[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
まとめる
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
梅喧スレ part7
1
:
期間限定スレ立て記者
:2018/02/10(土) 09:56:20 ID:???0
旧GGXXBBS(AC)の最終?キャッシュ
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:VLayYqvRv3gJ:jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/34742/1376317487/+&cd=26&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1507050264/l50
704
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/15(日) 22:34:32 ID:lwzmDVWY0
対戦しててJHS強い、判定ヤバイとか言われるんだけどそんな強いもんかね?
705
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/15(日) 22:46:39 ID:cTLCZbxE0
JHSは物差しだから
あれのヒット時に刺さってる深さで梅喧使いは相手の力量確かめてる
今適当思いついた2P側のキレ畳のコツ
214はいつも通りの畳入力
74はいつもの低ダのように親指で
706
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/15(日) 22:57:17 ID:u5dDYgoM0
正直JHSの強いキャラたちと比べるといまいち
ジャムの2HSとかトラヴィエで一生固め続けられる人にはハメ技に近い
707
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/16(月) 00:21:52 ID:EKcHI4wo0
梅のJHSとか対策出まくってて更に昔より弱いから調べてないだけかなっていう
708
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/16(月) 01:20:32 ID:gJSMsNJ.0
触れれば強いけど
いかんせん薄くてスカりまくるイメージ
709
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/16(月) 02:36:21 ID:P559DJho0
このゲームの中では結構特殊なJHSだからね、相手が慣れてないだけじゃないかな、ソルとかあの辺の脳死で出せる系ではないしね
710
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/16(月) 03:24:25 ID:bsaAYrTA0
カウンターヒットしたらノックバック大きくなるの意味わからん。
711
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/16(月) 19:13:21 ID:YKHLOEDg0
>>705
わりと2P失敗するんだけどこの入力で結構安定してでますか?
家庭用持ってないもんで
712
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/16(月) 20:20:14 ID:DTB8J4Ew0
>>711
数えたことないから体感だけど1P八割以上に対して2Pは良くて七割くらいかな
でもKを押すタイミングのミスっぽいのも混じるからコマンド入力成功の割合としての数字ではないと思う
713
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/16(月) 20:24:47 ID:GFcctLP.0
サクラカウンターからのキレ畳が出なさすぎて発狂しそう、あると思います
714
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/16(月) 20:28:35 ID:8P5IEtck0
サクラカウンターからはキレ畳じゃなくてええんよ
キレ畳はいっそのことヨガフレイムにしよう。
これでできるようになる人結構いるから
715
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/16(月) 21:01:13 ID:bsaAYrTA0
むしろキレだたみでいけたらだいぶ楽。
キレだたみじゃ届かないキャラ多すぎるから
無理して空ダ畳にしてるわ。
716
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/16(月) 21:03:06 ID:RdZe4YqU0
俺もヨガにしたら安定した
どうしても出ない人は三和レバーに変えるのもあり
717
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/16(月) 21:47:53 ID:OsoJiHCg0
キーディス見ると3が入ってなくて2696Kになってて不思議
間の斜め下を入れない方が難しいように思えるのに、なぜか入ってない
普通に地上畳を出そうとすると3が入るのに、キレ畳をやろうとすると3が抜ける
なぜなんだ・・・
718
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/16(月) 22:42:57 ID:yPoX0zNg0
最短距離を通ると3が入ってないというのはわりとある
719
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/17(火) 08:42:46 ID:mp2dnNfQ0
俺も2p側の時によく1が抜けてたな
大きくぐるんとレバーを回す!みたいに意識して矯正した
720
:
644
:2018/04/17(火) 11:52:42 ID:siATDQ1M0
俺も1が抜ける
真空やるとき2424みたいな入力になるクセがあるから急ぐとそうなるのかも
721
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/17(火) 14:11:17 ID:il4bRqaI0
角が抜けやすいのはレバーの癖の影響もあり得るよ
レバー替えたらそれだけで安定したことある
722
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/17(火) 23:07:58 ID:ZyfRgC6s0
俺は高反発静音レバー使ってるけどホリレバーから三和に変えたらキレ畳ヨウザンの3抜けがなくなったのと
三途で236n236sになっていたのが236236sと入力が綺麗になった
てかホリレバーは縁に沿ってレバー入力すると236の3で引っかかる感覚があって
素早く入力するために縁に押し付けないように入力してたんだけど、そのせいでただでさえ抜けやすい3が良く抜けてた
三和は縁に沿って押し付けるように入力してもスムーズに入る
ただ、レバーの反発感は三和よりホリの方が強くて好み
723
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/18(水) 00:20:46 ID:ExM36kdw0
右向きのときがやばいくらいミスる
724
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/18(水) 18:18:32 ID:mHPdLzSg0
アザミで多段飛び道具やらをとってる最中に本体で攻撃されたりすると
普通のガードになってしまうようですが対策はあるんでしょうか?
