したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【ネタバレ注意】家庭用ストーリー雑談スレ part22

1期間限定スレ立て記者:2017/03/18(土) 01:25:59 ID:???0
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1473357007/l50

860名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 00:54:46 ID:PW6VmdrQ0
絶対防壁の解除コードクロノスさんから教えてもらえばおk

861名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 01:20:39 ID:PW6VmdrQ0
カイ昔は少なくとも生物学的に人間だったと思うけど出自には何かまだ出してない設定がありそう

あいつには毎回必ずちゃぶ台返し設定を入れる縛りが何かあるみたいだし

862名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 01:27:01 ID:cQEpx6Ng0
>>860
解除コードだけで無効化されるようなセキュリティなわけないと思うんだよなあ・・・
登録された本人情報と一致しないと解除されないとかそういう類のものなんじゃないの

863名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 01:50:26 ID:QiT/VPTE0
>>861
出自には無さそうだけど成育過程にはもう一つくらいエピソード出てきそう
フレデリックも大学までは謎なんだけどアクセルの話からして
なんの憂いもなく職人気質のオヤジとアメリカン肝っ玉母ちゃんの元で育った
ふた昔前の音楽が好きで友達の少ない普通の21世紀初頭のアメリカ人青年って感じがする

864名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 02:05:13 ID:.LN7scuo0
公式で一ミリも言及されて居ないのにフレデリックの父親は
最近のソルそっくりの頑固親父って言われても「せやろな」としか言えない

865名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 02:23:05 ID:PW6VmdrQ0
確か子供時代からクラスで俺の話についていけない奴は切り捨ててもいいという態度隠さなくて
周囲からめっちゃ敬遠されてましたとかそういう話をミギーがどっかで言ってたような

866名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 06:50:00 ID:RXqEucnk0
ソルのドラインできなかった発言を冗談と言ってる人いるけどさ
あのゴリラはめったに言わない褒め言葉を言う場合は冗談で言うことはまずない性格してるから本気だろ

867名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 07:13:51 ID:G91jBzs.0
ソルはこれまで技術なんて覚える必要も無かったんだよな。敵と言えるレベルなのはジャスティスと飛鳥くらいしかいなかった
それが同じくギア細胞を身につけたカイだったり因果律干渉体や絶対確定世界みたいなのが出てきた

868名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 07:22:54 ID:RUgvVdSw0
力でごり押しはギア全般に言えるんじゃないかな?

特に自分の意志を持たないジャスティスに並列制御されたギアは
持ち前のパワーと破壊衝動だけで戦ってたんじゃないかと思う

869名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 07:40:06 ID:NoYX61Rw0
力でゴリ押しのギアに対して人類が技術や策で対抗してる図なんだから
ギアに命令して戦術的な行動とれれば凄まじい脅威だな
つまりインコは鳥ではなくドラゴン

870名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 07:49:48 ID:vcv1k/gI0
>>869
インコ自演乙

871名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 08:22:01 ID:89gPHqkk0
アリエルスは次元牢に打ち込まれてんじゃね?
でも、ジョニーは自力でぶち破って出てきたけど

872名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 08:39:47 ID:pOz837j60
ソルは最初の剣戟で既にキリングマシーンの気魄に完全圧倒されてて気魄勝負の段階でもう負けてたような
あんなん誰だって怯むから致し方ない

873名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 10:24:34 ID:e3HXTmkc0
普段何でもありの殺し合いの世界にいた武士が
これじゃいかん血生臭い
だから剣道ルールで試合する事にした
そんで気になるあいつに勝ちたい

みたいなもんかなと思った
自分が納得出来るやり方で勝ちたい気持ちはわからんでもない
押し付けられるソルは色々は堪ったもんじゃないけどね

アフターAはレイヴンやカイ家族やらソルの本音やら
30分しかないのに密度凄くて昨日はこの事で頭いっぱいだった

874名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 10:36:23 ID:1waFiRXA0
それは恋だよ

875名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 11:05:07 ID:sDVudISc0
>>873
カイにとっての「なんでも有り」は灰皿ソニックブームに相当するんだろうな

