[
板情報
|
R18ランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
73
:
名無しさん
:2014/07/30(水) 17:30:29 ID:NrJUKxU60
早速乗っ取り認定か・・・
なんで対立の構図を作りたがるかね
なにかとたたかってないといきていけないのか
74
:
名無しさん
:2014/07/30(水) 17:35:33 ID:QqPBJ5bI0
>>71
以前は、頻度はともかく、管理人さんが業者や荒らしにはちゃんと対処してくれてたんだよね
その状態で、「自治がうまくいってるんだ」とみんなで思い込んでいただけ
管理人さんがいなくなって、異様に熱心な荒らしが現れて、初めて、それが幻想だったと判明した、って感じ
>>73
異常者の心理を考察しようとしても無理、という気分になってる
75
:
名無しさん
:2014/07/30(水) 19:01:30 ID:9BVxhrEQ0
某所で艦これ装備を大量生産してる人がいるじゃん
あの人がキャラ撮るのがうめえのか、調整自体がうめえのか、
はたまた隣の芝 is Blueの法則なのかわからんが、可愛くてNTRたくなる
なんで人の嫁ってあんなに可愛く見えるんだろう?
76
:
名無しさん
:2014/07/30(水) 19:54:00 ID:53RL14kg0
>>75
自分で作ったキャラって結構すぐ飽きてしまうんだけど
人の作ったキャラってずっとクラスに残ってるな
77
:
名無しさん
:2014/07/30(水) 19:55:34 ID:ccujv/zE0
>>76
自分で作ると顔とか体型が皆似た様な感じになってしまうもんなぁ
78
:
名無しさん
:2014/07/30(水) 21:04:22 ID:Ebyplyi20
>>75
そいうやその人の自演だか宣伝だか何とかってその人をやり玉に上げて騒いでたのいたね
手口がこっちと似てる気がするんだけどもしかして同一人物かしら?
自分はあの高クオリティは感心するけどなぁ
79
:
名無しさん
:2014/07/30(水) 21:53:09 ID:9BVxhrEQ0
>>78
な、すげーよなあ
俺も相当参考にしてる
自演とかはもう飽きたよ
80
:
名無しさん
:2014/07/30(水) 22:01:08 ID:Ebyplyi20
>>79
デフォ装備で再現できない部分はMODで穴埋めするのが上手いんだよね
さすがにキャラの声ばかりはどうしようもないが(
81
:
名無しさん
:2014/07/30(水) 22:32:14 ID:9BVxhrEQ0
普通の装備ですら使い方が上手いんだよなあw
あと貧乳でも可愛い
俺はどうしても巨乳グラビアアイドル体型になるわ…
82
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 01:39:58 ID:En0WNhaA0
・嫁を作ろうと弄ってみる
↓
・にぎやかしように落としてきた子をガクエンに入れる
↓
・「あれ、この子のほうがかわいくね?」or「向こうから積極的に来た」
↓
・落としてきた子と相思相愛に、自キャラはモブ化
・・・やったのは俺だけではないはずw
83
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 01:52:04 ID:ikAYydVY0
>>82
お前は俺か
あっちから積極的に来るとコロっといくよなw
84
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 02:41:31 ID:IH9EL69Y0
クラスロダからクラスをDLしてきて
少しプレイして悪くなかった娘を
ImporterでPNG出力して残していくと
結構意外な娘が残ったりしてオススメだわ
普通にキャラロダからDLしようとすると
好みドストレートの娘ばかり集めちゃうけど
この方法だと思い出補正?もあって
今まで興味なかったジャンルのキャラも揃う
Importerの作者には感謝せざるを得ない
そしてFemaleフォルダに1人も居ない自キャラ
85
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 02:57:39 ID:6LXK3gaw0
そもそも現実の学園生活を考えると、好みの女の子だらけなんてことはありえないわけで、自分の分身である操作キャラだけ作りこんで、後は他人製作キャラをランダムに拾ってくるのが最も真っ当な遊び方かもしれない
86
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 03:07:17 ID:s/CKI39U0
>>85
本当に学園気分を味わうにはそれがいいかもね
それで自分の隠れた趣味嗜好に目覚めるかもしれないしね
87
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 03:08:57 ID:ikAYydVY0
100人くらい作ったけど、俺が作った中で俺っぽくないキャラならこいつくらいだなあ
http://www.gz-loader.com/polygon/data/1406648139/org/image1406743639.png
あとは軒並み目力ドーン乳バイーンだわ
88
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 03:32:39 ID:s/CKI39U0
>>87
中々かわいいじゃん
やっぱ個人で作るとどうしても好みのキャラに寄ってしまうよね
そういった意味ではなんかのキャラに似せて作るとか他人のキャラを使うのは有意義だよね
89
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 03:38:17 ID:zbZsgojc0
>>88
版権に似せようとすると、他の職人のクオリティが高過ぎて
自分で作ると劣化品質になっちゃうんだよね
オリジナルだと好みに偏るし難しいなぁ
90
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 03:51:29 ID:s/CKI39U0
>>89
そこでランダムですよって言いたいがランダムだとろくなの出来ないからね
100回位廻したらまれにまともなのも出来るけどね
まぁーでもそれだとやっぱり有る程度好みに寄っちゃうし
やっぱり他の人の出来のいいのを使わせてもらうのが良いんじゃないかな
91
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 04:03:16 ID:zbZsgojc0
>>90
ランダムはクリーチャー生産機だからなぁw
やっぱり人が作ってくれたのちょこっとだけ手を加えるのがベストか〜
レスありがと
92
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 04:23:42 ID:r8XjUlOc0
ちょこっと弄ろう!→いつの間にか全改造
あると思います
こじき発言的で申し訳ないんだが、
既存のキャラデータを読み込んだ上で
閾値の範囲やメガネの有無を指定したり、
デブ以外でとか指定した上でランダムメイクしてくれる
ツールあったら神だよな
むしろ公式に追加で作って欲しい
オールランダムは簡単だけど打率低すぎだし、
カテゴリランダムは手間過ぎ
中間があれば楽なんだけどな
