したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【2019】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 2本目

1名無しさん:2019/06/06(木) 20:50:54 ID:m.n4SEEU
2019年度のクソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所

その年に発売のエロゲーで一番のクソゲーを決めましょう
ルール
男性向け18禁PCゲームでその年の1/1〜12/31に発売されたゲームが対象
同人ゲームは同人ゲーム板で
ソーシャルエロゲーム、ブラウザエロゲームは大人のモバイル板で
投票で決定するスレではありません。オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書きましょう
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ
※取り敢えず選評、なにはともあれ選評
※次スレは>>980が立ててください

まとめwiki
http://www60.atwiki.jp/kotye/

専用うPロダ
Oops閉鎖?につき現在はなし

本スレ スレタイ検索「クソゲーオブザイヤー エロゲー」
http://sirtuin.me/index.php?word=クソゲーオブザイヤー エロゲー

※前スレ
【2019】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 1本目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58331/1548171218/

※2018年度スレ
【2018】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 9本目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58331/1548900830/

2名無しさん:2019/06/06(木) 20:52:34 ID:m.n4SEEU
Q&A

Q.○○はクソゲー
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ

Q.○○が今年の大賞で決まりだな
A.そのソフトを中心とした一年の総評よろ

Q.レビュー・選評・総評書いたのに無視された
A.そのソフト、または内容に魅力がないんじゃネ?

Q.○○に一票
A.投票では決まらん。まずレビューからだ

Q.クソゲークリエイター・クソゲーメーカー・部門別の賞も決めよう
A.決めん。ここはゲームについて決めるスレ

Q.○○はクソゲーじゃねえ
A.選評書かれたからクソゲーということではない。総評書け

Q.○○が大賞なんて認めない
A.総評書いて見返せ。できないなら黙れ

Q.信者と社員必死w
A.そうですか、おかえりください

Q.クソゲーオブザイヤーっぽくない
A.エロゲの性質上コンシューマとは評価基準や論点、住人の年齢層が異なるようだ

Q.選評と総評の違いって?
A.選評は作品単体のレビューのまとめ。総評は全選評のまとめ

Q.その年の選評の締め切りと総評の締め切りは?
A.選評は1/31まで、総評の受付期間は2月の初めから2週間程度

Q.ソシャゲだってPC専用ならPCエロゲじゃないの?
A.解釈は人それぞれ異なるようですが、現状では別物と考える人の方が多い模様。なので大人のモバイル板でどうぞ。

注意点

■本スレへの突撃禁止
どれほどのクソゲーだろうと、買ってプレイもしていないくせに本スレに行って
煽ったり馬鹿にしたりする行為は人としてあるまじき行為です。

■クソゲーについて
自分がクソゲーだと思ったらクソゲーです。しかし他の人もそう思うかは別です。
自分はクソゲーだと思わないけど、他の人は、と言うこともあります。
書き手側はできるだけ共感できるような選評を書きましょう。読み手側も共感できなくても生暖かい目でスルーしましょう。

■シリーズ・続編・移植ゲーム 話題作・大作 大手メーカー作品について
基本的には選考要素に含まれません。
ですがファンディスクのような、本編が前提となる作品も大量に存在するため、場合によります。

■パッチについて
パッチによってまともになった作品に対してどう評価するかは未決定です。
バグ関係のクソゲーは年末に発売された作品ほど有利になるため、発売直後で判断すべきと言う声もありますが、
パッチを当てることによってより酷くなるクソゲーもあるのでケースバイケースかも知れません。

■年またぎの作品について
年度をまたいでパッケージ版やDL版が出た作品については基本的に先に出た作品の日程が優先されます。

ただし、後から出た作品について最初に出たものと差異がある場合は別年度のものと
認められる可能性がありますのでこの点は議論の余地があります。


■選評および総評投下時のトリップ付与
総評執筆者は、円滑に総評審議を進行するために必ずトリップをつけるようにしてください。
選評執筆者についても、その後の取り下げの可能性などの理由から付与を推奨します。

有効な酉であれば取り下げを受理し、wikiには取り下げたことを明記して当該選評・総評は残すこととなります。

■総評および大賞・次点の決定について
大賞・次点は一年間に出たゲームの中で、相対的に総評によって選ばれます。
また大賞はスレ住民による議論の結果によって決まるため、
複数の作品を大賞とする総評および大賞なしの総評は原則として認めません。
総評執筆者は必ず「大賞1作品、次点数作品(任意)」の形式で総評案を書いてください。

