したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

かむがふのツィーターより

9名無しさん:2022/10/12(水) 20:44:38
私見

小学校低学年から将棋をやり始めると、目を悪くします。
机が高い。凝視する。
椅子に座布団を敷くのが良い、と言ってもやりません。
普段から見慣れているので気が付かないようです。

10名無しさん:2023/04/21(金) 19:42:25
羽生善治のこども将棋」シリーズ、これがBest of 将棋入門書だと思っている

11名無しさん:2023/04/21(金) 19:46:13
羽生善治のこども将棋 序盤の指し方 小田切秀人著 
   〃       中盤の指し方  〃
   〃       終盤の指し方  〃

12名無しさん:2023/04/21(金) 19:51:48
「将棋ウォーズ3局」「詰将棋10分(1,3手詰ハンドブック)」
初心者から低級者へのおススメは、この2つを毎日続けること、まずは、習うより慣れろです。サブスク(教室、動画など)するより遥かに効果的なのは間違いありません。

13名無しさん:2023/04/21(金) 19:53:26
初段(将棋会館道場、将棋倶楽部24)を目指す上級者が押さえなければいけないのは
①敵玉を捕まえる力を上げること
②得意戦法を持つこと(相手がどんな指し方で来ても自分が準備した形になるように戦法を組み合わせること)
の2点です。

14名無しさん:2023/04/21(金) 19:55:19
②については、戦法の組み合わせ方は無数にありますが、代表的な例は以下の通りです。
・(対居飛車)角道を止める四間飛車+(対振飛車)角道を止める向飛車
・(いつでも)角道を止めない中飛車
・(いつでも)棒銀
くれぐれも、藤井聡太五冠をはじめ、プロが指す高度な戦法の真似をしないこと!

15名無しさん:2023/04/21(金) 20:21:01
①については、敵玉を捕まえる力を「詰み」←「必至(寄せ)」←「囲い崩し」に分解して、基本書の反復練習が有効です。

詰み:詰将棋ハンドブック(5,7手詰)
必至:寄せ/凌ぎの手筋200
囲い崩し:美濃崩し200、囲いの破り方


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板