適当に褐色キャラ作ってよーみたいな指定ができたら
俺は大活用するなー
93
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 04:27:15 ID:pTQ/K1zw0
↑を書くときにカタカナ、漢字でこじきって入れたら
NGワードとか出てびっくりしたわ・・
荒らし対策かなりやってるのかな
94
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 04:50:54 ID:MWG1/9V60
>>93
HFには似たようなのがあるんだけど基本はクリーチャー製造器
いっぺんに24人作ったり弄れる部分が指定できるみたいなんだだけど見た目がすげー怪しいので使ったことはない…
あと差別用語なんかはしたらば基本のNGワードがあるみたいなんでそれかもね
95
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 07:07:58 ID:ssHut3qU0
ほー、もうあるんか
ならせっかくだから探してみようかね
ありがとう
96
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 11:08:31 ID:anQiSsIQ0
>>87
すっごいイイね。この子。
自分だと、すぐ漫画かアニメのキャラに走っちゃうからな…。
オリジナルでここまで作れるのは良いと思う。w
97
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 12:17:50 ID:s/XtkZz60
ふえー
くだ質は今日はまともな情報交換が成り立ってて一安心
それでもしつこく本スレで割れの話題引っ張ろうとしてる荒らしがまだ居座ってる
やっぱり自演荒らしには通常営業の話題で押し流しちゃうのが一番だね
早く本スレも平和になってもらいたいものだ
98
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 12:18:46 ID:s/XtkZz60
>>87
この素朴な感じいいなぁ ちなみに性格は何?
99
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 16:39:27 ID:jF8fB88c0
>>87
うちの嫁に似てるわぁ
うちのは淡子先生だけども
http://ux.getuploader.com/JG2_/download/4/aa2_04.png
100
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 16:51:03 ID:ikAYydVY0
>>96
>>98
薄
良かったなモブ子、お前を可愛いって言ってくれる人がいたぞ
こんな機会そうあるものではないから行って来い
寂しくなるが達者でな
http://ux.getuploader.com/JG2_/download/10/org_fujiya_m.png
>>99
この先生目がいいね(*´∀`*)
ちっちゃくしたい
101
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 16:58:10 ID:ikAYydVY0
あ、
>>87
はうpろだの眉毛modを入れてるから
そのせいで多少可愛く見えてるかもしれない
眉毛modは目がの縦幅がが狭い子が多ければお勧め
102
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 17:10:04 ID:jF8fB88c0
>>100
ありがとー
ちっちゃいほう実は発売日くらいに本気嫁にしてたり
この際放出w
先生生徒姉妹で姉妹丼おいしいれす(^q^)
http://ux.getuploader.com/JG2_/download/11/aa2_04x6karin.png
103
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 17:23:23 ID:Gu.1vw..0
お!大放出じゃないか!
モブ子も先生・妹さんもありがたく保存させてもらったよ ありがとう!
うちの学園に入学・転勤してもらうことにしたよ げへへ
104
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 17:37:53 ID:zbZsgojc0
こういうのって需要ありますかね?
以前、職人様がカード背景を作ってアップされてて、他のも欲しいと思って作ったのですが・・・
作り方は、その職人様の物をお手本にさせて頂いてて、二番煎じのまるパクリなんですけど
ttp://www.gz-loader.com/polygon/data/1406648139/org/image1406794976.jpg
105
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 17:41:18 ID:jF8fB88c0
>>103
肉奴隷にしてやってくださいw
あ、ろだは自由に使ってもらってかまわないですノシ
106
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 17:44:13 ID:jF8fB88c0
>>104
いいですね。自動か半自動で生成されるならありだと思います
107
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 18:12:12 ID:zbZsgojc0
>>106
すいません、性愛ごとに固定ですorz
108
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 18:28:51 ID:jF8fB88c0
>>107
なるほどー それでも普通にセーブされるのに飽きてる人もいると思われるので
やはりありだと思いますよ
あとは手間次第かなw
109
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 18:37:16 ID:zbZsgojc0
>>108
単純作業は出来るんでバリエーションは個人的には、どんどん増やせますけど
入れるのは手作業です、一つだけppを展開、梱包してもらいます。
希望の枠と背景の1文字リネームした後に、突っ込んで梱包してもらうだけですね。
一回でキラ含め6種類ずつ変えられるのですが、手間と言えば手間かも知れません。
110
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 19:08:09 ID:jF8fB88c0
>>109
それくらいなら比較的簡単そうですね
あとは実際にやってみた方がいいかもです
111
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 20:17:06 ID:iB9rkAFc0
>>109
きゃらめいく制限解除パッチの
機能5.カード色の選択
を使うと10種類のカードを性愛に関係なく任意に変えれますよ
112
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 21:35:49 ID:6LXK3gaw0
なぜ君たちは有意義な話題を汎用雑談スレでやってるんだ!
