したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

方針・プログラム会議室

1名無しさん:2013/11/06(水) 22:01:52
カラシマヨネーズ

2名無しさん:2013/11/06(水) 22:06:10
うぃ

3まとめ:2013/11/06(水) 22:10:53
まず人員募集について

俺が野球拳の時にやったのと同じように絵とシナリオを募集する
立ち絵一枚とご褒美CGだな
ご褒美CGは背景の統一を図るためシチュエーションは
きまぐれアフターの街の夜背景が存在するやつに限ろう

募集する絵は
女の子ご褒美・立ち絵
駒として動かす生き物

募集するシナリオは
エロ
4段階ほどで不審がるところ

4まとめ:2013/11/06(水) 22:14:27
マにはもちろんプログラムを中心としたことをやってもらうぜ
俺は相変わらず誰かに何か言うだけだな

問題は女の子の絵の数だけステージを作れるかどうかだ
ステージ作りというのは具体的にどういうことをしてほしいんだぜ?

5名無しさん:2013/11/06(水) 22:17:57
ご褒美CGに関しては背景は透過がいい
理由は捕まえた場所の上に被せる形で表示させるから

生き物はフリーでもいいと思う

シナリオは出来ればLMの打ち込みができる人がいい
改行入れぐらいでいいからそう難しい話ではないと思う

あと先にも言ったけどステージ案考える人が欲しいけど
ルールの理解などもあるから
暫定でまとめにルールの理解も含めて考えてもらいたい

6まとめ:2013/11/06(水) 22:20:10
背景透過だと不自然さが残らないか?作業の短縮にはなるが
そこは絵を描く人に任せればいいか

シナリオはタグ打ちも含んでやってもらおう

初見だと難しいからチュートリアルが必要だな
ステージ案ってのはどういう風に考えるんだ

7名無しさん:2013/11/06(水) 22:27:42
>>6
・移動場所の数を決める(今のとこ最大6つ)
・移動場所から行ける場所を決める(繁華街からは公園と駅にいけるみたいな)
・ヒロインを含むコマの初期配置と移動法則を決める(今のとこは昇順と降順がある)
・ターン数を決める

上記の4つを定めた上でクリア可能なものを考える

まず初期ステージとして簡単なやつを考えてみれば
チュートリアルとしても使えるし

8まとめ:2013/11/06(水) 22:32:22
おk
そういうことか
上手くいかなければ考え直しってところだな
考えようによっては無限にステージの設定ができるな

9名無しさん:2013/11/06(水) 22:39:01
>>7に追加で
・場所に1から順に数字を持たせる
これは昇順降順の基準に使う

10まとめ:2013/11/06(水) 22:46:16
希望者は中々でなさそうだな
当分俺の仕事になりそうだぜ


期間は3週間27日まで
絵の募集締め切りが13日、提出締め切り20日
シナリオ提出締め切り22日てところでどうだ?

11名無しさん:2013/11/06(水) 22:49:34
>>10
異論なし

12まとめ:2013/11/06(水) 22:53:09
ゲームのサンプルあるか?
スレ立てよう

13まとめ:2013/11/06(水) 23:00:17
ま、今日は遅いからやめてもいいが

14名無しさん:2013/11/06(水) 23:01:26
どっかうpないか
ゲ製のやついっぱいだわ

15まとめ:2013/11/06(水) 23:02:06
斧とかでよくね

16名無しさん:2013/11/06(水) 23:10:08
斧うp中
企画用のうpろだがあるといい
理由は絵や文のうpが分散しなくていいこと
サンプルうp時に斧だと時間がかかること

17まとめ:2013/11/06(水) 23:15:50
アップローダーは作った

18名無しさん:2013/11/06(水) 23:15:58
とりまサンプル
ttp://www1.axfc.net/u/3080980.zip

スレたてどうするかは任せる
俺は12時には寝る

19名無しさん:2013/11/06(水) 23:22:52
別スレに分けてたのか気づかんかった

20まとめ:2013/11/06(水) 23:29:53
なら俺も寝るぜ
こんな時間だからな

21名無しさん:2013/11/06(水) 23:34:02
おうすー

22<削除>:<削除>
<削除>

23まとめ:2013/11/07(木) 19:43:01 ID:i3yYU0kY
悪いが今晩は用事があるのでスレ立てをできない
代わりにwikiとスレ立てようのテンプレを作っておく

24まとめ:2013/11/09(土) 00:08:05 ID:BDrN.gkg
画像サイズは800*600でいいのか?

