したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

MOD&テクスチャ情報交換スレ

20くうかい:2013/12/29(日) 15:49:39 ID:tTMn6bi2
説明不要(?)の木こりMODです
ご利用は計画的に!(チート気味なので)
https://www.dropbox.com/s/eojiryaz88nizyn/%E6%9C%A8%E3%81%93%E3%82%8AMOD.js

21yuuki:2013/12/29(日) 18:11:31 ID:uc8tV0xs
ファイルを使ったテクスチャの変え方を教えてください
androidです

22名無しさん:2013/12/29(日) 18:45:07 ID:i86ubuDE
>>21
スクリプトの質問等は↓こちらにお願いします。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/game/57007/1387024184/l30

23名無しさん:2013/12/30(月) 14:05:03 ID:i86ubuDE
まだ12/28に発表されたばかりな若いMOD。
寝ると暗闇の部屋(夢の中という設定らしい)に飛ばされて、壁を壊すと元に戻って朝になるドリームMOD、特定のブロックを棒で叩いてエンチャントして使うマジックワンドMODとセット配布されてる様です。
内容はまだまだですが、個人的にはヴァンパイアとかは好みな方なので先が楽しみなMODです。

・MCPE VAMPIRE
http://www.minecraftforum.net/topic/2244523-mcpe-vampire-mod-v12/

24名無しさん:2014/01/07(火) 01:07:15 ID:i86ubuDE
左下のスイッチを入れると左上にミニマップが表示されるMOD。
表示は地面のスライスマップみたいですね。
幾つか種類がありますが、少なくともウチの携帯では(Middle)と(Very Low)が使えました。
あとワールドを閉じる時はミニマップをオフにしてからでないとクラッシュするので注意が必要です。

・Mini Map V3
http://www.minecraftforum.net/topic/2268811-mini-mapre-post-mini-map-mod-v3-show-a-mini-map-on-the-left-just-like-pc/#entry27663355

25名無しさん:2014/01/07(火) 03:19:48 ID:i86ubuDE
TNTやグロウストーンがカーペット状になるMOD。
見た目はペラペラでも、ちゃんと爆発するし、光を放ちます。
一行あけてコピペしてアイテムIDを変えれば、他にも一部のブロックアイテムならカーペット状になるみたいですね。
ちなみにダメージ値はアイテムIDの横に"."で挟んで入れれば機能します。

・More Carpet
http://www.minecraftforum.net/topic/2268718-tbpm-script-more-carpet-tnt-carpet-glow-stone-carpet/

26名無しさん:2014/01/07(火) 04:42:43 ID:i86ubuDE
ちょっと変わった試みをしているMODです。
ワールド(PCネザー移植ワールド)のzipとスクリプトがセットで構成されていて、両方をDLしたらワールドはあらかじめ入れておく。
その入れたネザーワールド以外のワールドを適当に開き、PC版のと同様に黒曜石でネザーポータルを作成。
内側の地面を火打石で着火させると、まずネザーの炎の代わりに窓ガラスが張られます。
再度内側の地面を着火させると自動でワールドが閉じられ、更に続けて先ほど入れたネザーワールドを自動で読み込みます。
この時、ネザーワールドには対となるネザーポータルが生成されます。
戻る時はネザーに来た時と同じくポータルの内側の地面を火打石で着火させると、同様な処理がされ元のワールドに戻れます。
これならよりPC版に近いネザーの雰囲気を味わえますね。

・NETHERPORTAL
http://www.minecraftforum.net/topic/2263057-angelplaysmc123-modscripts-netherportal/

27名無しさん:2014/01/07(火) 11:02:31 ID:i86ubuDE
現実の時間とゲーム内時間が同時に表示される、地味に便利な時計表示MOD。
得出すべきは、時計表示のGUIはスワイプ操作で自由に移動できる点。
これはスクリプト的にも実用的にも凄く良いですね。

・Time/Clock Widget V1.0.2
http://www.minecraftforum.net/topic/2275636-tbpm-script-gui-clocktime-widget-v102-show-mc-time-and-system-time-in-your-mcpe/