主にカイの強化チャージアタックなんですが。
せっかくリバサアザミとってもガードに移行させられてあまり意味を
なさなくなってしまいます。
そもそもアザミとってはだめなんでしょうか?
725
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/18(水) 18:23:46 ID:ExM36kdw0
削りダメージが無くなるしガードに移行するだけならアザミ取り得
ダメージや状況を切り返すだけがリターンではないしね
726
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/18(水) 19:08:34 ID:kOZhFGqA0
>>724
ニュートラルに入れてると勝手にガードになる
ガード方向いれっぱにしてみ
727
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/18(水) 21:21:40 ID:mHPdLzSg0
そうなんですけど割と命がけのアザミですよ
逆にいれっぱにしないとなんですか。飛び道具に限らず他の多段技もぜんぶってことで
いいんですかね
728
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/18(水) 23:40:57 ID:RxmJ99eY0
今までの出癖でニュートラルに戻しちゃってカルヴァドストランシガンマレイに削り落とされた悲しみ
ニュートラルに戻しとかないと派生後の追撃がうまく出ないんだよなあ
アプデ前みたいに前要素入れた時だけガード移行でよかったのに
729
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/19(木) 00:37:33 ID:xB5IgsX20
畳の発生だけが未だに不満
730
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/19(木) 09:07:13 ID:4jJaqkIA0
>>728
ガードいれっぱだと派生技の発生が遅くなるって事でしょうか?
731
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/19(木) 22:22:31 ID:Hvq5UT3I0
六根締めしてからの起き攻めがどうすればいいか分からん。前はjhs重ね出来たのに……
732
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/20(金) 02:42:00 ID:1tBw9F520
六根は中央ならシンプルにスズランKで位置戻して2K,6K重ねしかしてないや。
位置によってはJHSとか垂直JSで詐欺飛びとか出来るけど無理するより画面端に追いやる方が良さそう
画面端ならその場垂直から詐欺飛び見せて、それに対してブリッツしてくるなら着地下段、ガードに投げを仕込んでるなら二段Jで投げ漏れ狩り
って感じでやってる
733
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/20(金) 04:56:34 ID:95wOn8xE0
>>732
昇竜持ちにはスズランの後どうしてる?
734
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/20(金) 12:08:59 ID:icj4I.3w0
ちょいちょい昇竜持ちへの攻め方聞くやつ居るけど
詐欺飛び以外で昇竜に安全に攻撃出来るとでも思ってんの?
735
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/20(金) 12:20:12 ID:DK28jo5Q0
畳黄やダスト黄で入力解除+昇竜間合い外から重ねとか蚊鉤とか色々できると思うけど
やるやらないは別として、アイデアの交換の場にすればいいじゃない
736
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/20(金) 12:20:14 ID:1tBw9F520
>>733
中央で六根締めしてスズランで裏回った後のこと?
なんの昇竜かに依るけど撃ってくるなら無理せず様子見するなりバクステでスカすなりした方が良いと思うよ
昇竜が煩わしいなら後隙への最大コンボ練習してリスクを釣り上げてやろう
737
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/20(金) 12:41:07 ID:Zo.wVvTs0
中央で昇竜ガード後の最大って何がいいのかな
6HS畳から空コンとか?
