したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

LostTechnologyについて語る 11ターン目

1プレイヤー:2014/10/23(木) 21:08:36
LostTechnologyについて語るスレッドです。
引き続き好きに語りましょう。
次スレは>>980が立ててください。
公式サイト
http://losttechnology.st4d.com/

LostTechnology専用アップローダ
http://ux.getuploader.com/LostTechnology/

ダウンロードサイト
http://www.freem.ne.jp/win/game/6881

Lost Technology wiki
http://losttechnology.wiki.fc2.com/

19プレイヤー:2014/10/24(金) 22:40:54
アーツとかHP高めな上に足も速くて飛び道具もあって
HP回復もあるから強いよね(棒読み)

20プレイヤー:2014/10/24(金) 22:46:24
アーツ君を雑兵人材と合わせて使うと移動が速すぎて軽くキモイ

21アツ氏:2014/10/24(金) 22:51:41
告知失礼いたします。
先日ツイッターでもご紹介にあずかったのですが、
10月13日から別サイトで連載していたロステク小説、無事完結しました。
現在まとめて読めますので、もし興味ありましたら下記URLにて閲覧宜しくお願いしますm(_ _)m
http://novel.syosetu.org/36220/

22プレイヤー:2014/10/24(金) 23:13:22
アーツくんってグラゾフスキーのLSでHP回復力上げたら化け物になりそうだな
PCグラゾフスキーじゃ無理だけど、CPUグラゾフスキーならアーツ君陪臣に出来るんだよね……
結局、魔法で蒸発しそうだが

23プレイヤー:2014/10/24(金) 23:35:18
アーツ君人外説
ぶっちゃけこんなに進化するとは思わなかった

24プレイヤー:2014/10/24(金) 23:41:23
アーツ君はナメクジ族の末裔だった…?

25プレイヤー:2014/10/24(金) 23:50:42
ニッケルはドワーフ、アーツはナメクジ、首席さんはエルフか魔族
の血を引いてそう

26プレイヤー:2014/10/25(土) 00:11:13
アーツの格闘技のメインってなんなんだろう
迫真空手?

27プレイヤー:2014/10/25(土) 00:19:58
ボクシング(ピーカブスタイル)

28プレイヤー:2014/10/25(土) 00:43:11
蛙の野郎!
毒に微弱とか言っておきながら技術が高いせいなのかなかなか毒が入らねーじゃねーか!
前衛少な目で後衛魔術師頼みな俺の部隊編成だと時間ががが

29プレイヤー:2014/10/25(土) 00:46:50
カエルは火術で焼いてもいいし弓で射殺してもいい

30プレイヤー:2014/10/25(土) 01:09:32
牛カエルはタコ殴りにする

31プレイヤー:2014/10/25(土) 01:20:41
城にこもったカエルはほんといやんな感じ。城ごと爆破したい(唐突)

32プレイヤー:2014/10/25(土) 07:18:37
カエルに限らず城、砦がなぁ…
段差の上に居るのか下に居るのかわからんし、突撃系のスキルを使うと城の上に飛び乗ったり城壁突破したり。

あと、騎士団の本拠地じゃない方の砦が酷過ぎる。
この前攻めたら戦力差が大きくて敵が即撤退開始、入口が一つしかないからひたすら虐殺だった。

33プレイヤー:2014/10/25(土) 08:08:13
一般兵を大事に使ってると、突撃ワープで一人だけ城内に迷い混んじゃって袋叩きにされるペイジをみて、あああー、ってなるわ

34プレイヤー:2014/10/25(土) 08:10:36
アーツくんは亀仙流。最終的にはヤムチャぐらいにはなる

35プレイヤー:2014/10/25(土) 11:56:54
アーツくんがヤムチャなら悟空は誰なんですかね…?

