したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

カイスレpart13

1期間限定スレ立て記者:2017/03/18(土) 01:24:08 ID:???0
前スレ:カイスレpart12
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1480001143/l50

GGXX/Xrd wiki Xrdカイ TOP
ttp://seesaawiki.jp/w/ggxx_matome/d/Xrd%20%A5%AB%A5%A4%20TOP

初心者や新規の方はこのwikiのこれからカイを始める方へ を要チェック。

GUILTY GEAR Xrd 公式攻略Wiki
ttp://wiki.4gamer.net/ggxrd/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%94%BB%E7%95%A5/%E3%82%AB%E3%82%A4%3D%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%AF

849名無しさん@Xrd:2017/06/03(土) 22:58:18 ID:.oA1SeB60
>>846
それはFDと直ガを両立してるんじゃなくて
FDの時と直ガの時があるってだけ

850名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 01:31:28 ID:zg7xmulM0
なんか似たような発音の人はよくいるけど、文字に起こすと違和感ばりばりだな
フォル(とれす) ディ( ふぇんす)だから間違ってないんだろうけど

851名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 01:49:51 ID:dZX.xf2Y0
一般的に使われてるのはフォルトかFDだろ
フォルディなんて初めて聞いたわwww

852名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 02:57:21 ID:FA2CjOQc0
一般に使われてるのはバリアかBGだろ
バリガなんて初めて聞いたわw

853名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 03:13:00 ID:bZB0w1oU0
口頭でもFDだわ

854名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 03:17:06 ID:JZd7IoQU0
バリガはBBじゃない?
FDかフォルトかだな

855名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 04:43:18 ID:VZYCLTxg0
念のため検証したけど、FD直ガは無かった。

wikiの修正+ページ最下部に検証手順書いといた。

856名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 05:16:57 ID:uR.K7Yao0
シエルセイクの壁張り付きから前HS入るようになったんだな
中量級はだいたい微ダ前HSシエル〆できるようになってダメージ上がってるっぽい

あと実用的なネタコンで中央3HSCH>前HS>JS>JS>(JHS)>ライドができるようになった ダメージは違うコンボの方が高いからやる意味はない

857名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 05:19:49 ID:TIYeTm.c0
でもさ3HS単体で出すことなんてほぼ無いよな
ダッシュして2HSしようとして3HSに化けてみたいな事くらいしかないから3HSカウンターヒットは全然実用的じゃない

858名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 05:57:55 ID:o07HV0060
BB豚がwikiを鵜呑みにして訳のわからない自虐をする意味ってなんなの?

859名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 06:19:50 ID:PCaV0GvI0
3HSカウンターさせたろ!→しない
とりあえず遠S3HSセバーで先端で押しとくか→3HSカウンタッ

なぜなのか

860名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 07:33:43 ID:4y7/bWfk0
3hs生だしは開幕や、各キャラの牽制相性で出してる。

861名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 09:45:57 ID:UAx9PNog0
ソルに有効、ポチョには不要

862名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 10:53:10 ID:VeuWr52E0
6HS目押し3HS返して

863名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 15:28:26 ID:i6sFlNvQ0
まあ大事なのは浮いた相手を6HSで拾うのもアリやねってところだから3HSうんぬんはいいんじゃないか

チップ相手に人読みが介入しない所で明確にここが有利!っていうのってどういう所があるのかな、よくカイはチップやれる方って聞くけど
自分だと人読みばっかりで読み合ってるせいでカイ使うよりも読み勝った時のリターンが高いソルとかレオ使うほうが勝率高くなっちゃうわ
せいぜい自分で思いつくのは相打ち上等2HSと後ろJHSぐらいなんだけど…。遠Sが辛いってよく言われるけど実感わいてない

864名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 17:22:15 ID:UD5t9lPQ0
>>848
そうなんだ。俺もサインからやってて聞いた事無かったからおかしいと思ったが
それにしても不思議な間違いだな

865名無しさん@Xrd:2017/06/04(日) 19:22:36 ID:TIYeTm.c0
6HSまじ使いやすいわ

866名無しさん@Xrd:2017/06/05(月) 13:12:10 ID:LUgY3eDE0
サイン買った直後に調べたメイ3Kガード時ノーゲージ最大が3hs始動だった気がする

俺が調べただけだしもっといいのありそうだけど

867名無しさん@Xrd:2017/06/06(火) 02:28:27 ID:Kw5rM4WA0
梅喧おそらく最大かつ状況重視
中段
低ダJS>JHS>S>シエル>セイク>スライドセバー>2HS1>シエル>2HS2>シエル>2HS2>シエル 274

下段
2S>HS>シエル>セイク>上と同じ 284

アンサーの投げコンと、中下始動の最大知ってる人いたら教えてくれ

868名無しさん@Xrd:2017/06/06(火) 22:31:56 ID:gtrfnzdA0
ttps://www.youtube.com/watch?v=3HFDzHlxJ14

カイ使い代表 低評価はやめろよ絶対だぞ! コメントは歓迎よろしくな!

