したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

紗夢スレ part13

1期間限定スレ立て記者:2018/06/14(木) 23:17:32 ID:???0
まえすれ
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1501107246/l50

121名無しさん@Xrd:2018/08/13(月) 07:33:00 ID:ZuFdVU3Q0
>115
一番簡単な暴れ潰しだったら立K屈P立Kを繋がらない感覚で出してみればいい
そこからの発生とかは自分で考えた方が楽しめる
脳死じゃない狙っての暴れ潰しだったら屈HSを使ってみると旨味がアル。

122名無しさん@Xrd:2018/08/13(月) 11:38:41 ID:2lsIi5Es0
脳死コパンとかの暴れだったら5K5HSと2K6HSが楽だと思う。
最速でつないでも暴れ潰しになる。2K6HSはFDされても前に行けるし。
そのあとの行動幅は狭いけどね。簡単さで脳死潰すなら。
これが通らないならノールック連打ではないってわかるし。

123名無しさん@Xrd:2018/08/13(月) 22:53:59 ID:yW.PD.Jo0
イノに対して有効な手立てが全く見えてこない
取り敢えず足払いなどの低姿勢の差し込みはホバーでかわされてからのコンボで4割+起き攻めされるんで
リスクリターンが釣り合ってないと感じた

それとイノの投げを読んでジャンプしても投げ漏れ6hsが真上にも判定があるため反撃不可能
横ケミ黄色はしょうがないとしても、大木黄色加速が何気にキツイ

124名無しさん@Xrd:2018/08/13(月) 22:58:58 ID:yW.PD.Jo0
こちらの攻めでリターンとるよりも起き攻めされてるときに
イノの攻め継続に対して立ちpを挟むやら、大木を2sで潰すとかしてリターンとるしかないのかなぁ

個人的な印象だけどまだスレイヤー、レオのほうが試合になる…

125名無しさん@Xrd:2018/08/14(火) 22:35:07 ID:Hcu6HdrM0
バイケンが立ち合いで振ってくる2HSってどう対処すればいいの?
6HSじゃ勝てないし鳳凰ぶつけるくらいしか思いつかない

126名無しさん@Xrd:2018/08/14(火) 23:18:56 ID:GD0vwX1Y0
タイミング変だと逆鱗も負けるよねあれ

そこはジャンプで

127名無しさん@Xrd:2018/08/16(木) 00:55:27 ID:85b7KKto0
>>125
立ち合いじゃなく、2Sからのガトリングで出す2HSなら、
2Sの硬直切れた時にジャンプして低空でヨウエイキャクでCHするよ
立ち合いは・・・読んで垂直ジャンプしてヨウエイキャクかな?ちょっと高めの位置で。

なお、自分ができるとは言っていない

128名無しさん@Xrd:2018/08/16(木) 17:13:11 ID:9VKwb7I.0
>>123
→とりあえず足払い
これ単になんも考えてない、他キャラで使える行動をそのまま手癖で出してるだけだよね?

足が当たるような距離でもホバーってイノ側も大概博打行動だから手癖カモられてる
もし固められてるときに暴れで足出してホバーで乗っかられてるなら論外

129名無しさん@Xrd:2018/08/16(木) 20:07:45 ID:YcXGr/ak0
イノに足払いはコンボでしか使っちゃダメ

130名無しさん@Xrd:2018/08/16(木) 23:46:22 ID:H0QcbJFQ0
ホバーからの攻撃は遠Sでまず全部落とせるぞ
イノ側がそれを潰すには大木だけど大木には2Sで勝てるからそこは読み合い

131名無しさん@Xrd:2018/08/23(木) 15:43:49 ID:6whLXyws0
いまさらながら生龍焼総本山ってサイト目から鱗だらけで驚いた

よくこんなまとめられたなと尊敬するわ…

132名無しさん@Xrd:2018/08/23(木) 17:40:40 ID:yWwYfUP.0
最近使い始めたけど投げRC朝凪コン咄嗟に出来ない、投げに行って投げた時はまだなんとかできるけど差し返しとかで投げた時は本当に反応できない

133名無しさん@Xrd:2018/08/25(土) 22:48:26 ID:L3iteq9E0
とあるプレイヤーの影響で紗夢使おうと考えているんですが、
コンボがキャラ限多いと聞いたのですが、そこまで多く大変なキャラなのでしょうか?

