したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

質問スレpart14

1名無しEXVSさん:2018/01/29(月) 03:20:56 HOST:KHP059137183110.ppp-bb.dion.ne.jp
立ち回りや機体特性等
(機体)
(状況)
(質問内容)
(あればURL)
その他の質問
(質問内容)
(あればURL)

返事してくれた方には誠意を持って感謝の意を示しましょう
※バナパスの移行方法など、ネットで調べたらすぐに出てくるような質問は控えましょう
※前スレ
質問スレpart13
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56800/1502807492/

>>970くらいになったら次スレ立てて

137名無しEXVSさん:2018/03/06(火) 22:32:16 HOST:sp49-97-101-150.msc.spmode.ne.jp
自分の?他の?
初心者のうちに自分の見ても修正点わからんだろうから他の人の見る
余計な情報入らないよう金以上とかなるべく高階級の

あとは何をしたいか
避けれない武装をどうやって回避してるとか
どの武装やキャンセルルートがよく使われてるとか見てセットプレイとして覚えとくとか

138名無しEXVSさん:2018/03/06(火) 22:48:58 HOST:14-133-239-217.shizuoka1.commufa.jp
自分のと他の方ですね。
勝ち負けの両方の動画を観ても良いんですか?

初心者なんでリプレイ動画をどのように意識して観たら良いのか分からなくて
聞いて観ました。

139名無しEXVSさん:2018/03/07(水) 00:06:36 HOST:softbank126209037088.bbtec.net
雪崩の対策書いてくれた方々ありがとうございます
フルクロは接地後のズサを狙ってドンピシャこすってこうと思います

140名無しEXVSさん:2018/03/07(水) 01:57:05 HOST:KD106129010238.au-net.ne.jp
>>138
よく負けリプ見たらいい!と盲目的に言う人がいるけどあんま参考になんない、ってのも自分がその時そう思った行動は相手にとってもその時そう対応した結果でしかない。
ようは自分のここうまくいかなかったなこうしようは、敵からすればこうしてたらこう動いてたけどね。って事でしかない。
だからそう言う結果論以外に武装の使い回し方、狙い方、自衛するタイミングや攻めるタイミングがうまく行く方法を他人が使ってるリプレイから学んで、実践して行くといい。
で、こいつ特別苦手だなって機体の負けリプレイを見てどうされると嫌な機体か学ぶといい。
自分の負けリプ見るときは一体何されて負けたか一切理解できん時くらい、相方との連携の悪さとかね。

141名無しEXVSさん:2018/03/07(水) 02:29:53 HOST:203-165-81-80.rev.home.ne.jp
>>135
確かに他より自衛択はあるだろうけど、延々押し付けたならその限りじゃないよな
自衛のための弾にも数があんだから、ベルガの足だと一回捌いてもすぐ追いつかれて更に弾消費して、何もできなくなったところで格闘貰ってからの張り付きコースになるよ
いくらベルガだろうと流石に海老の鞭の範囲くらいの至近距離だと機能する武装も少なくなるし、確実な自衛とまでは行かなくなる
一回噛みつかれてんの見えたらちょっとフォロー入れてやるべきだったかもよ

142名無しEXVSさん:2018/03/07(水) 09:22:13 HOST:proxy10008.docomo.ne.jp
>>135
ベルガ使いから言わせるとまず無理
確かに自衛武装は多いけど相手がエピオンの場合は別
実弾しかないんで何をしようが後格で全部壊される
他の機体ならBRで相討ちとれるかもしれないタイミングも全部壊されて手も足もでない
うまく特射の爆風にひっかかってくれて15ダメ取れれば御の字
自分から殴りかかってって意表を突いた方がマシじゃないかな?

143名無しEXVSさん:2018/03/07(水) 10:13:10 HOST:KD106129010216.au-net.ne.jp
よくエピオンを普通の格闘機と同じく考えてる奴居るけど、ベルガ筆頭にどう格闘機に対して強いか考えた時にエピオンは例外ってなるケースが多すぎる。
リボだって後特メループが自衛の強みであってエピオンに関してはガガ出す距離時点でリスクだからな

144名無しEXVSさん:2018/03/07(水) 13:14:38 HOST:KD182250248229.au-net.ne.jp
エピ乗ってるけどベルガは対エピならコストや特射で10指に入る機体だと思うよ
だから狩れないかと言われたら無理ではないし放置して向こうが攻め気になれば有利だからな
ヘビアなんかと似てる

145名無しEXVSさん:2018/03/07(水) 22:00:48 HOST:KD106161126209.au-net.ne.jp
>>141-144
そうなんですね
疑問に思って最近海老も使い始めてるんですけど、たしかにカウンター持ち以外はなんとかなる印象でした
ありがとうございます

146名無しEXVSさん:2018/03/07(水) 23:45:12 HOST:sp49-98-44-237.mse.spmode.ne.jp
よくシナンジュなど覚醒中に格闘を決めないのにF覚を選んでいる人を見るのですがなぜですか?

