[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
セフィラ
1
:
名無しの決闘者
:2015/02/02(月) 18:00:08 ID:/tLNOY4o
セフィラについて談話しよう
737
:
名無しの決闘者
:2017/03/21(火) 00:50:28 ID:DLIlzfLg
まぁ、霊獣型は使った事は無いから憶測になるけど、多分普通のシンクロ型よりは持久力に関しては高いだろうね
マス4シンクロ型は初動はマス3よりは遅いものの初ターンに十分に相手を封殺しきる盤面は作れるし、そこそこは安定する。が、Pの無限復活ができず手札消費が大きいのをリカバリーできず持久力がかなり落ちてるのが辛いところだからなぁ…
うむむ…一長一短かなぁ…
738
:
名無しの決闘者
:2017/03/22(水) 22:35:19 ID:ccm7o0v.
エクストラゾーン二ヶ所とも使う方法でたが展開力利用すれば行けそうやな。
竜星になりそうだがエクストラロックの星戦とか構えるの楽しそう
なお手札消費
739
:
名無しの決闘者
:2017/03/23(木) 01:09:12 ID:rinAGAMw
>>738
ろくに竜星触った事ないんだが竜星軸だとそんなに展開力あるん?
740
:
名無しの決闘者
:2017/03/23(木) 02:43:53 ID:z2pxz8N6
>>739
いつも通りのボウテンコウやトークン使えるからガイザータツノオトシヤする流れかな
タツノオトシヤだけで今ならファイアーウォールドラゴンにもできて好き
741
:
名無しの決闘者
:2017/03/25(土) 17:09:38 ID:gYT6FWv6
新ルールになったから霊獣セフィラを実戦で回してきた
防御力もあるし持久力はかなり高い、回転もいい方だと思う
あらかじめ霊獣を除外しといてウィンダを壁にして、破壊されたら聖霊獣騎→分離でいくらか凌げる
攻撃・除去面はニルヴァーナで削りに行ったりトリシューラを複数回出したりは出来るけど打点は期待しにくい
あと神撃がエクストラに行った霊獣セフィラ除外出来るから割と有用
742
:
名無しの決闘者
:2017/03/26(日) 00:20:19 ID:eiXcpWxE
>>741
レシピ教えて欲しいのだが
743
:
名無しの決闘者
:2017/03/26(日) 01:06:10 ID:qmEmMY9E
>>742
自分でもまだ改良の余地はあると思うけど今はこんな感じ
メイン
セフィラツバーン1 ビュート1 フウシ2 シウゴ2 ピリカ2 ウェンディ2 グラマトン1
霊獣使いの長老1 ウェン1 アペライオ1 カンナホーク1 ウィンダ1
シラユキ1 ネクロフェイス1 A・ジェネクス・バードマン1 レリゾ1
セフィラの神託3 神撃1 神意3 星戦3 霊獣の連契1 騎襲2
羽根帚1 テラフォーミング1 死者蘇生1 手札断札3 手札抹殺1
エクストラ
聖霊獣騎アペライオ1 カンナホーク1 チャージウォリアー1 妖精竜エンシェント1
月華竜ブラックローズ1 サイコ・ヘルストランサー1 トリシューラ1 ニルヴァーナ1
フォーチュンチュン1 ブレイクソード1 エメラル2 ベアト1 トレミス1 デコード1
744
:
名無しの決闘者
:2017/03/26(日) 01:10:55 ID:/lpt5xNY
さすがにピン多すぎへんか
745
:
名無しの決闘者
:2017/03/26(日) 01:25:54 ID:qmEmMY9E
>>744
サーチや圧縮の手段は多いから適宜持ってきて回す
枚数が少ない分はシラユキで除外→ネクロフェイスで回収→再度サーチで補う
746
:
名無しの決闘者
:2017/03/27(月) 20:46:43 ID:p9zCA9Mg
構築にちょっと行き詰まってるんだけど
レシピとか晒して意見貰うことは可能かね?
