したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

管理人スレ

106名無しさん:2014/07/29(火) 06:47:41 ID:K.Zg5W8E0
起きたら壮絶なバトルのあとがw

イチャモンつけたやつを禁止でよかったんじゃないの?
解析スレ見てきたが、何度も削除されてるじゃん
こんなの荒らしだろ

要求の要領得ない、誘導聞かない
やっと聞いても、行った先でわめき散らす

丁寧な対応だとは思うが、やり過ぎで心配だわ

107名無しさん:2014/07/29(火) 08:21:34 ID:5ynTFM/20
変な人は管理人さんは議論しないでアクセス禁止措置でいいとおもいますよ
本スレが壮絶に荒らされてるのでこちらはさらに重要になっております。

108名無しさん:2014/07/29(火) 12:12:50 ID:NzemRIPY0
どうせすぐ飽きるだろうから放置でいいよ
そのためのIDだし、自分は荒らし君の主張を読む前に消しちゃったw

管理人スレ以外を荒らされた時は対策するしかないけど
これも一日に1回とか2回みたいに時間を決めてやった方がいいと思う
掲示板に常に張り付いておかなければならないのは管理人さんの負担が大きすぎるし
個人がIDで対策可能な以上、ある程度は利用者に任せていいと思うんだよね

109管理者★:2014/07/30(水) 15:05:41 ID:???0
「避難所は本家を潰して成り替わりたがってる!」とか
誤解あるいは言いがかりつけられても良い事ないので書いておきます。

ここを本家IPVR様の完全な代替とする気はありません。
避難所は避難所です。

万が一、本家IPVR様の全機能をここに持ってくる流れになったら、
全力でスレ立て制限します。
で、管理人が指定するスレ以外はスレストかけると思います。

ですので、万が一あちらが使えなくなったら、どなたか新IPVR板的な何かを立てて下さい。
それまでのつなぎの場としては提供できます。

そこで問題が起きないようなら、ここは静かな避難所となるので、
自分は管理楽ーーーーーー!と喜びます。
これはグッドエンドですね。

また、一昨日?昨日?もこのスレで誰かが書いてましたが、
本家IPVR様に戻ろう!という事になった場合も、ここの必要性は大きく低下します。
それがベストであり、トゥルーエンドですね。
本家IPVR様に日常が戻り、避難所はその役割を終え、元のひっそりとした姿に戻る。
めでたしめでたし。
※まあ元々色々ありましたが、ある程度なら許容できるでしょう

というわけで、私はここを避難所として管理運営しますが、
避難所以上のものにする気もありません。
避難所にあまりに多くの人が来たらパンクします。
当面大丈夫だと思いますが、キャパオーバーだと判断したらそう言います。

以上

110管理者★:2014/07/30(水) 15:36:40 ID:???0
で、以下は小心者の駄文です。

>>109を書いてて思ったんですが、今後イリュの新作が出て、
その時も本家IPVR板様の状況がおさまらないままだったら、
その新作に関する情報交換は避難所メイン、という事が起こり得るんですかね。

上記は最悪の想定ですが、仮にそうなった場合、避難所が避難所ではなくなるわけで、
なし崩し的に避難所がメインになってしまうのは、あまりよろしくないと思っています。

もちろん、その時までに本家IVPR様の状況が改善されていたら
とんだ杞憂だったねーで済みますし、そうあって欲しいと思うのですが、
万が一そういう状況になって、キャパオーバーしてしまったら自分が責任持てないし
情報交換に影響が出てしまってもいけないので書いてみました。

まあ単純に、新作が出て、あちらに解析改造スレが立ってから結局避難所メイン…
というのはあまり美しくないと思うんですよね。

一応、選択肢としては以下のようになると思います。

 ①本家IPVR様をメインにする
 ②避難所をメインにする
 ③誰かが新IPVR板的なものを立てる(私は勘弁です)
 ④その他(何かあるんだろうか)

①は自分含めてかなりの人のベストの選択だと思いますが、同時にリスキーです。
②はなんかこう、もやっとします。
③は自分的にはベターなんですが、恐らく難航するでしょう。
④は…何かありますかね?

こんなこと考えてるのは自分だけかもしれないんですが、
ちょっとご意見募集したく書いてみました。

真面目な話、そろそろ新作発表されると思うんですよね。
もしその発売までに新板を立て、ある程度の周知ができれば、
新作の情報交換は新板メインで進める事ができるので、移行が比較的スムーズかなあと思います。

以上駄文でした。

111名無しさん:2014/07/30(水) 15:43:09 ID:xWpKHvmk0
⑤アレが本家IPVR・PNKからいなくなる
がベストソリューションだと思うんです…

112名無しさん:2014/07/30(水) 15:52:03 ID:uG6ycS5M0
むしろ勇気を出してこっちをメインにすべきと思います。
そして、むこうに管理人さんが帰ってきたらまた返せばいいじゃないですか。
きちんと管理されて荒らしに邪魔されない場所で情報交換できるのをみんな望んでいます。
がんばってください

113名無しさん:2014/07/30(水) 15:56:24 ID:B/UrCRSw0
向こうが荒れた時の為に避難所が出来たという名目なのだから
向こうが荒れ続けてしまったらそりゃこっちがメインにもなるかもね

この避難所の存在自体が荒らしの餌にもなってる以上、
避難所が活発になるのが心配なのは分かるけど
それは言ってしまえば後の祭りであの手の荒らしは多分ずっと居残り続けるから
極論を言ってしまえば避難所をメインにしたくないのなら
避難所を閉鎖でもして否応無しに本家を使わざるを得ない状況を作るしか無いと思うよ

114名無しさん:2014/07/30(水) 16:35:45 ID:QX2rurZk0
管理人様
あまり頑張り過ぎず気楽に管理してください。
サイト管理は頑張り過ぎるとろくなことにならない事が多いですので
十二分に気と手を抜いて管理されますことを推奨します。
のんびりやりましょう。

115管理者★:2014/07/30(水) 16:38:46 ID:???0
>>111-114
あざーす。
当面ご意見募集したいです。
というか、「自分はこう思ってる」って意見が多く出た方がいいかなと。
その中で、管理人自身の「自分はこう思ってる」ってのを出してみた次第です。

で。
もしここをメインにしていくと考えている人が多いなら、
住民の方には改めて「スルー」「専ブラ使ってNG」を徹底していただく必要があると思うのです。

というのは、月曜夜に書き込み規制したんですが、その際も
誘導に従わない人に対し、すごい勢いで反論された方が複数おられまして…
そういうのが起きちゃうと被害が連鎖的にでかくなりますので、早い段階で徹底しときたいのです。
悪気がない以上、こちらでは対策が難しいというか無理なのです。

正面から戦っても良い事ないです。
どっちにしろ管理人が消しちゃいますので、その貴重な時間とエネルギーは別の所にお使いください。

ただ、どうしても頭に血が上りやすかったりする人はいると思います。
そういう人の為に、スルースキルの上げ方とかそういうのをご存知の方がいたら
そういうのも書いてあげて下さると、こちらも間接的に助かります。

自分の場合、判断が感情に引っ張られそうになったら、
万事に付け「深呼吸して5秒数える」ってのをやってましたかね。

116名無しさん:2014/07/30(水) 16:41:24 ID:B/UrCRSw0
そもそも専ブラ使ってNGを使わなかったらここも本家とあんま変わらんよね

117名無しさん:2014/07/30(水) 17:04:55 ID:Sv/J0mgM0
IP逆引きができなく環境からだと書き込みできないみたいなのですが、どうにかならないでしょうか
数日前はいけてたんですが

これはスマホから書いてますが、つらい

118名無しさん:2014/07/30(水) 17:09:48 ID:QX2rurZk0
管理人様
ここをメインにするかどうかはもう少し色々見てからになるでしょうが
スルースキルの向上は確かに必要ですね。
うーん何個かこの板でのルールを作ってはいかがでしょうか?
これはスルースキルとは少し違ったアプローチですが
例えば問題のある書き込みを見たら反論等せずに削除依頼を出すというルールは如何でしょうか?
依頼の方法はこのスレに
①どのスレのどのレス
②理由
を書いてもらって管理人さんが理由を判断して消すか消さないか決める。
削除依頼の出ているレスにはレスをしないといった感じです。
こうすれば、管理人様が常時いなくても無視するべきレスは一目瞭然ですし
変なレスにレスがつき続ける事も無いと思います。
一案としてどうかご検討下さい。

119管理者★:2014/07/30(水) 17:12:29 ID:???0
>>117
設定していたのは以下ですね。

・DNSの正引き⇔逆引きが矛盾したホストからの投稿 → 禁止

以下は許可してます。
・逆引きできないホストからの投稿 → 許可

解除しましたので、書き込んでみてください。

120名無しさん:2014/07/30(水) 17:13:20 ID:B/UrCRSw0
>>118
それでは管理人スレ見てない奴が問題発言してる奴にレスするだろうから意味ないんじゃない
誰もがこのスレ見てるって訳じゃないだろうし

121名無しさん:2014/07/30(水) 17:26:53 ID:QX2rurZk0
>>120
その辺はルール作りとトップに入れる注意書き等で注意喚起して
新参者に対しては知ってる人が誘導&説明かな
問題発言のあるスレにレス○番は削除依頼中とか書くのもありかもね。

122名無しさん:2014/07/30(水) 17:29:10 ID:JOy2PUTw0
>>119
前者の指定があると、後者の指定にかかわらず、逆引きできないホストはアウトになるのだと思います

というわけで、これが書けていたら大丈夫ということで
ありがとうございました

123管理者★:2014/07/30(水) 17:33:42 ID:???0
>>122
こちらこそスマホからお手数かけさせてしまいすみません!

124名無しさん:2014/07/30(水) 17:37:56 ID:B/UrCRSw0
>>121
この板を使ってる人の大半が専ブラ使ってると思うんだけど
専ブラ使ってると殆どトップなんて見ないと思うんだよね
俺もこの板に限らず板のトップなんて見ずに基本的に専ブラのスレ一覧からスレ探すしね

後、削除依頼中ってレスをしてスレ汚ししてしまったら結局その人自身がスルー出来てない事になってしまうと思うのね
それに削除依頼出したは良いものの、
問題発言扱いされたレスが管理人基準で削除基準を満たして無かった場合どうするのって事にもなるでしょう

結局のところ、ID表示のある板なんだから
気に入らないレスがあったら専ブラ使ってNGしろって話に行き着くと思うのよね

125名無しさん:2014/07/30(水) 17:47:56 ID:QX2rurZk0
>>124
その専ブラ使ってNGしろって言うのもルールだと思うんだよね
そういったここをよりよく使う上で必要なことを周知していく事と
ルール作りが必要だってのが私の主張なんでその辺他の人の意見も聞きたい所だね。
でも管理人様の不在期間はあると思うので削除依頼の仕方はあってもいいと思うんだけど如何かな?

126管理者★:2014/07/30(水) 18:12:02 ID:???0
>>124-125
まあやれることはやった方がいいですねー。
大した手間ではないですから。

①ローカルルールでの周知
 →荒らしはスルー&専ブラとNGIDをうまく使ってね
②削除依頼
 ・スレと番号、簡単な理由
 ・URL貼ってくれると楽ですがまあどっちでも。
 ・基準はひとまず独断にします。
  消さなくていいやと思ったらゴメンネてへぺろです。

以下テンプレ案。
---
削除依頼
①(削除依頼したい書き込み)
②(削除理由)
---


---
削除依頼
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58167/1405410917/100
②サンプル
---

トップはそのうちやっておきます。

127名無しさん:2014/07/30(水) 18:13:42 ID:B/UrCRSw0
>>125
「専ブラを使ってNG」はルールじゃないよ
ルールにしてしまったら専ブラは「使わなくては行けない」物になってしまう
気に入らないレスがあってそれをスルーしたいと思った時、当人が専ブラを使うか使わないかを「選択出来る」という事は大切な事だと思うのね
まぁ、そもそも専ブラ使ってなかったらID出てる意味も無いし本家もここも何も変わらなくなるんだけどね

又、勧誘荒らしのせいで発生した、釘を刺す意味での「過度な勧誘行為を禁じる」ってのとは別に
俺はここには特にルールは必要ないと思う
ここはあくまで「避難所」ってスタンスを取ってる訳だしルール的なのは本家板の方のを準拠すればいいんじゃないかね
新参だから良くは知らんが暗黙の了解で通ってるルールとかもあるでしょう、多分

削除依頼に関しては
したらば掲示板にはそもそも掲示板管理者への連絡フォームってのがあるから
どうしても気になるレスがあるんだったらそこに書けば良いと思う

尚、この板の連絡フォームね↓
ttp://rentalbbs.shitaraba.com/jbbs/user_inquiry/?dir=game&bbs=58167

128管理者★:2014/07/30(水) 18:13:45 ID:???0
まあそれと同時に、荒らしっぽい人に熱くなってる人がいたら
お茶でも出してあげてください。

