[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大会中止等
1
:
名無しさん
:2021/03/25(木) 04:30:48
アマ竜王戦(全国大会中止)
小・中学校団体戦(本大会中止)
317
:
名無しさん
:2022/11/25(金) 16:03:24
第3日曜日の浜松支部月例会が再開されれば、
浜松のこども将棋大会がなくなり、すっきりする。
神谷先生の指導対局もある。
318
:
名無しさん
:2022/11/25(金) 16:37:52
相曾将棋教室
12月18日は営業日になっています。
浜松支部月例会が18日にあります。
どうするのでしょうか。
319
:
名無しさん
:2022/11/26(土) 22:10:39
アマ順位戦の結果
わたなべ@nabe_yamaを検索
320
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 17:16:20
新津将棋大会
参加者50名弱
参加費1000円、弁当、ペットボトルのお茶つき
6人リーグ後、決勝トーナメント
321
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 20:16:40
子ども3人、ミドル3人、あとはシニア。
子どもの大会に大人は出てこない。
何回、何十回やれば気が済むのだろうか。
322
:
名無しさん
:2022/11/27(日) 20:50:27
浜松支部再開は大きな出来事!
静岡新聞交棋録や浜松支部ブログで情報公開している。
何某掲示板で管理人が書かないのは不思議だ。
323
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 05:28:23
1月7日
第10回掛川こども王将戦
王将戦第1局の開催を記念して、小・中学生を対象にした「掛川こども王将戦」を開催いたします。ぜひご参加ください。
日時:令和5年1月7日(土)10時30分〜15時00分(受付10時から)
場所:掛川市立中央図書館(掛川市掛川1148-1)
駐車場:周辺の民間駐車場をご利用ください。図書館の駐車場は利用しないでください。
対象:小学1年生〜中学3年生
定員:各クラス 20名(抽選) 合計60名
内容:Sクラス 上級者(有段者またはそれに近い棋力を持つ人)
Aクラス 中級者(詰め将棋3〜5手詰めが解ける人)
Bクラス 初級者(大会参加経験の少ない初級者、初心者 ※小学生のみ)
参加料:無料
持ち物:昼食・飲み物
※各クラスの優勝者は同日夜に行われる前夜祭にて、藤井聡太王将から表彰されます!
申込方法:下記の申込フォームから必要事項を入力してください。
受付期間:令和4年11月25日(金)から12月9日(金)まで
当選者のみ、12月16日(金)までにメールにて当選のご連絡を差し上げます。
324
:
名無しさん
:2022/11/28(月) 15:02:28
掛川支部は自己のface bookを更新していない。
掛川市のHPから記事を転用。
325
:
名無しさん
:2022/11/29(火) 01:04:40
12月4日浜北支部月例会、6日前の告知!。いままで掲示板に書いてきたから。
主力の宣伝はハガキ、ライン?
会場が優先予約できるところはハガキ、ブログか。
第3、第4日曜日は固定。他が競合、調整なしのようだ。
浜北が第2からずれると影響が大きい。
326
:
名無しさん
:2022/11/29(火) 08:44:24
アマ順位戦の結果
S級はツィーターなどで出ていました
①Hさん(大阪)
②Tさん(浜松)
③Tさん(愛知)
③Wさん(埼玉)…ツィーターで適宜、経過が見れました。情報は拡散していました。
A級12名、B級18名、C級12名なので16時ぐらいには結果が出たでしょう。
327
:
名無しさん
:2022/11/30(水) 08:49:17
11月30日中日新聞
25日文部科学省「飲食は黙食が基本」削除
「従前から必ずしも『黙食』することを求めていない」明記
座席配置の工夫や適正な換気といった措置を講じた上で会話は可能と強調した
328
:
名無しさん
:2022/11/30(水) 18:09:26
23日のアマ順位戦結果発表になりました。
S級60,A級19,B級12,C級14。
優勝戦、3位決定戦はやりませんでした。
結果は1週間後でした。
渥美杯シニア名人戦は1カ月たっても掲示板での公表はされていません。
交棋録と内容が違う?
