したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【2017】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 2本目

1名無しさん:2017/03/27(月) 13:47:02 ID:KeHbNImo
2017年度のクソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所

その年に発売のエロゲーで一番のクソゲーを決めましょう
ルール
男性向け18禁PCゲームでその年の1/1〜12/31に発売されたゲームが対象
同人ゲームは同人ゲーム板で
投票で決定するスレではありません。オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書きましょう
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ
※取り敢えず選評、なにはともあれ選評
※次スレは>>980が立ててください

まとめwiki
http://www60.atwiki.jp/kotye/

専用うPロダ
Oops閉鎖?につき現在はなし

本スレ スレタイ検索「クソゲーオブザイヤー エロゲー」
http://sirtuin.me/index.php?word=クソゲーオブザイヤー エロゲー

※前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58331/1485355499/

124名無しさん:2017/04/03(月) 17:16:12 ID:jBP0TF/Y
ただのクソゲーには興味ありません。今年度作品の中に恐るべきクソゲーがあったら、このスレに持って来なさい。以上。

なんてな

125名無しさん:2017/04/03(月) 17:17:05 ID:T3meWsEI
スレ的には1個もエントリーが無いよりも、普通なら次点にも及ばない凡クソゲーが数個しか出ないほうが困るな
一応相対評価だからそんなんでも大賞になるし

126名無しさん:2017/04/03(月) 17:17:49 ID:eqY0Achc
いいことじゃないか

127名無しさん:2017/04/03(月) 17:23:14 ID:ZENaa1yE
とりあえず門番的ポジションのゲーム一つ来てほしい
今年度の中からだから、比較対象が欲しい

128名無しさん:2017/04/03(月) 17:29:51 ID:d5TcUJe.
クソゲーのインフレか…

129名無しさん:2017/04/03(月) 17:42:42 ID:rGaVvIZc
そんな中未だに話題になって比較対象にすらされるチーズの恐ろしさよ

130名無しさん:2017/04/03(月) 18:03:54 ID:fHeW98ns
>>121
そもそもピアスが嫌いなら買うなよ、としか…

131名無しさん:2017/04/03(月) 18:08:19 ID:kjOnVzL6
別に30点ぐらいでも選評は書いていいんだよな
書く気になるかどうかが問題であって

132名無しさん:2017/04/03(月) 18:36:19 ID:m.iGbiLc
中途半端なゲームだと書くモチベーションが湧かないし
クソ過ぎるとプレイすらしたくない

133名無しさん:2017/04/03(月) 18:49:55 ID:SwNCqKZs
普通につまらないだけだと選票も書きにくいからなぁ

134名無しさん:2017/04/03(月) 20:30:23 ID:iY8rEv/g
普通につまらないと思ってたゲームの選評が来たときは
自分の感覚がおかしくなったんだなぁ、と思った

135名無しさん:2017/04/03(月) 21:37:52 ID:PhyeWxtg
初期のKoty家ゲーも、ゼノサーガとかローグギャラクシーとか商品未満レベルのあれこれとは比べ物にならないものが当時の大賞で、
なおかつ出来の酷さなら上はいたものの作品そのものの話題性、売れ行きがよくて踏み抜いた人が多かったことなんかが評価点に入ってたからな
酷すぎる四八とかを知ってしまったせいでみんな麻痺してる

136名無しさん:2017/04/03(月) 23:16:51 ID:.v9SqgTc
ダメジャーのインパクトの凄まじさでクソゲー基準がぶっ壊れた気がしないでもない

137名無しさん:2017/04/03(月) 23:21:52 ID:tWtzafMY
>>130
ピアスのオンオフはできません、とでも書いてあったら買わなかったよ

138名無しさん:2017/04/03(月) 23:24:09 ID:zqDY3ueU
甘夏をとりあえずやってみたけど、内容がぺらぺらで順当に駄ゲーだった
感想がふーんそうで終わって困る

139名無しさん:2017/04/03(月) 23:42:29 ID:lL6IJ93s
クソゲーのハードルもそうだけど、なんか選評のハードルも上がってる感じがある
昔はもっと簡易で部分的な選評もあったんだが、今は一人で全部検証して細部まで漏らさず書くのが普通みたいになってるような
カスオの人みたいな事は誰にでもできるわけじゃないんだよなあ

140名無しさん:2017/04/03(月) 23:57:43 ID:ypzPcLcI
ハードルね
カスオだって部分選評いっぱいあったしワイもちょいちょい情報投下とかしてたけど無意味とおっしゃる訳じゃないしょ?