28名無しさん:2014/01/07(火) 20:36:02 ID:i86ubuDE
色々と詰め込まれてるMODなので詳細は作者さんのポストにあるスポイラーにお任せしますが、特に興味を引かれるのはリジェネ・スプリント・スニーキングがボタン式GUI(各々隅の方で、しかも小さくて少し押し辛いですが)でオンオフが出来るところですかね。
スプリントは、走るとちゃんと慣性が働くようになっています。
スニーキングは…高いTTを作る前に出会いたかったですね。(笑)

・RISK
http://www.minecraftforum.net/topic/2273428-081-risk-031-survival-dungeons-herobrine-custom-items-phone-tablet-edt-will-you-take-the-risk-new-sneaking-and-sprinting-in-031/

29名無しさん:2014/01/07(火) 21:09:01 ID:uc8tV0xs
>>28
ダウンロードどこでするのですか?

30名無しさん:2014/01/08(水) 09:56:18 ID:i86ubuDE
>>29
ああ、小学生とかには分かりづらいですかね?
一応、一度だけ説明入れておきますが次からは別の質問スレ使って下さい。
直にリンクが記載されてない場合はスポイラーというトコに必ず格納されてるので、横のボタンをクリックして開いて下さい。
動作が重い場合はしばらく待つか、時間帯を変えて再度試しましょう。

RISK MODの場合、

AND LASTLY.......DOWNLOAD!!
Spoiler: [show] ←このボタン

RISK MODの場合はリンクを長押して、リンクを保存、でダウンロード出来るはずです。

他のトコでは他にも幾つかの別のダウンロード方法が必要な場合もありますが、少なくともここで聞くなんて愚かな真似だけは止めて下さいね。

31くうかい:2014/01/09(木) 19:41:00 ID:tTMn6bi2
TNT巨大爆破

32くうかい:2014/01/09(木) 19:43:02 ID:tTMn6bi2
↑間違えて書き込んでしまいましたm(_ _)m
TNTの巨大爆破modです
TNTの上に各種鉱石ブロックを置いてTNTをタップするだけです

URL
https://www.dropbox.com/s/kjmcrb2ib7kzlj2/%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E7%88%86%E7%A0%B4.js

33名無しさん:2014/01/09(木) 20:03:18 ID:uc8tV0xs
>>30
ありがとうございます!!

あと俺小学生じゃないのに・・・

34at_neko:2014/01/09(木) 20:26:57 ID:DzO8j9wM
すいませんあの コマンドを打ってアイテムを出すMODて
こんなかんじでどうですか。アドバイスお願いします。
以下コード
function procCmd(cmd){264
if(cmd == "diamond")

35名無しさん:2014/01/10(金) 23:25:50 ID:Ie.QnCxo
>>28
このmodすごい便利なんだけどさ
突然「ヘロブラインが探している…」みたいな文章が出てきて糞びびったわ

36名無しさん:2014/01/11(土) 14:44:15 ID:Ie.QnCxo
http://www.minecraftforum.net/topic/1842225-best-hd-texture-packs-ported-by-jacques-remy-john-smith-stock32-enhanced-default-pack-more-available-now-08x/

0.8対応のSoartex

37hamunyan0712:2014/01/11(土) 18:38:13 ID:WKMZq50g
buildcraftのリンク下さい。

38名無しさん:2014/01/12(日) 00:21:36 ID:6HQWFLFk
>>15で紹介したTHE ELEMENTSの日本語化&アイテムテクスチャ対応+α版です。
MOD内容については元のポストのスポイラー見てもわかりますが、一応詳しく書いたテキストなども同梱しています。
http://ux.getuploader.com/mcpeupl/download/99/ElementsPE.zip

>>37
ここにある様なBuildcraftでいいですか?
http://www.minecraftforum.net/topic/1939173-team-petechnics-tekkit-pe-modpack-automated-mining-dimensions-and-more-latest-2500-downloads/page__hl__%20buildcraft

39hund_hund(Harippi):2014/01/12(日) 12:46:49 ID:fHS1IHTc
sortexのPE移植版0.8.1対応のものってありますか?
sortexっていうのはPCで有名なやつです。

あと、ios版0.8.1対応のmodってありましたっけ?

