[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
モンスターハンター大辞典運営用スレ【その1】
353
:
名無しさん
:2015/11/05(木) 23:57:07 ID:/WgOl8Hs
>>352
別に煽ってるつもりも悪意も一切ないよ
発言の内容がとても似通ってたから本当に同一人物なのかどうか気になっただけ。
「根拠なしの同一人物認定が〜」とか言ってくる人に備えて
「本当だとしたら」って前置いておいたんだけどな
取りあえず不快感を感じたっていうならゴメン
354
:
名無しさん
:2015/11/06(金) 14:29:20 ID:pXozKgsE
「まさか〜わけじゃないよな?」「なんぞやと伺いたいね」は普通に喧嘩売ってるというか煽ってるでしょ
後半はほぼ無根拠の想像に基づいた批判だし
もし本当に無自覚だとしたら発言に気をつけたほうがいいと思う
355
:
名無しさん
:2015/11/06(金) 22:05:24 ID:YV9ee.xg
なんかここでも議論スレでも、議題とは別のところでヒートアップして
最終的にゴリ押しか管理人裁定で決まってどっちかの誰かが規制されるの繰り返しで
安心して議論ができる場になってない気がするのは気のせいだろうか
356
:
名無しさん
:2015/11/06(金) 22:58:35 ID:OVIsZFYg
そんなことが起きないように煽る奴を締め出そうという話になってるんじゃないのか?
結局いつでもどこでも煽る奴が現れるせいで議論が議論じゃなくなるのは最早毎度の事だし
357
:
名無しさん
:2015/11/06(金) 23:01:43 ID:YV9ee.xg
煽る奴を片っ端から規制していけばいつかは居なくなるだろうって事ですかね
あ、これも煽りの範疇に入りますか?
358
:
名無しさん
:2015/11/06(金) 23:10:19 ID:1rV5AtnI
んで管理人の権限で意見が左右されるようになる
独裁とか言われてたんだっけ。投票システム普及させればいいのに
359
:
名無しさん
:2015/11/06(金) 23:37:05 ID:sBTJJn8c
議論の最中ですが、横から失礼します。
先ほどのレスを確認してから思った事なのですが、些細なタメ口で突発的に荒れるぐらいならば「極力丁寧な敬語でレスをする」というマイナールールを導入してみませんか?
360
:
名無しさん
:2015/11/06(金) 23:44:29 ID:p8g4Xhjo
慇懃無礼な態度で煽る人が出てきて余計空気が悪くなるのがオチな気がするなぁ
投票もダメだね
複数端末使えば容易に票数操作できるしアテにならん
361
:
名無しさん
:2015/11/06(金) 23:56:24 ID:1rV5AtnI
ここは固定回線でしか書き込めないはずなんだけど
1票の操作の為にネカフェとか行くの?
何より人が少なすぎるのが問題だと思う
362
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 00:12:19 ID:OTlulSqE
確かあいぽんだといくらでもid変えられるから、どちらにせよ投票は無理じゃないの
363
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 00:12:42 ID:hnQ1Pm8M
やはり難しいでしょうかねぇ…。議論をする際の目安になりそうかと思いましたが。
投票は仕掛けようと思えば誘導させられそうなのが怖いです。
ここ最近荒れたがりが妙に見掛ける事を考えると、外部からの影響も考慮すべきではと
364
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 00:18:43 ID:.Qtz3pIA
タメ口で荒れるって言うより単純に「煽るから」荒れる
煽る輩を根絶するのはまず無理だから目についた部分から規制していくしかない
365
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 00:20:45 ID:2IkMln8s
>>362
キャリア回線は弾く設定のはずなんだけどここに書きこめてる人居る?