但し大賞決定の審議が長期間難航した際に事態の打開を図るための折衷案として
複数の作品が大賞となる修正総評案が議論の過程で作成されることはあります。

3名無しさん:2019/06/06(木) 22:01:19 ID:LPBJ30XM
いちもつ

4名無しさん:2019/06/06(木) 22:46:10 ID:rFCtCRgE
>>1-2

5名無しさん:2019/06/07(金) 07:24:02 ID:X.dbyrc.
立て乙
>前スレ1000
増税前の魔物は来そうだなぁ 9月に発売されるソフトか…

6名無しさん:2019/06/07(金) 08:18:04 ID:G0npbRX.
>>1おつ
9月って5月頃に出そうとして駄目だったやつが流れてくる頃かな

7名無しさん:2019/06/07(金) 10:08:10 ID:K8tuzQZ.
>>1
村正そこまでは難易度高いか?

攻撃は、目標都市か旗艦
クイックでサーチ&デストロイ
士官ステ対艦のみ
仲間を集めろ
海戦で煮詰まるようなら、最初数ターン放置、誘導、旋回を駆使
爆撃機奉山?完成すれば、奉山プレイ

で大抵のいける

8名無しさん:2019/06/07(金) 10:09:34 ID:K8tuzQZ.
>>7資金や物資の縛りなく、撃破されても補充されるから、特攻し放題

9名無しさん:2019/06/07(金) 11:01:40 ID:lSm4tsEc
あのゲームのパッチが来る前の攻略法って意味あるんだろうか

10名無しさん:2019/06/07(金) 12:27:10 ID:K8tuzQZ.
前作よりは、絶望的でないかと

11名無しさん:2019/06/07(金) 12:34:11 ID:zFiqisZg
げっちゅやには
9月分の発売リストはまだなかったか

12名無しさん:2019/06/08(土) 00:57:02 ID:HT4TE36M
あかん、アップデート1.02したら強制終了するようなた
アップ1.01ままでええ

13名無しさん:2019/06/08(土) 00:59:55 ID:HT4TE36M
>>12アップ1.01方が問題なかった

14名無しさん:2019/06/08(土) 04:37:02 ID:gTSukHHs
そんなブツブツ独り言なら本スレかツイッターでやれ
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1556937991/
ここは日記帳でも広告の裏でもない

15名無しさん:2019/06/08(土) 05:13:46 ID:HxOn.POE
普通にゲームはつまらなそうだな

16名無しさん:2019/06/08(土) 07:14:03 ID:ktKsdlyw
ならばほとんど良ゲーみたいなものだな

17名無しさん:2019/06/08(土) 08:53:42 ID:q32FUKbk
いつもじょうにだな

18名無しさん:2019/06/08(土) 08:56:16 ID:4GCZn5tc
聞いてる限りだとバグ云々より前作の素材も使ってるのに全体的には減ってるって辺りが後々効いてきそう

積みゲー崩してるけど中々今年はクソゲーを踏まないなぁ

19名無しさん:2019/06/08(土) 17:55:50 ID:83v1WCik
やるなら選評としてまとめてからどうぞ

20名無しさん:2019/06/08(土) 20:58:49 ID:GBwOL7Sk
選評として纏めるには情報交換は必要だぞ
少なくともおま環かどうか確認はできるからな

21名無しさん:2019/06/08(土) 21:52:47 ID:sruWJ93k
今月の発売に鬼作の名前が
elf関係者生き残ってたのか

22名無しさん:2019/06/09(日) 09:46:41 ID:9gYJYmfU
>>11
祖父も見る限りだと現状だと9月以降の作品発表されてないっぽいな
フルプラだと大体3ヶ月前には予約始まってるイメージだし
さすがに今月末にはいくつか予約開始になるんだろうけど

23名無しさん:2019/06/09(日) 13:20:56 ID:85VwbPME
電話サポートやめるようだけどシステムソフト・アルファーは大丈夫なのか

24名無しさん:2019/06/09(日) 14:50:54 ID:JRWfd7HA
今の時代にゲームで電話サポートいるか?
ネット出来ないおばちゃんならともかく

25名無しさん:2019/06/09(日) 18:21:49 ID:V04BHBfk
あそこはそもそも電話サポートで解決するような不具合出さないだろ

26名無しさん:2019/06/09(日) 19:37:44 ID:p5LuwMZ.
https://i.imgur.com/iKWZbco.png
電話サポートやめたし公式HPやめてもほとんど大丈夫みたいなものだな

27名無しさん:2019/06/09(日) 19:59:47 ID:JRWfd7HA
ギガパッチを自サバに置いてるんだろうな
普通は他所のサバに置くもんだと思ってたw

