[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ルピナススレ
100
:
名無しさん
:2015/07/11(土) 20:24:28 ID:7eS4BHOg
2D派生5Dが空キャンできるってのは前書いたけど実戦レベルで狙えそう
具体的には5D空キャンB疾風
入力としては「2D>6D>23B」で先行入力で6D入力してれば大体いける
狙い目はクレイモア設置時
前転で避けてもTGで取ってもクレイモアが邪魔になり、2D後にチキガしようとしたら5Dからエリアル
101
:
名無しさん
:2015/07/17(金) 10:11:43 ID:B5kSxb.c
5Dを空中ヒットさせた時に痛いコンボが出来ないのが今のところ悩みの種
無式>上りJAかヒット確認からハイジャンプで7000くらいしか出せてない
102
:
名無しさん
:2015/07/20(月) 11:54:13 ID:v93GiHHc
2D派生5D>8hjc空ダJAJD>着地最速光矢>略
シフトして端が近かったら14000くらい出るよ!やったねるぴちゃん!
103
:
名無しさん
:2015/08/21(金) 12:13:57 ID:XmHL9eW2
別にVerUPとは関係ない戦虎コン
被画面端(従来の戦虎運送EX夜鷹コンと同じ位置)
1P用
戦虎>(追加入力しないで押しっぱ)2A>JAJBJD>JAJBJC>EX夜鷹>2A5C>いつもの
2P用
戦虎>(追加入力しないで押しっぱ)2A>JAJBJD>JAJBJC>EX夜鷹>2A5B5C>いつもの
戦虎>追加入力1最速空振り>5AB>JAJBJD>JAJBJC>EX夜鷹>2A5B5C>いつもの
戦虎追加入力1>微ダッシュしなくてもEX夜鷹拾い出来るルート。
疲れてきて微ダッシュ安定しなかったり筐体ラグかったりした時にどうぞ。
一応今Verだと従来のルートよりもほんの少しダメージが高い。
あと一応ステップでも戦虎運送コンが出来るようになったのでステップの有用性が1%くらい上がりました。やったねるぴちゃん!
104
:
名無しさん
:2015/08/21(金) 12:26:14 ID:XmHL9eW2
>>103
の副産物
・戦虎中央ルート
戦虎>追加入力1最速空振り>5AC>エリアル
副産物っていうか最初に試してたパーツ。
戦虎運送EX夜鷹には半キャラ分くらい進み過ぎたため使えなかったが中央コンでは使える。
めちゃくちゃ安定するので微ダッシュ苦手な人におすすめ。
エリアル部分には従来のものをどうぞ。
これによりステップも中央でダッシュと同様の戦虎エリアルが出来るようになったので(以下略)
画面端が近かったら素直に戦虎P入力>ダッシュ拾いしましょう。
・戦虎の筐体差
>103のレシピを見ればわかる通り、戦虎の最初の投げにも1P2P差が存在する…?
多分普通にP入力とかする分には関係ないと思いますが。
105
:
名無しさん
:2015/08/31(月) 23:17:29 ID:UO8PBPbs
・端密着戦虎からの拾い
端密着戦虎P入力>最速低ダJBD>5C>エリアル〜
端で密着からの戦虎はP入力なら最速低ダJAかJBで拾える。
タイミング的にはP入力したら9入れっぱ>壁バウンドに合わせて66AorB入力 くらいの感じ
エリアルをJCループ2回にすると既存のダッシュ5A拾いより少しダメージが上がる、はず。 全然安定しないけど。
また、これによりステップでも端戦虎からダッシュと同様のエリアル〆が出来るようになったので有用性が2%くらいUP。
…ルピナスの中央火力を上げたいのになぜステップ用ルートばかり伸びるのか。コレガワカラナイ
106
:
名無しさん
:2015/10/05(月) 21:47:43 ID:308.EDcg
戦虎派生すかしは盲点だったわ、微ダッシュは安定しない時あるから
できればそっち使いたい。
107
:
名無しさん
:2015/11/05(木) 12:20:49 ID:81eSbHI6
・端戦虎シフトコン
端戦虎P入力>6CS〜ダッシュ>5AC撃鉄>エリアル
端戦虎で吹っ飛んだ相手を6CSで追いかけて低めで5AC撃鉄で拾うと端拾いエリアルに繋がる
自分的には戦虎最終段HSCが一番タイミングが合うと思うけどもしかしたら違うシフトタイミングで安定の個所があるかも?