147名無しEXVSさん:2018/03/08(木) 02:27:31 HOST:c193113.ppp.asahi-net.or.jp
30万能機でE選ぶくらいならFやろ

148名無しEXVSさん:2018/03/08(木) 08:49:23 HOST:proxyag048.docomo.ne.jp
1、覚醒時のBD回復量が多い
2、機動力が他の覚醒より高い

149名無しEXVSさん:2018/03/09(金) 00:07:14 HOST:sp49-98-47-112.mse.spmode.ne.jp
>>148
ありがとうございます

150名無しEXVSさん:2018/03/09(金) 01:52:46 HOST:118-106-213-238.gifu1.commufa.jp
射撃→格闘キャンセルも結構強い
シナンジュだと横格が手が付けられないほど速く強くなる
BR→格闘、格闘で相手に近づいて虹ステから近距離横サブ
みたいのが強力なんじゃないかな?まあ自分はシナンジュ使わないんだけどね
νは使うけど通常状態だとBR→下格とかふふっ、て感じだけど
F覚醒時はバリアBD格、BR→下格、前格ごり押し、近距離横特射みたいのがかなり強くなる。下手にS使うよりは強い

151名無しEXVSさん:2018/03/09(金) 02:26:12 HOST:121-82-218-14f1.hyg2.eonet.ne.jp
バウンドドックの立ち回りについて教えて頂けないでしょうか?S覚醒です。
1、ドックが特射を打った後、よく放置されるんですがどういう動きをすれば放置されずに存在感を出していけるでしょうか?とりあえずメインやサブを当てようとするんですが、すぐ弾切れしてしまいます…。
2、シャッフルで、バウンドドックが前に出て戦うことになった場合、どのように立ち回るのがベストでしょうか?
最後に、初心者がバウンドドックで少尉帯を抜けるのは正直キツイんでしょうかね…?一番勝率がいいんですが、上手いプレイヤーが相手だと特射を読まれてガードされたりボコボコにされます…。

152名無しEXVSさん:2018/03/09(金) 02:58:27 HOST:175.87.232.153.ap.dti.ne.jp
バウンドドック自体弾は少ないけど25万能機です。
少尉帯なんて基礎ができてればすぐ抜けます。
立ち回りや基本的な操作が出来てないかと
あと覚醒はE覚醒がオススメ。

153名無しEXVSさん:2018/03/09(金) 03:33:02 HOST:101-143-79-165f1.osk2.eonet.ne.jp
先週始めた者です
勝率3割くらいの上等兵です
ハイペリオンが好きで使っているのですが
勝てないし負けたら助かりましたって送られるしこの機体やめたほうがいいですか?
初心者が勝つにはどんな機体を使えばいいか教えてください
あと同じ階級のはずなのに自分だけ圧倒的に弱いのですがセンスがないのでしょうか

154名無しEXVSさん:2018/03/09(金) 04:44:46 HOST:p1128-ipbfp3201osakakita.osaka.ocn.ne.jp
本当に先週から始めたのなら勝率も助かりましたも気にしなくていい、ハイペリオンが好きならハイペリオンで勝ち上がる目標持った方が楽しいと思うよ
好きな機体で勝ちたい、上手くなりたいのか、勝率や階級を上げるゲームがしたいのかは見失わないでほしい

てっとり早く勝ちたいならペーネロペーを使えば少しは勝率あがる。

155名無しEXVSさん:2018/03/09(金) 07:38:46 HOST:softbank126140213073.bbtec.net
>>151
特射を盾しない方にうつ!
盾する相手にはうつふりをする、相方が動かしたてきの着地に特射をうつ。
後者に関してはL字とれてたらガードされても相方が盾めくることがおおいからいいかもね。

156名無しEXVSさん:2018/03/09(金) 09:24:14 HOST:sp1-66-104-185.msc.spmode.ne.jp
>>151
>>153
まず機体やセンスのせいじゃない
機体特有の操作も必要だけど
機体以前の共通の基本操作、基本テクから覚えて
さらにそこから基本的な立ち回りやら勝ち方やら覚えないといけない物が多いから気にするもんが違う
ある程度基本テクまで身に付けば立ち回りや勝ち方が無茶苦茶でも左官になれる

ただハイペから始めるとBRじゃないから
多くの機体が持つ武装であるBRの扱いが身に付かないのは危険かなーとは思う

157名無しEXVSさん:2018/03/09(金) 10:09:53 HOST:fpoym3-vezB1pro01.ezweb.ne.jp
>>153
階級の話、このゲーム一定階級毎にマッチングするランクが変わるんだけど、佐官以上や将官とかの人達がサブカと言われるメインのカードじゃないのを使って、長く遊んだり初心者狩りをするから強く感じるんだよ。
このゲームの今の時期から始めて3割あれば充分、俺も最初のシリーズの最初の辺りは2割だったけど今じゃ低レベルでも将官になれたしこのゲーム楽しんで遊んでね。

勝てる機体なら所謂強い機体ってのを調べて使い込めば良い、でも強い機体でも合わない人はいるから最初は色々動画見て気になったり自分に合ってそうな機体をCPUやノーカで練習するのが良いかな。
あとは家庭用の2作品前のフルブでもある程度の練習は出来るから、操作練習にはゲーム本体とネットと電気代しかかからないからお勧めよ。