141名無しさん:2017/04/04(火) 00:20:08 ID:w8V1SKFA
>>119それは「〇〇やったけど選評書くほどじゃなかった」とこのスレにわざわざ書く人間がいるってだけ
昔から月に何十本と販売されてんだから、埋もれたクソゲー、無意識にスルーしてるクソゲ、げっちゅの月別で見て一瞬で忘れるクソゲなど山ほどあるはずだ

142名無しさん:2017/04/04(火) 00:37:11 ID:.FzMS.mA
気軽に選評と言われてもな
短い選評だろうと要点整理は必要だし場合によってはセーブ遡って再プレイも必要になる
結局下準備にかかる時間は真剣に書く場合とあまり変わらなかったりする
検証適当に切り上げて心象中心でラフに書けば時間も然程かからないがそれだとお客様と大差ない出来になりかねん

143名無しさん:2017/04/04(火) 01:45:13 ID:zxkc3ljk
まあ選評書いてるヒマがあるなら別のクソゲーをプレイしてた方がマシかも

144名無しさん:2017/04/04(火) 02:33:45 ID:/PJqhlZQ
クソでクソの口直しは難しいな
たまたま引いてしまうのと知ってて買うのとでは怒りも違うしな
ゾンビってなんであんな平和にバグを楽しんでたんだろ逆に凄いわ

145名無しさん:2017/04/04(火) 09:29:30 ID:PN.ISyuo
>>137
ピアスのオンオフができた結果が2014年のKnight&Princessなんじゃないの……?
とか言ってみる

146名無しさん:2017/04/04(火) 17:07:11 ID:sY4GAVyo
>>137
ピアスのONOFFが出来るゲームの方が珍しいと思うがな。

147名無しさん:2017/04/04(火) 18:20:16 ID:Rl.JNhaU
2100円でなあ…
あっそう?ってかんじ

148名無しさん:2017/04/04(火) 18:23:56 ID:Rl.JNhaU
要望としてメール送れば修正パッチのときに選択追加してくれるってことはないのかな?

149名無しさん:2017/04/04(火) 20:36:51 ID:nUstm4VU
>>145
ピアス(以外の全てを)オフ

150名無しさん:2017/04/04(火) 20:51:50 ID:.FSAh9XQ
トリノラインの公式HP見たら、あまりのクソ見づらさで購入意欲が消え失せた

151名無しさん:2017/04/04(火) 20:53:40 ID:vSnL1z0I
>>149
じゃあ、いっそのこと最初から最後までピアス(以外の全てを)オフというのはどうだろう?

背景もBGMもテキストも、タイトル画面やコンフィグ、更にはセーブもロードもオフされて
徹頭徹尾、ピアスだけが表示されるという内容で「正しい仕様」というシロモノだ

152名無しさん:2017/04/05(水) 01:07:11 ID:5tkBiXZQ
ピアスの有り無し選べるのって他にはつるみくぐらいしか浮かばないな

153名無しさん:2017/04/05(水) 09:54:23 ID:8ADW0MjM
最近エロゲーをやるとき、クソな部分を探すようになってきた
仕事じゃないけど、職業病ってこんな風になっていくのかなぁ……

154名無しさん:2017/04/05(水) 17:50:32 ID:6ciQNkVk
ちょい前に調理失敗したらやばそうだなと言われてた社にほへと、やっぱり初動マズってしまったのかね
おみくじになぞらえて神社モチーフキャラのレアリティ振ってるんだけどその中にレアリティ「凶」が存在して石清水八幡宮が割り振られてる