869名無しさん@Xrd:2017/06/06(火) 22:43:42 ID:kFp.u/DY0
くっさい動画はんなよ
しかもどうせ本人じゃなくて便乗してるアホだろ?
2chでやれや

870名無しさん@Xrd:2017/06/07(水) 00:41:16 ID:bT1MTqjk0
スルーしとけ

871名無しさん@Xrd:2017/06/07(水) 02:19:19 ID:zL1wGsTo0
このキャラっていわゆる崩しとかのネタ要素少なめだよね
JD黄めくりとかは面白いなと思ったけどあとはセバーで裏回るくらい?

872名無しさん@Xrd:2017/06/07(水) 13:39:14 ID:/Btzax320
無理して崩さんでも戦えるキャラだしな

873名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 00:38:13 ID:L/AbN3us0
ガン待たれるとすごいキツイんだけどどうすればいいのこのキャラ
ガンダッシュで投げにいくと足払いとか置かれるし

874名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 01:12:17 ID:Uyfcc8qo0
答え出てるだろ
ガンダッシュ投げと見せかけて足を潰せ

875名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 07:42:31 ID:QZ070diM0
こっちもガン待ちすれば?
我慢比べしよう

876名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 11:18:47 ID:vx5lNGc60
スプリットシエル!ソコダッ!スプリットシエル!ソコダッ!イマデスッ!

877名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 12:24:14 ID:Ti.K4zVo0
待たれて困る人は何故か相手が待ってるんだからこっちが攻めないといけない、みたいな謎の考えを持ってる人が多い。待たれて切れる人も居るけど
このゲームは歩きでもゲージが貯まるしカイには射程が無限の飛び道具がある

878名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 12:55:11 ID:d8y8E1Yo0
ディズ戦とかはそうも言ってられないでしょ

879名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 13:11:19 ID:I5YviUR.0
まあ攻めだろうが待ちだろうが結局次の瞬間にダメージか有利がとれる可能性のある行動を
経験を元に実行できるかどうかだよな
色々試して知識として蓄えるのが正攻法かな

880名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 13:48:38 ID:bDZPB.cQ0
目潰し実装はよ

881名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 14:34:16 ID:xSAJBVtQ0
エレガントに目潰し

882名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 15:17:23 ID:e.IM4D6g0
武器破壊して使えなくなるがよろしいか

883名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 19:42:19 ID:BP4k2Zuo0
カイはガン待てる側でしょ

884名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 19:49:36 ID:vx5lNGc60
足刺してシャドウホール

885名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 21:57:38 ID:9X9Lzo5w0
827 俺より強い名無しに会いにいく@無断転載は禁止 (ワッチョイW fa8f-6Dpq [59.134.45.192]) sage 2017/06/08(木) 21:37:26.80 ID:RwmT4yv+0
エルフェルトでカイ戦どうすればいいの?
何やっても潰されるんだけど

886名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 23:30:36 ID:pB.gk3kg0
6HS弱すぎてどう使えばいいのか分かんねえ……
前の6HSと同じ使い方をしようと思うのがいけないのか

887名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 23:33:25 ID:7u34nEWs0
そういうことだな、分かってるじゃないか

888名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 23:40:14 ID:BEP7Sta.0
6HS前よりおもしろいぜ

889名無しさん@Xrd:2017/06/08(木) 23:58:08 ID:/XYwDi1E0
中段じゃなくなった代わりに有利Fの多くなったアクセル6HSみたいな感じ

890名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 00:14:48 ID:6wAlQm8o0
jcできないから先端がジャンプ逃げにひっかかったときに咄嗟にコンボ行けないのが歯がゆい

891名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 00:20:17 ID:C0EDmx7E0
2s>6hsと2s>6kで増長と暴れ潰し択掛け出来るのはおもろい
新6hsで普段やらん連携の選択肢増えた

892名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 00:30:16 ID:aKcnxkZs0
割られまくる

893名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 07:09:55 ID:HY5/9j5k0
2s6kって普通に割られると思うんですがそれは

894名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 07:14:17 ID:QjJm.MAs0
直ガからこすられたらね

895名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 07:29:10 ID:BaAJ43ZY0
普段やらんって書いてあるやん

896名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 09:00:53 ID:68kbor.Y0
やっぱ2sからの暴れ潰しの択ってない?