25名無しさん:2013/11/09(土) 00:20:07 ID:XENz/EqQ
>>24
一枚絵は800*600以上
立ち絵は1200*1600以上
ということで

26まとめ:2013/11/10(日) 02:27:32 ID:uo6XiY9Y
メッセージ枠を右栗で消えるようにしてほしいという要望があった

27名無しさん:2013/11/10(日) 13:33:56 ID:YovflX4Q
LMの仕様だとスペースキーで消せるようになってる

28まとめ:2013/11/12(火) 03:03:25 ID:3CNU/TDE
大変心苦しいが一つ相談がある
初期の予定を一週間ずつ伸ばせないか

29名無しさん:2013/11/12(火) 20:45:22 ID:8nnZfWvA
>>28
延ばすことは別に問題ない
メンバがいなくても出来ること
やっておいた方がいいことを出して貰えればありがたい

30まとめ:2013/11/12(火) 20:58:04 ID:3CNU/TDE
>>29
1:製作の方針について何か意見はないか教えてほしい
 俺は絵(ルート)が多い頭を使う抜きゲーの方向に持っていくつもりだけど
 それによる不都合はないか
 またそれ以外に拡充したい方針はあるか?

2:シナリオにつけてもらうタグのやり方についてまとめてほしい

3:提出素材のフォーマットを教えてほしい
 音はoggとかmp3とか

31名無しさん:2013/11/12(火) 21:25:07 ID:8nnZfWvA
1.
方向性は同じ。拡充は今のとこ考えてない。

2.
・メッセージボックスの仕様30字/行 * 4行
・改行は<BR> 改ページは<PG>
・提出はtxt LM使えるならlnsでも可

//例文//
*スト王*<BR>
さて次の獲物はどいつだ?<BR>
ぐへへへ<PG>

注:名前も文で表示のため、改行込みで入れてください

3.
絵はpng
一枚絵は800*600以上
立ち絵は1200*1600以上

音に関しては特に考えてないけど
LMではoggで使ってる

32名無しさん:2013/11/12(火) 21:28:10 ID:8nnZfWvA
2に追加で
名前の形式は*で囲むこととします。
(今後の変更時に文章内のネームと区別するため)

33名無しさん:2013/11/12(火) 21:30:16 ID:8nnZfWvA
お疲れー
とりあえず回答は避難所に書いといた

34名無しさん:2013/11/12(火) 21:30:48 ID:8nnZfWvA
間違えたテヘペロ

35まとめ:2013/11/14(木) 22:25:34 ID:nzQ0o6io
コンフィグってつけられるかな?
怨霊が変更できる奴
それと回想モードはつけられるか?

現状だとある程度ボリュームが出そうだからステージ選択画面も必要になると考えられる
どんな形式が良いと思う?

メッセジウィンドウについてだが前も書いたけど右クリックで消せないか
以前やった企画で抜くときのキー操作は右手だけで済ませたいとの要望があった
スペースで消せるのは了解している

俺前も聞いてたかもしれんごめん

36:2013/11/14(木) 22:36:51 ID:LpoIwdTA
>>35
・LM仕様の初期コンフィグなら直ぐにつけれる
・回想モードとは具体的にどんなものか
 また必要性と優先度のほどは
・形式というのはデザインのこと?
 それともステージの開放条件とかのゲーム仕様を言ってるの?
・右クリックで消せるかはやってみるが
 スペースで消せる以上優先度は低めで取り組む

37まとめ:2013/11/14(木) 22:48:33 ID:nzQ0o6io
>>36
・回想モードについて
攻略した後はその女の子のご褒美シーンを何度も見ることができるもの
エロゲとかについてるやつ

・ステージ選択について
開放条件などを付けたほうがいいか(付けれるか)聞きたかった
それと同時にデザインもどうするか
現状だとステージ1とかになってるな

38まとめ:2013/11/14(木) 22:55:10 ID:nzQ0o6io
もう一つ
ご褒美シナリオだがシスターと滋賀美和子のシナリオは現状のままで行くのか?
大野結子はテンプレ書いてくれたらシナリオに回す

39:2013/11/14(木) 23:06:50 ID:LpoIwdTA
>>37
・画面は画像選択で見栄えを上げる
・開放条件はつけれはする
・回想モードは、クリア後にステージを選択すれば
 エロシーンに直接飛ぶ形でいいじゃないかと思う
 別画面を設けるほどでもないと考える

