したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【2016】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 10本目

1名無しさん:2016/12/09(金) 22:57:48 ID:biC/Fw/Y
2016年度のクソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所

その年に発売のエロゲーで一番のクソゲーを決めましょう
ルール
男性向け18禁PCゲームでその年の1/1〜12/31に発売されたゲームが対象
同人ゲームは同人ゲーム板で
投票で決定するスレではありません。オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書きましょう
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ
※取り敢えず選評、なにはともあれ選評
※次スレは>>980が立ててください

まとめwiki
http://www60.atwiki.jp/kotye/

専用うPロダ
Oops閉鎖?につき現在はなし

本スレ スレタイ検索「クソゲーオブザイヤー エロゲー」
http://sirtuin.me/index.php?word=クソゲーオブザイヤー エロゲー

※前スレ
【2016】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 9本目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58331/1478855241/

644名無しさん:2016/12/24(土) 21:44:22 ID:Ay4qjC4M
脱出ゲームみたい

645名無しさん:2016/12/24(土) 22:17:13 ID:725u2Mdk
クリスマス会場のショボさは今年の頭からトレンドだぞ
http://i.imgur.com/3WRs3w3.jpg

646名無しさん:2016/12/24(土) 22:20:06 ID:OjabOvv.
>>645
>>634に比べればまだこっちの方が見れるな…

647名無しさん:2016/12/24(土) 22:37:16 ID:eQ5HVcyo
エロゲーマーのクリスマスに対する心境を表現してるんでしょ(適当)

648名無しさん:2016/12/24(土) 22:39:45 ID:Q9afSu7s
こすぷれハーレム部を検証している者だが、
明日あたりクリスマス選評をお届けできるかもです。

649名無しさん:2016/12/24(土) 22:52:59 ID:SJgy5nnA
>>645
これは人が多く入ることを前提としてるから寂しくはあるが人が入れば気にならないパターンよ

>>648
楽しみにしてまっせ

650名無しさん:2016/12/24(土) 23:04:26 ID:4r17ML8E
クリスマスパーティーをしているのに、専用CGどころか、背景すらなかった、はにかみクローバーよりはマシだろう。

651こすぷれ選評 ◆V5Mu3JmxTw:2016/12/25(日) 00:28:17 ID:jLgPldDI
メリークリスマス
ということで選評を投下したいと思います。

652こすぷれ選評 ◆V5Mu3JmxTw:2016/12/25(日) 00:31:13 ID:jLgPldDI
お嬢様学園こすぷれハーレム部!「今日はどの服でエッチしよっか?☆」
ジャンル ハーレム×コスプレエッチ×お嬢様ADV
ブランド マリン
発売日 2016年11月25日
価格  8800円(税別)

※注意!!
この選評では参考用に幾つかの画像へのURLが貼られますが、一部の画像は生理的嫌悪をもよおす可能性があります。
閲覧する際は全て『自己責任』でお願いします。


エロシーンの多さ、エロに特化したシステムでお馴染みのマリンが放つ、新たな一作。
従来のマリンのゲームでは原画は主に「金城航」氏が担当していたが、今回は全く別の人が原画を担当することになり、
従来の画風から大きく変わることとなった。
発売前に公開されていたCGから嫌な予感をひしひしと抱いていたが、
実際にプレイしてみると、その嫌な予感がどストレートに的中することとなる。

653こすぷれ選評 ◆V5Mu3JmxTw:2016/12/25(日) 00:34:08 ID:jLgPldDI
○問題点
1.嫌悪を覚えるCG
本作最大の問題点は何といってもCGの出来具合にある。
これまでのゲームでも「構図が不自然」とか「体型に無理がある」とか「単純に拙い絵」などの指摘が出てくる絵はあったが、
大抵の場合それらは「残念な出来」程度で済むとも言えた。
見る人全員とまでは言わないが、別にホラーでもないのに見た人の多くに生理的嫌悪を覚えさせる絵が本作の一番の問題なのである。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101786.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101788.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101790.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101792.png

654名無しさん:2016/12/25(日) 00:35:39 ID:yzgZ6IG2
>>634
後ろの席は罰ゲーム枠ですか

655こすぷれ選評 ◆V5Mu3JmxTw:2016/12/25(日) 00:35:40 ID:jLgPldDI
総じて
・黒目が異様に大きい
・アイラインが太マジックで描いたかのように不自然に太く、寝不足でクマでもできてるように見える
・口の形が爬虫類を思わせるような不気味な形状をしている
・顔のパーツの配置がどこか歪で、鼻の下が異様なまで伸びまくってる
と、小さな違和感が積み重なって異様に不気味な顔立ちを形成しており、
まるで「頑張って地球人に化けようとしている地球外.生命体」のような印象を受ける。
また、黒目のふちに変な色を差し込んでいるなど、おかしな色使いも目立つ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101794.png

