したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

サガラウンジア制作所 第2工場

1津留璃:2015/08/09(日) 04:08:01
サガ・ラウンジア掲示板へようこそ!
サガ・ラウンジアはRPGツクール2000で作られているリレー型版権ゲームです。
ラウンジア掲示板では新規のプレイヤーや走者をいつでもお待ちしております。

保管庫トップページ
ttp://www48.atpages.jp/tururi0908/
最新フルセット直リンク 最終更新日 2015/07/03
ttp://www1.axfc.net/u/3496452
リレー用アップローダー
ttp://ux.getuploader.com/sagaraunnjiakakkokari/
サガラウンジア@wiki
ttp://www37.atwiki.jp/sagaraunger/

428津留璃:2016/09/03(土) 21:11:56
お疲れ様です。
自分は走ったばかり&今度は時間がもっとかかるので
走れる方がいましたらどうぞ走ってくださいな。

429名無しさん@冒険家:2016/09/03(土) 21:54:55
お疲れ様です。
むう、自分もまだ走るには早い。

430名無しさん@冒険家:2016/09/03(土) 22:08:30
機殺聖堂と忘れられし聖堂とピアノマンに手がかかるのはいつなるんですかねぇ…

431名無しさん@冒険家:2016/09/04(日) 09:04:11
走る人もいなさそうなので自分が走ってもよろしいでしょうか?

432名無しさん@冒険家:2016/09/04(日) 09:34:13
いいと思うよ

433津留璃:2016/09/04(日) 10:03:50
どうぞどうぞ

434>>431:2016/09/10(土) 22:18:26
ラウンジア走りました。抜けがあったらごめんなさい
ttp://ux.getuploader.com/sagaraunnjiakakkokari/download/100/20160910%E5%B7%AE%E5%88%86.zip

435キッビィ:2016/09/11(日) 01:06:22
お疲れ様です。

436>>431:2016/09/11(日) 07:28:30
新しい武器の修練値の判定を忘れていました。すみません
昨日の分のファイルも入っているので昨日のものをダウンロードをしなくても十分です
ttp://ux.getuploader.com/sagaraunnjiakakkokari/download/101/20160911%E5%B7%AE%E5%88%86.zip

437名無しさん@冒険家:2016/09/11(日) 12:05:04
村正入手イベントを入れ忘れていました。すみません。差分のマップをアップロードしました
ttp://ux.getuploader.com/sagaraunnjiakakkokari/download/102/Map1800.lmu

438津留璃:2016/09/11(日) 15:22:35
お疲れ様です。ゆっくり堪能させて頂きます^^

次走れる人。どうぞ

439名無しさん@冒険家:2016/09/13(火) 15:54:12
不具合か仕様かの確認ってここでいいんでしょうか?

・アンゼリカ主人公でカービィをポップスターで仲間に出来る(ストーリー進行で仲間になるはず)
・旧OPのフリーモードでファルテを2人仲間に出来る(ファルテ本人とブルーのコンパチ)
・キッビィが入った際に編成部屋で話しかけると名前と顔グラがカービィのまま
・20160901フルセットのフリーモードでカオリにカーソルを合わせるとエラー(素材漏れ)

440津留璃:2016/09/13(火) 22:40:15
確認致しました
・アンゼリカのカービィはクーロンで加わるはずなので、
 これは恐らくミスか、きっびぃ変化時にイベント条件を消した可能性が高いと思われます。
・旧OPのファルテは多分独立した際にフリーまで手がつかなかった可能性がありますね
・カオリのグラが無いのは多分こっちのミスかもしれませんね。
 なのでフリーモードをする際は旧OPからでお願いします。
 旧OPは確か新OP時にシフトキーを押せば設定変更できた気がします。
・キッビィの仲間編成のやつは、あれは仕様なのかな?
 暇があれば直しておきます

441名無しさん@冒険家:2016/09/14(水) 17:44:19
周回処理してもキッビィ関連のアイテムや技、エルルになった際の回復魔法が消えないのを報告します

442津留璃:2016/09/14(水) 21:59:25
とりあえずバグ取り除くために走ります。
いつでも切り上げられる程度に頑張ります。

443名無しさん@冒険家:2016/09/15(木) 23:59:55
初カキコです。ども。
むっちゃ昔(山岡がゼリコなんて見たことねーよっていってる奴のホコグラだったころ)にやって以来、ひさしぶりにプレイして2周ほどクリアしました。
ずいぶん前と違うなと思ったけど、これでもまだ完成しきってないんですね。

プレイ感想というかバグ報告というか、勝手に思った改善点とか言わせてもらえる場所ってことでいいんですよね?ここ。(違ってたらすみません。あとざっくらばんな文章ですみません)


新しいキャラで始めたらまたリージョンの行き先を登録しに各地奔走するのがひたすら面倒。一々どこでどこに行ける様になるのか覚えていられないし、攻略テキストありきってどうなの

周回クリア報酬が、実際のプレイ中にどんなボーナス受けられてるのか確認できない。(ドラゴン装備買えたっけ?とかで迷う)


鍛冶屋で作れる2回攻撃が売り文句のインバーススケイルが短剣(二刀流で無双できるな)と思ったら短剣技も使えるっていう爪(両手持ち)だった。訴訟

メギドファイアの属性が銃だけで核属性がない。仕様?(固有技もない?)(バランス的に仕方ないのかも)


秘術・塔が強すぎて戦闘が塔ゲーになってる。メテオはキャラ限定だしまだ納得できるけど(ニート編で初期レベルとMPが高いアセルスに塔覚えさせると無双になる)
ダメージのブレが激しい技能が多すぎ。塔もメテオも数値分散度10とか運ゲーすぎる
塔について言及するキャラが「命中率は低いが〜」って言ってる。でも実際の命中は99%。途中で仕様変更された?どっちにしてもバランス悪い。命中悪かったらMP消費180もするのにオートで勝手に使われて丸損するだろうし

スターライトヒールの蘇生不可能が意味不明。元ネタとも矛盾するし、他の回復術と比較しても可哀相すぎる。これで消費12とか

MP回復アイテムが普通に買えるせいで、一部の命術が出番なしになってる。せめて一度にMP400回復はしてほしい。360でもいい(クイックタイム1回、塔2発分)

444名無しさん@冒険家:2016/09/16(金) 00:01:44
一部の属性(深闇、核、メテオ)は高倍率になってるけど、予めそのことの解説ほしい("だからシャドウサーバントは強い"ってアドバイスとか)

妖術サンドドライが砂にするっていう解説のわりにタダの即死になってるので変化ほしい。(大地耐性で確率変わるとか)
レベルアップで術覚えたら、貴重な本で習得してた場合損になる(例:グリムティム)のでなんとかしてほしい

術合成で必要な術がレアアイテムの本ばかり。しかも*がないと出来ないっていうのは…。(*をためる手段の解説すらない)

空術にもっと種類がほしい(下級も上級も)。メテオあるルージュ編だと豪華だけど、他キャラ編だと貧相。

時の君の初期MPが低すぎる(タイムトラベルが消費200なのに所期MP140)。タダのバランスかもしれないけど全く使う気が起きない。イールたんから能力値吸ってどうぞ

そもそもブルーやルージュじゃない普通のキャラが、陰陽・秘印を同時に習得できるのは仕様でいいの?(術の相反という概念はない?)

445名無しさん@冒険家:2016/09/16(金) 00:04:02
汎用技が空気。ていうかそもそも中級以上を習得できない。する前にキャラシナリオ終わる。
周回しても武器熟練度リセットされてない。仕様かもしれないけどこれじゃ常に使うキャラ固定されない?タダでさえ熟練上げ面倒くさいのに
奥義書で覚える技がレベルアップで覚えられるってどうなの
そもそも奥義書アイテムが必要なのに、その上で武器レベルも必要って手順が面倒すぎる。元ネタのサガフロ的に矛盾するんじゃ。もっと手軽に閃きたい。閃き数制限とか周回クリアボーナス選択で初めて知った

奥義書を書いてもらえる師匠の居る場所がわかりづらい。一度会えばいつでも呼び出せる機能とか欲しい


走ってみたいけど術とか追加するスペースない(聖術とか悲惨)

編成でパーティーINさせると経験値が主人公の50〜80%補正されるけどこのランダム性がいらない。常に上限(80%)でいいと思う。っていうかそうじゃなきゃイヤ(いつも経験値が最高ラインになるまで繰り返してる)

主人公のレベル下げる救済がほしい(時の君あたりなら違和感なさそう)


パーティー編成マップが不便。つまりピクチャー使ってる編成だけでいい。(印術のタンザーは別の方法で。特にルージュ編でかなり迷ったし)
たまにイベント後、ピクチャー編成開いた直後のメンバーが実際のパーティーと違ってる(イベント後で顕著)

ルージュ編の後半で、シナリオ上、魔皇女たちが一緒にいないはずなのにピクチャー編成から加入させられた(流石にブルーはいなかったけど)

ニート編で簡単に加入するキャラに、初期装備強すぎなキャラがいる。攻撃力200の炎属性剣はバランスブレイカーすぎる。


二刀流キャラ活躍させたいからもっと2回攻撃武器ほしい。ていうか先制とセットになってる奴がほしい。ていうかマークエルフを鍛冶屋で鍛えさせて(これはゆとりプレイヤーの贅沢なのでスルーしてくれてもいいです)