40名無しさん:2014/01/12(日) 20:44:20 ID:Ie.QnCxo
個人的にSoartexの動物のテクスチャが苦手だったからデフォ?の画像と差し替えてみた

https://www.dropbox.com/s/j22wqzbjckndr49/Soartex%28mob%E5%85%A5%E3%82%8C%E6%9B%BF%E3%81%88%29.zip

41hamunyan0712:2014/01/12(日) 20:53:31 ID:IVUUsRVU
>>38 ありがとうございます

42hund_hund(Harippi):2014/01/12(日) 22:46:26 ID:fHS1IHTc
>>40
ありがとう!
soartexだったわw

0.8.1対応ですよね?

43名無しさん:2014/01/14(火) 19:06:31 ID:NWE.0ja.
>>40のテクスチャが常軌を逸してるのは俺だけなのか?

4440:2014/01/14(火) 19:15:59 ID:Ie.QnCxo
http://i.imgur.com/jmZS4OF.png

いたって普通のテクスチャだと思うけど

45名無し:2014/01/15(水) 18:01:46 ID:LvbkzKBY
ネザーリアクターから発生するmod
の変換するのはどういうプログラムでしょう?

46名無しさん:2014/01/17(金) 14:07:59 ID:6HQWFLFk
MOD集のENDERSCRIPTS。
個人的には、村の畑を種付きでインスタントで出せる『Instant WheatFarm』、棒で叩いてスクショが撮れる『Screen It』がお勧めです。

http://www.minecraftforum.net/topic/1942516-enderscripts-armor-status-gui-mo-food-achievements-sneaking-gui-15410-downloads-15-mods-give-feedback-requests/

あと、ここのと直接関係ない質問やその他雑談は他所でやって頂けませんか?

47名無しさん:2014/01/18(土) 14:49:16 ID:FuFcc/bE
>>9の、MineZ PEを日本語化&0.8.0以降に対応させてみました。
他の、UltimacraftやTHE ELEMENTSの様なMODと合わせると泣ける程忙しい戦いを楽しめる(かもしれない)事でしょうね。

注意としては、喉の渇き(渇ききると死ぬ)と出血(毒のように徐々にダメージ)、あとワールドを閉じない限り夜が明ける事無くゾンビが大量(設定上は750体までが限界値?)に湧き出る事でしょうか。

あと、あちこちに謎のブロックがありますが、物資供給用ブロックなので見つけたらどうにかタップして物資補給するといいと思います。

因みに水は、何故か空のボトルで葉をタップすると汲めます。

http://ux.getuploader.com/mcpeupl/download/116/MineZ+PE.js

48yuuki:2014/01/19(日) 21:01:20 ID:uc8tV0xs
>>47

包帯がなくなったらどうすればいいですか?

49名無しさん:2014/01/19(日) 21:18:43 ID:FuFcc/bE
>>48

・16ある物資補給ブロックから包帯のあるブロックを探し出す

・/start コマンドでまた初期支給品を受け取る

・ワールドをそっ閉じ

このくらいでしょうか。

50mcpenikki:2014/01/25(土) 09:57:02 ID:B0x8xGxg
誰かmine Zをzip形式でだしてくれませんか?何故かjsのままじゃdownload出来ないので。お願いします!

51名無しさん:2014/01/25(土) 18:59:32 ID:zu0GczeA
ios7でmod使えないの?
配布ワールドもあきてきた

52ゆかり:2014/01/25(土) 22:00:30 ID:JvufAoUA
結月ゆかりのテクスチャほすいです

53名無しさん:2014/01/25(土) 22:09:06 ID:NNRxgt4U
>>52
ボカロ厨は帰ってどうぞ
とは私は言わないが
ローカルルールくらいみろよ
最近見てない奴らおおすぎorz

54名無しさん:2014/01/25(土) 22:26:39 ID:2.GZNFKU
>>50
ではZIP版もupしました。
こちらは直上げ版と違い、ゾンビが出てから次に出現する迄のインターバルを少し長めにし、更にゾンビから包帯をレアドロップする様に書き足した事で難易度は下がっています。
ハードな方が良かったのでしたら、>>47のを長押しでDL出来ませんでしょうか?

