したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

elona_omake_mma_hack 8

1名無しさん:2021/03/13(土) 21:34:58 ID:UqO6iKNU0
omake_mma_hackとは?
omakeをベースにしたMMAをさらにベースにしたヴァリアントでございます

スレ建て時点での最新安定版はこちら↓

elona_omake_mma_hack_20201225
https://drive.google.com/file/d/1NDpMdxjw4XV1r4fzJtCrRv5d4Mvw3JD-

前スレ
elona_omake_mma_hack 7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58103/1595892086/

次はお兄ちゃんの宣言が無ければ>>950以降の人が宣言して立ててね

608名無しさん:2021/10/17(日) 22:36:37 ID:NvPRjHZw0
盾バッシュダメージ計算を盾スキルと重量依存にすればいいのでは?
火力バランス的には武器+バッシュでも両手持ちには届かないくらいにしないと今度は両手持ちが食われる事になるが
いや、そこそこダメ出るようにしても毎回発動じゃないし追加打撃対象外だろうしいいかもしれんね

609名無しさん:2021/10/18(月) 12:11:28 ID:h3ExlIdE0
攻撃を受ける時にも盾バッシュはどうなんだろう?

610名無しさん:2021/10/18(月) 17:48:49 ID:eAp8U8p20
装備してる盾のPVの何割か分が味方のPVにも加算されるとか…?攻撃方面じゃないとパッとしないよなあ

611名無しさん:2021/10/18(月) 18:52:42 ID:oNzpbVdE0
ホイッスルや地獄の壁と被るけど
盾装備してると仲間を庇う感じで狙われやすくなるとか
気軽に盾装備出来なくなりそうだけども

612名無しさん:2021/10/18(月) 19:22:01 ID:pNlcSVKw0
近接攻撃された時にカウンターとかはどう?
受けてそのまま反撃のイメージ

613名無しさん:2021/10/18(月) 22:04:45 ID:J5HQ0uYI0
攻撃を受けた時にも盾バッシュの判定が入るのは悪くない気がする
後は盾バッシュに成功した時に限りその攻撃が必中クリティカル化…は常にほぼそんな感じだし弱いか

614名無しさん:2021/10/19(火) 04:47:17 ID:6oG9YpeE0
武器でのカウンターなら武器と盾の意味がちゃんとあるし良さそう
てか武器+盾はデフォで弱い訳だから職業特性関係なく救済して欲しい…

615名無しさん:2021/10/19(火) 06:26:22 ID:TtD7eTuE0
神官(priest)が遠隔を弾くように1/4で遠隔攻撃を完全無効とかでいいんじゃないのか、盾で防ぐってニュアンスじゃ妥当やろ
難点は似合いそうなグラディエーターが既に近接一対一特性持ってることだけど

616名無しさん:2021/10/19(火) 19:26:10 ID:Oq/eZZZ.0
盾持ちNPCの事を考えると難しいね

617名無しさん:2021/10/19(火) 23:05:55 ID:bU057r820
おいおい、弱いというなら二刀短剣を忘れるなよ
レベルが高くなると防御力の影響がでかすぎてなぁ

618名無しさん:2021/10/20(水) 09:47:39 ID:xB17wkes0
武器+盾は両手持ちや二刀流を選ばないことで犠牲にした攻撃能力に対して
獲得できる防御能力が低すぎるんだよな
それだったらせめて、両手持ちや二刀流に届かないながらも実用的な攻撃能力はほしいところ

619名無しさん:2021/10/20(水) 18:50:15 ID:ijyIyqbY0
盾役の装備構成が相手を蹂躙できる状況では
大して役に立たないのは当然だとも思うなぁ

盾を重視して、盾装備のみの場合で盾攻撃が強くなるとかそういうのは良いと思うけど
盾と武器装備して他のに劣らないくらいにして欲しいはゴネじゃないかい?