カジノが全然稼げない。ていうか稼げそうなスロットがピクチャ表示されないバグでできない。

周回クリア報酬の歩数でクレジット入手はおいしいけどおいしすぎるからバランスブレイカー。


高品質の音源にしてる場合のmidiバグは、やはり直してほしい。問題になるmidiとそうでないmidiがわかっているのだから、差し替えることも不可能じゃないはず

446名無しさん@冒険家:2016/09/16(金) 00:07:08
†感想†
アプリコット編 ストーリー進行にレベル上げ必須なのがモヤモヤしたけど面白かった。サガフロのレッド編相当らしくアプリコットを他で仲間にできないのが不満
ルージュ編 とても面白かった。戦闘は塔&メテオゲーだけど4桁ダメージの暴力は他のツクールゲーじゃ味わえなかった。キャラもストーリーも好き。
ニート編 まだ途中。いきなりアセルスや高レベルキャラ仲間になって大味なバランス。ラスボスは妖魔+術士キャラの塔でさくっと倒せた。ニート拳を引き継ぎで覚えさせるためにまだ修行中

447エミリア:2016/09/16(金) 02:29:06
つるりさん全部意見を採用しましょう

448キッビィ:2016/09/16(金) 07:08:50
>>443>>446
様々なご意見ありがとうございます。自分は基本カービィ編しか
触っておらず、決して偉そうな事は言えないのですがいくつか
ご質問に答えていきたいと思います。

>リージョンの行き先を登録の為世界を回る。
個人的にもシップ発着場のようなものは欲しいと考えた事がありますが、
シナリオの都合で特定のリージョンへの移動が制限されている
主人公も多く一括移動できる場所を用意すると不具合がかなり出るかなと
思います。ただ、カービィ編、ニート編、山岡編、フリーモードはその辺りが
緩やかなので次走る時に用意してみます。

>クリア特典の確認
これは完全に盲点でした。これは次走る際に何とかしてみます。

>インバーススケイル
元ネタも爪のようですし武器の分類を無断で変えるのはリレーでは
ご法度だと思うので、そういうものという事で。

>メギドファイア
これは【銃マスタりー】持ちのキャラが装備すると核属性の技を
放つ事が可能できるというもので、普通のキャラが装備しても
普通の技しか使う事が出来ませんし核属性もありません。
ただ、これも紛らわしい所があると思うのでもう少しわかりやすく
してみようと思います。ちなみに↓が銃マスタリーのキャラです。
(ジャックバウアー、ムサシ、ヒヤシンス、ミリィ、マナリィ)

>塔、
確かに威力と消費MPを抑え第二のシャドウサーバント枠にした方が
バランス的にはいいかも。

>命術
ソウルコネクトやマナリチャージの回復量が高くなりすぎると
移動中にこれらの魔法を使うだけで完全に自給自足できるから
今の仕様になっているのかなと思います。ただ、MP回復アイテムの
値段を考えたら戦闘用魔法としては極めて微妙だよなあ。

449キッビィ:2016/09/16(金) 07:35:32
>深闇、核、メテオ
これは各種属性を持つ魔法のお店等で解説を聞けるようにした方が
いいかもしれないですね。(陰術のお婆さんの隣にシャドウサーバントの
説明をするキャラを置くなど)

>サンドドライ、魔法本のリサイクル
自分でやるならスイッチ技でそういう仕様にしてもいいけど、多数の方が
走るリレーだとこの形が限界かと思います。魔法本のリサイクルもリレーだと
難しいかと。

>相反する術の同時取得
これはかなり前からの仕様となります。変えるにしてもキャラのバランスが
激変する事になるし、きちんと相談していく必要があるかなあと思います。

450キッビィ:2016/09/16(金) 08:46:35
>武器の修練値、汎用技
この辺りは以前ラウンジアの根幹といえる土台を作られた方の範疇になるのですが、
修練値がそのままなのは仕様で、周回するたびに熟練度次第で若干の能力補正が
ついていくというものになります。

また、奥義書技はレベルアップで習得できるものよりも若干性能が低くなっている
ので一応レベルアップで覚える技に意味がないというわけではありません。

技の閃きの仕様は奥義書だけでもいいのかなと個人的には思う時もありますが、
これも勝手に変えるのはかなり失礼な事なのでとりあえずは今のままで。

>奥義書師匠に会えば一度会えばいつでも呼び出せる機能、経験値補正
これは簡単にできるので次走る時に用意してみます。

>パーティ編成の食い違い
仲間のID管理をするタイミングが、
①通常の会話、パーティ編成画面でキャラを仲間にしコモンイベント12で
経験値補正をかける時。
②簡易編成画面でメンバーを確定した時。
③仲間を解散した時。
となっており、イベント等でこれらの処理を介しない形でメンバー編成が
行われた時に食い違いが起きるようです。これは各シナリオを担当した方が
イベントでメンバー入れ替えが起きる度に変数番号1163〜1166へ現在の仲間IDを
入力して頂かないとこの不具合が起き続けてしまうと思います。
※補足
書いていて気付いた事ですが、これは敵の攻撃をスイッチ技で行う時にも
メンバー外のキャラが攻撃対象になる不具合を起こす要因になっているようです。
>>412の方がおっしゃっていた連続攻撃のバグ挙動はこれが原因です。

>ニート編のマヒャロスが持つ高圧ライトセイバー
ニート編でのみ貧相な装備に変えてもいいのかもしれないけど、
あの空気のよめなさもマヒャロスらしい気もするし
この辺りはつるし氏や影魅李阿氏の判断になるかな。

>歩数でクレジット入手
最高ランクだとお金が凄い事になるからもう少し押さえた方がいいかな。

451キッビィ:2016/09/16(金) 08:49:50
言うだけ言ってほったらかしなのもあれなので、つるり氏が走り終えた後
自分でやるといったものを実装するために走ってもいいでしょうか?
〇〇を勝手にやるなというものがあったり、先に走られる方がいる場合は
おっしゃっていただくとありがたいです。

452名無しさん@冒険家:2016/09/16(金) 09:18:40
カービィ編の新しいサブイベントや新ランクモンスターの実装楽しみにしています!

453津留璃:2016/09/16(金) 13:00:48
昨日でかなり動きがあったみたいですね。自分もできる限り返信します。
>>443
塔ってめっちゃバランスブレイカーだなと僕も思ってました。
もう少し厳しくしてもいいかもしれませんね。
具体的には購入値段を上げる。命中率の見直しなど。
オートで勝手に使用されてしまうのはツクールの仕様なので厳しいですねぇ・
やはり、気軽に使われないような処置が必要なようです。

スターライトヒールに関してはなんでだろうね。変更してもいいかな?
たしか使えるキャラがアプリコットだったかな?
彼女はヒーリングも覚えるから多分差別化のために用意したかもしれないね。
ただ、現状ではひどいの一言なんでもう少し差別化を図ってみましょうか

MP回復アイテムは気軽に、お買い求めしやすいというのは
自分もうすうす感じていました。ちょっと厳しくしてみましょうか。
命術はそもそも使える人が限定されてるので手は出しません。

454津留璃:2016/09/16(金) 13:03:15
>>444
>深闇、メテオ倍率について
これは解説欲しいかな?ミューズおばさんあたりに解説させてみるか。
ただ、メテオ・核ははこれ単独で出てること自体やばいっていうことでご了承を。
どこかで解説できる人でも実装してみましょうか。

>サンドドライについて
サンドドライはこれ昔に作られたやつですね。
今更砂状態異常にするっていうのも個人的にはやりたくないんで
即死のままでいいと思います。

>レベルアップでの術覚え損について
レベルアップでの術で損をするというのはどういうことでしょう?
確かに損はするかもしれませんが、いち早く使えたという考えもできるはずです。
なのでその修正はすることはないでしょう。

>空術、時術
空術は…今資質持ってるやつ多いけど、
これ、めっちゃ限定的にしたいんだよね。時術もなんだ。
上級術がわざと販売されていないのは、多分前ルージュ作者あたりの考えだと思う。
ただ、下級に関しては種類が少ないという意見はもっともなので、
これは増やしてもいいかもしれない。

>時の君
時の君は当時、そのMPでタイムトラベルが使えてました。
今はタイムトラベルの消費量が120→200にアップしたので
それに巻き込まれた形になります。訂正しておきます。

>秘術・印術
秘術、印術に関しては上級だけは使える使えないの概念はありますが、
下級に関しては仕様ということでご了承ください。

455津留璃:2016/09/16(金) 13:09:06
かなり進んでいるようなので、返信をば
>>443
塔ってめっちゃバランスブレイカーだなと僕も思ってました。
もう少し厳しくしてもいいかもしれませんね。
具体的には購入値段を上げる。命中率の見直しなど。
オートで勝手に使用されてしまうのはツクールの仕様なので厳しいですねぇ・
やはり、気軽に使われないような処置が必要なようです。

スターライトヒールに関してはなんでだろうね。変更してもいいかな?

