したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シンスレpart9

1期間限定スレ立て記者:2016/10/05(水) 03:34:46 ID:???0
シンスレの新スレ!

シンスレの前スレ!
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1469288246/l50

28名無しさん@Xrd:2016/10/18(火) 01:04:17 ID:eC0LeewU0
まぁ、マジで上位ならキャラ変える必要無いし
強いと思うけど、有名どころがキャラ変えたって事は裏付けにはなっちまうだろ

29名無しさん@Xrd:2016/10/18(火) 01:44:03 ID:t9yEM0lA0
最上位から落ちた事で強キャラ至上主義の連中がキャラ変しただけじゃねーか
そんなもん中堅の裏付けにならねーよアホ
どう考えてもまだまだ強キャラだろ

30名無しさん@Xrd:2016/10/18(火) 01:51:28 ID:xCwt6dgc0
今日の連戦でまちゃぼーに五分以上つけられた奴いんの?

31名無しさん@Xrd:2016/10/18(火) 07:23:56 ID:77PYo1nA0
レイブンにキャラがえすんのだけは
見た目につまらねーから勘弁してほしい

32名無しさん@Xrd:2016/10/18(火) 18:47:07 ID:2AYY8qBw0
強キャラかどうかとかどうでもいいから
他キャラ使いは別スレで暴れてね

33名無しさん@Xrd:2016/10/20(木) 15:50:19 ID:6g00kzbs0
よくまあこの性能で頭悪い自虐できるな
逆に感心するよ

34名無しさん@Xrd:2016/10/20(木) 15:52:10 ID:7d2uvdF.0
よくまあキャラスレでライン越えたキャラ叩き、プレイヤー叩きできるな
逆に感心するよ

35名無しさん@Xrd:2016/10/20(木) 15:56:55 ID:6g00kzbs0
>>34
そんなくだらないことしてないよ
頭おかしい自虐指摘しただけ
頭の弱いプレイヤーってすぐオウム返しするよね

36名無しさん@Xrd:2016/10/20(木) 15:57:21 ID:6g00kzbs0
>>34
そんなくだらないことしてないよ
頭おかしい自虐指摘しただけ
頭の弱いプレイヤーってすぐオウム返しするよね

37名無しさん@Xrd:2016/10/20(木) 15:58:49 ID:6g00kzbs0
プレイヤーじゃなかった頭悪い自虐馬鹿ね
あとプレイヤー叩きやどの超えたキャラ叩きなんて全くしてないんでな

単に自虐しかしない下手くそ無能煽っただけ

38名無しさん@Xrd:2016/10/20(木) 16:15:50 ID:4JuEfHqY0
とりあえず回れ右

39名無しさん@Xrd:2016/10/20(木) 16:41:58 ID:udQ6/p1E0
ジョイだろ
あいつシン大好きだから

40名無しさん@Xrd:2016/10/20(木) 17:04:11 ID:7d2uvdF.0
>>37 

単に自虐しかしない下手くそ無能煽っただけ

それプレイヤー叩いてるのと同じじゃないんですかねぇ…バカなのかな?

41名無しさん@Xrd:2016/10/20(木) 17:07:25 ID:F/4AjDKI0
バカじゃなくてハゲだよ

42名無しさん@Xrd:2016/10/20(木) 17:10:02 ID:6g00kzbs0
>>40
プレイヤーでもなんでもないただのゴミだよ
もちろんお前のことだ

43名無しさん@Xrd:2016/10/20(木) 17:13:44 ID:6g00kzbs0
プレイヤー叩きってのは名指しで特定の名前出して叩くこと言う、例えば晒しスレとかがそれ。
匿名掲示板でただゴミのような自虐繰り返してるダッサイやつはプレイヤーでもなんでもない
ただのゴミ。

44名無しさん@Xrd:2016/10/20(木) 23:04:21 ID:udQ6/p1E0
てか何でこんなマジ基地居るのにまだIPにみんな行かないの?