656こすぷれ選評 ◆V5Mu3JmxTw:2016/12/25(日) 00:36:46 ID:jLgPldDI
2.立ち絵の拙さ
立ち絵も立ち絵で出来の悪いものも多い。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101798.png
主に出来の悪いのが緒方伊都(画面左から2番目の茶髪)と藤宮りる(伊都の右隣の青髪)で、
両者ともに驚いた時の表情では黒目が小さくなるが、上記で黒目の大きさを問題点として指摘しているものの、
小さくなったらなったでただ不気味なだけである。
特に伊都の表情差分は総じて不気味で、笑顔の時はまるでどこぞの麻呂のように唇の真ん中に紅をさしているように見え、
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101802.png
物事に集中した時の表情に至っては、どう見ても病んでるようにしか見えない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101803.png
立ち絵単体の出来も問題だが、そもそもこのゲームは「コスプレ」「服飾」など、被服関係を主題においており、
当然Hシーンでは様々な衣装を纏ってのプレイが多いが、その割には立ち絵での服のバリエーションはそんなに多くない。
1キャラあたり3つか4つがせいぜいで、中でも「制服」「制服+ウェストポーチ」とか「浴衣」「浴衣(ショートバージョン)」といった
下半身も表示させないと一切区別がつかない差分も別衣装扱いされているのである。
さらに私服の立ち絵があるキャラに至っては一人しかいない。
ほとんどが私服無しキャラというせいで、皆で海に行くイベントでは全員制服で浜辺やヤシの木の下を闊歩するという
どうにも不自然な絵になってしまう。
立ち絵でもう一つ問題なのは、表情・服装は複数個の差分があるのに対し、ポージングに至っては全キャラとも1種類しか無い。
それ自体はそこまで問題視する必要は無いのだが、前述の緒方伊都のポージングがまるで「左手に見えますのは」とでも言いたげなバスガイドのようなポーズをしているため、
どんな状況でも、それこそ笑ってる時も落ち込んでる時も驚いてる時も、手元の作業に集中している時でも不自然に左手が上がっているという変な状況になるのである。


3.主人公のCG
Hシーンで稀に見られる主人公もまた問題である。
まず見ているこっちが心配になるレベルで肌の色が土気色をしており、
妙に手足が細い上に、エロゲ主人公によくある「目が隠れるほどうっとうしい髪型」のせいで根暗なゾンビにしか見えない。
さらに藤宮りるの個別ルートに入った際など、
女装されてパンティを履かされた上、大股開きでキ○タマがもっこりしているパンティを丸見えにした絵を画面のド真ん中に表示されたり、
正常位でHしている絵では主人公のアナルがモザイク無しでモロに表示されていたりと、
少なくともこのゲームを買う人には全く需要が無いと思われる絵が画面に表示されるのである。
ちなみにこの主人公も含む全キャラのアナルはモザイク無しで、乳首並みに大きく出っ張っている。

657こすぷれ選評 ◆V5Mu3JmxTw:2016/12/25(日) 00:37:50 ID:jLgPldDI
4.季節感の無い背景
まずこのゲームは春・夏・秋、攻略ルートによっては冬と、ほぼ全ての季節を舞台としている。
……なのだが、作中の背景画像からは一切の季節感を感じさせないのである。
要するに春も夏も秋も冬も全て同じ背景を使い回しており、季節ごとの差分というものは一切存在しない。
元旦の初詣に出かけるイベントがあるのだが、背景の神社が冬なのに随分と緑が生い茂っているのである。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101805.png
挙句に、そこでヒロイン達が巫女のコスプレをしながら境内の掃除をしているCGがあるのだが、
どう見ても元日の空の下でできる格好ではない。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101809.png


5.分かりづらい時間経過
こういった季節感の無さに加え、日付の表示が一切無いものだから、日付の変化が非常にわかりづらいものになっている。
明確に「夏休みに入った!」という描写が無いまま、普通に部室内で話が進んでおり、
実はこの日は登校日だったのだー!と後から説明された後にアイキャッチが入り、さらに数クリック進めてたら、
実はアイキャッチ後の話は夏休みが終わった後の話だったと気付かされる始末である。


6.間抜けな告白シーン
あるルートでは文化祭の終了後に校庭にて告白するシーンがあるのだが、テキストでは「雨が降っている」と記載されているにも関わらず、
その背景は眩しいくらい夕日が差し込んで、空は綺麗に晴れ上がっていたりする。
かと思えば直後のキスCGでは雨が降っていたりと、背景とテキストの描写が違っているせいで、せっかくの山場がブチ壊しである。
また別のルートでの告白シーンでは、主人公に告白されて嬉し泣きするシーンがあるのだが、ボイスがせっかく迫真の泣き声をしているというのに、
BGMがやけにテンション高くて明るいため、雰囲気がぶち壊しにされている。

658こすぷれ選評 ◆V5Mu3JmxTw:2016/12/25(日) 00:38:54 ID:jLgPldDI
7.主人公の名前
このゲームの主人公は苗字・名前ともに自由に入力できるようになっている。
通常、こういう主人公の名前を変えられるシステムはボイス無しのゲームでは有用ではあるが、ボイス付きのゲームの場合では勝手が違ってくる。
当然、ボイスでは入力された名前を呼んでくれるなんて超高等なシステムがあるはずもなく、主人公の名前は「キミ」とか「あなた」とか「彼」とか曖昧な呼び方にされるため、
どうしても違和感が生じてくる。
そのため、こういったシステムを導入するゲームの場合、極力主人公の名前を呼ばないなどの工夫をなされている訳だが、このゲームのテキストは明らかにそういった事を想定されていない。
まず、主人公の名前が含まれた台詞がやたらに多すぎるため、不自然にあなた呼ばわりされる箇所が目立つ。
挙句には学校の廊下で後ろから名前を呼びかけられるシーンがあり、これがボイスでは
「あなたー!」
と周りが聞いたらあらぬ誤解を生じるであろう状況が発生する。
更にはあるルートで、今まで苗字で呼んでいたのを、これからは下の名前で呼びたいというシーンがあるのだが、
改めてヒロインが主人公の下の名前を呼ぶ台詞で、やっぱりボイスでは「あなた」呼ばわりしているため、訳の分からないシーンとなってしまっている。
ちなみにデフォルトの主人公名は「結城 翔太」であるが、デフォルト名にしたところで名前をボイスで呼ばれることは一切無い。