どうせそのパッチでもバグは直りきらないのに、なぜそこまで急いでパッチ落とそうとするんだろう?
積みゲーでも積み本でもあるだろうに

28名無しさん:2019/06/10(月) 06:44:55 ID:HQuw9/6E
CSでも出してるんだからサポートは無くしちゃいけないだろ

29名無しさん:2019/06/10(月) 10:18:43 ID:p5I4M4EI
大戦御村正
・SLGパート:バランスが崩壊していてマップ全体の敵が一度におしよせてくるクソ仕様かつ初見お断りの不親切なUI
陸戦ではその敵の山をスルーして敵施設破壊が最適解
海戦では施設破壊が勝利条件からぬけるため、セーブロードで全キャラクリティカルと回避を目指す必要が出る
・キャラ育成:海戦が厳しすぎるためキャラの育成に自由度はなく、海ステータス一択
・シナリオ:使い回しに目をつぶっても、どうも盛り上がりに欠ける 上からいわれた作戦を淡々とこなす主人公 彼ならではの判断で窮地をぬける、などの魅力を感じるシーンがない
・エロ:及第点

とかなりひどい内容だが、SLGパートとシナリオに目をつぶってエロパートだけを見ると、Kotyeに推すには弱いように感じる
プレイ中の不快感ならギルドマスターのほうが強い

30名無しさん:2019/06/10(月) 11:12:20 ID:5z1/PCZE
なーんか
こうわかり易くスカッとしたクソゲはない物か
いやまあない方がいいんだけどさw

31名無しさん:2019/06/10(月) 18:30:33 ID:0AcYjih.
大戦御村正の問題はそこではないんじゃないか?
それらの事があってもパッチが出ていて今後修正される事がある、つまり未完成で販売してしまった
しかも前回と同じような内容で、同じようなバグ付きで!

その点はギルドマスターと似てるんだがギルドマスターはゲーム本編が面白くともなんともないという…あれってゲームパートに長所はあるのか?

32名無しさん:2019/06/10(月) 19:14:18 ID:JnFi5hxM
SLGとシナリオに目をつぶらないといけない時点でよっぽど
それにギルドマスターもそんなに酷いなら選評書けばいいじゃない

33名無しさん:2019/06/10(月) 19:18:32 ID:0AcYjih.
大戦御村正本スレ見てきたら何事もないかのように攻略情報交換しててビビル
しかも新パッチが来たら今のデータ使えなくなることを理解してるのが恐ろしい

34名無しさん:2019/06/10(月) 19:19:55 ID:zxdU5dC.
鍛えられすぎだろ……

35名無しさん:2019/06/10(月) 19:20:07 ID:0AcYjih.
ギルドマスターはたんに面白くないんだ、選評書く内容が無い

36名無しさん:2019/06/10(月) 23:10:43 ID:vjcllYeQ
それって選評が書けないほどひどい部類に入るのでは?

37名無しさん:2019/06/10(月) 23:16:23 ID:9HF00J0g
ただのゲー無ゆえにうまく言葉でクソさを伝えにくいのあると思います

38名無しさん:2019/06/10(月) 23:37:06 ID:0AcYjih.
むりにこじつけられてもそれは捏造のようなもんだ
じゃあ書くぞ
本文「始めのうちは悪くなかったが進んでも同じ作業が続くだけ、面白くは無い」
わかった?むりに酷いものだとしようとしても虚しいぞ

39名無しさん:2019/06/10(月) 23:49:12 ID:oF.Wjdp.
虚無いタイプか、確かに書きづらいなぁ……

40名無しさん:2019/06/11(火) 00:03:25 ID:5NE90gpU
まあ選評こないなら土俵に上がらないままだからここで面白くないとか言っても意味はない

41名無しさん:2019/06/11(火) 00:30:57 ID:OoCSt1QY
別に1-2レスで簡潔にまとめた選評でも十分でしょ
まぁ俺は買ってないからあんまり色々は言えんが

42名無しさん:2019/06/11(火) 00:48:13 ID:MQ0TVKe6
この理屈だと”選評を書くほどではない作品”でも”選評を書けないほどヒドイ作品”になるな
安くなったら買って書けばいいんじゃないか?