45名無しさん@Xrd:2016/10/20(木) 23:07:33 ID:C.Rsv.l60
うしろめたいことがある訳じゃないけど、こんなキチガイハゲのためにIP晒すのがアホらしくてな

46名無しさん@Xrd:2016/10/21(金) 01:43:57 ID:VtICPfXk0
元々あっちは避難所なんでな
アレが沸かない限り本来は不要なんだよ

47名無しさん@Xrd:2016/10/21(金) 23:12:24 ID:WZT/ncIw0
空投げ仕込みで同時押しするの苦手だからやらなくても強い技が出るシン好き
親父譲りだな

48名無しさん@Xrd:2016/10/21(金) 23:25:09 ID:Y5XASc3k0
寧ろ仕込むよりJHSが出てくれるのが一番ありがたい
でもJ6HSが出るとミスったとき死ぬ

49名無しさん@Xrd:2016/10/24(月) 01:24:41 ID:UoZT2QlI0
ピークループ後のK跳び6HS地上くらいあてって安定させるのにいい方法ある?
早いと空中くらいになるし完全に尻もちつくと6HSがスカるし体感1-2Fしか猶予ないんだが。
微ダピークループは大体できるようになったけど6HS地上で当てるのは全く安定する気がしない。

50名無しさん@Xrd:2016/10/24(月) 01:32:53 ID:UoZT2QlI0
ごめんトレモやってたら自己解決した
K跳びのディレイでタイミング調整しようとしてたから全然できなかったけど
先行入力で最速K跳びして地上ぎりぎりで6HSで安定するわ。

51名無しさん@Xrd:2016/10/24(月) 02:38:36 ID:LOx/aatQ0
初心者もまだまだ居るんやな

52名無しさん@Xrd:2016/10/24(月) 13:07:10 ID:dvQEQJqw0
シンのビークとかブルCHからのコンボってとりあえず跳び入れこんでからCH確認でやるもんなんですか?

53名無しさん@Xrd:2016/10/24(月) 14:49:22 ID:v92XeBpQ0
youdealリーグでまちゃぼー、シンのままやん。5-0とストレート勝ちしてるし。
どぐらはレイブンに変えてたけど5-2。

54名無しさん@Xrd:2016/10/24(月) 21:48:51 ID:GOVfqvQ20
>>52 見てから飛びはほぼ不可能なんじゃないかな。
ビーク入力時の相手の行動を見てからカウンター確信はそれなりにはあります。
基本的にはK跳びニュートラルで、ガードorノーマルヒットなら4入れ、カウンターならJS〜でいいと思いますよ。

カウンター確認は派生エルク拾いや遠S拾いですね。
昔ならビーク>ビークやビーク>ダッシュ遠Sビークが簡単だったんですが、
現行verでは不可能なので跳びを入れ込むかエルク拾いが安定かな。
エルク拾いはキャラ限定なので注意。

55名無しさん@Xrd:2016/10/24(月) 22:02:13 ID:dvQEQJqw0
>>54
なるほどそういう感じなんですね
詳しく答えてくださってありがとうございました。

56名無しさん@Xrd:2016/10/26(水) 12:25:13 ID:WSnN7HfU0
現在のまちゃぼーシンの対戦映像見たけど
極端なくらいの対応型戦法でいくら強くても真似は無理だ

57名無しさん@Xrd:2016/10/27(木) 13:53:39 ID:EEadv2b.0
シンは食らわせる火力より、食らう火力の方が大きいから前バーに比べると現バーは弱いんだよね〜
まぁ、それでも中堅の上位はあると思うけど

58名無しさん@Xrd:2016/10/27(木) 14:06:35 ID:T56wDyLY0
シンの性能で上位に入らないって言ってるやつの根拠はなんなの?

59名無しさん@Xrd:2016/10/27(木) 14:12:20 ID:fWadiRzI0
根拠なんて無いだろ頭がおかしいだけ
>>57なんてコンボもろくに出来ない可哀想な人だぞ触らないであげて

60名無しさん@Xrd:2016/10/27(木) 14:18:49 ID:i6R6zVj.0
ベッドミリアザトーの次点くらいあたりだろうな

61名無しさん@Xrd:2016/10/27(木) 14:50:54 ID:zTXHB2kY0
今のシンってどうなんだろうね
ランクマとかあんま見なくなったのはマジだわ
まだベッドの方が見る

62名無しさん@Xrd:2016/10/27(木) 15:14:45 ID:nYNqQfmI0
ベッドミリアのちょうどしたくらい

63名無しさん@Xrd:2016/10/27(木) 15:21:18 ID:peIE3SwM0
全国ダイヤじゃ元々高いほうでもなかったのがアプデ後面白いように下がったからね
まぁ高段は間違いなく多いから強いと思うけど、こいつ簡単で使いやすそうと思って使いだした奴が最初思ったより勝てなくて早めに辞めてるとかなのかな