ちなシンクロ型セフィラ
747
:
名無しの決闘者
:2017/03/27(月) 20:50:02 ID:ur8.7XoM
聞く前に晒して、どうぞ
748
:
名無しの決闘者
:2017/03/27(月) 21:00:06 ID:95xwAKXQ
どこだろうとどうせ意見なんて気まぐれでしか貰えないんだから晒し損は無いし晒し得するだけだしはよ晒したまえ
749
:
名無しの決闘者
:2017/03/27(月) 21:15:01 ID:w83C8ngI
>>746
自分の場合は
【モンスター】
グラマトン×3・シウゴ×3・ウェンディ×3・フウシ×3・ナーガ×3・ビュート×2・ツバーン×1・灰流うらら×1・幽鬼うさぎ×1・PSYγ×3・PSYドライバー×1
【魔法】
神託×3・神意×3・軌跡×1・盆回し×3・半魔導帯域×2・テラフォ×2・チキンレース×1
【罠】
聖戦×2・神撃×1・九支×1・
【EX】
スタチャ×2・ボウテンコウ・メタファイズ・Ω・ガイザー・ショウフク・チョウホウ・スタダ・エンフェ・トリシュ・ニルヴァーナ・トレミス・残りの2枠は考え中
こんな感じですね。「神託/グラマトンorウェンディ/フウシorナーガ」でスタダorΩとシウゴ+九支の並びが出来るので、メインの中だと打点が確保できるウェンディフウシは3積み・沢山手札に来ても嬉しくないナーガは2積みにしてます。あとは【真竜】を意識してメインから盆回し+半魔導帯域でドラDをメタっていく構築になっています。盆回しによるサーチが効くのでテラフォは2積みに抑えてます。
手短な意見でしたが、参考になれば幸いです。
750
:
名無しの決闘者
:2017/03/27(月) 21:17:26 ID:w83C8ngI
上記でナーガ×3になってますが正しくは×2です。失礼いたしました。
751
:
名無しの決闘者
:2017/03/27(月) 21:27:14 ID:wLx9ePfo
グラマトン3枚も要る?2枚目以降腐る気がするけど
752
:
名無しの決闘者
:2017/03/27(月) 21:30:03 ID:p9zCA9Mg
遅くなってすまない非力な私を許してくれ...
【 モンスター 】24
イェシャドール-セフィラナーガ
エフェクト・ヴェーラー ×3
増殖するG ×2
宝竜星-セフィラフウシ ×3
影霊獣使い-セフィラウェンディ ×3
智天の神星龍 ×3
秘竜星-セフィラシウゴ ×3
竜星因士-セフィラツバーン ×2
精霊獣使い ウィンダ
英霊獣使い-セフィラムピリカ
覚星輝士-セフィラビュート ×2
【 魔法 】13
セフィラの神意 ×3
セフィラの神託 ×3
チキンレース
テラ・フォーミング ×3
ハーピィの羽根帚
ブラック・ホール
金満な壺
【 罠 】8
セフィラの星戦 ×3
セフィラの神撃 ×2
神の宣告
竜星の九支 ×2
【 エクストラ 】15
セイクリッド・トレミスM7
涅槃の超魔導剣士 ×2
源竜星-ボウテンコウ
スターダスト・チャージ・ウォリアー ×2
メタファイズ・ホルス・ドラゴン
エンシェント・フェアリー・ドラゴン
オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン
クリアウィング・シンクロ・ドラゴン
月華竜 ブラック・ローズ
邪竜星-ガイザー
輝竜星-ショウフク
氷結界の龍 トリシューラ
聖霊獣騎 ガイアペライオ
もともとレゾネ型だったものを純よりに改築して手札誘発を増やしてみたのだが...
753
:
名無しの決闘者
:2017/03/27(月) 21:31:47 ID:w83C8ngI
コズミック・サイクロンで除外されたり幽鬼うさぎで割られたりして「3枚目があれば…」という場面もあったので自分は3枚で落ち着いてますね。必須の初手パーツということもあるので、出来る限り引きたいという理由もあります。
754
:
名無しの決闘者
:2017/03/27(月) 21:33:12 ID:95xwAKXQ
>>752
ピン挿し多いのが気になるけど回してみてどう?