620名無しさん:2021/10/20(水) 19:15:47 ID:xB17wkes0
いや劣らないくらいにして欲しいとは言ってないよ
両手持ちや二刀流に届かないながらも、って言ったじゃんか

621名無しさん:2021/10/20(水) 19:42:03 ID:H3zDJT0.0
両手に盾持ったグラディエーターでもなければ二刀流や両手持ちに火力で負けるのは当然だと思うけどなぁ
盾使った行動強化してあげるほうが盾っぽい

622名無しさん:2021/10/20(水) 20:09:44 ID:gzdZUE/Y0
プレイヤー物件でセーブできるようになったと聞いて
いまさら初めてhardモードに手を出してみたんだけど
>ネフィア等のダンジョンで生成される通常のmobの数を2倍にした
のmob2倍が効いて初っ端の子犬の洞窟がひりひりしたり戦闘が楽しい
ありがとうお兄ちゃん

623名無しさん:2021/10/20(水) 20:18:12 ID:ijyIyqbY0
>>618さんだけに言ったつもりではないけど
届かないながらも実用的というのは、ほぼ劣らないと同義だと感じたよ
それをわざわざ追記する必要は感じなかったんだ。ごめんね

624名無しさん:2021/10/20(水) 20:55:25 ID:oNw0CvPU0
>>622
オプションでノーマルモードでも適用してほしい…

625名無しさん:2021/10/20(水) 21:09:19 ID:xY2rV.EE0
盾強化は火力出すよりは防御寄りのボーナスほしいよね
スキルレベルと重量とかによってPV補正とかどうかな
二刀流両手持ちと比べて結構火力低いから大き目のボーナスが欲しい

626名無しさん:2021/10/20(水) 22:12:40 ID:jBlRgySc0
片手に剣、片手に盾装備はRPGではオーソドックスなスタイルだし防御偏重よりはバランス型の方がしっくりくるかなぁ
武器と盾を両方活かすならクレイモアとプレデターの職業特性を足して確率で近接攻撃を盾で軽減&武器で反撃とかかな

627名無しさん:2021/10/20(水) 22:16:03 ID:aEBu4Dmc0
武器+盾装備強化が通常での効果なのか、職業特性としての効果なのかで話が違ってくるだろうけど
職業特性としてなら他と負けず劣らずでも良いんじゃないかなとは思う

628名無しさん:2021/10/20(水) 22:36:39 ID:KaRaMpO20
隣接Xマスの味方にバフかける職業とかあったっけ?
なければ周囲9マスの味方にPVとDVバフ時々かばうとか
味方の戦闘スタイルも制限するけど

629名無しさん:2021/10/20(水) 22:41:47 ID:xB17wkes0
>>623
真上が俺だったもんで、主に俺に対してかと思っちゃった、ごめん
俺は火力差つけようって意味でそう言ったんだわ
武器盾と両手の火力を同等にして良いとは思わないさ


>>626
盾で受けて斬り返す特性良いね
俺も武器盾はバランス型だと思う
防御特化は武器なし盾装備で特性発揮する職業でも追加するほうが適当だと思う

630名無しさん:2021/10/20(水) 23:08:03 ID:AVW0U0a20
責めにしろ受けにしろ単純に盾の発動エンチャがもっと複数付いて発動率上がったら使ってて楽しいだろうなぁと思う
けど敵も使うこと考えると…

631名無しさん:2021/10/21(木) 00:02:02 ID:8qPA5W6M0
反撃特性はすごく良いと思うけど、自分からの攻撃が弱いままじゃあまり変わらないと思う
盾スキル依存で攻撃力と命中の小幅上昇でも追加してやっと実用レベルじゃない?
それでもどうせ両手持ちの方が強いだろうし、それくらいは許されるはず

632名無しさん:2021/10/21(木) 00:03:48 ID:W6NSn0vc0
ooのフィートを特定の職業のみに取り入れるとか
盾殴りの2〜3段階やガーディアンとか

633名無しさん:2021/10/21(木) 00:56:14 ID:lSk9XY360
バランス調整考えるとシンプルに火力と命中上げるのが一番やりやすいよね
下手に盾を強くすると多手で武器1つと盾をたくさん持つのが強くなってなんだかなぁ…ってなりかねない

634名無しさん:2021/10/21(木) 02:40:35 ID:JrGfZgD60
確かに剣と盾持ってるのはRPGではオーソドックスでバランス型ってイメージだけど
同時に育ちきったら特化型には到底敵わない悲しい器用貧乏なイメージもある
…まさに現状がそうだな!序盤は輝いてるのにな!