129名無しさん:2014/07/30(水) 18:22:12 ID:B/UrCRSw0
熱くなってる人に構ったら本家の方で揚げ足取りで荒らしてる様な奴が調子付くだけだからなー

基本的にはどっちもスルーかNGするしかないよね

130管理者★:2014/07/30(水) 18:28:50 ID:???0
>>129
んだ。

あー、「ローカルルール」って、本当の意味でのルールの場合もあるけど、
「2ch形式の掲示板のトップの一番上のスペース」っていう意味もあると思うんですよね。

なので、そこで推奨とかそういう形で書いておくつもりです。

131名無しさん:2014/07/30(水) 18:57:22 ID:B/UrCRSw0
>>130
あまりしっかり書き過ぎない様にね

あまりしっかり作りこむと自ずと自治に動く奴が出る
自治が出る事自体は悪いことじゃないだろうけど、
酷い自治になると「ルールも読んでねえ奴は死ね」位の勢いで来るし
ルールを拡大解釈して逆に変に荒らす場合もあるしね

132名無しさん:2014/07/30(水) 19:01:01 ID:QX2rurZk0
>>131
ここは元板と違って管理人様がいるから拡大解釈なんかは出来ないと思うよ
もしやれば管理人様に注意&削除されるだけの話しだし。

133管理者★:2014/07/30(水) 19:25:18 ID:???0
とりあえず書いてきたから、良かったら見てみて。

http://jbbs.shitaraba.net/game/58167/

134名無しさん:2014/07/30(水) 19:36:10 ID:B/UrCRSw0
>>132
管理人がきちんと活動してくれてる間はそうかもしれないね
でも今、この板は出来たばかりだから当然管理人にだってやる気があるけど
しかし将来的にずっとやる気をもって管理してくれるかは別なのであって
やる気が無くなった時に新しい管理人をしっかり用意してくれるならともかく、フェードアウトしてしまう可能性だってある訳だよ

本家と同じく管理人がもしいなくなってしまった場合、
過度な自治を発生させない為にはある程度ルールに「緩さ」も必要だと思うのね
じゃあその緩さのバランスを教えろよ、って言われてしまったら俺には何も言えないけれど
板のルールその物である管理人がいなくなってしまった時、
スレを自治するのはやっぱり板の古参とかになってさ
その古参が「あの時、管理人はああいうニュアンスの事を言っていた」とか
「トップページに書いてある事は絶対」とかって管理人の言葉を思い返しながらスレを自治する事になると思うのよ

ルールが出来た時の思惑やルールを作った正しい意味ってのはそれを作った管理人しか知り得ない訳だから
管理人がいなくなった際、残った連中の自治に全く拡大解釈は有り得ない、とは言い切れないと思うのよね

135名無しさん:2014/07/30(水) 19:38:02 ID:QX2rurZk0
>>133
私個人としてはいい感じだと思います。

136名無しさん:2014/07/30(水) 19:44:22 ID:QX2rurZk0
>>134
その心配は管理人様が管理したくないって言い出してからすればいいと思いますよ。
もし事故等で完全放置になったらその時に考えればいい話だと思います。
少なくともここは管理人様が管理しやすいようにルールを作るべきじゃあないかな?

137名無しさん:2014/07/30(水) 19:45:14 ID:B/UrCRSw0
>>133
おつかれさん

俺は削除依頼とかも「管理者へ問い合わせ」で良いと思うな
仮に、管理人スレを見に行って自分のレスが削除依頼出されてたら嫌だと思うし
削除依頼を気楽に出せる環境ってのは良くないと思うよ
正義ぶって削除依頼を安易に出す奴が現れないとも限らないしね

それに問い合わせページならニックネームやメルアド表記が必須事項になってるから
本当に「削除依頼を出すまでの事なのか」という事を再確認させる事も出来る

138名無しさん:2014/07/30(水) 19:54:29 ID:B/UrCRSw0
>>136
もう管理したくないって言い出さずにフェードアウトって最悪のパターンも無いとは言い切れないでしょう
匿名掲示板じゃ本当に人がいなくなる時って何も言わずに消える事の方が多いしね

取り敢えず俺と>>136の間には
「掲示板を気楽に利用する為のルール」と「管理人が管理しやすくする為のルール」って考えの違いがあるみたいだね
俺は管理側が管理のしやすい掲示板が利用側に取って安心して使える掲示板だとは思えないんだよね

139管理者★:2014/07/30(水) 20:09:21 ID:???0
ところで、削除依頼の所は思う所があったから書き換えてきた。
http://jbbs.shitaraba.net/game/58167/

そこはそんなもんで当面行くよ。
とりあえず8月いっぱいくらいはそれで様子を見たいなと思う。

ちなみに、「俺が管理しやすいようにやる」だったら、
そもそも議論とか受け付けないです。
自分で決めて、自分で淡々とやればいいだけですし。
削除した書き込みをここにコピペとかしないです。

人間、自分の事を理解するのも難しいんですが、他人を理解するのはもっと難しいです。
だから、人の事を考えるより、自分が使いやすくなるような要望を上げた方が
結果的に改善に繋がるのではないかな、と思います。
もちろん、お互いの事情を紳士的に慮ったり、無理しないのは大事だと思いますが。

でも、自分を慮ってくれる人がいるのは純粋にありがたく思います。
嬉しいです。
好きです。
ヤラセロ。

140名無しさん:2014/07/30(水) 20:16:25 ID:QX2rurZk0
>>138
長く管理人様に管理してもらうには管理人様の負担軽減が最重要だよ
管理人様が管理している以上貴方も >>134 で書いてるように
問題は殆ど起こらないと思うよ。
つまり問題の起こりにくい板を維持する為には管理しやすくするルールが
重要だと個人的には思います。
確かに気軽に利用する為のルールも必要ですが気軽さを追求した結果が
元の板の現状を作っている事をご考慮いただければ私の言ってることも
理解していただけると思います。

141管理者★:2014/07/30(水) 20:29:56 ID:???0
えーと、お二方?大丈夫…?
申し訳ないんですけど、結局最後は独断にしちゃうんで…

142名無しさん:2014/07/30(水) 20:32:39 ID:QX2rurZk0
>>141
了解です。

143管理者★:2014/07/30(水) 20:43:42 ID:???0
>>142
色々気づかってくれてありがとう。
まあ無理せずやっていきますんで。

ただ、初期だけは力を入れておいた方がいいし、
リスク要因があったらそれは知らせる必要があると思うので
>>109-110みたいに書いた次第です。

頑張りすぎと取られたなら、タブンそのせいですね。
いや初期に状況悪化すると、後でもっと悪化するので。
仮に状況が悪化してから慌てた場合、
初期に馬鹿みたいに心配して先にやるよりも、もっとパワーが必要なんですよね。
だから先にやっておきます。

手はどんどん抜いて行くと思うので、その辺はご安心下さい。

144名無しさん:2014/07/30(水) 21:04:30 ID:QX2rurZk0
>>143
これからもよろしくお願いします。

145名無しさん:2014/07/30(水) 21:28:40 ID:rAiLQSgg0
管理と関係ない話で申し訳ないのですが、ここの存在すごく感謝してます。
まだ解析関係は勉強中で、皆さんのお役に立てる情報は出せませんが・・・
ある程度知識が揃ったら、色々作って公開していこうと思います。
管理人さん、ありがとうございます。

146名無しさん:2014/07/31(木) 07:59:04 ID:QqgeAM120
管理人は管理してるだけ。
管理人に感謝するくらいなら、ツールやmod、情報提供者に是非。
ごくまれに管理人もやってますが、謙遜なしに微々たるものだし。

あんま目立ちたくないから管理者マーク外すけど管理人でした。

147名無しさん:2014/07/31(木) 08:21:49 ID:Od27mxnk0
他スレはともかく管理人スレで管理人目立たないのは問題では!

148名無しさん:2014/07/31(木) 08:26:25 ID:QqgeAM120
運営のお知らせのときは出すよ!

149名無しさん:2014/07/31(木) 15:40:01 ID:pXEnUdXE0
管理人スレでは管理人マーク外さない方が良いと思うな
他スレでは一利用者として混ざる為に外すのは良いと思うけど
このスレでの管理人はあくまで管理人としての責任ある行動を求められる訳だし

150名無しさん:2014/08/01(金) 06:15:23 ID:8LwOHbGg0
結局、荒らしって何人来たの?
一人?二人?

151名無しさん:2014/08/01(金) 18:37:22 ID:jLC8aivI0
改造・解析スレの152・153についてですが削除はちょっと速いかなと思うのですが
「改造の手掛かりになるような追加は出さないのでは」と続けたかったのか
「改造はダメ」と続くのか受け取る側で変わる。153さんは後者と受け取ったみたいだけど
書き込みに対して「1人釣れた!」とその後も嬉々として書き込んきたらでいいんでない

152名無しさん:2014/08/01(金) 19:31:32 ID:b0DllVgQ0
うむ。少々過剰反応にも見える
経緯が経緯だしピリピリする気持ちはわかるけど
管理人さんがピリピリすると周りもピリピリしちゃうし、空気を悪くしたい人がさらに集まってくるしでいいことないよ

153名無しさん:2014/08/01(金) 19:51:24 ID:WQOuYnKA0
>>151 >>152
ああいうのが残ってるとそれに便乗する愉快犯の的になりかねないので
毅然とした態度を示してこの板では書き込んでも無駄と思わせたほうがいいと思う

154管理者★:2014/08/02(土) 00:27:53 ID:???0
>>151-153
ご意見ありがとうございます。

書き込んだご本人と思われる方からの説明がなければ
週明け以降にでも削除する…かもしれません。
#考えが変わったら、自分の削除勧告だけ消してあとは放置。

まあ、たまたま自分が早く見つけて、きつめの削除勧告出したから
他の人がムキになるのを防げたのかもなあとは思うんですが、
それでもいきなり削除は確かに厳しいでしょうね。

次回からは、ちょっとそういう流れに遭遇したら、
「長引くようなら後で消すよー」と書いておきます。

>>151で書かれているように、複数解釈が可能な書き方は気を付けたいですね。


>>150
お手数なんですが、このスレのログ参照でお願いします。

>>149
つけます。ゴメンネ。

155名無しさん:2014/08/02(土) 14:34:51 ID:sIRrpemo0
失敗スレ立てちゃったので消してもらえますか?
お手数おかけします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58167/1406957034/

156管理者★:2014/08/02(土) 14:57:41 ID:???0
おk

157名無しさん:2014/08/02(土) 15:32:03 ID:sIRrpemo0
>>156
ありがとうございました

158名無しさん:2014/08/02(土) 17:12:38 ID:Wl8vZ/oY0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58167/1406966710/
住民の意見を聞かず勝手に立てられたスレなので削除をお願いしたいです

159名無しさん:2014/08/02(土) 17:18:19 ID:O6tjSXjc0
>>158を私からもお願いします
あんな独断専行、荒らしと何も変わらない

160名無しさん:2014/08/02(土) 18:59:09 ID:kWwkGjeg0
>>158を自分からも
必要かどうかはともかくやり方が乱暴過ぎる

162管理者★:2014/08/02(土) 21:40:17 ID:???0
書いた内容に問題があったのでやり直し。

>>158-160
ようこそ。とりあえず麦茶でもどうぞ。

まあ結論から言いますと、現時点での削除はしません。
1週間ほど様子を見ます。

1週間後、スレが有効活用されており、また問題もないようであればそのままスレ継続。
判断が難しいなら、ひとまず1回延長。
有効に利用されていないと判断した場合、スレストの上で過去ログ倉庫送り。
上記の通りとします。

判断基準は管理人一任とさせてください。
ある程度、公正なレスが付いていれば継続とします。


まあ、この決定が気に入らない方も多々いると思うんです。
しかしながら、私も本件を非常に残念に思ってる事はお伝えしたいと思います。

だって、この件でみんな損してますよね。
だからこそ、後々までカリカリしていてもしょうがない。
一旦、自分が責任を持ってお預かりします。
時が来たら対応をアナウンスします。

色々書きたいんですが、私用につき今日は切り上げます。
スレを読み返しながら色々考えておきます。

議論に参加された皆様、お疲れ様でした。
本当に、お疲れ様でした。

163管理者★:2014/08/03(日) 06:12:43 ID:???0
改めて雑談スレ読み返してきましたが、協調推奨コマンド使うくらいしか浮かびません。

管理人は、意識的に板の雰囲気を悪くすることで情報交換を阻害しようという動きには対処します。
それについては、ほどほどに頑張ろうと思います。

ただ、板を「正しく」使おうとする住民同士の問題には、
「みんなー仲良くしてねー」くらいしか言えないです。
そりゃ当たり前ですよね。


それよりも不安なのは、今後のスレ立ての方です。
今後も本家様にないスレを立てようとする都度、こんな盛り上がるの?