155名無しさん:2017/04/05(水) 18:14:12 ID:xNzDXZvY
フィクションであると言い張ったところで現実に存在するものを題材にしてるからねえ

156名無しさん:2017/04/05(水) 18:36:28 ID:IUWmZF9U
ttp://otapol.jp/2017/04/post-10195.html
神にもパワーカーストはあるけどソシャゲの即物的なレアリティ付けるのちょっと
かんこれや後追いゲーみたいに色か出現率でコモンとかレアか分かるようにして明言はしないのが無難よな

157名無しさん:2017/04/05(水) 18:43:35 ID:xNzDXZvY
社のスレ見てみたが最初はチーズの再来を危惧してたのに今はそもそもサービス開始できるのか心配してるレベルになってて草
そうだよな神社の名前とか普通に考えたら商標登録とかされてるよな

158名無しさん:2017/04/05(水) 18:44:13 ID:g6D7n0jg
黒いハイエースの街宣車が運営の周りを走り回る事になってもおかしくはない

159名無しさん:2017/04/05(水) 19:01:39 ID:Io2RTohk
神道系の後ろには色々政治団体とかあるから
目を着けられると怖いぞ
と思ったら神社本庁がすでにコメントしてるのか

160名無しさん:2017/04/05(水) 19:26:22 ID:fR0pLp5g
大司教が神社を利用して国家機関に責められる…
宗教戦争か何か?(錯乱)

161名無しさん:2017/04/05(水) 19:28:47 ID:udjVQabU
サイゲのウマ娘も無事スタートできるか怪しい
競馬をモチーフにしてるゲームなのに社台と金子オーナーの馬が使えないってのは致命的だと思う

162名無しさん:2017/04/05(水) 20:36:34 ID:ryR.tz4Q
この理屈だと有名ロボを擬人化したスーパーロボっ娘大戦作っても怒られないことになるな

163名無しさん:2017/04/05(水) 20:39:19 ID:V25SVarQ
まあ無事(?)スタートしてもコケただろうし始動出来ない方がマシなのかもしれない

164名無しさん:2017/04/05(水) 20:49:15 ID:fLzJsn/A
ウマ娘はなあ…競走馬擬人化はいいとして牡牝関係なく女の子になってるのが

165名無しさん:2017/04/05(水) 20:59:42 ID:Io2RTohk
ちょっと調べたら
お馬さんゲームではお馴染みの生産配合システムは無いのか
まあ、導入すると一般ゲーじゃなくこっちの領域に入ってしまいそうだがw

166名無しさん:2017/04/05(水) 21:15:12 ID:Hf94K5I6
レズ配合システムと考えれば何も問題ない
ふたなりというジャンルもある事も考えれば自然

167名無しさん:2017/04/05(水) 21:59:36 ID:.WUDfDkI
そろそろプロ野球選手の美少女化とかやってもおかしくないな

168名無しさん:2017/04/05(水) 22:06:02 ID:ZLrTqKpM
サッカーよりはまだ野球のほうが可能性あるな

169名無しさん:2017/04/05(水) 22:18:30 ID:Da6Rlduo
プロ野球で思い出したんだが、なないろクリップのモブ観客の一人が誰かに似てるなとずっと思ってたんだが、
新井貴浩に似てた

170名無しさん:2017/04/05(水) 22:23:28 ID:fLzJsn/A
>>167
八月のシンデレラナインでもうなってる
あれもいつまでたっても配信されねえな

171名無しさん:2017/04/05(水) 22:32:09 ID:ho0RMd26
神社ゲー無許可で神社の名前使ってたのかよ
何でちょっと考えれば不味いって分かることをするのか

172名無しさん:2017/04/05(水) 22:37:45 ID:XnrJT9FE
ケンタウロス娘なら期待出来るんだがまんま人間なのはちょっと

173名無しさん:2017/04/05(水) 23:16:07 ID:2RAzTLZw
馬ってもっと力強い生き物だと思うんだけど…
走り姿が普通の人間過ぎて馬である必要性