>>38
シスターはあれでいい
滋賀はライター付けたほうがいい
大野の設定はライターに一任する

40まとめ:2013/11/14(木) 23:09:03 ID:nzQ0o6io
>>39
おk
対策が示されていたので俺が口を出す幕はなかった
開放条件は絵の締め切り間近に考えよう
どれだけのルート実装するか不明だからな

シナリオについておk

41名無しさん:2013/11/15(金) 00:16:48 ID:otFzHfGA
タイトル画面を作成
オプションから音量などの設定がいじれる
ttp://dl1.getuploader.com/g/sutoking000/13/%E3%82%B9%E3%83%88%E7%8E%8B%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB%E7%94%BB%E9%9D%A2.png

42まとめ:2013/11/15(金) 00:18:41 ID:XWMWAli6
躍動感あふれる画面だぜ
セーブはどうやるんだ?

43名無しさん:2013/11/15(金) 00:23:05 ID:otFzHfGA
右クリックからシステム画面が開く
セーブ、文字消し、オプションなどを選択できる

44まとめ:2013/11/15(金) 00:25:03 ID:XWMWAli6
おkわかった

45ぶほほ ◆yfIvtTVRmA:2013/11/16(土) 20:19:17 ID:npQ0ESfU
そういや、背景ってK'sFactoryのも使えそうだけどどうなん?
ttp://radius-rave.com/ks_factory/cgi-bin/sh1_album/sh1_album/

指定増えるかもだけど、場所かぶりとか結構減らせそう

46ぶほほ ◆yfIvtTVRmA:2013/11/16(土) 20:23:37 ID:npQ0ESfU
ああ、夜差分がないのか
少し手前増えるけど、自分担当ルートに欲しいやつをレタッチして組み込むとかダメっすかね?

47名無しさん:2013/11/16(土) 20:34:33 ID:X72K1.3k
>>45-46
ダメではない、けどイマイチそうする理由がわからない
場所かぶり減らすのにはどんな意図があってメリットがあるのか
分からないから作業量と天秤にかけれない

48ぶほほ ◆yfIvtTVRmA:2013/11/16(土) 20:59:40 ID:npQ0ESfU
>>47
自分の担当キャラ的に、手助けのようなものとして一旦コンビニのようなお店に入る描写を盛り込みたい
そこで薬を買って安心した表情を見せたあと、一気に落とす方向に持っていきたい
そのためにK'sFactoryの「お店とか」カテゴリにある「本屋さん」を使いたい
んで、外は夜だから窓から見える外だけレタッチで夜にする予定

場所かぶり云々は夜差分があった場合、他の人も背景選びやすいかなと思った(特に公園ばっかになりそうだから)けど夜差分自体がないからだめっぽい

というか、ゲームシステムの質問になっちゃうけど
ステージごとに1キャラずつを追跡するだけなの?
もしくは2キャラ以上が同じステージに登場して、上手い具合に連続して追いかけられたら攻略できるとか?
前者なら公園被るキャラ多くてもあんま問題なさそうだけど

49ぶほほ ◆yfIvtTVRmA:2013/11/16(土) 21:01:58 ID:npQ0ESfU
ああ、上記の自分のやりたいことは既にルート確定してて
その成り行き上に背景を入れてもらうだけでいい
選択肢に入れる必要はない

50名無しさん:2013/11/16(土) 21:30:32 ID:X72K1.3k
>>49
ゲームシステムというか仕組みについての話になるけど
追跡っていう過程は、ノベルゲーみたいに分岐で
正しい選択肢を選んでいくってものじゃない

だからルートの確定っていうのは
つまりエロイベントに入ったところことだけど
それでOK?

>>48
夜背景を作るのはいいけど、使われるかは分からない
絵師やライターからの希望しだいになる

ちなみにステージの追跡人数の上限は移動場所の数とうことになる

51ぶほほ ◆yfIvtTVRmA:2013/11/16(土) 21:46:25 ID:npQ0ESfU
>>50
そのエロイベントに入る直前に、店に立ち寄って買い物させて
助かりましたありがとうございます。じゃあ体さしだせ
みたいに展開させたい。その間選択肢なし。立ち絵表情差分・背景で進める
要は前座みたいなもんで、ヤる前にワンクッション挟みたい
長ったらしくなるからやめろksっていうことならやめる

夜背景作りたいのは、自分の提案した「本屋さん」のみ
他は知らない

そして未だに攻略に至るまでの仕組みがよく分かっていない
黒猫とか犬ってなに?