876名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 11:31:53 ID:PW6VmdrQ0
>>873
でも当時のカイ14〜15歳だからな
押しつけがましいのが当然の年頃だともいえる
そしてソルが命の脅威を覚えつつもなんだかんだで気づいたらカイに対して子守スイッチが発動してしまい
カイがお前がいれば安心だと告げる程ソルに懐いた直後に封炎剣抱えて脱走だからな
貴重な子ども扱いしてくれた大人に裏切られた形で去られたカイが10年以上引きずって
大人になってからも勝負を挑み続けたのも無理ないかな

877名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 11:56:55 ID:PW6VmdrQ0
ソルの方も屠殺マシーンに殺されるかもとかこいつ何考えてるか理解できねぇとか奴が風紀に厳して辛いとかそんな感情の反面
思わず子守したせいでカイ少年に対して覚えた情と信頼寄せられても裏切らなきゃいけない後ろめたさとかで
色々辛い葛藤があったんだろうなと思う

878名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 12:29:19 ID:9wWdBPrE0
押し付けがましいといっても騎士同士の試合は騎士団では珍しくないことだったんじゃないかな
規律を重んじるカイが私闘なんてするだろうか
騎士団辞めてからも試合したがってるからそこは押し付けだが

879名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 12:34:50 ID:OPYGzu4g0
カイはXXでスレイヤーに「なんで良い子ぶってんの?(意訳)」って事を勝利セリフで言われてたんだよな
その良い子の仮面を外した部分がソルがたじろいだ所なんだろう

880名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 12:36:59 ID:PW6VmdrQ0
なんというか世界にとってカイが根っからの正義漢で良かったねとしかな
カイみたいなのが暗黒面に走ったら色々ヤバすぎるし

881名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 12:38:46 ID:9wWdBPrE0
>>876
カイは子供扱いなんて望んでなかっただろう
はっきり自分の意思で聖騎士団に所属してるのだから
能力と意思がある人間は未熟な子供だからと偏見の目で見られて庇護対象にされるのを望まない

882名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 12:43:05 ID:PW6VmdrQ0
>>881
別に坊や扱いされて怒ったりとかは公式ではなかったような
本気を出さないことにはめっちゃ反応してたけど
ドラマCDで子守に来たと言われて遅刻癖がなおらない子守だと返すし
年相応扱いも若干居心地のいい部分はあったのかなと
流石に子持ちになってからはまだ坊や扱いするのかというようになったけど

883名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 12:43:08 ID:9wWdBPrE0
>>880
カイの最大の強みは人徳だ
単純な強さはガブリエルの方が上なんだしあっちも指揮能力は高い
希望を持たせることで民間人まで含めた周りの人間のやる気を引き出してみんなで頑張るという流れに持っていけるのが強み
だから人徳を失った闇落ちカイなんてたいして驚異ではないよ

884名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 12:45:08 ID:NoYX61Rw0
なんせレオ配下のガンドレがレオに一切気を使わずにカイコールするくらいだからなカイの人徳

885名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 12:46:02 ID:9wWdBPrE0
>>882
赤ちゃん扱いされてイラっとしないやつがいるのかね
それは未熟者だと言われてるのと同じだ
自分には能力も覚悟もやる気もあるのにそんな偏見で切り捨てられたら納得いかないだろ
日本の学生ですら15歳に坊や呼びしたら嫌がられるだろう

886名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 12:53:51 ID:YIkKuNV20
>>885
子供っていうか対等な存在として見てくれる奴が少なかったんじゃねえかなあ
あの年で大隊長なんかやってんだから周りの団員たちはカイのことを自分とは違うとか天才だからとかある種の偶像化して見てる奴らが殆どだったろう
その中で自分とタメ張れる大人が機械とか兵器じゃなくて人間扱いしてくれたんだから子供扱いも一種の信頼関係として処理されたんじゃ

887名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 12:54:18 ID:PW6VmdrQ0
カイの場合はソルに子ども扱いされたころはもう次期団長確定してて
カリスマ性高過ぎて部下がカイ様のために自ら望んで挙って死地にに行くぞって状態だったし
でカイ自身も部下の高過ぎる士気を気にしていた
そういう特殊な状況にいたキャラだから

888名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 12:54:51 ID:9wWdBPrE0
カイの立場が無理やり祭り上げられたとかそういう血筋だから後継になったとかなら本当は年相応の扱いを望んでいたってのもわからんでもないが
自分から積極的にその地位についてみんなを率いているのだから子供扱いなどその立場に相応しくないと侮辱されてるのと同じだ