134名無しさん@Xrd:2018/08/25(土) 23:58:33 ID:WOso26EI0
ホチpk以外はそうでもない、ホチpkはマジで対戦の度にメモ見る

135名無しさん@Xrd:2018/08/26(日) 11:15:44 ID:JDHb2nrw0
>>134
レスありがとうございます。
ホチpkのキャラ別レシピ調べてみます。

136名無しさん@Xrd:2018/08/26(日) 21:05:20 ID:dkyp9fTg0
ホチpk→百歩千里が入りやすいキャラとそうでないキャラでリターンに差が開きまくるな…
レオとかマジで入らない

137名無しさん@Xrd:2018/08/28(火) 01:17:05 ID:.S/eaagk0
投げからノーゲージでホチpk入る奴ら好きだけどポチョバスもシインも大嫌い

138名無しさん@Xrd:2018/08/28(火) 23:44:06 ID:.BEhqbUQ0
単発2D(RC)>ダッシュ拾いホチPK>百歩千里というのが
ディズとエルだけどうしてもできない、事前ヒットを増やせばできるけど
まあ実戦じゃどうせ咄嗟にできないんだけど…

139名無しさん@Xrd:2018/08/29(水) 08:48:59 ID:lehhy1160
2DロマキャンホチPKなんて全く考えた事なかった、、、

あえて使うって必要はなさそうだけど、咄嗟にに出来たらプラスになりそうだし調べとこ

140名無しさん@Xrd:2018/09/02(日) 22:35:42 ID:cfikHhi.0
>>139
2D(RC)後の拾いは中・重量級は多分みんな近S>2HS>ホチPKでいけると思う
中央だと千里が裏吹っ飛びしちゃうのでそれを防ぐ場合は近S>遠S>2HS(1)>ホチPKがいいけど
これはアクセルとかベッドとかできないキャラが何人かいるっぽい
軽量は基本的に2S>2HS(1)>ホチPK
ラムのみ2HS(2)>ホチPK
一応エルとディズは近S>遠S>2D(RC)からエルは2S>5K>2HS(1)、ディズは2S>2HS(1)でできる

141名無しさん@Xrd:2018/09/07(金) 10:22:57 ID:fnwWcgIk0
質問です。
開始位置で 低空逆鱗 > ダッシュ > 遠S と繋げるとき、逆鱗がヒットする位置よって遠Sが近Sになってしまうのですが、
みなさんこんな微妙な管理をされているのでしょうか?
それとも遠・近Sの使い分けはそれほど重要ではないのでしょうか?

142名無しさん@Xrd:2018/09/07(金) 11:24:56 ID:J/LsAXdY0
そのS技からどう繋げるかによりますが、
S技から例えば空中コンボ(仮にjcから低空龍刃 またはJK>龍刃〜またとします)
に行くつもりの場合はどっちにしろジャンプキャンセルできるので、気にしません。
むしろ近Sで拾える方がその後が楽(間合いが近い)なのでラッキーくらいです。

そもそも特殊逆鱗という技の性質自体、ヒット後状況は正直千差万別ですので、
間合いを管理しているというよりは、追撃方法を経験や慣れによってアレンジしてるかと思います。

143名無しさん@Xrd:2018/09/07(金) 13:14:52 ID:hSzQz8Vg0
特逆からの空コンなら、近Sか遠Sかというのはさして問題にならないよ
むしろ気にするべきは「地上SのあとJKが当たる距離かどうか」じゃないかな
当たらない距離ならS拾いから直接低空龍刃出さないといけないからね

144名無しさん@Xrd:2018/09/07(金) 13:43:45 ID:vfM0X3AY0
コンボ自体練習したらそのあとCPU戦設定にしてヒット確認から入れられる練習すると良いっすよ

145名無しさん@Xrd:2018/09/07(金) 20:52:50 ID:fnwWcgIk0
>>142
>>143
>>144
みなさん貴重なご意見をありがとうございます!
お察しの通り空中コンボのことでモヤモヤしていました
とにかくコンボ完走ですね、トレモで精進します