MP回復アイテムは気軽に、お買い求めしやすいというのは
自分もうすうす感じていました。
命術はそもそも使える人が限定されてるので手は出しません。

>>444
>深闇、メテオ倍率について
これは解説欲しいかな?ミューズおばさんあたりに解説させてみるか。
ただ、メテオ・核ははこれ単独で出てること自体やばいっていうことでご了承を。
どこかで解説できる人でも実装してみましょうか。

>サンドドライについて
サンドドライはこれ昔に作られたやつですね。
今更砂状態異常にするっていうのも個人的にはやりたくないんで
即死のままでいいと思います。

>レベルアップでの術覚え損について
レベルアップでの術で損をするというのはどういうことでしょう?
確かに損はするかもしれませんが、いち早く使えたという考えもできるはずです。
なのでその修正はすることはないでしょう。

>空術、時術
空術は…今資質持ってるやつ多いけど、
これ、めっちゃ限定的にしたいんだよね。時術もなんだ。
上級術がわざと販売されていないのは、多分前ルージュ作者あたりの考えだと思う。
ただ、下級に関しては種類が少ないという意見はもっともなので、
これは増やしてもいいかもしれない。

>時の君
時の君は当時、そのMPでタイムトラベルが使えてました。
今はタイムトラベルの消費量が120→200にアップしたので
それに巻き込まれた形になります。訂正しておきます。

>秘術・印術
秘術、印術に関しては上級だけは使える使えないの概念はありますが、
下級に関しては仕様ということでご了承ください。

>>445
>汎用技
汎用技はぶちゃけ要らない派なんで、あまり気にしてませんが、
昔は師匠の居場所が集まる場所が実装されていたんです。
九龍の猫師匠の道場の場所だったかな?今は閉鎖されとるけど
今でこそ、一度であったやつはその道場に追加していいかなと思ってます。

>聖術追加
聖術はあれは昔は良かったんですけどねぇ…
ケアルガが悪い。

>経験値補正
経験値補正は…これは確かクリア特典にあったな…
仕組みは詳しくは知らないけど、補正に拘る人がいるとは思わなかった。
じゃあ、一律50%で特典時に75%くらいの仕様でもいいかもね。

>主人公レベル低下
主人公のレベルを下げたいというのは考えたことはなかった
これは誰かに任せようかな

>メンバー編成
パーティ編成のピクチャ編成は個人的に大嫌いです!
シナリオによっての仲間変更の際に対応しづらいです。
説明書はあるみたいですけど、私はやる気おきません。
なので、基本的に新メンバー編成システム、新OPに関しては一切関与しません。
基本的に旧編成が正しいです。新の方まで対応しきれません。

ルージュ編は今自分が管理してるので、旧編成一筋に変更を検討します。

>ニート編の強すぎる仲間
ニート編は普段仲間にならないキャラが加わるのでサービスのようなものです。
今まで味わえなかったものを味わってください。

>二刀流
二刀流はかなり調整難しいので、
2回攻撃できる武器の増加に関してはお答えしかねます。
日本刀が一番気軽に入手できる2回攻撃の武器になるかな?

>カジノスロット
カジノのやつはあれ実験台みたいなものなので、どうでもいいですね。

>歩数クレジット
歩数でクレジットに関してはクリア特典ということでご了承ください。

>midi
midiは人によって良く聞こえているものもあれば、そうでないという人もいるので、
なんともいえないです。使ってる音源も人それぞれですからねぇ…
こればかりはなんとも言えないです。
ちなみに自分の環境では現在、不具合起きるmidiはありません。
変な音楽あったかな? それも現在は特にない気がします。

456名無しさん@冒険家:2016/09/16(金) 19:53:10
MIDIの不具合はおそらくフリーズする奴だと思われるよ。
自分の環境だと海底鬼岩城とかかな、shounenkiだな。

一応前に一回MP回復アイテムの弱体化はやったことあるけどもうちょいやる必要が出てきたねえ。

457名無しさん@冒険家:2016/09/16(金) 21:13:14
最近日本語が不自由になってきて困るなあ。
必要が出てきたかしらねえ、だよ。ホントに。


塔は…誰かの専用技ならともかくそうじゃないから面倒なんだよな、使い手ボチボチいるし。
スイッチでオンオフはちと面倒か

458津留璃:2016/09/16(金) 23:12:04
とりあえず七瀬は別方向にさせるから塔削除は確定ですかねぇ…
塔をデフォで覚えるのはたまき先生だけにしてあげましょうか。
たまき先生の使い道がまた1つ出ましたね。おめでとうございます。

>>456
以前のPC環境だと東方の一部の曲も不具合あったな…
しかし、代用できるものが無いのは厳しい…
海底奇岩城は車のやつが出てくるシーンの曲かな?あと過去に停止を確認できたのは
・ルージュ編でライスパーク撃破後のメビウス登場時
・みかか会長の戦闘曲(確か東方)
・生命科学研究所の奥のアプリ両親のあたり(これは以前直した気がする。)

他に怪しいところがあったら報告してくれると助かります。
あと代わりの曲を容易しないといけませんね。最悪mp3も考えておきます。

459津留璃:2016/09/16(金) 23:17:44
>>455はメモ帳のやつをまんまコピペしたやつで見づらいね。
455の返信すね、それだけ入れておいて、後程削除しまする

>>445
>汎用技
汎用技はぶちゃけ要らない派なんで、あまり気にしてませんが、
昔は師匠の居場所が集まる場所が実装されていたんです。
九龍の猫師匠の道場の場所だったかな?今は閉鎖されとるけど
今でこそ、一度であったやつはその道場に追加していいかなと思ってます。

>聖術追加
聖術はあれは昔は良かったんですけどねぇ…
ケアルガが悪い。

>経験値補正
経験値補正は…これは確かクリア特典にあったな…
仕組みは詳しくは知らないけど、補正に拘る人がいるとは思わなかった。
じゃあ、一律50%で特典時に75%くらいの仕様でもいいかもね。

>主人公レベル低下
主人公のレベルを下げたいというのは考えたことはなかった
これは誰かに任せようかな

>メンバー編成
パーティ編成のピクチャ編成は個人的に大嫌いです!
シナリオによっての仲間変更の際に対応しづらいです。
説明書はあるみたいですけど、私はやる気おきません。
なので、基本的に新メンバー編成システム、新OPに関しては一切関与しません。
基本的に旧編成が正しいです。新の方まで対応しきれません。

ルージュ編は今自分が管理してるので、旧編成一筋に変更を検討します。

>ニート編の強すぎる仲間
ニート編は普段仲間にならないキャラが加わるのでサービスのようなものです。
今まで味わえなかったものを味わってください。

>二刀流
二刀流はかなり調整難しいので、
2回攻撃できる武器の増加に関してはお答えしかねます。
日本刀が一番気軽に入手できる2回攻撃の武器になるかな?

>カジノスロット
カジノのやつはあれ実験台みたいなものなので、どうでもいいですね。

>歩数クレジット
歩数でクレジットに関してはクリア特典ということでご了承ください。

>midi
midiは人によって良く聞こえているものもあれば、そうでないという人もいるので、
なんともいえないです。使ってる音源も人それぞれですからねぇ…
こればかりはなんとも言えないです。
ちなみに自分の環境では現在、不具合起きるmidiはありません。
変な音楽あったかな? それも現在は特にない気がします。

460津留璃:2016/09/18(日) 04:18:43
海底奇岩城のバギー突撃後のshounenkiがフリーズの原因臭いけど、
検証できる人。妖夢編のアナザールート(ホモーインルート)の
最後あたりの遺跡っぽいところでshounenkiが使われているとこがあるので、
そこでもフリーズするかどうか確認できましたらよろしくお願いします。
自分では確認することができませぬ…

461キッビィ:2016/09/18(日) 09:39:34
>>460
何度かshounenkiをマップで流してみたり、一応その遺跡に行ってみたり
して検証をしてみたけど特に問題なくゲームが進行しました。
当然と言えば当然ですが、使っているサウンドフォント次第で
違いがあるのかも。
(検証で使ったパソコンで使っているサウンドフォントはAirfont 380 finalで
 これだとssg〜という名前のmidiが流れると確実にフリーズする。)

462津留璃:2016/09/18(日) 11:23:22
海底奇岩城のバギーのフリーズは、
当時、バギー登場の音楽がデデデ戦のBGMを使っていたので
それかなと思ったのですが、どうも違うみたいで、
その前に流れていた東方のBGMが臭いなと感じてましたが、
やはり、東方でしかも昔の曲あたりはアカンという気がしてきますね…

多分th2〜からth5までの曲は怪しいとみていいかもしれません。
いや、もしかしたらth〜から始まるもの全て怪しいか?
※これもしかして公式曲かな? 確かmidiモードもあったよね?