755
:
名無しの決闘者
:2017/03/27(月) 21:55:44 ID:d1AycmTk
>>754
とりあえずセフィラモンスターに関しては神託神意テラフォの9枚からのアクセス+グラマトンの肥やしで何とか引っ張り出せるからきつくはない。ただ改めて見てナーガ2くらい欲しくはなった(レベル調整的にも)
ただ今の組み方だとウェンディで回収しないと展開すら厳しいな、っていうのが悩みどころなんだ。
756
:
名無しの決闘者
:2017/03/27(月) 22:07:44 ID:95xwAKXQ
>>755
金満ウインダがそれぞれピン挿しなのが気になる。
あと神宣とかも先行なら強いけどそれ以外腐りそうだしどうなん?って感じ
シンクロ展開したいならやっぱりチューナー枠を作るべきだと思うよ、最近だと1枚でボウテンコウ作れるカード多いしそこら辺採用してみるのが自分のオススメやね
ドラコネット採用してブリフュ入れてミセスに使う…とかも新パックが出ればできるな
757
:
名無しの決闘者
:2017/03/27(月) 22:26:26 ID:d1AycmTk
>>756
やはりフウシだけでは心許ないですし、ドラコネッドから絡めたSルート、Lルート再検討してみます。ありがとうございます!
758
:
速攻魔法<削除>
:速攻魔法<削除>
速攻魔法<削除>
759
:
名無しの決闘者
:2017/04/23(日) 10:52:34 ID:c34O2dXQ
覇王セフィラという浪漫
760
:
名無しの決闘者
:2017/04/23(日) 22:26:25 ID:42udb2/A
覇王眷竜きたから実質出しやすいというな
761
:
名無しの決闘者
:2017/04/25(火) 21:30:19 ID:rpHMrYmM
星杯セフィラとかどうっすか?
762
:
名無しの決闘者
:2017/04/26(水) 11:34:08 ID:XuBAnvCI
それ俺も考えたけどロクにサポ共有出来そうにないのがなぁ
イヴ出すのに苦労はしなさそうだけど、星杯でやるのと大して変わらんし
763
:
名無しの決闘者
:2017/05/24(水) 06:03:26 ID:PMkiqUjU
セフィラオッドアイズってあれどう回すんだ?
764
:
名無しの決闘者
:2017/05/29(月) 12:58:20 ID:ueml/lc6
決勝戦動画上がってたから見てきた
1戦目 先攻十二真竜 サーチ札をうらら等でメタられてリソース不足。そのままジリ貧で押し切られる
2戦目 オッドアイズシンクロン等でボウテンコウ 効果でデッキからフウシ落として☆3に、p召喚シウゴからのサーチしつつ9sチョウホウ(光地属性効果縛り)をメインに戦闘。バックに九支置きながら星戦で牽制
3戦目 1戦目ほどの妨害は薄め。相手のダイナマイトKの誘発効果にpsyフレームで対応しつつ、シウゴフウシP召喚。psyフレームチューナーとフウシでボウテンコウ、あとはさっきと同じ流れでチョウホウ作ってた。3戦目はエクストラターン勝利
うろ覚えだけどこんな感じで立ち回ってた。
基本的にボウテンコウのレベル操作とシウゴフウシでチョウホウ作ってる感じ。
765
:
名無しの決闘者
:2017/06/19(月) 01:42:49 ID:yI5zLOrg
みんなのセフィラはどうなっているかい...?
わたしは9軸シンクロンセフィラ、psyをサイドに構えて意☆味☆不☆明な状態だよこれ。
ただ真竜帝にマッチ勝利するという謎快挙
766
:
名無しの決闘者
:2017/06/20(火) 13:03:42 ID:hgG4MBN.
レッドリゾネーター&シャドールの配合型にしてる。xyzは無しでリンクはデコード、レディエントを1枚ずつ。融合はシェキナーガ、ミドラーシュのみ。psyはγを3体。あとは竜星の九支3枚、星戦3枚で戦う
767
:
名無しの決闘者
:2017/10/19(木) 16:51:01 ID:FRNvxqZs
リーク通りならセフィラ入るらしいのでage
まあリンク来ても回収とかじゃない限りはグラマトン反復横跳び業は終わりそうになりが
768
:
名無しの決闘者
:2017/11/22(水) 19:18:00 ID:lHnWt9bg
新規リンク来たんでage
うーむちょっと思ってたのとは違うなぁ…
769
:
名無しの決闘者
:2017/11/22(水) 19:30:51 ID:FrBX0YEg
正直セフィラじゃなくても良かったなこいつ。てか、DTと竜剣士物語これクロスオーバーしてる?
770
:
名無しの決闘者
:2017/11/22(水) 19:46:23 ID:xcJnmKiI
確かにダースメタトロンとセフィラはわりと相性よかったけどこれセフィラじゃなくても良かったよなぁ…
DT世界と竜剣士世界って別だと思ってたのに
771
:
名無しの決闘者
:2017/11/22(水) 20:17:40 ID:HnR5pm0I
セフィロトの樹に関連してるからかね。
よく見るとダースとは違うし。
772
:
名無しの決闘者
:2017/11/23(木) 19:04:15 ID:paqzIKY.