64名無しさん@Xrd:2016/10/27(木) 15:25:08 ID:nYNqQfmI0
アケのダイアどうのこうの言うならミリアも低い
いい加減ネガキャンばかりしてないで攻略しようねおさるさんじゃないんだから

65名無しさん@Xrd:2016/10/27(木) 15:32:20 ID:C4ToNpvk0
ハゲの再来

66名無しさん@Xrd:2016/10/27(木) 18:24:40 ID:VJwgvyyo0
ソルスレエルレオジョニーあたりは食えるままだから十分勝ち組キャラだと思うけどなあ
俺みたいな適当エンジョイ勢からしたら人口多いキャラに楽して勝てるかどうかが一番大事だわ

67名無しさん@Xrd:2016/10/27(木) 20:27:37 ID:twu9uVaE0
シンは今までの格ゲーキャラでいちばん理想的だ
マジたのし〜

68名無しさん@Xrd:2016/10/27(木) 20:41:49 ID:DPQb6Tpk0
せやろ

69名無しさん@Xrd:2016/10/27(木) 22:07:01 ID:O5oepnlo0
確かに今までで一番楽しい

70名無しさん@Xrd:2016/10/28(金) 22:41:39 ID:zYlrPch60
病みつきになるわね
こら他のキャラに戻れんわw

71名無しさん@Xrd:2016/10/29(土) 09:32:49 ID:T7ofT.2w0
このキャラ使っててスレイヤー戦が全然安定しないんだけど何かいい対策とかある?

72名無しさん@Xrd:2016/10/29(土) 10:39:26 ID:soa9QRXo0
スレイヤー戦なんて安定して勝つのよっぽど実力差が大きくないと無理だろ
まあまだシンは安定して勝てそうな部類だけど

73名無しさん@Xrd:2016/10/29(土) 10:46:58 ID:KPKTYllI0
スレイヤー戦が安定しないのはどのキャラ使っても同じ、
まず相手が安定して勝つ気無いし

74名無しさん@Xrd:2016/10/29(土) 10:47:31 ID:hykQWRyY0
上位陣
シン弱!段位下がるからキャラ替えしよ 正解
下位陣
シン強いわ キャラ愛or基地外

75名無しさん@Xrd:2016/10/29(土) 10:50:47 ID:soa9QRXo0
>>73 それな
相手の気分でパイルぱなされて壁張り付いてそこから200オーバーでピヨリーチorピヨるしな

76名無しさん@Xrd:2016/10/29(土) 11:25:29 ID:H264291I0
相手が安定して勝つ気がないは至言だなw
実際スレイヤーと対戦する時に意識してることはスレ対策って言うよりスレ使い対策って感じだわ

77名無しさん@Xrd:2016/10/30(日) 01:17:58 ID:WmTGm/y20
跳び上がりからの起き攻め時にバクステされるときついのですがどうしたらいいのでしょうか
深めに空中ダッシュするとかで良いですか?

78名無しさん@Xrd:2016/10/30(日) 15:43:33 ID:WKay4L720
詐欺跳び仕込み初級編

詐欺跳びJSのモーション中に2Pや立ちP、立ちKを仕込みます
そうするとJSが当たったりガードされた時は仕込んだ技が出ず、
スカッた時だけ仕込んだ技が出ます
デメリットは相手が無敵技を出した時も漏れる為、何のための詐欺跳びか全く意味がなくなる点です
ソルのHSVVなどの発生の早い無敵技には
仕込み2Pのタイミングをギリギリまで遅らせる事で
リバサ無敵技にはガード、バクステには2Pも出来ます
ですが各種覚醒やカイのHSVTのような発生の遅い無敵技には
漏れてしまうのでくらってしまいます

79名無しさん@Xrd:2016/10/30(日) 16:23:11 ID:WKay4L720
詐欺飛び仕込み上級編

詐欺飛び仕込みはリバサバクステをケアすると、
本来の目的であるリバサ無敵技をくらっちゃう
読み合いしたくない!両方ケア出来ないの?
という方、努力すれば出来ます

システム的な話から
このゲームは着地した瞬間に通常技を出したりガードは出来るけどバクステは出来ない
ただしガードモーションをキャンセルしてバクステは出せる

つまりJSにバクステと通常技を同時に仕込めば、
相手がリバサバクステ
>ガードモーションを取らない為バクステが出ずにバクステ狩の通常技が出る
相手がリバサ無敵技
>ガードモーションからのバクステが出る為、通常技は漏れない
という入力が可能です
JS>44P>5K〜と入力すると
リバサバクステには5P>5K
リバサ無敵技にはバクステ
ヒットorガードにはJS>5K
となります
タイミングがシビアなので要練習ですが、
練習さえすれば出来るし便利です
Twitterで
シン 詐欺飛び 狩り
で検索すればこんな風な流れになります、という動画は上がってますので参考にどうぞ