738
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/20(金) 15:11:08 ID:om8by1.w0
>>730
遅くなったが、多段技に限らずアザミ成立から派生可能フレーム中にレバーを後ろ要素からNに戻すとガードに移行する
これをすると多段技をアザミしている時に前投げしてくる相手に低いリスクで投げ返せる
俺が言ってるのは覚醒をアザミして九正道やサクラ六根ch時の追撃を意識してNに戻しちゃう癖をどうにかしなきゃっていう愚痴
Nに戻さないと遅くなるのはスズラン派生だけでアザミ派生は関係ない
739
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/20(金) 18:21:49 ID:rcn6mUpw0
>>738
なるほど、すべて理解したわけではないですが結構深いんですねアザミ。スズラン中にガード入れることはほぼないので
これからもがんがん派生していこうと思います。ありがとうございます。
740
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/20(金) 19:39:23 ID:95wOn8xE0
>>736
サンクス。詐欺飛び諦めて、様子見交えたおきぜめにするわ
741
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/20(金) 20:37:37 ID:bPg/A7qQ0
その場しのぎなら六根六根からなんか適当に重ねとけば慣れてない奴はリバサできない
逆に自信ある奴にはあえて空中アザミして九正道で心を折りにいく
742
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/20(金) 21:10:48 ID:RoaWFWG20
ああ、中央の六根六根忘れてた。
めくりJ攻撃無いやつなら展開で押せるし混ぜとくのアリだわ
743
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/20(金) 21:50:25 ID:bPg/A7qQ0
画面中央の昇竜対策ならダッシュ慣性ハイジャンプ密着ヨウザン黄キャンや低ダJD黄キャンでめくるとかだな
前者はやってる本人もめくってるのかわかんない分昇竜対策には弱い
まあ複合昇竜にはどちらにせよ負けるけど
744
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/20(金) 22:01:55 ID:bPg/A7qQ0
ごめん適当言ったわ
めくりヨウザンいつも昇竜カウンター貰ってたわ
745
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/21(土) 04:55:36 ID:cHEHNWkc0
キレ畳めくり出来るのって画面端付近だけなんかな?調べてる人おる?
746
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/21(土) 07:29:46 ID:FKOUqfvo0
ああキレ畳で思い出したけど
キレ畳黄キャンから長押ししない空中アザミで昇竜来なかったら着地から固めってのもあったな
747
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/21(土) 22:57:05 ID:..lF6kDs0
>>746
良さそうだけど大体持続で重ねるからわからんが中央SD後とかか?
748
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/22(日) 15:54:20 ID:3uhKUJAs0
>>747
投げた後とかに少しタイミングずらして昇竜食らうタイミングにしてるけど
しっかり重ねられてると思われるのか昇竜してこないから基本ゲージの無駄遣いになるよ
リバサ対策なんて普通にサギ飛びするのが一番だよきっと
749
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/22(日) 18:52:49 ID:Za/R.jFg0
ダスト黄しとけば普通の昇龍とか無視出来るしょ
750
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/22(日) 20:00:23 ID:lfxx0w5s0
ダスト黄の使いどころがいまいちわからん
リバサ封じはできるかも知れんがガンフレやスタンチャージみたいに見えにくくする効果も強くないし、
25%支払ってクールタイムも背負って、と思うとあまり使いたくならないんだが、
特定の状況なら化けたりするの?
751
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/22(日) 20:06:53 ID:24twqW.I0
固めから1ボタンで密着に行けるから重宝してる
コマミスもないし
近づいちゃえば、したらばお勧めの最強の投げを見せつつなんでもできるし強いと思ってた
752
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/22(日) 20:31:01 ID:3uhKUJAs0
ダスト黄は大抵立ちガードだから一応F式いけるし、慣れてない奴なら足払いに下段ガード間に合わないし
一回限りの不意打ちとして使うと案外文字段でも引っかかる
753
:
名無しさん@Xrd
:2018/04/22(日) 21:43:06 ID:Za/R.jFg0
そもそもダスト黄空ダF式見えるやつのが少ないし、ダスト立たないならダスト重ね連発してれば勝てる
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
艦娘クリアカードこれくしょん Part2 鬼怒・軽巡 (N) / シングルカード
/ エンスカイ
鬼怒ちゃんかわいい
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板
powered by
Seesaa