したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

LostTechnologyについて語る 10ターン目

1プレイヤー:2014/09/17(水) 18:02:05
LostTechnologyについて語るスレッドです。
引き続き好きに語りましょう。
次スレは>>980が立ててください。
公式サイト
http://losttechnology.st4d.com/

LostTechnology専用アップローダ
http://ux.getuploader.com/LostTechnology/

ダウンロードサイト
http://www.freem.ne.jp/win/game/6881

Lost Technology wiki
http://losttechnology.wiki.fc2.com/

894プレイヤー:2014/10/21(火) 18:59:55
人材ルナだと味方にディーナいるとおばさんやめちくり〜な状態になることもしばしば

895プレイヤー:2014/10/21(火) 19:36:45
女性陣の中でもコリーさんだけはおばさん呼ばわりしても許してくれそう
野郎どもは比較的温厚だからおっさん呼ばわりしても許してくれそう

896プレイヤー:2014/10/21(火) 19:52:55
親方はおっさんなのかジジイなのか

897プレイヤー:2014/10/21(火) 20:10:57
親方は親方っていう新種

898プレイヤー:2014/10/21(火) 21:48:55
これ敵の資金が全然足りてないだろw
ハードでやってるんだが数を揃えてこないからせっかくの上位雇用が大した脅威に感じられないっていうww

899プレイヤー:2014/10/21(火) 21:51:27
人材プレイでハードモードだと
主君ちゃんが自ユニットのレベルに見合った高レベル一般雇用兵を
自ユニットの部隊に補充してくれることがよくあるので助かりますゾ

900プレイヤー:2014/10/21(火) 21:57:47
人材プレイで
あと一領地で敵勢力を滅ぼせるって時に主君が邪魔で攻め入れない時
暗殺コマンド的なものが欲しくなる

901プレイヤー:2014/10/21(火) 22:01:55
システム的な事は良く分からないんだけど、本家と違って上位雇用の費用を普通に払っているからね。
クライムに侵攻するとクライムの資金が+50万されるけど、それも10ターン程で使い切ってしまう。
いっそルナを仕様変更して、HARD+毎ターン資金3万とかでも良いと思う。
リザードマンとかめっちゃ怖いけど。いやほんとリザードマンとかめっちゃ怖いけど。

902プレイヤー:2014/10/21(火) 22:03:55
リザードマンは魔法に弱いしディーナで毒殺できるからなぁ

903プレイヤー:2014/10/21(火) 22:15:03
CPUは資金無駄に使い込むからなあ
少しでも金に余りがあると一般部隊作りまくるし

904プレイヤー:2014/10/21(火) 22:49:18
CPUはアホの子だからなあ

905プレイヤー:2014/10/21(火) 23:10:50
正史の時系列ってどこかでわかる?

906プレイヤー:2014/10/21(火) 23:14:50
必要最低限のユニットを補充したらあとは一般ユニットを大量生産して金は余らせないな
訓練によるレベル上昇があるからお得やで

907プレイヤー:2014/10/21(火) 23:15:35
>>905
やればだいたい分かるし、更新情報読めば今のところだいたいわかる
あと
>■20140831

 ・正史イベント「第二次リビュアの街の戦い」を追加
  殆どデモプレイ
  正史イベは最終的には話数もしくは年月日つけて順を追ってプレイできるようにしたいと思います。
(更新情報より)

908プレイヤー:2014/10/21(火) 23:18:45
訓練効果上昇キャラほんとすき
あ、野球コンビはいらないです

909プレイヤー:2014/10/21(火) 23:22:23
野球コンビも帝国の序盤ではありがたい人材なんだぞ!
サディアスは騎兵の雇用担当者だから替えが効かないし

910プレイヤー:2014/10/21(火) 23:24:45
>>907
ありがとう
時系列順にやってみようかと思ったけど今後実装予定なのね
それまで我慢するのもなんだし適当に選んでやってみるよ