8.CGギャラリー
ゲーム本編の他にCGギャラリーやシーン回想も当然見ることができるのだが、
CGギャラリーのサムネ一覧で、既に見た事のあるCGであっても差分を全て見ていない場合、サムネは表示されずにピンクの背景で「incomplete」と表示されるだけになるため、
これが何のCGなのかクリックしてみるまで分からないという状況になっている。
ただ、これ自体は問題ではあるのだが、差分も全部補完すると前述の不気味CGのサムネがここに一挙に表示されると考えれば、ある意味でユーザーフレンドリーなシステムとも言える。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1101810.png


9.キャラクタービューア
このゲームに限らずマリンのゲームにはほぼ標準で付いている機能で、様々な立ち絵を着せ替えて任意の表情・任意の背景を合成させるツールがある。
立ち位置・縮尺も自由にいじることができ、キャラクターをチェンジする度にキャラクターの立ち位置がデフォルトに戻る仕様となっている。
が、何故か藤宮りるの立ち位置が極端に低い位置がデフォルトされている。


○まとめ
致命的なバグなどはほぼ無いが、嫌悪をもよおすCGと随所で目立つ手抜きがこのゲームの特徴となっている。
ゲームを進めていけば流石に絵には慣れてくるものの、慣れたと思った頃に野郎のアナルで心を折ってくるなど、油断のならない作品である。
絵の良し悪しだけが決してゲームの出来に直結する訳ではないが、ことエロゲというジャンルにおいて絵の出来がいかに生命線となっているかを再認識させてくれる、
ある意味貴重な作品といえるだろう。

659こすぷれ選評 ◆V5Mu3JmxTw:2016/12/25(日) 00:40:13 ID:jLgPldDI
以上です。お目汚し失礼しました。

660名無しさん:2016/12/25(日) 00:40:40 ID:b2THlzv6
>>653
青髪の子の顔が同じにしか見えない
違う意味で煽り()絵というかなんというかむかつく顔してんな

661名無しさん:2016/12/25(日) 00:48:04 ID:GrcyEsZs
選評乙
何度見てもこの絵は無理だわ、そしてなんで虹彩に色付き縁取りなんていれようと思ったのか

あと、確認のために作品のHP見に行ったら相変わらず404出てて吹いた

662名無しさん:2016/12/25(日) 01:09:31 ID:34Y1C1hY
>黒目のふちに変な色を差し込んでいる
「よく見てるなぁ、この人」

663こすぷれ選評 ◆V5Mu3JmxTw:2016/12/25(日) 01:19:55 ID:jLgPldDI
あと選評には含めなかったけど、
インストーラーがエロ仕様になってたのは面食らいました。
進行状況に応じて中田氏の量が増えてくの。

良かった点は
緒方牡丹(銀髪ちびっこ)が普通に可愛かった。
サブキャラのメイドはおもしろ可愛かった。
ですね。

664名無しさん:2016/12/25(日) 01:29:02 ID:tQTaCZEk
選評乙です! よく見てるなぁ、この人
このクオリティ(の絵)で抜きゲーは厳しいんじゃないか?

665名無しさん:2016/12/25(日) 01:37:23 ID:L0ECxk/I
選評乙
萌えない抜きゲとかいう苦行によく耐えたな

666名無しさん:2016/12/25(日) 01:39:23 ID:xZNQvGF6
選評乙!
よく見てるなぁ、この人

バグは特になく、CGの枚数も特に問題なく
シナリオも時間経過以外は特筆するほどクソではないみたいなのに
ほぼ絵の質1本でクソゲーになるというのはおそろしい

667名無しさん:2016/12/25(日) 01:41:11 ID:ll7hdhAQ
選評乙
CGを差分すべて見てないと登録されないってのはこれまた…
このゲーム第一報が出た時点では体つきが気に入って設定もいい感じに緩い抜きゲーかと思って期待してたんだがなあ

668こすぷれ選評 ◆V5Mu3JmxTw:2016/12/25(日) 01:48:41 ID:jLgPldDI
>>667
ちょっと誤解を招いたようなので補足。
未登録状態のアイコンとは別になっていて、クリックすれば普通にCGは見られます。
ただサムネが表示されないだけですね。

669名無しさん:2016/12/25(日) 01:54:36 ID:R7B3uOr6
結構年期いったベテランが無理矢理最近の絵に寄せた感じがする

670名無しさん:2016/12/25(日) 02:44:28 ID:pbNi8TNU
よく見てるなぁ、この人
選評乙です
似合わない女装エロ情報で興味出てきた買おうかしら

671名無しさん:2016/12/25(日) 02:51:40 ID:7UqGLD9M
このクォリティでこすぷれハーレムは厳しいんじゃないか?