ならばいっそ、2ちゃんよろしく、ポンと立てて使われなかったら落としたほうがマシでしょう。
あるいは、削除依頼あったから消しちゃいましたけど、
そういう話をする専用スレ作った方がいいと思いますよ。
今回のスレ立て話では100レス以上消費してるんですから。

雑談スレで議論してる人が困ってないのは当たり前ですよね。
場を占有してるんですから。
困ってたのは、雑談スレで雑談したかった他の人じゃないですかね。
住民総出で議論してましたーとかなら別ですけど、きっと違うでしょう。
知らねえけど。

雑談スレは雑談スレです。
話題はどうあれ、喫茶店よろしくまったりした場でいてほしいです。
喫茶店であんな踊り狂ってる会議やってるのは見たことないです。
Beck'sで歌のレッスンやってるのは見ましたけどね。あれなんだったんだろう。

今までは、本家IPVR様のジンコウガクエン2関連スレを移植する形でしたので
問題なかったと思うんですが、今後、新たなスレを立てようとするたびにこれだと…ねえ?w
イリュが新作出した時の事とか考えると少し心配です。

こんな狭い板で、住民同士が対立、疑心暗鬼になったら終わりでしょ。
自分は別にかまわないですけどね。
だって自分のせいじゃねえし(ゲス顔)

生き死にに関わる話でも、家族恋人給料その他に関わる話でもないんですから、
次回以降、今回の経験を活かして、落ち着いた話になるといいなあ、と思っています。


あと、スレは多少増えても大丈夫です。
現時点でアップアップでヘルプミー!という事はないので、
そこは誤解させたらごめんなさい。

本家IPVR様の全機能というのは、あちらの全スレをこちらに持ってくるとかそういう話です。
そんな一度に来られても管理に責任持てないですからね。
徐々に増えていく分には恐らく対処でき…る…はず。


最後に、雑談スレで出ていましたが、SS晒しスレをこっちにと言う話は別に構わないです。
頭ごなしにダメって言うなら、そもそも住民の方にスレ立て機能を開放したりしないです。
管理に大した手間かからないですよね?
ただ、今の機能に影響が出るようなら、遠慮なくスレストはします。

そりゃ、本家IPVR様のスレではなく、PINK?2ちゃん?のスレですから、
ノリノリってわけじゃないですが、荒らされてて困ってる等であればダメとは言わないです。
ごめん、気軽スレなら知ってるけど、SS晒しスレは知らないんです。ドコ?

この板をどこまで広げるのか?という話はありますが、そのスレが荒れてて話にならん等であれば、
現在この板が実質ジンコウガクエン2専用になってることもあるので、
日本語圏Web上のJG2匿名コミュニティという位置づけの中で、避難所は提供できると思います。
元々、本家IPVR様も、2ちゃん規制時にはその避難所的な位置づけになったりしてましたし。

で、SS晒すスレの元スレにIDがあるのなら、荒れがおさまるのも比較的早いでしょう。
そうなれば、自然とあちらに戻ると思いますし。

164管理者★:2014/08/03(日) 18:08:15 ID:???0
誘導を繰り返し無視した人は、こちらでちゃんと情報を控えています。
普通に馴染んでいただけるなら熱烈歓迎なんですが、そうでないのならやめてください。

165名無しさん:2014/08/03(日) 20:56:42 ID:LMUIW3.I0
スレ立てについての管理人さんの考え…私もそれがいいと思います。
ただ、本家の「見守るスレ」のようなヲチスレはココでは立てさせないでほしい。
個人的な要望で申し訳ありません。

166管理者★:2014/08/04(月) 04:50:35 ID:???0
>>165
最初にぶっちゃけ論を持ってきますと、蓋然性的な意味でここには立たないと思いますよ?
だって本家IPVR様ありますもん。
普通、そういう人はあちらで立てるでしょう。
ここで立てても、ヲチ側にはNGワード満載というデメリットはあれど、
メリットなんてないと思います。


真面目に答えますと、意地悪ではないのですが、
要望には理由を添えていただかないと、「はあ、そうですか」としか言えないです。
よろしければ理由を書いていただけませんか。
内容によっては管理人問い合わせフォームもあります。
そちらは普段見てないので、確認に時間かかるかもしれませんが。

ただ、恐縮なんですが、スレ立てを事前に規制するようなお話は
まずお受けできないと思います。
理由は、ここが色々とうるさい板であるが故にです。

ここは、ただでさえNGワード満載だし、管理人は小うるさいしの堅苦しい場所です。
そもそも、2ちゃんイリュ系スレや本家IPVR様がしばしば情報交換困難になる中で、
一番荒れてた本家IPVR様の人に「安全な逃げ場を」と思って作った板です。

幸い、ここでは昨日の本家IPVR様JG2スレのような意味不明な大荒れはありませんが、
情報交換機能を守る為に仕方ないとはいえ、住民の方に不自由を強いているのは
結構申し訳なく思ってたりします。
緩めたくとも、昨日>>164みたいな事があったので、まだ気は抜けないと思っています。

誰でもウェルカムな本家IPVR様と違い、ここは必要上仕方ないとはいえ排他的です。
ですので、せめて管理人押し付けのルールを守って頂いている方には
管理人からはそれ以上のルールを課したくないなあと思っています。
それがスレ立て制限をしたくない理由です。

167名無しさん:2014/08/04(月) 06:41:11 ID:F/RiBetc0
>>166
> 緩めたくとも、昨日>>164みたいな事があったので、まだ気は抜けないと思っています。

ん、昨日何かあったのです?
これだけだと何があったのかわかんないです。仄めかしあんまりよくない

168名無しさん:2014/08/04(月) 10:47:18 ID:mpBq1xzc0
誘導を無視した、とあるから何かしらあったんだろうけど
誘導を書いてからすぐそれごと削除したんじゃない?
昨日は頻繁に各スレ見てたけど削除されたレスも誘導レスもついに見ることは叶わなかった
誘導レスしてから削除するの早すぎなんじゃないかな?
削除が早すぎじゃ荒らしすら誘導レス見てない可能性もでてくるんじゃね

部外者なのに横槍失礼
警告や誘導は発言してから丸一日くらい時間おかないと相手に伝わったかどうかわからないですよって言いたかった

169管理者★:2014/08/04(月) 11:52:48 ID:???0
あー。
住民の方向けに大まかに書きますと、
過去に規制寸前まで行って以来書き込みがなかった方が
昨日再び書き込みしてたんですね。


その方に対し、「見てますからね」とメッセージを送ったのが>>164です。
以前も管理人スレ見て頂いてたようでしたし。

名指し警告や削除はしていないです。

170名無しさん:2014/08/04(月) 15:43:29 ID:mpBq1xzc0
>>169
そうでしたか
的外れなこと言ってすみませんでした
なら尚更わかりやすく書かないと相手に伝わらないのでは?
誘導を無視した出来事のあった日付やスレ名も書いておくとか
なくても心当たりある人ならすぐにわかるのかな
何はともあれ、管理人さんありがとうございます
余計な口出し失礼しました

171名無しさん:2014/08/04(月) 16:20:12 ID:Vdp0K75g0
あー・・もしかしてこの前の雑談スレのあの人ですかね・・?
いずれにせよ日替わりや板替わりで変更されるID以外の固有情報を把握できているの言うのはありがたい

とりあえず何しようとしてるのか管理人さんには筒抜けになってる以上、
管理人さんが俯瞰して現状を把握できるなら一安心 和を乱さないならばいても問題は無いと思いますし

相手が丁寧だと、荒らしと捉えて無視すればいいのか、とりあえず普通の人として対応すればいいのか判断に悩むんですよね・・

172名無しさん:2014/08/04(月) 19:54:38 ID:SQ2JwZqE0
>>171
書き込みの日付を見れば日曜以降の話だよ雑談スレなら 247 以降かな

173名無しさん:2014/08/04(月) 20:59:32 ID:Vdp0K75g0
>>172
あ、ほんとだ 日曜日の話だった 失敬

174管理者★:2014/08/05(火) 00:55:36 ID:???0
規制を警告したのは過去2ユーザ(雑な言い方ですが)にしかやってないです。
うち1ユーザは実際に規制済み。
もう1ユーザの1週間ぶりくらいの書き込みが日曜日にあったという事です。

名指し警告は無用のトラブルの種になるので、直接的に何かしない限りやりません。

あー、この口調肩凝るわあ・・・

>>171
普通の人でも機嫌が悪かったりすればぶっきらぼうになるし、元来口が悪いのかもよ
そこは譲り合いで、自分の方が冷静だと思ったら、さっと身を引いた方が利口だと思う
これアカン奴や!と思ったら、以後スルーすればいいだけ
相手してストレスためても良いことないし、疑心暗鬼になったらもったいないもん

月曜は本家IPVR様も落ち着いてたみたいだし、一時期に比べれば情報交換ができなくなる頻度も格段に下がった
このまま落ち着いてくれると本当に楽でいいなー

お盆明け以降にイリュ新作が発表されると予想してるんだけど、
それまでは大きな問題は起きないんじゃないかと考えるよ
だから、しばらくは好きな場所でのびのび出来ると思う
問題が起きた時は避難所使えばいいと思うし

175管理者★:2014/08/07(木) 19:59:40 ID:???0
>>162の話は判断を1週間延長して8/17に判断します。

いじょ

176MODろだかんりしゃのuv:2014/08/08(金) 14:03:37 ID:gqoT3oss0
当方のサイトからリンクしました。以後よろしくお願いいたします。

uv本人である確認は、もしこの板が「ID固定」な場合、IDは全ての
「したらば掲示板」共通になるので当方の「サポ板」と同じに
なるはずです。違ってたらごめんなさい。

177MODろだかんりしゃのuv:2014/08/08(金) 14:13:17 ID:LPejxnj60
すみません「したらば」の仕様が変わったか?・・・です。
>>176のHOST
61-24-166-183.rev.home.ne.jp

この書き込みのIP
124.26.234.71

これで本人証明になったでしょうか?

スレ汚し失礼しました。

178管理者★:2014/08/08(金) 20:30:47 ID:???0
uvさん

はじめまして。わざわざご連絡ありがとうございます。
うpろだ管理お疲れ様です。
こちらこそよろしくお願いします。

179管理者★:2014/08/17(日) 16:59:51 ID:???0
>>162の話はスレ継続としまーす。
当初予定の使われ方とはちょっと違うかな?とは思いますが
あって問題になることはなさそうですので。

スレ継続の方針に影響出ることはないですが、何かあればどうぞです。

180名無しさん:2014/08/17(日) 21:10:47 ID:X/5EtGLk0
何と言うか、フェアじゃないな

スレなんて時間が経てば経つ程誰かしらが「あれば使う」のは当然なのだから
存在自体が害とか問題になる事なんて無いわけで
最初の一週間でスレの趣旨にあったレスが何個以上で継続、何レス以下だったら削除、みたいな感じに
きちんとスレが「必要」なのかどうかを見極めて欲しかった

観察してたらちょっとは人がいるみたいだから継続、って感じの継続宣言じゃ
スレ建てに反対してた側の人間としてはちょっと納得の行く発言とは言えないよ

181管理者★:2014/08/18(月) 01:44:42 ID:???0
>>180
長すぎるんで分割して書きますね。

継続の一番の理由は、成果物が出てきた為です。

(解析スレじゃ)いかんのか?という話もあると思いますが、
あのスレで成果物をアップされた方、あるいは製作中の方は
解析スレではやりにくかったから要望スレで発表したのでしょう。
成果物が出てくる事は、この板だけではなく、ジンコウガクエン2コミュニティ全体の利益になると思います。
ですから、要望スレがある事で今後も何かいい事があるかもしれないねーという事で継続としました。

まあ上記の通り、「必要」「不要」の軸だけではなく、将来性に期待という部分もありつつとう事です。
この先使われないのであれば、そのまま書き込みもなく、下の方に沈んで行くでしょう。
それが2ちゃん形式の掲示板の特徴です。
そうなったら、今後新しいゲームが出て、似たようなスレの要望があった場合には
「ジンコウガクエン2でそんなスレ立って、管理人は継続って言ったけどあの後閑古鳥だよ」と言えるでしょう。
つまり、今後のベンチマークも兼ねています。
もしこの先使われなかったら、ああ管理人は判断を誤ったなと笑ってやってください。

ただ、誤解を招かないように書いておきますが、どんなスレが立っても
成果物があれば何でも良いとは思っていません。

今回の要望スレが立った当初、ユーザから職人への要望を書くスレと思っていたら、
複数の職人がユーザに意見を求めるという流れが見られた。
当初予想の方向性とは真逆であるが、職人からユーザへの質問のの流れから成果物も出てきた。
この流れは解析スレでもできるかもしれないが、複数の職人からユーザへの質問があったという事は、
解析スレではやりにくい職人もいるのかもしれない。
であれば、せっかく成果物も出てきている事だし、このまま継続させて、様子を見ればいいのではないか?
という事です。
元から「要望を書くスレ」であったから、職人からユーザへの質問であってもまあ大きく外してはいないよね、というだけで、
全然関係ないスレが立って、そこで成果物出ても「いやそれは違うでしょ」となれば、そりゃスレ停止なりなんなりはすると思います。
内容によりけりですが。


