したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【2017】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 2本目

1名無しさん:2017/03/27(月) 13:47:02 ID:KeHbNImo
2017年度のクソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所

その年に発売のエロゲーで一番のクソゲーを決めましょう
ルール
男性向け18禁PCゲームでその年の1/1〜12/31に発売されたゲームが対象
同人ゲームは同人ゲーム板で
投票で決定するスレではありません。オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書きましょう
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ
※取り敢えず選評、なにはともあれ選評
※次スレは>>980が立ててください

まとめwiki
http://www60.atwiki.jp/kotye/

専用うPロダ
Oops閉鎖?につき現在はなし

本スレ スレタイ検索「クソゲーオブザイヤー エロゲー」
http://sirtuin.me/index.php?word=クソゲーオブザイヤー エロゲー

※前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58331/1485355499/

190名無しさん:2017/04/06(木) 06:08:14 ID:rfMcqRHs
普通に宗教や神社の名称を専ら使用するのを法人の個人的人格権の一つとして権利とすれば不法行為でいけるでしょ
これは良くないなあって感覚的に多くの人が思うたいていのことは法律構成できるぞ

191名無しさん:2017/04/06(木) 06:23:29 ID:TW7UeALY
法律なんて弁護士の裁定次第だけど名称だけでそこまで括れるのかね
あまり詳しくは知らんのだが現存する神社の女体化とは言ってないんじゃないかな、公式であくまでもフィクションですって言ってたはずだから
名前の他に現実の物と関連付けられる絵でもあれば問題だろうけどね

192名無しさん:2017/04/06(木) 06:57:41 ID:rfMcqRHs
「弁護士の裁定」でがっくり来てやる気出ないから参考判例の番号と引用だけ貼って消えるわ

・宗教法人の名称(利用)権
平成17年(受)第575号
「宗教法人も人格的利益を有しており,その名称がその宗教法人を象徴するものとして保護されるべきことは,個人の氏名と同様であるから,宗教法人は,その名称を他の宗教法人等に冒用されない権利を有し,これを違法に侵害されたときは,加害者に対し,侵害行為の差止めを求めることができると解すべきである。」

※参考 法人への名誉権侵害への金銭賠償請求権の是非
昭和34年(オ)第901号

193名無しさん:2017/04/06(木) 07:14:08 ID:BfVYGDBE
フィクションで受け流すにはキャラ名称省略してぼかさないと苦しいな
神社の正式名称の名前をもつ女性キャラクターなんて紛らわしくて誤解を招くだけだし
物真似や替え歌もいざこざ起きてるわけだから何事も根回しと許可がないと拗れるわな

194名無しさん:2017/04/06(木) 08:15:10 ID:6SJukMqY
作中で呼ばれるだけならともかく商品化できんでしょって思うのだがな
アマテラセックスはオッケー

195名無しさん:2017/04/06(木) 09:08:52 ID:68R7GPFA
そもそもフィクションかどうかを真に判断するのは作り手じゃなくて受け手だから
いくら予防線張ってようと当事者がダメっていうなら当然ダメでしょ

196名無しさん:2017/04/06(木) 09:10:44 ID:qck311xI
別に神社に限った話じゃないが大概の固有名詞に関しては商標登録されていると考えるのが普通
フィクションだと言い張ってもまずここに引っかかるだろうよ
よっぽどじゃなければお目こぼししてもらえることも多いだろうが商業的にやるなら無視して通れるものじゃない

197名無しさん:2017/04/06(木) 09:21:01 ID:y9IUhDPM
そもそも目こぼしして貰える可能性が高いのと
目こぼしに期待して法を無視するのは全く別だしな

198名無しさん:2017/04/06(木) 09:44:06 ID:MsVDPmU.
>>192
他の宗教法人等に冒用って全然ケースが違うくね?