ただ困るのは、そのフリーズする曲はいいものが多いんだよね…
本当に困ったねぇ…

>>461
ご報告感謝します。
となると、遺跡のshounenkiは変更しなくても良さそうですね…

463名無しさん@冒険家:2016/09/18(日) 13:11:09
音源次第と思う
自分は別音源でやったらshounenkiフリーズしないから

464名無しさん@冒険家:2016/09/18(日) 13:28:45
じゃけん怪しい曲は全てMP3に書き換えましょうね〜

465443〜446:2016/09/18(日) 14:46:53
midiバグで確認したのは
生命研究所のアプリ両親イベント、
青魔導師イベントで草を手に入れるボス戦、(フリーモード健康クロス主人公で、すぐボスのトレントと戦ってみるとバグる)
アンブロシア精神の神殿マップの曲でも起こった。

問題のmidiが流れ始めた時じゃなく別の曲に切り替わるタイミングでバグるから厄介。(エンカウント、マップから出る、F12でタイトルへ戻る時にも発生)

海底のイベントで問題になってるのはth4_08。このmidiは生命研のバグでも原因だった(わざわざ原因探してファイル名変え流れないようにしてアプリコット編進めるハメに。手ごわいボスだった)




以下追加で気になった部分。

ルージュ編の独り言の内容が、おそらく喋る順番ずれてる。これで若干ネタバレ喰らった

陽の下級術に太陽壁もあるからセルフバーニングの存在意義が死んでる。これで消費MP30値段1200はない(太陽壁は60&2400)。もっと安く軽い方がいい。

魔皇女が心術覚えられるのは仕様?(象長天戦が詰み要素だった頃のケアルガ救済の反映?)

秘術に盾がないのが違和感。杖も剣よりちょっと強いだけで全く同じだし
秘術の皇帝と悪魔の戦闘アニメが他の使いまわし

タチアナの本名がピクチャー編成だと普通にバレてるけど大丈夫?

マップの方の編成画面でメニュー開けないのはすごくイライラする。メンバー入れてメニューですぐ能力確認できないのは大問題だと思う。っていうか現在のパーティー人数すら確認できないのってどうなの
ぶっちゃけいってこれはこのゲームをプレイし続けるかどうかに直結するんじゃないかな
実際ピクチャー編成なかったら自分もここまで好きになる前にやめたかもしれん



塔についてアレコレ言った口でなんだけど4桁ダメージ自体はカタルシスだったから
調整するなら1回だけ有効みたいな感じになるのが個人的に嬉しい(専用属性にして攻撃後に耐性変化(400%→100%)みたいに) オートで雑魚戦やるとやっぱりオーバーキルしちゃうけど

466名無しさん@冒険家:2016/09/18(日) 18:30:16
syounenkiじゃないのか。自分とこはsyounenkiでフリーズしてたから。(tktk時に流してもフリーズ)
そういえばトレント戦もバグった記憶がある。
ホントに人によりけりなとこがあるな…どうしたもんか。

467津留璃:2016/09/18(日) 22:34:41
確実なのは東方2-5あたりがやばいってことだね。
ところでライスパーク撃破後のメビウス登場シーンでフリーズした人はいるかな?

468名無しさん@冒険家:2016/09/19(月) 13:40:07
主人公レベル低下ならカービィの「マジック」の効果にあったような

469名無しさん@冒険家:2016/09/19(月) 20:11:13
塔の扱いの案


・スイッチ魔法にする。◆利点:イベントの組み方にもよるが、1ターンに1度だけになる。AIの仕様上、オートでザコに使わない。◆欠点:手間。単体攻撃のままにする場合、対象がランダムあるいは先頭だけになったりして不安定になる。

・スイッチ魔法にして、次のターンに従来の塔を発動できるようになる、つまり溜めが必要な術にする。 ◆利点:最初がスイッチなのでAIがオートで使わない。◆欠点:手間。普通にダメージ効率が1/2になる。スイッチ魔法を使ったキャラが誰なのか特定できない。

・スイッチ魔法にして、割合ダメージ効果にする。ダメージ上限は従来火力の1500〜2000ほどにする。 ◆利点:中盤ボスのようなHP数千の敵とのバトルでもバランスがとれる。 ◆欠点:手間。対象を単体にするなら、ターゲットがランダムになったり先頭の敵だけになるなど、戦力的に不安定になる。


・対強属性にする。 ◆利点:ボスにしか有効でなくなる。×4属性から最高3倍属性になるので弱体化させられる。 ◆欠点:それでもザコ戦でオートで使われる可能性がある。(その場合、ろくなダメージも与えられないまま消費180)。似たようなポジションの術には既にグラビティがある。

・別の属性を作り、対強属性とほぼ同じにして、ボス以外には0%にする。 ◆利点:ほぼ同上。さらにザコ戦でオートで使われなくなる(AIはノーダメ技を使わない) ◆欠点:対強属性をいじる場合、対強(塔)属性もセットで調整しなければならないので手間。

・専用属性を作り、ダメージとともに耐性がついてしまうような、一回のみ有効な術にする。 ◆利点:ボス戦では一回しか有効じゃなくなるので常時塔ゲーではなくなる。一回の火力自体はそのままなので4桁ダメージのカタルシスは味わえる。 ◆欠点:一撃で沈むザコ戦では従来と何も変わらない。

・数値分散度を更に極端にして(そういうテクニックがある)最高乱数の場合のみ現状の火力が出るようにする。つまりギャンブル技にする。◆利点:TASさんでもない限り、塔だけには頼れなくなる。 ◆欠点:ギャンブル技は不人気。ザコ戦オートでかなりイライラすることになると思われる。数値分散度20以上だとノーダメージになることがある。19までにすべきか


・専用属性(A&B=400% C〜E=0%)を作り、耐性弱体化効果をつけて、一度塔に弱くさせてからでないとダメージが通らないようにする。 ◆利点:不便化による弱体化。ザコ戦でのオート制御。◆欠点:一度耐性弱体化させたあとはもう従来どおりになってしまう。一応、形態変化があるボスにはその都度しなければならない

・特定キャラが覚える塔と秘術屋で買える塔を区別し、威力を変える。 ルージュはイベントで塔を覚えるので、購入する塔は使えない様にする。 ◆利点:従来の威力と、調整版のどちらも両立できる。◆欠点:事情を知らないプレイヤーにはそんなこと分からない。ルージュ編で塔の威力に味をしめた人が他キャラ編でガッカリする。ザコ戦オートの問題は解決しない

470名無しさん@冒険家:2016/09/19(月) 20:11:58
・何もしない。今のまま。 ◆利点:4桁ダメージ最高! ◆欠点:塔ゲーになる。
・威力値や倍率だけ変える。◆利点:4桁ダメージはたまに出る程度に ◆欠点:人によっては塔ゲーのまま(キャラが汎用技をどれだけ覚えられるかも関係すると思う)
・消費MPをもっと上げる。(威力増加については要議論) ◆利点:元々サガフロでは塔はJP全消費だった。 ◆欠点:ドーピングしないと満足に使えないキャラが出る。どうやってもツクール2000の仕様では元ネタの塔と同じにはできない。

・秘の資質持ちキャラを減らす。◆利点:バランス再調整になる ◆欠点:今さらキャラの資質変更は難しい? キャラ追加した走者からも不満出そう


・塔を秘術屋のラインナップから外す。◆利点:最も安直な解決法。 ◆欠点:元ネタにあった塔がなくなるのは寂しい。一部キャラの専用術になってしまう。そのキャラが居る場合は従来と変わらない。

・上記の変化球パターン。塔をダメージ技から全くの別効果にする。◆利点:安直な解決法その2。 ◆欠点:元ネタとは異なる術になる。新効果のアイディアが必要。

・上記の変化球パターン2。 塔の効果を、現状の戦車にする。 ◆利点:強さの方向性は変わるが、塔の強力さ自体は保証される。 ◆欠点:超ダメージ術としての塔は無くなることになる。戦車の効果をまた別に考える必要がある。


・消費MP180・4桁ダメージの現状から、シャドウサーバントクラスの中消費・数百ダメージの術に変える。 ◆利点:バランスはとれる ◆欠点:地味になる。上手く調整しないと結局はそれだけ繰り返せば十分な術になってしまう(無属性だし)

・上記の別パターン。シャドウサーバント級の、属性魔法にする。 ◆利点:同上。 ◆欠点:属性次第で順当に活躍できる。ただし塔らしいかどうかは別問題

・威力はそのままで、塔の使用に制限をつける。例: 3倍数ターンだけ、術者HPが25%以下、MPが満タン、状態異常になってる時だけ、など。 ◆利点:無条件に無双はできなくなる。威力は据え置き。ザコ戦でオートぶっぱしなくなる。 ◆欠点:条件を組み込むのがやや面倒。自由に使えないのに高消費1000ダメージ程度だったら人によっては物足りないかも

・何らかの判定を組み入れて、一度塔を発動したキャラはその戦闘中忘れるようにする。◆利点:元ネタに忠実。◆欠点:判定が困難


×4属性から変えることの共通デメリット:倍率属性でなくなるので、壁のルーンやアルカナ・タロー「戦車」とは関係なくなる。

471津留璃:2016/09/20(火) 00:52:26
まじか、あとでじっくり読むが、塔に関しては多分倍率属性を撤廃にする方向でいきますよ。
倍率属性自体対策しにくいからね。

サガフロの塔を知っているとどうしてもえっ?となるかもしれないけど、
様々な技がそこら中にあるなか、弱体化しすぎだろと思うかもしれない。
しかし、自分のモットーは、対策できるかどうか。
知恵を振り絞って戦えるようにしたいと考えてます。