174名無しさん:2017/04/05(水) 23:48:33 ID:8DKVvX3g
パワプロ全員女で野球ゲームでもいいじゃない
育てて勝って野球場の好きなとこでセクロス

175名無しさん:2017/04/05(水) 23:56:34 ID:IzoQTb8c
常識的に考えればマズいこと山盛りであろう物事の美少女化がここまで色々企画されてるのを見ると
なんかごく一部のオタの「美少女化であれば何でもいい」みたいなノリを見て
「美少女化は万人に好かれ受け入れられているのだから大ヒット間違いなしだし苦情など出るはずがない」と
トンデモ解釈してる生産者もいるんじゃないかという気すらする

176名無しさん:2017/04/06(木) 00:06:07 ID:9BQsNROw
まあ擬人化女体化ネタがある程度ウケるのは事実だし
まだ誰もやってなさそうなネタ、ウケそうなネタを探そうと躍起になって結果踏み越えちゃいけない一線ぶっちぎってることもあるよな

177名無しさん:2017/04/06(木) 00:06:48 ID:Fo0/JZKk
性的要素が無ければ多少の苦情があっても人気でごり押せるってのは考えてそう

178名無しさん:2017/04/06(木) 00:09:45 ID:KUoOI.bM
>>174 なにそれ面白そう。  
野球場か……ベンチ裏のトイレとかになるのかな…

179名無しさん:2017/04/06(木) 00:21:49 ID:BeUqGC4k
ヒット打って相手チームの一塁手で手コキ
送りバントで二進して球審でフェラ
内野ゴロの間に三進して三塁コーチと三塁手で3P
タイムリーで帰ってハーレムH

180名無しさん:2017/04/06(木) 00:26:27 ID:KUoOI.bM
>>179
体力持たねえな絶対

181名無しさん:2017/04/06(木) 00:56:25 ID:aERt3RKE
パワポケみたいなエロゲー出せよ
今なら技術的にもそんな難しくはないだろう

182名無しさん:2017/04/06(木) 01:02:39 ID:8jhTwo8Y
パワポケみたいな(バッドエンドのある)エロゲー

183名無しさん:2017/04/06(木) 01:04:27 ID:a0U0iVWc
>>98-99
亀レスだけど、好きなシステムだな
ヒロインにまた来てねって言われたら普通に嬉しいし、みなとそふと系列の終了時のかけあいはおもしろい
基本ヒロインとかキャラを好きになれば要らないことは無いかな、アマカノとか良かったな

システムの問題じゃなくてキャラに魅力が無いか合わなかっただけじゃないか
オプションでオンオフは付いてるけどね

184名無しさん:2017/04/06(木) 01:06:42 ID:CDGpHSKg
コナミってほんとギャルゲーメーカーだな…

185名無しさん:2017/04/06(木) 02:24:44 ID:TW7UeALY
神社は感情論以外は法的な問題とかなんも無いと思うがね、あれで駄目なら巫女さんにそれっぽい名前付けてるエロゲーとか全滅やんw
あとレアリティに凶がある訳じゃなくて事前ガチャの演出でそれぞれ出るもの割り振ってるだけだよね

186名無しさん:2017/04/06(木) 04:21:40 ID:sQN5qyTo
今現在において実在してるところの名前を許可もとらずにそのまま使っているのに、
批判は感情論だけとかさすがに言い訳としてもないわ
よくある萌え系のイラストを使用に対してクレームをつけられているのとは意味が異なる
あまりやりたい放題やっているとサービスの停止を要求されたり、
名誉棄損とそれに伴う損害賠償を請求されるなどで裁判沙汰になることもあるかもね

187名無しさん:2017/04/06(木) 04:31:16 ID:BfVYGDBE
人気漫画の聖地巡礼みたいになれば御咎めなしなんだろうがなあ
まあ無許可は感情論優先になるよな
女体化は企画として安易で発注しやすいし客釣れて簡単なのは実証済だもんな