911プレイヤー:2014/10/21(火) 23:33:57
>>910
途中までしか終えてないですが
第一次チュレニー→ヘスペリア攻防戦→リビュアの街の戦い→アルシア攻城戦→第二次チュレニー→軍議クーニッツ征討評定→第二次リビュアの街の戦い・ヘスペリア殲滅作戦(ほぼ同時期)→竜騎士会談→第一次メリディアニ
で会ってると思う。最新の分はごめんなさいやってないんでわかんないです。

912911:2014/10/21(火) 23:36:47
アルシア攻城戦の前にケルベルス交渉
ヘスペリア殲滅作戦の後にクーニッツ征伐を入れ忘れました
ただ、クーニッツ征伐が竜騎士会談の前なのか後なのかはわからないです。

913プレイヤー:2014/10/21(火) 23:42:30
>>909
確かに序盤は要塞の防衛要員として役立ってくれるな
でも騎兵は高いから、黒騎士ズブートキャンプで量産すればいいかなって…
D部隊の騎兵はそんなに死なないしね
実際はサディアスは部隊員として使ってたりするけど。初期レベル10が有り難いしさ

914プレイヤー:2014/10/21(火) 23:50:02
見習いのシーオドアがあの優秀さだし
サディアスは近衛騎士団で鍛えたら強くなるも
もういないけどね

915プレイヤー:2014/10/21(火) 23:55:00
と思ったけど
クーニッツ征討後の会話的に、サディアスとジャレッドは
帝国に帰還出来る可能性あるのか!?
割と好きなんで帰って来てくれたら個人的には嬉しいな〜

916プレイヤー:2014/10/22(水) 00:02:07
>>911,912
わざわざありがとう

917プレイヤー:2014/10/22(水) 01:43:09
マスタードラゴンんんんん!?!?!?
勝てないから放置してた魔族でも攻撃して経験値稼ぐかー

918プレイヤー:2014/10/22(水) 01:45:33
>>917
実はマスタードラゴン以外のドラゴンの能力値は大したことないので
砦の外に引っ張り出して、必殺技乱れうちで割と余裕だったりする

919プレイヤー:2014/10/22(水) 01:58:28
マスタードラゴンもクロムの必殺技ですぐ死ぬしね

920プレイヤー:2014/10/22(水) 02:00:26
マカンとか雇用の狭い所なら一般量産でも良いんだけどね。訓練スキル持ちがほとんど居ないから尚更。
でもググ王国とかリオンでやっていたら人間人材雇用に物凄い金がかかるのよね。

なんにせよ、VTのシステム上、一度プレイヤー側が押し始めるとCPUは満足に一般補充できなくなるよね。
戦力値だけ見たレベル1一般大量での突撃、マスター孤立など、CPUのおバカは改善されないのだろうか。

921プレイヤー:2014/10/22(水) 02:37:32
どのオリシナでもCPUはおバカさんだからなぁ
改善は難しそう

922プレイヤー:2014/10/22(水) 03:12:06
正直今以上に難しくなったら人材プレイがいつまでもおわんねー!ってことになりそうなので
CPUくんはアホの子な方が嬉しいです

923プレイヤー:2014/10/22(水) 06:06:21
ひとつひとつの戦闘も、キャラの特性を把握した上で、CPUのあほなとこを上手く突くと、二分の一ないし三分の一以下の戦力でも死者を出さずに勝てたりするので、そういう縛りも面白い

924プレイヤー:2014/10/22(水) 11:52:30
CPUが賢くなって人材プレイで
馬鹿な君主の無茶采配に振り回されることがなくなるのは悲C
むかつくけどなんだかんだで自分が勢力を支えてんだぜっていう
遣り甲斐がね、いいんですよ

925プレイヤー:2014/10/22(水) 12:29:01
Dは無茶苦茶強い印象なのにペイジ人材は強いけど無茶苦茶ってほどではないかなーって感じるあたりはやはり帝国の威厳なのだろうか

926プレイヤー:2014/10/22(水) 12:43:49
一応世界一の大国で、独裁軍事国家ですゆえ
中原に位置してるし、騎兵の質で余所に負けたら威信も何もあったもんじゃない→帝国
そういえば高レベル一般帝国騎兵と高レベル一般ペイジを比較すると
結構能力値に差があるんだよね。でもペイジの方が経験値テーブルは軽いみたい?