146名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 02:45:05 ID:.sCWtTHA0
みんなコンボ以外にホチって使ってる?リターンあるから使っていきたいんだけどイマイチ手に馴染まない

147名無しさん@Xrd:2018/09/10(月) 03:29:19 ID:rFaOeM6c0
立ち回りのホチ使わないとボラれちゃうから必須だと思うわ
ジョニーのJHS、チップのJD、ポチョムキンのJDなどなど
6pで負ける場面多いしね

単発ホチは慣れるしかないにしても
ホチダッシュ、ホチ黄キャン、ホチ遅らせp(スレイヤーのヘルタースケルター用)
FD仕込みホチ
ホチラーへの道は険しい

148名無しさん@Xrd:2018/09/11(火) 00:18:14 ID:3U/.StA60
ジョニーだと固めからのコインやツヴァイ黄をよくホチ割り込みするな
カイのディッパーとか有名だけどガードする事が少なくて実践じゃやれてない事もあるけど練習はしてる
地対空は一時期暴発しまくったから封印して空対空に逃げてるけど結構有用なのかな?

149名無しさん@Xrd:2018/09/19(水) 19:11:43 ID:7T1wkMIk0
皆さんポチョに起き攻めする時何してる?逆択がめんどくさ過ぎてなにしていいかわからん
バクステとポチョバス狩りで低ダJPとかしてるんだけど...

150名無しさん@Xrd:2018/09/20(木) 02:23:20 ID:IgmFBeWk0
全体F短い技なんか重ねてバクステなら低空ダッシュ
ポチョバス県外で様子見
元気玉重ね
密着からポチョ起き上がりにバクステ黄
普通に触る

自分はこんなもんです
多分もっと良いのあると思います

151名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 18:45:30 ID:.5m2dZDc0
バクステに対しては5k 5kで普通に狩れるよ

152名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 20:30:22 ID:vhkzQ4ac0
>>151
でも普通にポチョバスで死ぬよ?

153名無しさん@Xrd:2018/09/21(金) 20:31:52 ID:4VX5lmVQ0
普通がゲシュタルト崩壊しそう

154名無しさん@Xrd:2018/09/23(日) 12:12:19 ID:cVyW3sWs0
ポテバスは1Fから無敵ではないけど下段の食らい判定が後ろに下がるから
下段重ねは吸われるとかなかったっけ

155名無しさん@Xrd:2018/09/23(日) 15:17:49 ID:5iCjhrwA0
どういうわけか基本投げられ判定が前に出るせいで大概吸われて死ぬ、遠Sの先っぽポチョバスされた時は目を疑ったわ
前半で有利とっておかないとポチョに余裕ある時に逆択やら好き放題されて死ぬの辛い、本当に弱いのかあのキャラ

156名無しさん@Xrd:2018/09/23(日) 16:15:50 ID:R89dtQn60
投げキャラが相手の攻撃時に前に出た投げられ判定を吸うなんて常識だろ

157名無しさん@Xrd:2018/09/23(日) 17:23:33 ID:QLNVMj..0
そうだね

158名無しさん@Xrd:2018/09/23(日) 22:21:02 ID:TlS7Xu2.0
近い間合いで殴っていくキャラと投げキャラが相性がよくないのはしゃーない
相手が弱キャラかどうかじゃなくて自分のキャラから見た相性が問題やぞ

159名無しさん@Xrd:2018/09/23(日) 22:33:51 ID:rvCFe/YY0
たまに起き攻めケンロウとかやって黙らせるといいぞ、J2Kの後とかとてもオススメ、ストックあればリターンもそこそこ

160名無しさん@Xrd:2018/10/01(月) 04:03:27 ID:VWvOXVvk0
>>155
ポチョ戦うまくなれるかどうかで紗夢の適正が問われる

161名無しさん@Xrd:2018/10/01(月) 10:20:51 ID:47YyYW/g0
ポチョ戦はきちーよなー
不利とは思わないけど神経擦り減る

162名無しさん@Xrd:2018/10/01(月) 11:06:22 ID:8fMXSsiA0
ソル戦がすごく苦手だったんだけど
相手の技をスカらせることを意識したら少しだけ戦えるようになったわ
殴り合おうとしてもリスクが高すぎる気がする

ソル戦の戦い方ってこれで合ってるのかな?