897名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 09:24:39 ID:zgnIzhHg0
遅らせ2Dでいいんじゃね

898名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 09:27:17 ID:bwzxg.wo0
シエルでいいんじゃない?

899名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 09:27:51 ID:sjk3HH3E0
増長って書いてあるのに割られるってなんやねんそら割れるわ

900名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 09:39:04 ID:umHmfEMY0
文脈的に6HSが増長で6Kが暴れ狩りだと思ったんだが
狩れないけど

901名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 10:50:02 ID:68kbor.Y0
シエルは射程がな。遅らせ2dいけるのか。試してみるわ。どうも。

902名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 11:27:13 ID:07Z18clc0
2S>6kも2S>6HSも通常ガードからの小パンで普通に割り込まれるから択にはならんよ
むしろその使い方なら前進しない前6HSの方がまだありえた
暴れ遅れに期待するとかいう暴論なら知らん

903名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 12:35:59 ID:kP1qOQV.0
2Sからはディレイ殆どかからんぞ

904名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 12:54:06 ID:kP1qOQV.0
基本的に攻撃持続にキャンセルがかかるけど
2Sは知っての通り持続が短くキャンセルがかかるフレームは2Fしかない
ヒットストップがかかるのでキャンセルを受付ける時間自体はもう少しあるけどね

ちな2Sからは元々シエルが連ガじゃないから
最速暴れに対しては一応潰しにはなる

ジャンプキャンセルの受付はまた別なので
必殺技キャンセルの受付が終わってもjccなんかができる
足払いjccチャージなんかは有名

905名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 13:04:45 ID:k6/1gnSs0
>>904
キャンセル猶予ってそういう仕組みだったの?
知らんかったわ

906名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 13:15:47 ID:kP1qOQV.0
>>905
例外がないとはいいきれないけど基本はそうだよ
2Sヒット確認ディッパーがやりづらいことや
5HSや足払いにディレイキャンセルかけやすいのもこの辺りが理由になる

907名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 13:17:53 ID:k6/1gnSs0
>>906
仕組みっていうかそういうふうに設定されてるってことでいいんだよね?
持続当てはキャンセル猶予減ってるの?

908名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 13:33:40 ID:kP1qOQV.0
>>907
キャンセル猶予=ヒットストップ+残りの持続
と考えていいはずだから持続当ては発生フレームで当てたときより減る形になる

また同じ持続でも攻撃Lvが高い技はヒットストップが長いから猶予も長くなる

909名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 13:41:09 ID:k6/1gnSs0
>>908
ありがとー

また一つ強くなってしまった...

910名無しさん@Xrd:2017/06/09(金) 14:24:24 ID:8/X5SoEg0
2Sはだいたいそこで止めちゃうな、2K2S2Dの三段下段狙う以外で小技暴れが届くような距離で2S振る事って基本ないし
増長読みの暴れをしてくる場合は相手が読みで空間に向かって振る事になりやすいから、直接潰すというか空振りさせて狩る感じになるな

911名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 12:36:59 ID:AxRLuw.E0
新6Hになってから固め継続しにくくなってすぐターン終わらせてしまう事が増えたんだけど、実際どういう連携使い分けてる?
FD>直ガされるとそのあとちょっと走るだけで暴れに負けるから、走りにくくて攻め終わりやすい
上級プレイヤーの固めとか見てるとなんであんなに走れてるのか謎
無理に崩さなくても勝手に死んでいく、を体現できてないわ

912名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 12:43:01 ID:NWPZwe0.0
だったらそんなに走らなきゃいい

913名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 13:12:43 ID:AxRLuw.E0
そういう制約の中でこっち有利な読み合いを長く仕掛けるにはどういうことしてる、って話

914名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 14:02:32 ID:NWPZwe0.0
だから相手がきっちり暴れるならそれを潰す拓も見せなきゃそんな図々しい行動は通らん

915名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 15:00:04 ID:AFQl.hEE0
なんでそこまで分かってるのに暴れを潰しをやらないかな

916名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 16:02:53 ID:yJfoWsAE0
まあ暴れ潰しとか抽象的な事言われてもどこで何打てば暴れ潰しになるのかがわからんよな
とはいえそれを具体的に状況毎に説明するのも難しいけど

917名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 17:15:04 ID:OD0frFRQ0
6HS後にダッシュ遠S>3HSや足確認セイクするとかの話じゃなくて?

918名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 18:45:17 ID:Vy.R1K2A0
そんな目くじら立ててやるなよ
まだ暴れ潰しとかよくわかってない初心者なんだろ

919名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 20:06:49 ID:BNi7dNZg0
ニコニコでカイのコンボ動画見てきた
モチベ復活した

920名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 20:09:13 ID:7ocy2Vos0
上級プレイヤーの動画をみてるなら、その動きと相手のガード状況をよく見ればいいんじゃない?