672名無しさん:2016/12/25(日) 02:56:54 ID:CBdimYDc
よく見てるなぁ、この人というセリフの汎用性の高さ

673名無しさん:2016/12/25(日) 03:43:06 ID:2uQJhGBo
ほぼ絵だけでクソゲーとして完成されてしまうのも珍しいな
これもストロングスタイルと言えるのか

674名無しさん:2016/12/25(日) 05:00:16 ID:0u80Q61c
選評乙
サムネイルは過去作だと差分を全部見てなくても一応表示はされてたからなんでだろうね

675名無しさん:2016/12/25(日) 05:13:55 ID:cFL6Bmu2
シナリオなんて無いも同然のエロ抜きゲーで絵に嫌悪感を抱かせるとかまあ存在全否定もいいところだからな
この手の作品でクソゲー認定の免罪符になりうる「ほぼクソゲーだけどエロさえ良ければ万事良し」が通用しないならそらクソゲー待ったなしだわな

676名無しさん:2016/12/25(日) 07:07:17 ID:a1Vk/0wA
選評乙!
そして、メリークルシミマス(クソゲーで)!

絵怖いよ!個人的には口が怖い。ひょろ長い舌が出てきそう…
立ち絵も頭部と体のバランスが悪いね。首折れそう。

あと、肩だし巫女服で大きなリボンは止めてくれよー!

677名無しさん:2016/12/25(日) 07:07:51 ID:/r9tKAjA
抜きゲーといえば大抵は原画さえよければ画集として使えるからよしなんだがな
ハーレムのCG気持ち悪…純粋にドン引き

678名無しさん:2016/12/25(日) 07:33:51 ID:mJXE/bSQ
煽られてる感あるな

679名無しさん:2016/12/25(日) 10:04:42 ID:KFTWq91.
笑顔が狂気的な印象を受けるな
口角が異様に伸びてて目が肥大してるからか
これで抜くのはちょっと・・・

680名無しさん:2016/12/25(日) 10:05:44 ID:y6wbdIgE
やばい私はまったく絵気にならないわ・・・

681名無しさん:2016/12/25(日) 10:10:44 ID:WawfQlAk
やっぱり顔にナイキついてる

682名無しさん:2016/12/25(日) 10:15:29 ID:1XR1dGH2
同人CGならまあ見かけないこともないレベル
商業フルプラでこれはちょっと…

683名無しさん:2016/12/25(日) 10:24:12 ID:VVCBZkPY
口が普通ならかなりマシになると思う

684名無しさん:2016/12/25(日) 10:34:24 ID:/r9tKAjA
爬虫類ぽいというか蛇の舌チロチロ出してきそうな笑顔の怖さ
人外娘だと思えばいけるのか?いや無理だろ

685名無しさん:2016/12/25(日) 10:35:21 ID:h83ZQwYY
選評お疲れ様です

マリンがやらかした……?嘘だと言ってよ、バーニィ……
抜きゲでこの絵はない
総じて目が怖い
全員病んでるのかってくらい目が怖いし、そこに笑い系の口元が加わるともはやSAN値0にしか
原画師さんを変えるってこんなにリスキーだったのか

686名無しさん:2016/12/25(日) 11:55:37 ID:ZjuYBlT.
口の一部表情がヤバいだけで他は言う程でもなくまあ見る感じの下手さ
だがその一部が破壊力ある
うーんこのクソコラ感
キモ過ぎ
まるで蛇みたいやぁ…

687名無しさん:2016/12/25(日) 12:31:57 ID:L0ECxk/I
門番クッソ強いからどうなるかと思っていたが全月エントリーしちゃったな

688名無しさん:2016/12/25(日) 12:44:47 ID:ll7hdhAQ
門番は途中まで名前を言ってはいけないあの人扱いだったから…

689名無しさん:2016/12/25(日) 12:48:57 ID:m/uZUHV2
門番はいったい何年門番を続けるつもりなんだろうか

690名無しさん:2016/12/25(日) 13:23:35 ID:xZNQvGF6
>>687
12月なんかあったっけ、と思ったらなないろクリップのFDは12月だったか

確認のため公式見たら>>524にあった
選択肢のバグの修正パッチが出ていた
それ以前の問題なので焼け石に水だが

691名無しさん:2016/12/25(日) 14:33:37 ID:L0ECxk/I
そもそもFDに限っては選択肢送り自体が必要無いんだけどな
未読だと送れないし、最後に一個あるだけでそこでセーブしてしまえばいいだけの話だし

692名無しさん:2016/12/25(日) 18:14:35 ID:fwYHiBQw
APP3くらいのインスマス面だと思えば、何とか…

693名無しさん:2016/12/25(日) 18:29:27 ID:KJjq0mKk
それにしても不気味な絵だなぁ。
抜きに使えない抜きゲーほど嫌なエロゲーはないぞ・・・

694名無しさん:2016/12/25(日) 19:38:24 ID:a1Vk/0wA
>>692
頭部粉砕キックがくるぞ!

695名無しさん:2016/12/25(日) 19:38:44 ID:34Y1C1hY
原画が7割悪いがそもそもこの絵師に発注したやつが一番悪いんじゃないか?
たしかKiss×300あたりで画像公開したら不評で原画交代した前例もある

696名無しさん:2016/12/25(日) 19:41:45 ID:Rh6t3LhA
>>687
7月ってなにかあったっけ?