>>51-52
MODのリンク願い、或いはここにレスされたMODリンク関連した質問でなければ他のスレッドを使用して下さい。
特に>>52の方はここの掲示板をルール違反をされているので、掲示板トップにあるローカルルールを確認して正しくご利用下さい。

55名無しさん:2014/01/25(土) 22:30:00 ID:2.GZNFKU
>>54
ぁ……肝心のリンクを貼り忘れていましたね、失礼しました。

改めてZIP版のMineZ PEです。
http://ux.getuploader.com/mcpeupl/download/146/MineZ+PE.zip

56mcpenikki:2014/01/26(日) 10:59:49 ID:B0x8xGxg
ありがとうございます!

57名無しさん:2014/01/26(日) 22:38:18 ID:K6AQCgPI
気持ち悪いMODを見つけました
http://www.minecraftforum.net/topic/2333642-npc-villagers-mod-mcpe-villagers-no-item-exchange-with-villagers/
村人追加

58名無しさん:2014/01/28(火) 02:22:14 ID:cqOp3/Ro
8.1〜対応の
TEX-D2のテクスチャってもうあるかな?

無いなら作ってみようかしら

59名無しさん:2014/01/30(木) 19:28:19 ID:Ie.QnCxo
http://www.minecraftforum.net/topic/2350622-background-music-system-mod-gui-put-your-own-music-with-your-sdcard-or-storage/

ちょっと面白いmod見つけた
マイクラをプレイしてるときに音楽を流せるmodだよ

使い方としては(android)

/mnt/sdcard に.mp3ファイルを移動させて

ブロックランチャーでmodを適用させた状態でワールドに入る

入るとテキストボックスとaddというボタン,resetというボタン,playというボタン,cancelというボタンがあるんだが,まずテキストボックスに
/sdcard/再生したいファイル名.mp3

と入力してaddを入力し、playで再生できる
mp3以外のファイルに対応してるかどうかはわからん

60名無しさん:2014/01/30(木) 19:29:45 ID:Ie.QnCxo
なんか不自由な日本語になってしまったので訂正

使い方としては(android)

/mnt/sdcard に.mp3ファイルを移動させて

ブロックランチャーでmodを適用させた状態でワールドに入る

入るとテキストボックスとaddというボタン,resetというボタン,playというボタン,cancelというボタンのあるダイアログが表示されるんだが,まずテキストボックスに
/sdcard/再生したいファイル名.mp3

と入力してaddを入力し、playで再生できる
mp3以外のファイルに対応してるかどうかはわからん

61tako:2014/01/30(木) 20:12:31 ID:yVNrVyos
質問:/mnt/sdcardこのファイルどこにあるんですか?

62名無しさん:2014/01/30(木) 20:56:03 ID:2.GZNFKU
>>61
それはどう見ても端末のディレクトリなんですが…

63名無しさん:2014/02/01(土) 21:36:08 ID:F1XRmGmI0
mcpe patchを使用てmodを入れることは現在できないのでしょうか?

64名無しさん:2014/02/01(土) 22:02:16 ID:ZaqMiWBE0
スレチでした。すいません

65名無しさん:2014/02/06(木) 19:13:41 ID:K6AQCgPI0
http://www.minecraftforum.net/topic/2356977-plane-mod-air-craft-plane-mod-guigravity-sensors-support-fly-in-mcpe/

重力センサを利用した飛行機mod

66名無しさん:2014/02/07(金) 21:06:31 ID:cSADJCbk0
0.8.0のデフォルトテクスチャ持ってる人いませんか?