次。
「フェアじゃない」「スレが『必要』なのか」という話ですが、
それらに対しては十分な説明にならないかもしれないです。
まあ言葉は尽くしてみます。

いつかの繰り返しになりますが、管理人としては、今回のような住民間の問題に端を発する事案に対し、
板全体の運営に大きな悪影響がなければ、ニュートラルな立場を取らざるを得ません。

ただ、今回のように管理人に裁可を求められた場合は、何らかの回答を出さざるを得ない。
その際に、「必要か不要か」という判断軸はそもそも適切でないと考えました。
どっちを選んでも誰かが不満に思うんだし。
このような問題で、万人に対してフェアな回答ができたなら、人類はもっと平和でしょうね。

ですので、判断軸を要不要ではなく、「スレで成果物が出てきたし、この先も良い事あるかもしれない」という
観点から考えて頂きたいと思っています。

スレ削除という方針を打ち出すのは容易です。
しかし、それではスレを立てた方、およびあのスレの住民の方には不満となるでしょう。
スレを残すとなっても、今回の>>180さんのように不満をお持ちの方もいるでしょう。
何をしても誰かが不満です。
ですから、「要不要」ではなく、別の観点からの判断が必要と考えました。
それが「損得」です。
板に悪影響がなくて、かつ成果も出てるなら残してもいいんじゃないかと。

若干なし崩し的ではありますが、結局、成果があれば皆幸せになれる可能性が出てくるわけです。
現時点ではスレが必要というわけではないかもしれないけれども、
あのスレある事で今後も良い事があるかもしれない、という判断です。

結果だけ見ればスレを残すという事になり、スレ立てに反対された方からすれば不満だと思います。
それも考慮しましたが、スレが利益を生む可能性があるので、要不要の所には目を瞑って頂ければ頂けたらと思う所です。

繰り返しになりますが、今回のケースでは、スレを残した理由を要不要で判断しようとすると難しいと思います。
スレ立て議論の際、雑談スレに「どれだけ話し合っても平行線」みたいな書き込みがありましたが、その言葉のままになるでしょう。
ですので、不満に対する正面からの回答にはなっていないと思いますが、
こういったロジックで考えましたよ、という事をお伝えしました。
論のすり替えではなく、そもそも思考の出発点が異なるので、きっちりとはまる回答が無理という事もあります。

182名無しさん:2014/08/18(月) 01:45:40 ID:vMTzYEys0
>>179
雑談スレのログ見れば分りますけど、
件のスレは賛否ある中、やや強引に立てられたですよね?
そこ考えたら
「あればこそ有効な何か」があるから残すっていう話なら分りますけど、
「あって問題ない」だけじゃ、残す理由としては弱くないですか?
結局、立てた者勝ちみたいで釈然としないですよ

今更削除して欲しいとは言いませんが、
もし、始めからスレ立ては住人の自治に任せるなら、それはそれでアリだったと思うのですが、
裁定預かると言われたんだから、もう少し納得のいく理由付けが欲しかったです

183管理者★:2014/08/18(月) 01:46:15 ID:???0
続き。

あと、明確な数値目標を立てろよという話ですけど、それは私も考えたんですよね。
ただ、穴が多過ぎるのでやめました。

そこの経緯を具体的に書くとかなり長くなるので省略して書くと、本家IPVR板の管理人様ではないですが
匿名掲示板のIDなんてガバガバですよ、という事です。
1人であるように見せる事は非常に難しいですが、複数人であるように見せる事は簡単な事です。



最後にぶっちゃけると、管理人としては「問題がないならいいじゃない」と思っている事もあります。
スレがあったところで板への大きな悪影響はなく、また改造に関する情報交換も問題なく行われている。
全て世は事もなし…全てではないかもしれませんが、まあ特に悪影響が見られないと考えられるなら
構わないというのは本音です。

この避難所の成立の経緯上、管理人には主に荒らし行為への対策が期待されていると考えています。
もちろん、今回のような住民の方同士の問題に端を発する事にも対応はします。
しますが、これも本家IPVR板の管理人様の言葉を借りると「かーちゃんじゃない」ので、
>>163でも書きましたが、管理人的に余程じゃない限りはゴリゴリとした介入行為は取れないです。
今回は、その余程には入らないと思うのです。
だから「問題ないならいいじゃない」と思っています。

ただ、いい加減過ぎる管理人と思われるのもなんだかなあと思うので、
納得して頂けるかは別として、何も考えてないというわけではない事だけは理解して頂きたく、長々と書きました。
下手の考えかもしれませんけどね。

尚、スレ立てに反対された方々が、スレ立て時の経緯に問題があったと考えている事は認識しています。
管理人としては、どちらかに肩入れする事はできませんのでコメントしませんが、
今後もそういう事が度々起きて毎回大荒れするようであれば、こちらで2本立ての対策を考えています。
ですので、スレ立て議論で板が機能しなくなるような事はないと思いますよ。
詳細は書きませんけど、スレ立てで板が荒れるならそれくらいするよ、というくらいには厳しいです。

いじょ

184名無しさん:2014/08/18(月) 05:56:30 ID:A2Vk84R20
管理人はニュートラルな立場云々を言ってても
結局ゴリ押しスレ建て容認派というよりは個人的に元々賛成派だったのかなって感じだ


一週間で判断します
→(すぐに良いレスが出ると思ったけど一週間で満足なレスが無かったので)もう一週間延長します
→(待ってました!成果物がやっと出たので)スレ継続です
って言ってた様にも感じたし、正直スレを継続できる要素が出るのを待ってた様にも思える
俺の中には実際ゴリ押しした奴が実は管理人と同一人物なんじゃないかって疑惑すらあるし
寧ろ、レス0以外にスレ削除って考え自体あったのか、とも考えている

今回のケースは「利用価値があるかもしれない」スレを誰かが反対意見を聞かずに強引に建てて
その「利用価値があるかもしれないスレ」を「板の利用者」がスレそのものを「荒らし行為だ」と判断したからこそ
俺を含めた複数人が削除依頼をこのスレにわざわざ書き込んだ訳であって
「判断は俺に任せろ」、「一週間で判断する」と言ったからには
あくまで公平に「何があっても」一週間で判断するべきだったと思うよ

判断が難しかったから期間を延長したんだろうけど
一週間で決めると言ったからには「判断が難しかったから延長」ってのは理由にならないし
管理人が何のレスを指して「成果」としているのかは分からんけど
延長延長の末に成果があったのでいきなり継続ですってのも不公平でやっぱり無責任だよ
スレなんて建ってればこの板にいる限り
スレの趣旨に合ったレスをしたくなったら
最終的に嫌でもそこを使わなくてはならなくなるんだから
時間が経てば経つほどそりゃ何かしら成果も出るでしょって話で
本当に公平に判断しようってのなら最後の最後に
面倒でも管理人はスレで自分の判断の是非を問うくらいしても良かったと思うし
反対派としては「スレがあっても問題はない」では無く削除依頼が出た事自体を「問題」として
きちんと対処や満足の行く説明をして欲しかったよ


そもそも、全く新しいスレを建てるわけでなく
元々存在するスレでまかなえる話題を新しいスレでやろうって名目でスレが建ったのだから
ゴリ押しスレが無ければ元々あった他のスレにその成果があったはずで
だから結局のところ、今回の判断の基準には将来性とかは正直どうでもよくて
やっぱり「今そのスレが(意図した目的で利用される為に)必要か」って事で判断するべきだったと思うな
スレ自体が業者等が作った完全な荒らしだったり、荒らしレスに対して管理人が独断で処置するのは
能動的な削除でそれは管理人の嫌がる積極的な介入行為って事になるだろうけど
スレ削除依頼なんて普通は依頼自体も少ないであろう「余程」の事な訳だし
民意な訳だからしっかり対応して良いと思うしね

実際、これが余程の事じゃなかったら何が余程の事なのって感じだよ
普通に考えれば「利用価値がある」であろうスレに削除依頼が出る事自体が相当異常な事態な訳だし


後「かーちゃんじゃない」にしてもこの板が現状「管理人の判断が絶対」というワンマンである以上
「荒れるならそれくらいするよ」って事の詳細をきちんと説明して欲しいな
熱心に議論するタイプの俺とかはスレを荒らした中心人物として突然規制されたりするかもしれない訳だし
詳細を知る必要はあると思うのだけど

185名無しさん:2014/08/18(月) 07:26:09 ID:DSnFh.RM0
スレが立った経緯は問題があったけど、
判断が難しかったから様子を見た上で、継続を決定した
俺は何の問題も無いと思うけどね

186名無しさん:2014/08/18(月) 11:37:10 ID:oS35VhpI0
>>184
俺もスレが立った経緯には問題あったと思うよ
でも継続判断に問題があったとは思わないよ

そんなに管理人のことが嫌いなら自分で板立てればいいじゃん
お前が言ってることって議論好きという風ではないよ
自分の意見が受け入れられないから怒ってるんでしょ?
ならクレーマーじゃん

187名無しさん:2014/08/18(月) 12:28:05 ID:EGbCPTg.0
とりあえずいくつか

1.
ここは管理人と議論できるスレだから、できれば管理人もID晒してほしい
たとえば>>186が管理人の複IDだと疑心暗鬼に陥ったら、IDがあるにも関わらず内部から瓦解する

2.
要望感想スレに職人の書き込みがあったと言ってるけど、それは要望スレを立てた本人じゃないの?
スレを立てるかどうか荒れた時も、立てると言い張ってた人はMODを投稿してると言ってたし
2週間も猶予があれば要望スレに成果がひとつくらい上がるのは当たり前だと思うんだけど

3.
自分は要望スレに移動するつもりはないし、仮にあそこで自分のMODに対して要望が出ても一切無視するつもりだけど
要望スレ以外でMODに関するやり取りをしてる最中、要望スレに移動するような書き込みがあった場合
それを拒否する投稿者を管理人は容認するのかどうかを聞かせてほしい

188名無しさん:2014/08/18(月) 13:17:50 ID:A2Vk84R20
>>186
管理人が嫌いとかって感情は無いよ
俺も別ゲのだけど今年で七年目の板持ってるから板を維持する事の難しさとか分かるし
避難所とは言え何年も続いてきた掲示板の移行先を作った勇気には敬意を持ってるよ
管理人を始める、続ける事って結構覚悟がいるからね

でも俺もゲーム系の板の管理人って事もあってかゲームの内外のことでも選択や判断を強いられる事も多くてな
最初の頃は「○○も出来ねえなら死ね」とかって
当時の俺の曖昧な態度のせいもあってか結構罵倒される事もあったし
きちんと説明をして考えを伝え合うって事をやらなかったせいで
利用者の一部と派閥分裂して二度と交わらなかったりした事もあったのよ


そういう経験もあるから
管理人としての役割とか求められる公平さとかに対して俺にも自分なりの考えがあって
板の管理人の役割で大切なのはまず、板の利用者に納得をさせる事だと思ってる
だから今回みたいなケースで俺みたいなのが噛み付いてきたら
きちんと納得出来る様真摯に向き合って欲しいのね
でもそれには先ず本音で語り合う事が必要なわけだから
本音の意見を伝えようと思ったらどうしても長文になるし、本気で文句を言うのだから当然批判なりクレームなりにもなる
それでも↑の俺のレスは「俺はこう思った もっと納得の行く説明をくれ」って事でもあるし
「期待してるんだから次からはこういう事も考慮してくれ」って気持ちも含まれてるんだよ

そのレスを読んで>>186が気分を害したのは悪かったと思うし
管理人だって読んで気分の良い文章ではないのは分かってるけど
俺が強引なスレ建て発言に必死こいて半日位反対してた事もあってか
個人的には結構デリケートな問題になってて
>>185>>186の様に俺は「成果があったので継続しまーす」ってレスとか
「問題なさそうなので」程度の説明じゃどうしても素直に納得することは出来なかったのよ

無論、ここは俺の板では無いのだから自板のルールとかノリとかを持ち込んだりするのはご法度なのは分かってるけど
一管理人経験者としてはどうしても最低限求めたい厳格さがあるし理想の管理人像ってのもあるんだよ
無闇に管理人にへつらうのが良い板民ではないはずだし
管理人擁護で「文句があるなら他所へ行け」ってニュアンスの発言は暴論だと思うし流石に心外だよ

189名無しさん:2014/08/18(月) 14:01:27 ID:.fV4leqQ0
いち個人が半ば強引に要望感想スレを立てた経緯は自分も大いに不満だけど、
そのスレの存在を求めていた人たちは潜在的に確かにいたわけで、現にこうして機能している以上今更閉じるわけにもいかないと思う
未だにスレ立ての経緯や自分の面子にばかりこだわってプンスカしてもしゃーないし、過ぎたことだし使えるスレは使うってってことでいいんじゃないかって自分の中では納得してる

そもそも8月2日の>>162の段階で微妙だったら判断期間1週間延長するって管理人が予め宣言してるし、その段階で管理人の判断に問題があると思った人は反論しておくべきだったんじゃないかなぁ
それこそ期間は延長されて2週間もあったわけだし

あと、当初スレ立てにそこまで議論しなくていいっていう感じのことも言っていたし、管理人さんとしてはスレ立て自体は割りと自由っていう方針なのでは?
今回みたいなトラブルが起きないように、今後のスレ立てと削除依頼に関する管理人さんの対応方針を聞かせてもらえればそれでいい気もする
が、その辺まで管理人さんに全部判断迫るのも筋違いなのかもなぁ


管理人さんだって普通の人間だし、キャパオーバーした他の人の価値観を無理に押し付けられても困ると思う
一応管理人さんはあくまでボランティアだってことは意識してあげて

190名無しさん:2014/08/18(月) 14:25:06 ID:wDr.oJOw0
>>184
自分もだいたい同じ気持ちだな
なんかモヤモヤする…
まぁもう仕方のないことなのかもしれないけど

191名無しさん:2014/08/18(月) 14:31:40 ID:ZkfT4Ao60
要するに管理人の存続させる理由に納得いかないから俺が納得できるように書けって事?
それとも俺が納得してないから意見に従って前言撤回して早くスレ消せって言ってんの?