ただしカイのRTLやイノの窓際のような突進系やリーチの長いものには
こちらのバクステが狩られてしまいます
打撃無敵はあるけど投げ無敵はないリバサに対しては、
6Por近S+6HSを仕込む事でバクステ狩兼着地投げになりますので、
ベッドなどにはこちらを仕込むといいです

当然リバサブリッツに弱いのも詐欺飛びの欠点です
キャラやゲージ状況を踏まえて起き攻めをするかしないかや、
仕込む技を選択するといいですね

仕込みガードモーションキャンセルネタはニコニコに誰かが解説している動画がありますので、
そちらも参考にしてみて下さい

80名無しさん@Xrd:2016/10/30(日) 17:08:58 ID:WmTGm/y20
細かくありがとうございます!
ものすごく参考になりました、頑張って習得します

81名無しさん@Xrd:2016/10/30(日) 17:28:39 ID:WKay4L720
練習する時は家庭用のレコーディングで仕込み起き攻めを入力
リプレイでリバサバクステしてみてきちんと出来ているかを確認
でやるといいかな
とりあえず普通の仕込みから練習してみて下さい

82名無しさん@Xrd:2016/10/30(日) 18:48:16 ID:Am3PFxDc0
まぁ詐欺とJDとバクステ狩りとJHS3段と着地下段みたいに大量の選択肢あるし昇竜ブリッツに勝つバックダッシュも混ぜて起き攻めしたらそうそう読み負けはないな

83名無しさん@Xrd:2016/10/31(月) 22:47:33 ID:g4H5hvyk0
脱初級者のシンなんだが、カイ戦で全く近づけないんだけど皆はどうやってターン取ってる?
相手も手馴れていて、立ち回りでの跳び込みや、キャンセルK跳びなんかは2HSで一方的にボコってくる。
相手も基本跳ばないから地上戦で読み勝って何とか固められるくらいまでに接近したいけど
2Sや遠S、2D、スタンが阻んで全く近づけない。実際は相手の行動にも隙があるんだろうけどどこが狙い目なのか分からん。

84名無しさん@Xrd:2016/10/31(月) 23:34:17 ID:fsq7wQi20
相手が飛ばないならビークでいいよ
相手の遠Sが届かない距離ならビーク、
届く距離なら踏み込むか下がる
JD設置には付き合わず、硬直や着地にビークを合わせる
ビーク先端跳びは4入れて相手の2HSor6P空振りを釣ってから下り空中ダッシュでごっそり
難しいなら着地エルクが簡単
基本的に立ち回りはちょっと難しいので、差し返しメインで丁寧に
端でビーク肉締めした時にリバサディッパーしてくる中級者は多いのでこの状況は様子見も大切
ビークガード後に最速ディッパーでこっちのエルクにも勝てるので、やはり跳び4入れは見せておかないといけない

とりあえず思いついたのだけ
カイの6P対空ならJHSで勝てるので、
カイ側も見てから対空は難しいのは覚えておくといいかな

85名無しさん@Xrd:2016/10/31(月) 23:58:02 ID:ymuADf5k0
>>84
やり方が悪いのかもしれないが
ビーク先端くらいの距離でガードさせて4K跳びの対空釣だけど上手くいかない。
2HSを釣られて出してくれないんだよね。相手が上手いのか、こっちがバレバレなのかわからんが。
JHS等が当たるくらいまで近づくように飛ばないと2HSをしてくれない人が多い。
結果的に対空2HSする場合は相打ちで実質カイのリターン勝ち、そのままこっちが着地しても仕切り直し。
X軸上で近いかどうかで2HSを振るかどうかを決めているような気もするが、それの対策もよくわからない。
あとこういうカイは6P対空を一切せずに、対空は2HS一本にしてる気もする。
長くなって申し訳ないが、こういう「なんか当ててK跳び〜が全く機能しない相手」にはどうしたらいいんだ?