366
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 00:25:06 ID:LdIo8J3k
iPhoneでも普通に書き込める
そしてその気になればIDもいくらでも変えられる
367
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 00:35:18 ID:2IkMln8s
Wi-Fi使ってるならiPhoneどころか3DSからでも行けるでしょ
聞きたいのはその回線が3GとかLTEみたいな回線かって事
iPhoneで変えられるのは携帯会社の回線の話だからなあ
368
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 00:37:43 ID:.Qtz3pIA
3Gだろうが4Gだろうが問題無い
LTEは知らん
369
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 00:40:39 ID:O56hruWk
au回線からでも書きこめるよ
正直携帯回線からは書き込めないようにして欲しいとは前々から思ってたわ
370
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 00:42:26 ID:2IkMln8s
んじゃ書き込めないのはdocomoだけか
携帯回線不可にしたら後は串対策すれば投票の環境は揃うんだけどね
371
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 01:16:37 ID:JBRCUxnk
>>359
敬語を使うかタメ口を使うかはその人の自由だけど、
他人に敬語の強制をすることは管理人さん直々に禁止されてるよ。
旧議論板にその旨が載ってたはず
372
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 01:47:30 ID:SNfr6zco
投票の環境を揃えるよりも煽る奴を規制する方が早い
373
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 02:24:42 ID:hnQ1Pm8M
>>371
強要は禁止されていたんですね…。失礼しました
374
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 08:53:43 ID:WUkcjgBM
煽る気なくてもイライラしてる時に書き込んだら煽ってるように見えることもあるからまぁまず落ち着いて書くことと、本人にその気がないかもしれない、とちょっと優しめに解釈して読むことが大事なんじゃないかな、と
375
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 12:07:26 ID:AwlxE2AA
失礼。煽りの件とは全く関係ない質問なんだけど、
巷の声や開発側の発言とかに関する記述とかも
妄想の類に入っちゃうの?
実際に巷での多数の意見や声、感想とかの記録や開発側が発言とかを残した記録があったとして、
それを記述しても『予想・妄想だ。事実のみ書くように。』って片付けられちゃうことがたまにあるけど、
これは結局の話、『どんな事実にせよ公式で発表されたもの以外は書くな』ってことになってるの?
それだと
このwikiの大半は削除対象って話に…。
屁理屈や場違いな質問にも聞こえるかもしれないから先に謝っとくけど、素朴な疑問です。
376
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 12:38:21 ID:O6E5Kxy2
開発者がインタビューでした発言とかは「○○で××が△△と発言している」
と事実を事実として記す形で書いているなら削除される謂れは無いだろう
それに勝手に付け足して「なので■■だと思われる」とか
「★★という意図があるのだろう」とか書いちゃってたら妄想だろうけど
書き直すか削除するかは修正する奴によるってだけだろ
巷の声とかは知らん
所詮ネットでの声なんて数が多いかどうかじゃなくて声がデカいかどうかなんだし
心配なら書き込むたびに毎回管理人にお墨付き貰いに行けば?としか言えない
公式HPで行われたアンケート結果とかならアンケート結果と書けばいいのであって
それを書かずに巷の声とか書いていたなら書いた奴が悪いから文句言えない
それに事実を元にしたものでない想像の産物でも
誰でもちょっと考えれば分かるものから、そいつの思考回路特有の想像まで色々ある
前者は予想妄想であっても削除されないのは当然だろう
文章を読む奴全てが同じ考えに行き着くなら誰も削除しようと思わない訳だからな
377
:
名無しさん
:2015/11/07(土) 13:18:49 ID:AwlxE2AA
>>376
分かりやすい回答ありがとう
378
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 09:28:20 ID:sRe7h2sM
>>375
編集ルールには
予想や妄想・感想を羅列しただけの記事や、4〜5行程の量が少ない記事などの作成はご遠慮ください。
「-」を使って内容があるように見せてるような記事も削除対象に入ります。
また、情報の少ない新要素などの記事を作成する場合、予想や感想が大半を占めるような内容にするのはご遠慮ください。
ってあるから、妄想などがダメってわけではないです。
ぶっちゃけ、「そういう声がある」くらいなら書いてもいいと思う。なんでもかんでも妄想だとか予想だとかで片付けられるのは
やりすぎというか自由を奪ってるだけだと思う。
379
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 12:58:29 ID:xiOvYwbA
>>378
妄想がダメじゃないっていう言い方はやめたほうがいい。
発売されて世に広まった作品に関する項目とかなら『事実に忠実な考察』程度なら許されるのかもしれないが、