158名無しEXVSさん:2018/03/09(金) 10:24:17 HOST:om126186214014.7.openmobile.ne.jp
>>153
勝率高いこちらにも試合を負けに導いた疫病神から逆ギレ助かりましたはたまに飛んでくるから負けの助かりましたは自制心がない人もどきと思ってスルーしていいよ
あいつら知能も性格も悪いから終わってるし
こちらもフルブをおすすめするよフルブを中古で買ってきてPSNマネーを1080円分は買ってこないとフルブ熱帯やオンラインが絡んだ物は出来ないから気を付けて

159名無しEXVSさん:2018/03/09(金) 11:43:27 HOST:121-82-218-14f1.hyg2.eonet.ne.jp
151です。みなさん丁寧にアドバイスありがとうございます。確かに基本が疎かになっている気がするのでもう一度wikiを見直してみます。ガードする相手に特射を撃つふりするという戦法も試合に生かしと中尉になれるように頑張ってみます!

160名無しEXVSさん:2018/03/09(金) 12:46:33 HOST:KD182251247048.au-net.ne.jp
バウンドドックは至近距離で変形特格→変形特射が強い
銅プレレベルだとまず当たる

161153:2018/03/09(金) 13:46:17 HOST:101-143-79-165f1.osk2.eonet.ne.jp
>>154
>>156
>>157
>>158
皆様ありがとうございます
普通のBR持っている機体もやったほうがいいみたいなので
ペーネロペーとハイペリオンをしばらく使ってみます
PS3持っているのでフルブースト購入して練習します

162名無しEXVSさん:2018/03/17(土) 01:17:49 HOST:KD113151123101.ppp-bb.dion.ne.jp
少尉でプレイしていますが、今日の試合で、シャフで味方のシナンジュが、あとミリのやつをたおせば終わるのに、そいつを無視して耐久半分以上残っているやつしか狙わないんです
勝ったのに、助かりました、助かりましたで、運悪く次の試合でもまた味方になりました
今度はずっと擬似タイを押し付けてきて、手伝いに行くと、前に出ます通信してきて、邪魔と言いたいらしいです
こっちはバスターなのに、ストフリをずっと押し付けてきて、勝ったのに、また助かりましたしか送ってこない
じゃあ、どう戦えばよかったんですかねぇ…ガン逃げも捨てゲーもよくないですよねぇ…
こっちもちゃんと戦っていたんですよ。シナンジュ一人勝ちではなかったんですが、うーん…

163名無しEXVSさん:2018/03/17(土) 18:46:36 HOST:softbank221016090090.bbtec.net
上級者とPDF出場者の間にはどれ位実力差がありますか?

164名無しEXVSさん:2018/03/17(土) 22:57:48 HOST:sp1-75-214-226.msb.spmode.ne.jp
シャッフルで3000同士が組むこと多い気がする
低コは低コ同士組むのが多い気がする
気のせいですか?

165名無しEXVSさん:2018/03/18(日) 10:09:24 HOST:softbank126103140229.bbtec.net
>>164
たぶんね、被弾率とか命中率含めてマッチングしてる
だから30とか15爆弾だけ固まるし、2025後衛キャラで固まりやすい
ソース無しです

166名無しEXVSさん:2018/03/18(日) 15:27:40 HOST:pw126255068015.9.panda-world.ne.jp
Ex-sってなんて発音するの?普通にイーエックスエス?

167名無しEXVSさん:2018/03/18(日) 16:11:58 HOST:pw126255068015.9.panda-world.ne.jp
解決しました
こいつスペリオルなのか

168名無しEXVSさん:2018/03/18(日) 16:14:44 HOST:pw126255068015.9.panda-world.ne.jp
>>162
俺は腕に関しては指南できないが、勝って助かりましたは本当に助かったから来たのでは?

169名無しEXVSさん:2018/03/18(日) 16:45:09 HOST:pw126233150010.20.panda-world.ne.jp
>>162
あくまでロックが向けられない程度に下がって欲しかったのでは?
自分も相方低コだと不安になります。
下がって着地やカットしてくれるだけでいいかなと思います。
ただ実際はストフリに追われたら逃げられないですよね。仕方ないと思います。
終わらないくらいの距離を保つっていうのも大事ですね。頑張って下さい

170名無しEXVSさん:2018/03/18(日) 16:45:48 HOST:pw126233150010.20.panda-world.ne.jp
ミス、追われられない

171名無しEXVSさん:2018/03/18(日) 17:06:16 HOST:pw126245149086.16.panda-world.ne.jp
訂正すんのそこだけかよ草

172名無しEXVSさん:2018/03/18(日) 17:29:16 HOST:p2952171-ipngn201006osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>166
イクセス、イクスェスだね
スペリオルでも構わんが機体名で言うと違うからガンダム警察には噛みつかれるかもしれん

173名無しEXVSさん:2018/03/18(日) 18:22:07 HOST:pw126255068015.9.panda-world.ne.jp
>>172
ありがとう

174名無しEXVSさん:2018/03/19(月) 18:11:58 HOST:p7279138-ipngn34101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
リターンマッチはどうすれ受けられますか?
カードをかざす、スタートボタンを押す、もしくはその両方を同時にやる
色々と試しているのですが受けられません