せめて作品別スレでやろうよ!
113
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 03:31:39 ID:896zR/UY0
>>111
忘れてましたorz
そんな機能がありましたね!
114
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 04:12:56 ID:896zR/UY0
>>112
いや〜すいません、需要があるなら頑張って色んなバリエーション作ろうかなーと思ったんですけど
解析してる方には既出だと思いますし、私が先に作ったわけではないので、解析結果でもありませんし・・・
色々考えて雑談に書いちゃいました
マルチになりますけど作品別にも書いてきます
115
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 16:22:02 ID:giGOnwV.0
解析スレで出た話題を持ってくる。
俺は元スレの152でも153でもないんだけど、いちおう法学を学んだ者として内容が気になったんでな。
著作権法第二十条第2項の三は、他機種移植、デバッグおよびバージョンアップ作業については同一性保持権が適用されないということを示しているだけであって、ここで俺らがやってるような「改造」は含まれない。
俺らがやってる「改造」に該当するのは、法で「翻案」と呼んでいるもの。
これについては第四十七条の三が該当する。
つまり、プログラムを正当に入手したユーザーは、自分が使う範囲内であれば、自由に改造してかまわない。
当たり前だが、改造したプログラムやデータをうpするのは違法。
改造するための情報を公開するのが合法かどうかは微妙。
というのは、改造情報が二次的著作物となりうる場合があるので、その場合は違法になる。
二次的著作物とならないのであれば合法。
116
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 16:39:28 ID:0RkhFLH60
だからこそ権利団体様が暗躍してるわけで
JASRA○様クラスになっちゃえば法なんてね…
117
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 16:49:08 ID:giGOnwV.0
あのクラスになると、法を改正するよう直接の圧力をかけられるからねえ。
118
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 17:04:49 ID:v2yEDixI0
おっと、楽しくない話題はそこまでだ
119
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 17:13:16 ID:Kux13d6c0
あー、やっぱり個人的な改造はセーフなんだ で「翻訳」ってなんやねんw
この手の話題って振ると必ず噛み付いてくる奴が出る「荒れる話題」の定番だからなぁ
向こうでやろうものならわけわかんないのが湧いてそれはもうも〜メチャクチャになっちゃうから
話すなら静かなこっちが安全だと思う
ま、俺は法律詳しくないから相槌と質問しか出来ないけどな
120
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 17:14:54 ID:v2yEDixI0
個人的な改造まで駄目だったらプロアクションリプレイとかまで駄目になっちゃうしな
121
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 17:26:11 ID:giGOnwV.0
>>119
あまり俺の言うことも鵜呑みにしちゃいかんよ。
主流の解釈を述べているつもりではあるけれど、実際の個別案件は結局裁判してみないとわからんので。
で、「翻訳」じゃなくて「翻案」ね。
もっとも、「翻案」とは何か、というのは、法にも定義がないので確かにやっかいではある。
判例によれば、「既存の著作物に依拠し、かつ、その表現上の本質的な特徴の同一性を維持しつつ、具体的表現に修正、増減、変更等を加えて、(中略)別の著作物を創作する行為」。
要件として、依拠性、類似性、創作性、有体性がある表現行為、とされている。
俺らの言う「改造」は、概ねこれに該当すると思っていい。
122
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 17:38:02 ID:Y942f3/Y0
翻案って、ラノベ原作のアニメ作るみたいなもんか。
作ったアニメを作り手個人で楽しむのは良いが、原作者に無許可で勝手に放送しちゃ
いかんよ、って事だよな。
123
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 17:43:37 ID:v2yEDixI0
どっちかって言うと同人に近い気もする
よくわからんけど
124
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 17:51:09 ID:giGOnwV.0
アニメ化も二次著作同人もどっちも翻案の一形態だよ。
なお自分の手元での「翻案」が法で合法と明示されてるのはプログラムの著作物についてのみであって、他の著作物について手元で「翻案」するのが合法かどうかは別問題。
他の条文で許可されてたり禁止されてたりするけど、いずれにせよ別の種類の判断とされるものなわけなので、別の著作物の形態を使って喩え話をするのはちょっと危険。
125
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 17:55:51 ID:Kux13d6c0
>>121
翻案だったか失礼した
もちろん鵜呑みにはせず話半分で参考にする程度よ でも忠告ありがと
そもそも法律とか裁判って
プログラムや科学実験と違ってちゃんとした答えがないし
当事者の頑張り次第でいくらでも結果が変わるから苦手なんだよなぁ
126
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 17:56:21 ID:G.uaHkWc0
個人的なデータの解析・改造はOK
解析・改造方法及びツールの公開はグレー(裁判起こされるまで分からない)
未改造・改造済みを問わず本体データの公開は違法
って事で良いんだろうか
しかしDOA事件なんかの件もあるから判断難しいよな