発売前の作品に関する項目とかは
『公式・書籍等で確定した情報のみを記載してください』
ってルールがある以上妄想や予想の記載は御法度。
書くにしても開発側の発言や公式的な根拠のある声なんてのはセーフだろうけど
全く根拠のない巷の予想の声とかはダメ。根拠がない時点で巷の人間の主観、妄想でしかないからな。
巷の声に関する記載が載せられることが多いのってクロスみたいな発売前の作品に関する項目が多いんだから
そーいうコメント残されると
解釈違いでまた荒らしが多発する可能性だってある。
380
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 17:54:50 ID:LOqLCAKw
公開された情報に基づく「感想」ならそういう声があると書いてもセーフ
ただしそういう書き方をするからにはどこで言われてるとかこれだけ言われてるとかのソースが必要
タマミツネが可愛いとかそんなの
公開された情報に基づく「予想」「妄想」「推測」はアウト
こっちは公開されてない情報の域にまで踏み込んでるのであって全部容認してたらキリが無い
亜種が出ないかもとか名前の由来とかそんなの
要は未公開の情報やまだ不明な部分には手を出すなってこと
381
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 18:58:33 ID:2u/efRWs
>>380
要はモンスターを見た印象とかみたいな感想とかは
382
:
名無しさん
:2015/11/08(日) 19:00:07 ID:2u/efRWs
公式的根拠に沿っていればセーフで
設定とか仕様とかに関する
予想とかはアウトって解釈でおK?
383
:
名無しさん
:2015/11/10(火) 21:34:31 ID:hwTG/uXQ
クリプトヒドラの記事、「予想はご法度」ならクロスについて触れること自体タブーじゃないの?
現状あのPVのモンスターとクリプトヒドラの関係性について公式発表はないんだから、消すならクロスについて全部消さないと公平じゃない。
384
:
名無しさん
:2015/11/10(火) 22:11:34 ID:7Rv8bHkQ
>>383
編集スレでいえば?
385
:
名無しさん
:2015/11/10(火) 22:29:46 ID:Vcqt4bsA
>>383
わざわざ言わなくても「根拠なしの予想妄想は許さないぞ〜」って
目を光らせてる人がすぐ削除するんでないの?
386
:
名無しさん
:2015/11/10(火) 23:49:54 ID:.bu2v.96
管理人はこの程度の予想はいいっていってたけど
387
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 00:11:52 ID:xlHjMEts
クリプトヒドラとジンオウガの予想っぽい部分のCOに
「納得いかないのであれば公式的に信頼性の高いソースを貼るか、編集議論で意見すること。
」
って全く同じことが書いてあったから同一人物の可能性もあるな。
恐らく「公開された情報による予想はダメ」っていうルールを自分勝手に曲解した奴の仕業なんだろう
388
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 01:56:54 ID:3FVWfnLI
>>387
なんかガムートの記事にもどっかに同じことが書いてあったような気が…。
同一人物かはわからないけど。
あのモンスターを一目見て「クリプトヒドラじゃないか」
って予想した声があったのは紛れもない事実なんだよなぁ。
実際、2chの本スレとかニコ百の掲示板、ニコ動のコメントあたりを見ると
そういう意見も決して少なくなかったわけで…。
389
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 02:43:47 ID:AHCYI5u.
さすがに揉めすぎてるし、記事冒頭の注意事項は変えるべきだと思う
予想だらけの記事を立てることを防止するためのものなんだからさ
390
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 07:33:56 ID:n9k8X.JA
>>387
ジンオウガの記事でも同様の記述を確認。
いくらなんでもここまでくると一方的だと思うんだが。
391
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 07:43:24 ID:y2cresNk
ちなみに、
>>251
で管理人本人が、
「私個人的にはニコニコ大百科などで掲載されている意見ならば参考にしても問題ないと考えています」
って言っているし、少なくともクリプトヒドラの記述に関しては復活させても問題ないと思われるけどな。
392
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 08:17:24 ID:gNcow3Q2
クリプトヒドラの方はよく分からんけど、ジンオウガの方のCOは?って感じ
P3の時に既にアマツとの密接な関係が設定されているわけだから今更根拠なしの予想もクソもない
ご丁寧にCO全削除までしてる辺り記述が気に入らない奴の仕業としか
393
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 14:21:34 ID:4DN.4cXE
>>392
どうせ「住処を追い出されたなんてカッコ悪いからそんな記述許せない!!」とでも思ってるんじゃないの
ティガも大概だけどジンオウガも結構変なファンが粘着してるよ
394
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 14:45:38 ID:fJBZ4V46
ジンオウ記事ティガ記事で問題になったこと管理人に裁定してもらったのに
結局禁止したらしたで別の場所で問題おこすのね
395
:
名無しさん
:2015/11/11(水) 19:16:14 ID:UxPsrIQ.