86名無しさん@Xrd:2016/11/01(火) 00:41:00 ID:CusGjLfQ0
そこまで相手が上を意識してるなら、
跳びを使わずに攻め継続が成功しないかな?

2HS対空一本で4入れで毎回釣られないレベルって、
おそらくガードした時の上への意識配分が100%に近いくらい割かれてると思う
ブルは見てから立てるし、しゃがみガードしながら肉が減るまでガンガードって割り切ってるタイプ
こういうタイプには逆にカロリー使わずにずうずうしく踏み込んで、
上を見てばかりじゃダメだよって意識配分をズラす事を考えた方が早い
逆にノーカロリーでリスクを溜めれるチャンスと考えるといいと思うよ

87名無しさん@Xrd:2016/11/01(火) 10:02:22 ID:dv4fsUQw0
そこまで対応に比重置いたカイ相手ならぶっぱ気味に立ち回りで肉食ってるな
それこそビーク>肉とか通るんじゃない?もちろんカロリーが少ない時だと相手に警戒されやすいからほどほどに

俺はカイ戦はどっちかというとシン側が待った方が勝ちやすい組み合わせだと思ってる

88名無しさん@Xrd:2016/11/01(火) 20:46:42 ID:NMqEOMJ.0
K跳び4入れのあとの空ダ奇襲って意外と通るんだよねそう言うとき

89名無しさん@Xrd:2016/11/02(水) 14:27:02 ID:ABsmCNkc0
ガン攻めのソルが上手く捌けなくて困るんだが上から来るソルはどう対応するといい?
よくピーク打ってりゃ近づけないから飛んできたの落とすだけみたいに言われるけど
前Pで素直に落ちる飛び方なんてそうそうしてこないし空対空に行くと早出しHSとかJP(空振りしても次の行動できるタイミング)に引っかかってそのまま攻め込まれることが多い
読みが上手くは噛み合えば勝てるけど開幕からガンガン来るからゲージなくて大抵リターン負けしてジリ貧になる
飛ばれるだけでこっち不利な読み合いを強いられてるような試合になっちゃうんだが

90名無しさん@Xrd:2016/11/02(水) 14:35:01 ID:dfmk1c.U0
6PとJP使いわけたら捌けるはず
ソル戦はそんなにきついと思ったことないな
嫌なのは6P読みの砕けろくらいかな

91名無しさん@Xrd:2016/11/02(水) 22:34:22 ID:UOb8N/FA0
>>89
前へ出な
6Pで落とせない=頭上らへんに落ちてきたり二段Jでズラしたりとかだろ
めくってしまえ 落とさずとも走り抜ければゲージ溜まるし 溜めたら捕まえやすくなんべ

92名無しさん@Xrd:2016/11/02(水) 23:22:01 ID:oz.k.hwc0
ソルも使うけど毎回シン側にとって対空しづらい飛び込み方をするなんて普通はできないよ
ソルの飛びを落とす事や強気な攻めを捌くことに捉われすぎて、そもそもソルの攻めに対処しやすい距離を維持する事が意識できてないんじゃないか?

ここで飛んだら楽に落とせるって距離を見つけて、まずその距離を維持する事から始めるのが対空のコツ

93名無しさん@Xrd:2016/11/03(木) 04:39:03 ID:Y46wMdXY0
>>90
ちゃんと空ダJPに対応出来てんの?

94名無しさん@Xrd:2016/11/03(木) 15:08:47 ID:KVuI3mpc0
ソル戦でジリ貧とかならんわ普通に
立ち回り見直したほうがいい

95名無しさん@Xrd:2016/11/03(木) 15:50:59 ID:Ezi4/EFU0
シンの6Pで落とせない高さ(シンの頭くらい)で空ダP使ってくるソルに付き合うなら、しゃがみでスカかして→空投げ、もしくは読みも必要だけど微ダでソルのJPスカしてで落とす。

96名無しさん@Xrd:2016/11/03(木) 16:01:50 ID:Ezi4/EFU0
途中だった…。
ソルの空ダJPの初弾を微ダッシュでスカすと落とせる高さになってるから6Pで落とす感じ。
付き合わないならソルの空ダが届かない距離を維持することを意識する。
砕けろに対応出来ない人は6Pで落とすことに固執しすぎてるからじゃないかな。
飛ばれてもたまに様子見入れてガードで迎え入れてやればノーゲージ砕けろガードからゴッソリ頂けるよ。