36プレイヤー:2014/10/25(土) 11:58:23
個人的にはロステクの攻城戦好きなんだけどな
突撃ワープは活用すると楽しいし

37プレイヤー:2014/10/25(土) 12:10:55
ヤムチャはイケメンだし、アニメならパイクーハンと互角のオリブーを倒すし
プーアルに慕われてるし、野球で稼ぐし・・・

38アツ氏:2014/10/25(土) 12:48:42
クリステルはブルマに似てるね。髪形が。

39プレイヤー:2014/10/25(土) 12:51:04
リュシーちゃんはクリリンに似ているな

40アツ氏:2014/10/25(土) 12:52:37
うん。髪型がね……

41プレイヤー:2014/10/25(土) 12:53:30
天さんでしょ(チャオズ並感)

42プレイヤー:2014/10/25(土) 13:05:08
リュシー=天さん
アーツくん=チャオズ

43プレイヤー:2014/10/25(土) 13:20:55
カエルはクロノトリガーのカエルに似てるな

44プレイヤー:2014/10/25(土) 13:49:22
アーツ君はドラクエだったら馬車にも入れてもらえず酒場送りなんだろうな

45プレイヤー:2014/10/25(土) 14:26:45
ぱふぱふ屋に入り浸るラルスとメグナード

46プレイヤー:2014/10/25(土) 14:44:11
二人ともペトラにぱふぱふしてほしかったわけだな、うん、気持ちはわかる

47プレイヤー:2014/10/25(土) 14:49:23
だからってゴネてはいけない(戒め)
ひのきのぼうだけ持たせて旅立たせたいなぁ…

48プレイヤー:2014/10/25(土) 16:46:51
ラルスもメグナードも職業あそびにんなんだろな

49プレイヤー:2014/10/25(土) 16:50:18
あーつ ぶとうか
まるぐり ぶとうか
くるっく ぶとうか
らるす あそびにん
バランス悪いな

50プレイヤー:2014/10/25(土) 16:53:05
ローレンス、アグネス、デモクリシア様はセーブポイントか

51プレイヤー:2014/10/25(土) 17:13:32
デモ様はせかいのはんぶんをくれる人じゃないのか

52プレイヤー:2014/10/25(土) 17:15:56
Last man「このせかいの けんきゅういんにしてやろう」
断ると死

53プレイヤー:2014/10/25(土) 17:19:54
ふっかつのじゅもんはないんですか!?

54プレイヤー:2014/10/25(土) 17:26:42
ドラクエ3的に四人パーティ組むとしたらどの勢力がバランス良いかな

55プレイヤー:2014/10/25(土) 17:48:08
クーニッツで

じぎ ゆうしぁ
でるく せんし
ぺとら そうりょ
あるれと まほうつかい(?)

の王道パーティーか。ぺトラ途中で抜けるけど

56プレイヤー:2014/10/25(土) 18:00:16
ひっさー せんし
ごすも  せんし
すけらー せんし
しるく   そうりょ
やっぱりマカンはバランス良いし、つよい(確信)
でぃと   ゆうしゃ?もょもと?
ほらーつ せんし
げれお  そうりょ
しゅせき  まほうつかい
も悪くないと思う

57プレイヤー:2014/10/25(土) 18:06:33
首席さんはけんじゃと言いたいが回復魔法使えないからな…

58プレイヤー:2014/10/25(土) 18:10:58
ラルスは勇者
別のゲームの・・・

ゲレオン『あっちも面白いですよ。」
ホラーツ「わしは「飽きるほど」遊んだな(ちら!)。」
ゲレオン(誰か助けて…)

59プレイヤー:2014/10/25(土) 18:25:56
>>56
ゲスコンビと野球コンビで四人パーティ作らせてどうのつるぎと50Gだけ持たせて魔王退治に行かせたい(ゲス顔)

60プレイヤー:2014/10/25(土) 18:32:26
ディーは魔剣士とか暗黒騎士かな・・・
ドラクエじゃないか。

61プレイヤー:2014/10/25(土) 18:40:59
>>58
ホラーツの一人称は『私』ですよ

62プレイヤー:2014/10/25(土) 18:56:29
逆にわしを使ってる爺はレアンドルとリカードとクズ親父くらいか

63プレイヤー:2014/10/25(土) 19:00:02
カザイさんは何だっけ…拙者?

