N大足で事足りてる感あり

低パーセントコンボは
(追い越しながら)
空後大足
空N、近横強弱、キャンセル鉈落とし蹴り、下スマ(ダメージが増えたら横スマ)
上強弱、微歩き近横強弱、キャンセル鉈落とし蹴り、下スマ(ダメージが増えたら横スマ)

適当に使えるのが
空N大足
コアコア昇竜
コアコア大竜巻下スマ(大竜巻の受け身を相手がミスるようなら昇竜にも繋がる)
弱弱大竜巻下スマ
弱弱昇竜
弱弱キャンセル鉈落とし蹴り下スマもしくは横スマ

飛び道具に対して飛びが通った時は空下キャンセル昇竜で40%弱入って美味しい
トレモで飛び道具の硬直を把握しておくといい
セビで膝崩れ奪えた時も基本このコンボ
撃墜できる時は空下上強弱キャンセル昇竜とやってる

頭で考えなくても昇竜コマンドいれちゃうくらいにまで使い込まないと勝てない感はあるね
なんというか早く勝ちたいだけなら別のキャラ使うべきなのは間違いない
多分飛び道具キャラはステップが活かしづらいんで苦手なんだろうけど、飛び道具に合わせて飛べたら空下昇竜のリターンがスゴいし、歩きガードもそこそこ優秀なんでまあ勝ててはいる
そろそろスマメイトにも行った方がいい気はするがコンボ精度がゴミカスすぎて怖くて行けないよお

長文すぎてキモいと思うがケチなりアドバイスなり待ってるぜ!!

47774%まで耐えました:2019/01/08(火) 17:34:05 ID:qP4RdZ920
神神神
ありがとうございます
したらばでこんな良質な情報を得られるとは思いもしなかった

48774%まで耐えました:2019/01/08(火) 17:41:29 ID:qP4RdZ920
やはりステップとライン管理か
ライン回復を咎める昇竜の話すごく為になる

49774%まで耐えました:2019/01/08(火) 21:48:06 ID:xf2CkU9w0
ありがてぇ
いかに自分が考えて立ち回れてないか思い知らされたわ

50774%まで耐えました:2019/01/09(水) 01:05:05 ID:aQN/1Ma60
デデデがマジできつい
ゴルドー返しの波動拳がスカったら死ぬゲーム

51774%まで耐えました:2019/01/09(水) 01:09:50 ID:xGmTCYUw0
これマジですごいなー
テンプレ入りさせたい

52774%まで耐えました:2019/01/09(水) 19:28:39 ID:CIFYKVms0
>>50
ゴルドー返しは上半身無敵がある上強で合わせるのがオススメ
返すだけならかなり楽だけどワンパになるとゴルドー返し返し食らうので注意

53774%まで耐えました:2019/01/10(木) 01:04:07 ID:3rGutY.Y0
アケコン使えねーかなぁ
スティックは手汗で滑る

54774%まで耐えました:2019/01/10(木) 03:48:27 ID:T5X6mENE0
>>52
ありがとう上強狙ってみる

55774%まで耐えました:2019/01/11(金) 00:03:53 ID:df84MkcQ0
竜巻のチンカスみてーな判定どうにかして欲しい

56774%まで耐えました:2019/01/12(土) 21:28:32 ID:75i6GckI0
プリンが判定お化けで全部判定負けするんだが

57774%まで耐えました:2019/01/14(月) 17:17:21 ID:5eErdrAo0
リーチ短い判定弱い復帰弱い昇竜空後大外くらいしかバーストできない
このキャラ弱すぎん?

58774%まで耐えました:2019/01/14(月) 21:16:41 ID:Q4ZzhWw60
動かしててめちゃくちゃ楽しいから弱くてもいい

59774%まで耐えました:2019/01/15(火) 00:32:04 ID:R73KRKGg0
なんでこのキャラ露骨にバーストしにくくしてあるの?