188名無しさん:2017/04/06(木) 05:26:25 ID:TW7UeALY
いや疑問なのはな、フィクションのキャラクターに神社と同じ名前付けたからって具体的にどんな法的問題が発生するかなって思ってな
これが客観的に見て同一とわかる建築物の場合はアウトだとは思うが

189名無しさん:2017/04/06(木) 06:06:16 ID:BfVYGDBE
頼まれたわけでもないのに現存する神社を女体化しましたと言っちゃうわけだから
無許可な場合イメージを損なったと風評被害や名誉毀損で訴えられる可能性はあるんじゃないの
うまくいけば集客も見込めるけど迷惑行為もあるかもだし
ポケモンの時は神木神体などの敷地内の立ち入り禁止区域に入ろうとする輩もいたしな

190名無しさん:2017/04/06(木) 06:08:14 ID:rfMcqRHs
普通に宗教や神社の名称を専ら使用するのを法人の個人的人格権の一つとして権利とすれば不法行為でいけるでしょ
これは良くないなあって感覚的に多くの人が思うたいていのことは法律構成できるぞ

191名無しさん:2017/04/06(木) 06:23:29 ID:TW7UeALY
法律なんて弁護士の裁定次第だけど名称だけでそこまで括れるのかね
あまり詳しくは知らんのだが現存する神社の女体化とは言ってないんじゃないかな、公式であくまでもフィクションですって言ってたはずだから
名前の他に現実の物と関連付けられる絵でもあれば問題だろうけどね

192名無しさん:2017/04/06(木) 06:57:41 ID:rfMcqRHs
「弁護士の裁定」でがっくり来てやる気出ないから参考判例の番号と引用だけ貼って消えるわ

・宗教法人の名称(利用)権
平成17年(受)第575号
「宗教法人も人格的利益を有しており,その名称がその宗教法人を象徴するものとして保護されるべきことは,個人の氏名と同様であるから,宗教法人は,その名称を他の宗教法人等に冒用されない権利を有し,これを違法に侵害されたときは,加害者に対し,侵害行為の差止めを求めることができると解すべきである。」

※参考 法人への名誉権侵害への金銭賠償請求権の是非
昭和34年(オ)第901号

193名無しさん:2017/04/06(木) 07:14:08 ID:BfVYGDBE
フィクションで受け流すにはキャラ名称省略してぼかさないと苦しいな
神社の正式名称の名前をもつ女性キャラクターなんて紛らわしくて誤解を招くだけだし
物真似や替え歌もいざこざ起きてるわけだから何事も根回しと許可がないと拗れるわな

194名無しさん:2017/04/06(木) 08:15:10 ID:6SJukMqY
作中で呼ばれるだけならともかく商品化できんでしょって思うのだがな
アマテラセックスはオッケー

195名無しさん:2017/04/06(木) 09:08:52 ID:68R7GPFA
そもそもフィクションかどうかを真に判断するのは作り手じゃなくて受け手だから
いくら予防線張ってようと当事者がダメっていうなら当然ダメでしょ

196名無しさん:2017/04/06(木) 09:10:44 ID:qck311xI
別に神社に限った話じゃないが大概の固有名詞に関しては商標登録されていると考えるのが普通
フィクションだと言い張ってもまずここに引っかかるだろうよ
よっぽどじゃなければお目こぼししてもらえることも多いだろうが商業的にやるなら無視して通れるものじゃない

197名無しさん:2017/04/06(木) 09:21:01 ID:y9IUhDPM
そもそも目こぼしして貰える可能性が高いのと
目こぼしに期待して法を無視するのは全く別だしな

198名無しさん:2017/04/06(木) 09:44:06 ID:MsVDPmU.
>>192
他の宗教法人等に冒用って全然ケースが違うくね?

