したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【2020】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 3本目

1名無しさん:2020/11/22(日) 13:40:24 ID:d/Fgoqk2
2020年度のクソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所

その年に発売のエロゲーで一番のクソゲーを決めましょう
ルール
男性向け18禁PCゲームでその年の1/1〜12/31に発売されたゲームが対象
同人ゲームは同人ゲーム板で
ソーシャルエロゲーム、ブラウザエロゲームは大人のモバイル板で
投票で決定するスレではありません。オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書きましょう
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ
※取り敢えず選評、なにはともあれ選評
※次スレは>>980が立ててください

まとめwiki
https://w.atwiki.jp/kotye/

専用うPロダ
Oops閉鎖?につき現在はなし

本スレ スレタイ検索「クソゲーオブザイヤー エロゲー」
http://sirtuin.me/index.php?word=クソゲーオブザイヤー エロゲー

※前スレ
【2020】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 2本目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58331/1596535707/

【2020】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 1本目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58331/1580479200/

※2019年度スレ
【2019】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 4本目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58331/1577663406/

792名無しさん:2020/12/12(土) 21:07:44 ID:ktVg.0uA
素点が受賞に足るレベルなら最後のひと押しになる感じ

793名無しさん:2020/12/12(土) 21:11:01 ID:3L.4sAa.
>>789が何を盤外要素と呼んでるのかよく分からんが
とりあえず、エロスケ削除する前から選評らしきものは来てたんだから、クソなんだろ
値段も考慮されるし、クロスゲイズとかはニコ生とかスタッフの態度も考慮に入れられたしな

794名無しさん:2020/12/12(土) 21:14:24 ID:MAMCaVzY
どっちでもいい
盤外クソメーカーオブザイヤーなら大賞だろうものがあくまでも盤外の加点でいいか立派なクソ要素足りえるのか
そんなものは今年の判断は今年のもの、来年は来年のもの
総評来て納得出来ればどちらでも良いのだ
何度もいうが、そういうクソゲー掴んだのを皆でネタにするネタスレであるという部分を忘れないで欲しい

盤外とはいうが、負け惜しみパッチ事件も割と糞な対応だよね
お前らうるせえし売り上げ伸びなかったから新作中止してボリュームアップパッチ出しますとか、ユーザーにケンカ売ってんのかねあのメーカー

795名無しさん:2020/12/12(土) 21:37:39 ID:6ppNdTAs
今年はお客さんも総評書いてくれそうだし、多様な意見から一番いいものを選べそう
Loseのレビュー全削除をどう扱うかは総評執筆者の腕の見せ所よ

>>781
アイキス2の検証お疲れ様。俺の発言が引き金で荒れちゃってるみたい、ごめんね

796名無しさん:2020/12/12(土) 21:56:04 ID:Bbi.2vkw
まいてつLRの選評を投下させて頂いた者の一人ですが、結局その年に出されて選評が挙がったクソゲー間での相対評価がここの基本。
作品本体にクソ要素を抱えるのは紛れもない事実ですが、過去の基準で見たらガッカリゲーレベルだと思いました。ただ、盤外戦によって「被った」評価をどう扱うかは総評で議論の余地があるかもとも思いました。
他に選評が挙がった作品がまいてつLRが抱える問題点を凌駕するのであれば、それが大賞なり次点なりに選ばれる、そういう話なのだと思います。

797名無しさん:2020/12/12(土) 22:04:52 ID:HKAYx3.U
大丈夫だよ
明らかに凌駕した毒と虚無と性癖地雷が混ざり合ったヤバいのが今年あるから......

798名無しさん:2020/12/12(土) 22:11:20 ID:sbldH1qo
他の作品もパンチが弱いから……選評者は胸を張れ
というかloseはボディブローの末の大爆発だから
溜めに溜め込んでるから致し方なし

799名無しさん:2020/12/12(土) 22:26:09 ID:PMUcAUSg
総評でLRについて触れたらここにまで削除要請してきそうで怖い、色々な意味で

800名無しさん:2020/12/12(土) 23:25:00 ID:JDmHUpe.
エロスケ削除だけは特大級クソ要素だと思う

801名無しさん:2020/12/13(日) 00:42:43 ID:PQD6C9iE
大賞級のしか選評出しちゃ駄目ってなったなら一気に話すことなくなるからクソゲーならどんどん出してもいいでしょ

802名無しさん:2020/12/13(日) 02:21:39 ID:VT6GPtBU
誰が総評を書いても大賞を考える時にまいてつが候補から外れることは無いだろうなとは思う
扱いの難しい立場ではあるけど今年一番話題になったのは間違いないし

803名無しさん:2020/12/13(日) 02:57:01 ID:6p7hcavs
話題になったとは言っても結局は時間が経てばただのゲームだから普通に後から知らずに買ってクソと投げつけたくなるようなものがやはり良い
姫6とか当時過去作やってなかったからいけるかなと思ったけど純粋に中身がクソだと知らしめられたからあの快感を得られる作品が良いな

804名無しさん:2020/12/13(日) 03:16:58 ID:XNFDJyxk
今年結構豊作だな、今時点で去年の本数超えてるし

805名無しさん:2020/12/13(日) 04:32:28 ID:dhwQwYGQ
去年一昨年は大人しかったからね
踏み抜いた人には気の毒だけど、正直ちょっとわくわくしてる