60774%まで耐えました:2019/01/15(火) 01:51:26 ID:INPOHOy60
空中中昇竜強よりやたら飛ぶからそれで勝ってねという開発からのお達しだそうだ

61774%まで耐えました:2019/01/15(火) 02:21:43 ID:oerxfgnk0
言うほど撃墜しづらいかなこのキャラ
いやまあしやすくはないが並じゃない?
上スマとか姿勢が低くなる上に結構高くて意外と便利だぞ

62774%まで耐えました:2019/01/15(火) 04:25:58 ID:INPOHOy60
煮詰めれば撃墜力はなかなかあると思うぞ
100こえた崖際相手に肘回し蹴り、対空強昇竜、竜巻でダウン確認からのフックダウン連鉈横スマ
まだ開拓できるはずだから諦めるな

63774%まで耐えました:2019/01/15(火) 07:10:47 ID:WB9xezrA0
諦めるなとか言っていいほど弱くねーわ
他のキャラに謝れ

64774%まで耐えました:2019/01/15(火) 14:09:30 ID:MJD5X9.60
>>63
弱いけど諦めるな
頑張れば弱くないから諦めるな

この二つの違いも分からんのか
そもそも他キャラって誰だよ

65774%まで耐えました:2019/01/15(火) 21:05:16 ID:bANm07Ww0
俺はこのキャラ弱いと思ってるよ
これで上がれてる人はPSが高いから誇っていい

66774%まで耐えました:2019/01/15(火) 22:53:40 ID:e3MbSNJk0
フックの入力を4f押した時だけモーションの関係かちょっと前に進むっぽい

67774%まで耐えました:2019/01/15(火) 23:03:57 ID:X8DDwFd20
>>64
リュウやろなぁ…

68774%まで耐えました:2019/01/16(水) 00:17:10 ID:Ic5j2P7I0
メイトだとリュウの方が上だよね

69774%まで耐えました:2019/01/17(木) 01:30:50 ID:ytstNGcg0
シモンリヒターがキツイんだけどアドバイスお願い
歩きガードで近付いてるんだけど距離縮めた頃にはガード削られてるかダメージ受けてる
ジャンプも織り交ぜてるけどそれでもキツイ
んで聖水くらって死亡

70774%まで耐えました:2019/01/18(金) 00:01:26 ID:fhWfVpNU0
>>69
今作、幸いにもCPUレベル9が強いから、トレモで相手レベル9ケンにして自分でシモンとか苦手キャラ使うと、どう動かれるとやりにくいか客観的にわかっていいよ

71774%まで耐えました:2019/01/18(金) 02:10:22 ID:ibfiNFEM0
CPUなんて超反応で動いてるだけだから立ち回りの参考にならんだろ、

72774%まで耐えました:2019/01/18(金) 02:45:12 ID:WyG3LnTo0
CPU9に横スマホールドするとガードで固まって途中でその場回避したりするくらいには人に近づかせてるよね
崖狩りとか復帰阻止も積極的にやってくれるし

73774%まで耐えました:2019/01/18(金) 10:22:11 ID:vuu1tQrw0
>>71
一般的な格ゲー最高難易度みたいな超反応ってのは、スマブラでいえば攻撃見てからジャスガして最大コンボで反確、ガード見てから投げみたいな感じだよ
今作のスマブラのCPUは置き、牽制、復帰阻止しっかりやってくるから、上記のような相手の攻撃みて超反応で返してくるというような強さじゃないよ

74774%まで耐えました:2019/01/18(金) 13:58:35 ID:4dArx9G.0
いやジャスガとかビタ回避めっちゃやってくるけど…

75774%まで耐えました:2019/01/19(土) 00:02:15 ID:QcPOj.6k0
こいつ使って強い人って他のキャラ使ったらもっと強いよね

76774%まで耐えました:2019/01/19(土) 00:15:41 ID:Gn2qkj4o0
いやこいつは色々独特すぎるからそうとは言えん

77774%まで耐えました:2019/01/19(土) 01:16:46 ID:nNYSFt0o0
某全一はおまかせ3先全く勝てないって話だしケンが使えても他キャラうまいことはないだろう

78774%まで耐えました:2019/01/19(土) 02:33:06 ID:vi8.PC5o0
システムがちょっと変わってるだけで他のキャラの方が尖ってるよね

79774%まで耐えました:2019/01/19(土) 07:29:58 ID:1EE0szLU0
>>69
シモリヒはもう気合い入れてガード精度とか上げろとしか言えんけど、
ワイヤー復帰は崖に捕まるまで無敵がないから、崖に捕まるまでの軌道に空Nを合わせてやれば殺せるってのは覚えといたほうがいいかも