635名無しさん:2021/10/21(木) 12:04:26 ID:aTQZD/KY0
盾は持ってない状況があり得ない初期習得スキルだからなぁ
それ自体は弱くないと、後天的にスキルとって強化みたいなデザインが破綻したり
本来の計算式の意味が薄くなったりする
敵がどうなるか、という事もあるしフィートや職業特性みたいな外付け強化が無難

636名無しさん:2021/10/21(木) 20:16:54 ID:2DweWmBk0
盾もカテゴリー分けというか、PV上がるのを重盾それ以外を軽盾として
重盾は範囲1マスに装備している最も高い盾固有エンチャント値を参照して効果を発動する(要はかばう
軽盾はダメージ関連をどうこうするとか…?

正直現状の仕様で満足してるから良い案が浮かばないな
RP重視するにしてもやりようは幾らでもあるし、攻撃的に使われる描写は創作には多くあるけどアレ防具ですし
いっそキャプテンなんたらみたいに投擲するとか?

637名無しさん:2021/10/21(木) 20:26:46 ID:2DweWmBk0
PV上がるちがうDV下がる
こんなの訂正する必要なさげだけど一応

638名無しさん:2021/10/21(木) 21:00:35 ID:W6NSn0vc0
俺は下げるのはあまり好きじゃないけど
武器+盾や中装備を良くするなら他を下方修正して相対的に上げるのも

639名無しさん:2021/10/21(木) 23:16:21 ID:lSk9XY360
調整する量が単純に多くなるのと、殆どの人が割を食うからそれは悪手だと思うよ

640名無しさん:2021/10/22(金) 01:01:02 ID:UdpBpW.A0
盾の特色というと軽減とか無効化エンチャだけどこれに手入れると多手のメリット薄くなるし
そもそもそのへんの率が高くなったら敵で出てきたとき面倒すぎる
個人的には地味なだけで必中盾バッシュあるんだから良くない?って思うけども

641名無しさん:2021/10/22(金) 12:18:30 ID:Arq3/QNQ0
両手持ちにも盾バッシュのような効果があるから
盾にも+aで何か欲しいなとは思うけど
こっちを立てればあっちが立たずで難しいよなぁ

642名無しさん:2021/10/22(金) 12:29:09 ID:Arq3/QNQ0
ふと思った
ブレスは友好度で回避判定有るけど
盾で軽減回避はどうなんだろう?

643名無しさん:2021/10/22(金) 20:41:08 ID:aWuGT7CU0
職業特性といえば、魔法戦士の追加発動って、武器に発動系やダメージ追加効果ついてたら職業特性の方は発動しなくなるよね?
あれは悲しい。

644名無しさん:2021/10/22(金) 22:26:30 ID:e/QWVgS60
要望なんですけど、
カスタムテキストで「食事をしようとして出来なかった時のメッセージ({npc}はあなたを睨み付けた になる部分)」の定義が欲しいです
RPで自分は料理をせず、料理スキルを持ったペットに食材を渡して料理を作ってもらってるんですが
ペットに食材を渡す→ペットが料理を作って即食べる→食事中断させるためにペットに重なる→睨まれる…
になっちゃうので、この部分を変えられたらありがたいなーと…

645名無しさん:2021/10/23(土) 18:34:47 ID:dXRBkRLM0
カスタムテキストの定義増やす方が簡単そうだけどそれって本質的には未調理品手渡しされたら空腹じゃなくても料理してくれるようにできたほうがよさそう

646名無しさん:2021/10/23(土) 19:04:55 ID:sf/Gzg6.0
>>645
あ、たしかにそうしてくれたら最高でおじゃる…!