175名無しEXVSさん:2018/03/19(月) 19:05:03 HOST:proxyag090.docomo.ne.jp
リターンマッチは自分で受けるものではありません。
負けた側が挑むものです。
負けた側の両方がリターンマッチ受け付け中にカードをかざし、クレジットを入れることで成立します
仮に片方がリターンマッチを申請してももう片方が申請しなければ成立しません。

176名無しEXVSさん:2018/03/19(月) 19:55:29 HOST:p7279138-ipngn34101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>175
クレジットを入れないといけないんですね。ありがとうございます。

177名無しEXVSさん:2018/03/19(月) 20:00:11 HOST:p7279138-ipngn34101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>175
間違えました、リターンマッチを受けた側は、そのリターンマッチをどうすれば受理できるのかが知りたいのです。
リターンマッチを申請された側(試合に買った側)はどうすれ受けられますか?

178名無しEXVSさん:2018/03/19(月) 20:02:52 HOST:KD106130059037.au-net.ne.jp
>>177
勝った側は何もしなくてもリターンマッチ受けることになる
逆にいうと勝った側は負けた側からリターンマッチされると拒否できない

179名無しEXVSさん:2018/03/19(月) 20:08:41 HOST:KD106130059037.au-net.ne.jp
>>178の追加
リターンマッチは「負けた側が二人とも申請しなければ成立しない」から、負けた側のどちらか片方だけがリターンマッチ申請してもう片方が申請しない場合はリターンマッチ不成立になる(確かリザルト画面で勝った側の画面上部にリターンマッチどうこう表示されて、その後リターンマッチ不成立みたいな表示でますよね。これは負けた側の片方がリターンマッチ申請したけど、もう片方は申請しなかったケース)

質問者のいう、勝ったほうがどうやったらリターンマッチ受理できるのか、というのは上記のことから出てくる誤解だと思われる

180名無しEXVSさん:2018/03/19(月) 20:12:11 HOST:113x36x239x145.ap113.ftth.ucom.ne.jp
流れから察するに多分シャフの話だろうけどな
シャフなら1000回試合に1回ペースじゃない?リタマ来るなんて

181名無しEXVSさん:2018/03/19(月) 20:40:02 HOST:p7279138-ipngn34101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>178-179
なるほど、勝った側は何もしなくてもいいのですね!ありがとうございます。
いつも申請されて受理しようとして不成立になっていたので勘違いしていました。

>>180
シャフですね。結構来ますよ。

182名無しEXVSさん:2018/03/20(火) 08:55:06 HOST:KD106129012140.au-net.ne.jp
>>181
それあんま成立せんよ、カードケースとかカード自体読み取りの所おきっぱなしの人が多いから自動でリタマ申請なる。
お金入れないから君が100円入れても成立しないパターンになるかと

183名無しEXVSさん:2018/03/22(木) 19:48:42 HOST:KD106157118104.ppp-bb.dion.ne.jp
大尉中尉ルーパーです
最近階級上げるために強機体乗るようになったけど、それでも勝てません
よく言われてる
「耐久調整」「覚醒2回」は意識してます。
一応ほぼ全機体の武装も把握してます。
でも勝てません。
3号機とDHを使ってますが、相方ばかり狙われたり自分の不注意からくる被弾で負けに繋がる事が多いと思ってます。
どうすればいいでしょうか?

184名無しEXVSさん:2018/03/22(木) 20:06:14 HOST:sp1-75-6-245.msc.spmode.ne.jp
動画ないとなんとも
ただ体力調整とかは中佐、大佐前半くらいでも、できない人結構いるから
銅ループしてるなら1からやる気で見直したほうが良いんじゃないかな
意識してる方向性?が間違ってるとか
リスク考えてないとか

不注意はアラートやレーダー等で位置見ながら予想しとく
相方狙われてるだけなら0落ちシフトするなり、
溶けるスピードが早いならコスト全部使われる前に相手のコスト0にするくらいしか
狩るスピードで勝てば相手が邪魔しにくるから、相方に多少は余裕でる

185名無しEXVSさん:2018/03/22(木) 20:09:12 HOST:KD106157118104.ppp-bb.dion.ne.jp
>>184
ありがとうございます。
今度やる時動画撮ってきます。

186名無しEXVSさん:2018/03/22(木) 23:25:27 HOST:61-205-10-89m5.grp2.mineo.jp
今作から始めて現在大尉帯です
高コスの射撃機(ノルン、ストフリ等)とシャッフルでくんだ時、低コスト(主にスモー、x1、初代)側はどんな動きをしたら良いでしょうか

また、最近は擬似タイ気味に戦うと勝率は上がってるんですが、うまくなるにはダブルロックを意識したほうが良いな、とは思ってます
ただ低コストは高コストより前に出ないほうが良いとは思いますが、低コストのほうが赤ロック短いです
どうダブルロックしたら良いんでしょうか