80774%まで耐えました:2019/01/21(月) 00:07:19 ID:NWxQVfL.0
必殺技じゃない方のカカト落としと正拳突きが現状ほぼ死に技だからなんとかならんかね

カカトはリーチ短いうえに密着で出そうとするとアッパーになるし
正拳は根元判定が無ければな

81774%まで耐えました:2019/01/22(火) 01:23:57 ID:akcIl1ec0
格ゲーだとコマンドの方向キーの入力に1f費やしてるじゃん
そうなると昇竜ってキャンセルからじゃなくて生で出すと最速の入力でも3fかかるじゃん
無敵の発生が4fか知らないけどコマンド昇竜は実質7fから無敵って考え方であってます?

82774%まで耐えました:2019/01/22(火) 07:16:58 ID:MGtbrT/U0
コマ送りトレモで確認できるよ

83774%まで耐えました:2019/01/22(火) 07:57:35 ID:A1h6yYik0
硬直中に入力すればそんなことはないしここぞという場面では出さないにしても先入れしておくものだからあんまり関係ない

84774%まで耐えました:2019/01/22(火) 08:04:06 ID:IP94XGsA0
硬直中って生だしとはまた別じゃね?

85774%まで耐えました:2019/01/22(火) 12:15:53 ID:KwGiaXRI0
>>84
確反とコンボ以外に1F差が大きいなんてあるか?
生だしで1F間に合わなくて迎撃できないとか、どんな場面だ

86774%まで耐えました:2019/01/22(火) 12:25:42 ID:hmmViEIg0
>>85
>>81の言ってる内容が正しいなら相手の行動見てから昇竜打ったとしても昇竜の入力に最低3fかかるから無敵の発生が1fじゃない今作ではやっぱり使えねぇって話じゃねぇの?
1fってどっから出てきたんだよ

87774%まで耐えました:2019/01/22(火) 12:32:21 ID:hmmViEIg0
もしかしてストで引きつけて対空昇竜とかやったことないのかな?

88774%まで耐えました:2019/01/22(火) 12:41:08 ID:hmmViEIg0
まぁオワVでも引きつけすぎると飛び込みに負けるし
今作の昇竜はとっさの対空とか不利フレーム背負ってからの割り込みにほんと使えたものじゃないな今更だが

89774%まで耐えました:2019/01/22(火) 12:52:27 ID:TM0zBKF20
対空昇竜でスパットバーストできると気持ちぃな!

90774%まで耐えました:2019/01/22(火) 15:20:14 ID:KwGiaXRI0
>>86
ボタン一つ押すのに1Fって質問した側が言ってるじゃん
素出しでも先行入力しとけば、ワンコマで撃てるでしょ
そもそもリュウケン以外は空中制動できるし、空中回避もあるのに反確(ガーキャン昇竜含む)でなく、迎撃で素出し昇竜使う意味がわからないからどういう場面で使うのってこちらが聞いてるんだけど

91774%まで耐えました:2019/01/22(火) 17:34:40 ID:N4G/Rba60
>>90
読み合いって知ってる?

92774%まで耐えました:2019/01/22(火) 21:12:02 ID:uFnRCe6I0
小足見てから昇竜できる方なんでしょ

93774%まで耐えました:2019/01/23(水) 00:05:26 ID:ucxH8lHc0
まあ今作の全身無敵は発生前に消えちゃってるから、対空出せてもアイクの空Nとかに撃ち負けること普通にあるんですけどね

94774%まで耐えました:2019/01/23(水) 01:01:42 ID:gI6/7pns0
>>90
昇竜当てたら終わる盤面だと流石に振るでしょ
リスクリターンのリスクしか考えてないじゃんお前
しかもその口ぶりだと昇竜に無敵がついてたとしても対空で昇竜出すのはナンセンスみたいな書き方してるけど昇竜一度見せた後にちゃんと読み合いしような