647名無しさん:2021/10/23(土) 23:33:09 ID:ScIIbQyk0
自動食事をしないや大事な物にした食べ物は食べないはずだと思うが
渡したばかりの食べ物は料理したり普通にモグモグしてしまうね

睨まれずに作った料理を受け取るなら
食べきる前に紐で引っ張って受け取るか飛ばすくらい?
腹ペコじゃなくても料理してくれるのは良いと思う

648名無しさん:2021/10/24(日) 08:53:24 ID:Q8t6.JDo0
要望ですが、モブのポートレートを表示しない(妹みたくキャラのドット絵のみが表示される)選択項目が欲しいです
好きなドット絵に差し替えてもポトレが表示されるとイマイチ没入できない感じで・・・

649名無しさん:2021/10/24(日) 23:31:31 ID:gmoZh9yw0
質問なんだけど、昨年12月にお兄ちゃんが追加してくれた数々の魔法って
(炎の矢とか、暗黒ボールとか、混沌の光線とかのoomEXから取り入れた魔法)
常用するとしたらどうストックを補給すればいいのかな
カスタムアイテムで魔法書って作れないよね?

650名無しさん:2021/10/25(月) 07:23:56 ID:xcDGvNmk0
魔法使えるNPCを食べる

651名無しさん:2021/10/25(月) 14:12:12 ID:5UVzGiu.0
カスゴの祝福飯

652名無しさん:2021/10/25(月) 20:35:05 ID:l5FVc5Wk0
>>649と別人だけどカスゴの祝福飯って手があったか
魔法入れた分裂カスタムNPC食いまくってたわ

653名無しさん:2021/10/25(月) 20:55:35 ID:yaoTwAAg0
祝福飯って魔法のストック増やせるの?
知らなかった

654名無しさん:2021/10/25(月) 22:16:59 ID:a3yM9KsE0
潜在が上がるだけだよ

655649:2021/10/26(火) 01:51:09 ID:2g0Mw7CA0
ありがとう、やっぱりカスタムNPCを食べまくるしかないよな
RP重視してるからできないし、困った

656名無しさん:2021/10/26(火) 07:56:38 ID:huKgkzZg0
たべるがRP的に好みが分かれすぎるんだよね
殺すとマナが霧散しちゃうエレメント的なCNPCにして殺さずに体内に取り込む事で属性魔法のストックが得られたりみたいな感じでどうだろう

657名無しさん:2021/10/26(火) 21:16:53 ID:BujuLNY60
魔法書で覚えられたら良いんだろうけどその分の魔法書を追加しないといけないのかな
MEとoorの白紙の魔法書は
MEだと、それぞれの魔法書の素材として
oorだと、自作魔法のストックと潜在を回復
oor式の白紙の魔法書ならアイテム追加は一個で良さそう?

話は変わるけど
要望として、MEにある魔法書の使用回数合成が欲しいなと
回数だけなら魔力の充填で事足りるけど、一冊にまとめてスッキリさせたいなと

658名無しさん:2021/10/28(木) 23:58:48 ID:nzGA62hE0
>>656
ありがとう、かなり良いかもしれない
グラフィックはウィスプの改変とかにして、エネルギー体を取り込むイメージかな
お兄ちゃんが別の方法を用意してくれるまでこれで行けそうだ、ありがとう

659名無しさん:2021/10/29(金) 23:03:10 ID:hBd5T.D60
無節操にカスゴやカスタムワールドやらごちゃごちゃ入れまくったせいなのかわからないけど、NPCが同カテゴリの武具を4つも5つも装備してる。例えば鎧4つに腕装備3つとか

660名無しさん:2021/10/30(土) 09:02:49 ID:WRrmwBiI0
連続魔法bitって自分でカスタム職業やカスタム種族に付与できる?
PCで使いたかったら魔法使いになるしかないよね?