199名無しさん:2017/04/06(木) 10:12:49 ID:z/R6rjCg
擬人化じゃなく神社のサーヴァントみたいな感じで行くならたとえば浅間大社モチーフなら「浅間○○」って女の子の名前にしちゃうのはあるな
しんけんとか

200名無しさん:2017/04/06(木) 13:44:38 ID:rYqCLM3.
そも法的問題以前に常識として
観光地などの「名称」を売り物にしてるとこの名前をそのまま使うなら許可を得るべきだし
法的に言うならその判例が法の恣意的運用を助長しないようすべきなので
今回の件を問題なしとしちゃうと「神社の形を取ってなければ名称と謂れをそのまま流用して構わない」ことになるのでNG

201名無しさん:2017/04/06(木) 13:56:33 ID:/e1Q1qkM
刀剣はいいのに

202名無しさん:2017/04/06(木) 13:58:39 ID:8jhTwo8Y
極端な話、ディ○ニーランドやらミッ○ーやらの名前を許可なく使ってゲームにしたらいかんでしょ
という理屈とだいたい同じだと思ってる
ついでに宗教関わってくるものだと余計ややこしくなってくるから性質が悪い

203名無しさん:2017/04/06(木) 14:42:35 ID:9BQsNROw
そういや実在の作家をネタにした文豪アルケミストだのストレイドッグスだのあったね
ああいうのも「戦国武将なんてさんざキャラとして使われてるんだからいいじゃん」ってノリで扱われてるのかな

204名無しさん:2017/04/06(木) 15:12:25 ID:rYqCLM3.
文豪や武将、あと刀の類については
権利者や権利関係者がいないorいても権利がない場合が多いからかね
漫画家で言えば手塚センセなんか出すのは手塚プロの許諾とらんとアカンのじゃないかな

205名無しさん:2017/04/06(木) 17:01:33 ID:z/R6rjCg
刀剣は著作権意識ガバガバカス運営だがキャラ付けとレアリティの表現は元ネタ毀損してない、ぶっちゃけコンテンツ見て元ネタ関係者が不快に思うかの一存じゃねえかな
ちなみに神社本庁は神社美少女化の企画にはケチつけてないぞ!「事前ガチャの演出がマズかった」ただ一点だけが問題

206名無しさん:2017/04/06(木) 17:23:01 ID:7JwcyxfI
固有名詞で管理者や元ネタそのものがご存命でも、ジョジョのスタンドとかどうなってんのさ、って話を調べてみると、
商標の被りは、業種や形態が大きく異なっていて混同されうるものでないならセーフらしい。
例えば新しいゲームハードにプリウスって名前をつけたとして、トヨタの車と混同や同一視する人はいないでしょう、とのこと

ただし、あんまりに元ネタのネームバリューにただ乗りしようとする悪質なものは、商標法ではなく不正競争防止法でNGになることがある。
あと国内法の範疇の話で、海外でどうかは話が変わる

>>200が言う「神社の形を取ってなければ名称と謂れをそのまま流用して構わない」は、実際のところ名称までなら多分流用しても構わないと言えるのかもしれない
ただし、あんまり謂れまで流用した場合は商標法以外のどこかで引っかかるかも

207名無しさん:2017/04/06(木) 17:30:56 ID:5Z41pLmU
刀を所蔵している神社が急に参拝客が増えたからなんだろと思って調べたら
いつの間にか擬人化されてましたって、神主か苦笑いしてたなw
戦艦に関しても、元乗組員とかがまあ、いいんじゃね?的なコメントしてたような気がするし
そういう雰囲気になるかどうかだろうね
事前に根回ししとけば一番確実なんだが、やらんだろうなぁw

208名無しさん:2017/04/06(木) 19:27:52 ID:8hgtsMC2
>>183
悪いが辻堂さんの純愛ロードとかやって、ゲームそのものはむしろ好きな部類だが、
あの掛け合いでブチ切れそうになった。
設定でカットできるだけマシだけど、それ知らないまま初見であれ見た時はただただイラッと来ただけだった。

キャラの愛着とかそういう次元の問題じゃなくて、終わりたいのに終わらせてくれないのが純粋に迷惑ってことだね

209名無しさん:2017/04/06(木) 21:28:17 ID:MFDKrU4Q
スタッフロールスキップできないの嫌い
ついさっきウォッチドッグスのスタッフロールをキャンセルできなくてものっそイライラした
最後の数分間エンジン音聞かされ続けて耳おかしくなるかと思ったしよお
ごめんエロゲじゃないが言いたかった

210名無しさん:2017/04/06(木) 23:06:53 ID:BfVYGDBE
刀剣は入館者や参拝者が増えてるから進んで展示会もコラボしてるよな
結果的にお互いに利害が一致してればオケだろ
車の名前なんてレイアースが丸パクリで驚いたけど作品中止にならなかったし
車メーカーがそれについてコメントもしてないが許可とったか全く別物なんで大丈夫なんだろう

211名無しさん:2017/04/06(木) 23:44:32 ID:z1mCMl9k
車の名前も元ネタあるんじゃないっけ?名前だけで特に関係ないものばかりだったが