95774%まで耐えました:2019/01/23(水) 07:33:37 ID:bjEw/P5c0
さすがに素出し昇竜で落とせる場面なら空上昇竜するわ

96774%まで耐えました:2019/01/23(水) 07:43:36 ID:yrv5HFvw0
中途半端にスト齧ってたせいで対空昇竜大正義だと思ってるんだろなあ
スマでもそれが通用すると思ってるなら大間違いだからそのまま空振りに最大反撃叩き込まれてくれ

97774%まで耐えました:2019/01/23(水) 07:47:44 ID:M9UNLMdk0
>>46
だってよ9割マン

98774%まで耐えました:2019/01/23(水) 10:28:00 ID:xPlXrVlI0
>>94
無敵がついてたらforみたいに引き付けて撃てるじゃん
引き付けて撃てないから相手は空中で下がる、空中回避、無敵切れた昇竜に刺さる強判定の攻撃振る等、選択肢が増えてるから言ってるんであって、無敵あっても同じこと言うとか決めつけすぎ

99774%まで耐えました:2019/01/23(水) 13:21:20 ID:BxqwZECw0
地上からの対空強昇竜<空上中昇竜

100774%まで耐えました:2019/01/23(水) 17:05:12 ID:ee1WLHd20
リスク考えたら生で打ちたくないけど3フレから全身無敵ついてて腕に神経通ってない昇竜でも落とせる範囲的に空上に負けるんかね

101774%まで耐えました:2019/01/24(木) 09:33:10 ID:P63qm9nU0
流石に対空昇竜を見てから回避とか不可能だし、相手が昇竜警戒して回避してくれようものならケンの運動性能で撃墜できるような着地狩りできるだろうし、対空昇竜はジャンケンの択の一つとして持っておく分には全然ありだろ
ぶっちゃけ無敵発生後の昇竜潰された記憶とか一度もないし、潰されるにしても上に例として出てるアイクの空Nなんて最強の技で例外中の例外じゃない?
空上で勝てない技の方が遥かに多いわけで、それには昇竜が答えになると思う
とはいえローリスクさでは空上の方が圧倒的だからそっちのが表の選択肢になるんかなって感じはした
帰ったら練習しないとなあ

102774%まで耐えました:2019/01/24(木) 12:11:31 ID:KxTCUDAI0
スパッと対空決めると気持ちぃなぁ��

103774%まで耐えました:2019/01/25(金) 01:49:33 ID:TpsyjOLo0
ウルフきちぃ
なんで弾すり抜けんだよ…

104774%まで耐えました:2019/01/25(金) 07:55:33 ID:m094jIPU0
セビこすれる奴は良心的に思える

105774%まで耐えました:2019/01/25(金) 08:37:21 ID:p0rgxptU0
ウルフは普通に5分じゃねーかなと思いたい

106774%まで耐えました:2019/01/25(金) 18:51:05 ID:m2cvRt9E0
>>96
中途半端にスト齧ってるせいで択を散らして読み合いに持ってく事を知らないんだろうな笑

107774%まで耐えました:2019/01/29(火) 23:03:33 ID:4wlT0nCE0
リトルマックとかいうバイソンの上位互換キツすぎん?

108774%まで耐えました:2019/01/29(火) 23:31:13 ID:cESzPRhM0
竜巻とか投げで外に出して波動や空Nで小突いたり大足で飛ばしてやれば死ぬよ

109774%まで耐えました:2019/01/30(水) 20:18:40 ID:00.caro20
小足JC無くなっちゃった…

110774%まで耐えました:2019/02/01(金) 02:23:36 ID:8A3.ddCc0
あれは完全にバグ挙動だったし仕方ないさ…
空中中昇龍は生きてるからこれで戦うんだとの開発からのお告げ

111774%まで耐えました:2019/02/01(金) 10:25:10 ID:vhGC9GNI0
見た目スト2の小足連キャンジャンプ攻撃みたいでそんなとこまで再現せんでええわって感じで面白かったんだけど
やっぱり許されなかったか

112774%まで耐えました:2019/02/01(金) 23:29:16 ID:dFwDZb6o0
プリンに攻撃当たんないんだけど
上スマか昇竜パナすくらいしかできん

113774%まで耐えました:2019/02/01(金) 23:39:29 ID:cvTfMlIM0
上強アッパーは上半身無敵だから割と刺さるぞ
プリンは基本出が遅いからジャンプ読んで先に空前出しとくってのもある
あと大外

114774%まで耐えました:2019/02/02(土) 00:25:57 ID:Qy7OB1fE0
そのへん意識して振ってるんだけど相殺したり対空ズラしに対応できなくてね

115774%まで耐えました:2019/02/02(土) 10:07:18 ID:hYWMfXnc0
空上中昇竜がそこそこ安定してきた
他の人には出来ない事が出来て、しかもそれが超強いんだからたまんねーな!