速いけど今までと同じように、MHX発売に併せて数週間程度の制限期間は設けるのかな?
設ける場合、過去にダラとマジオスの件で揉めたのだから明確にモンスターから、ラスボスを切り分けて制限項目に入れるべきだと思うんだが。
396
:
名無しさん
:2015/11/12(木) 23:16:59 ID:PTheaQ5s
アオアシラの赤カブトネタがコメントアウトされていたけど、
あんだけ元ネタがわかりやすくてニコニコでも「赤カブトだろ、コレ」って話題になっているのでもいかんの?
397
:
名無しさん
:2015/11/13(金) 00:01:59 ID:C1gu27XY
いくら話題になっていても「根拠なしの妄想」と決めつけ、
「公式的に信頼性のあるソースが無かったら認めない」とか喚いてる輩がまだ監視してるんだろうね
自分の主観が気に入らないからとノーコメントで全消し。
いい加減にしてほしいものだわ。
398
:
名無しさん
:2015/11/13(金) 00:07:26 ID:GV.k9j9.
そろそろ管理人に規制依頼出したほうがいいかもな
いい加減しつこい
399
:
名無しさん
:2015/11/13(金) 00:13:43 ID:cb/sT1zY
ネタと妄想の区別も分からないような人も居るからね。しょうがないね。
>>396
一度COで編集議論に誘導してみては?来なかったら戻しちゃって良いよ。
議論板で語るほどの自信も根拠も無い編集をするような奴に遠慮する必要はない。
400
:
名無しさん
:2015/11/13(金) 00:28:01 ID:HB7Na9v6
MHXのリオレウスやジンオウガのを消したのその人かね?
OPごとごっそり消すのはやりすぎ。しかも無言で
規制されて当然ですわな
これも差し戻しておk?
401
:
名無しさん
:2015/11/13(金) 00:29:20 ID:zxFZDEkM
肩を持つわけじゃないが元ネタだと確定してるかのような書き方は変えた方が良い
まあ多分元ネタで決まりなんだろうけどそれでも100%だと断言はできないからな
402
:
名無しさん
:2015/11/13(金) 01:04:47 ID:pa1oIIzU
最近ごっちゃになってる感あったけど、一応こっちは運営スレなんで
今度から記事の内容についての議論は議論スレで
403
:
名無しさん
:2015/11/22(日) 22:38:32 ID:o2sozg9k
突然だが、以前にも誰かが言ってたけどもCOする時は必ず理由を添えるっていうのをルール化した方がいいと思う
あとからCOされた文だけを見てもなんでCOされてるのかなんてまず分からないし荒らしの巻き添えを食らったっていう可能性もある
理由がちゃんと書いてあればそんな事にはならないし理由がはっきりしていなければ議論で問題提起も出来る
意味不明な文章とか荒らし目的の文章なら一々理由書いてCOなんかせずに削除でいいわけだし
404
:
名無しさん
:2015/11/22(日) 23:09:18 ID:ubIAp5aY
全面的に賛成…と言いたいところだけど、
前に暴れてた妄想認定厨なんかは行動を突き詰めていけば目的は「自分の気に入らない文章を表示させない」のは明らかだからやり口をCOから削除にするだけで結局対策にはならなさそう。
MHXのOPの文章で編集合戦が起きたのは記憶に新しいけど一度全削除されたこともあったはず、もちろん理由は一切無しで
405
:
名無しさん
:2015/11/22(日) 23:45:20 ID:3/87l/c2
>>404
それはそれで荒らし対策の方の話になるからまた別の話じゃないかな
あくまで普通の編集過程でCOをする時に理由を残すって事で
現にCOされてるけど理由が書いてないからなんでCOされてるのか分からない文章とか多々あるし
406
:
名無しさん
:2015/11/23(月) 20:47:20 ID:GyQ3Enaw
とりあえず、発売日も近いしクロスの記事制限について。
基本は4G発売の時のこれでOK?