67名無しさん:2014/02/08(土) 23:37:10 ID:0.QxGNic0
>>66
冒頭を見てください

68名無しさん:2014/02/08(土) 23:39:15 ID:/K6KBwC20
リンク先でDLしたzipファイルから、.xtrファイルをsdcard下に置き、.jsファイルをインポートしてから新たにワールドを生成すると、高い木、幅広の木、ジャングルの木、小屋2種、井戸、独自の高い草をそれぞれランダム生成されるMODです。
あと説明では地下に溶岩プールも作られるらしいですが、こちらはまだ未確認です。
ただし、このMOD独自のランダム生成なのでオリジナルのジェネレーターと親和性は無く、木が宙に浮いた状態で生成されたりしますので留意しておく必要があります。

・Generated Structures
http://www.minecraftforum.net/topic/2367264-updategenerated-structures-modmore-treestall-grass-and-lava-poolshouses/

69名無しさん:2014/02/08(土) 23:43:14 ID:/K6KBwC20
ぁ…>>68のは、新たなワールド生成時だけでなく既存のワールドを開いた時にも自動生成されるみたいです。(^^;)
検証不足も甚だしくて申し訳ないです…。

70名無しさん:2014/02/08(土) 23:56:15 ID:K6AQCgPI0
>>68

!?

71名無しさん:2014/02/08(土) 23:58:07 ID:K6AQCgPI0
コレを使えば3Dモデリングツールで作った物体をPEのワールドに追加できるんじゃないか?

72名無しさん:2014/02/09(日) 00:17:14 ID:/K6KBwC20
>>66-67
申し訳ありません。
ここにリンク出してた事をすっかり忘れていて、wikiに基本テクスチャ出てたのでもういいかな、と>>1の基本テクスチャは削除してしまいました。
後はwikiよりデフォルトテクスチャのDLお願いします。
http://seesaawiki.jp/mcpe/lite/d/%a5%c6%a5%af%a5%b9%a5%c1%a5%e3%b0%ec%cd%f7

73keigo1228:2014/02/09(日) 18:54:19 ID:oDcuNZic0
Soartexのテクスチャのバグを直す方法はありますか?

74名無しさん:2014/02/09(日) 18:54:37 ID:6wXrNg1Q0
http://www.minecraftforum.net/topic/2370732-all-version-more-custom-creative-item-mod-script-no-need-change-mod-version-again/


サバイバルでしか使用できないアイテムがクリエイティブでも使えるようになるスクリプトみたいです
木の○○〜、石の○○〜、などのツール系や防具、mobのドロップアイテムなどが扱えるようなります
現状クリエイティブでチェストが使用できないのであまり役立ちそうにはありませんけど…

75名無しさん:2014/02/12(水) 13:26:39 ID:/K6KBwC20
トロッコを車みたいに乗れるMOD+ガレージMODです。
個人的にはガレージの方に興味を惹かれました。
http://www.minecraftforum.net/topic/2345462-lambos-new-modpe-scripts-car-garage-mod/

76keigo1228:2014/02/12(水) 16:58:37 ID:oDcuNZic0
75のmodでガレージってどうやって作るのですか?

77名無しさん:2014/02/12(水) 19:01:13 ID:yzkR60.o0
ガレージは開けたい部分の左下と右上を剣でタップ

78keigo1228:2014/02/12(水) 19:15:47 ID:oDcuNZic0
すいません。作り方です。

79名無しさん:2014/02/12(水) 19:59:13 ID:yzkR60.o0
>>78
ブロックに指定は無いみたいです

80名無しさん:2014/02/12(水) 20:03:12 ID:yzkR60.o0
>>79
追記:ガレージのシャッターを開けるスイッチとして雪ブロックが必要

81keigo1228:2014/02/12(水) 20:29:56 ID:oDcuNZic0
作ってみたのですが起動しません

82名無しさん:2014/02/12(水) 20:53:26 ID:yzkR60.o0
>>81
スイッチを押すのに鉄の剣を使っていると開かないので素手か他の適当なブロックを使ってみてください