163名無しさん@Xrd:2018/10/01(月) 13:31:01 ID:hBto486E0
>>161
だがそれがいい

164名無しさん@Xrd:2018/10/01(月) 13:56:03 ID:47YyYW/g0
>>163
わかる

165名無しさん@Xrd:2018/10/01(月) 13:57:21 ID:ccR7b2B20
真っ向勝負は俺もリスクリターンあってる気がしないソル6Pとか笑えないし
幸いソル戦は他の奴に比べてバクステが機能しやすいから2Dとセットでよく使う
そっからガンダッシュやファフ増えてきたら前に出るってしてるな
でもバッタされると咄嗟に対応できない
あのJPとJHSは直ガ空投げ精度高めるしかないのかね

166名無しさん@Xrd:2018/10/01(月) 14:21:10 ID:1NshPg9w0
JPはともかく、バレバレなJHSかぶせなら2HS置いとくのもアリ。
ほぼ相撃ちだけど、遠Sで拾える状況になる。
ホチPも位置関係合わないどダメだし、5Pは裏周り必要だしで。
地上でまともに打ち落とせる技は他にないから、
直ガ空投げか朝剣、ブリッツ以外だとこれしかないと思う。

あと、個人的には爆蹴で下抜けて付き合わない、ってのもアリだと思う。
見せとくとその後ソル側が気にして別の行動したりして楽になる。

167名無しさん@Xrd:2018/10/02(火) 00:35:17 ID:vzy2P4PE0
ソルって近い距離で黄RCなしガンフレ出してきたときに
反撃のチャンスなんだろうけどどうすればいいかわからない
空ダだと通りこしちゃうし普通に殴ると相打ちが怖いから結局ガードしちゃう

168名無しさん@Xrd:2018/10/02(火) 06:24:51 ID:nka592dQ0
ド密着で直ガ出来たら確反だろうけど微有利程度の状況だったら手を出さないほうがいいかもなあ
相手にゲージ有ったらVV赤が怖いし

169名無しさん@Xrd:2018/10/02(火) 07:30:17 ID:kwuBG.1U0
その状況なら鳳凰でガンフレすり抜ける

170名無しさん@Xrd:2018/10/02(火) 08:16:28 ID:5phrnnH.0
ガンフレはとりあえずホチフしてるわ
黄キャンしてくるなら大人しく、こないならホチダッシュで反確とれる

171名無しさん@Xrd:2018/10/02(火) 21:54:51 ID:uPHuunnk0
黄RCなしが前提なら前ジャンプから色々確るだろ
ガンフレ全体50もあるんだぞ

172名無しさん@Xrd:2018/10/05(金) 02:20:42 ID:MewtPHUI0
こちらの起き攻めで相手にリバサ金バースト打たれることが多いんですけど
本来リバサで金バーストになるのは投げor超必のみなはずで、金バーストされるのはこちらが起き攻めをキチンと重ねられていないからなんでしょうか?

それともジャム相手には起き上がり金バーストは簡単なのかな?

173名無しさん@Xrd:2018/10/05(金) 02:21:59 ID:4oRZ7ui20
ジャムのjhsめちゃくちゃ強いんだけどそういう時よろけ短くて困るんだよなぁ、デズのJHSとか見てるとなんでも繋がってて羨ましくなる時がある、まぁ隣の芝生ってやつなんだろうけども

174名無しさん@Xrd:2018/10/05(金) 02:23:30 ID:MewtPHUI0
ちなみに相手はラムレザルです

なんかこのキャラ使いは金バーストを打つ頻度がすごく多い気がする…
それだけラムのゲージmaxの状態が強いからなんでしょうけど

175名無しさん@Xrd:2018/10/05(金) 04:48:40 ID:0.fcKlOs0
>>172
リバサ金バーストが投げと覚醒に対してだけって言うのは聞いたことないが

176名無しさん@Xrd:2018/10/05(金) 05:30:54 ID:MewtPHUI0
>>175
ttps://www.4gamer.net/guide/ggxrd/031723061/

