したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

シンスレpart9

1期間限定スレ立て記者:2016/10/05(水) 03:34:46 ID:???0
シンスレの新スレ!

シンスレの前スレ!
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1469288246/l50

111名無しさん@Xrd:2016/11/09(水) 21:32:21 ID:oHWs4T0o0
JHSは地上対空で一方的に勝つのって無理じゃないかな
高さとタイミング次第で6Pは負けるし、ホークも相殺やカス当たりが多くて安定しない

仮にJP始動でもノーゲージでソルカイの通常技対空と同程度のダメージは出せるしそれでいいような
どうしても火力底上げしたければライドもあるし

112名無しさん@Xrd:2016/11/10(木) 20:53:00 ID:LjR0BtE.0
投げRCタメビークとかホークブルビークでビークループしようとしたけどちょっと高めに張り付いちゃって地面前に復帰されるなって時のコンボどうしてますか?

113名無しさん@Xrd:2016/11/11(金) 01:19:43 ID:0RQmK20s0
K跳びJSJKHSビーク肉

114名無しさん@Xrd:2016/11/11(金) 02:57:59 ID:HNr/Q8s.0
高い位置だって判断が間に合うなら跳びから適当に
判断遅れたら遠Sビークかなぁ

115名無しさん@Xrd:2016/11/11(金) 06:40:21 ID:EuyH69os0
k跳びから低ダコン

116名無しさん@Xrd:2016/11/12(土) 03:53:07 ID:.4pGpfSA0
パイルとかでかい隙にどう反撃入れてる?

117名無しさん@Xrd:2016/11/12(土) 04:33:01 ID:V2iCoCI20
間に合うなら2HS?

118名無しさん@Xrd:2016/11/12(土) 06:24:09 ID:A1YiPQd.0
6HSブルホークからいつもの

119名無しさん@Xrd:2016/11/12(土) 06:24:36 ID:A1YiPQd.0
ホークブルだわ

120名無しさん@Xrd:2016/11/12(土) 10:10:00 ID:GlqkPFFM0
6HSはガード後に密着だと投げになる事があるので2HSがおすすめ

(2HS>5HS>)6HS>ホーク>ブル>J6HS>近S>5HS>6HS>エリアル
は実はどちらもダメージが一緒

2回目の6HSの後に再度ホークブルを入れるつもりなら
6HS始動の方がダメージがかなり高くなる
投げ漏れが気になる、かつ2ループさせるなら5HS始動
カロリーと状況によって使い分けよう

121名無しさん@Xrd:2016/11/12(土) 22:38:11 ID:b7fmQ8zo0
ザトーきっついな
一回端背負わせたらそのまま終わるけど、そこまでどうしたらいいかわからんわ
いつもの感じで遠SしゃがS振ってるとドリル当たるし、ビーク振ると分身が身代わりになるし辛い

122名無しさん@Xrd:2016/11/13(日) 09:55:35 ID:aM2cdrsE0
ビーク先端はHSドリルと噛み合う為、要注意
立ち回りのドリルガード後は
召喚
影溜まり召喚
のどちらかが多い
背後に当たるHSドリルでないなら、
この状況では影溜まり召喚潰しを見せつつ、
たまにその場召喚読みのビークカウンターから最大を見せる
そもそものHSドリル一点読みの空中ダッシュのリターンが高いから、
これを相手に警戒させる意識付けも大切
見せなきゃドリル撒きまくるからね

対空6Pは浮遊ゲーの為厳禁
空対空と空中投げが基本
JKJHSの鉄板行動には空中直ガ投げで割り込める

立ち回りのエルクハントはあまり機能しないので、
あまり必要はなし
ブルバッシュは分身を消すのに便利
ドリルくらう時もあるからやり過ぎ注意だけど、
ドリルの外なら振ってもいい

分身に触られたら本体にFD、分身は直ガが基本
本体をFDした後に分身を直ガすれば
距離が離れてザトーは飛び逃げ狩が難しくなる
回る先端なんかでFDしてしまうのはNG