329
:
名無しさん
:2022/11/30(水) 19:48:48
>>328
渥美杯の結果、即日あげてあったけど、、
まあ、大会案内欄の下部にまとめて書いてあったから気付かないか。
330
:
名無しさん
:2022/12/01(木) 00:27:18
新しいレスとか、履歴がないと気がつきませんでした。
331
:
名無しさん
:2022/12/01(木) 00:31:19
忘れていた。
332
:
名無しさん
:2022/12/01(木) 00:44:49
小澤将棋教室支部、100人支部とのこと。めでたい。
浜松支部は支部会員去年30人台、今年は20人台。
100人支部となっていない。
12月の支部月例会からどのくらい会員募集ができるか。
333
:
名無しさん
:2022/12/01(木) 12:29:10
100人支部なら、参加者100人の月例会を期待したい!
334
:
名無しさん
:2022/12/02(金) 05:31:31
県外の大会
札幌中央最強戦 賞金10万円
予選12月17日(土)参加費1500円
本戦12月18日(日)
以前、静岡県から参加した人もいる。推薦選手。
335
:
名無しさん
:2022/12/02(金) 10:12:31
アマ順位戦のレーティング大会結果速報がでました。
S級60名
推定すると
静岡県 中部18名、西部7名、東部10名。
県外 愛知県5名、三重県3名。山梨県3名。東京都4名、神奈川県2名、千葉県2名、埼玉県2名、茨城県1名。
沖縄県1名。広島県1名。大阪府1名。
のようです。
予選は1勝通過のようです。
336
:
名無しさん
:2022/12/02(金) 10:20:05
60名ともなると1日でやるのは大変。
アマ竜王戦は1日でした。予選は3勝通過、通過ラインはおおむね1900点と思われます。
アマ名人戦は2日制。予選は2勝通過、通過ラインはおおむね1800点と思われます。
337
:
名無しさん
:2022/12/02(金) 10:27:52
名前の訂正がありました。高⇒髙。
住所が静岡県にきて5年もたつのに大阪府になっている方もいます。
読み方が違う方もいます。
338
:
名無しさん
:2022/12/05(月) 10:30:58
12月4日三島支部大会A12B14C15
339
:
名無しさん
:2022/12/05(月) 10:34:40
12月4日浜北支部月例会 90人ぐらい 弁当残10ぐらい 予想参加者100人か
340
:
名無しさん
:2022/12/05(月) 10:38:08
12月24日(土)iプラザ将棋大会
341
:
名無しさん
:2022/12/05(月) 10:39:44
1月8日(日)浜北支部月例会
342
:
名無しさん
:2022/12/05(月) 10:43:34
1月15日(日)iプラザ将棋大会予定であったが、浜松支部月例会予定もあり、未定。
343
:
名無しさん
:2022/12/05(月) 10:55:46
1月28日(土) 9時受付 9時半開始
磐田市将棋クラブ主催
『2023年第1回将棋大会』
会場 福田農村環境改善センター
(プラザふくで 福田屋内スポーツセンター横)
〒438-1209 磐田市南島391-1 電話番号0538-58-3131
参加費1500円
会員の方は1000円
小中高校生は800円(会員は500円)
勝ち越し賞、残念賞、昼食あり
※お茶は持参してください
※今回より3クラスで行います
344
:
名無しさん
:2022/12/06(火) 13:11:50
浜北支部月例会結果 掲示が早かった。
案内も早くやってもらいたいが、掲示板アラシみたいに投稿するのがいるから
S8、A22,B25、C10,D22
SとCが少なかった。
高校生のテスト週間、常連の一部がでていないようだ
345
:
名無しさん
:2022/12/08(木) 09:00:16
1月の島田市将棋大会はないようです。
346
:
名無しさん
:2022/12/08(木) 18:49:10
小学生名人戦静岡県予選。
日本将棋連盟の公文杯小学生名人戦のお知らせでは交流戦の記載がなかった。
何某掲示板では本年は交流戦をやるとある。毎年やってもらいたいものだ。
小学生の重要大会であるから、県連が主催すべきである。
保護者よりクレームがでて、いちいち文句を垂れる主管支部主催はやめた方がよいだろう。
347
:
名無しさん
:2022/12/09(金) 09:52:26
2月26日 三島支部将棋大会
案内予告 4行で簡潔!
348
:
名無しさん
:2022/12/14(水) 01:31:24
浜松の需要動向?