結論から申し上げますと、電撃属性のみに格下げです。
エナジーボルト、トールハンマーより威力は高く、
命中率、有効属性を制限したものになります。

つまり、より使いどころを限定した形になりますね。

472名無しさん@冒険家:2016/09/20(火) 07:47:26
ラウンジアって、こんなに細かい所まで考えるゲームだったのか…(困惑)

473キッビィ:2016/09/20(火) 22:44:40
>>412
モングラートの廃坑にあるミニゲームをやらせていただきましたが、
いい感じに調整されているなあと思いました。
スライムから逃げつつ鉱石を掘っていくのはシンプルだけど
スリルがあって楽しめるし、報酬も一回に付き500クレジット前後+αと
最序盤にプレイすれば中々お得で、尚且つゲームバランスは
崩さない額になっているのもよかったです。
(ただ、ゴブリンの騎士狼とダイヤウルフはキャラ限定とはいえ
絶影クラスの性能なのでもう少し高レベルで交換の方がいいかも)
今回少し含みがありましたが、大地の鉱石以外の鉱石の使い道が
追加されるのを楽しみに待っています。

以下要望とバグ報告
・保管している鉱石も個別に換金できるようにしてほしい。
・回復薬をミニゲーム終了間際で使った場合次のミニゲームで
 しばらく時間が経過しないと薬が出てこない。

474名無しさん@冒険家:2016/09/21(水) 01:51:07
もうかなり長い間ラウンジアをやってるけれど、
最近の変化についていけてないっすわ。

新パーティー編成と火付け盗賊と練武が改変・実装されたあたりから、
なんだかラウンジアが持ってた独特なテイストが失われてきてる気がしますわ。

塔が破綻性能?いいじゃんラウンジアなんだし
タイムトラベルゲー?いいじゃんラウンジアなんだし
バランスブレイカーを使うかどうかはプレイヤー次第ですぞ?
選択肢は残しておいてプレイヤーに任せる方がとても自由で「らしい」と思うのです。


下方修正するばっかりじゃなく、
上方修正をしてあまり使われないキャラ・術・技を使えるようにした方がよっぽど良いです。

475津留璃:2016/09/21(水) 03:33:56
ラウンジアのゲームバランスに関しては
走者に任せるしかないのですが、自分はインフレはあまり好きではないので
あかんと思ったものは見つけ次第何らかの処置を施しちゃう派です。

ただし、単純に弱体化させるだけでなく、別の方向性を見出すことで、
これまでとは違った別の用途を見つけることができればと思ってます。

理想なのは、全員が異なる方法で攻略してくれることです。
自分はそれを目標にしつつ、走っているつもりです。

476名無しさん@冒険家:2016/09/21(水) 11:03:33
バランスブレイカーだのそのあたりのはプレイヤーだけではなくシナリオにも関することだしなあ
全体的に稼ぎを入れなくとも比較的難易度の低い昭和編と自由なニート編、非常にメンバーの制限が厳しい山岡編、
稼ぎを入れることがシナリオ進行になるアプリコット、能力のインフレが激しく、インフレに対応したモードのあるカービィ編。
これらを一緒くたに混ぜっこしているんだからもうバランス的には汚いものになってるとは思う。
とはいえ自分はこの混沌としたところがラウンジアらしいとも思う。

>理想なのは、全員が異なる方法で攻略してくれることです。
>自分はそれを目標にしつつ、走っているつもりです。
自分とは異なる考えだなあ。
まあ、不便やわかりにくいようなポイントだったりするようなもの修正はすべきだとは思うけどね

477名無しさん@冒険家:2016/09/21(水) 18:58:08
塔の調整については賛成ですが元の塔の性能を合成術あたりに回してみてはどうでしょうか
必要な素材やゾーキャスラーの数のバランスが難しそうですけど

478津留璃:2016/09/21(水) 21:14:58
まず、合成術の門戸を広げないとな…

479津留璃:2016/09/24(土) 00:55:20
ttp://ux.getuploader.com/sagaraunnjiakakkokari/download/103/20160924%E5%B7%AE%E5%88%86.zip
走りました。とりあえずこっちでも大きく変更したところだけ告知します。

・聖術の上級術の追加
 ホーリー→シャインという術に変更
 代わりにホーリーは最強術の1つとして実装
 ※シャインを唱えたときにホーリーの名前が表示されてるので後で修正お願いします…
・キャラの資質の見直し。相反する資質はどちらか片方を削除が多め(例外あり)
・空術は【空術】を持っていないと習得できなくなる。
・合成術・ゾーキャスラ―の壺の入手条件を緩めにする。
・多くの術・アイテムの値段や修正値などを見直す。
・ファクトリーの監視塔を追加 ただし入場条件あり

480エミリア:2016/09/24(土) 02:23:44
uotu

481キッビィ:2016/09/24(土) 10:05:07
>>479
お疲れ様です。では、要望があった部分で自分でやるといった部分を
やっていこうと思います。あと、ニート編の最終ボス戦だけど
ニートが仲間にいなくても最終ボスに挑めるようにしていいかな?
主人公を外せるのがニート編の特徴なのに、最後の最後でそれを
全否定しているのがずっと気になっていたので。

482津留璃:2016/09/24(土) 15:18:54
モンスターの画像が抜けていたので、
うpロダから該当するモンスターをDLしてくだせぇ
名前は言えません

483名無しさん@冒険家:2016/09/24(土) 20:54:43
バランスめっちゃ変わったな・・・とりあえず明確にミスだと思われる点を。


メモによると秘術の資質を削除されてるはずなのにまだ残ってるキャラがいる(マキサとファルテと白薔薇姫)術本からもそのまま覚えられる
白薔薇姫からは、【資質】も本習得も秘術ではなく印術のほうが消えてる
メモに生命のルーンの回復量を汎用術で一番にすると書いてあるのに月以下。ミス?(現状だと消費MPも何もかもアルカナ・タロー「月」以下になってる)
ヒールのMPが18に減らすとあるが20のまま
単体に変えたスピードアップの本の説明文が味方全体のまま
雪花に空術の資質が追加されてるみたいだけど初期技能に追加されてない&システムデータ訂正履歴テキストから漏れてる

術資質変更のチェックが全体的に漏れてる?一度整理してほしい


あと時の君の(おそらく他キャラも)ディレイオーダーが「--時」になってるけどこの修正ってどこかでできる?

484名無しさん@冒険家:2016/09/24(土) 23:46:25
便乗して設定漏れと思しき箇所を
・ヌサカーンを仲間にした際に削除されたはずの資質を取得している
・旧OPのフリーモードでヌサカーンを選択できない
・ルージュ編で印術集めの際の独り言が秘術になっている
・周回特典でゾーキャスラーの壺を選んだ後特典リセットしても壺を持っている

ついでにツクールで見ていて気になった点の質問です
・みかかイベント開始時に放置を選んだら変数0033(アヒャコ仲間履歴)が増えてアヒャコがパーティから抜けてますけど、
これって放置したら永久離脱する予定だったのでしょうか
・レベル判定の際に、GS横島編でレベッカ宮本復活後だと2人の平均値で計算されていますが、これは仕様でしょうか

最後に個人的な要望となります
・周回プレイ時の特典選択にスライムを簡単に仲間に出来る項目を追加してほしい(クーロンで話して仲間になる、戦闘後の加入確率を上げる等)
・OPで設定出来る敵レベルの上昇設定(レベルか戦闘回数か、戦闘回数で上がりやすいか、先頭キャラで判定か)が
今どんな設定かOP画面だけでいいので確認しやすくしてほしい(一々ONOFFを切り替えて確認すると間違えそう)
・アンゼリカ編の両親設定で盗賊が魔術師の完全下位互換になっているのでテコ入れ希望

485津留璃:2016/09/25(日) 01:05:17
すまん、資質の設定はしたが、現存するやつらからのいらない資質の削除はしてないです。
ただ、覚える術の判定は間違ってないです。

雪花に空術の資質?
多分削除を想定してるはずなので、あとで直しておきます。

ヌサカーンは多分仲間にした時に技を覚える処理がされてるのかな?みておきます。

486津留璃:2016/09/25(日) 02:57:53
帰宅、とりあえずまとめると…
・術の素質の再設定したのはいいけど、既存の資質の削除をし忘れている。
 多分コモンイベントの追加特技で設定できるかな?
・白薔薇姫の秘術削除なのに印術の件
 ごめんなさい。これはメモ帳の方が謝りで、ただしくは印術削除です。
・ヒールが消費MP20のままやん
 すんません、消費MP18にしておいてください。
・スピードアップが単体じゃなくて全体のままやん
 すんません、説明文を単体にしておいてください
・雪花に空術追加の件
 これは多分、削除漏れの可能性大ですね。
 雪花に空術入れるつもりはなかったので…
 ただ、覚える本にチェック入れるのは苦労かけると思うので、
 【空術】を覚えるようにしていただければと思います。
・術資質者ガバガバやん
 ごめんなさい。次走るときに再度見直します…
・--時(元ディレイオーダー)への変更し忘れ
 これは…覚える連中が連中だからどうしよう…困ったな…
 クリア処理で消せると思うけど謝って使わないような処理を考えないといけないか