192名無しさん:2014/08/18(月) 15:24:35 ID:A2Vk84R20
>>189
俺も今更「あのスレを閉じてくれ」って言ってる訳じゃないし
延長に文句を言いたくても帰省とかでPCの前に一週間以上いれなくてスレ開けなかった人もいるんですよ
俺ですけどね
帰省から戻ってきて結局どうなったのかとスレ開いたら延長に決まってたので
継続にせよ削除に決まるにせよ管理人の決断とその決断に対する説明を待ってた次第よ

後、管理人はボランティアと言っても
ゲーム系の板の管理人なんて皆殆どボランティアだと思うし
自ら上に立つ事を選択したから管理人になったのであって
板民総員の上に立ったからには相応の責任は負わされると思うのよ
板や、板民のせいでゲーム側で何か問題が起こったら
責任者として名指しされて嫌な事を一身に引き受けるのも管理人の仕事だし
ボランティアだからこそ本当にその役目が嫌になったら他の誰かに引き継いで貰って
管理者の立場から降りると言う選択も簡単に出来る訳なんだから
単純にスレを意味なく荒らしてるならともかく
文句を言うのは可哀想だから優しくして上げて、ってのは違うと思うの
俺は寧ろ管理人には、これから管理人を続けていくに当たって
俺みたいな奴に長々とレスされたりして嫌な思いをする事もたくさんあるだろうけど
管理人になるという選択をしたんだから覚悟を持って出来る限りは頑張って欲しいと思ってるよ
管理人って割と本当に苛々する役目だからね

>>191
スレが継続するって決断は管理人も熟考の末の決断だろうから覆せとは流石に言わないよ
それこそ、スレを今本当に消さなくちゃいけない理由言ってみろよって話にもなるしね

ただ、どちらの選択をするにせよきちんとその選択理由に納得の行く説明が欲しかったし
だからこそ俺もわざわざスレに書き込んだのであって
利用者である「俺」達が納得出来なかったら
その都度それに応えて満足するまで説明するのが管理人、というかリーダーの役目だと思うのね
熱意には面倒臭がらずに熱意で応えてほしいのよ

でも実際の所、俺も流石に長文打つのにも疲れてきて
頭に上っていた血も流石に降りてエロゲの改造スレ程度に何必死になってんだって落ち着いても来てるし
次回以降何か問題起こったらきちんと決断に対しての説明が欲しいな、
俺みたいな文句レスを書く奴が出たことで次回以降の選択や
その選択の説明レスに何らかの影響が出ればいいな、くらいになってきてるけどね
正直、仮にこれから長文で説明されたとしてもその熱意に応えるガッツが足りないよ

ただ、長文!書かずにはいられない!って位には不満が先ほどまであったのは事実だし否定しないよ

193名無しさん:2014/08/18(月) 15:54:37 ID:vgyE5wz60
管理人の考え方がどうこうではなく
削除申請を却下する理由として妥当だったかって事だね

・スレが立つ時点で立てた人以外に賛成者が居なかった
(正確にはスレを肯定する人は居たが
 予定通りにスレを立てる事には反対していた)
・強行してスレを立てた途端にその人物は逃亡、その後レスせず
 所謂「立て逃げ」に相当する行為

これを踏まえた上で「荒らしに近い強引な行為」として削除申請が出て
削除について反対する声もなかったのに
それを引き伸ばした上で却下した理由が
「そのスレを残したおかげとは言い切れない成果」では不満も再発する

「ひとまず実行して様子を見て判断」で反対意見を押しのけ実行
→時間を経たせることで住民が順応→「結果が出たのでこのままいきます」
って流れは政治家がよく使う手法だけどそれを見ている感じ
その結果に「大多数の反対者を納得させる」説得力があれば良いんだけど
今回はそれに達してないと思う

せめて「>>162の件を様子見しましたがどうですか」と
改めて必要か不必要か住民の意見を問うていたならまだしも
「管理人はこう思うので続行でーす」を押し通しておいて
「ニュートラルな立場です」と言われても首を傾げてしまうよ

194管理者★:2014/08/18(月) 21:06:55 ID:???0
あのー、色々書いて頂いて非常に恐れ多いんですけども、
全部に対してすぐに真摯に書くのはさすがに無理ですので、
どうしたものか非常に悩んでおります。
無理なもんは無理です。
時間もガッツもございません。

ですので、可能であれば、お手間なんですが
どーーーーしても自分に答えてほしい事があれば、
箇条書きとかで簡潔に質問にして貰えませんか。
その際は、元レスの番号も振って頂けると、細かい部分を汲みやすいです。

現状、全レスは無理です。
数週間、長い時間をかけて書けとおっしゃるならやりま…ません。やっぱり無理。
人生を犠牲にしてまでも!という熱意はこれっぽっちもありません。

というか、一部、俺ルールや客観性に乏しい内容、早い話がいちゃもんも見受けられるようにも思うので、
そういうものに対しては、どうしても「はあ、そうですか」としか言えないです。
気のない返答になっちゃうとよくないので、申し訳ないんですけど、
管理人に特に答えてほしい内容を精査して頂きたいです。

俺が書いた内容ちゃんと読めよ!って仰るかもしれませんけど、私としても
>>181>>183で書いた事がスルーされてるなあ、と思っている所です。

いやだって、管理人がどう考えたとか関係ねえとか、
べき論で語られると、それはそれでしょんぼりします。
自分が間違ってたなーと思う箇所をきちんと指摘して頂けたらまだしも、
全然そう思わないですもん。
それを許しちゃうと、あなたはそう思うんですね、でも私はこう思いますよ、の繰り返しにしかならないでしょう。

皆、正しいと思うから自分の意見を書いているのは当然ですが、
全く歩み寄りの姿勢が見られない人に対し、管理人としてではなく、人として何かをしたいと思いません。
その先に待つのは平行線の議論、それこそ要望スレが立てられた際と同じような事になるでしょう。

で。

そういう時って、大抵の場合、すれ違いが起きていると思うんですよね。
だから、その原因を明らかにする必要があると思うんです。
どうでしょう。
全てに回答するのは難しいので、ひとまずそこを明らかにしようと思います。

長いので後半に続く。

195管理者★:2014/08/18(月) 21:12:35 ID:???0
後半はっじまーるよー。

色々ありますけど、とりあえず管理人に反対!と仰る方は、
改めて私の書いた>>181>>183や、この件に関する書き込みである>>162>>163あたりを見て頂きたいです。
それと自身の書き込みを見比べて頂いて、何か思考の差異、溝がないか、見比べて欲しいです。

こういうケースでは、前提となっている常識と思われる所にかけ違いが多いと思います。
このままだと、はあそうですか、という気のない返事をする管理人になってしまいますので
ご協力をお願いしたく思います。

さらっとしか読み込めてませんが、管理人はひとつ見つけました。
>>184の以下の部分です。

>今回のケースは「利用価値があるかもしれない」スレを誰かが反対意見を聞かずに強引に建てて
>その「利用価値があるかもしれないスレ」を「板の利用者」がスレそのものを「荒らし行為だ」と判断したからこそ
>俺を含めた複数人が削除依頼をこのスレにわざわざ書き込んだ訳であって

住民の方の一部が「荒らし行為だ」と判断されても、管理人は荒らし行為に該当すると思っていません。
そう思う理由はなんですか?議論の結果を無視してスレを立てたからでしょうか。
でも、これは残念な事ですが、スレ立ては同意が必要とかいう規則はないです。
であれば、管理人的には、スレを立てた方が荒らしであるとするのは無理があります。

特に規定もなく、住民の方や管理人が荒らし認定を乱発していいのであればやりますけど、
そんな恐怖政治板、いくらなんでも嫌です。

>>163の前半でも触れていますが、あれは「板を正しく使おうとした結果」であって、
荒らしではなく、議論(うまくいかなかったけど…)と思っています。

本家IPVR板様に以下のような書き込みがありましたが、管理人も同じような印象です。

---
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/4500/1275253220/1061
---
1061 :名無しさま:2014/08/02(土) 19:31:09
ちょっとお互い相手の意見を聞く気がないという問題はあったけど、
あの程度なら単なる議論の範疇でないの
(後略)
---

今回も、反対派?の方との議論でその傾向が見受けられたので、こうやって軌道修正しています。
それすらノー!と言われたら、論点を簡潔にして頂かない限り、「はあ、そうですか」としか言えません。

もちろん、スレ立てが制止を振り切る形だったのは、その後の影響を考えると非常によろしくなかったと思います。
ただ、この板としては、スレ立ては今の所オープンであり、また議論が必要とも定めていません。
現状の規定に何も違反していないのに、荒らしと断じて処分する理由はないです。
これが管理人の前提です。

…そりゃ、モラル、儀礼的、常識的な問題はあると思いますよ?
でも、そこら辺って人によって変わるじゃないですか。
だから、スレ立てに関する議論ルール化されておらず、またシステム的にもスレ立てに他の住民の方の合意が必要でない以上、
管理人がスレを立てた方を「荒らし行為を行った方」とするのは無理ですよ。

管理人は荒らしと思っていないので、そりゃ処分も荒らしだと思っている方々が期待した通りにはならないでしょう。
という事です。

どうでしょうか。
この辺がかけ違いだと思うんですが。

196MODろだかんりしゃのuv GroWcQuo0:2014/08/18(月) 22:50:12 ID:63QhbUek0
いろいろ元祖IPVR板に逆らうのは大変ですねぇ〜〜。
私なんか8年も戦ってますけどね。
あっちの管理人氏にはメールまで晒されたことあるし・・・。
ID出ない元祖IPVR板がいいという人はそれでいいと思うし、
ID出るこの板がいいという人はそれで満足なんだからいいんでないですか?
いずれにしても「管理人不在で荒れ放題」な板なんかと争うのは
不毛で疲れるだけかと思います。

私個人としてはこの板のほうがそれなりな人集まってるので、
マトモだと思って応援してます。

ま、こちらも「3D画像掲示板」が荒れてるのをうまく収集できなくて、
削除しまくった経験あるのでエラそうなこと言えませんが・・・。

趣旨違いで、かつ茶化すようなこと書いてすみませんです。

197名無しさん:2014/08/18(月) 23:13:13 ID:g5DSL.DU0
結局話聞く気ないのね
強硬でスレ立てした人みたい

198名無しさん:2014/08/18(月) 23:27:34 ID:PJzXNgnU0
話聞く気はあるんじゃないの
長文で説明したり
歩み寄り呼び掛けてるじゃん
俺からすれば、管理人気に食わない奴が
言うこと聞けよとフジコしてるようにしか思わん

199名無しさん:2014/08/18(月) 23:33:20 ID:A2Vk84R20
>>187の人が書いてる(3)の部分とかは管理人的にどうなの?
雑談スレとかみたいにただ適当に文章を連ねるだけのスレとかと違って
例のスレはきちんと役割を持った専門スレだし
レスをする時、その話題に関する専門のスレがある場合
そのスレを「使わない」という選択はしてもいいの?
専門スレあるんだからそっち行ってやれよって誘導もこれから起こり得る訳だし
そこを先ずはっきりさせて欲しいな