127
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 18:16:35 ID:giGOnwV.0
>>126
厳密に言えば全部グレー(裁判起こされるまでわからない)なんだどね。
>個人的なデータの解析・改造はOK
ほぼ白。
わざわざ専用条文があるくらいなので、安全度は高いと考えられる。
>解析・改造方法及びツールの公開はグレー(裁判起こされるまで分からない)
ものによる。ほぼ白からほぼ黒まである。
名前挙げちゃうと、JG2ChrDataやJG2Importerは特に違法要素は感じられない。
フロンティアパックは解釈しだいでは危ないかもしれない。大丈夫と思いたいけど。
リアマンあたりは著作権法より他の法律が引っかかると思う(笑)
>未改造・改造済みを問わず本体データの公開は違法
ほぼ黒。たぶんセーフになる解釈は存在しない。
いずれも俺の個人的見解だけどね。
128
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 18:58:16 ID:56HExlbE0
ソフト会社で働いてる立場からいえば(法律には疎いが)、
ソフトっつーかプログラムやアプリってのは入力に対して出力が発生する代物と定義することができる
当たり前だが"出力されるもの"に対してフィルタかけるような手法や代物は法には抵触しないわな
JG2ChrDataやJG2Importerのように、実行形式のソフトから出力されたデータにフィルタ掛けるのは合法
実行形式のソフトそのものに手を加えることはグレーゾーンだが、社会的な影響の度合いという観点から
違法であると判断される可能性は限りなく低いといえるだろう
ただ、フィルタ掛けたデータやソフトそのものに対してオリジナリティを主張した場合は完全に違法
要するに、パクったものとみなされるので、著作権法に照らし合わせてアウトと判定されることになる
129
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 20:56:17 ID:khHsuVdo0
お前らどう思う?
159 :名無しさん:2014/08/01(金) 19:30:15 ID:p7TkVodE0
modやツールの要望やバグ報告ならここでいいんじゃないかな
職人さんは基本ここをチェックしてるだろうし
160 :名無しさん:2014/08/01(金) 19:37:55 ID:vlUKy0so0
要望はちょっとここは違うと思うんだよなあ。でも適当な場所も思いつかん
本当は感謝報告要望スレを別途用意すべき気もする
130
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 21:04:09 ID:giGOnwV.0
>>128
> 実行形式のソフトそのものに手を加えることはグレーゾーンだが、社会的な影響の度合いという観点から
> 違法であると判断される可能性は限りなく低いといえるだろう
プログラム自体に手を加えることは法が想定している部分なので、それが特別危ないわけじゃない。
危ないのは、パッチ配布という手法自体が、二次著作物の配布、とみなされる可能性があること。
俺は大丈夫だと思うんだけど、これは本当に裁判してみないとわからん。
> ただ、フィルタ掛けたデータやソフトそのものに対してオリジナリティを主張した場合は完全に違法
> 要するに、パクったものとみなされるので、著作権法に照らし合わせてアウトと判定されることになる
ソフトそのもの云々は違法に決まってるが、データはそんなことないだろう。
ユーザーの操作の結果としてプログラムが生成したデータは、仮にそれが著作物と認められる要件を満たしたとしても、ユーザーの著作物か、せいぜいユーザーとプログラム提供者の共同著作物、となる。
これは判例はまだないが、法制局が事例検討して説明してるので、仮に裁判になってもそこから大きく外れることはないはず。
131
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 21:15:25 ID:RGAggmfs0
ときメモの裁判はまた別ものなの?
あとMODのダウンロードについてはどうなの
MODが黒ならそれをダウンロードするのもアウトな気がするが
132
:
名無しさん
:2014/08/01(金) 21:31:20 ID:giGOnwV.0
>>131
ときメモ裁判はデータの著作権は争われなかった(最初から著作権が主張されなかった)からね。
もちろん、改造データの配布は判例に従って「映画の著作物」であるところの本体ゲームに対する同一性保持権侵害となりうる点には留意されたい。個人的には馬鹿げてると思うが。
MODのダウンロードは、そのMODが違法物とわかっててやったら違法でしょ。
133
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 00:21:08 ID:RictCnOs0
>>129
元の板のトップにはこういった説明がある
-----以下説明----
■○○○○キボンスレット○
【作成/再うpきぼんぬ・うpされたものの不具合報告をするスレ】
これ(自分じゃ作れないし/人工うぷろだにないので)きぼんぬをするスレ。
もちろんうpされたものにお礼を言うスレ。
うpされたものの不具合を職人に報告するスレでもある。
134
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 00:23:39 ID:KNx/6I8Y0
>>133
まさに「感謝報告要望スレ」だな
135
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 01:05:47 ID:RictCnOs0
>>134
タイトルを判りやすくすればそのままの趣旨のスレは作るべきだと思う。
元板で立てる場合は@避難所は不要
----以下タイトル案-----
ジンコウガクエン2 改造解析の感謝報告要望スレ@避難所
ジンコウガクエン2 改造・解析スレの住人に対して感謝や要望や不具合報告を行うスレです。
※要望したからといって必ずかなえられるとは限りません、無視されても愚痴は厳禁です。
※要望をかなえてもらった時は必ず感謝の気持ちを返しましょう。
※不具合報告は、何が何をした時どんな風におかしいかを明確に書きましょう・
------------以上-------------
みなさんこんな感じでどうかな?