806名無しさん:2020/12/13(日) 07:09:08 ID:pSGgwOCc
>>805
そりゃあのママに蹂躙されたらおとなしくもなるよ2年間は

807名無しさん:2020/12/13(日) 12:44:29 ID:EtZ/H0no
ママ2は剥き出しの地雷

808名無しさん:2020/12/13(日) 19:53:21 ID:CQdc5NKY
ママⅡはニワトリが見えてるブルーピーコックみたいなもんだから(意味不明)

809鍵を隠したカゴのトリ 選評者 ◆RRWGPox/b6:2020/12/13(日) 22:14:46 ID:5VWSlPUM
ブランド Cabbit
発売日 9月25日
メディア DVD-ROM
定価 6,800円
ジャンル ADV
シナリオ 御厨みくり
原画 ゆき恵、さえき北都、ひなた睦月
音楽 MANYO

◎あらすじ

街で起きた殺人事件。
主人公・川蝉陽太の恩人である少女・孔雀石透子は殺人容疑で逮捕され、自身が犯した殺害を供述する。
しかし、透子は証拠不十分で釈放-
周囲はそれを許さず、透子を大きな洋館に幽閉してしまう。
祖母がいなくなり一人暮らしとなった陽太は、透子と共に洋館で暮らす事を決意する。
そして透子とは仲の良い少女・青葉梟みおん、クラス委員長の燕沢夜、クラスの変わり者・瑞葉伊鶴も加わり、5人での共同生活が始まる。
料理を作ったり、連絡を取り合ったり、他愛のない会話や喧嘩をしたり、そんな生活を陽太は楽しいと感じていく。
しかし、少女は殺人など犯していない。誰かを庇っている。
もしそれが真実なら―
真犯人は誰なのか、なぜ透子は罪を被ろうとしているのか-
鳥籠に囚われた少女を、救う事は出来るのか?

810鍵を隠したカゴのトリ 選評者 ◆RRWGPox/b6:2020/12/13(日) 22:15:59 ID:5VWSlPUM
◎ゲームの流れ
攻略対象は透子、みおん、夜、伊鶴の4人。共通ルートを進めるとルート選択で誰のルートに進むかの分岐が出て、そこからは基本的に一本道。(夜ルートのみ一か所分岐あり)

◎問題点
その1 シナリオ
 基本的に透子がメインシナリオだが、彼女が隠していた真実は悪い方向で予想外なもので、ミステリー物を期待した人はほぼ100%肩透かしを食らう羽目になる。一応真相は解明されて決着するが、主人公はほぼ役立たずに終わる。
 他の3人のシナリオも悲惨。3人とも気付いたら好きになっていたという超展開で恋人になり、最終的には透子の問題を放置してエンディングとなる。事件の謎に関係する描写も殆ど無く、このシナリオ必要だったのかという謎だけが残った。

その2 グラフィック
 背景はフリー素材に毛が生えた程度のものばかりであり、キャラクターは原画の質は良いものの統一感が無い。更に主人公を含めた登場人物5人以外の人物の絵は一切無い。画面から漂ってくる手抜き感は中々なものである。

◎まとめ
 結局何がしたかったのか分からない作品だった。ミステリーや恋愛ものにしては電波であり、友情ものなら家族計画の超劣化版という印象。エロは12シーンと普通なので一応オカズに使えない事は無いが、ありきたりの内容なので使い捨てオナ〇と考えた方がいいかも。

811名無しさん:2020/12/13(日) 22:17:28 ID:ixSro7VQ
カゴノトリ見逃されてたけど、結局御用になっちゃったか
ミステリー期待して買ったら微妙みたいな感想は来ていたけど

812名無しさん:2020/12/13(日) 22:34:01 ID:MZa8GGTM
選評乙
これもうあらすじ必要だったかわかんねえな
普通のイチャラブを書けばいいだけなのになんで余計な設定をいれるんだか

813名無しさん:2020/12/13(日) 22:45:20 ID:8lM8mOYo
うーん、まあミステリー期待してたならクソだと思うが期待0でやったら凡くらいだったと思うぜ?

814名無しさん:2020/12/13(日) 23:01:56 ID:FqzWID1E
何にこれだけ時間注ぎ込んだのかわからん出来ではあったな

815名無しさん:2020/12/13(日) 23:03:43 ID:xGAp.GyQ
選評乙
普通のラブコメにストレスを追加しただけで面白味も何もなかったな

816名無しさん:2020/12/13(日) 23:07:05 ID:usHP2phw
選評乙
未プレイだが選評読む感じだと
普通に作ったら凡ゲーしか書けなかったから
人を引きつけるキャッチーな要素を入れたかったって感じなのか

817名無しさん:2020/12/13(日) 23:09:51 ID:VT6GPtBU
選評乙
推理物として見ればクソゲー評価も妥当である
キャラクターの成長を中心に見れば普通なんだけどね(それでもフォーカスが足りないが)

818名無しさん:2020/12/14(月) 00:11:50 ID:winqysLc
選評乙
カルタグラで切れた俺はやらんほうがよさげ
つか主人公が役に立たんこととかミステリー要素無いとこが同類感あるな