確かに公式サイトには難しいとは書いてるけど
不可能とは書いてないね

177名無しさん@Xrd:2018/10/05(金) 08:11:52 ID:epfhlT/20
>>176
ようやく意味を理解した
これはバースト不可状態からなら連打でリバサ金バが出やすいという意味なだけで
通常の起き上がりでも普通にリバサ金バは機能するよ

ていうか記事見て思ったけど、ホントに連打でリバサ金バ出やすいのかな?
猶予そんなにあるのか?
相手の重ねガードしちゃって即青バ、に化けやすい気もするけど

178名無しさん@Xrd:2018/10/07(日) 17:15:49 ID:7Bc2sPRI0
起き上がり1fは金バ猶予あるからそこで出されてるだけじゃない?
ミスってもダウンバーストになるし切り返しで金になればラッキーくらいでバーストしてるんだと思う

179名無しさん@Xrd:2018/10/07(日) 23:39:35 ID:Bn1vZMXo0
ジャム戦のみ金バ猶予が3F伸びるらしい

180名無しさん@Xrd:2018/10/08(月) 02:18:15 ID:hEwdt0Lw0
ジャムは技の持続が短い故に起き攻めでピッタリ重ねるのが難しいから金バ狙われやすい

さらにバクステ狩りの6kが持続の長さ故に金バ確定される

181名無しさん@Xrd:2018/10/08(月) 16:14:21 ID:RtNcPODQ0
使う人多いけどバクステ狩りの6Kって微妙じゃない?
持続は長いけどリーチ短いから深めに当てないと狩れないことが多いうえ、投げに負けやすくリターンも大きくしにくい
それよりはリターン重視に深め近Sのほうが全然ありだと思う
なにか中央でリバサ投げとバクステを安定して狩れるのがあるといいんだけど

182名無しさん@Xrd:2018/10/09(火) 11:19:04 ID:gNFYamEI0
近Sでも結局リバサバげ喰らうわバクステの無敵や距離にかみあわない奴多いわで
どうせ一点読みなんだから狩りやすさの6Kって、判断かな自分は。
安定して投げ漏れとバクステ狩れる技は朝龍とレンホーしかなさそう。

183名無しさん@Xrd:2018/10/09(火) 11:53:02 ID:21VyxB.Q0
朝龍よりは朝特剣のがいいかな、、、

184名無しさん@Xrd:2018/10/09(火) 13:23:25 ID:VLaZ05mA0
もはや開き直ってjpしてるわ、それでも漏れた5HSからフルコン食らって半分とかブチ切れそうになるからゲージある時はJHS重ね失敗したフリして元気玉してる、てめーらだよクムジョニー何でもかんでも判定上にあり過ぎなんじゃ

185名無しさん@Xrd:2018/10/09(火) 16:23:36 ID:21VyxB.Q0
いつからかわからないけど、カメラワークに調整入ってない?
6Kフィニッシュでもパンツ見えなかったんだけど

186名無しさん@Xrd:2018/10/09(火) 21:35:22 ID:4zhHXq0A0
一生バクステされるだけでジリ貧になるから
分からせるために一点読みはリターンを重視すべきだと思っている

それに近Sは持続8もあるから気持ち少しだけ長めにダッシュすればバクステはほぼ潰せる
2HSにつなげてホチPK行けることもある。無理ならホチPPでも十分

朝特剣は相当強いね
崩しだけでなく昇竜バクステの拒否択にも勝てるのは本当に強い
分かってる相手にはそのまま下段択とかが通りやすくなる

187名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 04:16:08 ID:12Zw27Yg0
デズ戦に対しての質問なんだが向こうの遠S距離でこっちできることってなんかある?
向こうの遠Sとかいう下にぎっしりなクソ技のせいで爆蹴でも潜れないし6Pも潰されて2Sは相打ち、魚黄でなにもかも一方的に負ける、策を授けてくれブチ切れそうだ

188名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 07:06:21 ID:2xmj.m8c0
向こうは多段だし2Dか6HSでいいんじゃね