927プレイヤー:2014/10/22(水) 13:16:29
なんかもう戦うときの印象がね、
帝国騎兵は強くて固くて速くて嫌だな〜って感じなのに
ペイジは速いだけでやわらか〜って感じだからね

928プレイヤー:2014/10/22(水) 14:13:14
帝国には魔術大学だけでなく士官学校もあるから兵の質が高いのは納得

929プレイヤー:2014/10/22(水) 14:19:26
帝国建国後に生まれた世代だと
将校は士官学校出てからそれぞれの部署に将来の幹部として配属されて出世していって
それ以外は直接採用試験受けて入ってきて・・・て感じなんやろうな
採用試験もエリートコース〜下士官〜平で細分化されてそう

930プレイヤー:2014/10/22(水) 14:20:17
それはそうなんだけど
ジャレヤンもサディ公もいちおう学校出てんだよね……ゴミだけど……
まあ、座学なんかは学生時代から手下使って代返させたりしてそうだけどね……

931プレイヤー:2014/10/22(水) 14:27:59
ゴミ二人は入試は親のコネ使って推薦入試で突破、赤点ギリギリでお情けで卒業させてもらった説
適当に選んだとはいえ、士官学校も出てないような若造を最高武官に据えるのは流石になさそうなので

932931:2014/10/22(水) 14:36:56
士官学校出てるけど卒業したてじゃなくて
ゲスに敵愾心抱いてなくて
家柄も悪くなくて
で適当に選んだ結果があの二人だったんだと予想

933プレイヤー:2014/10/22(水) 14:53:59
ジャレアンとサディちゃまはただの成金のボンボンで士官学校も出てないけど
ホラーツの子飼いのゲスに親が金渡したお陰で長官に指名されたとかの方があり得そう

934プレイヤー:2014/10/22(水) 15:03:22
何の後ろ盾もないペーペーのやきうのお兄ちゃんだからこそ邪魔にならないと判断されての長官就任説

935プレイヤー:2014/10/22(水) 15:14:16
ゴミコンビは何才なんだろ
ノリ的にハタチくらいっぽいが

936プレイヤー:2014/10/22(水) 15:14:19
演習イベント時の、サディアスが権力を笠に着る感じは、
ほんとに家柄(それもたいしたことない)しか取柄のないお坊ちゃん臭くてやな奴って印象かなあ。
ジャレッドはなんていうか、まあ、いつでもぶれないよね……。
それはそれで能天気なゴミ坊ちゃんって感じでもあるけど。

937プレイヤー:2014/10/22(水) 15:15:02
>>935
ああいう30代も世の中たくさんいるよ(笑)

938プレイヤー:2014/10/22(水) 15:21:48
>>936
>ほんとに家柄(それもたいしたことない)しか取柄のないお坊ちゃん臭くてやな奴って印象かなあ。
ジャレッドの方が馬鹿でもサディアスよりはまだ良い奴そうだよね
演習イベント時にディートハルトがどっちも初めて聞く名だな、と思っているので
確かにサディアスは名家の息子ではなさそう・・・

939プレイヤー:2014/10/22(水) 19:11:43
魔族の領土を荒らさなくてもマスタードラゴン倒せたわ
囲んで回復が間に合うことを確認してから全員でぼこったら死んでくれた
無理な気がしてただけに結構あっさりで拍子抜けしたな

与ダメ確認できなかったけどどれくらい当ててたんだろう
てかダメージ計算ってどうなってんの?