捌く事から直ぐにリターンを求めない
まずは捌ききって立ち回りに戻してからじっくり
ここで欲張る行動がザトーのダメージソースでもあるからね

座高が高く6Pの性能の関係上、
甘えた跳びJSJ6HSの固め継続が成功しやすい
ぶっちゃけ家庭用賞金首くらいにもめっちゃ通るし、
処理をミスって当たってくれる事も多々ある
近づいたら露骨に処理されるまでは露骨に狙ってもいい

ざっくりとこんな感じで

123名無しさん@Xrd:2016/11/13(日) 11:32:54 ID:XddQ4JtE0
ブルバッシュは無いなぁ
有る程度のレベルにはまず潜られる

124名無しさん@Xrd:2016/11/13(日) 15:11:04 ID:O3cujqPE0
ブルは浮遊逃げを抑制するために見せる程度に振るなぁ

125名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 03:27:01 ID:U5j0FxC.0
分身消すのにブルやぞ?

126名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 03:29:05 ID:U5j0FxC.0
あー潜るって分身の潜るか

127名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 05:09:37 ID:Nm5twHXk0
ザトースレのちょっと前の書き込みにシンきついって人が質問してるから向こう側の視点で見てくるのも参考になるかも

128名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 07:43:01 ID:eyyAssag0
ザトーシンは前のバージョンで五分だったのが、シンだけ弱体化されたし、結果的にこのバージョンはシン不利になるよな

129名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 18:17:16 ID:AT0Vj/Z.0
コンボ練習にあるJDシーズを5HSで拾うコンボを練習しているのですが、5HSから最速で低空ダッシュするのが難しくて未だに成功しません
壁際JD始動の簡単なコンボがあったら教えて下さい

130名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 19:47:09 ID:O7mBxN..0
JSJ6HSJビーク

131名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 20:10:56 ID:EjxOlBjc0
端JDシーズ>

JKJSJK>JKJSJ6HSビーク
(HS>6HS>)JKJSJK>着地HS6HSビーク〆

低ダとか微ダ使わないとどんなコンボしても大差ないからこんな感じのコンボでいいと思う

132名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 20:45:48 ID:Z74gkfXY0
HS低ダループて重量級には入らないという認識でおk?

133名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 22:07:43 ID:4WpahCXU0
トレモでシンの練習してて思ったんだがFDの必殺技ガード時のTG消費量って減った?
今の消費量は、通常技(小パン以外)>小パン>必殺技全般みたいな気がするんだが、昔からこんなものだっけ?

見返してみたら、エルク>ビークループの固めとかFDでしのげばRISKを上げずにカロリー削れるから
何のプレッシャーにもならないような気がしてきた

134名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 22:20:19 ID:ioWDMp6Y0
エルクにFDしてくれるなら自由にボコるわ

135名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 22:59:03 ID:AT0Vj/Z.0
>>130,>>131
ありがとうございます!
練習してみます

136名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 23:02:06 ID:qFF.OrEc0
>>133
ライン押せて相手のゲージ削って自分のゲージ増えてるやん

137名無しさん@Xrd:2016/11/14(月) 23:42:11 ID:lyNSYBIA0
エルクビークFDするならずっと俺のターンじゃね?

138名無しさん@Xrd:2016/11/15(火) 00:47:48 ID:cKnwaUOA0
>>132
ジョニーはほぼ無理だがポチョやレオなら1ループくらいは行けるはず

139名無しさん@Xrd:2016/11/15(火) 02:36:56 ID:5qbGh5Oc0
端でビークカウンターした後なんかある?

140名無しさん@Xrd:2016/11/15(火) 04:25:41 ID:sOnQeCLc0
JDシーズの後はJKjcJK着地5HS赤ホークブルで最大取ってるわ
安定したい時は普通にエリアル
ラム、メイ、医者は非対応だから微ダッシュ5HS

ビークカウンターヒット確認>エルク>ビークかホーク〜
エルクがダウン追い討ちになってないかどうか、
ヒット確認したいか最後はビークにしてる事が多い
暴れ潰しビークにエルクを入れ込んでる時にカウンターヒットしてた場合は、
距離にもよるけど確定だからほぼホーク

141名無しさん@Xrd:2016/11/15(火) 12:51:47 ID:vsoW.JTk0
ポチョには
JD>シーズ>5HS1>低ダJSJK>2HS1>5HS1>低ダJSJK〜
のループしてる。
確かこれシンにも出来る