199名無しさん:2017/04/06(木) 10:12:49 ID:z/R6rjCg
擬人化じゃなく神社のサーヴァントみたいな感じで行くならたとえば浅間大社モチーフなら「浅間○○」って女の子の名前にしちゃうのはあるな
しんけんとか

200名無しさん:2017/04/06(木) 13:44:38 ID:rYqCLM3.
そも法的問題以前に常識として
観光地などの「名称」を売り物にしてるとこの名前をそのまま使うなら許可を得るべきだし
法的に言うならその判例が法の恣意的運用を助長しないようすべきなので
今回の件を問題なしとしちゃうと「神社の形を取ってなければ名称と謂れをそのまま流用して構わない」ことになるのでNG

201名無しさん:2017/04/06(木) 13:56:33 ID:/e1Q1qkM
刀剣はいいのに

202名無しさん:2017/04/06(木) 13:58:39 ID:8jhTwo8Y
極端な話、ディ○ニーランドやらミッ○ーやらの名前を許可なく使ってゲームにしたらいかんでしょ
という理屈とだいたい同じだと思ってる
ついでに宗教関わってくるものだと余計ややこしくなってくるから性質が悪い

203名無しさん:2017/04/06(木) 14:42:35 ID:9BQsNROw
そういや実在の作家をネタにした文豪アルケミストだのストレイドッグスだのあったね
ああいうのも「戦国武将なんてさんざキャラとして使われてるんだからいいじゃん」ってノリで扱われてるのかな

204名無しさん:2017/04/06(木) 15:12:25 ID:rYqCLM3.
文豪や武将、あと刀の類については
権利者や権利関係者がいないorいても権利がない場合が多いからかね
漫画家で言えば手塚センセなんか出すのは手塚プロの許諾とらんとアカンのじゃないかな

205名無しさん:2017/04/06(木) 17:01:33 ID:z/R6rjCg
刀剣は著作権意識ガバガバカス運営だがキャラ付けとレアリティの表現は元ネタ毀損してない、ぶっちゃけコンテンツ見て元ネタ関係者が不快に思うかの一存じゃねえかな
ちなみに神社本庁は神社美少女化の企画にはケチつけてないぞ!「事前ガチャの演出がマズかった」ただ一点だけが問題

206名無しさん:2017/04/06(木) 17:23:01 ID:7JwcyxfI
固有名詞で管理者や元ネタそのものがご存命でも、ジョジョのスタンドとかどうなってんのさ、って話を調べてみると、
商標の被りは、業種や形態が大きく異なっていて混同されうるものでないならセーフらしい。
例えば新しいゲームハードにプリウスって名前をつけたとして、トヨタの車と混同や同一視する人はいないでしょう、とのこと

ただし、あんまりに元ネタのネームバリューにただ乗りしようとする悪質なものは、商標法ではなく不正競争防止法でNGになることがある。
あと国内法の範疇の話で、海外でどうかは話が変わる

>>200が言う「神社の形を取ってなければ名称と謂れをそのまま流用して構わない」は、実際のところ名称までなら多分流用しても構わないと言えるのかもしれない
ただし、あんまり謂れまで流用した場合は商標法以外のどこかで引っかかるかも

207名無しさん:2017/04/06(木) 17:30:56 ID:5Z41pLmU
刀を所蔵している神社が急に参拝客が増えたからなんだろと思って調べたら
いつの間にか擬人化されてましたって、神主か苦笑いしてたなw
戦艦に関しても、元乗組員とかがまあ、いいんじゃね?的なコメントしてたような気がするし
そういう雰囲気になるかどうかだろうね
事前に根回ししとけば一番確実なんだが、やらんだろうなぁw

208名無しさん:2017/04/06(木) 19:27:52 ID:8hgtsMC2
>>183
悪いが辻堂さんの純愛ロードとかやって、ゲームそのものはむしろ好きな部類だが、
あの掛け合いでブチ切れそうになった。
設定でカットできるだけマシだけど、それ知らないまま初見であれ見た時はただただイラッと来ただけだった。

キャラの愛着とかそういう次元の問題じゃなくて、終わりたいのに終わらせてくれないのが純粋に迷惑ってことだね

209名無しさん:2017/04/06(木) 21:28:17 ID:MFDKrU4Q
スタッフロールスキップできないの嫌い
ついさっきウォッチドッグスのスタッフロールをキャンセルできなくてものっそイライラした
最後の数分間エンジン音聞かされ続けて耳おかしくなるかと思ったしよお
ごめんエロゲじゃないが言いたかった