921名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 20:42:56 ID:XqYMVT/.0
暴れ潰しはなんの技振ればいいんですか!

922名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 20:46:32 ID:8Vbvn/cw0
相手の暴れる技に勝てる技だからキャラ毎技毎にトレモで技相性調べてください

923名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 21:17:15 ID:AFQl.hEE0
出来たら5HSで潰すのが理想

924名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 22:03:24 ID:jjwsPDqo0
5HSで潰したらどんなルートになるんだ?

925名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 22:47:29 ID:.Cy8wI8A0
5HSでよろけるから、ダッシュ近Sからシエル足チャージとかシエルセイク昇竜ループとかで良いんじゃない?

926名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 23:24:54 ID:noV.zP1o0
ソル使いなんだけどカイ相手に連敗して何この厨キャラwとか思ってたけど
いざ使ってみるとワンパターンにならないように考えながらけん制振って
対空とか崩ししっかりやらないと勝てない難しいキャラなんだってわかりました
すいません

927名無しさん@Xrd:2017/06/10(土) 23:31:34 ID:S0OvPaLU0
それがキャラの魅力でもある。

928名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 00:37:09 ID:xLTuXMPY0
5HSchのよろけとか一瞬で復帰されるから走って近Sとか繋がんねーだろ。密着なら良いけど

929名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 02:26:45 ID:9fjBf3no0
逆にソルに連敗してるからソル使ってみるかな

930名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 02:28:19 ID:spNANnAw0
ぎりぎりの間合いだと最速復帰にセバーも繋がらんな

931名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 02:56:33 ID:j8MvhPN60
何故5HSのカウンターよろけはこんなに短くなってしまったのか

932名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 04:15:13 ID:QqbxtY3w0
JHSとかJSを間違って高めに当てちゃって
よく着地を投げられちゃうんですけど

こういう時に近S仕込み投げって有効ですか?

933名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 04:43:26 ID:mljdRmHM0
JSならPにつながるけどJHSは高めにガードさせたらSスタンかJD黄とかするのかな
空中スタン出せない位の高さだったらつらいかも

934名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 06:41:34 ID:B1MAt1Ck0
JHSとかJSって言い回しからするに起き攻め低ダ拓のことではないだろうし
高めに当てちゃったらの前に、その状況自体が普通はそうそう起こりえないと思う
立ち回り見直してみたら

935名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 09:48:39 ID:0utV26m60
空スタンキャンセルで投げ漏れにカウンターになる
JDはそもそも割られる
出ない高さの場合はRCするしかない
投げ仕込みはしょせん気休め地上にいる側がシステム上勝つ

936名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 10:19:32 ID:K6aj7mk20
3レス目にしてようやく質問の回答が出ましたね

937名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 11:00:01 ID:rw.GmcnE0
割り切って着地VTなんてのも

938名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 18:53:19 ID:QqbxtY3w0
>>933-937
ありがとうございます

投げ仕込みは気休めなんですね
今度同じような状況来ちゃったら空スタンとか着地VTやってみます

939名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 19:51:37 ID:WYtjmbks0
どうせ投げられるから色々やってみたら
みたいな意味だよね?

940名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 19:55:45 ID:xLTuXMPY0
高めに、の意味が分からないんだが
どういう用途でJHSやJSを振ったときにそうなるのかを説明しろよ

941名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 21:21:57 ID:9fjBf3no0
ここに貼られてた前作20段をアピールしまくってるクソ雑魚カイ使いのお茶がYouTubeで生配信してた今の環境で20段のめちゃくちゃ上手いカイ使いの生配信で段位とかタイトルにした方人集まりますよとか言ってて、その上手いカイ使いの人が自分はまだ未熟ですし段位も自慢する気無いんでって言ってて笑ったわ
上手い人は人間も出来上がってるんだなぁ

942名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 21:42:22 ID:ZO78xS3I0
文章力なさすぎかよ
小学生みたいだな

943名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 21:44:59 ID:Ygisipl.0
本気でどうでもいい

944名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 21:45:45 ID:B1MAt1Ck0
顔真っ赤にして書いてそう

945名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 21:55:21 ID:qK1.W8xw0
(オタク特有の早口)

946名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 21:59:50 ID:9fjBf3no0
ここまで全員おちゃ

947名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 22:01:47 ID:ZO78xS3I0
俺は烏龍茶で

948名無しさん@Xrd:2017/06/11(日) 22:07:33 ID:qK1.W8xw0
緑茶で頼む




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板