43名無しさん:2019/06/11(火) 00:53:07 ID:AVuUiwGM
>>38
それも立派に酷いものと言えるな
なんか修飾語がおかしな事になってるが

44名無しさん:2019/06/11(火) 21:04:10 ID:MQ0TVKe6
終了のお知らせ
大戦御村正は酷いバグで週間パッチになると思いきや
早くもクリアして次の周回に出るツワモノが出ました
まだバグだらけで出来ない事もあり戦力も貧弱だと思うんだがな…大戦略で乗り切ったもよう

45名無しさん:2019/06/11(火) 21:07:16 ID:MQ0TVKe6
どのくらいまだバグが残ってるかというと開発される兵器の一部で画像が入っておらず
そこにマウスカーソルを合わせると強制終了する
つまりその進化ルートの兵種は使わずにクリアしてるらしい

46名無しさん:2019/06/11(火) 21:45:31 ID:MSJJmPtw
大戦御村正クリアしたけど、重爆撃機泰山が完成すれば戦力はこっちが圧倒するから難易度は大幅に下がるよ
泰山の威力はすさまじく、陸戦は泰山だけ、海戦は戦艦5艦と補給艦1つのぞいて他は泰山で全てのステージをクリアできる

問題は泰山が完成していない序盤の海戦
ここが非常に地獄のような難易度で、珊瑚海インディア洋ミッドウェイと3つある
ストーリーは1本道で、避けて通れないタイプなのでたいていはここで脱落すると思う

47名無しさん:2019/06/11(火) 21:57:35 ID:BQgcX/rU
最後まではやってないが
一応泰山抜き正攻法でインディア洋はクリアはしたぞ
その先は面倒臭くで進めてないが

48名無しさん:2019/06/11(火) 22:03:32 ID:wT.Y4Kg2
ちゃんと攻略してるの面白いな
そこまで突き動かす何かがあるんだろうか

49名無しさん:2019/06/11(火) 22:13:14 ID:MSJJmPtw
>>48
魔人覚醒っていうからどこで主人公覚醒するんだとおもって進めたけど別に覚醒しなかったおわり
魔剣と魔人の設定意味あったんですかね…

50名無しさん:2019/06/11(火) 22:15:18 ID:NdnLEYcY
覚醒したのはプレイヤー

51名無しさん:2019/06/11(火) 22:48:22 ID:MSJJmPtw
大戦御村正、たしかにクソゲーではあるのだけれど
前世の戦御村正が強すぎてね…

バグの塊というほどじゃないし、エラー落ちもクリアまでに2回しか遭遇しなかったし
南アメリカを攻略したら中国で陵辱するイベントが出て「?」と思いながら見たら問答無用でガメオベラしたけど偶然手前でセーブしてたからギリギリ許したし
戦御村正DXからキャラを減らしてマルチストーリーを一本道にした劣化版でSLG部分も未完成でバグも多いけど
ミサゴがかわいいから全部許せるんだ

だからエンディングでミサゴのエロシーンに場違いな戦闘BGMがながれたのだけは許さない

52名無しさん:2019/06/12(水) 00:28:53 ID:JxE4lp3E
気付いてないみたいだけどそれ結構なクソゲーだよ

53名無しさん:2019/06/12(水) 01:08:50 ID:dWDPJvDk
クソゲー慣れしてて感覚麻痺してるw

54名無しさん:2019/06/12(水) 08:24:59 ID:J.DpNbg6
クソゲーに狂れすぎて境界が曖昧になってきたら警鐘です

55名無しさん:2019/06/12(水) 09:45:50 ID:8WDBy8tQ
一回狂うと中々治らんからなぁ……(リハビリ中)

56名無しさん:2019/06/12(水) 10:32:37 ID:TKEKwo0c
なんていうか・・・2010年の姫2のような評価を聞いているイメージがある

57名無しさん:2019/06/12(水) 11:22:07 ID:/pMvOqP.
ほとんどクソゲーみたいな……
みたいなもの、じゃなくてクソゲーだよそれ

58名無しさん:2019/06/12(水) 13:35:33 ID:HGgvmP0E
マイナス100点を覚悟したらマイナス10点でホッとしたけど、
よくよく考えるとマイナスである事に変わりはない

姫2より

59名無しさん:2019/06/13(木) 10:35:17 ID:y6PYC8CU
うにAユーザーからすると村正シリーズは元々評価に困る面があるんだ
姫6はおおよそ問答無用で「許せん」というものなんだけども
村正は「やりたかったことはわかるしユーザーと同じ方向を向いているのもわかる」ので単純に「ダメ」とは言えないところが
飲食店にたとえるならば
 うにA:カレー屋。10年前うんこ味のカレーをメニューに加えた。当初食べログで酷評されるも、徐々にコアなファンが集まって行き支持を得るようになった
ユーザー:うんこ味のカレーを求めている。Aの過去作で慣らされたことと10年間の営業でコアなファンが揃ってしまった
  姫6:いつものカレーを頼んだと思ったのにお出しされたアバ茶。ユーザーは「俺はスカトロ趣味じゃない!」と怒る
  村正:うんこ味のうんこ。ユーザーは「うん……?」となりつつも食べる