212名無しさん:2017/04/06(木) 23:45:26 ID:YBpCo/12
刀は来るファンのマナーの悪さがとりわけ酷いそうだがな
利益目的でコラボしたはいいものの一般客の評判を落とすのか
それともって話だな

213名無しさん:2017/04/06(木) 23:55:37 ID:vfeLRzX6
文豪なんたらが作家の展示会やら現役作家使ったコラボやってたのにはゲェーってなった
アレな脚本の中に組み込まれる故人には申し訳ない気持ちさえ感じたよ
無機物や歴史上人物とではよりデリケートな扱いが必要だと思うんだけどねぇ(存命の子孫や既存のファン心理に対して)
商売の為ならなんでもアリって感じだがむしろネガキャンになって来てないか?

214名無しさん:2017/04/07(金) 00:05:03 ID:5qFef6MA
文豪も戦国武将も三国志の英雄も故人なんだけど、文豪のそれがモヤモヤするのは多分、
存命の子孫や周辺人物がネタにされる当人の顔を知ってるかもしれないってのが大きいんじゃないかと
ただ、織田信成が信長の子孫だと言われても、BASARAの魔王信長とか、織田信奈とか、あの辺別にもうなんかそういうもんだろみたいに感じる
ざっと四百年も空いてたら変わるんじゃね

215名無しさん:2017/04/07(金) 00:08:17 ID:Y55s0M02
>>211車の名前は造語がほとんどで元ネタあってもオリジナルが主流だ
他社と被らないよう特許名に触れないよう慎重に避けているらしい
後で裁判とか特許名に金払うとかになったら面倒だしな

216名無しさん:2017/04/07(金) 00:25:28 ID:K/J6VLX.
文豪やら武将やらで思ったんだが今後も正田崇みたいなの出てくるのかな
作者が血縁で親族会議で許可もらって自作に先祖出すパターン

217名無しさん:2017/04/07(金) 02:03:38 ID:8Wfohabo
固有名詞と言えば、『銀色、遥か』は「オリンピック」って言葉を使ってたけど、『彼女と俺の恋愛日常』では「オ○ンピック」だったな
違いがよくわからなかった

218名無しさん:2017/04/07(金) 09:49:07 ID:f9WpWRgU
知らないだけで使ったワードが商標登録の対象になってるのはよくあることちゃう?
ちなオリンピックに限っては報道目的のメディアじゃなければ使っても平気

219名無しさん:2017/04/07(金) 10:14:08 ID:6dKGtcrM
オリンピックってスーパーやディスカウントストアのアレのことやろ

220名無しさん:2017/04/07(金) 12:41:59 ID:AFf.onLc
最近は劇画マインは大人しいのかい?
ヒットミーのタイトル見たときは「もうタイトルすら駄目か……」とか思ってしまったんだが

221名無しさん:2017/04/07(金) 12:52:01 ID:dpnn6k2Q
劇画なのか…

222名無しさん:2017/04/07(金) 12:56:28 ID:Hn/wc/f.
ゴルゴ

223名無しさん:2017/04/07(金) 13:54:27 ID:AFf.onLc
>>221
うおっ、ミスってたわ
恥ずかしっ

224名無しさん:2017/04/07(金) 14:05:50 ID:o57M8FM.
劇画チックの女性が「おお��っ 最高よっ!」とか喘ぐエロゲ

興味ないではないが微妙そう

225名無しさん:2017/04/07(金) 16:21:33 ID:jq91IhwI
>>218
オリンピックは元々が「古代ギリシャの都市名」
つまりは「地名」なので問題になり難いと思われ。

アレキサンドリア級巡洋艦やザンジバル級巡洋艦だって許可とってねーだろうし。

226名無しさん:2017/04/07(金) 17:24:47 ID:ER0D/nvA
鳥獣戯画マイン

227名無しさん:2017/04/07(金) 17:53:18 ID:eYFn4IHY
春音三回目の延期してて草
こいつ大丈夫なんですかねぇ
あとつばさの新作も広告しまくってるけどこけそう

228名無しさん:2017/04/07(金) 23:01:01 ID:.b7itd9o
なんか色々と乾いた笑いが出るサイトだな
http://game.interlex.co.jp/nanairo/

229名無しさん:2017/04/07(金) 23:13:15 ID:wIuzmITE
実際の人気はともかくよくここまで強気に展開できるなと感心する

230名無しさん:2017/04/07(金) 23:16:43 ID:FVMjuhUQ
たみやすさんの「ななくりの世界が広がってうれしいです」というコメントに涙を禁じ得ない