819名無しさん:2020/12/14(月) 00:32:15 ID:DtVCAUR6
選評乙です
推理物(推理する楽しみがない)とか推理物(推理できない)とか推理物(推理する必要がない)はキツいわ

820名無しさん:2020/12/14(月) 00:56:45 ID:Mq0ByZoU
選評乙です
自分は原画買いでまぁこんなもんかと極甘に許したけど
1年オーバーの延期は結局なんだったんだろうな…

821名無しさん:2020/12/14(月) 01:20:36 ID:utCM3ZIw
選評乙です
伸びに伸びた挙げ句が結局凡作以下だったのか…
そもそもエロゲのミステリって当たり外れ大きいとはいえ

822名無しさん:2020/12/14(月) 02:34:12 ID:6qlfUNKw
むしろはずればかりの中にたまーに当たりが紛れ込んでるイメージ
それにしても選評のゲームはね…
無理やり力不足のミステリー要素入れるぐらいならありきたりでもいいから王道シナリオ書いてればよかったんじゃ

823名無しさん:2020/12/14(月) 03:13:27 ID:BBzNdWho
うみねこのなく頃にくらいのトンデモ推理が必要な感じかね、その感じだと
ともあれ選評乙

824名無しさん:2020/12/14(月) 03:24:42 ID:IHmyXIxk
門を守るお仕事のおまけにあったお馬鹿なやつかもしれない

825名無しさん:2020/12/14(月) 06:19:52 ID:ApZ9Wahg
フルプラでの今年のクソシナリオナンバーワンはキングクリムゾン連発と誤字脱字ラッシュのまおかつだと思う
豪華版予約しないと特典もらえないとかそういうところで余計にそう思わせられていまだに買ったことを後悔してる

826名無しさん:2020/12/14(月) 13:37:35 ID:K5D1GxeQ
選評おつ
上で歴史ものについての話あったけど、推理ものもわからずに適当に書くライターが多くて地雷になる印象強いよね

827名無しさん:2020/12/14(月) 15:54:17 ID:iMkRecXE
エロスケでは一部のルートのボイスが丸々ないってあるけど、これは事実なの?

828オレは姫武将を孕ませたい! ◆ABOgO.6A2Y:2020/12/14(月) 16:21:47 ID:x05RMWLs
姫武将の選評を書き直したのであげます
結局長くなってしまいましたが

829オレは姫武将を孕ませたい! ◆ABOgO.6A2Y:2020/12/14(月) 16:22:57 ID:x05RMWLs
オレは姫武将を孕ませたい!
ブランド:ももいろPocket
定価:¥8800
発売日:2020/06/26
ジャンル:孕ま戦国ADV
シナリオ:でろでろ、祭典の鳥
原画:銀世界

ストーリー
「誰か居るのか。私の声が聞こえるか」

旅行中に立ち寄った博物館。
そこに飾られていた屏風から声が聞こえ、主人公は思わず手を触れた。
すると、見慣れぬ場所に転移してしまう。
そこには、刀を差した凜々しい少女が立っていた。

「貴方は…?」
「私が誰か分からないか。どうしてそんな者がここに居る」

少女は自らを織田信長と名乗る。
何の冗談だと思いながらも、主人公は自分がタイムスリップしてしまったことに気がつく。
戦国武将達と共に動乱の時代を駆け抜けることになったのだ…

見所(公式サイトより)
1戦乱を生きた武将達…実は女の子だった!?
2武将達と戦を共にし、エッチな褒美をつかみ取れ!
3史実とは異なる展開。孕ませで天下統一を目指す!

830オレは姫武将を孕ませたい! ◆ABOgO.6A2Y:2020/12/14(月) 16:24:46 ID:x05RMWLs
1薄い
登場人物はヒロインの5人と主人公、モブのみで秀吉や家康などは織田側EDで名前が出るだけ。
戦国ものにありがちな他国との戦は共通ルートのSLGにある桶狭間の戦いしかない。
更に他勢力との武将の絡みは蘭丸が信玄の所に向かうくらいしかない。
これによってヒロイン達の個性がなくなっている
・明智光秀は鉄砲の名手だがそんなものはシナリオに出てこない。一応本能寺の変を起こす理由は明確に書かれるが……
・戦上手の信玄は謙信と川中島で対峙して語り合うこともなく、ただの病弱な女性になっている。
・本能寺の変でも「信長は死亡した」「本能寺に火があがった」程度の結果しか書かれないため「本能寺で奮戦した」という蘭丸一番のアイデンティティが消え失せただの信長好きでしかない。

このゲームにあるのは共通ルートによるSLGによる稲生の戦いや桶狭間の戦い、シナリオでは斎藤道山の死、桶狭間の戦い、歩き巫女、信玄、謙信ルートによる川中島の戦い、織田ルートによる本能寺の変のみ。
>これによって主人公がタイムスリップした時代は1555~1556年と推測できる。


2見所
 戦乱を生きた武将達…実は女の子だった!?
 史実とは異なる展開。孕ませで天下統一を目指す!
→このゲームにおける「史実とは異なる展開」
・川中島の戦い(正確には謙信とのにらみ合い状態)の最中に信玄が病死しかける。
 >織田ルートでは死にます。
 ・織田と武田の関係が悪化しない。
 ・史実だと本能寺の変から11日後に死亡する光秀が4カ月以上生存する。
 ・光秀、蘭丸ルートだと本能寺の変が起きるのは「信長が天下統一した後」
 ・桶狭間から大して日が経過してないのに「天下統一へと近づいていく。信長様のことを誰も止められない状況だ」と主人公が言う。
 ・光秀の「足利義昭から信長を殺して幕府再興するという命令を受けていること」という謀反の理由。これ自体はおかしくないが主人公がタイムスリップした年代が1555~1556年と推測できるせいでややこしくなっている。