64プレイヤー:2014/10/25(土) 19:14:59
>>52
チェーンソーでバラバラに出来ないかな
>>60
ファイナルストライク的にはドラクエよりFFよりサガシリーズな感じがww

65プレイヤー:2014/10/25(土) 19:28:44
親方もオープニングで一回だけわしって言う

66プレイヤー:2014/10/25(土) 19:29:17
>>63


67プレイヤー:2014/10/25(土) 19:30:05
親方ジジイなの?(´・ω・`)
タングスと並べると若く見えるからおっさんかと思ってた

68プレイヤー:2014/10/25(土) 19:41:01
ttp://ux.getuploader.com/LostTechnology/download/82/LostTechnology%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3%E7%A0%A6%E6%94%BB%E3%82%81%EF%BC%88%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BB%982%EF%BC%89.JPG
リオンで↑の画像のような城攻めしてるんだけどお前らはどうやってる?
ヨクトもコリーさんも連れて行かない場合にあまりスマートに攻められないんだが

69プレイヤー:2014/10/25(土) 19:44:53
>>67
娘がかなり幼く見えるからおっさんでもええんちゃう?

70プレイヤー:2014/10/25(土) 19:48:18
人間換算で50歳と勝手に予想→親方

71プレイヤー:2014/10/25(土) 20:00:07
ひげが生えてるのがおっさんでひげが生えててひげの色素が薄めなのが爺さんだと勝手に思ってる

72プレイヤー:2014/10/25(土) 20:07:20
親方ヒゲ白いけど三つ編みにしてて何気におしゃれジジイやね

73プレイヤー:2014/10/25(土) 20:08:40
親方は世界一手先が器用だからな

74プレイヤー:2014/10/25(土) 20:11:06
料理も髪を結うのも、やる気になれば親方が一番上手そう

75プレイヤー:2014/10/25(土) 20:16:20
マッグロウを満足させるような美しい彫刻も笛に施したしね。。。

76プレイヤー:2014/10/25(土) 21:07:41
おしゃれジジイと言えばリカードさんは外せない
どことなく現代チックな衣装がいいと思うの
細身だから明るめのパンツも似合ってる

77プレイヤー:2014/10/25(土) 21:22:06
バルドメロはメンズナックルっぽい

78プレイヤー:2014/10/25(土) 21:28:41
エルザ人材プレイで帝国に仕官して
クリセの町にいたググ王国に自隊だけ突撃させられたと思ったら
ググ王国壊滅してた。
氷術師ってすげー。

79プレイヤー:2014/10/25(土) 21:29:21
バルドメロはTarz○nの表紙で腹筋見せびらかしながらドヤ顔してるのがお似合い

80プレイヤー:2014/10/25(土) 21:43:02
バルドメロって男には好かれそう(意味深)だと思うんだけどどうだろう
長髪なのがマイナスポイントになっちゃうかな?

81プレイヤー:2014/10/25(土) 21:52:44
バルドメロ「ハードロックな俺のフェロモン」

82プレイヤー:2014/10/25(土) 21:59:56
ハゲーリオ「ガイアが俺にもっと輝けとささやいている」

83プレイヤー:2014/10/25(土) 22:52:51
強い勢力TOP10教えて

84プレイヤー:2014/10/25(土) 22:57:44
TOP10だとほとんど入るじゃん!意味ないじゃん!

85プレイヤー:2014/10/25(土) 23:00:43
というか手動で操作するなら弱い勢力なんてないんだよね
最終的にはどこも他勢力いくつかorほとんど吸収するから差がつかぬ
でもとりま相性最悪の種族が存在しない=クライム以外全勢力吸収可能なリオンが現時点では最強だけど…

86プレイヤー:2014/10/25(土) 23:04:23
勢力同士によっての相性もあるから一概には言えないとは思うけどね。
リオンは突撃主体のクーニッツには強いけど、
強力な間接攻撃と自己修復スキルを持ったマスケットには弱かったり、
マカンはガチンコ殴り合いではダントツトップだけど、
帝国相手に火術で待ち伏せされると溶けまくるとかね。

87プレイヤー:2014/10/25(土) 23:06:48
どんな人材も同レベルで食らうとほぼ確実に死ぬ首席の極大呪法くらっても無傷なクリ―タス最強説

88プレイヤー:2014/10/25(土) 23:11:37
とりあえずカストゥスにラズィーヤがいなかったらと思うとぞっとする

89プレイヤー:2014/10/25(土) 23:27:31
本家のグリーンウルスみたいな難易度鬼畜勢力も欲しい…かもw

90プレイヤー:2014/10/25(土) 23:49:42
公式イラストの一枚一枚をそれぞれ勢力と判断して
一般雇用可能、プレイヤー操作でランシナプレイ前提にすると
コットンとモルス=妖精勢力が最強だと思った(小並感)

9190:2014/10/25(土) 23:52:08
あ、もちろん人材雇用は禁止、クライムは今使える人たちだけで判断で

92プレイヤー:2014/10/25(土) 23:58:30
その条件ならワースト候補は
カエルトリオor兎双子猫orアルバート・リネかな…

93プレイヤー:2014/10/26(日) 03:13:19
最強はドラゴンテイマーさん!