116774%まで耐えました:2019/02/02(土) 18:07:00 ID:JHbOpV5k0
地上中昇竜と空中中昇竜か同じふっとばし力でした��って情報に目を疑ったけどガチで笑った

117774%まで耐えました:2019/02/02(土) 22:32:17 ID:7sd3K2x60
つまりこれからは対空も中昇竜でやれってこと??

118774%まで耐えました:2019/02/03(日) 01:46:43 ID:TuJMjkzo0
>>117
地上強昇竜先端が届く範囲なら地上強で対空。
対空で空上→昇竜するときの空中昇竜は中昇竜
って感じで使い分けるといいよ。

119774%まで耐えました:2019/02/06(水) 12:11:30 ID:.jJ3ESmM0
動作開始後の3fか4f目までボタン押すと中昇竜なんだよな。違う?
生出しだと練習すりゃできるのは分かるがヒットストップ中にコマンド入れることも考えるとオンじゃ狙う気になれんな

120774%まで耐えました:2019/02/06(水) 13:39:13 ID:/QL9sQ1Y0
別にオンだからすごく難しくなるわけでもないと思う
目押しのタイミングが変わるわけでもなし
まあそもそも単純にめっちゃむずいんだけど

121774%まで耐えました:2019/02/06(水) 15:48:00 ID:.jJ3ESmM0
ヒットストップ中にコマンド入力してボタンを3f後に離す操作をすると、ボタン押しと同時に昇竜のモーションが始まっていなかった場合は弱昇竜が出るという認識なんだが
空上〜中昇竜の操作を毎回同じテンポで安定させられるのなら入力遅延の度合いが違ってもやれるんだろうな
色んな意識配分があるなかでそれが狙って出来るのは相当すごいような気がする

122774%まで耐えました:2019/02/06(水) 17:34:45 ID:V8pv8cEo0
そこは意識のリソース割かなくても空上中昇竜が出るようになるまで反復練習するしかあるまい
あと空上ヒットからキャンセル可能時間ギリギリまでディレイをかけるのは大事みたいだな
そうしないと書いてる通り中昇竜に必要な入力フレームがブレるっぽい
一度10%のマルスにセビ3からのコンボで上撃墜できちゃったくらいにこの技狂ってるからやっぱり練習しないって選択肢はないよ

123774%まで耐えました:2019/02/06(水) 22:39:31 ID:MS8nO5k.0
たけらケン普通に中昇竜当ててるし必須なのかもしれないな
トレモだけでプレイ時間が増えていく

124774%まで耐えました:2019/02/13(水) 11:37:17 ID:3s9Xmx6g0
>>112 プリンの刺し合いは基本刺し返しでリターン取ってくのがベター。ガードしてから上弱で刺し返して上強→昇竜が効果的
あの風船に小足を反確で使うのはNG

125774%まで耐えました:2019/02/13(水) 11:53:10 ID:3s9Xmx6g0
vip部屋の中層くらいまでのやつらのほとんどが強昇竜のベク変ミスって有り得ない%で吹き飛んでくれるから中昇竜の旨味が分からん
強いて言えば崖のジャンプ上がりの択を潰す空上が当った時に重宝するくらい
たけら執筆のスマログの内容にあった空下着地の後に中昇竜出すのははむずすぎるし、強昇竜先端でも十分飛んでくれるからエンジョイ勢は安定させなくてもいいと思う

126774%まで耐えました:2019/02/13(水) 12:38:41 ID:wlzAUuBc0
立ちNAのかかと落としの使い方がわかったぞ
持続がめっちゃあるからゴルドーを蹴り返すのにくっそ便利
緩急つけられても両対応できるし手前で落ちるやつは動作が終わってから対応すればいい