大口が100人いかない
上のクラスの人数が少ない
定員を設けない、クラスの合併あり、予告期間が1カ月半もあれば短いところもある
予約で人員を確保したい
競合あり、大会調整しない、自己中が多い
349
:
名無しさん
:2022/12/15(木) 02:59:34
ドリプラ将棋処
12月31日、1月4日営業
350
:
名無しさん
:2022/12/15(木) 09:25:10
18日浜松支部月例会 積志協働センター
浜松支部ブログには中止案内はでていません
351
:
名無しさん
:2022/12/15(木) 20:58:04
西部は24日磐田、25日新津、26日遠州親睦と三連荘!
中部、東部は大会?
352
:
名無しさん
:2022/12/16(金) 07:14:46
磐田将棋愛好クラブ、新津将棋同好会は40年ぐらいの歴史がある。
遠州親睦大会は旧萩原荘将棋大会。
何某掲示板でアラシまわる子供大会とは重みが違う。
353
:
名無しさん
:2022/12/16(金) 21:01:19
県の第8波のピーク予想が1月下旬⇒22日の小学生名人戦、29日の浜松の大会
354
:
名無しさん
:2022/12/17(土) 16:01:24
12月25日
相良支部大会 牧之原文化センター
355
:
名無しさん
:2022/12/18(日) 18:41:38
18日浜松支部月例会70人ぐらい参加、
次回は1月15日、第3日曜日予定
356
:
名無しさん
:2022/12/19(月) 00:36:41
三島支部大会
14,15,10の39名参加
357
:
名無しさん
:2022/12/19(月) 00:45:32
18日の沼津での何某大会が人数…4人以上(後から編集、追加)集まらなかったので中止とは
358
:
名無しさん
:2022/12/20(火) 07:17:27
小澤将棋教室支部の大会はやったのですかね。
結果は?
100人支部でしょう
359
:
名無しさん
:2022/12/20(火) 08:27:05
18日アマ女子王位戦
参加10名、
レーティング点数分布
2100点台1人 元奨励会6級395対局勝率6割台
1800点台3人
1700点台5人
1400点台1人 105対局勝率3割台 東海研修会D2
1700点台
1246対局勝率5割台
40対局勝率5割台
21対局勝率5割弱
新規2名仮点数1700点
1800点台
15対局勝率5割弱 関東研修会C2
18対局勝率6割台
27対局勝率3割弱
360
:
名無しさん
:2022/12/21(水) 19:13:31
朝日アマのブロック大会のレーティング結果が続々出ています。
首都圏、北海道、北陸、中国など。
富士山ブロックはいつ出るのでしょうか。
361
:
名無しさん
:2022/12/22(木) 04:51:25
1月のロゼ富士山こども将棋大会はないようです。
362
:
名無しさん
:2022/12/24(土) 18:35:12
磐田愛好将棋クラブ大会
参加者50人弱
363
:
名無しさん
:2022/12/31(土) 11:12:04
静岡新聞記事
25日磐田将棋愛好クラブ大会47名参加
26日新津将棋同好会40周年特別大会
西部では歴史のある主要な大会!
364
:
名無しさん
:2022/12/31(土) 14:29:36
今年の将棋指し納めはドリプラで
今日も営業中!
365
:
名無しさん
:2022/12/31(土) 17:15:39
静岡新聞記事
26日遠州親睦将棋大会54名参加
磐田将棋愛好クラブ大会は24日
新津将棋同好会40周年特別大会は25日でした。
以上の3大会は、浜松支部月例会、浜北支部月例会に次ぐ主要大会!
366
:
名無しさん
:2023/02/13(月) 17:06:36
◇東部地区予選◇
※※対局が出来る人数の申し込みに満たないため中止とします※※
(日時)12月18日(日)10時受付開始10時半開始
(場所)沼津市第3地区センター1階 大会議室
(控え室 小会議室あり)
沼津市下香貫字楊原750-4
055-934-8003
・JR沼津駅から登山東海バス8番のりば
「木の宮循環・下香貫循環行」バス乗車
「沼津三中前」バス停下車
・国道414号線から下障子交差点を東進、
第三中学校舎の東側
頭隠して尻隠さず
第3地区センターと直しても、所在地は第5地区センターの下香貫
掲示板を新設して、第3地区センターでやっていたのを第5にしても同じ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板