94プレイヤー:2014/10/26(日) 03:35:08
一般雇用がさほど強くないからどうだろうな

95プレイヤー:2014/10/26(日) 03:35:56
と思ったけど
ランシナなら一般雇用ドラゴンテイマーおったな

96プレイヤー:2014/10/26(日) 03:46:53
本家のお前ら誰と戦ってるんだ杯は魔王軍が優勝したけど
ロステクであれやったら結局妖精さんが勝ちそうではある

97プレイヤー:2014/10/26(日) 08:35:16
アルフヘイムのラストバトルは楽勝、ってどこかで見た気がしたんだけどやってみたらきつかった。
ウインド弾幕で前衛が近づけねぇ。3回目でやっとクリアしたよ。

あと、やっぱりリオン強いな。
今回もテリーサちゃんに嫌われたせいでクレリックが雇えず毒で苦労した。
妖精さんを出したら楽なんだけど、全体的に回復持ちは多いけど復帰持ちが少ないから状態異常が強い。
本家と違ってローグ系人材が空気なのもこれが影響しているんだろうか。

98プレイヤー:2014/10/26(日) 08:55:31
リオンはクーニッツ編で人材雇用禁止&外交禁止&一般雇用禁止&初期配置兵全員生存縛りしたとき、
肉壁と魔法に突撃阻まれてほんとに閉口させられたけど、
イベントでマスケット吸収して、
ラルスリーダーのマルゴー、メグやん、クルポッポのパーティー四人のみで、
自動戦闘のみでリオンを壊滅させたのは衝撃だった。
開戦後即座にバフでメグやんがパーティーの速度を二倍に上げ、
近づかれるまでにマスケットで狼を根こそぎ溶かして、
獣人に近づかれても近接戦闘で応戦し、
メルトマッドでダメージ受けても応急手当で即座に回復……とまったく死角が無かった。
リザードマンにはすぐに殺されたけどね。

99プレイヤー:2014/10/26(日) 08:58:18
と、思ったけどバフがかかりきるまで待ち伏せしてたから、良く考えたら自動戦闘のみじゃなかった。
けど兵科の相性って大事だなって思った瞬間でした。

100プレイヤー:2014/10/26(日) 09:19:33
やっぱリオンは最高だぜ!
一番キャラグラに恵まれてる!!
住むならスカンデイア一択!!!

101プレイヤー:2014/10/26(日) 12:06:57
住むなら治安の良いケクロピア一択だと思う

102プレイヤー:2014/10/26(日) 12:24:03
あの大陸には住みたくない(素)

103プレイヤー:2014/10/26(日) 12:29:42
リオンもCPUだとやっぱ雑魚だよね
キャラグラはどれも良すぎて甲乙つけ難いでござる。

104プレイヤー:2014/10/26(日) 12:36:43
PCなら敵にバフる時間とか与えんからな

105プレイヤー:2014/10/26(日) 12:50:10
CPU操作でも怖いのはレベルが十分上がったヒッサー軍団in沼地とか
同じく高レベルになってグラゾフスキーがゴンノスケを自部隊に引き入れてるググ王国in攻城戦とか
VS高レベルかつ人材引き入れてる終盤マスケット(攻城戦限定)ぐらいかな
こいつら相手に一般ユニットを一体も死なせない無傷勝利もぎとるのはかなりきつい

106プレイヤー:2014/10/26(日) 13:05:34
エルフ最終戦はのこのこ近付いてきたレックスに必殺当てるだけで消化試合と化すよ。
エフェ様、ミルカ、ミーナだけで行っても余裕で勝てる。難易度上げるとどうか分からんけど…

107プレイヤー:2014/10/26(日) 13:07:58
そういえば騎兵や竜騎士やディーナは自分で使うと俺TUEEE出来るけど
敵だとKSZKNMKJというか・・・可哀相なことになってるよね。特に自爆常習者のディーナ