''モンスター、登場人物、世界観、システム、オトモ、アクション、フィールドは発売日から許可''
''アイテム、武器、防具、スキル、クエスト、モンハン用語、ゲーム用語は一週間後から許可''
後はラスボスはどうするか、とか話題になっていたっけ。
407
:
名無しさん
:2015/11/23(月) 22:35:09 ID:wd5M0goo
基本は同じくそれでいいと思うよ
ラスボスは何だったかな、確か2週間くらい開けてた気がするけど、
特にちゃんとしたルール決めずにみんなが作成を自粛した感じで時間が過ぎてたと思う
408
:
名無しさん
:2015/11/23(月) 23:41:00 ID:QntWU/iM
ダラかマジオスか忘れたけどラスボスの記事作製は荒れたことがあったな…
「情報がはっきりするまで待とうっていうルールが編集議論で利用者間で取り交わされたことがあったのよ」って一言教えてあげれば済んだ話なのに、
事情も説明せず「ルール違反だからお前の作った記事削除ね」とかいきなり言いだす電波さんがいて胸糞悪かった。
取り交わし見て無かった人達は「んなもん分かるか」ってポカーンだったし。
あんなことにならないためにもラスボスの記事作成の解禁時期などはしっかり決めてほしい。
409
:
名無しさん
:2015/11/24(火) 00:33:27 ID:0DupN9iw
ラスボスは一週間開けでいいとおもうぞ
410
:
名無しさん
:2015/11/24(火) 00:37:19 ID:81axIhzI
えーと、じゃあ基本は
>>406
で、「ラスボスの記事に関してのみ、一週間後から許可」方式?
ちなみに、4の時ってシャガルは揉めた?オフラインラスボスもオンラインラスボスも一緒くたで規制した方がいいのかな。
411
:
名無しさん
:2015/11/24(火) 00:45:35 ID:75VCH26c
オフラインはともかく、オンラインラスボスは1週間後だとまだ情報が錯綜してる可能性があるから、
もう少し余裕を見て2週間後から解禁にしたほうがいいと思う
オフラインは1週間後から、オンラインは2週間後からでどうだろう
412
:
名無しさん
:2015/11/24(火) 00:56:23 ID:aLVvPr6c
>>411
賛成
ラスボス記事は特に情報不足の状態での速報的な記事作成が行われやすいから、
そういうのを牽制するためにもある程度期間を見た方がいい
413
:
名無しさん
:2015/11/24(火) 06:16:52 ID:6DnQYHbs
情報不足以前のレベルの「〜〜だろうか」だの「〜〜なのではないか」みたいな
まさに禁止されてる予想妄想そのものの記述が氾濫することが目に見える
414
:
名無しさん
:2015/11/24(火) 13:00:27 ID:cXE4isb.
ラスボスはそれでいいと思うけど、もしこれでラスボスクリア後に新しい禁忌のモンスターがが出てきたときにはどうする?
俺としてはそっちもオンラスボスと同じく2週間でいいと思うけど
415
:
名無しさん
:2015/11/25(水) 06:37:55 ID:UpX1vguo
賛成だな
上記のラスボスの理屈からいけばそれらも期間空けるのが妥当
416
:
名無しさん
:2015/11/25(水) 18:17:16 ID:AnIc.ofs
よし、そうと決まれば善は急げだ
反対意見もないみたいだし早速管理要望に書いてくるよ
417
:
名無しさん
:2015/11/27(金) 10:47:21 ID:BIlLLK5w
発売後は1週間禁止だけど発売前ならセーフですってなんか変だな
フラゲの情報書く奴もいるかも知れんし
418
:
名無しさん
:2015/11/27(金) 11:42:50 ID:ZQhxcIco
>>417
駆け込みで記載される可能性・・・と思ったけど、
もうTOPページに記載されてるしそこには制限スタート日が書かれてないから大丈夫でしょう
多分…
419
:
名無しさん
:2015/11/27(金) 20:55:57 ID:BIlLLK5w
記事そのものはもう既に作られて結構な事が書かれてるし
ただのお飾りでまったく守られてない・守る必要が無いルールに見えても
おかしくない現状ではある
現状の書き方だと関連記述全てを禁じているようにしか見えないからな
かと言って「製品版の情報は」とかにして変な抜け道探されても困るけど
420
:
名無しさん
:2015/11/27(金) 23:09:32 ID:D.mmubuw
>>419
編集ルールに「フラゲは公式雑誌によるもののみ許可」と明記してあるから無問題。
421
:
名無しさん
:2015/11/29(日) 20:37:15 ID:R7jkb.lc
あの、編集議論の場を旧編集議論場に戻した方がよいと思うのですが皆さんどう思われますか?