83nlive_0107 ◆lXsyCskcW2:2014/02/12(水) 22:03:17 ID:GVscGFD20
Too Many Itemsの改造版を作りました
https://www.dropbox.com/s/n2ixxmpcpo96zn0/Too%20Many%20Items.js

84名無しさん:2014/02/13(木) 16:42:55 ID:/K6KBwC20
>>81
まさかとは思いますが、Lambo_car.jsの方だけ入れてLambo_garage.jsは入れてない、なんてことは無いですよね?
あと、ガレージは3ブロックの高さまでしか対応してないっぽいですね。

85keigo1228:2014/02/14(金) 21:24:34 ID:oDcuNZic0
雪ブロックをsnowと勘違いしてました。あと一回マインクラフトpeを閉じると、ガレージが使えません。新しくワールドを作成してもだめです。どうすればいいですか?

86名無しさん:2014/02/14(金) 21:52:51 ID:60tOt9O.0
>>80
mod適応し直せば直るよー

87名無しさん:2014/02/14(金) 21:53:58 ID:60tOt9O.0
>>86
間違えた
>>80

88名無しさん:2014/02/14(金) 21:55:06 ID:60tOt9O.0
>>86
また間違えてしまった
すいません
>>85です

89keigo1228:2014/02/15(土) 06:49:12 ID:oDcuNZic0
ありがとうございます。

90名無しさん:2014/02/16(日) 14:54:39 ID:K6AQCgPI0
>>1
あげ

91名無しさん:2014/02/16(日) 16:32:29 ID:uYGpKPgE0
だいやmodありますか?

92名無しさん:2014/02/16(日) 16:34:08 ID:MzGhtYoM0
たとえばダイヤのそうびになるとか

93名無しさん:2014/02/16(日) 16:34:11 ID:uYGpKPgE0
たとえばダイヤのそうびになるとか

94名無しさん:2014/02/16(日) 16:35:44 ID:uYGpKPgE0
たとえばダイヤのそうびになるとか

95名無しさん:2014/02/16(日) 16:36:17 ID:uYGpKPgE0
たとえばダイヤのそうびになるとか

96名無しさん:2014/02/16(日) 16:53:56 ID:LRkYS5w.0
TNTがの爆発の範囲が大きくなるmodないですか?
確か32倍64倍とか変えられるやつです。

97名無しさん:2014/02/16(日) 18:25:37 ID:iUG4WOdI0
>>91-96
いったい何の嫌がらせですか?
こちらは見つけたMOD、またはテクスチャの情報を共有する目的のスレッドですよ。

98名無しさん:2014/02/16(日) 18:49:06 ID:K6AQCgPI0
明らかに悪意を感じる

99名無しさん:2014/02/16(日) 18:57:16 ID:K6AQCgPI0
http://www.minecraftforum.net/topic/2388993-pocket-furniture-v101-mod-script-custom-block-api-tvchaircupboardtablestone-pathand-more/

こんなmodを見つけました

既出かもです

100名無しさん:2014/02/16(日) 19:40:12 ID:uYGpKPgE0
すいませんでした

101名無しさん:2014/02/18(火) 18:58:33 ID:iUG4WOdI0
ゴーレムMOD。
縦に、雪ブロック2つにカボチャを積み重ねてスノーゴーレム。(ただしPC版と違い敵mobを攻撃しない)
同じくネザーラック2つにカボチャを積み重ねてファイヤゴーレム。
同じくスポンジ2つにカボチャを積み重ねてバウンスゴーレムが出来るようです。
別にテクスチャを使うわけではないので見た目は気にしない方がいいかと思います。

・MO' GOLEMS
http://www.minecraftforum.net/topic/2408769-mo-golems-mod-snowfirebounce-golems/

102名無しさん:2014/02/18(火) 19:48:00 ID:iUG4WOdI0
フェンス狂ご用達のフェンスMOD。
ウール系フェンスや鉱石系フェンスなど各種揃っている。
レッドストーンランプのフェンスはタップで灯りのオンオフが可能。
溶岩フェンスはプレイヤーが触れると燃えるので注意が必要です。(触れなければ他は問題無い)