127774%まで耐えました:2019/02/13(水) 19:11:46 ID:2dOFVTN60
>>125
攻略掲示板に来てるエンジョイ勢ってちょっと意味分からないですね
エンジョイ勢ならこれで十分とか言い始めたら、最終的には通常技、B技、スマッシュだけで十分ってなるよ

128774%まで耐えました:2019/02/14(木) 15:58:39 ID:icfBShSs0
プリン戦は歩きとダッシュキャンセルからの上強が強すぎる
トレモで無敵範囲見たら分かるけど上半身無敵えげつないんでそこを理解すればかなり有利に立ち回れるよ
あとはダメージと判定の強い空前で俺のプリン戦の8割くらいを構成してる

129774%まで耐えました:2019/02/15(金) 21:16:31 ID:JStVh/zQ0
わたしはベイマックス
ガン逃げラグケン

130774%まで耐えました:2019/02/16(土) 00:44:13 ID:bhafpcDo0
>>128
上強より、A長押しで勝手に出る方のアッパーがなかなか強いな。当たる時だけ出てくれるから
カカトもそれなりに牽制にはなるし

131774%まで耐えました:2019/02/16(土) 01:27:19 ID:x6S3XZVg0
>>129
ケンとか入力精度的にラグ完全に不利なのにようやってられるな
ラグ起こしてる以上迷惑なのは変わらないがな

132774%まで耐えました:2019/02/19(火) 00:55:03 ID:jkQLyw8c0
地に足つけた状態が強くて攻撃範囲の優れた技がないからバッタ気味に来られるとどうしようもねえな
上強はあるっちゃあるけどあんまり頼ると相手側も釣り放題になるしそう簡単でもない

133774%まで耐えました:2019/02/19(火) 17:34:48 ID:Z2xf1l8U0
トレモでコンボ練習したのにその後の実戦でコンボミスりまくるわ、そもそも入れる機会がないことが多くて辛い

>>132
今作バッタ戦法やってくる人多いから俺も結構困ってる
わかりやすい相手ならバッタ読みで空中技置いたりしてるけど

134774%まで耐えました:2019/02/20(水) 01:42:04 ID:WDs6UU760
空中に弱波動拳置いておくとバッタしにくくなるからバッタよくしてくる相手にはいい抑止力になる
相手の行動も読みやすくなるしな
ただ硬直が大きいから距離間ないと硬直狩られるから離れて撃つといいかも
ただそれを利用して硬直解けるのが間に合うのを見越して引きステップからの差し込みするのもいい

135774%まで耐えました:2019/02/23(土) 16:06:05 ID:jFjibOI20
るちゃぼー
ラグいんだからお前が抜けてくれ

136774%まで耐えました:2019/03/02(土) 15:40:34 ID:fdC9xpvI0
空中技の判定弱い相手にはバッタ牽制波動が機能するんだが、パルテナなんかは空n空前で波動消しながら近づいてくるからなぁ

137774%まで耐えました:2019/03/04(月) 01:27:14 ID:Ho6KTOkI0
波動に負ける空中技とかほとんど無くない?てかあるの?

138774%まで耐えました:2019/03/04(月) 03:03:20 ID:APEsjFiw0
置き空前に消されるしな
前作から波動は飛び道具としては特殊な判定だったけど技の持続部分には勝ってた気がするんだけどなあ

139774%まで耐えました:2019/03/07(木) 23:03:38 ID:yoG7yhoc0
シュルクきつすぎるんだが
無理ゲーだろあれ

140774%まで耐えました:2019/03/08(金) 01:32:13 ID:qfXR32qQ0
剣持ちにバッタされたらどうすりゃええの
上スマは撃ち負けるし着地隙はガードしようがスカそうが無さすぎて触ることすらできない
弾は剣の判定に消されて無力

141774%まで耐えました:2019/03/08(金) 08:02:38 ID:Xpj0BR960
ジャンプを高めの強波動でつぶす

142774%まで耐えました:2019/03/08(金) 12:23:06 ID:Qfd1y0zM0
出入りするようにダッシュして間合いを迷わせて根本でガード出来たらガード解除肘コンボでスパッと勝てるだろ
剣士とかケンガン有利


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板