142名無しさん@Xrd:2016/11/15(火) 16:46:21 ID:XwMzfJs20
がくさんやってたやつだな

143名無しさん@Xrd:2016/11/16(水) 09:17:39 ID:Qxxf04YE0
>>133
基本的にFDのゲージ消費量はダメージに依存する
通常技と必殺技だと、同じダメージでも通常技の方がゲージ消費量がはるかに高い
あと、ケズリ値倍率とかも関わってる
減ったと感じるなら、10.3パッチのときにビークの威力が落ちたし、そのせいじゃない?

144名無しさん@Xrd:2016/11/16(水) 15:18:34 ID:V1ksK1.60
2HS>足払い>微ダッシュから触り直しとかでクッソ厚かましい攻め継続するの好き

145名無しさん@Xrd:2016/11/16(水) 15:59:14 ID:To2L0aDQ0
そういうの最近取り入れてなかった
ダッシュして攻め継続をせず、kp跳びで攻め継続してた

146名無しさん@Xrd:2016/11/16(水) 16:13:01 ID:BgvGPawo0
暴れる奴はエルクで殺す

147名無しさん@Xrd:2016/11/16(水) 16:14:44 ID:To2L0aDQ0
端のビークカウンターなにしてる?
跳びで拾いにくいからディレイエルクにしてるんだけど
他にいいのある?

148名無しさん@Xrd:2016/11/16(水) 16:24:59 ID:BgvGPawo0
最大はほーくじゃねぇの

149名無しさん@Xrd:2016/11/16(水) 16:33:12 ID:To2L0aDQ0
ビークカウンターだよ?
エルクカウンターじゃなくて

150名無しさん@Xrd:2016/11/16(水) 16:53:59 ID:d0.TJaKw0
俺もディレイエルクだわ
ビークの硬直が増えたからその場拾いも出来ないし、
安定はエルクじゃない?

151名無しさん@Xrd:2016/11/18(金) 16:15:23 ID:qAlH4mSs0
相手が完全に端に密着した状態でビーク先端がchってことだよね?
ビークch>ディレイエルク>青ホーク〜って繋ぐのが答えだと思う
距離が近ければビークch>ディレイ赤ホークとかいけるけどそんな状況あんまないっていう

そういや硬直増えたせいでエルク持続当てからの2P拾いもできなくなってるんだよな。お洒落で気に入ってただけにマジジェットかなしい

152名無しさん@Xrd:2016/11/18(金) 18:03:43 ID:cI7YKt/Q0
端エルクガードされて派生ないの見て前Jとかで逃げられるんだけど攻め継続とかってどうするのがいいんだろうか

153名無しさん@Xrd:2016/11/18(金) 20:03:12 ID:Le4TVTLs0
ブル

154名無しさん@Xrd:2016/11/19(土) 04:18:50 ID:gtQG44NY0
そんな毎回前Jしてくるようなら、エルク止めから図々しく通常技振ればいいんじゃないの?

155名無しさん@Xrd:2016/11/19(土) 06:20:11 ID:DdpIdjDQ0
食う投げは

156名無しさん@Xrd:2016/11/19(土) 11:29:14 ID:iyprIbXI0
派生ないの確認してから飛びって結構遅らせて飛んでるって事だよね?
エルクからノーキャン通常技が通るんじゃないかな
距離的に無理そうなら飛んだの確認してから追いかけて対空狙いにいくとか

個人的にはエルクガードさせて無理に攻め継続する必要はないと思う
あくまで動いてもらうのが目的だからね

157名無しさん@Xrd:2016/11/19(土) 17:59:05 ID:HnuDgvaQ0
あーまた+2Fで図々しく固めたい〜

158名無しさん@Xrd:2016/11/19(土) 22:47:43 ID:VuZlh9EE0
+2から固めるのは図々しくないでしょ別に

159名無しさん@Xrd:2016/11/21(月) 09:29:59 ID:iN3gRwWc0
前にあったジャックの3HS対策

2S △
発生前に当てれば勝ち
相手の判定が発生してしまうと相打ち
相打ちの時はこっちだけダウンするから実質負け
こっちの2Sより遠い3HS先端間合いで出されると踏み込み2S以外無理