136
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 01:28:02 ID:v6trCygI0
二番目がわかりやすくていいと思うけどタイトル長すぎじゃね?
それと職人さんが解析スレとは別途にそのスレ見ないと感謝や不具合報告受けれないよね
感謝や不具合報告は改造解析スレでもいいと思うんだよなぁ
要望は別だけど長くなり過ぎないようなら勝手に言わせときゃいいと思う
137
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 01:30:34 ID:v6trCygI0
あ、すまん
二番目も何も一つしかなかったw
二列目はタイトル案じゃなくてテンプレの一部か
138
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 01:42:14 ID:RictCnOs0
>>136
そもそも元の板でもこういったスレがあったのはスレの趣旨を明確化しないと場が荒れる為でした。
実際に昔へんな要望や取り扱い方法をめぐってのレスであふれことがあります。
やっぱり明確に分けた方が利用する人が迷わなくて良いんじゃないかな?
あと短いタイトル案があるならご教授下さい。
139
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 01:44:29 ID:RictCnOs0
>>137
こちらこそすまんそうです。
テンプレスタートは一行開けるべきだった?
140
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 01:53:15 ID:KNx/6I8Y0
>>136
スレあれば読むでしょ、職人さんは
そこはあまり気にしなくていい気がする
>>135
スレタイは、感謝とまでは入れなくていいんじゃないかな
テンプレの方も、「必ず」は入らないと思う
スレのルール的に感謝することになってるからお礼を言う、
みたいなことになっても誰も喜ばないし、その辺はやんわりと
141
:
135
:2014/08/02(土) 02:03:01 ID:RictCnOs0
>>140
ちょっと修正してみました。
元板で立てる場合は@避難所は不要
----以下タイトル案-----
ジンコウガクエン2 改造解析の報告要望スレ@避難所
---以下テンプレ
ジンコウガクエン2 改造・解析スレの住人に対して感謝や要望や不具合報告を行うスレです。
※要望したからといって必ずかなえられるとは限りません、無視されても愚痴は厳禁です。
※不具合報告は、何が何をした時どんな風におかしいかを明確に書きましょう。
可能ならスクリーンショットを添付すると状況がわかりやすくなります。
---以上テンプレ
------------以上-------------
テンプレの最初に感謝が入っているので感謝の強制部分は抜きました
みなさんこんな感じでどうかな?
142
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 02:10:57 ID:cpElb84A0
個人的には要望はともかくとして報告に関してはスレ分ける必要はないんじゃないかな、とも思う
143
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 02:22:33 ID:zfE9w/m60
>>141
基本異議なしだけど、ちょっと書き方変えてみた。審議もとむ。
「無視されても」とかなんかチゲエ。
※ツールやModはあくまで作者の好意で提供されています。
. 要望したからといって実装されるとは限りません。
※積極的にコミュニケーションを取る住人もいれば、あまり取らない住人もいます。
. スタンスは人それぞれ。返事がなくても、愚痴や逆恨み叩きは厳禁。
※不具合報告は、何が何をした時どんな風におかしいかを明確に書きましょう。
. 可能ならエラーメッセージやスクリーンショットを添付すると状況がわかりやすくなります。
144
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 02:32:42 ID:RictCnOs0
>>142
うーんそこは微妙な所だけど個人的には不具合情報は
分離集中してた方がわかりやすいんじゃないかなと思います。
145
:
141
:2014/08/02(土) 02:36:45 ID:RictCnOs0
>>143
うん私もそちらの方がいいと思う。
146
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 02:40:46 ID:cpElb84A0
>>144
俺の考えでは
不具合報告=「今」のツールの話題、改造の「現在」に関する話題
要望=こうなったら良いなと言う利用者の我儘(=雑談?)、「ツールの将来」の話題
ってイメージで不具合報告も改造に関する大事な話題だと思うのね
だから不具合報告をスレで分けるんだったら改造ツール自体のスレを建てた方が良いんじゃないかなって思うのよ
147
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 02:41:52 ID:zfE9w/m60
>>145
thx
作られてたテンプレにはめ込んでみたよ
これで立ててきてもいいんじゃないか?
朝まで待つ?