52ぶほほ ◆yfIvtTVRmA:2013/11/16(土) 21:49:03 ID:npQ0ESfU
ステージごとに登場するキャラは2・3人程度ってこと?
んで制限回数以内に各キャラ設定された遭遇回数こなせるだけこなしてヤリまくりろうってことでおk?

53名無しさん:2013/11/16(土) 22:31:44 ID:X72K1.3k
>>52
説明ついでにゲームのチュートリアルコース作る

>>51
言ってるものがどの程度のものか判断つかないから
出てきたもので判断していいか

54ぶほほ ◆yfIvtTVRmA:2013/11/16(土) 22:45:49 ID:npQ0ESfU
>>53
おk
でもご褒美さきに仕上げたいからその後に作るでたのむ

55名無しさん:2013/11/16(土) 23:27:06 ID:X72K1.3k
チュートリアル付き
ttp://ux.getuploader.com/sutoking000/download/23/DISK1.zip

とりあえずチュ−トリアルやってみて他のステージクリアしてみてくれ
難易度は
ステージ3 ☆
ステージ1 ☆☆
ステージ2 ☆☆☆
になってる。

56名無しさん:2013/11/16(土) 23:30:28 ID:X72K1.3k
まとめへ
スレをまとめるなり、使用基準を決めるなりして
情報管理をしてくれ
3スレをまたいで確認するのは面倒だし、確認漏れにつながる

57ぶほほ ◆yfIvtTVRmA:2013/11/16(土) 23:40:43 ID:xC2CPm0E
書式がみちみちで壊れてるよぉ…

58名無しさん:2013/11/17(日) 00:05:28 ID:7POAIZaM
>>57
これでいけると思う
ttp://ux.getuploader.com/sutoking000/download/30/Master.zip

階層を一個深くしたら直った
ロダの仕様かもな

59名無しさん:2013/11/17(日) 00:14:47 ID:7POAIZaM
まとめへ
シナリオ、イラストはまとめ検証後に
プログラムへ組み込むことにする
wikiのルールにのっとているか
ミス等がないかは見て
やり直しがないかの判断をしてくれ

60まとめ:2013/11/17(日) 07:54:04 ID:ApO54Ud.
>>59
分かった
作ってみる

61まとめ:2013/11/17(日) 08:04:49 ID:ApO54Ud.
安価先は56だった
検証のチェックも含めた提出状況に一覧を作る

62まとめ:2013/11/17(日) 19:53:05 ID:ApO54Ud.
一覧は今日中に作成するぜ

63名無しさん:2013/11/17(日) 20:37:08 ID:7POAIZaM
>>103
・ステージ開始時の文章が必要
・空白行を作らない

それに追加して
・キャラのセリフは「」を使用しない

64まとめ:2013/11/17(日) 21:10:37 ID:ApO54Ud.
wikiに進行状況リストを設置した
俺は基本的にここを真っ先に更新することにする

65まとめ:2013/11/17(日) 23:54:52 ID:ApO54Ud.
涼木柚音のシナリオを撃ちなおしたやつをシナリオのところにアップしたから確認してくれ

66まとめ:2013/11/19(火) 22:41:49 ID:ApTth3hk
マに質問

移動場所が一つの場所から6つまで選べるのは把握した
移動場所自体の制限はあるのか?

67名無しさん:2013/11/19(火) 23:00:49 ID:5lz5XUBY
>>66
>移動場所自体の制限はあるのか?
場所同士で移動できない関係があるかってこと?
そういう意味だとしたら、答えは制限なし

68まとめ:2013/11/19(火) 23:03:07 ID:ApTth3hk
それとステージ設定のフォーマットはあるか?
自分用メモだとわかりづらいだろうから何かほしい

69:2013/11/19(火) 23:19:11 ID:5lz5XUBY
場所の数値設定
1=       2=       3=     
4=       5=       6=
例:1=駅 2=公園 使わない場合は空白

キャラの初期位置
自分=
標的=
ぬこ=
いぬ=
例:自分=1 使わない場合は0

場所のルート設定
1(0,0,0,0,0,0)
2(0,0,0,0,0,0)
3(0,0,0,0,0,0)
4(0,0,0,0,0,0)
5(0,0,0,0,0,0)
6(0,0,0,0,0,0)
例:1(2,3,0,0,0,0) 1からは2と3へ進めるという意味(0はルートなしの意)
ロジック的には一方通行も可能
例:1(2,3,0,0,0,0) 2(3,4,0,0,0,0) 1から2行けるが、2から1へのルートなし