60名無しさん:2019/06/13(木) 10:43:32 ID:Go7HVc66
うーんこのクソみたいな例え(直喩)

61名無しさん:2019/06/13(木) 11:45:22 ID:7xkhPMlg
控えめにいってうんこを食べてる時点で頭がおかしい

62名無しさん:2019/06/13(木) 12:43:16 ID:3TflWJI.
うんこのにおいだー!

63名無しさん:2019/06/13(木) 14:24:55 ID:dm5KvLF.
ふむふむ、なるほど、つまり…クソゲーってことじゃな?

64名無しさん:2019/06/13(木) 14:32:36 ID:gy14FkHw
はたから見れば間違いなくクソゲーだけど、
プレイヤーが鍛え上げられすぎてるため普通に楽しめている
そのため選評は出てこないという不思議な状況

やはり現状求められているのはクソに染まっていないプレイヤーである

65名無しさん:2019/06/13(木) 15:51:11 ID:3TflWJI.
でも実際のとこ大村正はかなりカレーよりのうんこだとは思うよ
無印の時にはうにA民の多くも「さすがにこれは……」とギブアップしたけども
大は普通にプレイしてるし
というかシナリオほぼ流用なことについてさほど文句が出ないのはホント我ながら不思議
とはいえ何ならクリア後に選評書くよ他の人に先を越されそうだけど

66名無しさん:2019/06/13(木) 16:19:27 ID:jZPFTbpc
戦極姫ならまだしも
ぽっと出の他のシリーズはある程度わかってる連中しか買わんからな
うにちゃんもそれに甘えてるフシはあるが
それはそれだな

67名無しさん:2019/06/13(木) 18:20:49 ID:7xkhPMlg
今年はうに以外も未完成状態で発売してパッチで段階的に修正していくものが多い気がする
クソゲーとして評価すらできないものというか……

68名無しさん:2019/06/13(木) 20:38:29 ID:MJggmS/.
ウイポ無印版の有料デバッガーかな?

69名無しさん:2019/06/13(木) 21:46:11 ID:Go7HVc66
固定客が訓練されすぎてるってのもそれはそれでどうなんだ
ガスト信者かなにか?(直球)

70名無しさん:2019/06/13(木) 22:06:19 ID:uILeh7.Y
うにスレの雰囲気があかるくてギスギスしてない
恐ろしい子…
読んでると縛りプレイとして楽しんでるみたい

71名無しさん:2019/06/13(木) 22:47:51 ID:7M.0WAFY
エロゲ自体わりと訓練されたやつしかもう買ってないでしょ

72名無しさん:2019/06/13(木) 23:04:06 ID:T/4fRVt6
それは偏見
流石にそんなもん出されたら投げるわ

73名無しさん:2019/06/14(金) 02:36:35 ID:ChDOpzPw
https://www.appetite-game.com/apt_138.html
曾祖母・・・・????????

74名無しさん:2019/06/14(金) 02:55:04 ID:oj2LmrPU
えぇ・・・

75名無しさん:2019/06/14(金) 03:06:19 ID:sOajyw92
お、おう…

76名無しさん:2019/06/14(金) 03:08:10 ID:m9wSpG7.
人外系とか長命種族とかならまぁ極希にあるが……えぇ……

77名無しさん:2019/06/14(金) 03:32:56 ID:Pfvt36hk
80歳差だとして20歳と100歳か…ううむ

78名無しさん:2019/06/14(金) 05:09:16 ID:DeK0IUWY
曾祖父が若い後妻を貰ったとか…?

79名無しさん:2019/06/14(金) 05:16:35 ID:m9wSpG7.
孫に子供ができたと聞いてハッスルしたお爺ちゃんが20代の嫁さん貰ってこさえた娘がヒロインのゲームなら……
発端の子供が主人公だから、大叔母だけど年下なんだよな……だけど色々あってどちらかというと姉代わり

80名無しさん:2019/06/14(金) 07:28:46 ID:CFSR3Ooc
熟女好きが何歳までOKなのかを実験しているのかな?

81名無しさん:2019/06/14(金) 09:18:48 ID:EjPgoGBo
設定で年齢を上げたところで見た目の年齢が一定のラインから上がってないから意味無いよね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板