487津留璃:2016/09/25(日) 03:07:03
・ヌサカーン仲間にしたときに消されたはずのやつがある〜
 これは仲間にしたときに覚えるように設定されているみたいですね…
・旧OPでヌサカーン選択できず
 多分対応しきれていなかったみたいですね。
・ルージュ編で印術が秘術に…
 ルージュ編は全体的に(主に自分だが)ガバガバなんで
 今度走るときに見直します。
・周回特典でゾーキャスラ―の壺を選んでリセットしても戻る
 これは要確認ですかねぇ…

・みかかイベントのアヒャコ
 これはちょっと分からないですね…
 みかかイベント担当していたエミリアさんに聞いてみます
 何年も前の話だから多分覚えていないとは思いますが…
・レベル判定時に横島編でレベッカ復活の際に2人の平均値
 おそらく仕様かと思われます。
 実際に致命的なトラブルも起きていませんし、気にしなくてもいいでしょう。
・スライム君をどうにかして欲しい
 その気持ちわかります。私もスライムは仲間にできない時は
 本当に仲間にできなくて辛い思いをしてますね…
 元ネタ通りにいくならば、タンザーイベントの後に
 仲間にするのがベストかと思いますが、あれはドッスンだからなぁ…
 これは走者に任せるしかありませんね。ごめんなさい。
・OPで設定できる敵レベルの確認
 これは私でないほうがきっと良い案が浮かびそうです…
・アンゼリカの両親設定の盗賊
 むしろアンゼリカの両親設定をもう少し良くしてもいいかもしれませんね…

じゃあ… キッビィ兄貴に可能な限り、お願いしますか…(無慈悲

488名無しさん@冒険家:2016/09/25(日) 06:56:11
かなり切りこんだ調整だったから仕方ないね

489名無しさん@冒険家:2016/09/25(日) 07:59:57
※今さらだけど「レスが少しでも役にたてばいいな」くらいの気持ちで書いてます。別に意見を全部採用されたいなんて思ってない。それだけはまず言っておきたかった。


・今回の変更点で個人的に気になった所

元ネタで魔は妖と相反してたから
アセルスの魔術資質除外はわかるけど白薔薇に残したままなのがちょっと違和感(逆ならまだ。アセルス元人間だったし)

生命のルーンが完全にいいとこ無くなってる。完全に秘術・月の下位。これで消費48は…。回復量も月より少ない。やっぱり設定ミス?

グラビティから対強が無くなって存在意義が消えた。空術使用者を減らしたのと矛盾する調整では。
ボス戦で術士MPが少なくなった場合にそれなり火力として使えたからそういう術だと思ってた。

太陽壁の消費+20はまあ強いしそれでも強いからわかるんだけど、どっちかというとセルフバーニングを軽くする方が良かった気もする。
太陽壁を上級術にっていう案はたぶんもう考えられたと思うけどやっぱり救済的な意味合いあるのかな。

勝利のルーンのMPが魔術のウェポンブレスと並んだのに威力はそのまま(勝利の方が低い)
確かに勝利の習得ルーンは何回でも使えてクレジットいらないんだけど、ウェポンブレスは最初から買えてほとんどのキャラが覚えられるし。
以前はMPで違いが出てた感じだったから消費が全く同じになると・・・。
下位ルーンのMPを8で統一したかったのかもしれないけど勝利は4でよかったと思う。
ウェポンブレスのMP上げるのは逆に使いづらくなるだろうし。


レインコールが弱すぎる(前からだけど)フラッシュフラッドに完全に負けてる。空術資質持ち限定になったというのにこれは・・。
以前のレインコールは、空術が一般人にも手の届く存在だったのを示唆するフレーバー的存在だったと思う。
空術が資質持ち限定になったならレインコールはもう販売しなくてもいいんじゃ。でも沢山の場所で販売してるんだよなぁ。

従来通りレインコールが誰でも使えると
水龍イベントで「じゃあ術士が雨降らせればいいじゃん」になっちゃうからそういう意味で空術の変更は妥当といえば妥当?

あるいは、レインコールをダメージじゃない効果にするとか。全体炎状態治療とかそれっぽい(でも使いどころは不明)

空の下位術は色んな場所で販売されてるのに、習得者が限定されるようになったらなんで各地で売ってるのっていう問題が。

490名無しさん@冒険家:2016/09/25(日) 08:01:33
LV35以降で時・空術が追加されたけど
タイムストップは針の雨があるから正直存在意義がない。効果もシャドウネットと被ってる、というか完全上位互換。でもこれも針の雨の下位。
しかしだからといって針の雨をLV35以降に回すのはますます時術ラインナップを微妙にするだけだと思う。針の雨は完全無属性だから何気に便利(賛否両論かもしれないけど)
要するにタイムストップは微妙。ストップが効く余地のある敵は必ずストップするとかなら別だけども。

メテオとタイムトラベルの購入は・・・。いいのか?
どっちにしろメテオの25000は安すぎると思う。トラベルは14万なのに。
(メテオを購入できたらせっかく塔ゲーを調整したのに元も子もないのでは感がある。それともLV35以降ならこのバランスでおk?)


新しい聖術がオルキュア以外どこかで見た様なものばかり。
特にシャインは、陽術のサンシャインと紛らわしすぎる。
せっかくの残り少なかった聖術枠の空きが既存の似たような術で埋まったのはなんだかなぁって。ディヴァインもサンライト・アローとほぼ同じ。

別に走ろうとしてたわけじゃないけれど、新規が触れる余地が僅かにありそうだったスペースが塞がったっていう印象。
もうあとは「--聖」「--時」の仕切りを消すくらいしかない。していいの?
ぶっちゃけるとフルケアを追加してみたかった。最高傷薬相当の単体HP全快魔法は無かったし。


ダメージ術には命中率100%じゃないのがあるけど、物理技じゃないのに外れるのは個人的にちょっと違和感がある。
完全耐性でノーダメージなのか、たまたまミスだったのかが判り辛い。
例えば塔が命中70%になったけど、もし初めて使った時に30%を引いた場合「あ、これ状態魔法か。効かなかったんだな」って誤解されそう。
せめてミス時のメッセージを特別にしてほしいかな。
3つ目の回避メッセージ(〜は眠らなかった)が使われてる技能ほとんどないみたいだし、魔法ダメージ回避専用のメッセージに変えてもいいのでは。


ひみつ道具の専用化は一部妥当だと思う(特にひらりマント)
でも電光丸とか誰でも使えたのは結構面白かったんだよな。いきなり電光丸わたされたのび太再現にもなってたし。
完全に専用アイテムになると未来デパート系の店へ足を運ぶ楽しみが無くなりそう。



術購入の値段が更新されたけど、塔が一番下にあるのに戦車より安かったりするのがなんとなく気になる。
下位か上位、次に値段、みたいにソートされてるのが好きなんだけど流石にこれは個人の好みか。

491名無しさん@冒険家:2016/09/25(日) 08:24:11
あ、ごめんなさい、針の雨はLV35以前でも買えるみたいですね

492キッビィ:2016/09/25(日) 10:10:07
この前やるといった事と今回の御意見の件ですが↓のような処理でよろしいでしょうか
ttp://ux.getuploader.com/sagaraunnjiakakkokari/download/105/%E7%89%B9%E5%85%B8%E7%A2%BA%E8%AA%8D.png

・現周回の特典はプレイヤーズノートのイベント一覧で確認できるように。
・様々なリージョンの登録が出来るリージョンシップ発着場の実装。
(ただ、どの主人公でも使えると確実にバグの原因になるので、
 利用できるのはニート編、カービィ編、フリーモードのみ)
・リング式と通常タイプのOPそれぞれで敵のランク判定が分かるように。
・旧編成画面に--時をディレイオーダーに変更する魔道士が練武から出張。

これに関してはこうして欲しいというものがありましたら、
ご意見お願いします。

493名無しさん@冒険家:2016/09/25(日) 10:33:47
>>492
前にも書きましたがカービィ編の新しい短編サブシナリオや新ランクモンスター楽しみにしております。
頑張ってください

494津留璃:2016/09/25(日) 15:23:04
>※今さらだけど「レスが少しでも役にたてばいいな」くらいの気持ちで書いてますと。
>別に意見を全部採用されたいなんて思ってない。それだけはまず言っておきたかった。
気にするな。むしろこういう意見が無いと暴走するんじゃないかな?
こちらも変更すべきものは変更するし、そうでないものは放置しちゃう、そういう感じでやってるからねぇ。

>元ネタで魔は妖と相反してたから
>アセルスの魔術資質除外はわかるけど
>白薔薇に残したままなのがちょっと違和感(逆ならまだ。アセルス元人間だったし)
 そこなんだよね、物凄く悩んだんだけど、
 妖魔系はぶっちゃけ【妖術】以外全部無くしてもいいくらいと思ったけど、
 そうなってしまうと完全に使う価値がなくなってしまうんだよね。
 アセルスは、なんだかんだ言いながら強い強い言われていて、
 こいつ、まじでどうしようかなと考えて結局こうなっちまった。
 多分解決策としては、アセルスも、白薔薇姫も神戸みたいに
 なにかこれしかない特徴を作るしかないのかもしれませんね。

