したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

モンスターハンター大辞典運営用スレ【その1】

1名無しさん:2014/11/13(木) 00:01:57 ID:nh23pmVo
•主にWiki運営のルールやマナーについて話し合うスレッドです。
•個々の記事の内容についての話し合いは編集議論スレでお願いします。
•ルールは編集議論スレに準じます。

2名無しさん:2014/11/13(木) 00:04:05 ID:nh23pmVo
特別反対意見もなさそうなので、作成しました。
以降編集ルールの変更•改正など、Wiki全般に適用される話し合いについてはこちらを利用してください。

3名無しさん:2014/11/13(木) 02:35:28 ID:m1Mo9HfM
じゃあ早速だけど
現在はルールに載っていない部分の扱いをどうするかを決めておいた方がいいかと
特に「過去にそれが原因で問題が起きた、又は今後起こり得る可能性がある」事に関しては早急に何かしらの結論を出すべきだと思う
最近だと改行問題が記憶に新しい例かな

4名無しさん:2014/11/13(木) 22:33:41 ID:y3p7K63c
個人的には、文章の書き方は「多少日本語がつたなくても気にしない、伝えたい情報があるならバンバン更新していけ」ぐらいの方針でいいと思うんだけどね。
変な日本語は他人でも修正できるけど、そもそも情報が足りなければ書き足すのは面倒なわけで。
わざと変な日本語書くのは問題だけど、正しい書き方が出来るか自信がないから書き足さない、ってのは一番ダメじゃないかと思う。

5名無しさん:2014/11/13(木) 22:41:52 ID:rks8Ph1o
そもそも日本語がつたなくても自覚なしにバンバン書く奴がいっぱい居るわけだからね
誰でも自由に編集していいよ!って打ち出す以上その方針しか無いだろう
下手に日本語不自由な奴は書くな的なこと言い出してもどんどん排他的になっていくだけ

6名無しさん:2014/11/13(木) 22:58:23 ID:BBoH1nks
文法とかの個人の能力が反映される部分はどうしようもない
でも誤字を減らすとか更新前にプレビューして書いた内容を確認するとかは誰でも少し気を付ければ出来る
要はその誰でも出来る部分をするかしないか
それをしない人は言い方悪いが単なる自己満足で文章を書いてるだけだと思う

7名無しさん:2014/11/13(木) 23:12:22 ID:y3p7K63c
まぁそれ踏まえても具体的なルールとしては精々このぐらいじゃない?
・文章に自信が無くても情報更新は歓迎、「情報が足りない記事」というのが一番ダメが基本方針。
・記事に書き込む前に出来ればプレビューして読み直し、文法的におかしな箇所がないか確認することの推奨。
・句読点の付け忘れ、助詞の使い方など見落としやすい文法ミスについて編集ルールで説明しておく。
個人的には「尤も」とか「所謂」とか「殆ど」とかの過度な漢字変換も控えるように推奨したい。

8名無しさん:2014/11/13(木) 23:15:06 ID:y3p7K63c
一応追記すると過度な漢字変換を全部修正しろなんて言う気は無い。別に間違った日本語じゃないんだし。
ただ、こういうのは普通は変換しないで使うものだから、使うなら一応そういう認識は持った上で使って欲しいな、ぐらいの気持ち。

9名無しさん:2014/11/13(木) 23:17:15 ID:BBoH1nks
>>7
1つだけ付け足したい
誤字の中でも「斬れ味」→「切れ味」の間違いが一番多い
最低でもこれだけは編集時に必ず確認して欲しい

10名無しさん:2014/11/13(木) 23:57:05 ID:sVoIsOQc
漢字変換に関しては確かに俺も思ってたな
「尤も」とかぶっちゃけ普通使わんし、
変換機能にまかせて何でもかんでも感じにしてると「事」みたいなのは明らかに用法が間違っているのも出るから、個人サイトはともかく、wikiでは認識程度はしてほしいものですな。

11名無しさん:2014/11/14(金) 00:45:39 ID:ZuHpwM96
そういえば文章の書き方のルールって今まで特に決められていなかったんだな…
今まではなくてもなんとなくの慣習で特に問題なかったけど、それだけじゃ回らなくなってきたってことか。