940プレイヤー:2014/10/22(水) 19:15:06
書くのめんどいし今携帯でコピペできないので
ダメージ計算の詳細についてはヴァーレントゥーガwiki見てくだしあ

941プレイヤー:2014/10/22(水) 21:50:57
プロの世界では遠投100メートルで強肩と言われるが、ディーナは200メートルくらい投げられるな。
試験管と思しき物を砦の中に投げ込まれ、弓兵が全滅したんだぜ。

942プレイヤー:2014/10/22(水) 21:55:10
女医ナスの強肩ぶりは前からしばしば話題になってるな
彼女の必殺技は囮ユニットに使わせるべきなんだぜ

943プレイヤー:2014/10/22(水) 22:36:23
親方もディーナも囮さきつっこませて必殺技無駄うちさせれば何も怖くないな

944プレイヤー:2014/10/22(水) 23:12:20
必殺技持ちは召喚魔法で消化させるのが常套手段だね アルレットの水月斬とかウィッシュの石化睨みもかなり厄介だけどなんとかなる

945プレイヤー:2014/10/22(水) 23:14:42
攻める時や野戦ならそうするけどね。アルレットやディートハルトも。親方は必殺使った後も怖いけど。
竜騎士の最序盤、しかも砦の守りだから召喚も無ければ囮を回り込ませる時間も無くてさ。
そして返す刀で攻め込んだら初期位置がディーナの守備範囲。
ちょ、スカーレットさん、レーザーブレス打ってる場合じゃ…南無。

946プレイヤー:2014/10/22(水) 23:32:54
親方は怖いので帝国やる時は親方が育ってない2ターン目に即アポイタカラを潰すようにしている
他勢力でやる時は同盟結んで戦闘回避して他所にお任せしている

947プレイヤー:2014/10/22(水) 23:40:26
敵の時は
親方 必殺技が怖い、殴り合うのも無謀、引き撃ち大正義
ディートハルト なんか真っ先に単騎or一部隊で突っ込んでくるのでカモ
竜騎士 なんか真っ先にry 海上だと追いつけないので鬱陶しいかな
ディーナ 自滅美味しいです
アルレット 序盤は怖いが、自軍が育った時にはまともに必殺技くらってもどうってことない
ラルス マスケットがとにかく痛いので砦に籠られるとある程度の損害は覚悟しないといけない
ヒッサー 沼地以外でなら接近しきる前に魔法集中放火で落とせる感じ
という印象

948プレイヤー:2014/10/22(水) 23:48:31
結論から言うとやっぱ妖精が一番怖いと思う

949プレイヤー:2014/10/22(水) 23:55:07
敵のディートハルトはっていうか敵騎兵はせっかくの突撃全然活かしてこないからな
飛兵だけどブラッドリーのおっさんもそう
関係ないけどおっさんヒゲ剃ったらかなり若く見えそうだよね

950プレイヤー:2014/10/23(木) 00:23:04
バイオレントでMP無駄消費してくれるからアルレットより必殺技警戒しないですむDさん

951プレイヤー:2014/10/23(木) 00:28:58
Dさんのバイオレントの使い所ってどこなんだろう
フリーモードでDさん人材プレイした時、一回も使わなかったよ…

952プレイヤー:2014/10/23(木) 00:45:19
初ルナやったけど別ゲだな
ユニットの移動制限についてよく分かってなかったんでいっそのこと防衛捨ててイナゴプレイしようと思ってたら
本拠地落ちてゲームオーバー
なんでそこで終わりなんだ!砦なんて取り返せばええやろ!!って思ったわ

953プレイヤー:2014/10/23(木) 00:49:50
>>951
なんか手持ち無沙汰の時に使うと楽しい、海上での追いかけっこの時とか
裏Dなら出したバイオレントを追い越して黒炎破するのが楽しい
>>952
フリーモードorランシナなら心置きなくイナゴプレイができるぞ!