231名無しさん:2017/04/07(金) 23:17:56 ID:LTpFuUIU
外部イベントとかあんま興味なかったから知らないんだけど、全盛期のD.O.もこういう展開手法だったのか?
まあ当時の質と情勢なら成り立ったのかもしれないな

232名無しさん:2017/04/07(金) 23:24:27 ID:cMdhnLuk
少なくとも全盛期にはこんな必死感は無かった。
なんか活動してないと死んでしまうんじゃなかろうか

233名無しさん:2017/04/07(金) 23:28:22 ID:cMdhnLuk
なんとなく>>228のサイトを見てったけど、STORYとCHARACTERを選択したら、タブにタイトルが表示されずにURLになってた
こういう詰めの甘さにハリボテ感が出てしまうんだなぁ

234名無しさん:2017/04/07(金) 23:37:11 ID:6dKGtcrM
JA / EN / ZH-TWって俺のブラウザだと反応しないけど多言語対応なんか

235名無しさん:2017/04/08(土) 00:45:53 ID:/tBHDdto
どうせ日本人くらいしかみねえだろこんなサイト
そうだ、多言語っぽく見せて国際的タイトルだって見せかけよっと♬
とかだったりしてな(タダの間違いだと思うが)

236名無しさん:2017/04/08(土) 01:09:02 ID:y8lbwZtA
ななクリファン待望ってネアンデルタール人探す方が簡単なんじゃねえの

237名無しさん:2017/04/08(土) 01:10:49 ID:oPZjQshc
D.Oって海外でいくつか英語版も公式で出してるからその関係もあるかも
また中国語講座なんてあるぐらいだから中の人が作りたかったんだと思う

238名無しさん:2017/04/08(土) 01:24:33 ID:Xs1.uSbU
英語はさておき中国語は江島のオナニーだろうな
というかななクリ自体命を削ってやってるオナニーみたいなもんだが

239名無しさん:2017/04/08(土) 02:19:03 ID:u8AXxNyg
>>211覚えてるのはウィンダムとミラくらいなんだが、なんかもともとあれ英単語じゃなかったの?って感じだしなー
だからまあパクりといえばパクりだが、明らかに元ネタがあるとアピールされてるものをパクりだと言われてもな
親の運転する車に乗ってて道端の看板のカタカナ見て
「あれレイアースに出てきたキャラだよ」とか子供にはしゃがせるのはマジ恥ずかしいからやっぱ駄目じゃね?

240名無しさん:2017/04/08(土) 05:12:54 ID:OW7YG0EA
ななクリの謎強気展開は面白過ぎる、スタッフには一体何が見えてるんだ

241名無しさん:2017/04/08(土) 08:29:13 ID:wh.sLekc
真面目にイヤミじゃなくて他の売れてる会社もこんくらい強気で行ってほしい
しかしななクリの努力の方向はなぜ本編の質向上に生かせなかったのか…

242名無しさん:2017/04/08(土) 08:38:54 ID:y8lbwZtA
ここじゃ知られてないだけでもしかして世間では好評で売れに売れてるのかもしれない

243名無しさん:2017/04/08(土) 09:55:12 ID:C44amc5Y
据え置きの方の古き良き〜もやたら強気に展開してるしなあ
そのリソースはどこから来てるんだか

244名無しさん:2017/04/08(土) 10:06:16 ID:eXZhepec
グンマーの秘境・川口浩探検隊キャンプ地跡村で大人気だよ
因みに同跡地村で前に流行ったのはおニャン子クラブらしい

245名無しさん:2017/04/08(土) 11:32:26 ID:/tBHDdto
行け―行け―なないろクリップ
行け―行け―なないろアイドル
行け―行け―なないろライブ

どんとーいけぇー♬

246名無しさん:2017/04/08(土) 12:45:57 ID:4SHrQOuU
何処から金が出ているのだろうか…

247名無しさん:2017/04/08(土) 16:05:24 ID:yVEQmw2.
金を出してもらうための活動の可能性が

248名無しさん:2017/04/08(土) 18:05:45 ID:Xs1.uSbU
派手に宣伝を打って健全性をアピールして融資を引き出そうなんてどっかの旅行会社みたいだな
これからはくそげくらぶと呼ぼう

249名無しさん:2017/04/08(土) 23:15:06 ID:ubPmCk2o
>>242
俺も結構マジでそう思った事がある
本当にあの展開を天然でやってるなら寒すぎるもんなここ