元板で立てる場合は@避難所は不要
----以下タイトル案-----
ジンコウガクエン2 改造解析の報告要望スレ@避難所
---以下テンプレ
ジンコウガクエン2 改造・解析スレの住人に対して感謝を伝えたり、
要望や不具合報告を行うスレです。
※ツールやModはあくまで作者の好意で提供されています。
. 要望したからといって実装されるとは限りません。
※積極的にコミュニケーションを取る住人もいれば、あまり取らない住人もいます。
. スタンスは人それぞれ。返事がなくても、愚痴や逆恨み叩きは厳禁。
※不具合報告は、何が何をした時どんな風におかしいかを明確に書きましょう。
. 可能ならエラーメッセージやスクリーンショットを添付すると状況がわかりやすくなります。
---以上テンプレ
------------以上-------------
148
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 02:43:09 ID:zfE9w/m60
おおっとまだ議論途中だったか
>>147
でスレ立てたら駄目みたいだね
149
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 02:48:28 ID:tVAnS6qU0
改造ツールのスレ立てて、改造ツールに関することはここに書いてねって作者を誘導するの?
そりゃ失礼だよ、改造ツールを作っている作者が専用すれを要望したならともかく
modはツールがあってできるものだから、俺はツール作者は神様的存在よ
ご機嫌は損ねたくない
150
:
141
:2014/08/02(土) 02:53:25 ID:RictCnOs0
>>146
うーんそういった考えで行くと新しく作ろうとしてる報告要望スレがまさに
改造ツールの発表の場になるんじゃないかな?
報告の解釈を少し変えて不具合報告だけじゃなくてアップ報告も含む形でどうだろうか?
>>147-148
お昼過ぎくらいまで余裕持っていいんじゃないかな
151
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 03:02:31 ID:RictCnOs0
>>146
>>149
確かにそうだね、やっぱりツール自体の報告やデータMODの報告は今まで通りで良いんじゃないかな
改造・解析スレ=改造や解析をしてる人が積極的に使うスレ
改造解析の報告要望スレ=改造や解析してる人に対して何か言いたいことのある人が使うスレ
って感じの住みわけで良いんじゃないかな?
152
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 03:04:55 ID:cpElb84A0
俺はただ、改造・解析スレで「ツールうpしました」ってレスがあったのに
そのツールへの意見に関しては別スレに書かなくちゃ行けないってのはちょっと違うんじゃないかなと思っただけよ
だから単純にツール全般について語るスレを作るって言うんだったら俺自身には文句は無いよ
でも
>>149
みたいにツール職人自身が改造解析スレでのツールへの要望や報告を迷惑してるって訳じゃないのに
他スレに誘導すんのは失礼だって意見もある以上、
今、この話題に参加している数人だけの独断でのスレ建てはちょっと早計なんじゃないかな、って気もする
153
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 03:05:34 ID:zfE9w/m60
>>151
異議なーし
154
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 03:22:14 ID:RictCnOs0
>>152
>>151
の考え方ではどうだろう?
立てる時期は昼過ぎくらいまで意見集約して問題なければ立ててもいいんじゃないかと思います。
立てた後でも利用方法はこことかで話し合うことも出来ますしね。
タイトルテンプレは今の所
>>147
で特に問題ないと思います。
155
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 03:32:08 ID:cpElb84A0
>>154
>>151
の書き方だと改造や解析をしてる人が他の改造や解析してる人に対して何か言いたいことのある場合
どっちに書くのって事にもなるんじゃないかな
改造解析スレ=職人専用
要望報告スレ=職人じゃない人(=外野専用)
ってするのかって事にもなるけど
それだと意見交換と報告の何が違うのって事にもなるし
下手をしたら同じ内容の話題を話してるのに話しているスレだけが無意味に違うって事にもなりかねる気がする
156
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 04:05:44 ID:RictCnOs0
>>155
>改造や解析をしてる人が他の改造や解析してる人に対して何か言いたいことのある場合
この場合はどっちでも良いと思う。
もし分けるとしたら明確に修正点を指摘できるなら改造解析スレ曖昧なら要望報告スレじゃないかな
>同じ内容の話題を話してるのに話しているスレだけが無意味に違うって事にもなりかねる気がする
これはならないよ、自分で出来る人同士で話し合う場合の情報と
自分で出来ない人が話す情報には明確に差があるからね。
157
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 04:29:55 ID:RictCnOs0
>>156
話題の内容的な話でいくと
改造解析スレ=具体案と具体策、解析案と解析結果
要望報告スレ=草案と要望、不具合報告、謝辞
こんな感じだと思う。
158