954プレイヤー:2014/10/23(木) 00:52:50
移動制限は他シナで慣れてたけど
自部隊しか操作できないのは最初ちょっと戸惑ったな
なれるとおもろい

955プレイヤー:2014/10/23(木) 14:49:44
バイオレントか……
ミーサとかテュクルカのバイオレント引き撃ちは強いんだが、Dは空飛べないしMP回復力低いからなあ

956プレイヤー:2014/10/23(木) 15:21:03
やっぱ…騎兵は前線での突撃を…最高やな

957プレイヤー:2014/10/23(木) 16:03:23
騎兵じゃないけど突撃スキル持ってて足も速いヒッサーとミキストリも最高やで
シェイズのLSで強化したら十分強くなる九郎もええな
というか歩兵でありながら突撃スキル持ってるヒッサー筆頭に
マスターは同職の中でも特徴ある性能してる人?多いんだな
雑兵だけど弓がメインウェポンなエフェメラルとか、クレリックだけどどう見ても騎兵なイスハークとか

958プレイヤー:2014/10/23(木) 16:30:09
戦闘中の陣形の使い方が分からないんだけど
自分で陣形を作って登録出来て、次回からは陣形コマンド押すと
ユニットたちがその陣形に動いてくれるっていうことでおkですか?
とりあえず帝国でプレイしてるのでインペリアルクロスを再現したいと思うのですが

959プレイヤー:2014/10/23(木) 16:47:24
ヒッサーで帝国滅ぼしてもゲスイベント出ないんだが他に条件あったっけ?

960プレイヤー:2014/10/23(木) 16:56:34
マカンで帝国を滅亡させるほかには特に条件はなかったと思うけど
実際それで普通に見れたし
script読み解く力ないのでわからない、すまん

961プレイヤー:2014/10/23(木) 16:59:39
やっぱ、帝国滅亡させるだけでいいみたい
うっかりイベント飛ばして気付いてなかったりしてない?

962プレイヤー:2014/10/23(木) 17:07:30
>>958
防御力の高い(ゴスモグと並んで全キャラ中一位)ホラーツが前衛ですね、分かります

963プレイヤー:2014/10/23(木) 17:25:05
>>961
再度やったがやっぱり滅ぼしても放浪してしまう・・・一応VSアグネスも見た(はず)
アグネスご一行をゼフィリア半島なんかに追い詰めたせいか?と思ったけど
隣にいるカエルを滅ぼしたらちゃんとイベントが出るふしぎ

964プレイヤー:2014/10/23(木) 17:33:53
>>963
verは最新のものになってる?
スポット等は指定されてないから、場所は関係ない…と思う

965プレイヤー:2014/10/23(木) 17:34:10
「陣形」ボタンにマウスカーソル合わせると説明でるからその通りにやってみたらよいかと

966プレイヤー:2014/10/23(木) 17:36:27
手動で全部動かしちゃう方が楽だゾ

967プレイヤー:2014/10/23(木) 17:51:42
>>964
20140930ファイル、Ver1.01、イージーモードっす
図々しいかもしれんがセーブデータうpしたのでよければ見てくだしあ

968プレイヤー:2014/10/23(木) 18:23:37
>>966
自動も逃げ始めた敵を掃討する時とかには使う。便利だよね

969プレイヤー:2014/10/23(木) 18:59:29
あと大軍勢率いてる時とかね

970プレイヤー:2014/10/23(木) 18:59:34
967だけど帝国の領地1つにして滅ぼしたら見られた
条件かはわからんが他を残すと逃げられるのか?w
とにかく>>964㌧クス

971プレイヤー:2014/10/23(木) 19:51:46
ナメクジバトル勝ったぞ!
一匹ナメクジを倒して全速力で逃げる
HP回復したらまたナメクジを倒す、逃げる
の繰り返しでダスティンズに勝った!
アーツ君もやりますねぇ!

972プレイヤー:2014/10/23(木) 20:05:29
どっかで1プレイ3〜7時間って書いてあったけど俺毎回10時間超えてるわ

973プレイヤー:2014/10/23(木) 20:14:07
マカン辺りなら1時間かなぁ
ヒッサーのレベルがある程度上がった頃からどうせ勝つからいいかってなって自動戦闘多用しまくる

974プレイヤー:2014/10/23(木) 20:34:47
マカンでプレイした時に帝国跡地の中立地帯で苦戦した経験がある
一般兵でもlv.27くらいに育ってたから適当に1部隊送りこめばそれで十分だろうと甘く見てたってだけなんだが
魔法が痛すぎてマジびびったわ