漠然とした質問ですみません

187名無しEXVSさん:2018/03/23(金) 12:22:20 HOST:sp49-96-7-74.mse.spmode.ne.jp
>>186
前提として間違ってるのは
基本的にタブロをとるのは前衛の仕事、そして前衛は基本的に30の仕事
ということ
あげた低コストの3択の中ではスモーが異質やからそれ以外でいくけど
後衛の仕事は重要度が高い順に
先落ちしない
相方の取りこぼした着地をとる(被弾しない程度に)
無理にラインを下げない(下げるのは前衛の仕事)
つまり低コスト乗って先落ちしてしまうような腕なら高コストに乗って助かりました送られてる方がずっと勝てる

スモーみたいな低コスト爆弾機(他ならリガとかアルケーとかアヴァランチとか)で試合するなら
相方が苦手とする機体に主にロックを向けつつダブルロックをもらう(=敵相方が相方にいかないようにちょくちょくちょっかいをかける)
相手の覚醒はこっちの覚醒で受け止めてあげる

前衛後衛ともに言えることは、要するに「相手の嫌がることをする」ことにある
例えばストフリが相手なら神耐久でふわふわしてるから挟撃してあげる
例えばマスターは格闘戦が得意だからひたすら逃げる(格闘迎撃をしない)
例えばx1はムチ以外そんなに怖くないからムチだけガードする
みたいな感じ

188名無しEXVSさん:2018/03/23(金) 12:23:45 HOST:sp49-96-7-74.mse.spmode.ne.jp
あと前衛するならブースト管理が大切だから、ブースが多い30に乗った方がいい

189名無しEXVSさん:2018/03/24(土) 00:53:31 HOST:p2952171-ipngn201006osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>186
上手くなるとどうダブルロックを外すか、だからむしろ逆の発想だと思うよ。
単純に赤ロック短いなら入らなければいい。
取れる場面さえ入れるよう逃さなければなんでもいいんだよ、あと自分がリスクない時ね。
そう言う時に足止めても強い武装をはく、基本は相手を見て待ってバクフワメインで緑戻ったりリスクない位置を維持。
前衛がダブロ受けて狙い出された時にようやくガッツリ出る時間、低コストが引き受けるべきロックの場面になりやすいのは1落ち前の前衛覚醒時と敵1落ち前覚醒時。
前者は言うまでもなく、後者は覚醒持ってる敵から距離離すと自然と孤立する上に覚醒持ってる高コストから距離取ったって逃げっこないし助けに来る距離が伸びれば自分相方にも負担かけるだけなのでその辺り意識する事かな

190名無しEXVSさん:2018/03/24(土) 10:29:02 HOST:sp49-98-134-169.msd.spmode.ne.jp
シャッフルですぐ疑似タイにしちゃうタイプの相方と組んだときってどう立ち回ればいいですか?
一応雪崩アルケーアッガイ辺りのセットプレイでハメ殺すのが得意な相方なら分断考えたりはしています
自分の機体はV2とビルストです

191名無しEXVSさん:2018/03/24(土) 12:49:53 HOST:om126161048003.8.openmobile.ne.jp
V2なら味方の方へもう一機の敵を連れて行くように逃げるビルストは乗ってないからわからない

192名無しEXVSさん:2018/03/25(日) 08:18:28 HOST:KD182251254051.au-net.ne.jp
目の前で敵がスタンやアシストに引っかかってる時にシャゲダンの回数で時間を数えてるんだけど、もっと正確に数えられる方法ないかな?

193名無しEXVSさん:2018/03/26(月) 19:29:48 HOST:softbank126074108200.bbtec.net
攻め継続コンボってどういう状況で決めて方良いですかね?

194名無しEXVSさん:2018/03/26(月) 22:09:54 HOST:61-25-128-97.jm.zaq.ne.jp
>>193
決めていい状況よりも決めちゃいけない状況の方を考えた方が良い
相手に大きく覚醒を溜めさせる行動でもあるから、相方や自分がダブル覚醒で詰められたら負けるような状況下とかは避けた方がいい
あとは実力差や機体の性能差考慮する位かな

195名無しEXVSさん:2018/03/27(火) 06:47:06 HOST:softbank126021148217.bbtec.net
>>194
参考になりました!ありがとうございます
確かに大きくダメとれるけど覚醒も与えやすくなるのは盲点でした

196名無しEXVSさん:2018/03/28(水) 12:35:21 HOST:KD182251183088.au-net.ne.jp
射撃の赤ロック保存について質問です。
射撃を赤ロックで撃ってから他の射撃にキャンセルすれば緑ロックでもちゃんと誘導する。ってのは合ってますよね!
それでは赤ロック保存で射撃をキャンセルで出してる最中に相手が誘導を切った場合、キャンセル後の射撃は全て誘導しないと言うことですか?