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 04:47:21 ID:zfE9w/m60
見てたらちょっと思ってたのと違うみたいだ
>>153
の賛成は取り消し
>>156
「どっちでもいい」のにスレを分けるのは混乱を招かないかね
俺は
>>155
の危惧する「同じ内容の話題を話してるのに話しているスレだけが無意味に違う」状況になると思う
レベルが違うっつっても、見るスレが増えるのは手間でしょ
不具合報告は集約した方がいいんでない
よって対案として、
1.不具合報告は今まで通り解析スレに集約、
2.ツール関連の雑談及び要望をあげる場として新スレ立てる
を提案するよ
あるいは今のままでもいいんじゃないかと思う
そもそも、ツールやmodの問題なのか、それとも自分の設定や導入の失敗か否かの
切り分けが行えない人間であれば、今は「くだ質」行きで済んでいるわけで、
スレの機能が重複するのを承知で新スレってのはあんまよろしくないと思う
159
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 05:25:16 ID:cpElb84A0
>>156
どっちにでも書いても良いってことになるなら、スレを選択するのは職人の自由って事になる
という事は結局、出来る人Aが要望報告スレで書いて、出来る人Bが改造解析スレに書く場合もあり得るって事になるから
同じ話題を全く同じタイミングで別スレに書くって事はなくてもさ
別のタイミングでなら誰しもがしっかりスレを見返す訳じゃないだろうから
同じ話題がスレを越えて話し合われるって事が「絶対に無い」とは言い切れないと思うな
と、言う感じにさ、どんなに議論しても結局平行線になるんだよね
新スレ容認派の人達はさ、今の状態が宜しくないと思っているから
取り敢えず新スレを建てて細かい事は後で決めようってスタンスなんだろうけど
俺は元々の自分の意見もあるけど
>>149
の意見を読んでから
どうしても外野が勝手に騒いで新スレを建てるって流れに素直に賛成出来なくてな
それに、例えこの話題に参加している人達で最終的に新スレ容認派が多くなったとしても
それはどうあっても本家や避難所利用者の何十分の一の意見でしかなくてさ
避難所に新スレを建てるなら、当然本家板の方にもそのスレを建てる必要があるわけで
避難所民は本家板民を兼ねるけど逆はそうでは無い場合もある訳だから、
スレを作る事で下手をしたらそれが新たに荒れる要因になる場合もある訳だよ、何勝手に作ってんだってさ
だから思い立ったら吉日って言葉もあるけど、
俺は昼までの意見を集約して〜とは言わずに新スレに関してはもう少し慎重になってほしいと思うのよ
本当にそのスレが必要なのか、絶対に無くてはならないものなのか
くだ質や雑談スレでは駄目なのか、代用は出来ないのかとかってさ
避難所の、しかも深夜や午前中の限られた人数の意見ではなくて
出来る事なら職人自身の意見を聞いたり、
本家板の方でもっと人の多い時間帯に話し合うべきデリケートな内容だと思うのね
板が利用者全員の物である以上、
管理人でもない俺達の独断で無闇に新スレを建てるのは控えた方が良いと思うし
職人がはっきりと新スレを要望してないのなら
少なくとも皆でしっかり話しあうまではスレの体制は当面のまま行くべきだと思うよ
160
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 05:50:52 ID:gzV3K7Og0
そもそもの発案が職人から言い出したもんじゃないし、急にスレ分けたいなんて意味わからん
新スレの必要性が薄いし手間だけ増えるわりにメリットも大してないだろう
161
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 06:39:05 ID:RictCnOs0
>>158-160
>1.不具合報告は今まで通り解析スレに集約、
>2.ツール関連の雑談及び要望をあげる場として新スレ立てる
別にこれでも問題ないというか一番問題は要望関連をどうするかって事だったからね
少なくとも要望関連は別スレにしないと色々問題が有ると思う。
>>160
一応私もツールを作ってはないけど物を作ってアップしてるのです。
162
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 06:43:25 ID:RictCnOs0
>>158
>2.ツール関連の雑談及び要望をあげる場として新スレ立てる
ツール以外のものもあるのでちょっと直すと
2.アップされてる物に関する雑談及び要望をあげる場として新スレ立てる
かな
163
:
162
:2014/08/02(土) 06:57:27 ID:RictCnOs0
>>162
は間違い
>>158
>2.ツール関連の雑談及び要望をあげる場として新スレ立てる
ツール以外のものもあるので直すと
1.不具合報告は今まで通り解析スレに集約、
2.色々な物に関する要望やアップされてる物の感想をあげる場として新スレ立てる
といった感じかな。
164
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 07:02:01 ID:5Qml.qN20
え?あっちは今は関係ないだろ?
なんで、こっちで立てたからって、あっちで作る必要あるの?
そんな同期する必要ないでしょ
それはあちらメインの人らが考えること
あっちは新スレより荒れ対策の方がプライオリティ高そうだし
おれはスレ立てるのは賛成
利用者観点でのツールやmod情報交換機能は
あっていいでしょ
解析スレで雑談になったら見にくいし
板が荒れるわ
今でてる、解析スレとツール要望雑談スレなら
見たい職人は見るだろうし、淡々と成果物あげるタイプなら
見ないだろうし、負担を強制するこたないからいいと思う
それに、ここはスレ数少ないしいいんでないの?