足払い △
発生が間に合えば最低相打ち双方ダウン
飛びには負け

3K ◯
基本勝ち、飛びには負け
必ずカウンターでよろけるので、6HSかエルクを仕込む
3Kカウンター>エルク>青ホーク>k跳びJK>着地5HS〜で一気に端へ

こんな感じ
3HSガードの反撃には2K>2S>エルク
2Kなら間に合う距離が意外とある
遠Sだとエルクが繋がらず2Sなら繋がるので2Sで

ジャック対策では相手の家がジャック付近にあるかつ、背後にサーバントいないならがむしゃらおすすめ
ビーク>がむしゃらで家を削りまくれます
壊す通常技は2Kか2P
2Sは上を通してしまう事がある
2Kの方が全体10f違うから2K届くなら2K

160名無しさん@Xrd:2016/11/21(月) 18:42:22 ID:GYNbQ4Yk0
JDからキャラ限で200くらい減ったんだけど既出かな?ちなノーゲージ

161名無しさん@Xrd:2016/11/21(月) 20:03:50 ID:8fumQrlM0
貼れ 臆病者!

162名無しさん@Xrd:2016/11/21(月) 20:47:03 ID:jin1poTo0
家庭用15段が適当にやったコンボなんで既出だったらごめんなさい
JD>シーズ>5HS>エルク>ホーク>ブル>ビーク>ビーク>K飛び前2HS>5HS>肉です
肉ゲージいっぱい使うんでデフォの肉ゲージでやると最後は5HS>肉じゃないと力尽きます。
カイ相手に200行くか行かない程度だったと思います。

163名無しさん@Xrd:2016/11/21(月) 22:21:57 ID:87J9AG4Q0
試してないけど6HS低ダJPJKからいつものじゃそんな伸びないの?

164名無しさん@Xrd:2016/11/21(月) 22:28:49 ID:jin1poTo0
>>163自分そのコンボレシピ性格に知らないんでなんとも言えないんですけど今適当にやったらカイに165でしたね

165名無しさん@Xrd:2016/11/21(月) 23:32:35 ID:ncfFXe7E0
5HS低ダ√でも6HS低ダ√でも、テンション50貯まって肉消費8000以内で5HSに微ダいらないで200減るからいらないね

166名無しさん@Xrd:2016/11/22(火) 04:48:39 ID:hiL1XP0c0
シーズから5HS 入らんキャラおる?

167名無しさん@Xrd:2016/11/22(火) 04:57:58 ID:F0yuoNao0
ジョニー無理多分エルも無理
あとは忘れた

168名無しさん@Xrd:2016/11/22(火) 07:07:54 ID:2L0eMtPc0
イノ

169名無しさん@Xrd:2016/11/22(火) 07:39:51 ID:2L0eMtPc0
JKJK5HS赤ホーク〜

5HS6HS低空ダッシュJPJK着地5HS赤ホーク〜
のダメージ差は片手程度の誤差の範囲だから
自分にとって好きな方、簡単な方を選んだらいいね

ミリアとかには5HS1rc溜めビークループが超減る
リスクが溜まっている時には狙ってもいいかも?

170名無しさん@Xrd:2016/11/22(火) 14:48:05 ID:ssWXskKU0
よっぽど切羽詰ってるかピヨらせたいときじゃない限りはボルテなしでJDすることはねえな
両方状況から読まれやすいし結局うたない
50あれば投げのプレッシャーがすごいからファジー潰しのJD重ねが生きる
端鳥かごが最強過ぎてJDガードで終わると勿体無い

171名無しさん@Xrd:2016/11/22(火) 15:36:49 ID:4ab8iIiw0
俺も昇りJDはゲージ50%ない時は基本やらないかな
降りJDはよくやる

172名無しさん@Xrd:2016/11/23(水) 08:42:42 ID:lLeH6M6k0
立ち回りで3kって強い?