・こういった矛盾を解消するためか「俺の知っている歴史とは違う」「知っている史実よりも早く起こっている」みたいなことを主人公はちょくちょく呟く。
・シナリオを読む限りあくまでも推測だが、この設定の一番の理由は歴史もののゲームにありがちな「お約束」に対する理由づけだと思われる。
 >いわゆる「武将の性別が違う」「本来なら歳が離れていないといけない人物の歳が近い」「史実の戦のスパンが短い」といった部分である。
 >これらは「戦極姫」や「恋姫夢想」でもあることでそこら辺を守っていたら主人公やヒロインの歳が凄いことになるので普通はプレイヤーもスルーする部分だがこのゲームは律儀に理由をつけてしまったのでないか。その結果作中のある「設定」と悪い意味でかみ合ってしまうのだが。


 ・史実とは異なる展開。孕ませで天下統一を目指す!
→ヒロインが孕むのは天下統一の後。更に言うと本能寺の変の前後。
 >信長、蘭丸ルートでは子供が出来た後に本能寺が起きるのでどちらかというと天下が乱れる前兆になっている。
・信玄、謙信ルートはそもそも天下統一しない。

・武将達と戦を共にし、エッチな褒美をつかみ取れ!
 →個別に入ってから主人公が戦場に出るのは信玄ルートのみ。
共通ルートのSLGでは織田側の武将とも戦場に出るが単に合流するだけでセリフはない。最初にある賊退治のSLGでは少しだけあるが。

831オレは姫武将を孕ませたい! ◆ABOgO.6A2Y:2020/12/14(月) 16:28:10 ID:x05RMWLs
3シナリオ
 主人公の性格も影響しているが、織田ルートはとにかく暗い。
・織田ルートの主人公は「歴史を変えてはいけない」という制約があるため歴史を変えてでもヒロインを助けるべきか何もしないほうがいいのか、と終始悩んでいる。
 そのため「悩む→ヒロインとのH→悩む」を最後まで繰り返す。
ヒロインのHも突然両思いになるなど一応恋愛要素はあるのだが「現実逃避の手段」としての要素が強い。
 >エロシーンの主人公は「射精に至った!」など地の文で叫ぶなどどのルートでもテンションは高いのだが、次の日常パートではまた悩み出すので躁鬱状態に見える。
 >そのくせやっと決意したかと思ったらまた悩み出すのでキリがない。

 ・織田ルートの主人公は城内ではニート同然なのだが、戦などの描写はないのでやはりニートにしか見えない。
 >共通ルートと織田ルートで2回信玄の所に行くイベントがあり、最初はへばっていたが2回目は難なく歩けるほど体力はついているので完全ニートではないようだが。
 >更に光秀、蘭丸では突然天下統一した描写が出てくる。

・主人公は基本ヒロインを助けるために一度は動くのだが、なぜかそれに固執する癖がある。
・信長ルートでは「消滅覚悟でもう一度信長に真実を告げる」
 >信長は直前に「孤独が怖い」と言っており主人公が消滅しかける場面を目撃しており、消えるとわかっていることをもう一度やろうとする中々に怖いことをやってのける。
 >この消滅覚悟の行動は信長に止められる。当然である。
・ちなみのこのゲームの信長は主人公に見殺しにされるか裏切られるかの二択しかありません。

・光秀ルートでは秀吉を助けるために城から連れ出す。
 >直前に説得するが失敗に終わった故の行動であり、この行動も一度は失敗し再度実行するも光秀の怒りを勝って処刑される。
 >ちなみに主人公は満足していた模様

・蘭丸ルートでは「蘭丸なら助けても未来は大きく変わらないんじゃないか」と考える
  >信長は見殺しにすることを決めたため蘭丸に今の内に思いを伝えるべきだと蘭丸に尋ねる。
 →この時に信長との3PがあるがテキストだけでCGはない。
・この行動と蘭丸自身が主人公に好意を抱いていたこともあって救出に成功する。


 一方で謙信、信玄ルートでは川中島の戦いで戦死しないとわかっているためか主人公のテンションは高い

信玄ルートでは主人公は戦場に立ち「戦→ヒロインとのH→戦」という流れになる。途中で謙信の城に忍び込むSLGがあり成功すると続行。
>ただし戦は結果だけであっさり終わってしまう。 薄いことには変わりはない。
>主人公は自分が強くなってきたことに気づき、戦況が有利になっていることにこれでは俺のせいで謙信との戦いに決着がついてしまうとイキり始める。