889名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 12:58:23 ID:9wWdBPrE0
>>886
カイは自分は天才だって自覚的だぞ
だからさらっと悪気なく人を下に見る発言をしてレオをイラつかせる
神に頂いたこの才能でみんなの力になりたいですってタイプ
凡人として扱ってもらいたいという願望はないだろう

890名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 13:05:14 ID:YIkKuNV20
>>889
天才の自覚もあるし自分で望んで上り詰めたのも事実だがこれ見よがしに子供扱いしてただろうソルに少なくともドラマCDくらいは好意的だったのも事実だろ
はっきり明言されない限り正確な答えなんかないんだからいろんな解釈あって当然、自分の中の孤高のカイを押し付けんなや
人望高くてやることも定まってたからこそソルの子供扱いにも特に怒らずまあたまにはそういうのもありかなぐらいに考えてたかもしんないしさ

891名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 13:13:05 ID:9wWdBPrE0
>>890
カイを孤高扱いしてるのはそっちだと思うがね
孤高のカイの唯一の理解者がソルって解釈なんだろ?
クリフもレオも一般兵もそこまでカイを偶像扱いなんてしてなかったと思う
ドラマCDだって部下の騎士が敵陣に突っ込んでったカイに「あの馬鹿野郎が!」って言ってるしな
ソルに関しては坊や呼びはソルの傍若無人な態度の一環でしかないからあえて指摘もしないだけ

物語の流れ的に昔は坊や呼びしてたソルがカイを名前で呼ぶようになったってのはカイを認めたって表現だろう
逆に言うと昔は未熟者っていうマイナスの意味で坊や呼びしてた

892名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 13:16:33 ID:0.djd/060


893名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 13:29:08 ID:0.djd/060
カイは新作の度に考察厨がキャラ解釈全面見直し設定落ちるから解釈でどうしても揉めるのは分かるが落ち着こうよ

894名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 13:47:39 ID:ueFkBmfg0
カイ関連は特に
各々のキャラ解釈がガチガチに固まるほどの年月が経ってることを
痛感するキャラだな無効設定展開が多いXXも長かったし
漫画や小説も全てが反映されてるかといえば全然そうじゃないし
カイはそのへんの煽りをモロに食らってるキャラでもある

895名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 14:14:22 ID:0rYSEcFQ0
なんつーかキャラ描写とかの情報量が多すぎるのもそれはそれで問題なんだな
と、ここ数日の細部にまで突っ込んだ連レス討論をみて痛感する

896名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 14:21:08 ID:TCTQtkp.0
原作が停滞してる間にアニメオリ展開散々やった後、再開した原作でそれと真っ向から矛盾した展開やってるって感じだからねぇ

ナルトだとアニメスタッフのヒナタ推しが原作者にも受け入れられたけど、あれが逆でアニメオリ展開で散々ナルト×ヒナタ描いた後で
原作じゃさっくりナルトとサクラ結婚しましたってようなもんだから

897名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 14:27:24 ID:rmW.aw2c0
まいど爆弾仕込んでくるカイがイケないんだYO
人斬り抜刀斎と剣心の違いみたいなものがカイにはあるんだろう。
少なくとも意思疎通ができる相手に抜刀斎モードになれない程度にはカイは甘くて
でも甘いところも込でみんな慕ってくれてんじゃね?

XXでは甘いばっかの大したことないやつって扱いだったからどうしても齟齬が出る。

898名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 14:37:22 ID:TCTQtkp.0
ほんとにXXの罪は重い……

899名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 16:13:26 ID:HhgyxxGc0
ミギー主導の初代XドラマCD設定資料集とかを見比べるとわりと納得できること多いんだけど
(カイデズ結婚やソルとの和解人類最強候補等)
全盛期で一番人口がおおかかったパラレルXX期が長すぎた

900名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 16:33:26 ID:PW6VmdrQ0
甘いのばっか大したことない扱いすら設定見たライター海法が真の実力隠してるから甘く見られてますキャラとして描いたともとれるんだよな
でもまだ真の実力設定を表に出すわけにはいかないからsageみたいな形の印象になってしまったとか
白銀の迅雷も二面性設定踏まえたらこれまでと全く別解釈の物語になりそうだし

GGXってカイとデズが出会う話なのにカイとデズの出会いの詳細はカイが負けたの一言だけで長年伏せられたのって
二面性設定を表に出すタイミングで語ろうと計算してたのではないかとかそういう疑惑も湧くし
X時代にわざと負けた設定だすよりも散々デズは強力なギアであることを描写した後に出す方がカイの化け物具合が分かるから