12名無しさん:2014/11/14(金) 08:01:12 ID:Io8YGZo.
とがめる側の心得として「もし問題のある記述にミスが原因の可能性があるなら、それはわざとではなくミスと思うべし」というのがいると思う。
問題のある記述にいちいち執筆者への批判を加えていると雰囲気悪くなるし、第一精神衛生上非常によろしくない。
ミスだと思えば腹もそんなに立たないし、直す気にもなるというものでしょう?
もちろん「中身が悪口一行だけの立て逃げ記事」とか「全部“あ”だけで埋め尽くされている」とか、明らかにミスでないのまでミスだと思う必要はないよ、念のため。

13名無しさん:2014/11/14(金) 15:17:12 ID:1OcwmBP2
>>12
そりゃな、そういう意見も出るだろうけどさ、
最近は一旦ミスを見つけ出すと何故かもうどんどんミスが見つかるんだわ
それこそ「意図的にやってるんじゃないか」って勘違いするほどにね
特に多いのが誤字と半角未使用

だから心得としては良いかも知れないけど、どこかにそれを明記するのはまあやめた方が良い
その一文を見て「あ、どれだけミスしても誰かが直してくれるんだ」って曲解する人は絶対出てくるから
「ミスはしても良いけど、出来る限り自分で修正すること」って書いた方が良いと思う

14名無しさん:2014/11/14(金) 21:24:34 ID:H6xeIT62
とりあえず、具体的なルールの文章について意見を出そうか。暫定ではこんな感じ?
・Wiki編集は誰でも出来ます。多少日本語に自信が無くても「こんな情報があるけど書かれていない」ということに気づいたら積極的に書き足しましょう。
・あくまで趣味のサイトです。「完璧」な日本語は求められていませんが、他人に伝えるための「丁寧」な日本語は心がけましょう。編集前にプレビューして読み直し、最低限自分自身がスムーズに読める内容にするのがマナーです。
・ネタ的な書き込みもOKですが、ただひたすら罵倒するだけのような内容は控えましょう。ユーモアというのはチクリと効かせるからクスリと笑える物です。
・記事名、記事内容では基本的に半角英数を使うようにしてください。ただし、=のように全角が推奨される記号もあるので、迷ったら他の記事を参照したり相談してください。
・誤字、脱字には気をつけましょう。特に「切れ味」のミスは非常に多いです。ミスに気づいたら他人の書いた記事でも積極的に直しましょう。ただし、それ以前に自分で気づいて自分で直すのがベストです。
・このWikiでは慣例的に文章の切れ目では改行することが多いです。

15名無しさん:2014/11/15(土) 04:18:18 ID:5pZoVpqo
>>14
特に半角使用は強調した方が良い
さっきも秘伝防具項目で全角見つけたついでに片っ端から全角→半角に修正してみたけど、軽く50箇所ぐらいは修正点があった
誰も気付かなかったのか気付いたけどスルーしてたのかは知らないけど、やっぱり編集する人が気を付けないと数は膨れ上がる
秘伝防具みたいに長い記事なら尚更

16名無しさん:2014/11/16(日) 19:30:11 ID:uDk66xEA
結局ルール追加ってのはどうなったら承認されたことになるんだ?
>>14辺りの文章を推敲して管理要望に提出していいのか?それとももう少し意見を求めて、管理人をここに呼ぶべき?

17名無しさん:2014/11/16(日) 19:59:18 ID:KqMOtVQI
提出じゃないか?
こっちで議論した結果って書けば大丈夫だと思う

18名無しさん:2014/11/17(月) 22:38:57 ID:6oFoXYTA
記事分割スレの方で話題に上がっていたので、ちょっとこちらにも報告。

現状ティガレックスが編集がほぼ出来ない状態になっているんですけど、
その原因は「容量オーバー」ではなく「行数オーバー」だってことがわかってます。
もちろん適度に改行した方が見やすいのですが、人気のあるモンスターのような長い記事は
頻繁な改行が行数制限に引っかかる原因になっているってことです。

改行の件だけはもう少し議論をしてから決める必要があると思います。
容量のことを考えると、逆に改行は最低限にしなければまずいかもしれません。

19名無しさん:2014/11/17(月) 23:23:35 ID:9Nt.aO3U
容量の事を考えて記事が見にくくなったら元も子もないと思うが
明らかに改行の必要が無い部分の修正ぐらいなら大賛成だけど

20名無しさん:2014/11/18(火) 15:11:29 ID:plf04Gc.
改行でなく折り返しに統一だと見れないブラウザが出てくるのかな

21名無しさん:2014/11/23(日) 19:27:20 ID:2dyZeFBg
分割可能な部分は記事を分ける必要があるな
容量なり改行なりで記事が編集出来なくなる問題は、いずれティガレックス以外にも起こり得る


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板