697名無しさん:2016/12/25(日) 19:43:33 ID:GrcyEsZs
制作陣は自分たちがこの絵で抜けると思っていたのだろうか・・・

698名無しさん:2016/12/25(日) 20:53:01 ID:/r9tKAjA
SAN値を削るタイプのクソゲーは始めてみたな
下手くそな原画ならちょっと探せばザクザクでてくるけど
フルプライスでこれはキツイ

699名無しさん:2016/12/25(日) 20:54:45 ID:petkRtE6
原画担当者のHP見てたがもっと上手くて可愛かったな
これ明らかに心身の調子が良くないときの絵だよね

700名無しさん:2016/12/25(日) 20:56:34 ID:6rWXy6pE
調子悪くても請け負ったんなら商品になる絵を描いてくれまいかと

701名無しさん:2016/12/25(日) 21:01:55 ID:m/uZUHV2
想像するに原画とスタッフで揉めた結果妥協の産物でああなったんじゃないかと

702名無しさん:2016/12/25(日) 22:19:05 ID:34Y1C1hY
塗りがあわないっつーのもあるんよ

あと下手な原画なら「わくわく惑星プリンセス」をぐぐると幸せになれる(住人的な意味で)

703名無しさん:2016/12/25(日) 22:23:29 ID:xZNQvGF6
アレは何故かイラストレーターでもない制作会社の社長自らが描いてるからね仕方ないね

704名無しさん:2016/12/25(日) 22:27:52 ID:MCzQhr5M
下を探そうと思えばいくらでも先例がでてくるとこがこの業界の恐ろしい所

705竜騎士選評 ◆IYkyv8f8CQ:2016/12/25(日) 22:28:58 ID:y6wbdIgE
選評あげるのはじめてなので、文章にも不具合が多々あると思いますがよろしく。

706竜騎士選評 ◆IYkyv8f8CQ:2016/12/25(日) 22:30:14 ID:y6wbdIgE
タイトル:竜騎士 Bloody†Saga
ブランド:あかべぇそふとすりぃ
発売日:12月22日
価格10584円

様々な問題を起こしてきた騎士シリーズの三作目であり、今作はついに価格が5桁の大台に乗ることになった。
前作までとは原作が変更され、ちらほらとやばいんじゃという声も聞こえていたが蓋を開けてみればそこそこの体裁を保ったものに出来上がっていた。
とはいっても、相変わらずのヒロイン4人体制でサブはなしヴォーカル曲も1つと値段にしては寂しいものがあるが。
エロシーンに関してもヒロイン毎に相応の数が用意されており、クリア後にアフターHもついている。また、UIにも問題は特に見受けられなかった。

ではなにが問題なのかというと、ただただシナリオがひどいのである。前作の反省を生かさず畳み掛けている姿には、感銘すら受ける事この上ない。
またグロフィルターなるものがあり、本格的なファンタジーなのかと思わせるが拍子抜けの展開の連続である。


さてそれではさっそく問題点を順番に触れていこう。

1.【ガバガバすぎる世界観】
『竜に襲われている国があって、その国の騎士が生き餌になりつつもがんばって耐えている。 』

突き詰めれば読むのに必要な設定は以上である。前作よりもさらに薄くなっている。
HPのあらすじによるとその竜によって国が守られてるとか書いてあるが、本編ではほとんど説明されていない。
騎士団のTOPが代々国王をつとめてきたらしいが、騎士が生き餌となりゴミのように死んでいく中よく維持できているものである。
多大な犠牲をだしながらもこの土地にとどまる理由が見受けられない。
さらに、なぜ竜がこの国を襲っているかもよくわからない。

基本的に『なぜ』というのがこのゲームには欠落してしまっているのである。これは他の部分でも度々顔を表してくる。

707竜騎士選評 ◆IYkyv8f8CQ:2016/12/25(日) 22:31:49 ID:y6wbdIgE
2.【6人の敵役】
・激しい戦闘で勃起する、死にたがり
・一対一での戦いに美学を持つ戦闘狂
・美しい髪フェチの変態
・死姦大好きな変態
・カニバリズムの変態
・強いやつと戦いたい戦闘狂

この話では竜以外にも上記のような特徴的な敵が存在するが、基本的には出落ちである。
最初の二人は主人公と戦うことなく、国王と戦って斬殺される。
髪フェチは出てきたと思ったら即退場し、死姦マニアとカニバリズムは主人公に惨殺される。
最後の一人は序盤に一度主人公と邂逅し興味を持つが、偶然2回目にあったとき首ちょんぱである。

だがこいつらの死に様のためのグロフィルターといっても過言ではない。キチンと誰得CGも用意されている。
もっとも肝心の竜に対し騎士が死んでいくのは、テキストで軽くながされていってしまうのだが。


3.【謎の主人公】
さて敵役をわりとあっさりと倒す事のできる主人公のロイではあるが、その境遇が語られることはない。
なぜ強いのかは謎のまま話は終わってしまう。

これに関しては少し複雑な説明をしなければいけない。
実はあかべぇそふとから11月25日に発売されている『略奪者の淫宴』という作品があるが、その主人公がロイなのである。

その作中でロイは幼いころ住んでいた村が賊に襲われ、賊の頭の女房に気に入られて生き残ることになる。
復讐を誓いながらも、成長するまでは従属して一緒に(仕方なく)悪事に手を染める。
やがてその賊達はとある村でてにいれた薬によって淫宴にふけり壊滅するという話である。
この賊の頭がとても強く、それを倒すために強くならざるを得なかったわけだ。