901名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 16:47:16 ID:TCTQtkp.0
>>900
ミギー関わってないX+で思いっきりカイデズフラグ立ちまくりだった辺り、設定上ではっきり存在してたんだろうしなぁ
何故XXのタイミングで隠したのかが謎だ

902名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 18:12:34 ID:j7.L2/tQ0
XXをパッとやるだけだと青臭い理想ばっか並べてソルのストーカーしてるだけみたいなイメージ受けてもしゃあない

実際に人を傷つけないギアに出会って心を通わせても尚葛藤が残ったままってあたりは根深さを感じさせるけどそれもXXじゃ語られなかった気がしたしなぁ

903名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 19:11:09 ID:SZG5nWfo0
>>900
GGXはダークヒーローな印象のソルがディズィーにトドメを刺さなかったことの方が強く印象に残ってしまっていたな
これは俺個人の感想にすぎないかもしれんけど
PS2版ストーリーで「勝手にしろ・・」と言いながら良い笑顔で去っていくソルもまた良い意味で印象に残っていたし
その一方でカイがディズィーと森の外の生活を送るエンドもカイがソルに勝って和解するEDも良かったけどこれがAC+のストーリーでほぼすべて適用されるとは思わなかった
AC+のソルのストーリーのラストの会話の中、ソルが内心「これでもうここまでヤバイ奴を敵に回さずに済むんだな・・」とか思っていたと思うとちょっと複雑

904名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 19:37:32 ID:0rYSEcFQ0
GGX→GG2で一気に状況が跳んだからねー
ソルはGG2でやっと自分の周りの時間が大きく動き出した面があるから良いけど
カイはGG2に至るまでの流れをもうちょい丁寧にやっておくべきだったとは思う
結果論でしかないんだろうけどね

905名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 19:54:09 ID:Pbw4LyrY0
昔はカイを偽善者とか叩いてた人もいたな
カイは理想論だけいう甘ちゃんみたいに思われてたけど、実際は有言実行したし
考えてみれば10代で聖騎士団団長やってたから当たり前だったのだ

906名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 20:13:10 ID:9wWdBPrE0
ソルを始めキャラのほとんどがアウトローな中にポツンといる体制側の人間だからね
いろんなキャラに冷ややかな態度されてたし、厨二的にも体制側のキャラってかませにされやすいし、初代のEDはジャスティスに論破される内容だから
カイは間違ってるんだろうという印象を受けてもおかしくはない

907名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 20:17:58 ID:HhgyxxGc0
中の人も言ってたけどああいう自分の信念ゆえに視野が狭くて指摘されて狼狽えるキャラは
そのあと闇落ちしたり別の方向にいってしまうパターンも多いからな
悩んで視野が広がった上で自分の信念を貫く強さがあることがわかったのはGG2以降と長かった

908名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 21:29:43 ID:4Bk09kso0
聖ソルモデリングもちょこっと出てきましたねぇ
やっぱ投票上位はみんな出す予定なのかな

909名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 21:47:27 ID:e3HXTmkc0
カイって織田ソルの活躍を騎士団員やクリフから聞いて
対抗心燃やしたのが勝負挑む理由のひとつなのかなあ

それともギアを屠るカイ自身が強過ぎて
肩を並べて話せる人が周りにいなくて
それ欲しさに不器用で精一杯の友達作りがソルへの試合としての挑戦だったんだろうか…

河原でのタイマン後の本気出しあった後の友情みたいなのも狙ってたのかねえカイは

910名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 21:47:49 ID:ICOHXN.Y0
あの見た目で実は学者だからガチの殺し合いだとカイに負けるソル
あの見た目で戦闘マシーンで勝負だとソルに勝てないカイ

なんだろうこのバランス…

911名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 21:53:32 ID:J6JwE56Q0
波平がマスオにボコボコにされたようなもんか

912名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 21:59:35 ID:Pbw4LyrY0
>>910
ソルは学者だからとかじゃなくて不老不死でギアパワーでねじ伏せげたために
カイみたいに死ぬ危機感が無くてその分格闘技を磨けなかった
カイは自分が戦闘マシーンの面があるからこそ普通に生死のない試合がしたい