97名無しさん@Xrd:2016/11/04(金) 02:52:29 ID:54ZiQPlo0
ジャックオー戦のアドバイスが欲しいです。
3hsには注意してるのですが、家建てられて肉食べれなくて、ジリ貧になってしまいます。
上から行こうにも相手の対空が強くて、地上戦もなんだかなぁという印象です。

98名無しさん@Xrd:2016/11/04(金) 10:17:58 ID:k22DtKQA0
少なくとも地上に関しては3HSさえ警戒できてればリターンの差で絶対にシン側に分があるから落ち着いて2Sやエルクを差し込んでいくといい
家を狙わせて本体で攻撃するってのがジャック側の常套手段だから、上手く家と本体を一度に殴れる技の選択ができるといいかもしれない
ジャックの対空は真上にしか判定がない2Sと発生が遅くて先読みで置くしかない6HSがメインだから、真上からは迂闊に飛び込まないことと6HSを置かれるタイミングを意識して観察してみて

ジャック戦は見る事多すぎて意識配分キツイし状況別の選択肢がありすぎてアドバイスするの難しいんだよなあ

99名無しさん@Xrd:2016/11/04(金) 17:21:55 ID:gWK5kG6A0
ジャック戦の3HSはめり込み気味じゃないと確反とれないから、ガードよりも2S置きで対応。意外と3K置きも喰らい判定前に出ないから3HSを潰しやすい。家を置かれる前に触ってしまうのがシンに限らずほとんどのキャラがジャック戦で意識しなきゃいけないところだけど、置かれた場合はジャックに触ったついでに家も破壊する。小パン刻みガト→エルク→ビークでレベル1家で尚且つ固まって置いてあるならほぼ壊滅。家持ったジャックにガード出来ないから距離が離れてるならビークで迎撃。
3HS潰せば基本地上戦はシン有利だから相手が上からくるところで冷静に落とすゲームになるかな。

これは傾向だけど家が育つまで待ちに徹するタイプのジャックは暴れ

100名無しさん@Xrd:2016/11/04(金) 17:39:13 ID:gWK5kG6A0
また途中で押してもうた

101名無しさん@Xrd:2016/11/04(金) 23:22:11 ID:NzpxjiHI0
エルフェルトが無理すぎるんですが、この組み合わせは何をやれば勝てますか?
ただでさえガー不でキツいのに立ち回りもそこまで有利に見えなくて…… エルフェルト戦の技の振り方だけでも教えてください

102名無しさん@Xrd:2016/11/05(土) 02:52:31 ID:0npTJBNk0
何をすれば勝てるかは相手のどの行動がキツイかで決まるから、熱帯ならリプレイ見直してその状況を書いてくれたらアドバイス出来るかもしれない。
一応相手も読み合いしてる訳だから、これさえしてれば勝てるっていう行動はアクションゲーと違ってないことを覚えておこう。
立ち回りが有利に感じないってことだから、今言えるエル戦のアドバイスは相手の地上牽制の置き2S等を微ダFDで止まってスカしてシンの遠Sや2Sを差し返すっていうことを意識してみよう。毎回見てからはキツイと思うからエルの地上牽制が届かない距離をまず把握して、いつも同じタイミングで振ってる牽制のタイミングをディレイするなりタイミングをズラして振ってるみるとかそういう感覚を覚えると段々牽制の振り方に幅が出てくるよ。
もちろん牽制相性に有利不利が明確なキャラはそれだけで十分だけど。
パイン投げられたり、下に置かれたら有利取られてない状況なら2Kなりで弾いて赤パインをガードしないようにする。
守りに関してはブライダルは絶対直ガして確反決める。2Sガード時5HS連打入れ込みしてくる人にはシンの2Sが届く距離なら確る。ガト→2HS→色々はパイン持ちとトラバ構えは割れるから甘えさせない。
キリがなくなりそうだからこの辺で。

103名無しさん@Xrd:2016/11/05(土) 03:41:12 ID:tBsjJIeY0
もう少し見やすくできんのかね

104名無しさん@Xrd:2016/11/05(土) 08:29:09 ID:LfZtHKP60
改行なしより読みやすいからマシ
アドバイスしておくと一行あたりの字数とか
段落間に空白行挟むと読みやすい文章になるゾ