専用のスレがあっても無理に使わなくても良いのなら
スレ建てに同意も必要ないと言う意見にも合点がいくし
そもそも嫌なら「使わなければ良い」だけなのだから特別敏感になる必要もないけど
スレの役割をはっきりさせてきっちり使い分けなくてはならないのならば
やっぱり、その後の板での生活を左右する事な訳だし
特に、改造関係のスレはこの板の本懐な訳だから
改造関係以外のスレや
新作が発売された時に既存のスレを踏襲して建てたりする場合等はともかくとして
新スレを建てるならきちんと合意の上で建てる必要はあると思うし
スレ建て議論だって必要になってくると思うんだよ
例のスレは本家板に昔はあったスレらしいから
全くの新スレと言う訳でも無いのだろうけどね


取り敢えず、
スレがあるからには使わなくてはならない、というのならば
今後もスレ建て関係では色々あるかも知れんし
スレがあっても無理に使わなくても良い、というのならば
余程のスレチでなければ誘導は禁止、と言う形になると思うのだけれど

\どっち!?/ \どっち!?/

200名無しさん:2014/08/18(月) 23:45:20 ID:M8bcphfs0
横からですが
>>199 さんまぁーまぁーお茶でも飲んでのんびり考えましょうよ
私個人としては >>187 さんがどんなMOD作ってるかが気になりますね
要望スレ自身はテンプレに書いてある通りの意図で出来てるみたいだから
>>187 さんが解析スレでMODを発表されて受け答えされるならそれで問題ないのでは?
と思いますよ。

201名無しさん:2014/08/19(火) 01:01:25 ID:34f10aTE0
>>199
①スレ立てには基本的に同意は必要ない (したがって議論も必要ない)
②スレ立ては誰がやっても問題ない
で、この前のはその部分に引っかかっていなかったので(話が聞けないタイプではあるけど)荒らしではないと判断された

これで割りと結論でてると思う
あとはそのルール①②に対する反論か、 この板全体がそこまで機能を細分化させてシステマチックになる必要があるのか? ってあたりじゃない
その辺の判断って管理人じゃなくて住人たちが勝手に決めてくことのような気がする

>スレがあるからには〜
これぶっちゃけケースバイケースじゃね?

スレ立てに同意が必要ない以上、
存在するスレは使わないといけない場合、いつの間にか隔離スレ作られて「隔離スレ作ってやったからお前らは今後はあっち行ってろよな」って言われる可能性あるし
誘導禁止の場合は、関係ないスレでスレチの話題をし続ける人を追い出せなくなる

どっちがはっきりさせないでゆとり持たせといたほうが今後の対応の幅広がると思う

202名無しさん:2014/08/19(火) 01:22:22 ID:rLLVKYqY0
あのスレについては管理人が削除しないって言ってる以上どうしようもないが
改造解析の要望感想スレといっているが感想や感謝の言葉などなく、要望という名の職人への駄目だししかない
俺もmodをアップしている一人だが、気分のいいスレじゃないし>>187さんと同様に要望を取り入れようとも思わないので
マイナスでしかない

203名無しさん:2014/08/19(火) 01:25:17 ID:x.xG7J5Y0
あんだけ誰の意見も聞かず強引に一人で進めたんだから不満が出るのは当然なんだよなあ

204名無しさん:2014/08/19(火) 01:42:57 ID:G/LWxkDU0
要望を聞き入れようとするmod製作者は見るだろうし、そうじゃない人は見ないだろうし。
製作物作ってる人は何者にも強制はされないんじゃないかなぁ・・・
どっちにしても改造解析スレがちょっとスッキリするからいいんじゃないかと思ってる。

205名無しさん:2014/08/19(火) 01:48:10 ID:oUw5b3.o0
>>202 さん落ち着いて落ち着いて
ちなみにどんなMODを上げておられます?
それからスレ内のレス読みましたでしょうか?
どの辺が駄目出ししかないと思われています?
なんか内容読まずに印象だけで言っておられるようで非常に残念に思いますよ。
もう少し冷静に実情を直視してのんびりやりましょうよ。

206名無しさん:2014/08/19(火) 02:19:14 ID:Z9TQUbkw0
>>200 >>201
頭が固くて本当に申し訳ないと思っているよ

俺はルールを住民たちが勝手に決めていくべきことってのは凄く同意だよ
その為の議論だと思うしね

「隔離スレ作られてあっちいけって言われる可能性がある」ってのは
まさに今回、例のスレがその目的のために建てられた訳で、
元々あのスレは改造解析スレからゲームの解析情報ではなく
ツールに関する話題を隔離する為に要望スレをつくろうって話だったと思うのね
元々は不具合報告だって要望スレに書く様にしようって事で話も進んでた訳だしさ
反対したけど

だからそう言う既に存在するスレ、これから建てられていくであろうスレを使うか否か、
その判断を自分でして良いのかどうかを俺ははっきりさせたいんだ
後、スレチな話題だったらスレで誘導されるべきと俺も思います


ちなみに、職人でも無い癖にって言われたら
ちょっと悲しいからカミングアウトするけど、俺も以前MOD上げてて
中身はガクエン生徒の外見に関する物だよ
いつものろだには上げてないし今では完全上位互換があるから
今ろだに上げ直すって事は絶対にやらないけどね

207避難所 ◆Tcg54faugY:2014/08/19(火) 02:48:49 ID:GLSwxDRw0
あー、日付跨いじゃいましたけど、ついでに>>6のトリップにしておきます。

>>187>>199
>3.
>自分は要望スレに移動するつもりはないし、仮にあそこで自分のMODに対して要望が出ても一切無視するつもりだけど
>要望スレ以外でMODに関するやり取りをしてる最中、要望スレに移動するような書き込みがあった場合
>それを拒否する投稿者を管理人は容認するのかどうかを聞かせてほしい

仮定に対し、管理人としてのオフィシャルな見解は色々と難しいので、
個人的に、という形でお願いします。
回答が意図しない形で一人歩きされても困りますので。

で。個人的には以下のように対応すると思います。

①嫌やねん!とはっきり言います
②後は他の住民次第
③他の住民が受け入れてくれたらいいけど、もし場が荒れたなら、意地よりは場が安定する方を選ぶ

まあ、>>195で書いた通り、要望スレを立てた方がルール違反を犯したとは思っていません。
ただ同時に、他の住民の方の同意を得ないで立てたってことは、
そのスレが他の住民の方からこんな扱いをされても文句言えないよねーとも思います。

スレ使いたくないねん!嫌やねん!って言われても、まあしょうがないですよね。
そういう事をやったのはスレを立てた方ですし。
管理人の知ったことではないです。

管理人としては、あのスレを消す事も止める事もしません。
あのスレで活動中の方がいるのは事実です。
ただ同時に、当たり前ですが、管理人が特別擁護する事もないです。
その上、成立の経緯から、住民の方のコンセンサスを得ていない。
従って歓迎される事も少ない。
別に管理人に嫌われても、ルール違反を犯さない限りスレはやっていけると思いますけど、
住民の方に嫌われたら、そりゃまともにやっていくのは難しいです。
まあこのままでは、長生きというか、定番スレにはならないでしょうね。
何度も書いてますが、「使われなければ沈んでだけ」です。


ここからは>>199への回答です。

>例のスレはきちんと役割を持った専門スレだし
>レスをする時、その話題に関する専門のスレがある場合
>そのスレを「使わない」という選択はしてもいいの?
別に使わなきゃいけないという決まりはないです。
ルール化の必要性も感じません。
あとは前述の内容と重複するので割愛します。
意思は伝えつつも、自分が浮いてる空気があったらそれに従った方が無難だと思います。

>スレがあるからには使わなくてはならない、というのならば
>今後もスレ建て関係では色々あるかも知れんし
>スレがあっても無理に使わなくても良い、というのならば
>余程のスレチでなければ誘導は禁止、と言う形になると思うのだけれど
あの、後半、なんか変じゃないですかね?
なんで誘導が禁止になるのでしょう。論拠がわかりません。

まあ、誘導するのは住民の方の自由ですし、それに従うも従わないも自由です。
そこは管理人が関与すべき話ではないと思います。
ていうか、トンチンカンな誘導したところで「ハア?お前何言ってるの?」とか言われるだけなので、
あんまそんな事やる人はいないと思います。

ただ、自由を貫いたが故に、場が荒れてしまっては他の住民の方の迷惑になります。
そこは皆言いたい事あると思うけど、別に生き死に生活に関わる話でもないわけだし、
申し訳ないんですけど、意地よりは現実に従った方がいいと思います。
ただ、その辺は管理人が一々口出しする事ではないですね。

208名無しさん:2014/08/19(火) 02:54:05 ID:oUw5b3.o0
>>206 さん私は管理人さんじゃないんで断定は出来ませんが
少なくともこれまでの管理人さんが書かれたスタンスを読んでの
個人的な意見になりますが
>既に存在するスレ、これから建てられていくであろうスレを使うか否か、
>その判断を自分でして良いのかどうか
これにはすでに返答されてると思いますよ。
自分で判断して問題ないんじゃないでしょうか
というか自分で判断してくださいと管理人さんは書いておられるとお思います。
ただし、あなた自身も書いておられますように正しい誘導があったっ場合は
それに従うといった認識ででまったく問題ないと思いますよ。

209名無しさん:2014/08/19(火) 03:07:01 ID:Z9TQUbkw0
>>207
何故誘導が禁止になるの?って事への弁明だけど

仮に、スレチではない話題を総合スレで話していた場合
専門スレが存在する事で専門スレがあるんだからそっちで話せ、と言われた場合等に
「どっちでレスをしても良い」という事ならば
当人がそのスレでそのレスをしようって事を選択したのだから
わざわざ誘導するべきではない、
無理に誘導することは控える方向になるんじゃないか、と言う事を言いたかったのだけれど
文章を打っていた時にたまたま言葉が見付からなくて
禁止と言う言葉を使ったことで混乱を招いてしまった事には反省するよ

日本語って難しいね

210避難所 ◆Tcg54faugY:2014/08/20(水) 03:45:34 ID:F78VvGB20
要望スレ継続に関する事などをまとめました。
住民の方からの質問とそれに対する回答も(基本的に答えたもののみですが)まとめておきました。

今後の指針がてら残しておきます。
何かあればどうぞです。

■要望スレ継続および利用について
①要望スレは残します

 ・当初より、管理人は要望スレを立てた方を「荒らし行為者」と見ておらず、要望スレに自体も「荒らし行為の結果」と見ていない

 ・スレ立て自体は板の利用者全員にオープンにされており、またスレ立て議論の結果を無視した事についても違反とする規定はない

 ・議論を無視したことによる常識等の上の問題であると考える事もできるが、それで「荒らし行為者」と見なすのは不可能

 ・よって、要望スレにルール上の違反は存在せず、スレ削除という重い処分は行う事は妥当ではない

 ・また、要望スレで活動している住民もおり、成果物の投稿等も行われているので継続とする


②スレを利用するか否かは個々の住民の方で判断してください
 ※基本的に管理人はノータッチですので、住民の方個々、住民の方同士の関係で考えてください

 ・一般論として、書き込みたい内容に一致するスレがあるのであれば、そこに書き込む事でより好ましい反応があると考えられる
 
 ・反対に、書き込み内容がスレの主旨と異なる場合、ポジティブな反応が期待しにくい上、
  住民から適切なスレへの移動を求められる事もある

 ・しかし、どこに書き込むかは最終的に投稿者の自由であり、この板では管理人がそれを規定する事はない
  ※但し、管理人が特定の住民が悪意を以て他住民の情報交換を阻害していると判断した場合はその限りではない

 ・一般論として、周りの迷惑になると考えられる状況であれば、他の住民の指示に従うのが妥当では


③住民が他スレに誘導するのも、誘導を受け入れるも拒否するも自由ですが、他の方の迷惑にならないようにしてください
 ※基本的に管理人はノータッチですので、住民の方個々、住民の方同士の関係で考えてください

 ・一般的に、他のスレに誘導されてもそれに従うか従わないかは自由

 ・誘導に従わない場合は、それによって場が荒れる事にならぬよう、十分な配慮が必要

 ・これに関し、現状では管理人から細かい規定を定める事はないので、状況に応じて判断の事

 ・事前に誘導される事が予想される場合は、なぜあえてそのスレに書き込むのかを明らかにする事で
  誘導される事を回避できる場合もあるのでは


■その他もろもろ
 ・スレ立ては自由です。基本的にあまり消さないと思いますが業者は消します。あとは個別判断です。

 ・住民の方が「荒らし」と訴えた所で、管理人側では以下の基準に抵触しなければ荒らし行為とみなす事はできませんので、
  何らかの対応をとるとしても基本的に軽いものになります。

  □IPVR避難所で削除等の対象となる荒らし行為
   意図的に情報交換を阻害しようとする行為、あるいはそう見なす事のできる行為

 ・>>187で「要望感想スレの職人からの書き込みはスレを立てた本人ではないのか」という主旨の質問がありますが
  書き込み元情報は基本的に管理人のみが知る情報であり、管理人と住民の方との間で非公開であるという
  暗黙の了解があると考えられますので、どんなケースであれ一切お答えできません。
  (いくらなんでも普通にまずいでしょ…)

211名無しさん:2014/08/20(水) 03:51:43 ID:/p14Ng2c0
>>210
いい感じではっきりとまとめて貰えて助かります

212名無しさん:2014/08/20(水) 10:00:39 ID:H3osqYSo0
>>187の人の
「要望感想スレの職人からの書き込みはスレを立てた本人ではないのか」って発言は
「本人かどうかを教えろ」と言う質問ではなく
「仮に本人だったとしたらゴリ押してまで建てたスレなんだから、
そりゃ自分で使うだろjk」って意味だと思ったけど違うのかしら

職人の発言があったと言ってもそれが別の職人による物ならともかく
建てた本人によるレスだったと仮定して
本人も職人らしいし二週間もあれば成果の一つも上げられるはず、
しかし本人一人の成果は判断の材料と成り得るのかって事を
聞きたかったんじゃないかな

仮に、建ったのが画像スレだった場合
画像が沢山貼られていたとしても
画像を貼るのが建てた本人だけだったとしたら
それは賑わっていると判断できるのか、って事だよね

建てた本人一人だけでも満足できるならそれで良い、とも考えられるけど
不特定多数が利用する板で反対意見の上に建てられ、
建てた本人しか満足できないスレは容認されるべきなのか答えろ管理人!