>このゲームで一番歴史要素があるシナリオ。作中の設定もちゃんと反映していて子供の性別も唯一判明しているなど力が入っている。 しかしとんでもないオチが……。

謙信ルートは謙信の城に忍び込むSLGに失敗すると入る。最初に仕えるか尋ねられて断るとバッドエンド。
 こちらでは謙信のスパイとして信玄の城に向かうことを繰り返す。「お互いの城を往復しつつ謙信とHしてたらエンディング」といった感じである。
 >途中で信玄が怪しむ描写があるが、別に話は広がらない。
 >主人公いわく「ふたつの勢力を操る乱世の女になった気分」とのこと。これもある意味戦国要素と言えるのかもしれない。かなりニッチかつ何の波風も立たないシナリオではあるが。

ちなみにこの上杉謙信だが
・他ルートだと主人公がシルエットで出るだけでそれ以降出番はない。
・信玄ルートだと名前だけのモブ同然の扱い
・信玄ルートでは出番なし、謙信ルートでは戦の描写がないので軍神という要素はなく信心深い処女性を重んじていたがあっさり捨てるなど史実の個性がどんどん消えていく。
といったように扱いはあまりよくない。

832オレは姫武将を孕ませたい! ◆ABOgO.6A2Y:2020/12/14(月) 16:29:33 ID:x05RMWLs
4作中の設定
① 主人公がタイムスリップした世界では異国の衣を纏いし者。姫武将の契りにて空を喰む御子を授からん」という伝承があり、このことから主人公はこの世界で姫武将と子を成すことを自分の使命だと推測あいて種馬にも何でもなることを決意する。
→結論からこの設定が守られているのは謙信、信玄ルートのみ。織田ルートではただの赤ん坊と化している。
各ルートの赤ん坊の扱い
 信長ルート→子供と共に乱世を生き抜こうと主人公が決意する。
 蘭丸ルート→この子が自由な恋愛が出来る世界を作って見せると蘭丸が決意する。
 光秀ルート→出産する前に主人公死亡。出産後しばらくして光秀も戦死し子供の安否は不明。
 謙信ルート→子供が異能の力を持っており元の世界に帰るか謙信に聞かれるが主人公は残ることを決意する。
信玄ルート→「結核で病死しかけている信玄を救うために子供の力を借りて現代に帰るが今度は過去の世界に戻れないことに気づく。その後薬も探さずに数日経過したら信玄の生まれ変わりと思われる女性と再会してハッピーエンド」
 >ちなみに主人公は現代に帰ることを渋る信玄に「タイムマシンを開発してても戻ってくる」と言いながら早々に諦めてます。


② 主人公は前提として未来(歴史)を変えてはいけない。
この制約によって主人公は信長に「光秀が謀反する」といったことを報告しようとすると体が消滅しかける。 理由は未来(歴史)が変わったら主人公は生まれなくなるから。
→前述したようにタイムスリップ先の時系列はグチャグチャであり本来の歴史とは大きく異なっているため色々と変わっている。
 >光秀、蘭丸ルートでは「信長が天下統一を成し遂げた」と明らかに未来が変わっているが消滅なんかは一切ない。
 >信長ルートでは描写自体はないがどのみち信玄との関係が悪化していないので歴史は変わっている筈である。

・おそらくライターが本能寺の変を勘違いしているものと思われる。
>京都とその周辺を抑えることでも天下統一と言えるが、蘭丸ルートで天下を取ってもう戦なんか起きそうもない、という文があるのでこちらの意味とは考えにくい。
・推測するにこの制約は「本能寺の変」限定でありそれ以外は本来の歴史と違ってもお咎めなしのようである
 >蘭丸ルートでは蘭丸を本能寺の変から生存させてもお咎めなし。どうやら「本能寺の変で信長が死ぬ」という部分だけは変えてはいけないらしく、日時や順番なんかはいつでもいいようだ。
 >どうして「本能寺の変」だけにそこまでの力があるのかは不明。

5重い(システム)
・コンフィグやロードで本編に戻る度に暗転するのだが戻るまで5~7秒ほどかかった。1.01GBしかないのに何でこんなに重いのか。
>突然ロードが遅くなりロード時間が10秒オーバーすることが多くなった。 原因は不明
おま環かもしれないが現状最大ロード時間は22秒を確認している。とりあえずこれからプレイする人は数十秒かかると思っていい。
・このゲームの戦では「東」「南」の2方向からルートを3回決めて伏兵を避けながら進む必要があるのだが、ちょくちょくノーヒント。所詮2択なので些細なことなのだがこのロードの遅さが地味に効いてくる。
戦の結果がルート分岐に繋がっているので結果何回もしなければならない。ちなみに主人公が武田に属していてもマークは織田だったりする。


6エロ部分
・今作のエロ部分は前戯と本番で分ける方式を取っている。
「前戯シーン」→テキスト数行→「本番シーン」や「本番シーン」→テキスト数行→「本番シーン」といった風に結構なスパンで切り替わるためかその影響かテキストでは前戯中なのに既に挿入済みになっているとズレているシーンが度々ある。
  >基本的にCGは全て表情差分しかなく服装は変わらない、そのため前戯では全裸なのに本番だと服を着ている、といったことも起こる。
 蘭丸√だと信長との3Pはあるが数行の描写だけでCGはない。そもそも3P自体がない。
 立ち絵は1種類で裸立ち絵もない。
 各ヒロインに1つ動画要素はあるが出来はあまりよくない。ちなみにこれも直前では全裸なのに動画だと服を着ていたりする。