913名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 22:02:58 ID:J6JwE56Q0
ソルがあんなに面倒臭そうな態度してたのに
内面は「ヤバいよヤバいよこれヤバいよ」と出川みたいになってたなんて…

914名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 22:21:16 ID:ICOHXN.Y0
封雷剣外されてたダサパーツなしのあの状態で使ってくれないかな…

915名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 22:25:18 ID:PW6VmdrQ0
>>911
波平あの一家の大人じゃ発言力一番ないし
家長はsignの時点で誰がどう見てもマスオ

916名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 22:29:28 ID:e3HXTmkc0
聖騎士団ソルのモデルあるっぽく見えたし
カイもそうだけど使いたいなあ…

917名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 22:40:11 ID:tNGrkFhY0
>>913
出川状態は最初だけでしょ

918名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 22:42:50 ID:Pbw4LyrY0
>>913
>>912で否定したが、やっぱりそこで戦ってみたいとならないあたりは
>>910の言うように学者だからかもしれない

919名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 22:54:59 ID:9wWdBPrE0
>>909
ギアを屠る力が強いってのは多くの人を守れるって事でカイにとっては喜ばしいことだから
そのことにコンプレックスを持ってはいないんじゃないか
最盛期クリフには及ばないだろうから仮にその手の悩みがあるのならクリフに相談すればいいわけだしな

自分たちは手段を選ばない戦法でギアを倒してるのにソルは正面から雑に吹き飛ばすようなやり方で闘神と呼ばれるほどの活躍を見せたわけで
参考にするためにお手合わせ願いたいと思ってもおかしくはなさそう
あとは単純に修行の一環として共に高みを目指しましょうって感じか
さらにディズィーにも話したようにカイは強い力には責任が生じると思ってるからソルの無責任なやり方が不満でその辺を拳で語るつもりだったんじゃないかな

920名無しさん@Xrd:2017/05/29(月) 22:56:15 ID:PW6VmdrQ0
>>901
XとXXはサミーがアケ版開発リリースして家庭用移植だけアーク担当という形式だった
それでミギーがサミーに出向してアケ開発してたんだけど数年間家に帰れない程
アケ開発が忙しかったのでとてもストーリーまで手が回らなかった
なのでXXではストーリーは一切進めないことにミギーは決めた
しかしXXでブリジッドがオタに大ヒットしてGG同人ブームが起きてユーザーの間からストーリーモードを求める声が高まっていた
それでアークの家庭用移植班は売るためにミギーに無断でストーリーモード搭載して発売した。
ミギーとミギーの部下は当然不服で当時部下だった森PはGGのストーリ―を進めていいのはミギーだけだと言い切り
ミギーの方は僕の中ではストーリーは一切進んでない宣言だした。
XXストモはミギーに無断で作ったものだからかGGX当時のGG同人界や出版社アンソロでのキャラの扱いがわりと反映されたものになってた。
当時はSNK系列などオタク人気の高い格ゲーのストーリーやキャラ設定は同人界で流行ってる設定を逆輸入するなどしてオタク媚びするのが常識化してた時代だったから
ミギー関わってないと自然にそうなったんだろうな
あと当時の家庭用移植スタッフにGG同人描いてた奴がいてそいつの趣味もきっと入ってる
やたらと病んだテスタの一方的なディズィー愛やカイデズ描写取り消しはそいつの差し金疑惑がある

921名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 00:02:33 ID:sJ.rrYqk0
ソルはカイをギア殺戮マシーンと評したけどもおそらくソルの方がたくさんギアを倒したと思う
闘神と言われて過去を聞いたらツキが落ちるとかいうジンクスまでできたのだから飛び抜けてはいたはず
カイの力にビビったというより、無駄がない、何するかわからない、怯まない、そんなところに不気味さを感じてビビったんじゃないだろうか

922名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 00:03:09 ID:DomfzhaA0
インサイダーおるな

923名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 00:07:11 ID:b8KkIUgU0
ソルも当時はカイをただの人間だと思ってたろうしなあ
怖く映ったのだろう
クリフなんて上にも書かれてる通りジャスティスと何度もやり合える人外度No. 1だけど

924名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 00:25:15 ID:XXctPJjk0
まあクリフは年季が違う上に気属性も使えたし…

925名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 00:31:07 ID:n38gGrJ60
操るのが難しい属性とはいえ通常の属性の雷の法力と人間範囲の身体能力という括りなのに
技術と兵法でギアキリングマシーンしちゃってることへの驚愕もあったんじゃないか