>>187の人は>>187の地点では考えていたんじゃないか、まで深読みした

213名無しさん:2014/08/20(水) 11:22:06 ID:nR1auL220
もういいだろう俺もスレ立てには反対だったけど、どうせスレは削除されないんだから
立て方が気に入らないという人は使わないのも自由だし
スレを立てた人が一生懸命有効活用しようと書き込みをしてるとしても、立て逃げされてるよりはましだし
あとは使う人が有意義なスレになるよう願うだけ

214名無しさん:2014/08/20(水) 12:12:04 ID:H3osqYSo0
いや、俺の中でもこの話題はもう終わった話題よ
使わないと決めたから専ブラで非表示にしたしね

ただ、わざわざ作った文章が正しい意味で受け取られず
非常識な奴って認識されてたら可哀想だなって思っただけさね

215名無しさん:2014/08/20(水) 13:35:18 ID:ZqJ9brHo0
誤解があれば書いた本人が訂正すればいい
そんなの本人にしかわからないんだし

216名無しさん:2014/08/20(水) 14:48:35 ID:3ooZPk4I0
>>212
管理人はルール主義だろ

読み返したが、管理人はルールにないから
罰することはできないと言ってる
>>212はルールにないことでも判断を迫ってる
そう言われたって、問題にできないとしか言えないんじゃないの

217名無しさん:2014/08/20(水) 16:57:02 ID:H3osqYSo0
>>216
だからその話題はもう終わったんだって
>>212の文はあくまで当時、そういうことを言いたかったんじゃないかなって事を深読みしただけで
今どうこうって話じゃないよ

218名無しさん:2014/08/20(水) 17:09:37 ID:dP.Bqp5M0
ああ、アホの子だった

219避難所 ◆Tcg54faugY:2014/08/20(水) 18:43:21 ID:cabwG4NI0
>>212
終わった話との事ですが、わざわざ書いていただいたので、一応お返事もしておきます。
ただ、>>187さんにではなく、>>212さんに書きます。
>>187さんがどういう真意だったかはわからないので。

------------------------------------------------------------------
>建てた本人一人だけでも満足できるならそれで良い、とも考えられるけど
>不特定多数が利用する板で反対意見の上に建てられ、
>建てた本人しか満足できないスレは容認されるべきなのか答えろ管理人!
------------------------------------------------------------------
スレを容認できない理由がありません。
なぜなら、事前にそれを否とする規定がないからです。
問題視できない以上、存在する事は可能です。
以上。


それだけだとアレなので、以下各論。
------------------------------------------------------------------
>不特定多数が利用する板で反対意見の上に建てられ
------------------------------------------------------------------
スレ立て議論の際、反対意見があったらスレを立ててはならないというルール、規定の類は存在しません。

もし問題視すべきと仰るのであれば、根拠が必要ですが、その根拠は何でしょう。
民意によって罰すると仰る?そんな人治主義、納得治主義は嫌ですよ。
だって、基準がコロッコロ変わりかねないじゃないですか。
それって物凄いアンフェアですよね。
そんなの従えません。理由は後述します。

------------------------------------------------------------------
>建てた本人しか満足できないスレは容認されるべきなのか答えろ管理人!
------------------------------------------------------------------
あえて書いちゃいますけど、>>187さんの意見を代弁したと仰る割に、ものっそい上から目線ですよねー。
その書き方である必要、あったんですかね?
茶化した書き方だとしても趣味が悪いです。
他の方の意見を使ってそういう書き方するの、やめた方がいいと思いますよ。

仮に>>187さんがそう思ってなかった場合、非礼にあたるのではないでしょうかね。
冷静に、推測した内容のみを書けばよかったのではないでしょうか。
と、あなたと同じく、>>187さんを慮って書いてみました。


ま、回答は繰り返しになります。
悪意をもって管理人の板運営、および住民間の情報交換を阻害しようと見なす事ができない以上、
存在を認めないという判断は出来かねます。
容認されるべきか、と言われましても、管理人としては問題とする事は出来ません。

各論も終わり。


で。
なんでこんなにルールに拘るかと申しますと、
この板はNGワードも書き込み規制も辞さない厳しい板です。

厳しい板であるが故に、その規制が一般の住民の方に向けられる事はないと知らしめる為、
管理人自らルールを定め、それを遵守する姿勢を示す必要があります。
そうしないと、住民の方が「何か書いたら規制されるかも」と恐怖におびえる事にもなりかねない。

そんな大げさなーと思うかもしれませんが、現に>>184でそう書かれてる方がいらっしゃった。
管理人としては、そう思われるのは非常に不本意です。

管理人は住民の方々の情報交換を守る。
その為に、悪意をもって情報交換を妨害する動きにのみ対応するのです。
それを理解して頂くためにも、住民の方が納得いかないのは重々承知の上、こうやってルールを守っています。


この方針が認められない方がいらっしゃるようでしたら、
住民の方にスレ立てに関するルールを考えて頂き、管理人に提案して頂きたいです。
提案して頂いたものが管理人が受け入れられるものならば、
今後はこういった問題は起きなくなるでしょう。

その際は、雑談スレなり、長くなるようであれば専用スレを立てて議論して頂いて結構です。
ただ、このスレではやらないで下さい。
ここは住民の方同士が何かを言い合うスレではないです。

また、一々個々の私案に対応するのは非常に面倒ですので、
必ずある程度の議論を経てから、管理人に提案してください。

さらに言えば、スレ立て議論を経ないでスレが立てられた場合、その正当性はどうなのか?
という話もしなければなりませんね。
だって、後から反対意見がついたら同じ事ですもん。


いじょ

220名無しさん:2014/08/20(水) 19:51:15 ID:H3osqYSo0
代弁したとまでは言ってないよ
飽くまで、深読みすればそう言う解釈も出来るよ、という事を書いただけだからね
他人の考えを完全に理解できるなんて烏滸がましい事なんて考えちゃいないさ

ただ、言葉の乱暴さを言い訳すると
普段他に属しているネットのコミュ二ティの影響もあってか
過激な文章を書いていても頭では割と冷静で
そもそも自分では別段、過激だとも思っていないし
煽るつもりで書いた訳でも無くて自分の中では平常運転だったんだよ
自分の中ではね

221避難所 ◆Tcg54faugY:2014/08/21(木) 06:40:33 ID:SWdrtnME0
>>220
そうですか。
では、ご意見どうもありがとうございました。

>>196
バタついていてお返事遅くなりましたが、応援ありがとうございます。
本家?元祖?まあ元々のIPVR様とこの避難所は相互補完の関係だと思いますので
対立はしていないと思います。

そちらの掲示板群や2ちゃんも含め、どこも静かにやれればいいですねw
私も、掲示板群やうpろだの円滑な運営を願っています。

222名無しさん@避難所:2014/08/21(木) 21:28:03 ID:SWdrtnME0
テスト

223避難所 ◆Tcg54faugY:2014/08/21(木) 21:29:03 ID:SWdrtnME0
テストおkっと

板の設定変更を2点実施しました。

①任意のスレに書き込みがあった際メール通知受信が可能になりました。
 なんのこっちゃ?という方は、IE等のWEBブラウザでこの板のトップを開いてから
 各スレ書き込み欄の下「メール受信」をクリックしてみてください。
②名前欄を変更しました。(さらに新板ができたみたいなので誤爆防止)

224名無しさん@避難所:2014/08/21(木) 23:20:42 ID:GQOXQidY0
良いですねメール受信機能
情報のほしいスレに設定しておけば頻繁にチェックしなくても良いんですね
新たにスレが増えたとしてもチェックが楽で非常に便利です
設定ご苦労様でした

225避難所 ◆Tcg54faugY:2014/09/16(火) 18:38:46 ID:k0WOLok20
気がつけばこの避難所も2ヶ月になりました。
ここ1ヶ月くらいは管理人らしいことは何もしていませんが。

今回は、以下の機能をもったサブ掲示板を作りましたので、そのお知らせです。

・この板の何らかの書き込み規制に引っかかってしまった方のサポート用
 →狙い撃ちの規制の他にも、巻き込みやしたらば掲示板の機能でのブロック等も使っているので。
・私宛てに伝えたい事があるが、その書き込みの際、私に書き込み元を知られたくない方用
 →まあなんか言いたい事ある方もいると思うので。

サブ掲示板URL
http://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=ipvrhinanjyo

掲示板を開くにはアクセスキーが必要で、キーはログインページに記載。

ちなみに、サブ掲示板にも書いた通りテスト運用なので、
あんまりにも需要なさそうだったり、なんかいらないんじゃね?とかなったら
正式運用に移行せず終了になります。
サポート機能はなるべく残したいと思っていますが、まあやってみないとわかりませんね。

226避難所 ◆Tcg54faugY:2014/09/16(火) 18:57:33 ID:k0WOLok20
一部情報書いてなかった!

>>225のサブ掲示板は、なんと掲示板管理者からも書き込み元がわかりません。
管理画面を目を皿のようにして見たり、書き込みをCSVでDLしたりしましたが
書き込み元情報がどこにもありません。

嘘だと思ったら借りて確認してみてください。
んで見れたら教えてください。土下座しますので。

という事で、批判、愚痴、賞賛、なんかこうなるといいねみたいなもの含めて
色々な意見を吸い上げられたらと思います。

227名無しさん@避難所:2014/09/17(水) 03:16:42 ID:oZJqMzLo0
>>225
お疲れ様です
サブ掲示板に入れました、と報告までに

228名無しさん@避難所:2014/09/18(木) 01:14:38 ID:kipIYyYk0
くだ質スレの246に個人ブログのURLが貼られてますが
したらばからのアクセスに困っているという記述が
そのブログに書かれているのを確認したので
対処をお願いします

229避難所 ◆Tcg54faugY:2014/09/18(木) 01:24:52 ID:ECOoxjKI0
今、まさにその方のブログにお詫びを書いていました。

今回は、ルール上特に違反というわけでもないのですが、
先方の気分を害してしまった可能性があるので削除しました。

230避難所 ◆Tcg54faugY:2014/09/18(木) 23:16:10 ID:ECOoxjKI0
えーと、>>228からの件のその後の報告を。

昨晩、先方のブログに、この板から多くのアクセスがあったとの事で
不安にさせてしまった事を謝罪してきました。

で、先程、先方からのコメントを確認しました。
頂戴したコメントの主旨をかいつまんで書きます。
全文ではなく要約なのは、まるっと書くとそれこそ検索で出てしまう恐れがあるので。
URL覚えてる方は直接ご覧になってください。

・Webに書いてるのだから、様々な人に見られるのは仕方ないとわかっている
・ただ、改造板という専門家の多々いる場所で、自分のネタが紹介されて不安だった
・あとは、自身(注:ブログ管理者様)が諸事情で落ち込んでいた事もあるので、お気遣いなく

管理人としては、これ以上特にできる事もないかなーと思いますので、本件はクローズとします。
まだ何かあれば、あとは住民の方同士で雑談スレで話し合って頂ければ。

管理人に何かあればこのスレでどうぞです。

231MODろだかんりしゃ:2014/09/20(土) 00:30:10 ID:yjw3sbqQ0
サブ板入れません。passは記述の通りにしてるけどダメです。

でもなんか「ここでも閉鎖コミュなのかあ〜〜」と思うとちょっと寂しいですね。

232名無しさん@避難所:2014/09/20(土) 00:39:36 ID:whhppYgw0
>>231
いやー、入れないってことはないと思いますよ。
今、自分入れましたし…

キーに「ipvr」って入れてみてください。

あと、閉鎖コミュってなんです?
どうかしました?