 ちなみにエロシーンに入るとどのヒロインも淫乱になり病弱で直前まで咳き込んでいた信玄も他ヒロインと変わらなくなる。
 >エロシーンの割合が多いこともあってヒロイン達の個性が印象に残りにくい一因になっている。

まとめ
戦国要素を期待していたら要素は薄く、バカゲー要素を期待していたらやたらと重くどうにもチグハグ感が否めない作品。
一応、信玄、謙信、蘭丸ルートはツッコミ所がありつつも纏まっているものの薄いため割にあっているかと微妙である。特にパッケージヒロイン目当てで買った人は大打撃だと思われる。

833オレは姫武将を孕ませたい! ◆ABOgO.6A2Y:2020/12/14(月) 16:30:44 ID:x05RMWLs
以上です
たびたびすみませんでした

834名無しさん:2020/12/14(月) 18:38:02 ID:E4jbjWMs
>>809
結局少女は救えるの?

835鍵を隠したカゴのトリ 選評者 ◆RRWGPox/b6:2020/12/14(月) 20:23:58 ID:5r6cBzLo
>>827

初期状態でのプレイでしたが、ボイスの無いルートは無かったように思います。
でも全てのボイスを聞いた訳ではありませんので、一部に欠落があったかも知れません。

>>834

主に救ったのはヒロインズですが、真犯人との三文劇の末、少女は一応救われました。
救われなかったのはプレイヤーだけですね。

836名無しさん:2020/12/14(月) 21:26:01 ID:P.fQMGiU
>>833
選評乙
やっぱり歴史ものは設定と史実の齟齬をプレイヤーに無理なく誤魔化せるライターの腕が重要だなって

837名無しさん:2020/12/14(月) 21:30:43 ID:DtVCAUR6
選評乙です
やはり戦国ものも地雷だったか
下調べをしっかりとしないと、特に実在した歴史や人物を扱うものは危険

838名無しさん:2020/12/14(月) 22:15:52 ID:5r6cBzLo
>>833
修正選評乙です

歴史好きであればある程破壊力が増大するタイプの地雷のようですね
心痛お察し申し上げます

839名無しさん:2020/12/15(火) 06:01:02 ID:yuXhdHEo
逆に地雷になりにくいジャンルってなんだろう

840名無しさん:2020/12/15(火) 07:34:18 ID:NSjLnbuo
普通ならファンタジーモノは大丈夫な筈だけど
ライターの能力に左右されるから・・・

841名無しさん:2020/12/15(火) 07:42:40 ID:cLJ67KXA
学園ものは普通にやれば地雷にはなりにくいはずなんだけどね…(青スパ思い出しながら)
何のために学園が存在したかすら意味不明の千桃みたいな例もあるし結局はどのジャンルもライター次第か

842名無しさん:2020/12/15(火) 07:57:27 ID:bj1XSfNg
部活モノのが業界的には振り幅大き過ぎる

843名無しさん:2020/12/15(火) 07:59:35 ID:eeunpVjM
学食改善がどうとか言うやつを思い出した……アレはだいたい栄養士が悪いんだけど

844名無しさん:2020/12/15(火) 08:13:18 ID:futR9CD.
シナリオが良くて、致命的なバグが無ければ地雷認定されにくい気がする。
流石にママⅡクラスのCGは例外だけど。

845名無しさん:2020/12/15(火) 16:30:19 ID:Dq12wjaw
アインシュタインの唯々菜√がラノベの青ブタに似てるなって話をしたいが
今年一番になれそうにもないからスレチだよな

846名無しさん:2020/12/15(火) 17:04:45 ID:futR9CD.
自分もアインシュタイン踏んだけど、地雷ではなくて犬の糞って感じ。
確かに一番にはなれないけど、新島夕なので賛同者は多そうな予感。

847名無しさん:2020/12/15(火) 18:13:07 ID:7pVxUGck
まず選評来てないから一番もクソもないんじゃないですかね
クソゲーではないってことやな

848名無しさん:2020/12/15(火) 20:19:11 ID:tKa5gx2E
選評出して貰わないとねぇ・・・

849名無しさん:2020/12/15(火) 20:49:33 ID:y6XgFQI2
そもそもクソゲーなんてこの世には存在しないんだ
ただそれをクソゲーだと思う自分がいるだけなんだ

850名無しさん:2020/12/15(火) 21:01:30 ID:dWuWmRgM
クソゲーだって望まれてこの世に生を受けるわけじゃないんだ
みんな名作として生まれたい筈なんだ

851名無しさん:2020/12/15(火) 22:52:41 ID:aOSaN37o
日本テレネットの倒産後に権利をたらい回しされてたヴァリスの復活プロジェクトが発表されたがやはりと言うべきかヴァリスXは黒歴史化されてた
金に困って看板タイトルをエロゲ化しても会社倒産は回避不能だったし一部で変に流行った「陣痛イィッ!!」を取ったら何が残ったんだろう
って、よくよく考えてみたら現在進行でお騒がせのLoseと逆パターンだな

852名無しさん:2020/12/16(水) 00:35:08 ID:JGdrQ3TU
ヴァリスXかぁ……レビュー無いかと探したらブログの記事が見つかったけど
主人公が淫乱Mレズスカトロ異種姦アヘアヘ処女に改変されてるとかひどいな
2006年ってことはヨンパチショックの前だし、KOTYeがあったら大賞間違いなしだったろ