この作品をやらなかった人からみれば、主人公がなぜ強いのかはわからないままである。過去になにかあったとしか把握できない。
またやった人からすると主人公が過去から救われるのを期待するが、ヒロイン達は空気を読んで深く問い詰めることはしない。
ただ悪夢を見た主人公をちょっと抱きしめて、好感度を稼ぐだけである。

708竜騎士選評 ◆IYkyv8f8CQ:2016/12/25(日) 22:33:59 ID:y6wbdIgE
4.【薄味ヒロイン】
そんな主人公に思慕の情を抱くヒロイン達であるが、最初は主人公に見張りとして交代でつくことになる。
なぜかというとその理由は寝泊まりする場所として騎士団の一室が与えられることになるからである。
どうやら騎士団の施設には秘密があるからしいのだが、それが話に絡んでくることはもちろんない。

ここで1つ言わなければならないことがあるが、それは
『このゲームに個別ルートは存在しない』
のである。

なんと舞台となる国では一夫多妻制が認められているのだ。
これによりヒロイン同士の確執もなく、話も広がらない。(複数Hはちょびっとだけあります』

ヒロインA→B→C→Dと順番に中を深めていくのだが、個別ルートが存在しないためにヒロインの存在感が希薄になっているのだ。
ゲームでよくある手法として共通ルートでヒロインの過去をちらっとだし、個別ではその障害を乗り越えるというものがあるが、
このゲームでは後半部分がばっさりカットされている。

・騎士になって人を助ける事を夢見る少女
・竜によって商人の親を失い、強くあるために騎士になった少女
・小さい頃から孤児院で育ち、恩を返すために騎士になった少女
・名家に生まれ、国王に引けを取らない実力と魔剣を持つ父に負けないよう騎士になった少女

それぞれにきちんとした設定はあるのだろうが、仲が良くなる時にちょっと話題になる程度である。
関係者ももちろんいるが、深く関わってくることはない。


5.【雑な話展開】
さて上記までのように問題が色々あるが、一番気になるのはこの部分であろう。

さっそくゲームの展開を順番にまとめていこう。
①この国を訪れ竜の被害に心を痛めた主人公ロイは、復興を手伝うために逗留する
②賊がなぜかこの国を襲う
③変態がなぜかこの国を襲う。なぜか変態がもっていた竜の卵が孵り、対抗手段として育てることに
④竜がなぜか短い間隔で訪れ、甚大な被害がでる
⑤竜に対抗する手段を確保するため、ヒロインの父親が持っていた魔剣(討伐失敗して行方不明)を探しに二人で竜の住む山に
⑥崖から落ちそうになったヒロインを助けかわりに転落するロイだが、運良く助かりさらにその場所で運良く魔剣もみつかる
⑦魔剣の力が無くなっていたのでその力を復活させるため、作った刀匠を探し隣国までロイ+ヒロイン4人+子竜で旅をする
⑧旅の途中ゴブリンの襲撃にあい、ヒロインの一人が崖から落ちて川に流される。ロイは助けるため川に飛び込む。(残り3人には進むように言ってから)
⑨魔物が跋扈する森を抜ける途中でなぜか(近道らしい)髪マニアの変態と出会い倒す。
⑩そのころ3人と子竜も旅を続けるが植物の魔物に襲われる。子竜の助けで、その魔物を切り抜け子竜が捕食する。
 なぜかその植物の魔物がたくさんいて、全部子竜が食べてなぜか巨大化する。
⑪隣国で刀匠を探し出すが、両足をカニバリズム野郎に食われていて、奥さんを人質に取られて剣を作ってる。
⑫奥さんを救出して剣を直してもらう。剣を扱うのは大変らしい。
⑬国に帰ると、火竜が三度街を襲っている。それを魔剣と子竜で撃退する。なお魔剣はロイがあっさり扱いになれる。
⑭撃退したら国王に、火竜が怪我してるしちょっと倒してきてと言われて倒す
⑮Fin

長くなってしまったが、なぜの部分はもちろんきちんと明かされない。突っ込みだしたらきりがないのだ。
そして話は盛り上がることなく展開されていき、最後まで走り抜けていく。
なお主人公はクライマックスが終わるまでただの薬剤師であり、部外者のままであることも付け加えておこう。

最初に述べたようにこの『なぜ』が積み重なったまま話が展開していくため、素直に楽しむことができない。

709竜騎士選評 ◆IYkyv8f8CQ:2016/12/25(日) 22:35:09 ID:y6wbdIgE
6.最後に
シナリオ以外は最低限の水準をなんとかみたしているが、シナリオだけで糞という一本糞のようなゲームである。

古来からの王道中の王道である竜討伐を題材にしたファンタジーは山ほどあるが、これはその中でも最低ランクと言っていいだろう。
このゲーム内だけでも『子竜』『魔剣』『4人の恋人』『主人公の過去』『悪役たる悪役』『騎士団』と使えそうな題材は山ほどあるのに、
それらはぶん投げられており、見るも無残だ。
そもそも名前のある登場人物が極端に少なく(主人公ヒロイン4人団長副団長、主人公に絡んでもこないため話に重厚さが皆無である。
もっと直球に描いて良かったのではないかと思う。

まさにどうしてこうなった!としか言いようがないのがなんとも残念な作品であった。



以上です。

710名無しさん:2016/12/25(日) 22:46:25 ID:GrcyEsZs
選評乙
前作もシナリオが大分ガバガバだった記憶があるけど、それに輪をかけてちょっと雑すぎる
なんか、10週くらいで打ちきられるダメ漫画を彷彿とさせるものがある