233避難所 ◆Tcg54faugY:2014/09/20(土) 00:40:17 ID:whhppYgw0
鳥。

234231:2014/09/20(土) 00:54:55 ID:yjw3sbqQ0
前後2文字だったんですね。
1文字と間違えてました。
>>230のブログ管理者様と同じようにこちらも諸事情で落ち込んでるので、
>>231のような所業になってしまいました。

深くお詫びいたします。

235避難所 ◆Tcg54faugY:2014/09/20(土) 02:30:25 ID:whhppYgw0
>>234
や、別にお詫びされるような筋のことではないのでお気になさらず。
むしろどうかご自愛くださいませ。

ちなみに、サブ掲示板にアクセスキーをつけているのは
したらばで提供されているようなIP関連の機能、及びNGワードも一切ない為です。
業者避け機能すらないので、唯一の制限機能で入口で絞るしかないかなと。
まあこの板に業者が来たことなんてないんですけどねw

236名無しさん@避難所:2014/11/15(土) 23:37:40 ID:MlJHhwik0
お疲れ様です。埋吉立ち入り禁止板の管理人だったものです。
本家の雑談スレにも書き込んだけど、みんなこちらにきているようなので今日は書き込ませてもらいました。
埋吉はひところの勢いが無くなったものの、どこでも荒らしが湧くものですね。

皆さんの参考のために、ひとつリンクを貼らせてもらいます。
ここも本家もみんなで有効利用できますように。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110927

237避難所 ◆Tcg54faugY:2014/11/15(土) 23:49:31 ID:O1i3Sd3o0
>>236
あちらの管理お疲れ様でした!

238避難所 ◆Tcg54faugY:2015/02/16(月) 06:16:42 ID:YynG6Afs0
「ジンコウガクエン2 改造・解析スレ@避難所」スレにて以下のレスを削除しました。
----------------------------------------------------------------------
724 :名無しさん@避難所 :2015/02/14(土) 20:00:48 ID:frrOmRiE0
>>715にはツッコミないんだなとぼんやり思ったw

725 :避難所 ◆Tcg54faugY :2015/02/14(土) 21:01:37 ID:VBuF4jk20
>>724
繰り返しお伝えしますが、その話題を継続なさるのであれば、どうか雑談スレ等へ移動の上でお願いします。
これ以降も続けられるようでしたら、板ローカルルールに基づいた対応となってしまいます。

726 :名無しさん@避難所 :2015/02/14(土) 21:21:46 ID:frrOmRiE0
>>725
都合の悪い話は無視ってのはいい手だねw
あと板ルールって言うか”お前”の決めたルールなw
俺は”お前”が気持ち悪くてたまらないので書き込み禁止でもなんでもしていいぞw
”お前”のいる場所に書き込まないから関係なし
管理者ってことでこっそり俺に攻撃してもおkだから、後は好きにしとけ

727 :避難所 ◆Tcg54faugY :2015/02/14(土) 21:33:10 ID:VBuF4jk20
>>726
過去に書き込み規制を行わせて頂いた方も同じことを仰っていましたが、
無視も何も、指示に従って移動して頂けないのであれば、お答えする事はないという話です。
スレ違いですので。
移動して頂ければお答えもします、と申し上げているだけです。

>>724以降の書き込みは後ほど透明削除すると思います。
あと、何か普通の書き込みをしたい方、お邪魔していたら申し訳ないです。

728 :名無しさん@避難所 :2015/02/14(土) 22:15:27 ID:97mjUBMs0
いや、普通にあの時の奴だと思うよ。とっととアク禁しちゃって良さそう
毎度管理乙であります

729 名前:名無しさん@避難所[sage] 投稿日:2015/02/14(土) 23:30:19 ID:EIo3//jQ0 [2/2]
どの話がよくてどれがダメかを決めるのは管理人なのに
何を噛み付いてたんだかな
とっとと締め出されればいい

----------------------------------------------------------------------
728さん、729さんを残すと、スレの繋がりが変になっちゃうんで
申し訳ないんですがお二方とも消しました。ごめんなさい。

726さんにつきましてですが、書き込み規制は行っていません。

どうも私はホスト規制(いわゆるアク禁)を乱発しているみたいに
思われている気がしますが、ホスト規制は過去1回しか行っていません。
書き込みをブロックしているのは「openmobile.ne.jp」の一部のみ(多分)です。
これもスレ誘導を11回行った末のホスト規制でした。
回数が基準ではないにせよ、今回はそこまででもないかなあと思います。

239避難所 ◆Tcg54faugY:2015/02/16(月) 06:22:57 ID:YynG6Afs0
あとお知らせですが、>>225のサブ掲示板は利用が一切なかったので消しました。
ローカルルール欄からも消しました。

何かご質問等あればどうぞです…と言いつつ、できれば雑談スレで書いて頂けると助かります。
いくつか書き込みが来るとアナウンスが流れてしまうので。

240728:2015/02/16(月) 23:26:47 ID:18x2uYvM0
ああいや、自分の書き込みも一緒に消してもらえるだろな、と思って書き込んでました
まったく問題なしです・・ていうか
この書き込みも一緒に後で消してください、とか書いとけばよかった

241名無しさん@避難所:2015/05/15(金) 21:53:40 ID:ctd4/7NA0
この板って、今も管理人はいるの?

242管理者★:2015/05/15(金) 22:07:01 ID:???0
はいはいなんでしょう。

アクティブな管理はしていませんが、このスレに書いて貰えたら飛んできます。

243避難所 ◆Tcg54faugY:2015/05/15(金) 22:13:56 ID:SIjLgaYE0
あ、キャップで書いちゃった。
まあどっちも管理人です。

御用があればこちらにどうぞです。

244名無しさん@避難所:2015/05/15(金) 22:27:56 ID:ctd4/7NA0
>>242 どーも 板を立てようと思ったけど
こちらを使わせて頂きます。 嵐などあれば、管理よろぴこ

245避難所 ◆Tcg54faugY:2015/05/15(金) 22:35:51 ID:SIjLgaYE0
>>244
らじゃーです。
なんかあったら教えていただければ。

246管理者★:2015/08/14(金) 15:48:50 ID:???0
よく見たら中華系業者による広告スレが立てられていたので削除。

247管理者★:2015/08/14(金) 16:31:20 ID:???0
テスト

248管理者★:2015/08/14(金) 16:39:21 ID:???0
鳥でなくキャップなのは鳥を忘れてしまったからです!

中華業者対策の為、書き込み時のホスト名末尾が.cn、.twである場合に拒否するように設定しました。
たぶん動作してるんじゃないかな。
ま、ちょっとは以下略

何か不具合出るようでしたらお知らせ下さい。

250名無しさん@避難所:2015/09/19(土) 14:26:43 ID:gAVfUJSk0
テスト

251名無しさん@避難所:2015/09/19(土) 14:48:46 ID:gAVfUJSk0
テストその2@管理人

252管理者★:2015/09/20(日) 17:36:14 ID:???0
昨日テストしていたのは、この板の書き込み情報を
Twitterで自動通知できないかなあと思い、そのテストをしていました。
一応成功しましたので、仮公開しておきます。

https://twitter.com/ipvrhinanjyo

自動通知の対象ですが、JG2解析スレ、JG2質問スレ、管理人スレの3つになります。
管理人スレはテスト的に対象としたものですので、そのうち通知対象から外すかもしれません。

更新間隔ですが、スレ毎に15分となっています。たぶん。
なお、イマイチな点として、書き込み内容がわかりません。
Twitterに通知される内容は「どのスレの」「何番に」新規の書き込みがあったか、です。
まあ今回の主眼が「書き込みがあったら自動通知」という事なので、その点はご容赦下さい。

機能的には、既にある「書き込みあったらメール通知」とあまり変わらないかもしれませんが、
メール通知よりは気軽に使えるだろうという事でテスト導入してみます。

260管理者★:2016/04/05(火) 20:58:14 ID:???0
この書き込みはレス番がだいぶ飛んでいると思いますが、これは広告の透明削除を行った跡です。

お知らせです。
1ヶ月ほど前から考えていたのですが、管理人スレ以外はスレッドを停止、
つまり新規書き込みを停止したいと思います。
その際は共有の資産である書き込みの閲覧は可能とします。

理由ですが、この板は本家本元のIPVR板様の、実質的にはジンコウガクエン2関連スレの避難所です。
そのJG2の発売から2年ほどが経ち、本家様のJG2関連スレもすっかり落ち着いています。
また、全体の書き込みが減る中で、あちらとこの板で、同じ方ではないかと見受けられる書き込みも目立つようにもなりました。
これはあまりよろしくないなと。

というわけで、板削除ではなく、新規書き込みを停止しようかと考えています。
とりあえず、ご意見は4/10(日曜)まで受け付け、その後各スレを停止する予定です。
反対のご意見を頂いた場合も、幸か不幸か?今この板の情報交換機能が失われて大きな問題にはならないと思いますので
余程のことがなければそのまま実施します。

主要なスレには注意書きと誘導を投下しておきます。

261名無しさん@避難所:2016/04/05(火) 21:58:14 ID:f9vEgkpU0
>>260
管理人様に賛同します。今までありがとうございました。

262名無しさん@避難所:2016/04/05(火) 22:25:04 ID:w22LqPVk0
ジンコウ2やらなくなっても何となくスレだけは見てた。いいと思います。
お疲れ様&ありがとう。

263名無しさん@避難所:2016/04/06(水) 10:31:42 ID:B2VK8.1g0
おお、寂しくなりますなあ
おつかれさまでした

264管理者★:2016/04/08(金) 18:56:44 ID:???0
>>261-263
ありがとうございます!

先行して、解析スレ、質問スレ以外をスレストしました。
他のスレも4月11日以降に停止予定です。

265管理者★:2016/04/11(月) 01:43:59 ID:???0
管理人です。
特に反対意見もありませんでしたので、>>260で告知した通り、管理人スレ以外の新規書き込みは停止しました。

管理人スレは書き込み可能です。
しかし規制を厳しくし、NG文字列に「ttp」を追加します。
今後は、「http」「ttp」が書き込めなくなりますので、お気をつけ下さい。

266名無しさん@避難所:2016/04/11(月) 01:49:24 ID:k0Rpkuqo0
管理人様お疲れ様でした
ここも避難所として役割を十分果たしましたのでこのへんが潮時でしょうね
ありがとうございました

267管理者★:2016/04/11(月) 02:16:41 ID:???0
>>266
いえいえ、こちらこそご利用ありがとうございました!
十全ではなかったと思いますが、それでも避難所としての役割が果たせたと言って頂けて嬉しいです(こなみかん)

268名無しさん@避難所:2016/04/11(月) 17:49:09 ID:KTL1aZFw0
お疲れ様でした&有り難うございました

269名無しさん@避難所:2016/04/11(月) 18:20:49 ID:exTgRmpQ0
>>265
お疲れさでした&今までどうもありがとうございました。

270管理者★:2016/04/13(水) 00:47:00 ID:???0
>>268-269
労いの言葉ありがとうございます!
いえいえ、私は管理していただけですので気楽なもんでした!

271名無しさん@避難所:2016/04/23(土) 19:56:32 ID:ZbpVlfus0
本家があったとは知らず、こちらで色々と質問を行ってきました
良い事ではないのでしょうが…;
ですが、どの質問もJG2を遊ぶ上で大変参考になり、皆さんに親切にして頂けた良い所だったと思います
私としては大変お世話になりました、お疲れ様でした

272管理者★:2016/04/24(日) 14:04:37 ID:???0
>>271
わざわざ労いのお言葉をありがとうございます!
ジンコウガクエン2から入られた方だと、本家様を知らない方がいるのも止む無しですね!
私も住民の皆様には感謝しきりです。

ここからは皆様に。
今後ですが、結構急な活動停止でしたので、この4月いっぱいは返信させていただこうと思います。
5月以降につきましては、基本的に事務的なお問い合わせにのみ返信いたします。

273名無しさん@避難所:2016/06/12(日) 02:25:50 ID:wH.NztZI0
本家IPVRも閉鎖されました。
最近の2ch型掲示板は「だべり」が主流で、
情報交換の場としてはあまり使われなくなっているように感じます。
時代の流れですかね。

274MODかんりしゃのuppervolta:2016/06/15(水) 20:38:53 ID:KO36bSVM0
諸般の都合でこちらのチェックもおろそかになってましたが、
今更ながら閉鎖の報に驚いている次第です。
当方も開設10周年を迎えましたが、いろいろあって過疎化していますが。
がこれからも縮小均衡で運営していく予定であります。
今までいろいろお世話になり大変ありがとうございました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板