知見ためて、よければ次のタイトルに活かそうでいいし
駄目だったらなぜ駄目だったか考えて今後どうするか話し合えばいい
ただ確実なのは、新スレ議論スレの方が必要だろw
一時的に新スレ立てて、終わったら管理人に過去ログ送りとかに
してもらえばいいんじゃないのかね
今後も使うなら残しておけばいいしさ
165
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 07:16:03 ID:rWBvtJvQ0
SS晒しスレが欲し・・・いえ何でもないです
雑談はトラブル対応も兼ねてるので現状維持の方が安心な気もするんですよね
個人的には、MODまとめwikiかSS晒しスレでMODがピックアップされて整理されればいいかなーなんてのは思ってました(年齢制限あるので厳しいですが)
他の人のSS見て条件反射でセーブデータクダサイ。と書きこむのが目的じゃないんですからね!
166
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 07:21:38 ID:RictCnOs0
今までの意見を集約して見た
現状元板で立てる必要はないまずこちらで立てて運営し
元板で必要だという意見が上がれば立てればいいと思う。
元板で立てる場合は@避難所は不要
----以下タイトル案-----
ジンコウガクエン2 改造解析の要望感想スレ@避難所
---以下テンプレ
ジンコウガクエン2 改造・解析スレの住人に対して要望や感想を伝えるスレです。
※不具合報告はここではなく改造・解析スレに
何が何をしたこめ時どんな風におかしいかを明確に書きましょう。
可能ならエラーメッセージやスクリーンショットを添付すると状況がわかりやすくなります。
※ツールやModはあくまで作者の好意で提供されています。
. 要望したからといって実装されるとは限りません。
※積極的にコミュニケーションを取る住人もいれば、あまり取らない住人もいます。
. スタンスは人それぞれ。返事がなくても、愚痴や逆恨み叩きは厳禁。
---以上テンプレ
------------以上-------------
こんな感じで、再度皆様の意見をお願いします。
167
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 08:47:01 ID:OpXLzs/Y0
ここ最近雑談スレが総務課みたいに事務的で建設的な会話ばっかりでビックリ
無駄な発言がなさすぎるぜ・・すごいな皆
>>165
最近向こうのSSスレにも荒らしが湧きそうな気配もするので
自分もSS晒しスレはちょっと欲しいかもと思った
特にMOD周りの情報整理ができるようなやつ
168
:
166
:2014/08/02(土) 13:19:06 ID:RictCnOs0
16時まで待って何もなければ以下でとりあえず立てようと思います。
元板で立てる場合は@避難所は不要
----以下タイトル案-----
ジンコウガクエン2 改造解析の要望感想スレ@避難所
---以下テンプレ
ジンコウガクエン2 改造・解析スレの住人に対して
要望や感想を伝えたり話し合ったりするスレです。
※不具合報告はここではなく改造・解析スレに
何が何をした時どんな風におかしいかを明確に書きましょう。
可能ならエラーメッセージやスクリーンショットを添付すると状況がわかりやすくなります。
※ツールやModはあくまで作者の好意で提供されています。
要望したからといって実装されるとは限りません。
※積極的にコミュニケーションを取る住人もいれば、あまり取らない住人もいます。
スタンスは人それぞれなので返事がなくても、愚痴や逆恨み叩きは厳禁です。
---以上テンプレ
------------以上-------------
こんな感じで、皆様の意見をお願いします。
169
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 13:24:07 ID:cpElb84A0
>>164
こっちはこっち、あっちはあっちみたいな考えをすると
荒らしが言っていた板の役割乗っ取りみたいな話になってしまうぞ
本家板があくまでメインの板で、避難所はあくまでサブってスタンスだろう?一応
サブはメインに準拠するべきで、サブだけにあってメインには無いってのは駄目だと思うよ
170
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 13:39:46 ID:RictCnOs0
>>169
別に問題ない思うよ、それに元板の現状で要望スレ作っても荒れるだけだろうし
今はID管理されてるこっちだからこそ出来るし意味があると思う。
元板が作られた頃のように管理人がいて住人がもう少し考えるようになれば
元板で作っても意味の有るものになると思うけどね。
171
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 13:39:58 ID:qzkhKnZY0
>>169
とらわれすぎじゃないのかな
本家管理人に正式依頼されてつくった避難所、というものならばわからないでもないけど
変な言い方だけど、何に対してそこまで操を立ててるのかって思いはする
こっちはこっち、あっちはあっち、はそのまんま今揉めてる問題そのもの表してはないだろうか
以下はただしくは
>>169
に向けてではないんだけど
「乗っ取り」とはいうけど、ここが流行ることが「乗っ取り」扱いなんだろうか
だとすればなぜ「乗っ取り」になるのか
乗っ取りされると困る根拠とは?個人的な利害でも絡んでる?
IPVRの管理人が言うならば理解はできるんだけどね
172
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 14:09:49 ID:gzV3K7Og0
>>166
>少なくとも要望関連は別スレにしないと色々問題が有ると思う。
ごめん、その問題とやらが見えない
解析スレを汚すのが問題って意見もあるけど、
IDが表示されているここでなら各自がNG使えばいいし
目に余るレベルで無関係な話をしているなら、管理人氏に消してもらうことも出来る
元々したらば自体が改造の話を取り扱っているんだから
この雑談スレこそ「ツール関連の雑談及び要望」を書き込める場所だと思うけど、新たに立てる必要ある?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板