105名無しさん@Xrd:2016/11/05(土) 17:31:05 ID:0FG4Bj.o0
ジャック戦アドバイスありがとうございます。見る事が多すぎて、家壊すのに夢中で低ダ通されたり、3hsを通してしまったりで。
冷静に起き2Sやコパン固めなど取り入れて見ます。

106名無しさん@Xrd:2016/11/05(土) 18:56:14 ID:yVvZCsfI0
パイン投げたらどうせブライダルだからビークで殴っとけ

107名無しさん@Xrd:2016/11/06(日) 00:16:32 ID:VOZGqMmE0
エルフェルト対策教えて下さい
端に運ばれて構え+パインで起き攻めされたとき逃げれなくて困ってます
FD張って離して飛んでも突き上げに引っ掛かって死にます
固まってるとコマ投げ?通されるし...

108名無しさん@Xrd:2016/11/06(日) 04:12:33 ID:fJqqzvKM0
端に詰めての起き攻めはエルの明確な勝ちパターンなんでそこから抜けるのは全て読み合い
パインが重なってるときは基本ガードして付き合うしかないので「6Pをガードしよう」くらいしか言えない
起き攻めパイン投げから即構えに以降されて、構え>射撃>爆発みたいな連携されるなら
爆発を直ガするとエル側が不利(1度の入力で射撃と爆発両方を直ガ可能)


構えからの連携は

・近距離の場合
射撃>射撃
直ガ>2Pで割れる

突き上げ
直ガ>投げが確定。通常ガード時は続けて出してくる射撃や小突くにブリッツやホークでの逆択を見せておく
突き上げから再度の突き上げor射撃の連携が意外と厄介で、2回目の突き上げを直ガしようと一瞬ガードを解くタイミングで射撃に当たりやすい
ジャンプ逃げを狩られるので飛ぶときはFD張りつつ飛ぶように

小突く>射撃
入れ込みで割り込もうとして食らうことが多い。小突く直ガして2Pとか出しちゃうと射撃に当たる
直ガしたのが射撃か小突くか確認してから暴れるのは難しいので、直ガ>ブリッツまでをワンセットにして両方に対応したりするのもあり

崩す
突き上げガード後に仕掛けてくることが多いと思う。投げ無敵なのでファジー投げ仕込むのは厳禁
それ以外は他キャラのコマ投げと対処法は同じ


・遠距離の場合
射撃を3回ほどガード、もしくは小突くをFDしたくらいの間合いから遠距離判定
遠距離射撃はダウンしないので、この距離では突き上げを止めることに全力
遠距離射撃がカウンターした場合でもそこからの突き上げは2Pで止められる
小技が通るようになればエル側も様子見からの強化や微ダッシュ射撃なんかを混ぜるようになるので
ジャンプで逃げたり遠Sで暴れたり出来るようになる

補足として、シンだと立ちFDよりしゃがみFDの方が距離を離せる
突き上げをしゃがみFDすると小突くの間合い外になるので、上記の直ガした技が射撃か小突くかによって読み合いが変わるという状況を回避できる

端のトラヴァ構えはエル側の行動をじっくり見ながらしのぎ切るのは不可能だと思うんで
テンポの速い展開や相手の強引な択に惑わされずに各技に対してどう対応するかを予め目星つけておくといいかと
基本的に暴れやぶっ放しに頼らないと勝てないと感じてる

109名無しさん@Xrd:2016/11/06(日) 12:08:10 ID:VOZGqMmE0
108さん
詳しく記載頂いてありがとうございます
ホームのエルフェルトにリベンジしてきます

110名無しさん@Xrd:2016/11/08(火) 23:41:10 ID:4yonsYLY0
シンで相手シンのガト>跳び上がり>降りJHSに対する対空って何がおすすめ?
見てから6Pは間に合わない場合が多くて負けるから
JP対空が比較的安定しやすい気がするけどダメージが伸びないわ

111名無しさん@Xrd:2016/11/09(水) 21:32:21 ID:oHWs4T0o0
JHSは地上対空で一方的に勝つのって無理じゃないかな
高さとタイミング次第で6Pは負けるし、ホークも相殺やカス当たりが多くて安定しない

仮にJP始動でもノーゲージでソルカイの通常技対空と同程度のダメージは出せるしそれでいいような
どうしても火力底上げしたければライドもあるし

112名無しさん@Xrd:2016/11/10(木) 20:53:00 ID:LjR0BtE.0
投げRCタメビークとかホークブルビークでビークループしようとしたけどちょっと高めに張り付いちゃって地面前に復帰されるなって時のコンボどうしてますか?