>生命のルーンが完全にいいとこ無くなってる。
>完全に秘術・月の下位。これで消費48は…。回復量も月より少ない。やっぱり設定ミス?
多分、タロー「月」の方を弄っていなかったために起きたことですね…
生命のルーンの消費MP48は、他のやつらに合わせた結果なので、これは変更の予定はないです。
ただ、そう考えると、回復量はもう少し多くしても問題無いなとは思います。

>グラビティから対強が無くなって存在意義が消えた。空術使用者を減らしたのと矛盾する調整では。
>ボス戦で術士MPが少なくなった場合にそれなり火力として使えたからそういう術だと思ってた。
空術に関しては、これは強くしてもいいかもしれませんね。
ってじゃこれ麒麟のところしか販売していないっぽいね。
エアスラッシュは普通に販売してるのに…

>太陽壁の消費+20はまあ強いしそれでも強いからわかるんだけど、どっちかというとセルフバーニングを軽くする方が良かった気もする。
>太陽壁を上級術にっていう案はたぶんもう考えられたと思うけどやっぱり救済的な意味合いあるのかな。
セルフバーニングの方を弄っていなかったですねぇ…
こっちの消費MPを低くする方向でいきましょうか

>勝利のルーンとウェポンブレス
これは…現状でも住み分けできてるんじゃないかな?
ただ、勝利のルーンは入手するために少し手間が必要。
ウェポンブレスは入手しやすいけど、魔属性が入っているので、
効くやつと効きにくいやつがあるっていう特徴があるからねぇ
もう少し差別化を図るなら、ウェポンブレスの精神依存度をもう少し上げてもいいかも

>レインコールが弱すぎる〜
【空術】限定になったことによる弊害っすね
もう少し効果量上げてもいいかもしれません。

>従来通りレインコールが誰でも使えると水龍イベントで
多分、水龍くんはレインコールの存在を知らないんでしょう(すっとぼけ

>あるいは、レインコールをダメージじゃない効果にするとか。
>全体炎状態治療とかそれっぽい(でも使いどころは不明)

>空の下位術は色んな場所で販売されてるのに、
>習得者が限定されるようになったらなんで各地で売ってるのっていう問題が。
空術が限定になっちまったからね、販売まで手が回らなかったよ
これは後で直しておきましょう

495津留璃:2016/09/25(日) 15:24:19
>LV35以降で時・空術が追加されたけど
針の雨をLV35で販売という方向でいきますか
弱いかもしれないけど、まぁ、多分普通に有用あると思いますよ。

>メテオとタイムトラベルの購入は・・・。いいのか? メテオ安すぎぃ!
これどうすっかな… メテオの入手はやめておいた方がいいかな?
うん、やめますか。コメットあたりで止めるべきですね。はい

>新しい聖術がオルキュア以外どこかで見た様なものばかり。
聖術と陽術は似たようなものだから、どうしても似せてしまうから難しいっすね。
まぁ、考えておきます。悪魔特攻とか でも差別化必要かな?

>別に走ろうとしてたわけじゃないけれど、新規が触れる余地が僅かにありそうだったスペースが塞がったっていう印象。
>もうあとは「--聖」「--時」の仕切りを消すくらいしかない。していいの?
>ぶっちゃけるとフルケアを追加してみたかった。最高傷薬相当の単体HP全快魔法は無かったし。
時空術スペースとか共通魔法とかぶっちゃけ要らないからそこ消しちゃおうぜ
上級呪文だけにすれば問題ないっしょ。多分

>ダメージ術には命中率100%じゃないのがあるけど、物理技じゃないのに外れるのは個人的にちょっと違和感がある。
私は命中率100%というのはどうも好きになれないので、
強いものにはそれなりのリスクをと考えています。
ただ、外したときの文章は多分デフォのままなので、これは変更の余地はあるかもしれませんね。

>ひみつ道具の専用化は一部妥当だと思う(特にひらりマント)
>でも電光丸とか誰でも使えたのは結構面白かったんだよな。いきなり電光丸わたされたのび太再現にもなってたし。
>完全に専用アイテムになると未来デパート系の店へ足を運ぶ楽しみが無くなりそう。
ぶっちゃけ、アスカは秘密道具のみで戦ってもいいと感じた。

>術購入の値段が更新されたけど、塔が一番下にあるのに戦車より安かったりするのがなんとなく気になる。
>下位か上位、次に値段、みたいにソートされてるのが好きなんだけど流石にこれは個人の好みか。
好みということでお許し下さい。

496津留璃:2016/09/25(日) 15:26:39
>>492
素晴らしいです。もう任せちゃうらめぇ

497名無しさん@冒険家:2016/09/25(日) 23:46:00
遅くなったけど乙華麗

498wiki:2016/09/30(金) 16:54:51
更新お疲れ様&プレイしてて感じたことを報告
・アスカの"植物の知識"の効果が逃走時にも効力を発揮する
・カービィクラシック、クロノアが出てこない七英雄の打倒を掲げ出す
・同シナリオでメタナイトを仲間にした時に宝剣ギャラクシアと歴戦の宝剣が同時に存在する

499名無しさん@冒険家:2016/10/06(木) 23:30:49
タイタニア戦後、タイニィフェザーが風のオパールを強化するときの、セリフがはみ出てる。

北エスタミルの術士の塔の説明で、塔がまだ倍率属性だった時の説明になっている。

周回するといつの間にか持ってるデビルズマスターはクリア特典ってことでおk? 現状の強制入手よりクリアボーナスの選択制にしたらどうか。

奥義書の師匠たちがいる場所がテレポート場所から遠い。直通ルートとか欲しい。通りに弟子おいて連れてってくれるとか。

戦国で大名達を倒したあと、黄忠が仲間になるが、クーロンの師匠道場に弓技担当が登録されない。

ダンサーに奥義書装備できないから【短剣】【体術】があっても閃けないのは仕様? 熟練度が成長しやすいだけ?

コテハン仮面に【剣】があるのに熟練度が増えない。某装備を強化するためパーティー入れてたのに閃かせることもできなかった。

槍技ジャンプに×2属性がついてるせいでやたら強い。そして同じ下級技にある二段突きが空気になってる。対空相手には威力変わらないし、2倍属性設定はミスでは?

りゅうちゃんみたいにジャンプをLVで覚えるキャラが小野塚流ジャンプを覚えられない、のような仕様上
そのキャラでは極意書の○○流技を埋められない所でる問題が

ヴェルニース地下のスライム屋で階段の通路にモブが入り込むことがある。リージョン移動できるからハマりにはならないけど邪魔

極意書の画面が、背景と文字で色が同系なので見辛い

クーロン酒場でフロ2の戦闘曲選ぶと壱&弐、どちらを選んでも何故か2種類からランダムに決まる

霊薬(効果4の奴)を使った時、全員のMPを0にする効果が出た時のメッセージが、「1になった」となっている。(コモン0451)

500名無しさん@冒険家:2016/10/06(木) 23:32:55
アイテムが多くて戦闘中使いにくい。四次元ポケットみたいなアイテムを作って、リージョン移動〜ダッシュ装置などのシステム系やドーピング系、いらない(弱い)武器防具などはしまえないか。
 (フルーレやナックルなど、鍛えることも何かの素材にもならない奴。いわゆるモブ装備)
 (ただ、特殊な装備だけを残す、という風にしてもその特殊な奴が多いので、根本的に解決するには特殊な装備も全部ポケットに入れる必要がありそう)
 (イベントフラグなどになってるのは収納不可にすべき?)

武器防具整理ができると、特に薬品系・壷系・霊薬系のアイテムが使いやすくなる。あと移動中のメダルレーダーも。
薬品〜霊薬系があるのがアイテムID681〜800番なので、それ以降の武具は整理できなくても影響はないと思われる。(0740〜0741、0751〜0769のアイテムは収納できたほうがいいかも)
(801番以降のアイテムまで収納する処理あると重くなるか?)

あるいは、戦闘中だけ収納、という形では実装できる?
戦闘中だけなら移動画面でのフラグを気にしないで大丈夫か? (現状で戦闘中のアイテム所持フラグはあるか?)

そうすると火の素や魔の素などを、初心者がついうっかり使ってしまいやすくなるのでそれぞれの説明文に使い捨てなことを明記する必要がある?(もっともそういうトラップはサガらしい要素かもしれないけど)


(某塔士き○○でルルのファンになったから使いやすくしてほしい(本音))


妖魔武具は一斉に全キャラへ付けるコマンドあってもいいと思う。どうせ他人は装備できないんだし。(ただ、妖魔武具のアイテムIDは後ろの方なので上述の薬品アイテム救済とはあまり関係ない)

501キッビィ:2016/10/07(金) 08:49:03
ラウンジア走りました。今回は色々いじったので何かあったら言ってください。
ttp://ux.getuploader.com/sagaraunnjiakakkokari/download/106/20161007%E5%B7%AE%E5%88%86.zip

>>500
道具の収納はさすがに難しいかな。最低でも変数を270程度、分かりやすく作るなら
800近く消耗する事になるし、データベースの容量も相応に大きくなって
しまうからねえ。

502津留璃:2016/10/07(金) 12:13:10
お疲れさまです。じっくり楽しませていただきます。

次走れる人、どうぞ

503wiki:2016/10/07(金) 15:34:44
お疲れ様です
他に走る人がいなければ走りたいのですがいいでしょうか?