210名無しさん:2017/04/06(木) 23:06:53 ID:BfVYGDBE
刀剣は入館者や参拝者が増えてるから進んで展示会もコラボしてるよな
結果的にお互いに利害が一致してればオケだろ
車の名前なんてレイアースが丸パクリで驚いたけど作品中止にならなかったし
車メーカーがそれについてコメントもしてないが許可とったか全く別物なんで大丈夫なんだろう

211名無しさん:2017/04/06(木) 23:44:32 ID:z1mCMl9k
車の名前も元ネタあるんじゃないっけ?名前だけで特に関係ないものばかりだったが

212名無しさん:2017/04/06(木) 23:45:26 ID:YBpCo/12
刀は来るファンのマナーの悪さがとりわけ酷いそうだがな
利益目的でコラボしたはいいものの一般客の評判を落とすのか
それともって話だな

213名無しさん:2017/04/06(木) 23:55:37 ID:vfeLRzX6
文豪なんたらが作家の展示会やら現役作家使ったコラボやってたのにはゲェーってなった
アレな脚本の中に組み込まれる故人には申し訳ない気持ちさえ感じたよ
無機物や歴史上人物とではよりデリケートな扱いが必要だと思うんだけどねぇ(存命の子孫や既存のファン心理に対して)
商売の為ならなんでもアリって感じだがむしろネガキャンになって来てないか?

214名無しさん:2017/04/07(金) 00:05:03 ID:5qFef6MA
文豪も戦国武将も三国志の英雄も故人なんだけど、文豪のそれがモヤモヤするのは多分、
存命の子孫や周辺人物がネタにされる当人の顔を知ってるかもしれないってのが大きいんじゃないかと
ただ、織田信成が信長の子孫だと言われても、BASARAの魔王信長とか、織田信奈とか、あの辺別にもうなんかそういうもんだろみたいに感じる
ざっと四百年も空いてたら変わるんじゃね

215名無しさん:2017/04/07(金) 00:08:17 ID:Y55s0M02
>>211車の名前は造語がほとんどで元ネタあってもオリジナルが主流だ
他社と被らないよう特許名に触れないよう慎重に避けているらしい
後で裁判とか特許名に金払うとかになったら面倒だしな

216名無しさん:2017/04/07(金) 00:25:28 ID:K/J6VLX.
文豪やら武将やらで思ったんだが今後も正田崇みたいなの出てくるのかな
作者が血縁で親族会議で許可もらって自作に先祖出すパターン

217名無しさん:2017/04/07(金) 02:03:38 ID:8Wfohabo
固有名詞と言えば、『銀色、遥か』は「オリンピック」って言葉を使ってたけど、『彼女と俺の恋愛日常』では「オ○ンピック」だったな
違いがよくわからなかった

218名無しさん:2017/04/07(金) 09:49:07 ID:f9WpWRgU
知らないだけで使ったワードが商標登録の対象になってるのはよくあることちゃう?
ちなオリンピックに限っては報道目的のメディアじゃなければ使っても平気

219名無しさん:2017/04/07(金) 10:14:08 ID:6dKGtcrM
オリンピックってスーパーやディスカウントストアのアレのことやろ

220名無しさん:2017/04/07(金) 12:41:59 ID:AFf.onLc
最近は劇画マインは大人しいのかい?
ヒットミーのタイトル見たときは「もうタイトルすら駄目か……」とか思ってしまったんだが

221名無しさん:2017/04/07(金) 12:52:01 ID:dpnn6k2Q
劇画なのか…

222名無しさん:2017/04/07(金) 12:56:28 ID:Hn/wc/f.
ゴルゴ

223名無しさん:2017/04/07(金) 13:54:27 ID:AFf.onLc
>>221
うおっ、ミスってたわ
恥ずかしっ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板