197名無しEXVSさん:2018/03/28(水) 18:27:20 HOST:nswgw.gw.nsw.co.jp
>>196
かかりなおす
マシンガンも3-4発毎にかかりなおす
CSへのキャンセルはその時赤ロなら掛かりなおす

198名無しEXVSさん:2018/03/29(木) 08:36:12 HOST:KD182251196202.au-net.ne.jp
>>197
丁寧に教えていただきありがとうございます!
ようやく赤ロック保存の強みを理解しました。

199名無しEXVSさん:2018/03/29(木) 17:31:13 HOST:61-205-10-89m5.grp2.mineo.jp
返信が遅くなってすみません
回答ありがとうございました

��>>187-188
確かに、後落ちを意識しすぎでラインを下げていて、相方の取りこぼした着地をとれていないことが多いです・・・
参考になります
被弾はしてはダメですが、もう少し相方の近くにいこうと思います

マスターは初代やスモーでは結構相手にしてて楽ですが、X1では少し苦手意識があります
あまり近づかず(相手のいやな距離)意識してがんばります

3000はペネ、ハイニュー、ホッスクあたりを使ってますが、勝率は45%ぐらいです
どうしてもダブルロックをさばけれずにライン下げがちになってしまいます・・


��>>189
ヒット&アウェイ的な赤ロックギリギリの位置取りを意識してみます
確かに高コストがダブルロック受けてくれたら闇討ちしやすくて本当動きやすくて、その試合はたいてい勝ててます

敵覚醒時に離れがちですが、確かに味方が助けに来てくれるのも遠くなっちゃいますね・・・
味方高コス覚醒使用済み体力ミリ、
敵高コス一落ち後の覚醒時はとりあえず高コスを見捨てて(高コスダブロ)逃げてますが、これは大丈夫でしょうか

200名無しEXVSさん:2018/03/29(木) 22:02:08 HOST:om126161032024.8.openmobile.ne.jp
>>199
そこで高コスダブロにさせて逃げるの正解下がります送って逃げると言うことなし

201名無しEXVSさん:2018/03/30(金) 00:46:51 HOST:softbank221016090090.bbtec.net
スポランで30同士が組めない様になっている理由は何ですか?

202名無しEXVSさん:2018/03/30(金) 21:06:54 HOST:FL1-133-209-241-220.osk.mesh.ad.jp
アリオスの変形時が旋回良すぎてビームライフルとか当たらないです。
格闘振りに行ったほうかいいですか?
AGE2.ノワール、ハルート、運命使ってます

203名無しEXVSさん:2018/03/30(金) 22:01:30 HOST:112-137-62-62.dc.ctc.ad.jp
ミサイルに引っかかってサブもらうだけなので止めましょう

AGE2なら軸合わせて下特、運命なら残像サブかメインしか思いつかない

204名無しEXVSさん:2018/03/30(金) 22:31:23 HOST:softbank060122149095.bbtec.net
友達がVSから初めてマキONもちょいちょいやりだし
マキONで4人対戦しようって言い出して
マキブ以来に久しぶりにやったんだが
アーケードモードってできなくなったんですか?

205名無しEXVSさん:2018/03/30(金) 22:56:05 HOST:sp1-79-88-28.msb.spmode.ne.jp
>>204
店の設定によります
ttp://gundam-vs.jp/extreme/acmb-on/sp/about/gamemode/

206名無しEXVSさん:2018/03/30(金) 22:58:57 HOST:fch176050.fch.ne.jp
少尉☆2です
移動ゲロビ(変形ではなく)とマシンガンの練習をしたいのですが、それぞれオススメな機体を教えて下さい
CPU優先台と固定相方が無いので、オンラインシャッフルでの練習になります
自分の中ではそれぞれ、TVゼロとゼイドラが第一候補になっています

207名無しEXVSさん:2018/03/31(土) 01:32:21 HOST:softbank060122149095.bbtec.net
>>205
マジか…武装確認とかしたかったのに
ありがとうございます

208名無しEXVSさん:2018/03/31(土) 02:21:42 HOST:pw126236068146.12.panda-world.ne.jp
>>206
移動照射なら7剣をお勧めしますね、TVゼロは変形も込みで使わないと真価は発揮できないと思うので、マシンガン系統は順当に考えるならDHだと思いますけど、通常のメインもないと嫌だと言うのならゼイドラでも構わないと思います

209名無しEXVSさん:2018/03/31(土) 02:32:19 HOST:pw126236068146.12.panda-world.ne.jp
>>202
低コストなら無理に追わず射撃戦(特にノワールとか)で、ハルートなら相手の変形時にこっちのミサイル巻いて、変ゲロ擦り当てすればミサイルフルヒットさせられるので変形中心で攻めに行っていいかと、ハルートの変形は遠距離に強く、アリオスは遠距離の変形は変形CSくらいしかまともに当てられないので。
運命はアリオス乗りの人曰く10対0レベルでアリオスガン不利らしいので残像溜まり次第ゴリ押しで残像ブメ押し付けに行っていいと思います

210名無しEXVSさん:2018/03/31(土) 07:03:49 HOST:p2031178-ipngn200605osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>209
質問に指摘入れたくは無いんだけどそれはそのアリオス乗りが下手くそ過ぎる、変形絡めず何処からでも降りれるサブと通常機動性あるから見合っててぶん回されても普通に対処出来るし変ミサは前残像に刺さるから25でも対処はかなりマシな部類。
無駄に変形ムーブにこだわってブメ刺さる人が多いけど10:0とか平気で言っちゃうのはやばいよ不利だけど6:4くらいだから。

211名無しEXVSさん:2018/03/31(土) 09:04:15 HOST:pw126236068146.12.panda-world.ne.jp
>>210
そうだったんですか、俺自身はアリオス乗りではなかったので聞いた話でちょっと適当なところがあったかもしれないです