まぁキツイ距離で戦うってこと自体が間違ってるし前後に動いて揺さぶるしか

189名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 08:51:59 ID:QuGaB9Dc0
この技だと相手のこれに勝つけどあれには負ける、みたいな技対技の相性より
技の出し方の方が大切と聞いたんだが
技の出し方って何を指して言ってるんだろ…

190名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 09:09:25 ID:xOjJWEDU0
>188 それ4Sじゃね
たぶんネクロがゲンコツで殴るやつのほうだと思うぞ

あの技判定は強いけど、硬直長いし相手に触れること前提の技だから
振りやすい(紗夢にとっては少し中途半端な)間合いにいないことじゃないかな。

191名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 15:34:28 ID:12Zw27Yg0
何故かjc付きのあの壁のような遠SからくるJPはホチでもしない限りまず落とせないしなにも好転しない、ちなみに画面端の話です

192名無しさん@Xrd:2018/10/19(金) 15:51:15 ID:q4zWjTzI0
前は遠S直ガからの鳳凰昇が確ってたのにね

193名無しさん@Xrd:2018/10/21(日) 00:48:26 ID:1TH8W/0w0
遠Sは硬直ながいけどリーチと持続の長さで空振りへの反撃もなかなか難しい
そこで自分の場合は下の二つを通してる
・ダッシュジャンプFD様子見(遠Sが出てたら大抵J攻撃が確定)
・割り切って爆蹴回り込みで投げ(Kと2Pでも割と硬直に確定)

194名無しさん@Xrd:2018/10/21(日) 07:39:15 ID:VhjuQGIY0
固められてるときにやることを予め決めてるポチョムキンってかなり戦いにくいと思う
ガトリング>爆足強化逆鱗の連携を2hs擦りで被カウンターしたときは驚いたわ

ジャムの攻撃って近距離まで寄らないといけないから、ポチョの6pや2hsと噛み合ったときの被ダメージが高くて
防御無視した荒らしてくかる

195名無しさん@Xrd:2018/10/21(日) 07:40:07 ID:VhjuQGIY0
>>194
最後の1行は
防御を無視した荒らし行動がうまく機能しやすい


196名無しさん@Xrd:2018/10/21(日) 08:09:58 ID:SnWKlaIg0
リターン重視の一点読みって感じる
強化逆鱗溜まってる時は爆足からの連携マークする人多いし

197名無しさん@Xrd:2018/10/21(日) 09:04:36 ID:3xuYlCeM0
ポチョバクステとポチョバスの存在のせいで本当にやりにくいわ、起き攻め放棄してmax溜めに回すくらいにはめんどくさいしリターン差ある

198名無しさん@Xrd:2018/10/21(日) 10:52:13 ID:Q8T1M9LY0
そうなんだよね
固めて攻め継続や崩しで倒しきることに頼りすぎず
キャラ毎、展開毎の差し合いを学んでいかないとすぐ限界来ると感じた

199名無しさん@Xrd:2018/10/21(日) 15:09:59 ID:3VTe0.Oc0
好き放題やられないためにも超龍は持ってると便利だよね

200名無しさん@Xrd:2018/10/22(月) 09:28:40 ID:y78AE07U0
紗夢同キャラで超龍溜められると、嫌さ加減に気づける

201名無しさん@Xrd:2018/10/23(火) 08:15:22 ID:zVx6AsCE0
距離を取って6P待機よw

202名無しさん@Xrd:2018/10/23(火) 09:11:37 ID:YNHGgKtg0
ジャムの6Pは攻撃判定が高い位置にないのと、
2段技故の全体Fで対空に使うと信頼度ちょっと下がる場合が多いけど、
技性能自体は割りと優秀だったりするからな。

203名無しさん@Xrd:2018/10/23(火) 11:39:26 ID:CpcPeKXo0
6Pは対空技というよりは遠Sの技相性が悪い組み合わせの時に使う感じ
対ジョニー戦とか活躍する

204名無しさん@Xrd:2018/10/23(火) 19:00:48 ID:ZjGoADgQ0
性能はともかく波紋脚にせよ6Pにせよ2sにせよよろけ長くしてくれ...シエルとかなんやねんあのよろけの長さは

205名無しさん@Xrd:2018/10/23(火) 19:07:52 ID:h9mOap0c0
ん?レイヴン6HSの話かな?