661名無しさん:2021/10/30(土) 12:10:37 ID:Xl1O8sUY0
カスタム職業・種族は無理だと思うけど
カスタム要素の手引き見た感じだと
カスタムゴッドのspecialpowerならできるっぽいね

662名無しさん:2021/10/30(土) 13:01:59 ID:Xl1O8sUY0
そう言えば種族の詠唱テキストで
猫の「【魔法名】の鋭く睨んだ」
機械、バイクの「【魔法名】の細かく振動した」
がどうにも違和感があるから
自分で出来るか分からないけど変更箇所わかれば教えてほしいです

663名無しさん:2021/10/30(土) 16:03:41 ID:iqYfOBHg0
o_raceのcastStyle
生成済み個体のは変更できないだろうけど

664名無しさん:2021/10/30(土) 17:15:17 ID:Xl1O8sUY0
>>663
castStyleで設定されてる6の文言を改変したいなと言うことだったんだけど
PCなんだからカスタムテキストでいいじゃんと言うことで落ち着きました

665名無しさん:2021/10/30(土) 18:09:04 ID:iqYfOBHg0
そっちか
種族ごと指定はできないからPC対象外だけどついでに小ネタ
特定のモンスター書き換えたいときはctalk●_▲.txt(●はキャラid、▲は性別0か1)を
user\talkに入れて%txtcaststyle,JP指定って方法もある
例えばまだら蜘蛛のメスならctalk_127_1.txt

666名無しさん:2021/10/30(土) 22:56:28 ID:Xl1O8sUY0
>>665
なるほどその手もあったか

やってて気が付いたんだけど、もしかして種族の詠唱テキストに魔法名が入るのPCだけっぽい
職業スキルに魔法の矢を入れてツインテールに魔法を使わせた場合
ツインテールの時は「ツインテールは鋭く睨んだ。」だけで
種族猫のPCが魔法を使うと「あなたは魔法の矢の鋭く睨んだ。」になるね

667名無しさん:2021/10/31(日) 02:41:51 ID:OX7eikRY0
ctalkgender_0.txtとctalkgender_1.txtに
%txtcaststyle,JP,ccdatan2:cat
あるいは
%txtcaststyle,JP,ccdata65eqv4
指定みたいな感じでもいけた
上のは特定の種族、下のはcastStyleがeqvの後ろの数字に一致してれば動く

管理楽だしPCにも使えたのでMMA書式わかるなら試してみて

668名無しさん:2021/10/31(日) 06:52:04 ID:NVKV37sY0
とても助かる
ccdata65eqv6は無理っぽかったけど
ccdatan2で猫と機械とバイクの変更が出来ました ありがとう!

669名無しさん:2021/11/02(火) 06:49:53 ID:kGaFL8KI0
神官でプレイしているのだけど、自分にバフを掛ける際に操作量が多くて面倒なのとたまに操作ミスをするから何か便利な小技はないかな

670名無しさん:2021/11/02(火) 07:53:15 ID:Tkwgpmyo0
生き武器で魔法威力特化のものを作ろうとしてるんですけど、なぜか出てきません。
リストや銘はあってるはずなのに選択肢にエンチャントが出てこないんです。他と違いがあるなら、ミカ製の素材槌を先に使ったのですが、なにかわかりませんか?

671名無しさん:2021/11/02(火) 11:00:01 ID:tQvaFPpw0
すみません、わが家引き継ぎについて質問です。以前わが家の遺伝子も残せて遺伝子引き継ぎで新規プレイした場合、内装、物品もそのまま次周に引き継げるが、場所がロードの度に移動する。って見た気がするんですがこのヴァリアントにはそういうシステムは無かったでしたっけ?

672名無しさん:2021/11/02(火) 12:32:13 ID:YGMeQcME0
>>669
ショートカット登録くらいじゃない?

>>670
過去スレ見た感じだと
MMAから魔法威力エンチャ出なくなって作れなくなってる
渡り歩きになるがTTで作る事になるとか

>>671
・遺伝子の引継ぎで自宅とダンジョンを住人ごと次のプレイに持ち越せるように
・以前のプレイで配置していた付近のメッセージが表示される野原から入れる
・ワールドマップに出るたびに場所がランダムで移動する
とのこと

673名無しさん:2021/11/02(火) 13:17:16 ID:Tkwgpmyo0
>>672
ありがとうございます。渡り歩いてきます。

674名無しさん:2021/11/02(火) 15:06:30 ID:YGMeQcME0
渡り歩きはおすすめしないから
バックアップは忘れずに!