173名無しさん@Xrd:2016/11/23(水) 11:58:34 ID:lLsBMtsA0
つよいよ
ソルの地上技全部潰すよ

174名無しさん@Xrd:2016/11/23(水) 17:07:46 ID:MukCMa6s0
適当抜かすなタコ

175名無しさん@Xrd:2016/11/23(水) 23:11:06 ID:xEkyQlN20
カイの牽制遠Sがめんどうくさいんだけど対策に何振ればいいの?
6Pも一方的に勝てないし、空ダも読まれたら悲惨なんだが。
まさかカイ戦は遠S間合い外でビーク振るか、対空狙うか、地上接近を追い払うのが主流?

176名無しさん@Xrd:2016/11/23(水) 23:19:20 ID:geW93occ0
ダッシュエルク

177名無しさん@Xrd:2016/11/24(木) 00:06:55 ID:qdU/LxM60
jd

178名無しさん@Xrd:2016/11/24(木) 01:05:25 ID:efmEGV.c0
遠Sガードしたらとりあえずエルク

179名無しさん@Xrd:2016/11/24(木) 11:00:13 ID:3RWBQx8I0
カイの開幕ってどうしてる?2Dに勝てるのが3kしかないけど飛ばれてたらきつい

180名無しさん@Xrd:2016/11/24(木) 14:21:10 ID:BPvx0Rgo0
ちょっと後ろ歩いて様子見して2dだったら差し替えして飛んだら6Pでいいじゃん
リスクは開幕前Dとディッパーくらい

181名無しさん@Xrd:2016/11/24(木) 15:57:53 ID:ELNUS6220
2Dはこっちが技を振らなければ初期位置から当たらないから、後ろ歩きじゃなくてもよくないかな
あとは雑に行くならブルを振っちゃう手もあるにはある
カイは2D後に立ちガードとかバクステ間に合うけど、ガードだったらそのまま固めに行けるし、バクステはほとんどされたことがない

182名無しさん@Xrd:2016/11/25(金) 00:34:39 ID:OOAvalko0
立ちKでいいんじゃねぇの

183名無しさん@Xrd:2016/11/26(土) 12:10:24 ID:JNWgWuQo0
最速じゃないかもしれないけど相手の開幕2Dに2Dで対抗したらなんか勝てること多いから振ってる

184名無しさん@Xrd:2016/11/26(土) 12:12:57 ID:doFUfQ260
開幕2dに勝ちたいなら低ダjdがいいよ
遠sにも勝てる

185名無しさん@Xrd:2016/11/26(土) 12:24:31 ID:7srKkGV.0
低ダjdかしてる人いないから全然知らんかった
ただ開幕グリードとか打ってくる奴がいるから怖いところだな

自分はバクステかな

186名無しさん@Xrd:2016/11/26(土) 12:50:53 ID:Mb4UmFoM0
開幕グリードか
2S読みとかかな?

187名無しさん@Xrd:2016/11/26(土) 12:52:56 ID:7srKkGV.0
単純にリターンと甘えだと思われ

188名無しさん@Xrd:2016/11/26(土) 12:59:13 ID:4M6Bk7jM0
段位上がるほど減るけど開幕グリードは割りといるよね
熱帯ムーブ

189名無しさん@Xrd:2016/11/26(土) 13:03:43 ID:7srKkGV.0
一ラウンド目とったあとの開幕グリード率よ

190名無しさん@Xrd:2016/11/27(日) 01:38:00 ID:e1/wF7HI0
ビークループは実戦でも安定してきたんだけどライド拾いがなかなか成功せん
2Pが当たらないってことは持続当て出来てないのかな
難しい…

191名無しさん@Xrd:2016/11/27(日) 08:55:51 ID:vQtbiR3E0
シンの背中当てる感じ意識してるな

192名無しさん@Xrd:2016/11/27(日) 12:24:10 ID:nyVPmDmg0
起き攻めどんなんしてる?

193名無しさん@Xrd:2016/11/27(日) 13:04:33 ID:MOjyNIqA0
自分で考えろ

194名無しさん@Xrd:2016/11/27(日) 13:20:42 ID:WQQ8R0ZM0
>>190
ビークループは最低4回は出来てるんだよな?

195名無しさん@Xrd:2016/11/28(月) 00:47:22 ID:Mi6PFK7I0
まちゃぼーがTwitterで「ずっとシンからキャラ変えたいなーって思ってるんだけど」
って言ってるな

お前がキャラ変えたら誰がシン使うんだよボケェ!!