とりあえずメタトロンはセフィラ的にどうなんだろ
ぶっちゃけエレクトラムとハリファイバー貰ったからそのオマケとして考えれば悪くないんだろうか
773
:
名無しの決闘者
:2017/11/24(金) 00:42:56 ID:OJp8KRrU
別のPテーマへ出張しそうなメタトロンさん
たぶんグラマトンとは別の切り札として考案したのかなぁってイメージ
エレクトラム+P召喚で出せるけど、その意義や猶予はあるかなぁ
774
:
名無しの決闘者
:2017/11/24(金) 02:33:09 ID:/rvVEgCg
セフィラメタトロンは蘇生制限ないからピリカで呼べる打点としては最高打点だな
775
:
名無しの決闘者
:2017/11/24(金) 06:15:34 ID:bQhyA2Ak
リンクモンスター自体がセフィラであればグラマトンが少し軽くなるけど彼は強制的にEXゾーン占領するからやっぱりだめみたいですね・・・
776
:
名無しの決闘者
:2017/11/24(金) 06:41:51 ID:c6sY3SR.
リンクネフィリムの素材指定がシャドールだったらワンチャングラマトン君をフィールドに立たせることが出来たんだがなぁ…
グラマトンでリリースされたあとにシャドール墓地送って自己蘇生でリンク広げとかできるし
777
:
名無しの決闘者
:2017/11/25(土) 16:16:10 ID:0x9J2Ezc
ルール変わって結構経ったけど今ってセフィラどう回してる?
ルール改訂発表されて放置してたセフィラをそろそろ調整したいんだけど音響リゾネ型ってまだやれるんかな
ハリファイバー来たからシンクロはだいぶやりやすくなったきがするんだけど
ボウテンコウからのタツノオトシオヤでリンク展開するのもありなんだろうか
778
:
名無しの決闘者
:2017/11/26(日) 00:49:55 ID:pLy5GLoc
俺も同じ状況なんだが全召喚型でエクストラがカツカツ
リンクは何を入れるべきか……
779
:
名無しの決闘者
:2017/11/26(日) 04:07:28 ID:K4U6RwBI
エレクトラムは複数積みたいよなぁ…
メタトロンはピンでいいとしてさらにハリファイバーやらも入れるわけだし
シンクロ軸の時ですら枠カツカツだったから尚更難しい
780
:
名無しの決闘者
:2017/11/26(日) 09:51:21 ID:lYdbB77Y
もう素直に聖選士狙いに行くか?
781
:
名無しの決闘者
:2017/11/27(月) 01:36:04 ID:VjuJPYgQ
ゴウフウ入れてみるのもありそうではあるがやっぱりエクストラがキッツキツだわ
ルール改訂前からすでにエクストラキツかったし、何でリンクなんて今後必須になりそうなの出したくせにエクストラの上限増やしてくれなかったのか…
782
:
名無しの決闘者
:2017/11/27(月) 02:19:23 ID:Se3y29Ag
>>766
禿同
全召喚型としては、できればシャドール・ネフィリムみたいな自己再生できるリンクモンスターがほしいけど、
やろうとするとセフィラの枠を外れていくし…
キムンファルコスは割と抵抗なく入ったんだ。
後はセフィラか霊獣に左右マーカー持ちが出てくれれば…
…マジでセフィラ・メタトロンの居場所がないんだよなぁ…
783
:
名無しの決闘者
:2017/11/27(月) 02:23:27 ID:Se3y29Ag
ミス
>>766
→
>>776
784
:
名無しの決闘者
:2017/11/30(木) 17:51:48 ID:NapEYysg
もうグラマトンをモンスターとして活用するのはこの際あきらめてせっかくもらえたエレクトラムやハリファイバー活用すrこと考えようべ
785
:
名無しの決闘者
:2017/12/02(土) 00:34:33 ID:sEWVHM1U
グラマトンは少し遅れればメインモンスターゾーンって文だったんだろうな
てかどの道下準備要るんだからエラッタしろよ
786
:
名無しの決闘者
:2020/08/13(木) 17:08:39 ID:IhptrPBw
あげ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板