無補正状態ならEX夜鷹ルートより減るけど1000くらいしかダメージ増えないしゲージ効率が激しく悪いので実質産廃ルート
まあ殺し切りに使えなくもないし他の人のアイディアの足しになれば…
108
:
名無しさん
:2015/11/05(木) 12:23:12 ID:81eSbHI6
あ、>107は端背負いです 為念
109
:
名無しさん
:2016/02/27(土) 11:13:55 ID:z2zLsxgo
低ダJBJD>A>B>C>大蛇>雷電(紫電無し)>ダッシュA〜
開幕の位置からできるコンボ
低ダ攻撃を抜くと雷電で壁バウンドしない
110
:
名無しさん
:2016/06/13(月) 11:08:25 ID:qPTqo7Ac
バージョンアップしたので変更点の体感を書いていきます
5A…5Aはかなり強い性能になった。突進を止めやすくなったりたまに対空になったりする(信頼度は低)
5C…体感あまり変わってないが先端を当てるようにだすとTGされてもスカる事があったので昇竜も勝てるかも?
投げ…起き攻めする猶予増えたしローリスクローリターンな投げ択が強い
3C…ルピナス本体以外に喰らい判定が消えてTGと空中ガード出来ない高速の飛び道具を出せる感じになった、強い
A夜鷹…拾いやすくなった気がするけど大きく変わってなさそう
碧隼…ちょっとだけ早くなったかも?そこまで大きく変わってない
無式…自分から攻めにくい相手にはとりあえずガンガンゲージ貯めれるので強い
撃鉄…よく使う技だから純粋強化
戦虎…派生1回目がダメージが500に。
光矢…9000超えのダメージが出るのでECコンが簡単で大ダメージが出る。無敵も長いので今のところ負けた事がない
雷神…A版の発生がかなり早いので切り返しや底ダに合わせると高確率でカウンターを取れてリターンも高い、硬直は短め
111
:
名無しさん
:2016/06/13(月) 11:44:18 ID:qPTqo7Ac
画面端投げからの重剣攻めが強そうなのでいくつか考察してみました
2B…ジャンブ防止と下段択
5D…暴れ潰し?ヒットすると落下に重剣がヒット
微歩き後ろ投げ…2つ目の重剣が良い感じに相手へ飛んで行くので表裏択
疾風…ガードと暴れ潰し
戦虎…起き上がりに丁度重なる、相手がレバーを下に倒してるとスカる
5A>5B>無式>ダッシュ投げ…2つ目の銃剣がヒットして追撃可能
どれも強力とは言えない択ばかりなのでもう少し良い案を出して行きたい
112
:
名無しさん
:2016/11/30(水) 01:08:11 ID:WCNuYdMg
PS4版からやり始めているのですが
ときおり疾風が密着からだしてもしゃがみにスカることがあったりするのですが
これはアケからもそうだったりするんでしょうか?
113
:
名無しさん
:2016/11/30(水) 01:12:37 ID:WCNuYdMg
PS4家庭版からやり始めましたが
大戦時密着で疾風をしゃがみに撃ったらスカることが多々あったのですが
これはバグなのでしょうか…?
114
:
名無しさん
:2016/12/03(土) 00:07:17 ID:5NhxfDGQ
普通のしゃがみとしゃがみガードで変わるんじゃなかったかな。
115
:
名無しさん
:2016/12/27(火) 04:11:21 ID:Zs0NcCUo
D疾風がしゃがみ状態を掴めないだけ
116
:
名無しさん
:2017/06/16(金) 11:27:01 ID:VwqZdbbE
D疾風調べたんだけどしゃがみにつかめないのは多分バグです
対戦相手がジャンプ攻撃した後しゃがみガードをし続けると
何時まで経っても掴めない。レバーを離すとつかめるようになるので
あまり過信しない方がいいかも
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板