422
:
名無しさん
:2015/11/29(日) 20:48:32 ID:RYVKnb3c
アンカー機能とID表示機能があるだけこっちの方がマシ。旧はやたら議論がやりにくかった。
423
:
名無しさん
:2015/11/29(日) 21:01:24 ID:R7jkb.lc
でも、スレッドに入るのが難しいのです議論スレが中途半端なところで切られているようにみえ、議論に入りにくいという問題もありますし
424
:
名無しさん
:2015/11/29(日) 21:48:12 ID:XnFLbQIo
皆が問題ないと判断したからこちらに移ったわけで
よほどの不都合がない限り戻る必要性は感じない
少なくても理由としては
>>423
では不十分
425
:
名無しさん
:2015/11/30(月) 00:55:32 ID:D/Pydcn6
>>423
燃え上がってる時はスルーされやすいけど、今みたいに流れが穏やかな時は遠慮する事はないぞ
ちゃんと安価使えば複数の議論が並行してても分かりにくいことはないし
426
:
名無しさん
:2015/11/30(月) 06:10:36 ID:iZdIW3Cg
アンカーって何ですか?
427
:
名無しさん
:2015/11/30(月) 06:42:24 ID:McKQvInY
レスアンカーでggr
428
:
名無しさん
:2015/11/30(月) 08:37:47 ID:dTBeMtn6
>>426
↑こういうの
429
:
名無しさん
:2015/11/30(月) 18:45:38 ID:iZdIW3Cg
ありがとうございました。
430
:
名無しさん
:2015/12/01(火) 18:52:15 ID:mLYRSObs
オストガロアって記載していいのかダメなのか
一応集会所ラスボスではあるが集会所★3にも出てくるし、
発売前に出てた攻略本的なやつにも載ってる
ただクロスのページに堂々と乗せられてるのはねえ
431
:
名無しさん
:2015/12/01(火) 19:52:25 ID:Qea4Qt6c
>>430
公式雑誌で存在「だけ」載っているのでクロスのページに名前書くのは○
でも固有ページはそれだけじゃ薄っぺらくなるからゲーム内情報が必要だけど、
ラスボスであるので編集規制より記事自体の作成は解禁まで禁止
ってことじゃないかな
432
:
名無しさん
:2015/12/04(金) 22:17:44 ID:8zalTcYU
クロス編集制限の「一週間後」って12/5のことなの?それとも12/6?
433
:
名無しさん
:2015/12/05(土) 02:36:32 ID:xeVC4uho
11/28 当日
11/29 1日後
11/30 2日後
12/1 3日後
12/2 4日後
12/3 5日後
12/4 6日後
12/5 7日後
1週間後と言って8日後の事を言う事はまずないので、12/5の事
434
:
名無しさん
:2015/12/06(日) 18:58:07 ID:zwjGRwKE
提案
ラスボスのオストガロアの記事だけど、解禁日に我先に!と記事立て乱立が起こりそうだから、
解禁日前か後どっちでも良いけど、サンドボックスに下書き書いてある程度纏めた方が良いと思うのだがどうだろう?