一応話してくれた人は金プレで本人曰く通常時はともかく残像が溜まってる時はリスクが高くて全然変形が出来ないと嘆いてました

212名無しEXVSさん:2018/03/31(土) 09:22:26 HOST:KD106129007216.au-net.ne.jp
>>211
金プレでも操作違いすぎてピンキリだからアリオスは、星だけついてる核地雷は固定金プレでよく当たる。
上手い奴になるとむしろ残像させてもらえない、変ゲロで入力全部食ってくるからめんどくさいけど通常形態のサブ当てする距離まで競り合わないといけない。
そこまでやったら後はあがき始まったら横入力残像から横サブ投げてりゃ当たる的なんだけど、ちまちまメサアサ降り続けられてると時間かかって仕方ないから相方に見合わせてあがき入ったら声かけてもらって残像飛ばすと完封しやすい。
その金プレにアドバイスしても仕方ないけど対運命は変ゲロ合わせ自信ないなら、通常入力で後ろ変形してミサ飛ばし解除ステメサすると一気に楽になるとだけ言っておく。DHもこれで逃げるからね

213名無しEXVSさん:2018/03/31(土) 10:49:52 HOST:pw126236068146.12.panda-world.ne.jp
>>212
わざわざ丁寧にありがとございます、今度そいつにあったらアドバイスしておきます

214名無しEXVSさん:2018/03/31(土) 11:35:28 HOST:p3218026-ipngn201013osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>203
コメありがとうございます!
むやみに格闘振らないようにします!

215名無しEXVSさん:2018/03/31(土) 14:31:31 HOST:om126212050112.11.openmobile.ne.jp
>>212がいい人過ぎる

216名無しEXVSさん:2018/04/01(日) 16:33:36 HOST:i125-202-247-246.s41.a001.ap.plala.or.jp
有名コテのコテってどういう意味ですか?

217名無しEXVSさん:2018/04/01(日) 17:16:04 HOST:p531121-ipngn200509osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>>216
コテってのは元より20年近く前からあるネットスラングの固定ハンドルネームの略、ガンダムで言うところのプレイヤーネーム
コテハンがさらに略されコテになったが、ガンダムではコロコロ名前が変わるから使い方としては間違ってたりする。

218名無しEXVSさん:2018/04/01(日) 20:02:24 HOST:sp1-72-6-166.msc.spmode.ne.jp
運命の残像中にステップしたらその後の攻撃は誘導しないと聞いたのですが本当なのでしょうか?
全く実感がわかないのですが

219名無しEXVSさん:2018/04/01(日) 22:31:36 HOST:61-25-129-105.jm.zaq.ne.jp
>>218
それは攻撃を受ける側の話かな?
運命に限らず特殊移動から攻撃行動にキャンセルできる機体の多くが攻撃(射撃格闘関わらず)にキャンセルしたときに誘導が掛かり直すから、攻撃にキャンセルした瞬間に誘導切りをしないといけない
分かりやすい例はルプスやFAガンダムの特殊格闘絡みの攻撃とかかな

220名無しEXVSさん:2018/04/01(日) 23:29:15 HOST:KD036008158059.ppp-bb.dion.ne.jp
>>218
残像7回入力した後ならともかく残像中にステ踏んだところで当たるよ

221名無しEXVSさん:2018/04/01(日) 23:37:13 HOST:sp1-75-242-129.msb.spmode.ne.jp
>>219
>>220
やはりステップしても残像中は誘導かかり直すんですね
どうもありがとうございます

222名無しEXVSさん:2018/04/05(木) 00:13:26 HOST:KD182251198149.au-net.ne.jp
ゲロビが中々当てられません
赤ロックまで近づいてみても相手の射撃が飛んでくるので被弾します
皆さんはどう使いこなしてますか?遠くからの闇討ちですか?
(ちなみに未だにZZの特射と特格メイン派生のゲロビ当てることが出来ません)

223名無しEXVSさん:2018/04/05(木) 02:23:29 HOST:KD027091164137.ppp-bb.dion.ne.jp
>>222
物によるけどタメが長くて太いゲロビ(FAZZ、ヴァサ、百式)系は敵に向かって撃つというよりは敵の合流地点に置くような感じ。これは緑ロックで敵2体が両方右に向かってるなら右側にいる敵をロックして左側から右に移動してるやつにぶつける感じ。左右を行ったり来たりしてるならその中心辺りに置いておくイメージ。
発生速いゲロビ(25ZZ、ゼイドラ、X2、串ペネその他多数)は着地取り。で、これ低空で撃つと相方へ誤射しやすいのと左右だけでなく高さが合わなくて当たらないとかもあるから敵の上から下(分度器でいう25°から65°くらい)に向けて撃った方が当てやすい。たまーに上昇してる敵食ったりするからまぁその辺は期待だけ込めて撃つ。
弾速が鬼速いゲロビ(V2AB、デュナメス、フルセ等)は赤ロである程度寄って押し付けるのがいいかな。ある程度中距離でも弾速が速いおかげで銃口補正で当てられる。

224名無しEXVSさん:2018/04/05(木) 09:03:45 HOST:KD182251193067.au-net.ne.jp
>>223
ありがとうございます。同じゲロビでも性能で用途が異なるわけですね。