196名無しさん@Xrd:2016/11/28(月) 00:51:45 ID:wH1M3eg60
DC先生

197名無しさん@Xrd:2016/11/28(月) 00:54:20 ID:EHvk6WUU0
起き攻めは跳ね〜は
JS詐欺〜
JS→JD〜
JS→J6HS〜
JS→JK〜
J6HS〜
JD〜
着地2K〜
着地足〜
着地JD〜

他にもあるけどとりあえず。

使い分けは全部意味があるけど割愛

198名無しさん@Xrd:2016/11/28(月) 00:55:47 ID:EHvk6WUU0
低ダJS→JK書き忘れてたわ

199名無しさん@Xrd:2016/11/28(月) 02:48:26 ID:SXOs8BMo0
これでシンからレイヴンに変えたらマジで吹く

200名無しさん@Xrd:2016/11/28(月) 02:58:03 ID:ySSVqL060
低ダJP連打みたいに重ねてるのは何なんあれ

201名無しさん@Xrd:2016/11/28(月) 18:02:13 ID:IegZZ6Tw0
カイの2DとグリードだけどシンのHSなら両方勝てるよ。2Dの場合はHSの二段目が当たる。
遠S振られてたら終わるけど。

202名無しさん@Xrd:2016/12/02(金) 08:21:28 ID:L4TVA2N60
どなたか微ダッシュビークのコツや練習方法をご教授頂けないでしょうか。ドライエース氏の動画を参考に練習はしてはいるのですが要領が掴めず…。あと画面端の浮かせからの5HS〉低ダですが皆さんどうやって入力されてますか?やはり966を素早く入力でしようか。質問ばかりで申し訳ないのですが宜しくお願いします。

203名無しさん@Xrd:2016/12/02(金) 14:37:19 ID:jqkIRZu.0
微ダ溜めビークは2366
コツはビークの硬直を覚えることビークの後何れかの方向にレバー入れっぱなしにして硬直を覚えたらいい
低ダこんはHJ低ダにするといいよ1966

204名無しさん@Xrd:2016/12/02(金) 14:38:23 ID:jqkIRZu.0
もしかしてビークループの話じゃなかったかな??
先走ってしまって申し訳ない

205名無しさん@Xrd:2016/12/02(金) 23:30:53 ID:mzsxAyXA0
>>203
こんなに早くアドバイス頂けるとは。助かります。
微ダッシュビークのコツを伺っているのはビークループコン完走が目的ですので
ドンピシャです。因みに入力は2366との事ですが、6HSになりビークが出る気配がありません。
ボタンを押すのが遅いだけでしょうか・・・
低ダについてはHJ入力を意識していませんでした。5HSヒット時に19を意識すると
いい感じかもしれませんね。有益な情報有難うございました!

206名無しさん@Xrd:2016/12/03(土) 06:20:01 ID:qLaA7lp.0
俺もつい最近まで6HS漏れまくってて困ってたな
入力履歴をよく見たら235656になってたのを綺麗な23656になるよう直したらちゃんと出るようになったけど

207名無しさん@Xrd:2016/12/03(土) 11:30:28 ID:1ZVna13U0
>>206
情報有難うございます!23656で意識するようにしましたら左向きだけですが
ビックリするぐらい出るようになりました。・・・・・・右向きは相変わらずですがw
左向きだけですが、これを切っ掛けに前に進めそうです。

お二方本当に有難うございました。多謝!

208名無しさん@Xrd:2016/12/05(月) 22:22:13 ID:ArCU3F860
シンってみんな強い強い言うけど使ってる人そんな見ないよね
前のぶっ壊れ知ってるからなのかな、それかそれで嫌いになったか

209名無しさん@Xrd:2016/12/06(火) 01:46:29 ID:ucZvKskU0
シンて出来ること多くて糞楽しい

210名無しさん@Xrd:2016/12/06(火) 05:23:16 ID:KbKnSThg0
>>208
今は不利キャラに火力でごまかせることができないから辞めた人が増えた
あとは弱体化が酷いから辞めたくらいかな
これは、上位陣を見れば分かる




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板