250名無しさん:2017/04/09(日) 00:11:39 ID:Eb4VoBlQ
努力のアピール方向がバブル期の会社みたい…
あそこ以外だとCAあたりの景気いいインターネット事業会社がああいうことやってるけども

251名無しさん:2017/04/09(日) 00:19:06 ID:oTYpxUjo
真面目な話百歩譲ってDOもとい江島が寒い暴走してる件は勝手な自爆ショーだとして、これにわざわざ付き合う出演陣ってそんなに暇なのだろうか
他に出演歴が全然無いペーペーならまだしも民安とかこんなのに付き合う以外に仕事無いのか?

252名無しさん:2017/04/09(日) 00:33:36 ID:Dk7IPcEs
そりゃ金さえもらえばやるだろう

253名無しさん:2017/04/09(日) 00:46:47 ID:sbDBYxtY
声優に限らんが
業界内での信用とか立場ってのもあるからねぇ
変な噂でもたったら終わりだし
契約通りにメーカーが対応してくれる限りは断る理由は無いかと
まあ、たまに噂になる賃金未払いとか問題起こすならべつだけど

254名無しさん:2017/04/09(日) 03:32:39 ID:ndiRlNPU
ライブ活動も契約内容に入ってるだろうからなぁ
もし佳作レベル以上なら「お、展開するのかがんばってるな」と暖かく見守ったと思う

255名無しさん:2017/04/09(日) 03:32:52 ID:THzJKqk6
民安が仕事無いってことはないだろう
だからって仕事を選り好みできることも出来るとは思えんが

256名無しさん:2017/04/09(日) 10:04:13 ID:N6iG5vrk
精霊から男の娘まで幅広くでてるからなぁ
鈴で知った人も多いんじゃなかろうか
かくいう私もリトバスで知りました

257名無しさん:2017/04/09(日) 10:15:34 ID:PZ4.X602
前後といいななクリといい、声優さんって大変なんすね…

258名無しさん:2017/04/09(日) 10:32:02 ID:gs6rsffA
そういや前後のヒロインも民安だったな
しかも元々のヒロイン役の声優が降りたから代役でアレをやらされたんだっけ?

259名無しさん:2017/04/09(日) 11:18:02 ID:Vz9RHE6s
元々エロゲ志望だったらしいし、キワモノに自ら飛び込む謎のチャレンジャー精神とかあるんじゃないかな

260名無しさん:2017/04/09(日) 18:01:15 ID:qQ1lzvIs
民安と桃井は同じ系統だな
サブカル好きが講じて歌や声を当てるようになるし

261名無しさん:2017/04/09(日) 18:17:55 ID:1SILAc6o
>>258
うろ覚えだが、七原ことみが病気で降板したんだったっけ

262名無しさん:2017/04/09(日) 19:48:27 ID:P7Vf1D.A
>>258
それどこソース?でにけりはふーりんが降りてかわしまりのさんになったってのは公式サイトにも書いてあるけど

263名無しさん:2017/04/09(日) 20:13:00 ID:1SILAc6o
あ、>>262の方が合ってる
七原ことみ→みる はカミカゼエクスプローラーだ

264名無しさん:2017/04/09(日) 20:14:06 ID:oTYpxUjo
突如代役を立てたのはななクリも一緒だな
やっぱり公表後に出演陣変更ってのは危険信号なんだな

265名無しさん:2017/04/09(日) 23:21:14 ID:qZe20Xxw
でにけりには良いところもあるからさ…

266名無しさん:2017/04/09(日) 23:25:06 ID:BHYPt8y6
でにけりの前後の件は馬鹿にされてるけどあそこで抜いたんだよなあ
半洗脳的にエロいことさせるシチュ好きにはいいものでした

267名無しさん:2017/04/09(日) 23:27:58 ID:WJCMb6g.
でにけりは正直タイトルコールしか覚えてない

268名無しさん:2017/04/09(日) 23:31:28 ID:EWrcBpQw
でにけりのあの馬鹿なノリ割と好きだったから話題が出る度にもにょる

269名無しさん:2017/04/09(日) 23:34:23 ID:Eb4VoBlQ
常識改変好き(唐突)
シードライブの独占催眠最初ばかにしてたけどあれはいいものだ…

270名無しさん:2017/04/10(月) 00:16:04 ID:WxMYvDrk
青葉りんごが叫んでるだけのやつがありましたね...