全盛期クリフ・ガブリエル・潜在能力no.2のチップの人間最強勢はいずれも気属性の使い手で
彼らは気の力によって身体能力そのものを人外レベルにして戦ってる感じがあるし
3人の中でも最強のクリフなんかお爺さんになっても気の力で一時的に全盛期の肉体に戻れたから
気の力にはそういう特殊さがある

926名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 00:42:34 ID:n38gGrJ60
雷の法力を戦闘で使いこなせる奴存在したんだ…って驚愕もあったかも
ソルはああ見えて法力学者だし雷の法力を実戦で使うのの難しさは理論としては誰よりもよく知ってたと思う

927名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 01:06:07 ID:b8KkIUgU0
そおいやスレイヤーも気を使うジャムに対してはベタ褒めだったね
XXでもXrdでも

928名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 01:48:02 ID:GWT.54P60
でも用語集だと気と他の属性はどっちが上位とかそんなんじゃないって書いてあったよ
あと小説版でカイの戦闘シーンで気をこめるという一文があったと思うんだけど
あれが気属性の法力なのか気合いの意味なのか分からん・・・

929名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 02:01:16 ID:4zOVKwLQ0
>>921
ぶっ壊しに来たと素直に言ってるから単純に力にビビってたんだろ

930名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 02:09:37 ID:0pCIOu860
>>928
カイに気の法力を使える設定はないから
気合に決まってる

ただ、その欠点は今後はギア細胞が補ってくれるだろ

931名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 02:22:28 ID:GWT.54P60
>>930
気が使えないとは明言されてなかったと思うよ
全属性使えるっていう設定だけど、特殊な気を本当に使えるのか不明
小説読み直してみたけど気を込めて手刀でギアの触手を打ち払ってたわ

932名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 02:59:44 ID:n38gGrJ60
>>928
いや上位かどうかじゃなくて他属性とベクトルが違うってことよ

カイって浪漫で雷縛りやってる男だから他の能力がどれだけのレベルが全く分からないんだよな
今回のストモ見ると実は雷より他の法力のが強かったとかそんな可能性まである

933名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 04:36:40 ID:lM3d4DFQ0
法力の中に雷や炎とかの属性があって
カイはその全てを天才的なレベルで使いこなせるけど、その中でも一番扱いの難しい雷を選んで使ってるって設定だ

934名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 04:39:39 ID:ckNNbOzo0
あえて難しい使い方をするとかギルティプレイヤーとは真逆だな隊長?

935名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 05:00:28 ID:n38gGrJ60
RPGや横スクロールやゼルダなんかだと良くみるけど苦行としか思えぬマゾい縛り作って制限プレイの記録更新に日夜燃えてる連中いるじゃん
そいつらと同じソウルの持ち主だと考えればゲーマー的にはわかりやすいんだろうか

…開放的なシステムが気にいらないと言い切った炎の法力が一番得意だったら笑う

936名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 05:57:46 ID:sJ.rrYqk0
カイは長年雷の法力ばかり使ってるから経験の差で雷が1番得意にはなってそう
封雷剣を使うのなら増幅効果もある

>>929
カイのことを底の知れない存在だと認識してだから何しでかすかわからなくて怖いというニュアンスよ
野生の熊が人間を怖がることだってあるだろう
猟師かもしれないし
逆に猟師であったとしても至近距離から向き合えば熊が勝つ

937名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 07:39:17 ID:TGZFdLgE0
10周年メモリアルブックによると
「カイはすべての属性の法力を扱える模様」
「気の力は、クリフ、チップ、紗夢など、限られた人間しか使いこなせない」
と明記されてるが、カイは気属性を扱えはするけど使いこなすレベルじゃないんじゃない?