70:2013/11/19(火) 23:20:57 ID:5lz5XUBY
標的など移動ロジック
標的=(昇順or降順)
ぬこ=(昇順or降順)
いぬ=(昇順or降順)

使用しない場合は表記なし

71名無しさん:2013/11/19(火) 23:45:10 ID:5lz5XUBY
メニューバーを画面下部に設けようと思う
考えているボタンは
セーブ、ロード、メッセージボックス有無、やり直しだが
他に付けたいと思うものはある?
可能な範囲なら対応する

72まとめ:2013/11/19(火) 23:55:06 ID:ApTth3hk
シナリオの回想みたいなやつは?
すでに表示したシナリオを表示するやつ

73名無しさん:2013/11/20(水) 00:02:17 ID:2M2pQeLc
>>72
メッセージボックスについても同様のことを聞こうと
思ってたけど、どれだけのレベルのものを必要としているのか
分からないから可否が答えづらい

とりあえずマウススクロールで前表示の文を見ることは出来る

74まとめ:2013/11/20(水) 00:05:18 ID:NqGIlgJA
スクロールで前後の文が見れるならそれでいいや

75まとめ:2013/11/22(金) 22:24:39 ID:u19dvesY
行先って6以上は増やせないのかな

76名無しさん:2013/11/23(土) 15:59:45 ID:4.zcUiV.
増やせはするけど拡張作業が入る

77まとめ:2013/11/23(土) 18:55:32 ID:1OxDY1Go
じゃあやめる
いま作ってるけど6つだと難易度の調整が難しい
回数で調整するか

78まとめ:2013/11/26(火) 02:02:30 ID:kRQ/5iRg
場所の数値設定
1=駅前     2=閑静な道    3=学校前     
4=公園     5=公園_湖     6=森の道
例:1=駅 2=公園 使わない場合は空白

キャラの初期位置
自分=1
標的=2
ぬこ=3
いぬ=0
例:自分=1 使わない場合は0

場所のルート設定
1(2,3,4,0,0,0)
2(1,2,4,0,0,0)
3(1,2,4,0,0,0)
4(1,2,3,5,6,0)
5(4,6,0,0,0,0)
6(1,4,6,0,0,0)


標的など移動ロジック
標的=昇順(1,2,4,5)
ぬこ=昇順(1,4)

使用しない場合は表記なし

ためしに一つ作った
公園_湖で追いつめられるはずだ

79まとめ:2013/11/26(火) 10:12:15 ID:CX7O4pMk
ステージ1,2をクリア後チュートリアルをやったところ
チュートリアル初期に繁華街を選択してもシスターが見当たらない現象が発生した
チェックしてみてくれ

80まとめ:2013/11/26(火) 10:19:11 ID:CX7O4pMk
ステージ3までクリアしたところ
チュートリアルはぬこだけ出るようになった

81名無しさん:2013/11/26(火) 21:46:55 ID:wHjjoGbw
>>78
場所の数値設定はテンプレの書き方が悪かった
駅=      繁華街=      閑静な道=
商店=    人少道=      公園=
これで数字入れてくれ

場所のルート設定
2(1,2,4,0,0,0)
これだと2の場所から1、2、4の場所へのルートがあるってこと
だから同じ位置へルートがあるってことになるんだが
あってるのか?

標的など移動ロジック
括弧内の数字はどういう意味?

82まとめ:2013/11/26(火) 22:12:36 ID:CX7O4pMk
>>81
>2(1,2,4,0,0,0)
>これだと2の場所から1、2、4の場所へのルートがあるってこと
>だから同じ位置へルートがあるってことになるんだが
>あってるのか?

ここは2(1,3,4,0,0,0)の間違いだな


標的=昇順(1,2,4,5)
昇順ってのはこの場合移動先を選ぶときに
1があれば1に行き、それがなければ2、それもなければ4、5となるものだと思っていた

83名無しさん:2013/11/26(火) 22:23:09 ID:wHjjoGbw
>>82
6(1,4,6,0,0,0)
これの6も間違い?