225名無しEXVSさん:2018/04/05(木) 14:00:32 HOST:KD027091164137.ppp-bb.dion.ne.jp
>>224
一応ここで書いてるだけだとイメージ湧かないと思うから使いたい機体の動き見てればそういう使い方するんだって参考になるリプレイも少なからずあるはず。聞いて学習見て学習やって学習、1つのことでも色んなアプローチで自分の力に変えていってもらえたらと思います。

226名無しEXVSさん:2018/04/05(木) 16:13:16 HOST:101-143-79-165f1.osk2.eonet.ne.jp
シャフでギスⅡ使っているんですけど
相方に30来て後落ちする時は抜け覚に温存した方がいいですか?
半覚吐いた方がいいらしいのでいつも半覚使うようにしていますが
同じくらいの階級の3025ペアは25抜け覚の人が多いです

あとギスⅡの覚醒はS覚醒よりE覚醒のほうがいいですか?
僕は楽しい&ダメ取りやすいという理由でS覚醒使っているのですが

227名無しEXVSさん:2018/04/05(木) 17:08:05 HOST:p512252-ipngn200605kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
銅なんですが、上手い人を見てもなかなか上達しません。
アドバイスお願いします。
厳しめでもだいじょうぶです
ttps://youtu.be/u84DELARrwI

228名無しEXVSさん:2018/04/05(木) 22:01:34 HOST:om126161043084.8.openmobile.ne.jp
>>226
E覚ギスなんて全然怖くないからS覚でいいんじゃない?
ミリ殺しで吐いてくれると助かるかな

229名無しEXVSさん:2018/04/05(木) 23:40:53 HOST:p217031-ipngn200303matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>227
カメラの向きがおかしい。
録画環境ないのは仕方ないとしても、せめてゴリラポッドとかでカメラ固定してくれ。
これでは首が痛くなるし色々気になってコメントくれないと思うよ。

230名無しEXVSさん:2018/04/05(木) 23:49:09 HOST:p217031-ipngn200303matuyama.ehime.ocn.ne.jp
>>226
覚醒に頼らず着地ちゃんと取れて特格回せるならE覚醒でもいいと思う。
ブースト回復量と確実に2回回せる(特格回せる回数や可能性も増える)って意味では、
E覚はS覚とは違ったアプローチの火力になる。

攻めに2回
攻めに1回、守りに1回(抜け含む)
守りに2回

上から理想の順だけど、結局2回回せるならE覚醒はほぼ無駄にならないし応用も利く。
覚醒2回吐いた方がいいらしいではなくなんで2回推奨なのかと考えた方がいいかと。
分かりやすい悪い極論あげるけど、貴方は先落ちE覚醒1回抜けのみとかと組みたいかな?

231名無しEXVSさん:2018/04/06(金) 09:49:35 HOST:pw126035143000.25.panda-world.ne.jp
>>226
覚醒の吐き方はケースバイケース。30と組んで後落ちならざっくり「劣勢なら2回狙う、優勢ならワンチャン潰しに取っておく」って考えでいいよ
覚醒は毎回3000と組めるならEで十分だけど、低コ引いた時がキツイから自分はシャフだとSにしてる

232名無しEXVSさん:2018/04/06(金) 10:04:21 HOST:KD106161116091.au-net.ne.jp
>>227
なんかカメラの向きがおかしいね
せめて全部そうとアラートとレーダーが見えるようにどうがとってくれぃ

233名無しEXVSさん:2018/04/06(金) 10:36:24 HOST:KD106161116091.au-net.ne.jp
>>227
後衛のはずなのに前に出ている
後衛するならもっと下がるべきだし、基本的には相手機体がどっちも見えるくらいには下がるべき(最悪緑ロックでいい)

ロックがガイアにしかほとんど向いていない
前衛するにしてもガイアを狙ってたら絶対バルバから狙われるからそっちに注意するくらいにはロック向けた方がいい
ダブルロックしろとは言わんが、どっちも見えるようにしとかいといけない

SEEDが無駄になってる
低コのSEEDは逃げにはかなり優秀な武装だからもっと使っていこう

あとゲロビ打つ時はレバーを下にしたらいいよ
視点変更がなくなって、当たるかどうかも判別しやすくなるから

234名無しEXVSさん:2018/04/06(金) 11:24:02 HOST:KD027092106134.ppp-bb.dion.ne.jp
>>233 アドバイスありがとうございます!
この試合では相方が下がるといったので前に出てたのですが、確かにロックをガイアにしか当ててませんね。気をつけます。
ゲロビの下入力が自由にもあったのは知りませんでした!使っていきます!

235名無しEXVSさん:2018/04/06(金) 13:11:25 HOST:101-143-79-165f1.osk2.eonet.ne.jp
>>228 >>230 >>231
ありがとうございます

236名無しEXVSさん:2018/04/06(金) 16:33:28 HOST:KD106161130124.au-net.ne.jp
>>234
相方が下がると言ってきたのも、そもそも自分が後衛の動きをほとんどせず前にいて、それで被弾しているから
相方が下がるって行ってきた時の体力を見てみたらわかると思う(308と620)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板