113名無しさん@Xrd:2016/11/11(金) 01:19:43 ID:0RQmK20s0
K跳びJSJKHSビーク肉

114名無しさん@Xrd:2016/11/11(金) 02:57:59 ID:HNr/Q8s.0
高い位置だって判断が間に合うなら跳びから適当に
判断遅れたら遠Sビークかなぁ

115名無しさん@Xrd:2016/11/11(金) 06:40:21 ID:EuyH69os0
k跳びから低ダコン

116名無しさん@Xrd:2016/11/12(土) 03:53:07 ID:.4pGpfSA0
パイルとかでかい隙にどう反撃入れてる?

117名無しさん@Xrd:2016/11/12(土) 04:33:01 ID:V2iCoCI20
間に合うなら2HS?

118名無しさん@Xrd:2016/11/12(土) 06:24:09 ID:A1YiPQd.0
6HSブルホークからいつもの

119名無しさん@Xrd:2016/11/12(土) 06:24:36 ID:A1YiPQd.0
ホークブルだわ

120名無しさん@Xrd:2016/11/12(土) 10:10:00 ID:GlqkPFFM0
6HSはガード後に密着だと投げになる事があるので2HSがおすすめ

(2HS>5HS>)6HS>ホーク>ブル>J6HS>近S>5HS>6HS>エリアル
は実はどちらもダメージが一緒

2回目の6HSの後に再度ホークブルを入れるつもりなら
6HS始動の方がダメージがかなり高くなる
投げ漏れが気になる、かつ2ループさせるなら5HS始動
カロリーと状況によって使い分けよう

121名無しさん@Xrd:2016/11/12(土) 22:38:11 ID:b7fmQ8zo0
ザトーきっついな
一回端背負わせたらそのまま終わるけど、そこまでどうしたらいいかわからんわ
いつもの感じで遠SしゃがS振ってるとドリル当たるし、ビーク振ると分身が身代わりになるし辛い

122名無しさん@Xrd:2016/11/13(日) 09:55:35 ID:aM2cdrsE0
ビーク先端はHSドリルと噛み合う為、要注意
立ち回りのドリルガード後は
召喚
影溜まり召喚
のどちらかが多い
背後に当たるHSドリルでないなら、
この状況では影溜まり召喚潰しを見せつつ、
たまにその場召喚読みのビークカウンターから最大を見せる
そもそものHSドリル一点読みの空中ダッシュのリターンが高いから、
これを相手に警戒させる意識付けも大切
見せなきゃドリル撒きまくるからね

対空6Pは浮遊ゲーの為厳禁
空対空と空中投げが基本
JKJHSの鉄板行動には空中直ガ投げで割り込める

立ち回りのエルクハントはあまり機能しないので、
あまり必要はなし
ブルバッシュは分身を消すのに便利
ドリルくらう時もあるからやり過ぎ注意だけど、
ドリルの外なら振ってもいい

分身に触られたら本体にFD、分身は直ガが基本
本体をFDした後に分身を直ガすれば
距離が離れてザトーは飛び逃げ狩が難しくなる
回る先端なんかでFDしてしまうのはNG

捌く事から直ぐにリターンを求めない
まずは捌ききって立ち回りに戻してからじっくり
ここで欲張る行動がザトーのダメージソースでもあるからね

座高が高く6Pの性能の関係上、
甘えた跳びJSJ6HSの固め継続が成功しやすい
ぶっちゃけ家庭用賞金首くらいにもめっちゃ通るし、
処理をミスって当たってくれる事も多々ある
近づいたら露骨に処理されるまでは露骨に狙ってもいい

ざっくりとこんな感じで

123名無しさん@Xrd:2016/11/13(日) 11:32:54 ID:XddQ4JtE0
ブルバッシュは無いなぁ
有る程度のレベルにはまず潜られる

124名無しさん@Xrd:2016/11/13(日) 15:11:04 ID:O3cujqPE0
ブルは浮遊逃げを抑制するために見せる程度に振るなぁ

125名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 03:27:01 ID:U5j0FxC.0
分身消すのにブルやぞ?

126名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 03:29:05 ID:U5j0FxC.0
あー潜るって分身の潜るか

127名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 05:09:37 ID:Nm5twHXk0
ザトースレのちょっと前の書き込みにシンきついって人が質問してるから向こう側の視点で見てくるのも参考になるかも




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板