これで物語補完のFDなんか出されても、初めから本編でやれって言われるだろうな

711名無しさん:2016/12/25(日) 22:56:34 ID:xZNQvGF6
選評乙!
銃騎士補填の意味もあるはずなのに分割商法とか面の皮厚すぎる

しかし、竜が抑止力になって襲われない国という設定なのに
平気で族や変態が襲い掛かってくるわ、最後普通に竜倒しちゃってるわで
設定が全く機能してないように見えるな

712名無しさん:2016/12/25(日) 23:01:49 ID:fIq97rr6
選評乙です
ストーリーは誰が考えたんだろうか?雑なテキストで素材を台なしにしていいと思ってるのかな

713名無しさん:2016/12/25(日) 23:10:17 ID:jLgPldDI
選評乙!
なんかもう、恋騎士の頃から思ってたけど、とりあえず騎士モノがやりたいというのだけがあって、
それ以外が無いというか無理矢理こじつけただけってのが作品出すたびに露骨になっているという印象だな

714名無しさん:2016/12/25(日) 23:27:58 ID:L0ECxk/I
選評乙
多分後半で一気に色々回収するんだろうな
前編で楽しませないと後半もクソも無いと思うんだが

715名無しさん:2016/12/25(日) 23:51:31 ID:EQRRb7Kc
選評乙でっす
1作目が名作に思えてくるな

716名無しさん:2016/12/26(月) 00:09:36 ID:wM2BzvcQ
まあストーリー自体は恋騎士だって大概だと思うけど、あっちは絵とエロとキャラが高水準だったからな
竜騎士はあらゆる方面に中途半端で、何をアピールポイントにしたかったのかまるで分からん
看板シリーズとして定着させたいってだけで無理やり作ってるんかねえ…

717名無しさん:2016/12/26(月) 00:28:10 ID:ncUOusWc
ユーザーにうけるファンタジーモノって
やっぱり世界観や設定をキチンと作りこんだうえで
それを上手く物語に落とし込んでいるんだよね

竜騎士は5W1Hの部分がガバガバだから
肝心なところがフワッとしててよく分からないんだろうな

718名無しさん:2016/12/26(月) 00:57:53 ID:xEHsxK9k
個人的には、舞台装置と割り切って潔く設定ぶん投げるならまだいいとは思う
(SEX戦争みたいなあまりにおかしいものは除く)

凝った世界観を作ろうとしてる感はあるのにコレだとなぁ・・・

719名無しさん:2016/12/26(月) 01:09:14 ID:pMtC8Hc.
選評お疲れ様です
酷い話だなぁ……
竜が恐ろしいので生贄を出します
その竜がいるから他国も被害を恐れて攻めてこない
竜に荒らされているので治安が悪く賊が多い
この辺りはよくある話で判り易いけど……正直逃げろと言う話になる気がする
いや確かに農奴制やらで土地から離れられませんと言うのはある、が王権の人間まで居続けることもないだろうよ
遷都しなさいよ なんで首都襲われぱっなしなのよ
主人公来てからはご都合主義だなとも思うが、
話が進まなくなるから問題はないけど……敵、必要だったか?わざわざグロシーン付けるほど?
むしろ竜の犠牲者にグロシーン付けて脅威を演出すれば素直な竜退治の英雄譚になったんじゃないか?
一体このシナリオは何を書きたかったんだろうか……

720名無しさん:2016/12/26(月) 02:04:12 ID:ncUOusWc
よくよく思い返してみれば
銃騎士でシリアスシナリオゲーとバカゲーの両得を狙って大失敗して
以降もコンセプトが抜きゲーとシナリオゲーの両得を狙って失敗気味

・・・もう、シナリオにこだわらないでシンプルな抜きゲーにした方がいいんじゃないか?

721名無しさん:2016/12/26(月) 03:56:10 ID:/ug7bfYU
>>658
>7.主人公の名前
この点はアマカノでも気になったな、CSだとフォトカノ・レコラヴとかも

722名無しさん:2016/12/26(月) 08:26:36 ID:PNZtMFY.
というか敵キャラ6人の内3人までが戦闘狂ってバランス取れてねぇんじゃ……?

723名無しさん:2016/12/26(月) 10:10:29 ID:oyW3Ofvs
このクオリティでシナリオゲーは厳しいんじゃないか?

724名無しさん:2016/12/26(月) 10:21:08 ID:Tv3mBViI
俺は言うほど酷さを感じないな
箇条書きにしても10以上説明しないといけないほど変化がある訳だし
まぁでもプレイした人にしか分からないつまらなさがあるだろうし
一本道で行くなら伏線や設定の妙が無いとつまらんのも分かる
幾つもある何故なのか?が説明されないのは辛い

725名無しさん:2016/12/26(月) 10:22:26 ID:aPpax9Io
だ、大丈夫だ・・・別にそいつらが一緒に出てくるわけじゃないから
え!?ワンパターン?うっ、あ、頭が・・・

726名無しさん:2016/12/26(月) 10:25:28 ID:PREElMQ.
そもそも敵キャラたちもなんの目的で主人公達と敵対してるのかもよくわからんな
竜の襲撃で傾国してるところを奪おうとか?定期的に竜に襲われるような国が欲しいのか?