435
:
名無しさん
:2015/12/06(日) 21:36:09 ID:bXapqcpk
同意
スカスカの状態でぶっ立てられてもちょっと困るし
オストガロアの生態の部分をどう書こうか迷ってるんだよね
初っ端から「触腕を持ち、食らった生物の頭蓋骨を装備している」みたいな感じで正体ばらすのか、
それとも概要を「双頭の古龍」扱いで書き出して、その後の「正体」みたいな項目で本体の解説加えるのか
436
:
名無しさん
:2015/12/06(日) 22:53:49 ID:zwjGRwKE
正体出さない昇級クエストが初登場でそのクエスト名に双頭って書いてあるし、
初見は双頭の生物と見られてもおかしくない外見で、正体分かるのは上位最終緊急と後々の話だから、
最初は「双頭の古龍扱い」か「そうじゃないのか〜」って感じで書いて、
後で正体は前腕でしたって感じで加えるのが良いんじゃないかな?
少なくとも事実は違ったとはいえ「双頭」がモチーフであるのには変わりなさそうだし
437
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 10:42:27 ID:msHVuLT2
「正体は〜でした」って書き方だと、全体の印象が生態・特徴っぽくなくなりそうではある
ストーリーの流れに沿って「実は…」って形で正体を明かすのは概要でもやることになるんだろうし
生態・特徴は本体の存在を前提とした偽りなしの解説に終始するって形もアリかもしれない
438
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 14:27:36 ID:GdPPMoy2
初っ端からイカ前提の文章で正体バラしていくのが今後の編集も楽になるかと
439
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 14:40:55 ID:woswyGgk
誰かモンスターハンターエクスプロアに出てくるリオレウス豪火種の情報持ってない?
440
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 17:43:08 ID:xuynJoH6
どんな情報が欲しいんだ?
常に燃えてるが、燃えてる理由は不明とかまるで古龍みたいな言われ方は作中で言われてたな。
こんなんで良いのかい?
441
:
名無しさん
:2015/12/07(月) 21:43:25 ID:lb7KUslo
やっぱり特殊種で記事作るかね
筋肉剥き出しジョー・パンプキンガンキン・シャルガブルと色々いる奴も
纏めて補足説明的に書けるだろうし
442
:
名無しさん
:2015/12/08(火) 12:59:04 ID:KfCVWgZw
ゲームとして見るなら分けるといいのだろうけど、
記事としてみるのなら確かに分けちゃうと「アレは嘘だったのか」と混乱するかもしれないか。
他の人の言う通り、生態の項目は最初から真相の通り書いて、
途中にその外見から最初は「双頭の生物だと思われた」って付記するでどうだろう?
443
:
名無しさん
:2015/12/09(水) 00:02:19 ID:lWgfEBIk
記事が作れればそれが一番いい形だけど
エクスプロアやってる人がいないとなかなか手出せないんだよな
444
:
名無しさん
:2015/12/19(土) 20:33:25 ID:7396Vrvw
>>441
ブリュンヒルデ…バァァァァストォォォォォ!
445
:
名無しさん
:2015/12/20(日) 03:27:25 ID:sgkYnZ5.
ここは運営スレですので…
446
:
名無しさん
:2015/12/21(月) 20:56:41 ID:e3BBOBnQ
いつまでここは試験運転してるんですか?
447
:
名無しさん
:2015/12/21(月) 21:23:21 ID:YQmqoH6o
ローカルルールの試験運転はただの消し忘れ
448
:
名無しさん
:2015/12/21(月) 22:02:51 ID:e3BBOBnQ
>>447
そうなのか、ありがとう
449
:
名無しさん
:2016/01/22(金) 21:51:19 ID:x5/JGViQ
最近話題の議論版での話題の重複が目に見えて多くなっているし、役割ごとに板分割しないか?
雑談スレで議論やっている人もいるぐらいだし、「装備用議論版」とか「モンスター用議論版」ぐらいには分割してもいいと思う。
450
:
名無しさん
:2016/01/24(日) 17:15:39 ID:s731jwfU
>>449
賛成
最近は人が増えたのか流れが早いしな
451
:
名無しさん
:2016/01/24(日) 19:00:15 ID:226P6PHk
賛成意見あるけど作っていいのかな…。
具体的には一応「モンスター用議論スレ」「装備用議論スレ」「クエスト用議論スレ」の3つぐらいを想定しているんだけど。
それ以外の話題は今まで通り編集議論に持って行く形で。
452
:
名無しさん
:2016/01/24(日) 21:16:35 ID:226P6PHk
異論なさそうなら、明日の夜ぐらいに新しい議論版を立てます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板