昇順は言葉の通り
ただあえて数字を入れてる理由がわからなかったから聞いた

84まとめ:2013/11/26(火) 22:43:07 ID:CX7O4pMk
>6(1,4,6,0,0,0)

これも6(1,4,5,0,0,0)だな

85名無しさん:2013/11/26(火) 22:59:48 ID:wHjjoGbw
了解

あと絵、シナリオともOKで組み込める段階のものは
進捗状況のとこに対象となる素材のURLを書くなりしてくれ
その方が間違いない

86まとめ:2013/11/26(火) 23:04:43 ID:CX7O4pMk
おk
wikiのほうがいいか?
それともスレッドを新設するか?

87まとめ:2013/11/26(火) 23:06:24 ID:CX7O4pMk
聞くまでもない
wikiのほうでいいな

88名無しさん:2013/11/27(水) 00:22:14 ID:hvrA2pM6
ちなみに>>78のクリア手順は?

89まとめ:2013/11/27(水) 01:06:50 ID:o5sQbfRs
>>88
なるほどこのままではうまくいかないな
悪いが
2(1,3,4,6,0,0)
に変更してもらえるか
それ以外に変更はない

そうすれば
2,1,3,2,4,1,2,6,5になるはずだ

2を選択し標的を1に移動させる
1を選択して標的を4に移動させる
3に移動してぬこを1に移動させる
2に移動して標的の逃げ道をふさぐ
4を選択して標的を5に追い込む
1を選択してぬこを4に移動させる
2を選択して6に移動する足掛かりをつくる
6を選択して王手
5で追いつめる(5から移動できる4,6は埋まっている)

90名無しさん:2013/11/27(水) 21:02:24 ID:J.QFeDrw
>>89
4を選択して標的を5に追い込む

この時点で
自分は2から4へ
ぬこは1
標的は4
で4のルートが(1,2,3,5,6,0)なら
3に逃げるぞ

昇順っていうのは選べるルートから昇順ってことだから
特定の数字を抜いて行動するのは出来ない

91まとめ:2013/11/27(水) 21:05:23 ID:o5sQbfRs
>>90
昇順ってのは(1,2,4,5)のとき1がなければ2、2がなければ4ってことだと思ってたぜ

つまり
(1,2,5,3,6,0)
にすればいいのか?

92名無しさん:2013/11/27(水) 21:11:20 ID:J.QFeDrw
>>91
そもそもその数字を入れる必要はない
行動基準は昇順か降順
特定数字だけ抜くとか優先順位を変えるとか
そもそものルールにない

93まとめ:2013/11/27(水) 21:23:32 ID:o5sQbfRs
>>92
なるほど
根本的に考え直しってわけか

94名無しさん:2013/11/27(水) 21:33:19 ID:J.QFeDrw
>>93
もとので行くなら

1(2,3,4,6,0,0)
2(1,4,6,0,0,0)
3(1,2,4,0,0,0)
4(1,2,3,5,6,0)
5(4,6,0,0,0,0)
6(1,4,5,0,0,0)

ならクリアできる
標的を2へぬこを4へ
1から2へ追いかけて標的は6へ
ぬこを4へ
1から6へ追いかけて標的は5へ
5へ行ってクリア

95まとめ:2013/11/27(水) 21:35:40 ID:o5sQbfRs
>>94
とりあえず行けそうならそれで行こう
もともと森の道が背景の由理香用だったがやっこさん返事ねえな

96名無しさん:2013/11/27(水) 21:45:05 ID:J.QFeDrw
>>95
一応言っておくが背景は>>81の内容だ
他のものが必要なら拡張作業が必要になる
理由は背景表示のロジックを共有しているから

97まとめ:2013/11/27(水) 21:49:21 ID:o5sQbfRs
>>96
そういうことだったのか
わかった理解した
ということは駅、繁華街、閑静な道、商店、人少道、公園
しか背景は存在しないわけだな

98名無しさん:2013/11/27(水) 21:52:50 ID:J.QFeDrw
>>97
そう
だから増やそうとすれば7つ場所を使えるように拡張して
増やした場所の背景を欲しいものにすることになる

99まとめ:2013/11/27(水) 21:55:37 ID:o5sQbfRs
>>98
ちなみに、増やすとしたらどれくらい時間がかかる?
3日以上かかるなら6つでいかにルートを動かせるか頭を捻る

100名無しさん:2013/11/27(水) 22:07:57 ID:J.QFeDrw
拡張に3日はかからん

ただ手順が増えただけの面倒なステージには
ならないように気をつけたほうがいい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板