938名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 08:03:01 ID:lM3d4DFQ0
法力=魔法を科学的に説明づけたもので
気=元来人間が持つ特殊パぅワーで法力ではないんじゃなかったか

939名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 08:06:39 ID:lM3d4DFQ0
たしか気は東洋人しか使い手がいない(もっと言うと日本由来?だからこそ西洋人で気を使いこなせるクリフが異例)という設定もあったはず

940名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 08:30:50 ID:hJLdVk9c0
全属性から気属性抜かすとは一言も書かれてない以上は気使いキャラ程のレベルではないが普通に使えるで終わるだろ

クリフが異例云々はクリフ以前は西洋人で気の使い手はいなかったって話だったような
クリフが現れて以降はチップとか西洋人でもでるようになってる

941名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 08:41:32 ID:TGZFdLgE0
>>938
10周年メモリアルブックには気は原理不明の法力って書かれてるな
あと修行によって直感的に気属性法力を扱えるのが忍術だとも。たぶん科学的に説明されてないから習得が難しいんだろう。

カイも忍者になれば気を自在に扱えるようになりそうだし連王やめて東チップ王国に就職してみてはどうかな?

942名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 09:02:39 ID:4CgSkPhco
そういやアンサーの対カイ勝利セリフでカイがスカウトされてたなw

943名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 09:26:29 ID:Z2uXbvyM0
>>942
スカウトっつーかあれは拉致ではww
今確保しました扱いだったし
対戦はコメディ寄りとはわかっていても支持率92%とリサーチしてる上で確保してどうするつもりだったのかは気になるww

944名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 10:17:17 ID:n38gGrJ60
ネタ抜きで捕獲するなら世界にはカイがチップ王国を訪問し王国の国賓になったと宣伝して
イリュリアとの外交強化・カイの名声を利用した世界各国との国交の締結・王国の産業及び観光地の宣伝等
を狙うんじゃないかね

945名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 10:28:02 ID:Qdssfv3k0
>>943
アンサーはヴェノムに勝つと

「はい、娯楽産業に自信がありまして。
今、専門家を拉…いえ協力を仰ぎまして…。 」

って言ってるからヘッドハンティングした人材は基本ボコって確保する模様w

946名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 11:21:51 ID:n38gGrJ60
ヴェノムはアサシン離脱しようとしてるから捕獲対象だけど他のアサシンは撲滅で空賊も治安のため排除対象
イノもチップ王国は伝統音楽を重んじる方針のためにロックは×だから追い出し対象
賭博は駄目だけどチンチロは娯楽扱い
台詞からチップ王国の国政が伺いしれて面白いよね
主食がスシだけどレシピがないから変なスシしかないので中華料理人のジャムと交渉するとかw

947名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 11:31:20 ID:7rQirkks0
アンサーて日本人なんかなあ?
チップと同じく西洋人だけど忍術使いなんだろうか

948名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 11:36:33 ID:Z2uXbvyM0
アンサーは国籍欄東チップ王国になってるんだっけ
どっかでチップに拾われて今の立ち位置なんだよね
梅喧から似非忍者多すぎて本物の忍者を思い出せなくなりそうとか言われてたから西洋人な気がするな

949名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 11:52:27 ID:U.jN8u7g0
アンサーは企業戦士
24時間働けますか?な日本人の姿を現してる外人だと思う

950名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 12:13:38 ID:j/CRCJ6Io
クムがアンサーを36弦と言ってたから、そこから国籍わかるかな?

951名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 12:20:00 ID:.XM5hrOs0
軽くググったらアルパって出てきた
中南米で盛んなハープらしい
メキシコを生き抜いてきた強い男だったか

952名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 12:34:24 ID:ECajQ5tA0
アイリッシュハープも36弦のものがあるな

953名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 13:12:07 ID:sJ.rrYqk0
>>947
アンサーはチップから忍術学んで独自のアレンジをしたと用語集にあった気がする

954名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 14:10:48 ID:lM3d4DFQ0
チップは日本人の毅に支持していたから忍術はちゃんと忍術だと思うが
それ以外ではアンサーに間違ったジャパニーズ文化の知識を教えていそうだ

955名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 15:53:47 ID:6Zilqwik0
アンサーくらい優秀になると勝手に自分で忍術を調べて覚えるんじゃない?
間違ったやつを

956名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 17:36:24 ID:n38gGrJ60
多分貴重な忍者資料としてNARUTOあたりを入手して参考にしたんだろう

957名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 17:37:48 ID:n38gGrJ60
>>954
梅喧に忍者じゃないとチップも否定されてるような
多分師匠は日系人で自分も間違った忍者像でやってた人なんだろう

958名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 19:09:08 ID:9IyVqaC60
ピンクの侍に言われたくない気もする

959名無しさん@Xrd:2017/05/30(火) 19:12:09 ID:TGZFdLgE0
女侍ってピンクで巨乳なのが普通だろう




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板