853名無しさん:2020/12/16(水) 10:42:23 ID:USJ3muAY
>>850
今は生きてるのか分からんミクルプリンさんは流石に端からクソゲー狙いだと思ってる

854名無しさん:2020/12/16(水) 10:47:43 ID:mMhRGHuw
アイ惨以前の、KOTYeが存在してたら選評書いただろうなと思うゲームいくつかある
あと2008年当時このスレに居たら間違いなくAliveZの選評書いたのに、なんであの頃ここ見てなかったんだ……

855名無しさん:2020/12/16(水) 11:03:58 ID:rtiS/uP2
別に今から昔のやつ書いてもええんやぞ

856名無しさん:2020/12/16(水) 11:13:04 ID:3GgoKVu2
自分はKOTYeの存在は知っていて、総評読んで毎年爆笑していたけど、今年初めて参加したくなって選評投下
クソゲーと分かっていたら買わないのが普通、でも最近クソゲーはいね〜か〜って探す様になった
光があれば影があるように、クソゲーはこの世の必要悪だと思う・・・

857名無しさん:2020/12/16(水) 12:28:24 ID:mMhRGHuw
当時怒りのままに叩き売った2008年のクソゲーを選評のために買い直すのはちょっと……

てか2008年で合ってたよな?と発売リスト確認したんだけど
つよきす2、TH2AD、メギド、AliveZ、戦神3、それ散る完全版とメーカー買い爆死系を見事に踏んでて笑った

858名無しさん:2020/12/16(水) 12:59:27 ID:7A39uzL.
かわいそうなお友達がまた一人…

859名無しさん:2020/12/16(水) 14:26:38 ID:iwP2Vy1c
seal系はネタのために買い直したのはあった
でもチーズショックでクソゲーに対する負の意識が高まり過ぎて、笑いに昇華できなくなって以降そういう事は無くなったな

860名無しさん:2020/12/16(水) 19:07:29 ID:GqQG07xs
クソゲーだと思って買うのと買ったのがクソゲーだったのとでは話が違うからなぁ
やっぱり被害者を出してはいけない(戒め)

861名無しさん:2020/12/16(水) 19:13:10 ID:ftYPaaoM
それ散る完全版はメーカー的にも見えてる地雷だっただろ…

862名無しさん:2020/12/16(水) 19:38:25 ID:eppNz372
貴方に見えているものが他人からも見えているとは限らないのだ

863名無しさん:2020/12/16(水) 19:40:36 ID:umQYozuQ
見えてる地雷からのマジ地雷や想像もしなかったのに地雷は数あれど、やばい言われてたのに良かったのは姫3や前後からのHHGくらいしか思いつかない

864名無しさん:2020/12/16(水) 20:47:32 ID:mMhRGHuw
>>861
まあアレは流石に見えてたし、元スタッフ0だし何なら買わないことがファンの証明みたいな感覚もあったけど
一応買っとくか……みたいな……そんな感じで買っちゃったんだ……
買った自分が悪いよなって気持ちで怒りすらなかったね

865名無しさん:2020/12/16(水) 20:50:24 ID:FbrQb0FA
コンシューマだとYU-NOリメイクとか?
あれも前情報は散々だったけど発売後手のひら返しだし

俺は流石に今からYU-NOやる時間取れないから買ってないけど
そんな時間あるなら未プレイのマブラヴやりたい

866名無しさん:2020/12/16(水) 21:18:43 ID:GqQG07xs
>>865
YU-NOはリメイク版というより移植版といわれた方が納得できるぐらいオリジナルそのまんまだったな
懸念事項だった原作改変もなくてそのままだったのが好評価だったんじゃない?

ファンとしては本来本編になるはずだった薄味すぎる異世界編を作り直してほしかった気持ちもあるけど
ライターが亡くなってる以上そのままにした方がいいんだろうな

マブラヴは無印はスキップ込みで適当に流してオルタは少しずつ読み進めればいいよ
一気にやると疲れる部類だと思うし

867名無しさん:2020/12/16(水) 21:33:51 ID:FbrQb0FA
>>866
ありがとう

マブラヴは買おうと思って時間ねえしなあと思ってスルーしてたらVita版が入手困難になってるし見つけたらとりあえず確保しておく

868名無しさん:2020/12/16(水) 21:49:31 ID:vN.rOJOY
年末の魔物、今年は現れるのかなぁ

869名無しさん:2020/12/16(水) 22:01:07 ID:Dwe0i/OE
>>867
ソフマップでageアーカイブスが14800で売ってるけどこれ買取14kくらい付くから実質1000円プラス送料でできるよ
コンシューマの追加要素新規OPくらいだしこだわりなければパソコンでやるほうが

870名無しさん:2020/12/16(水) 22:02:26 ID:CbOK749Y
マブラヴ無印は今やると学園パートが古臭くて辛い……
が、あれがなければ良さが半減してしまう

871名無しさん:2020/12/16(水) 22:30:32 ID:7T8yj9l2
まいてつと一緒にやたらコラボしていた、ぱられるAKIBA学園に期待していたが、来年になってしまった

https://panachesoft.jp/1st-AKIBA/gallery.html
「Hシーンをより輪状的に表現!」らしい
絵柄はもちろん、サイトのあらゆる部分が、見れば見るほど不安にさせてくれる

872名無しさん:2020/12/16(水) 22:52:13 ID:fULoiKng
いやまあ、ヒロインが輪っか(物理)になったりこのサンプルから輪姦ゲーになったりしたら流石にここにくる案件になりそうだけどw>輪状的
チェック体制甘そうではあるから要注意かな?