675名無しさん:2021/11/03(水) 05:37:32 ID:oexeHsV60
カスゴをあれこれ入れた状態で狂信者狩りしたらメタル特性の使徒が発生してつらたん、メタル特性って格闘の完全貫通でダメージ通ったけ?

676名無しさん:2021/11/06(土) 18:49:56 ID:WEUivkKg0
たまに自宅に置いてあるアイテムが消えるんだけどこれってアイテム多すぎることが原因?
1000個くらいの祝福クッキーが何スタックか消えた

677名無しさん:2021/11/06(土) 19:07:45 ID:cs1h6ktM0
アイテム上限突破で消失じゃないかなー
麻呂も自宅でガチャカプセル開けまくりやって消しちゃうこと多いでおじゃる
自宅にトラッシュカン置いとけば消失せずに一旦そこに入るんだったっけ?

678名無しさん:2021/11/06(土) 19:11:30 ID:.PZ.L1qE0
安定版の頃からアイテム上限あるぞよ。小城で400個
mmahなら上限を超えたアイテムはトラッシュカンの中に移動してて翌日0時に消去される

679名無しさん:2021/11/06(土) 19:56:43 ID:WEUivkKg0
>>677
>>678
ありがとう
階層ある時はそれぞれの階に上限400個ずつで良いんだよね?
とりあえずトラッシュカン置くことにする

680名無しさん:2021/11/06(土) 23:12:18 ID:4S6tUIzg0
要望です

oorのように自物件でアイテムを3つ以上重ねてもシンボル表示するようにはできないでしょうか?

681名無しさん:2021/11/09(火) 23:36:53 ID:iFrG0l0U0
merchant/商人の特性案

Lv関係無し
・PCは荷車の積載量UP
・ペットは交易品を受け取る
・NPCは交易品を持って生成、持ち物になければ補充、倒すと交易品を落とす

Lv41〜
・PC・ペットはマップに盗賊団の頭領がいると自身に速度ボーナス
・PCは護衛を依頼した際に、友好度に応じて冒険者の全主能力にボーナス

682名無しさん:2021/11/13(土) 08:59:13 ID:.mw25/Tg0
狂信者狩りとかエーテル浴とかで装備品が大量に集まるから店番を複数雇っているのだが店番を駐留扱いでペット枠から外せないかなぁ

683名無しさん:2021/11/14(日) 05:59:11 ID:5sQGCeRM0
最近ペットが渡した覚えのない杖(扉生成など)をいつのまにか所有しているのですが、どなたか原因をご存知ないでしょうか

684名無しさん:2021/11/14(日) 11:37:43 ID:yOiqjj9Q0
自宅警備や駐留させると覚えてるスキルによってはアイテム生成をする
不要なアイテムは勝手に売却するから、必要な物は大事な物に指定しておくか持たせない

685名無しさん:2021/11/14(日) 13:51:29 ID:yavGzNmw0
栽培持ちペットでなら森ネフィアとかで収穫してる可能性
仕様把握はhistoryの20200505-0506あたりでどうぞ
Extender入れてるなら杖を収穫とかのワードに効果音つけてログ抽出しとくと捗るよ

686名無しさん:2021/11/14(日) 17:18:03 ID:5sQGCeRM0
森ネフィアで収穫は盲点でした、ありがとうございます

687名無しさん:2021/11/17(水) 19:00:12 ID:Q3OWp8jo0
scoutの職業特性がとても便利で、ありがたく使わせていただいてます
要望なのですが、追加でワールドマップ上の採取スポットもわかるようにならないでしょうか

688名無しさん:2021/11/21(日) 00:47:34 ID:Nd/TBelg0
餌を付けた釣竿って同じ餌を連続で付ける分には良いけど
餌を付け替えたい時は付いてる餌を全て使いきらないと駄目なのかな?

689名無しさん:2021/11/23(火) 11:37:13 ID:1WyEdTJ20
質問させてくれ
mmahのアーティファクト合成って同じエンチャント重ねて強度をあげられる?