108プレイヤー:2014/10/26(日) 13:09:51
>>106
ルナだとカマホモがドラックパウダーとかいうディーナの化学兵器の上位互換的な必殺技使ってくるけど
エフェ様たちは遠距離から攻撃出来るので特に苦戦することはないのであった

109プレイヤー:2014/10/26(日) 13:13:26
欲を言えばかつてのボスなレアンドル連れて行って極大呪法で切り刻んでアレクセイさんに屈辱を味あわせてやりたかった(クズ顔

110プレイヤー:2014/10/26(日) 13:22:55
アルフヘイムHARDだとスナイパーLv30が3部隊+アサシンLv30(数は忘れた)+周辺にモンスターが何体か。
こっちは入れられる人材+回復用の弓兵を一人。

何がきついって近づけないんだよ。
スナイパーがみんなウインドカッター使ってくるから、クラウスもミルカも全く近寄れない。
必殺打ってもアサシンに当たっちゃうからスナイパーを減らせない。
弓で削ろうにも近付けないし、ウインドカッターで少し削っても即座に回復される。

結局自分で隅っこに逃げて陣取り、近づいてきたレックスを殴り殺しつつアサシン排除、
エフェ様の必殺で数を減らし(それでもまだ近付けない)消耗戦で何とか勝てた。

111プレイヤー:2014/10/26(日) 13:31:56
>>107
CPUの騎兵・竜騎士の使い方がなってないから
帝国も騎士団も竜騎士団も観戦モードだと序盤に滅びがちという
いやまあ、最強マカンも高確率で序盤〜中盤に滅びるけど

112プレイヤー:2014/10/26(日) 13:39:11
観戦モードで弱い勢力を人材仕官プレイで勝たせるのが好きです

113プレイヤー:2014/10/26(日) 13:48:41
>>112
そう思ってディートハルトでプレイしたら
4ターン目にクーニッツ騎士団滅ぼして
団長と副団長を陪臣にしてからはもう勢力プレイ以上に消化試合だった…んだけど気ぬき過ぎて大局を全く見てなかったので
アグネスが孤立放浪させられて帝国滅んで一回ゲームオーバーになったわww
直前のデーターで事なきを得たけど、やっぱりマスター放浪狙いは有効だと実感した

114プレイヤー:2014/10/26(日) 14:02:50
>マスター放浪狙いは有効
人材プレイの基本だよね、仕官でも旗上げでも
人材旗上げだと、序盤はどうしても兵数で余所に負けてて複数スポットに兵を割くことは出来ないから
帝国領のどこかが空き地になるまでどこかに仕官→空き地になった旧帝国領で旗上げ→旧帝国領一帯を支配
メソガエアまで敵マスター(だいたいヒッサーやエフェメラル)を進出させて
自ターンでマルガリテフェル→メソガエアの順に攻めて、マスター放浪ウマーとかよくやってます

115113:2014/10/26(日) 14:11:05
見直したら日本語が崩壊してた…
当初の目的=人材仕官で帝国勝たせるが果たせなくなったので
ゲームオーバーと判断して直前のデーターをロードし直したって意味です
>>114
旗上げまだやったことないんだよな。熟練プレイヤー向けというイメージ
すごい難しそう

116プレイヤー:2014/10/26(日) 14:27:45
>>115
modの範囲になっちゃうけどぬるい旗上げを体験したいのなら
以前ここで紹介された汎用マスター放浪スクリプト(ヴァーレン小物入れにアリ)を使って
帝国裏に入るのおすすめ
このスクリプトをつかうとアグネスが王都オルテュギアで放浪するので裏ルート始まるけど
帝国はそのまま残るので、クリセの街orバルティアで即旗上げして
帝国ある間は余所が容易く親交に応じてくれるので楽に同盟出来る
+周辺と同盟結んだら帝国にトドメ刺して即人材を吸収できるっていう超楽な旗上げプレイが体験できる

117プレイヤー:2014/10/26(日) 14:36:37
それ初めてやった時は陛下が家出阻止された子供みたいで吹いた

118プレイヤー:2014/10/26(日) 14:57:13
modに限らず裏の三人組で旗上げプレイは定期的にやるな
雇用ルートの関係上テレザ、ガストーネの重要度が一気に高まるというか
二人ともが誰かの陪臣になっちゃうとかなりクリアが厳しくなるからスリリング




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板