873名無しさん:2020/12/16(水) 23:26:43 ID:JGdrQ3TU
誤字脱字がひどいのは買いたくなくなるマイナスポイントだけど
クソテキストが強みになるのはもっと根幹がひどいレベルだからなあ
不要なルビが満載とか、地の文がナレーションで会話しだすとか、前後おォォンとか
そうならない事を祈るしかない

874名無しさん:2020/12/17(木) 01:01:58 ID:Gu4DQdFg
DLsiteのウィンターセールなんとなく見てたらまいてつLR値下げしてて草生えた

875名無しさん:2020/12/17(木) 02:01:25 ID:eFUUhoQY
パッケージ版通常価格:11880円
DLsite通常価格:9680円
現在のセール価格:20%OFFプラス3%ポイント還元で実質7533円
パッケージ版からは4347円安く、さらにASMR商品90%OFFクーポン付き

発売後2ヶ月の商品としては結構な出血サービスな気がするな

876名無しさん:2020/12/17(木) 03:37:36 ID:P6dfQ242
洋ゲーがよくやる手ではある
初動でコストの大半回収して、クチコミとかで寄ってきた層を取り込む手段だけども

877名無しさん:2020/12/17(木) 06:31:52 ID:cHBs1I3g
>>869
24800の時買ったけどまた安くなったのか…
アキバ祖父のは消えてたと思うけどどんだけ在庫余ってるんだ

878名無しさん:2020/12/17(木) 06:52:09 ID:NIIj04qU
まいてつ自体もそうだが例のVtuberカバーCDもDLsiteでセールされてて笑うw
ディスクは既に捨て値で売られてる上に興味がある極一部の人間はトック買ってるだろうに一体誰が買うのか謎だ

879名無しさん:2020/12/17(木) 09:22:30 ID:Ogl03uA2
>>878
愛犬ボビーの為にフリスビーが欲しくなった人かな……

880名無しさん:2020/12/17(木) 09:25:55 ID:Ogl03uA2
>>879
じゃねえな、睡眠不足でよくわからん解釈してたわ
余計なゴミを出したくない層だろうね、まあそもそも今から別立てでアレを買いたい層がどれほどいるかはわからんが

881名無しさん:2020/12/17(木) 09:41:14 ID:PRe.if8w


882名無しさん:2020/12/17(木) 10:17:38 ID:fn.u6nrI
Vtuber、当たり前の事なんだけどやっぱ素人だもんね。
もともとの歌唱歌手が凄く豪華な分、カバーCDのチープ感が半端無かった。

883名無しさん:2020/12/17(木) 12:42:53 ID:zrXIRVhY
loseって値下げ以外できないメーカーって印象
定価で買う人って何考えてるんだろうな?

884名無しさん:2020/12/17(木) 14:43:25 ID:nhXhirGc
早く遊びたいってだけでしょ
今回はかなり値下げに入るまでの期間が早いけどそれでも1ヶ月はあったし
逆に常に色々積んでるようなタイプの人は最大まで値下げしてから買えば良いってなるのがまいてつLRをペイできなかった原因なんだろうけど

885名無しさん:2020/12/17(木) 14:51:41 ID:NIIj04qU
エロゲーに限らずゲームなんて初動での売上でペイ出来る様にするのが基本だと思うんだが、それが出来無いって事は余程予約買いする人が少なかったか計算が甘かったかなんだろうなw

886名無しさん:2020/12/17(木) 16:00:34 ID:Os6kGnmk
どんだけ初動買いする人がいると思ってたんですかねぇ…
それならあのプライドの高さもわかるけど

887名無しさん:2020/12/17(木) 16:49:41 ID:KKaYkIpc
雑な作りだったり騙し打ちだったり、そういった目先の利益優先で客を舐めきったメーカーが多いことや、発売から半年も経たないうちにDL版の割引きセールとかやってりゃ予約買いする人なんか減るだけだろうよ
予約数一位とか言ってはしゃいでるメーカーも実際の予約数は100にも満たないのが現実だろ。

市場に出回るものの大半が完成度高くて面白くて予約買いしてよかったと思える作品だったらいいけど実際は真逆だしな
それどころか不要なグッズ押し付けて割高にしてるメーカーが増えてるんだから救いようがない

888名無しさん:2020/12/17(木) 18:31:33 ID:n.aNhlyk
ここ数年は一切事前予約してないかもしれない
特典貰うことよりも地雷踏まないことを優先してる

889名無しさん:2020/12/17(木) 19:02:58 ID:KmSVDMnI
近所の店の入荷数が減ってるから、買うの確定したら予約するけど
早期予約特典みたいなのは気にしなくなっちゃったな

890名無しさん:2020/12/17(木) 19:09:21 ID:mxrgIMKM
良さげだと判断したら普通に予約して買うなあ

891名無しさん:2020/12/17(木) 21:13:47 ID:ZURW0T0o
やるつもりのある新作は予約して買ってさっさとプレイする
年なのかそういう勢いがないと気力が続かない




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板