504名無しさん@冒険家:2016/10/07(金) 18:44:34
更新お疲れ様です。
バグかどうかわかりませんがニート編でクーロンに到着してもリージョンシップ発着場がリージョン移動に登録されないのを確認しました。

505キッビィ:2016/10/08(土) 01:22:06
>>505
全走者さんが走っている最中に用意したものでしたから
差分から抜け落ちていました。↓を入れておいてください。
ttp://ux.getuploader.com/sagaraunnjiakakkokari/download/107/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC+%282%29.zip

506エミリア:2016/10/08(土) 03:23:37
おつかれさまです

507名無しさん@冒険家:2016/10/08(土) 07:53:18
>>501のバージョンでも
黄忠が仲間になっても奥義道場に居ないままでした(追加された2ページ目のスイッチ3630のチェックを外す必要がある)

というかスイッチフラグがちぐはぐになってるような。
黄忠を仲間にしない返答すると弓の奥義書をかいてもらえないのもちぐはぐさを増やしているかんじ。この辺結構不親切。

袁術撃破後に仲間にしない選択肢を選んでも、そのまま奥義書の話題に繋げればいいのではないか。(ページ1だけでなくページ14も変える必要あり)

また、スイッチ3630をONにし忘れていると思われる箇所もいくつか発見したので報告。
新武将編では(ページ6)仲間になった後にスイッチ3630をONにする必要あり。(新武将編にはくわしくないけどこれでいいのではないか)

ジャック編では(ページ10)エルメスの都合上で仲間処理はないが、クーロンへ登録するために会話冒頭で3630ONにする必要あり。

フリーモード編で黄忠を仲間にしてた場合のためにも(ページ12)会話冒頭で3630ONにする必要あり。

念のために、パーティー編成画面で黄忠に話した時にも3630ONにしておけばいいかも。(プレイ中の人用)

508津留璃:2016/10/08(土) 10:45:52
うちがやった奥義のやつは
黄忠がシナリオに関わる系は処理が曖昧だったからその影響が来たかもしれないね。
まあ、新武将編はあとで直しておく(別の処理をしておく)ので、
それ以外のシナリオは今の走者に任せるしかないか。
んにゃぴ、頼みます。
以外と黄忠厄介やなあ。ファルテみたいに本当に仲間にしてしまうのもありか?
そうなると影薄いチェなんとかと差別化させんといかんが…

509名無しさん@冒険家:2016/10/08(土) 22:22:17
チェスターはなあ・・・素質が弓一本のみだから
黄忠を自由に入れれるようになると、完全にチェスターの存在意義が消えうせてしまう。
素質増やすわけにもいかんしなあ。
テコ入れが非常に難しいと思うのよ。
それこそカオリンの修正前不動国行クラスの専用武器があるとしても・・・非常に使いにくいだろうなあ。

510名無しさん@冒険家:2016/10/08(土) 23:44:03
九条団子店にて七瀬編で出てくるコーディ、ヒヤシンス、アカギに変数設定してないので
他の主人公でも出てきてしまうのだわさ
サルゴン、帝、カオリンにはちゃんと設定してあるだわさ

511キッビィ:2016/10/09(日) 00:51:39
チェスターは一昔前のラウンジアの弓は不遇を体現したようなキャラだから
黄忠をどうこうするよりもピーターや聖術のように専用技を全体的に
底上げした方がいいと思うよ
弓は基本両手持ちという厳しいハンデがあるわけだし

>>503
今の所他に走りたいという方はいないので走られても問題ないと思います
更新を楽しみにして待っております

512エミリア:2016/10/09(日) 02:10:59
不憫なキャラがいても、それはそれでいいのだわよ

513名無しさん@冒険家:2016/10/09(日) 06:17:03
チェスターは一発ネタとしては使えなくはなさそうなんだけど
スケベ大魔王で

514名無しさん@冒険家:2016/10/09(日) 08:46:33
チェスターの技を見てみたらほとんどの技が疾風以外の技が良くて命中率90%どまりで最強技の屠龍も威力100の2倍攻撃だから弱いのも納得かなって思った
まあ一番ひどいのは命中率が33%しかないのに屠龍と同じ属性で威力が20くらいしか差がない大牙なんだけども

515名無しさん@冒険家:2016/10/09(日) 20:57:50
些細なことだけど報告
・昭和編の一番最初の時代の影を倒す前のみヒヤシンスを仲間に出来る(結果、周回特典なしでブルーとヒヤシンスが両立する)
カオリの家のテレビ→クーロンの酒場→平成の東西新聞社で開始直後でもバスクアまで行ける
・オイゲンクライネットでキラのぬいぐるみが無限入手できる(ネタ的にはGOOD)

516名無しさん@冒険家:2016/10/09(日) 21:16:57
優遇不遇気にするな、自由にリレーしよう

517名無しさん@冒険家:2016/10/09(日) 22:21:13
キラのぬいぐるみは仕様とのこと

518津留璃:2016/10/10(月) 02:07:35
昭和編のヒヤシンスのやつはいけませんねぇ…
でも、よくよく考えるとここはルージュ旧走者の人の考えていた展開の影響で
仲間にならないだけあって、今のところは接点はないんだよなぁ…

どうしよ、直すべきかねぇ?
多分特典のヒヤシンスの項目で昭和編以外と付け足せば十分だと思うけど…どうやろ

519名無しさん@冒険家:2016/10/10(月) 21:57:47
攻略中に技性能の間違いに戸惑うことが多かったので。
ttp://ux.getuploader.com/sagaraunnjiakakkokari/download/108/%E6%8A%80.txt

・修正事項
初級と中級、中級と上級の間に空白行を挿入。逆に見辛くなってたらスマソ

剣技上級、超・分子分解のオプションから戦闘不能が抜けてたので修正
短剣上級、千枚斬りは防御無視じゃないのに○が入ってたのを修正。
槍技初級、スウィングの効果はスタンなのに、よろめきになってたのを修正。
棍棒中級、亀田流回転撃の数値分散度が8なのに7となってたのを修正。
棍棒中級、亀田流振り回すの数値分散度が7なのに8となってたのを修正。
棍棒上級、亀田流かめごうら割りの属性から×2が抜けてたのを修正。
体術上級、曙式流星拳(ライトニングプラズマ)の属性の誤字を修正。(アネ属性→エネ属性)
銃技上級、黒魔法流武器破壊ではダメージを与えられないのにHPへ○が入ってたのを修正。
杖技初級、ストライクの属性からエネルギーが抜けてたのを修正。
杖技初級、シールドバリアとスピードウィングが精神○だったのを修正し、その旨の注釈も削除。
杖技上級、カノンには精神低下の効果がないのに精神○だったのを修正。
銃マスタリー初級、威嚇射撃が敵全なのに敵1になってたのを修正。
銃マスタリー中級、曲射の追加効果から混乱が抜けてたのを修正。
銃マスタリー上級、十字砲火の打撃関係度が7なのに5となってたのを修正。

味方へ放つ技(ヒールショットとドラッグバレット)の対象表記を変更。「 1」を「味1」、「 全」を「味全」に。特にドラッグバレットは判り辛かったので。

520名無しさん@冒険家:2016/10/10(月) 21:59:10
・その他
体術初級、曙式集気法では毒と暗闇以外にも色々な状態を治せるが、無意味な設定になっている。
(沈黙も治せるが、精神関係度が5なので使えない。戦闘不能・睡眠・暴走・混乱なども治せるのに自分自身が動けないので無意味)

○○っていう技、弱くない? ○○系統、技数少なすぎ! っていう感想もあるけど、今回のレスの主旨とは外れるのでまた別件で。

521名無しさん@冒険家:2016/10/10(月) 23:48:22
編集当時ゲーム内のデータベースを確認しながらやってた筈なのに間違いだらけじゃないか(呆れ)
集気法は実際のところ毒と暗闇しか治せないよねってことでそういう表記にした記憶

522津留璃:2016/10/11(火) 05:08:11
乙やした。
修練技は杖だけ担当したけどカノンはいつの間に精神低下なんてあったんだべな…
ともかく修正お疲れ様です。

次走れる人、どうぞ

523wiki:2016/10/11(火) 15:13:43
まだ走ってるんですけど…

524津留璃:2016/10/11(火) 15:39:11
まじか

525519:2016/10/14(金) 07:18:56
519はただの攻略補助用のテキストなので・・・

・追記
体術中級、旋風脚が敵全なのに、敵1になってるので要修正。

526名無しさん@冒険家:2016/10/16(日) 16:41:33
それにしても上級なのに風属性のみで全体威力50ぽっちのショックパルサーとかもっと強化してもいいんじゃないですかね…

527津留璃:2016/10/17(月) 09:59:47
当時のショックパルサーは消費0の単純な全体攻撃を想定していたのですが、
紆余曲折があって、現在に至ります。多分山岡編のカーネル戦に合わせて調整した気がする。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板