727名無しさん:2016/12/26(月) 10:46:57 ID:aPpax9Io
選評読んだ感じだと・・・個性的なだけで、結局のところ「ただのゴロツキ」の範疇に収まるような存在なんじゃね?
ようするに
・戦闘狂:主人公達と戦ってみたくなった
・変態性癖:ヒロインを犯ってみたくなった
くらいの理由なんじゃないの?

728竜騎士選評返答 ◆IYkyv8f8CQ:2016/12/26(月) 11:49:15 ID:IZGuOocc
>>724
単純につまらないだけというのがたぶん正しいです
なんていうかこう進むのかな?っていう期待が悪い意味で裏切られていく感じ

>>726、727
敵キャラとして書きましたが、ただの強いゴロツキですね

最初の二人は通りすがりこの国訪れたら、門番にやばい持ち物ないかと検査されそうになって押し問答してて
なし崩し的に戦闘。主人公はヒロインをちょっと助けたら、あとは国王が戦うのを見てるだけ。
なんで竜の卵持ってるかは謎のまま。

髪マニアは主人公とヒロインの一人が川に落ちて危険な森さまよってる時に遭遇して、いい髪だYOKOSEと襲い掛かってくる。
主人公が致命傷負わしたら、あとはオークにぶち殺されます。

カニバリズムと死姦と最後の戦闘狂はロイ達が探してた剣匠にちょっかいだしてる。
カニバリズムと死姦はヒロインの姿見ることなくロイに殺されます。
戦闘狂はヒロインたいしたことねーなと舐めプでヒロイン達と戦ってたら、ロイがきて喜んで戦って殺されます。
なお味方の子竜はヒロインの一人と村の外で待機してるため(竜みつかるとやばそう)出番はなし。



私は淫宴やってたのでロイ関連の正体バレを一番期待してたんですが、何事もなく終わったのが悲しかった。

729名無しさん:2016/12/26(月) 12:04:48 ID:aPpax9Io
>>728
うわ・・・予想の斜め下を行く有様じゃないかw

730名無しさん:2016/12/26(月) 12:23:32 ID:VoGXP4Bk
設定だけ見ればプリンセスフロンティアになりえそうなのにひどいなこれは

731名無しさん:2016/12/26(月) 13:51:22 ID:lYAcFph6
設定は投げ捨てる物

732名無しさん:2016/12/26(月) 14:03:32 ID:zgZPZMe6
コスプレのシナリオと竜騎士のイラストを足して、余り物でもう一本にすればきっとスレ的にはクソゲーが減りつつ魔物降臨で幸せだった説

733名無しさん:2016/12/26(月) 14:07:50 ID:BVMEhMyY
蛇のクチをした戦闘狂のハーレム?が黒目に色のフチドリが付いた竜と戦う

734名無しさん:2016/12/26(月) 14:15:57 ID:hxrrLL6o
設定崩壊してる作品はFateみたいなあとから設定を

735名無しさん:2016/12/26(月) 14:17:03 ID:hxrrLL6o
設定崩壊してる作品はFateみたいなあとから設定を継ぎ足ししてる作品へのアンチテーゼだから(震え声)

736名無しさん:2016/12/26(月) 15:03:01 ID:Tv3mBViI
>>728
つか竜がいるから他国に侵略されないけど竜が襲います。の時点で設定オカシイ
竜に太刀打ち出来ません→栄える訳ないやんけ滅ぶがな
竜に太刀打ち出来ます→竜の要らないやんけ軍が抑止力やんけ

俺はてっきり竜が国を純粋に守護していてその竜を守るための騎士物語と思ってたよ

737名無しさん:2016/12/26(月) 15:44:37 ID:EQguV4PU
敵キャラは、選評読む限りだとただのモブ敵のようにしか見えないな
わざわざCGや立ち絵作るほどのキャラとは思えない

738名無しさん:2016/12/26(月) 15:48:13 ID:LlRd99SA
竜にとってその国は餌場で、他国による侵略は縄張りを荒らされるようなものだから結果的に守っている、って話じゃないのか?

739名無しさん:2016/12/26(月) 16:01:25 ID:j3BbEqG2
>>735
竜騎士はシェアワールド作品(複数の作者が世界観を共有している作品)のアンチテーゼだった…?

740名無しさん:2016/12/26(月) 16:04:57 ID:.kV0GmdM
その場の思い付きで設定の上っ面だけ作って
それ以上の物語を成立させるための要素をあらかた放置してるような状態か
ほんと世界観やストーリーを作り込む根気や能力がないなら開き直って
「エロシーン以外はありがち設定・展開の寄せ集めですのでユーザーが各々知識を参照して察して下さい」
的な抜きゲーを作った方がいいと思うのだが

741名無しさん:2016/12/26(月) 16:11:38 ID:Q0xktoAc
所でちゃんと村正送ったか?
31日までにうにに届かないと発売日に届かんぞ

742名無しさん:2016/12/26(月) 16:26:36 ID:9QxkNyw6
>>741
今朝送った、届くかなぁ?
そういえば新作と平行してアップデートするとか言って結局一回もパッチでなかったような?

743名無しさん:2016/12/26(月) 17:29:00 ID:GwBkwlyk
自分も村正郵送済み。謝罪文には修正続行中ってあったけど、結局Lパッチが最後。村正の選評2のパッチと同じ。
そういや最近になって、交換受付を来年1月31日までにするって発表してきたな。
期限過ぎた後に、なにも知らず村正無印を買う被害者がでそう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板