690名無しさん:2021/11/23(火) 15:03:16 ID:i/rD4lmk0
生き武器重ねみたいに半分だけど上がる
セブンリーグブーツ効果の三種合成はなんか変な上がり方する

691名無しさん:2021/11/23(火) 16:29:31 ID:KDoZvE9s0
同効果の三つめは更に強度が半分になるから
500+250+125で875になるだけじゃ?

692名無しさん:2021/11/23(火) 16:33:37 ID:i/rD4lmk0
>>691
魔法威力とかは500+250+250で1000とかになる
色々試したけど他も大体そう

693名無しさん:2021/11/23(火) 16:45:26 ID:i/rD4lmk0
ちなみに素材の奇跡品に黒猫のペロペロで底上げとかできるけどベースにする一個目の武器だけはペロペロのフラグも引き継ぐから
高い数字とか狙うなら素材の二つだけペロペロしてベースのペロペロは合成後のほうが楽
ガロクとか駆使すると1500くらいはいける

694名無しさん:2021/11/26(金) 19:24:38 ID:qe5rywNA0
突然失礼、職業特性案投げときます

guide/ガイド
(41↑)固定マップor自物件にいるとき、周囲の味方ユニットの速度に少しボーナス
(41↑)(PC,ペット)固定マップor自物件にいるとき、味方の食事効果にボーナス

案考えるときPC有利すぎじゃない?とかゲームバランス的にどうなんだ?とか考え出すとやっぱ案出しとか実装とかしてくれるお兄ちゃんはすごいなーと

695名無しさん:2021/11/26(金) 20:42:36 ID:sbDkQUYE0
ガイドなら
観光客のNPCやペットが居る場合、旅歩きによる潜在能力上昇にボーナスとか?

696名無しさん:2021/11/27(土) 01:02:16 ID:OCHGFYSc0
ワールドマップで襲撃に遭遇した時に自身と味方の速度にボーナスとかどう?

697名無しさん:2021/11/27(土) 01:17:24 ID:2XoLxaJM0
護衛依頼の報酬が魅力に応じて良くなるとか暗殺者の襲撃頻度が下がるとか?

698名無しさん:2021/11/27(土) 07:39:49 ID:54q9M.oY0
護衛一人につき全ステータス5%上昇 ペット観光客一人につき1%上昇とか?

699名無しさん:2021/11/27(土) 11:22:31 ID:rhk4jDGQ0
ネフィア探索ツアーと言うことでガイドの特性で
ネフィア内でのマテリアル採取にボーナス
ネフィアボスを倒した際に旅歩きでの潜在能力上昇効果
職業が観光客のキャラの潜在能力上昇効果にボーナス
職業が観光客のキャラがやられた場合、ガイドの名声が下がる

700名無しさん:2021/11/27(土) 15:37:43 ID:Qkv0e1kA0
勝手に街のツアーガイドとか想定してたけど普通にサバイバルできる性能やテキストになってた

701名無しさん:2021/11/27(土) 16:43:00 ID:IlHw0ozk0
>>690-692
遅くなったけどありがとう

702名無しさん:2021/11/27(土) 17:50:07 ID:yjtn9FG.0
ガイドさんなら連れがいない時はやや弱体化バフかかるとかもありでは?

703名無しさん:2021/11/27(土) 17:56:34 ID:Ck9QDPDA0
現地ガイドって言ったら過酷な場所で素人の客の安全を確保しながら移動する職業だからな
そう考えると護衛対象や住民候補とかを連れてる時に有利になる特性のような気はするが…

704名無しさん:2021/11/27(土) 18:17:01 ID:54q9M.oY0
まあPCはそこらへんになると思うけどNPCにもなんか恩恵欲しいな 敵で出てきたときとか

705名無しさん:2021/11/27(土) 18:31:47 ID:ZGdt5EfU0
考えてみればあの世界のガイド羽とか目が多かったり平気でしてそうだな

706名無しさん:2021/11/27(土) 20:56:45 ID:bKQsAHz20
チリンチリーン

707名無しさん:2021/11/28(日) 03:55:48 ID:r5RSH/.20
職業がガイドのキャラが自己物件で魔法書を読んで失敗した時モンスター召喚が起きないように




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板