・MO'FENCES
http://www.minecraftforum.net/topic/2403699-mofences-v06-add-all-16-wool-color-fences-all-ore-fences-and-misc-fences/

103名無しさん:2014/02/18(火) 20:43:08 ID:AAbYvWpQ0
とても面白そうなmodを見つけました。
http://m.youtube.com/#/watch?v=MRecklkQHks
従来のレッドストーンmodはブロックで代用していましたが、
これはPC版のように地面に置けるようです
まだbetaで開発段階のようですが
とても面白そうです、興味のある方はBetatesterのGoogle+

104名無しさん:2014/02/18(火) 20:44:12 ID:AAbYvWpQ0
あ、まだ公開されてないから書いちゃいけなかったかな

105名無しさん:2014/02/18(火) 21:32:04 ID:npsoHMuc0
>>99
ダウンロード出来ません…

106名無しさん:2014/02/18(火) 23:00:33 ID:K6AQCgPI0
>>103
それかなり前やったけど専用のブロランつかわなきゃいけない

107ケイ:2014/02/18(火) 23:07:46 ID:gcU.w.lA0
サバイバルモードで飛べるモッドありますか?

108名無しさん:2014/02/19(水) 01:31:05 ID:K6AQCgPI0
>>107
教えてあげない

109hamunyan0712:2014/02/19(水) 07:20:54 ID:E51J9oys0
>>108 コテハンやめたんですか?

110名無しさん:2014/02/19(水) 13:17:21 ID:iUG4WOdI0
どこぞの人が言っていたエメラルドクラフト。一応。
他にも同時公開されてるMODがあるようですね。

・EMERALDCRAFT
http://www.minecraftforum.net/topic/2326778-emeraldcraft-smokecraft-and-more-081-feb-14-new-mod/


>>103-104
未公開の内はちょっとスレ違いかと思います。

>>107-109
完全にスレ違いです。
しかも>>107は名前のローカルルール違反までしています。
トップのローカルルールをよく読んで以後十分に気を付けて下さい。

111ケイ:2014/02/19(水) 15:53:34 ID:gcU.w.lA0
ひどい!!

112ケイ:2014/02/19(水) 15:57:04 ID:gcU.w.lA0
すいません…

113名無しさん:2014/02/19(水) 16:01:18 ID:Cp2pq46A0
>>112
コテ変えろっつってるだろ
ローカルルール違反だ
直さないようなら荒らしと見なす

114名無しさん:2014/02/19(水) 22:40:58 ID:rm9nMZdk0
>>111
糖質

115名無しさん:2014/02/22(土) 00:25:47 ID:LFlqwbBg0
iOSのもッD http://youtu.be/5jfVllqr3vA

116名無しさん:2014/02/22(土) 00:58:22 ID:iUG4WOdI0
ジャングルテクスチャー。
個人的にはインディージョーンズを彷彿とさせるテクスチャですね。

・JUNGLE RUINS POCKET EDITION
http://www.minecraftforum.net/topic/1792071-081-jungle-ruins-pocket-edition/

>>115
スレ違いです。

117meso:2014/02/23(日) 13:08:02 ID:SjxqUAGI0
ハルクのMODを作ってみました。
まだテスト中ですがとりあえずのせときます
邪魔でしたらすいませんでした。

http://ux.getuploader.com/mcpeupl4/download/24mod.zip

118名無しさん:2014/02/23(日) 13:28:48 ID:swyoUR220
>>117
作ったぁ?

何者だ

119名無しさん:2014/02/23(日) 15:03:27 ID:iUG4WOdI0
鉄鉱石以外の鉱石にフリント&ストーンで着火するとTNTに変えるMOD。
特に金鉱石の爆発力がヤバい。

・MO' TNT MOD
http://www.minecraftforum.net/topic/2387001-mo-tnt-mod-4-new-tnt-blocks/


>>117
自作MODでしたらこちらへ。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/game/57007/1388915675/l30

>>118
くだらない雑談や感想は控えて下さい。
折角隔離している情報が埋没して隔離した意味が無くなりますので。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板