271名無しさん:2017/04/10(月) 00:55:47 ID:8ZrllsSQ
でにけりは選択肢の数がまともならただの頭おかしいお馬鹿ゲーで終わった気がする

272名無しさん:2017/04/10(月) 02:34:40 ID:9Pco89jM
踏み抜いた身としては馬鹿ゲーで済まされるとたまらない
吐き気を催す邪悪なゲームだよ

273名無しさん:2017/04/10(月) 08:42:12 ID:NjAWsRPU
でにけりの本質はゲーム自体の出来とは別のところにもあるしな
多少選択肢がマシになっても事前説明と違うものを売りつけたことには変わらないし
普通のエロゲーを期待してたらホモゲーやNTRゲーだったのとそう変わらない

274名無しさん:2017/04/10(月) 15:05:11 ID:hFw1UM5k
つまり、おバカゲーテキストのクソゲーって思ってやればそれなりに良いクソゲーとして楽しめるのではないだろうか

275名無しさん:2017/04/10(月) 15:25:10 ID:8ZrllsSQ
俺は既にだまし討ち耐性付いてたからなぁ……(でにけりは予約して発売日に買いました

276名無しさん:2017/04/10(月) 16:24:32 ID:A.jjglA.
あのお下品なノリをどみるゲーには求めてねえからなあ
正直そういうノリのがやりたいなら別メーカーのもっと面白い作品やるわ

277名無しさん:2017/04/10(月) 19:26:50 ID:oGkiuk/M
バカゲーって合わないとホントシナリオ全てクソになっちゃうからなぁ
でにけり買った人の大半はバカゲーなんて求めてなかったろうし

278名無しさん:2017/04/10(月) 19:28:17 ID:NqTfSF4Q
俺の中のどみるはカンパネラで完結してる

279名無しさん:2017/04/10(月) 19:49:10 ID:K9..FrU2
発売当時はアレだったけど
今はでにけりの事は嫌いではないよ

280名無しさん:2017/04/10(月) 20:10:33 ID:dMgneWQE
未だに選評一つもないって凄くね、ついにエロゲ界からクソゲは消え去ったのだ

281名無しさん:2017/04/10(月) 20:25:53 ID:3zAQaYEE
乙女ゲーなんて一年以上選評来てないぜ

282名無しさん:2017/04/10(月) 20:53:11 ID:emvX74T2
個人的には
やたらめったらユーザーに語りかけるようなメタ発言や
学園祭イベントを数クリックで終わらせる全編ダイジェストや
そのくせ無駄に多すぎる選択肢でテンポぶち壊しで
今日び中学生でもやらんような不快な下ネタ三昧
のでにけりはクソに違いないがまだ不幸な事故だったんだろうと思えたが、
ウィザコンで完全にどみるは糞メーカーだと認識した。
せっかく可愛いキャラを作っても
「よくわかんないけど、適当にキャラ動かしゃ皆萌えてくれるんでしょ?」
という匂いがぷんぷん臭ってくる。
はぴねすですらうっすらと漂っていたけど、ウィザコンではっきりした。

283名無しさん:2017/04/10(月) 21:15:15 ID:0a53B1cg
誰か書けというつもりじゃないんだけど
なんかの選評を書いてるか書くつもりって人いるのかな?

284名無しさん:2017/04/10(月) 21:20:11 ID:LuPxUw1o
いまのところそんなめぼしいのないからなぁ
はるるみなもにが一番キツかったぐらい

285名無しさん:2017/04/10(月) 21:26:00 ID:gxH.gVKw
今のどみるの粗製乱造ゲーっぷりを見ると
でにけり路線に進んでいた方が明るい未来が待ってたんじゃないかって気もしてくる

286名無しさん:2017/04/10(月) 21:50:12 ID:RwO3cOF6
>>284
確かにはるるみなもにはキツかったな
脱線しまくって長かっただけのプリコレが楽に思えるキツさだった

287名無しさん:2017/04/10(月) 22:34:57 ID:9Pco89jM
エロシーンが使えると聞いたんだが嘘だったか

288名無しさん:2017/04/10(月) 23:33:05 ID:Jvcbw9H.
俗に言う画集ゲーはもう少しだけでもシナリオに気を使えない物なのだろうか、つまらないのが当たり前に成っているのは非常に宜しくなく思う

289名無しさん:2017/04/10(月) 23:42:34 ID:HnlUW7rw
アッパレーション今書いてるって言ってた人いなかったけか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板