975プレイヤー:2014/10/23(木) 20:40:24
そんな時はクリ―タスの出番ですよ!火術師には無敵!
皇家虐殺出来たのはクリ―タスのお蔭だと思う…全員火術師だったんだろうな

976プレイヤー:2014/10/23(木) 20:45:15
すげーどうでもいいことなんだけど水蜥蜴の使い魔って水術師雇えるんだな

977プレイヤー:2014/10/23(木) 20:53:03
魔術師に使い魔はつきものなイメージあるけど(ポッタリアン並感)
使い魔持ってる魔術師ってミーサとサロスだけなんだよな
エルザちゃんにはピヨンみたいな使い魔とか似合いそうだが

978プレイヤー:2014/10/23(木) 21:02:16
タスクはエレファント先生の使い魔
フリーモードリオンでタスクを装備したエレファント先生は全てを土葬する

979プレイヤー:2014/10/23(木) 21:03:27
ヒッサー隊はKUSO強いからな。初プレイでは常に1部隊で行動していたが、結局1人も欠員が出なかった。
12部隊詰まっている城に攻めてもちょっと休んで回復の繰り返しで勝てた。
シルクは他の部隊の回復に回ってもらっていた。

>>975
ヒント:水術師
カエル親子もそうだけど、アクアがあると魔法の脅威が激減する。

980プレイヤー:2014/10/23(木) 21:06:20
相殺いいよね

981プレイヤー:2014/10/23(木) 21:33:37
水術師の魔力60ってYoeeeって思っていたけど、相殺がある事に気づいてからたくさん連れて行くようになった。
前衛はある程度育つと魔法以外ではほぼ沈まなくなるもんね。

竜騎士クリアした。
マスタードラゴンはおびき出せ、って書いてあったけど、あまり考えずに攻めたら向こうから出てきてくれた。
開戦後に即召喚、いちばん近い出口に岩召喚、ディーナの必殺技を使い、
寄ってきた相手を騎兵で轢き殺していたら、いつの間にかマスタードラゴンだけになっていた。
マスタードラゴンより、親方の必殺の恐ろしさを改めて知った。

982プレイヤー:2014/10/23(木) 21:41:25
アーツくんと親方が相撲をとるとこみたい

983プレイヤー:2014/10/23(木) 21:52:13
「下手投げでばらばらに吹っ飛び…」というMADニュースを思い出した。

まぁ、アーツ君強いんだけどね。
リュシーの部隊に入れておくとレベル30前にHP5000超える。

984プレイヤー:2014/10/23(木) 21:57:52
アーツ君を親方は結構気に入るかもしれない。試し切りし放題だから

985プレイヤー:2014/10/23(木) 22:06:11
アーツ君の個性を最も活かせる仕官先はアポイタカラだった…?

986プレイヤー:2014/10/23(木) 22:08:21
アーツくん魔法に弱いからマカンの面々と気が合うかも

987プレイヤー:2014/10/23(木) 23:00:11
スローガーと脳筋同盟組めそう
そして仲良くミーサに騙されてそう

988プレイヤー:2014/10/23(木) 23:09:30
スローガーは詐欺見ぬいただろ!

989プレイヤー:2014/10/24(金) 00:44:42
真面目に考えるなら前衛不足の教団とかどうかしらアーツくん
リュシー師匠様も拾いやすいし

990プレイヤー:2014/10/24(金) 02:23:03
獣人の雑兵って兵士になると所持スキルが弱体化してないか?
ナイフだったのが剣になっちゃってるんだが。

991プレイヤー:2014/10/24(金) 02:28:06
KENNの方が威力自体は高いから多少はね?

992プレイヤー:2014/10/24(金) 14:28:41
wiki見てて思ったんだけど、ユーグって話題になったことあったっけ……?
毎回雇用する時以外(つまり雇用した後も)存在を忘れるんだよね……。

993プレイヤー:2014/10/24(金) 15:08:38
ユーグは、帝国序盤で来てくれた周は愛用したな
全体的に優秀だし。ローグの中では。
あとなんか鼠小僧みたいな雰囲気あるから好き




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板