206名無しさん@Xrd:2018/10/24(水) 10:27:28 ID:iE/zawlI0
チップの6pの劣化版だわ
ジャムのは

207名無しさん@Xrd:2018/10/24(水) 17:21:51 ID:fVViM.BI0
とりあえずほとんど意味のない1段目のカウンターよろけをつけるくらいなら、
消していいから他のよろけ長くして欲しいわ。

条件や当てる機会とかの問題あれど、
通常ヒットでゴロゴロや張り付き起こせるキャラいるんだし、よろけくらいいいだろ

208名無しさん@Xrd:2018/10/24(水) 19:05:36 ID:uzFwkPlU0
一段目のよろけは確かに謎
2Sといえば小技暴れに対しての暴れ潰しくらいにしか使ってなかったんだけど他に有効なポイントあったら教えて欲しい

209名無しさん@Xrd:2018/10/24(水) 23:52:54 ID:wD5EtHUI0
判定強いのはまぁわかるんだけどリーチが流石に短すぎてリターンも取るの難しいわで結局遠Sの方が低ダもあって便利なのがね
見た目もショボいのもあってイマイチ信頼できん、ホチpkの高さ調整には非常にお世話になってます

210名無しさん@Xrd:2018/10/25(木) 00:35:43 ID:p4MM8jNE0
2Sは連携、コンボの中継としてしか使わないな
コンボはホチpk、連携としては5k2kが出せるので当て投げや6hsに繋げて距離つめたり
あとディレイがかけ易いので龍刃黄してみたり

211名無しさん@Xrd:2018/10/25(木) 19:39:13 ID:F1rl4SMY0
青リロの時の2Sは頼れる性能してたんだけどなあ
同じ感覚で暴れつぶし目的に振ってたら逆に潰されすぎて使わなくなった

212名無しさん@Xrd:2018/10/27(土) 08:39:21 ID:u73MlF0Q0
2Sは低姿勢の技が来そうなときに雰囲気で置く感じ

213名無しさん@Xrd:2018/10/27(土) 16:34:18 ID:PFLL1rVs0
ジョニーの遠S6HSとかミスキャンとか見てると2S6HSくらいのルートがこいつにもあっていいんじゃないかと思うけどこれに関してはあいつがいかれ過ぎれるだけか
結局2Sで暴れ潰したところで入れ込んでないと何も繋がらないからなー、なんだかなぁ

214名無しさん@Xrd:2018/10/27(土) 19:59:30 ID:72q5jo3w0
2Sで勝てる場面ってほぼ5Kで勝てるからあんま使わなくなっちゃったな

むしろ5Kが高性能なのか

215名無しさん@Xrd:2018/10/28(日) 01:11:59 ID:5EzAy77I0
青リロより矯正されてるとはいえ5K自体は優秀な部類でしょ
基本の使い方は過去作から変わってないし
2Sは使用感が別物すぎて悲しい

216名無しさん@Xrd:2018/10/30(火) 15:07:41 ID:a8iWxfIw0
青リロやったことないからわからないんだけど、5K今より強いんか、、、
6HSももっと凄いって聞くしすげーキャラだったんだな

217名無しさん@Xrd:2018/10/30(火) 16:33:46 ID:hbAfhvIA0
青リロ5Kは技性能はほぼ今と変わらないけど、基底が90(現80)だった。
6HSはキャンセル効く今の6HSの方が当てた後はリスク低いけど、発生5Fとかだったしなぁ。

218名無しさん@Xrd:2018/10/31(水) 23:17:11 ID:3iReHgmM0
青リロジャムの強かった所を書こうとしたらキリがない
いまのジャムで明らかに勝ってるところは特朝剣、2HSぐらいしか思いつかない

219名無しさん@Xrd:2018/11/01(木) 16:58:31 ID:AvtAMj/I0
バーキャンとか言う紗夢のためのテクニック
ホチは通常技派生くらいさせてくれないかなぁ
遠S間合いで届かないのは悲しい

220名無しさん@Xrd:2018/11/01(木) 19:03:51 ID:N9hmPo/.0
そりゃ青ジャムは全キャラ6:4以上有利って言われてたエディに続く最強キャラやったし・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板